JP2008259211A - 画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システムおよび方法 - Google Patents

画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008259211A
JP2008259211A JP2008096520A JP2008096520A JP2008259211A JP 2008259211 A JP2008259211 A JP 2008259211A JP 2008096520 A JP2008096520 A JP 2008096520A JP 2008096520 A JP2008096520 A JP 2008096520A JP 2008259211 A JP2008259211 A JP 2008259211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document processing
document
electronic document
document data
image scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008096520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008259211A5 (ja
Inventor
Michael Yeung
ヤン,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2008259211A publication Critical patent/JP2008259211A/ja
Publication of JP2008259211A5 publication Critical patent/JP2008259211A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3242Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、電子ドキュメント・データを画像走査装置から受け取る。次に、受け取った電子ドキュメント・データに実行される1または複数のドキュメント処理動作に対応するドキュメント処理命令データを受け取る。次に、ドキュメント処理命令データは、メタデータとして電子ドキュメントに付け加えられる。次いで、メタデータが付加されたドキュメント・データは、少なくとも1つのドキュメント処理装置に送られる。メタデータが付加されたドキュメント・データを受け取ると、少なくとも1つのドキュメント処理装置は、付加されたメタデータにしたがって電子ドキュメント・データに1または複数のドキュメント処理動作を開始する。
【選択図】図7

Description

本発明は、画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システムおよび方法に関し、特に、要求されたドキュメント処理動作を示すメタデータを電子ドキュメントに付加するワークフロー制御システムおよび方法に関する。
有形ドキュメントはしばしば画像走査され、電子ドキュメント形式に変換される。有形ドキュメントを電子ドキュメント形式に変換することによって多くの他のドキュメント処理操作が容易になる。そのような処理操作には、アーカイビング、光学文字認識、再伝送、コピー、変更、フォーマッティング、統合、または電子ドキュメントに対して容易に実行される他の操作がある。
電子ドキュメントに多数のオプションがある場合に、いくつかの複数の操作を実行したいことがある。例えば、仕事で有形の手紙を受け取ることがある。手紙を画像走査した後に、電子ドキュメントとして電子メールの添付ファイル等によって1人または複数の受信者に送ることができる。オリジナルの手紙は、必要に応じて破棄することができ、保管のためには電子コピーに頼り、このようにして大量のハードコピー・ドキュメントを保存する必要がなくなる。
画像走査ドキュメント入力の多様性はしばしば、1つのドキュメントについて複数の操作を行うときに役立つ。しかし、このことによって一般的に、ユーザは、電子ドキュメントを分離し、次にその電子ドキュメントにそれぞれの一連の操作を実行する作業をする必要がある問題点があった。
したがって、画像走査によって生成された電子ドキュメントについて複数のドキュメント処理動作を、煩雑な作業を必要としないシステムおよび方法が望まれている。
本発明は、上記の従来の問題点に鑑みてなされたもので、画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システムおよび方法を提供することを目的とする。
本発明による画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システムは、電子ドキュメント・データを画像走査装置から受け取る手段と、受け取った電子ドキュメント・データについて実行する1または複数のドキュメント処理動作に関連付けられたドキュメント処理命令データを受け取る手段とを有する。本システムは、また、ドキュメント処理命令データに対応するメタデータを電子ドキュメント・データに付加する手段を有する。本システムは、さらに、電子ドキュメント・データおよび付加されたメタデータを少なくとも1つのドキュメント処理装置に送る手段と、電子ドキュメント・データに付加されたメタデータにしたがって電子ドキュメント・データについて1または複数のドキュメント処理動作を開始する手段とを有する。
本発明の一実施形態において、ドキュメント処理動作は、光学文字認識動作、またはページ向き決め動作、またはページ順入れ替え動作(page alignment)、またはディジタル証明動作、または保存動作、または伝送動作、または情報抽出動作から選択される。情報抽出動作によって抽出される情報は、送り状番号、または送信者情報、または宛先情報、またはコンテンツ情報を含む。
本発明の別の実施形態において、本システムは、メタデータによって指定されたドキュメント処理動作の完了または前記ドキュメント処理動作における処理エラーを表す通知情報を生成する手段を、さらに、有する。本システムは、また、生成された通知情報をユーザに伝達する手段を有する。通知情報は、電子メール・メッセージによって伝達される。
本発明によるさらに別の実施形態においては、ドキュメント処理装置のうち少なくとも1つのドキュメント処理装置は、多機能周辺装置である。
本発明による画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御方法は、電子ドキュメント・データを画像走査装置から受け取るステップと、受け取った電子ドキュメント・データについて実行する1または複数のドキュメント処理動作に関連付けられたドキュメント処理命令データを受け取るステップと、ドキュメント処理命令データに対応するメタデータを電子ドキュメント・データに付加するステップと、電子ドキュメント・データおよび付加されたメタデータを少なくとも1つのドキュメント処理装置に送るステップと、付加されたメタデータにしたがって電子ドキュメント・データについて1または複数のドキュメント処理動作を開始するステップとを含む。
本発明によれば、画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システムおよび方法が提供される。
以下、適宜、図面を参照しながら本発明による実施形態の説明を行う。図1に本発明による実施形態が適用される画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システム全体の構成例を示す。図に示したシステム100は、コンピュータ・ネットワーク102として表した分散コンピューティング環境を利用して具体化することができる。コンピュータ・ネットワーク102は、複数の電子装置間におけるデータの交換を可能とする本技術分野で知られている任意の分散形通信システムである。コンピュータ・ネットワーク102は、例えば、仮想ローカル・エリア・ネットワーク、ワイド・エリア・ネットワーク、パーソナル・エリア・ネットワーク、ローカル・エリア・ネットワーク、インターネット、イントラネット、またはそれらの任意の組み合わせを含む本技術分野で知られている任意のコンピュータ・ネットワークである。本発明による一実施形態において、コンピュータ・ネットワーク102は、例えば、トークン・リング、IEEE802.11(x)、Ethernet(登録商標)またはその他の無線ベースまたは有線ベースのデータ通信メカニズム等の既存の多数のデータ転送メカニズムによって例示されるような物理レイヤおよびトランスポート・レイヤから構成される。図にはコンピュータ・ネットワーク102を示したが、本発明は、本技術分野で知られているスタンドアローンのシステムにおいても、同様に実施できる。
システム100は、さらに、様々なドキュメント処理を実行するために適切な多機能周辺装置(Multi-Function Peripheral;以下、MFPということがある。)として図に表されている、少なくとも1つのドキュメント処理装置104を含む。しかし、MFPはドキュメント処理装置の一形態であって、本発明におけるドキュメント処理装置がMFPに限定されるものではない。ドキュメント処理装置における処理動作には、例えば、ファクシミリ通信、画像走査、コピー、印刷、電子メール、ドキュメント管理、ドキュメント保存等が含まれる。本発明による一形態においては、ドキュメント処理装置104は、リモート・ドキュメント処理サービスを外部装置あるいはネットワーク装置に対して提供する。ドキュメント処理装置104は、ユーザやネットワークに接続された装置等とやり取りするように構成された、ハードウェア、ソフトウェアおよびこれらの任意の適切な組み合わせを含んでいる。ドキュメント処理装置104の構成等については、図2と図を参照しながら後で説明を行う。
また、本発明による一実施形態において、ドキュメント処理装置104は、例えば、IEEE 1394あるいはUSBインターフェイスを有する各種ドライブ、多様なICメモリカード等の、複数のポータブル記憶媒体を受け入れるためのインターフェイスを備える。本発明の実施形態においては、ドキュメント処理装置104は、さらに、タッチ・スクリーン、LCD、タッチ・パネル、英数字キーパッド等のユーザ・インターフェイス106を備え、ユーザは、このようなユーザ・インターフェイスを介してドキュメント処理装置104と直接やり取りすることができる。ユーザ・インターフェイス106は、ユーザに対して情報を伝達するとともに、ユーザから選択内容を受け取るために用いられる。ユーザ・インターフェイス106は、本技術分野で知られているように、ユーザにデータを提示するように適応された様々なコンポーネントを含む。本発明の一実施形態において、ユーザ・インターフェイス106は、後に説明するように、1つまたは複数のグラフィック要素、テキスト・データ、画像等をユーザに表示し、ユーザから入力を受け取り、受け取った入力をコントローラ108等のバックエンド・コンポーネントに送る表示装置を備える。ドキュメント処理装置104は、適切な通信リンク112を介して、コンピュータ・ネットワーク102に通信可能に接続されている。適切な通信リンク112には、例えば、WiMax(Worldwide Interoperability for Microwave Access)、IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11(x)、Bluetooth(登録商標)、公衆交換電話網、専用通信ネットワーク、赤外線接続、光接続、または、本技術分野において知られている他の適切な有線または無線のデータ通信チャネルがある。
本発明による実施形態において、ドキュメント処理装置104は、さらに、図においてコントローラ108として示され、ドキュメント処理装置104による処理動作を容易にする適切なバックエンド・コンポーネントを内蔵している。コントローラ108は、例えば、ドキュメント処理装置104の動作の制御、あるいはユーザ・インターフェイス106による画像の表示、または、電子画像データの操作の指示等の処理を容易にするように構成されたハードウェア、ソフトウェアあるいはこれらの適切な組み合わせによって実装される。以下の説明においては、コントローラ108という用語は、後述する動作を実行する、もしくは実行させる、もしくは制御する、または指示するように機能するハードウェア、ソフトウェア、またはこれらの組み合わせを含むドキュメント処理装置104と関連する任意の多数のコンポーネントの意味で、使用する。なお、図および上記の説明において、コントローラ108をドキュメント処理装置104に内蔵された形態としたが、コントローラ108は、ドキュメント処理装置104に通信可能に接続された外部装置の形態であってもよい。コントローラ108との関連において説明を行う動作は、本技術分野において知られている任意の汎用コンピューティング・システムによって実行可能である。したがって、コントローラ108は、そのような汎用コンピューティング装置を表しており、以下の説明において使用する際にも、そのように意図されている。また、以下の説明においてはコントローラ108を使用しているが、これは実施形態の例にすぎず、その他の実施形態においても、本発明による画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システムおよび方法を利用することができる。コントローラ108の構成等については、後ほど図4と図5を参照しながら説明を行う。
また、ドキュメント処理装置104にはデータ記憶装置110が通信可能に接続されている。データ記憶装置110は、例えば、ハードディスク・ドライブ、その他の磁気記憶装置、光学式記憶装置、フラッシュ・メモリまたはそれらの任意の組み合わせを含む本技術分野で知られている大容量記憶装置である。一実施形態においては、データ記憶装置110は、ドキュメント・データ、画像データ、電子データベースのデータ等を保存するように適切に適合されている。データ記憶装置110は、図においてはシステム100の独立したコンポーネントとして例示されているが、例えば、内蔵ハードディスク・ドライブ等のような、ドキュメント処理装置104の内部記憶装置、あるいはコントローラ108のコンポーネント等として実装することができる。本発明の一実施形態によれば、データ記憶装置110は、ユーザ・アカウント情報、電子ドキュメント、画像、テキスト、マルチメディア・ファイル、アドレス等を表すデータを含む。
システム100は、さらに、通信リンク118を介したコンピュータ・ネットワーク102による複数の装置とのドキュメントのアクセス、記憶および管理を容易にする役割を果たすドキュメント管理システム・サーバ114を含む。通信リンク118は、コンピュータ・ネットワーク102を介して、情報をセキュリティ面で安全に送受信することができる。適切な通信リンク118には、例えば、IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11(x)、Bluetooth(登録商標)、WiMax、赤外線接続、光接続、専用通信ネットワーク、公衆交換電話網、または、本技術分野において知られている他の適切な有線または無線のデータ通信チャネルがある。
ドキュメント管理システム・サーバ114は、例えば、ドキュメント転送要求、ドキュメント出力要求、ドキュメント記憶要求、電子メール通信等を含む、コンピュータ・ネットワーク102を介して受け取った様々な要求を受け取り、処理する。ドキュメント管理システム・サーバ114は、コンピュータ・ネットワーク102を介して、例えば、コンピュータ・ワークステーション、スマートフォン、携帯情報端末、ドキュメント処理装置、ファクシミリ装置、プリンタ等の複数の装置に、ドキュメント・データを送ることができる。ドキュメント管理システム・サーバ114の構成は、後ほど図6を参照しながら説明を行う。
また、ドキュメント管理システム・サーバ114にはデータ記憶装置116が通信可能に接続されている。データ記憶装置116は、例えば、ハードディスク・ドライブ、その他の磁気記憶装置、光学式記憶装置、フラッシュ・メモリまたはそれらの任意の組み合わせを含む本技術分野で知られている大容量記憶装置である。一実施形態においては、データ記憶装置116は、ドキュメント・データ、画像データ、電子データベースのデータ、アプリケーション、プログラム等を保存するように適切に適合されている。データ記憶装置116は、図においてはシステム100の独立したコンポーネントとして例示されているが、例えば、内蔵ハードディスク・ドライブ等のような、ドキュメント管理システム・サーバ114の内部記憶コンポーネント等として実装することができる。本発明の一実施形態によれば、データ記憶装置106は、例えば、画像、テキスト、音声、ビデオ、マルチメディア、ユーザ・アカウント、ネットワーク装置データ等の複数の電子ドキュメントを表すデータを含む。ドキュメント管理システム・サーバ114とデータ記憶装置116は、複数の電子ドキュメントやアカウント等の作成、保存および管理を可能にするドキュメント管理システムとして機能する。
ユーザ装置120は、通信リンク122を介して、コンピュータ・ネットワーク102とのデータ通信を行う。図においてはユーザ装置120をデスクトップ形パーソナル・コンピュータとして示しているが、これは例示にすぎない。ユーザ装置120は、例えば、コンピュータ・ワークステーション、ノート形パーソナル・コンピュータ、携帯情報端末(PDA)、ウェブ対応携帯電話、スマートフォン、専用通信ネットワーク用の装置またはその他のウェブ対応の電子装置を含む本技術分野において知られている任意のパーソナル・コンピューティング装置を表している。通信リンク122は、例えば、Bluetooth(登録商標)、WiMax、IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11(x)、専用通信ネットワーク、赤外線接続、光接続、公衆交換電話網、または、本技術分野において知られている他の適切な有線または無線のデータ通信チャネルである。ユーザ装置120は、電子ドキュメント、ドキュメント処理命令、ユーザ・インターフェイス修正、アップグレード、更新、パーソナル化データ等を生成し、ドキュメント処理装置104あるいはコンピュータ・ネットワーク102に接続された他の類似の装置に送信したり、ドキュメント処理装置104、ドキュメント管理システム・サーバ114またはコンピュータ・ネットワーク102に接続された他の類似の装置から電子ドキュメント・データ等を受信するように適切に適応されることが好ましい。
次に、図2および図3を参照しながら、本発明による実施形態におけるシステムの動作が実行されるドキュメント処理装置のハードウェアおよび機能構成等を説明する。図2に本発明による実施形態においてシステム100の動作が実行されるドキュメント処理装置200(図1においては装置104として表されている。)のハードウェア・アーキテクチャの構成例を示す。ドキュメント処理装置200には、少なくとも一つのCPUから構成されるプロセッサ202が含まれている。プロセッサ202は、互いに協調して動作する複数のCPUから構成されることもある。また、ドキュメント処理装置200には、BIOS機能、システム機能、システム構成データおよびドキュメント処理装置200の動作に使用するその他のルーチンもしくはデータ等の静的または固定的なデータ、あるいはインストラクションのために有効に使用される、不揮発性または読出し専用メモリ(ROM)204が含まれている。
また、ドキュメント処理装置200には、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ、スタティック・ランダム・アクセス・メモリ、または他の任意の適切なアドレス指定可能かつ書込み可能なメモリ・システムから構成されるRAM206が含まれている。RAM206は、プロセッサ202によって処理されるアプリケーションおよびデータ処理に関係するデータ・インストラクションのための記憶領域を提供する。
ストレージ・インターフェイス208は、ドキュメント処理装置200に関連するデータの不揮発性保存、大容量保存または長期的な保存ためのメカニズムを提供する。ストレージ・インターフェイス208は、216として図示したディスク・ドライブ、あるいは光学式ドライブ、テープ・ドライブ等の適切な任意のアドレス指定可能、またはシリアル記憶装置等の大容量記憶装置の他、当業者に知られている適切な任意の記憶媒体を使用する。
ネットワーク・インターフェイス・サブシステム210は、ネットワークとの間の入出力を適切にルーティングすることによって、ドキュメント処理装置200が他の装置と通信することを可能にする。ネットワーク・インターフェイス・サブシステム210は、ドキュメント処理装置200の外部装置との一つまたは複数のコネクションを確立する。図においては、一例として、Ethernet(登録商標)、トークン・リング等といった固定または有線ネットワークとのデータ通信のための少なくとも一つのネットワーク・インターフェイス・カード214、およびWiFi(Wireless Fidelity)、WiMax、無線モデム、セルラ・ネットワークまたは適切な任意の無線通信システム等の手段を介した無線通信のために適切な無線インターフェイス218を示している。ネットワーク・インターフェイス・サブシステム210は、任意の物理的データ転送レイヤあるいは物理的データ転送レイヤではないデータ転送レイヤまたはプロトコル・レイヤを適切に利用する。図においては、ネットワーク・インターフェイス・カード214は、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク、ワイド・エリア・ネットワークまたはそれらの組合せから適切に構成される物理的ネットワーク220を介したデータ交換を行うために、相互接続されている。
プロセッサ202、読出し専用メモリ204、RAM206、ストレージ・インターフェイス208およびネットワーク・インターフェイス・サブシステム210の間のデータ通信は、バス212によって例示したバス・データ転送メカニズムを介して行われる。
ドキュメント処理装置200における実行可能なインストラクションは、ワークステーション、他のドキュメント処理装置、その他のサーバ等の複数の外部装置との通信を円滑に実行する。動作の際、代表的な装置は自立的に動作するが、しばしば、ローカル・ユーザによる直接的な制御が望ましい場合もある。ローカル・ユーザによる直接的な制御は、ユーザ入出力(I/O)パネル224へのオプションの入出力(I/O)インターフェイス222を介して実行することができる。
また、1つまたは複数のドキュメント処理エンジンへのインターフェイスも、バス212を介してデータ通信を行う。図に示した実施形態においては、印刷インターフェイス226、コピー・インターフェイス228、画像走査インターフェイス230およびファクシミリ・インターフェイス232は、それぞれ、印刷エンジン234、コピー・エンジン236、画像走査エンジン(スキャナ)238、およびファクシミリ・エンジン240との通信を容易にする。ドキュメント処理装置200は、1つまたは複数のドキュメント処理機能を適切に実行する。複数のドキュメント処理動作を実行するシステムは、前述したように一般に、多機能周辺装置(MFP)または多機能装置等と呼ばれる。
次に図3を参照しながらシステムの動作が実行されるドキュメント処理装置の機能ブロックを説明する。図3に、本発明による実施形態のシステム100の動作が実行されるドキュメント処理装置300の機能ブロックの構成例を示す。図3は、ソフトウェアおよびオペレーティング・システム機能と関連して、図2に示したハードウェアの機能性を例示している。
ドキュメント処理装置300は、1つまたは複数のドキュメント処理動作を円滑に実行するドキュメント処理エンジン302を含んでいる。ドキュメント処理エンジン302は、印刷エンジン304、ファクシミリ・エンジン306、画像走査エンジン(スキャナ)308およびコンソール・パネル310を含む。印刷エンジン304は、ドキュメント処理装置300に伝達された電子ドキュメントを、物理的なドキュメント、すなわちハードコピーの出力を可能とする。ファクシミリ・エンジン306は、ファクシミリ・モデム等の装置を介して、外部のファクシミリ装置との間で相互にファクシミリ通信を行う。
画像走査エンジン(スキャナ)308は、ハードコピー・ドキュメントを受け取り、このハードコピー・ドキュメントに対応する画像データに変換するように機能する。コンソール・パネル310等のユーザ・インターフェイスは、ユーザからのインストラクションの入力と、ユーザへの情報の表示を可能にする。画像走査エンジン308は、目に見える有形のドキュメントの入力を、ビットマップ・フォーマット、ベクター・フォーマットまたはページ記述言語(PDL)フォーマットの電子的な形態へ変換し、さらに、光学文字認識のためにも構成されている。また、実際の目に見える有形のドキュメントの画像走査は、ファクシミリ動作においても有効に機能する。
図に示したドキュメント処理エンジン302は、ドライバ326を介したネットワークとのインターフェイス316も備え、例えばネットワーク・インターフェイス・カードから構成されている。ネットワークは、有線、無線あるいは光によるデータ通信のような任意の適切な物理的レイヤおよび物理的でないレイヤによって、十分なやり取りを実現している。
ドキュメント処理エンジン302は、1つまたは複数のデバイス・ドライバ314と適切な通信を行う。デバイス・ドライバ314は、実際のドキュメント処理動作を実行するために、ドキュメント処理エンジン302と、1つまたは複数の物理的装置との間のデータ交換を可能とする。このようなドキュメント処理動作には、ドライバ318による印刷、ドライバ320によるファクシミリ通信、ドライバ322による画像走査、およびドライバ324によるユーザ・インターフェイス機能の中の1つまたは複数のものが含まれる。これらの多様な装置は、ドキュメント処理エンジン302と関連する1つまたは複数の対応したエンジンと結合されている。本発明においては、ドキュメント処理動作の任意のセットまたはサブセットが想定されている。複数の利用可能なドキュメント処理選択肢を含むドキュメント処理装置はMFPと呼ばれている。
次に、図4および図5を参照しながら、本発明による実施形態におけるシステムの動作が実行されるコントローラのハードウェアおよび機能構成等を説明する。図4に本発明による実施形態においてシステム100の動作が実行されるバックエンド・コンポーネント、すなわち、図1においてはコントローラ108として示したコントローラ400のハードウェア・アーキテクチャの構成例を説明するための図を示す。尚、図においては、コントローラの構成要素の意義をより明確にするため、参照符号432で表した、コントローラ以外のドキュメント処理装置の構成要素の一部を併せて示している。コントローラ108は、本明細書に記載する動作を円滑に実行する能力を有する、本技術分野において知られている任意の汎用コンピューティング装置を表している。コントローラ400には、少なくとも一つのCPUを含むプロセッサ402が含まれている。プロセッサ402は、互いに協調して動作する複数のCPUから構成されることもある。また、コントローラ400には、BIOS機能、システム機能、システム構成データおよびコントローラ400の動作に使用されるその他のルーチンもしくはデータ等の静的または固定的なデータ、あるいはインストラクションのために有効に使用される、不揮発性または読出し専用メモリ(ROM)404が含まれている。
また、コントローラ400には、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ、スタティック・ランダム・アクセス・メモリ、または他の任意の適切なアドレス指定可能かつ書込み可能なメモリ・システムから構成されるRAM406が含まれている。RAM406は、プロセッサ402によって処理されるアプリケーションおよびデータ処理に関係するデータ・インストラクションのための記憶領域を提供する。
ストレージ・インターフェイス408は、コントローラ400に関連するデータの不揮発性保存、大容量保存または長期的な保存ためのメカニズムを提供する。ストレージ・インターフェイス408は、416として図示したディスク・ドライブ、あるいは光学式ドライブ、テープ・ドライブ等の適切な任意のアドレス指定可能、またはシリアル記憶装置等の大量記憶装置の他、当業者に知られている適切な任意の記憶媒体を使用する。
ネットワーク・インターフェイス・サブシステム410は、ネットワークとの間の入出力を適切にルーティングすることによって、コントローラ400が他の装置と通信することを可能にする。ネットワーク・インターフェイス・サブシステム410は、コントローラ400に対する外部装置との一つまたは複数のコネクションのインターフェイスを適切にとる。図においては、例えば、Ethernet(登録商標)、トークン・リング等といった固定または有線ネットワークとのデータ通信のための少なくとも一つのネットワーク・インターフェイス・カード414、およびWiFi、WiMax、無線モデム、セルラ・ネットワークまたは適切な任意の無線通信システム等の手段を介した無線通信のために適切な無線インターフェイス418とを示している。ネットワーク・インターフェイス・サブシステム410は、任意の物理的データ転送レイヤあるいは物理的データ転送レイヤではないデータ転送レイヤまたはプロトコル・レイヤを適切に利用する。図においては、ネットワーク・インターフェイス・カード414は、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク、ワイド・エリア・ネットワークまたはそれらの組合せから適切に構成される物理的ネットワーク420を介したデータ交換を行うために、相互接続されている。
プロセッサ402、読出し専用メモリ404、RAM406、ストレージ・インターフェイス408およびネットワーク・インターフェイス・サブシステム410の間のデータ通信は、バス412によって例示したバス・データ転送メカニズムを介して行われる。
また、ドキュメント・プロセッサ・インターフェイス422もバス412を介してデータ通信を行う。ドキュメント・プロセッサ・インターフェイス422は、様々なドキュメント処理動作を実行するドキュメント処理ハードウェア432との接続を提供する。そのようなドキュメント処理動作には、コピー・ハードウェア424によって実行されるコピー、画像走査ハードウェア426によって実行される画像走査、印刷ハードウェア428によって実行される印刷、およびファクシミリ・ハードウェア430によって実行されるファクシミリ通信がある。コントローラ400は、これらのドキュメント処理動作のいずれかまたは全部を適切に動作させる。複数のドキュメント処理動作を実行可能なシステムは、前述したように、MFPまたは多機能装置と呼ばれる。システム100の機能は、ドキュメント処理装置と関連するインテリジェント・サブシステムとして図4に示したコントローラ400(図1においてはコントローラ108として示されている。)を含む、ドキュメント処理装置104等の適切なドキュメント処理装置において実行される。
次に図5を参照しながらシステムの動作が実行されるコントローラの機能ブロックと動作の概要を説明する。図5に、本発明による実施形態のシステム100の動作が実行されるコントローラの機能ブロックの構成例を説明するための図を示す。尚、図5においても、コントローラの機能要素の意義をより明確にするため、コントローラ以外のドキュメント処理装置の機能要素の一部を併せて示している。図5は、ソフトウェアおよびオペレーティング・システム機能と関連して、図4に示したハードウェアの機能性を例示している。
コントローラの機能は、ドキュメント処理エンジン502を含む。一実施形態において、ドキュメント処理エンジン502は、印刷動作、コピー動作、ファクシミリ通信動作および画像走査動作を可能にする。これらの機能が一つの装置で実行できる装置は、業界において一般に好まれているドキュメント処理周辺装置であるMFPである。しかし、コントローラが上記のドキュメント処理動作のすべてを可能にする必要は必ずしもない。コントローラは、上記のドキュメント処理動作の一部を実行する専用のドキュメント処理装置、あるいはより限定した目的のドキュメント処理装置においても有効に用いられる。
ドキュメント処理エンジン502はユーザ・インターフェイス・パネル510と適切にインターフェイスされている。ユーザまたは管理者は、このユーザ・インターフェイス・パネル510を介して、ドキュメント処理エンジン502によって制御される機能にアクセスすることができる。アクセスは、コントローラにローカルに配置されているインターフェイスを介して行われるか、または遠隔のシン・クライアント(thin client)もしくはシック・クライアント(thick client)によって遠隔から行われる。
ドキュメント処理エンジン502は、印刷機能部504、ファクシミリ通信機能部506および画像走査機能部508とデータ通信を行う。これらの機能部は、印刷、ファクシミリの送受信、およびドキュメント画像をコピーのために取得するか、またはドキュメント画像の電子バージョンを生成するための、ドキュメント画像走査の実際の処理動作を容易にする。
ジョブ・キュー(job queue)512は、印刷機能部504、ファクシミリ通信機能部506および画像走査機能部508とデータ通信を行う。ビットマップ、ページ記述言語(PDL)またはベクター・フォーマット等の種々の画像形式は、画像走査機能部508からジョブ・キュー512を介して以降の処理のために中継される。
ジョブ・キュー512は、また、ネットワーク・サービス機能部514ともデータ通信を行う。一実施形態において、ジョブ制御信号、状態データまたは電子ドキュメント・データが、ジョブ・キュー512とネットワーク・サービス機能部514との間で交換される。このように、適切なインターフェイスが、クライアント側ネットワーク・サービス機能520を介したコントローラへのネットワーク・ベースのアクセスのために設けられている。このインターフェイスは、任意の適切なシン・クライアントまたはシック・クライアントである。一実施形態において、ウェブ・サービス・アクセスは、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)、ファイル転送プロトコル(FTP)、ユニフォーム・データ・ダイアグラム・プロトコル(uniform data diagram protocol)または他の任意の適切な交換メカニズムによって実行される。ネットワーク・サービス機能部514は、また、FTP、電子メール、テルネット(TELNET)等による通信のために、クライアント側ネットワーク・サービス機能520とのデータ交換も有効に提供する。このように、コントローラ機能は、種々のネットワーク・アクセス・メカニズムによって、電子ドキュメントおよびユーザ情報のやりとりを容易にする。
ジョブ・キュー512は、また、画像プロセッサ516ともデータ通信を行う。画像プロセッサ516は、印刷機能部504、ファクシミリ通信機能部506または画像走査機能部508等の装置機能部と、電子ドキュメントを交換するために適したフォーマットに変換するラスタ画像処理(RIP)、ページ記述言語インタープリタまたは任意の適切な画像処理を行うメカニズムである。
最後に、ジョブ・キュー512は、ジョブ解析部(job parser)518とデータ通信を行い、このジョブ解析部518はクライアント装置サービス部522等の外部装置からの印刷ジョブ言語ファイルを受け取る働きをする。クライアント装置サービス部522は、電子ドキュメントの印刷、ファクシミリ通信、またはコントローラ機能による処理が有効である他の適切な電子ドキュメントの入力を含む。ジョブ解析部518は、受け取った電子ドキュメント・ファイルを解析し、前述した機能およびコンポーネントと関連する処理のために、解析した電子ドキュメント・ファイル情報をジョブ・キュー512に中継する働きをする。
次に図6を参照しながら、本発明による実施形態におけるシステムの動作が実行され、図1にドキュメント管理システム・サーバ114として示した、サーバのハードウェア構成を説明する。図6に本発明による実施形態においてシステム100の動作が実行されるサーバ600のハードウェア・アーキテクチャの構成例を示す。サーバ600には、少なくとも一つのCPUを含むプロセッサ602が含まれている。プロセッサ602は、互いに協調して動作する複数のCPUから構成されることもある。また、サーバ600には、BIOS機能、システム機能、システム設定またはサーバ600の動作に使用する他のルーチンもしくはデータ等の静的または固定的なデータ、あるいは命令のために有効に使用される、不揮発性または読出し専用メモリ(ROM)604が含まれている。
また、サーバ600には、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ、スタティック・ランダム・アクセス・メモリ、または他の任意の適切なアドレス指定可能かつ書込み可能なメモリ・システムから構成されるRAM606が含まれている。RAM606は、プロセッサ602により処理されるアプリケーションおよびデータ処理に関係するデータと命令のための記憶領域を提供する。
ストレージ・インターフェイス608は、サーバ600に関連するデータの不揮発性保存、大容量保存または長期的な保存ためのメカニズムを提供する。ストレージ・インターフェイス608は、616として図示したディスク・ドライブ、あるいは光学式ドライブ、テープ・ドライブ等の適切な任意のアドレス指定可能、またはシリアル記憶装置等の大容量記憶装置の他、当業者に知られている適切な任意の記憶媒体を使用する。
ネットワーク・インターフェイス・サブシステム610は、ネットワークとの間の入出力を適切にルーティングすることによって、サーバ600が他の装置と通信することを可能にする。ネットワーク・インターフェイス・サブシステム610は、サーバ600に対する外部装置との一つまたは複数のコネクションのインターフェイスを適切にとる。図においては、例えば、Ethernet(登録商標)、トークン・リング等の固定または有線ネットワークとのデータ通信のための少なくとも一つのネットワーク・インターフェイス・カード614、およびWiFi、WiMax、無線モデム、セルラ・ネットワークまたは適切な任意の無線通信システム等の手段を介した無線通信のために適切な無線インターフェイス618を示している。ネットワーク・インターフェイス・サブシステム610は、任意の物理的データ転送レイヤあるいは物理的データ転送レイヤではないデータ転送レイヤまたはプロトコル・レイヤを適切に利用する。図においては、ネットワーク・インターフェイス・カード614は、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク、ワイド・エリア・ネットワークまたはこれらの組合せから適切に構成される物理的ネットワーク620を介したデータ交換を行うために、相互接続されている。
プロセッサ602、読出し専用メモリ604、RAM606、ストレージ・インターフェイス608およびネットワーク・インターフェイス・サブシステム610の間のデータ通信は、バス612によって例示したバス・データ転送メカニズムを介して行われる。
サーバ600における適切な実行可能な命令が、ワークステーション、ドキュメント処理装置あるいは他のサーバ等の複数の外部装置との通信を容易にする。動作において、一般的なサーバは自律的に動作するが、ユーザによる直接的な制御が望ましい場合もあり、このような直接的な制御は、オプションの入出力インターフェイス622を介して実行される。
以下、本発明における動作の概要を説明する。先ず、電子ドキュメント・データを画像走査装置から受け取る。次に、電子ドキュメントに実行される複数のドキュメント処理動作と関連するドキュメント処理命令データを受け取る。次に、ドキュメント処理命令データは、メタデータとして電子ドキュメントに付け加えられる。次に、メタデータが付加された電子ドキュメント・データが、処理のために少なくとも1つのドキュメント処理装置に送られる。少なくとも1つのドキュメント処理装置は、電子ドキュメント・データを受け取ると、付加されたメタデータにしたがって電子ドキュメント・データに複数のドキュメント処理動作を開始する。
ドキュメント処理動作としては、例えば、光学文字認識、ページ向き決め(page orientation)、ページ順入れ替え(page alignment)、ディジタル証明、保存、伝送、出力、情報抽出等がある。このようなドキュメント処理動作は、ユーザ装置120、またはドキュメント処理装置104と関連付けられたユーザ・インターフェイス106等を介して、選択することができる。
本発明の例示的な一実施形態においては、先ず、電子ドキュメント・データを画像走査装置から受け取る。画像走査装置は、ハードコピー・ドキュメントを表す電子画像データを生成することができる任意の電子装置である。例えば、ドキュメント処理装置104の画像走査コンポーネントは電子ドキュメント・データを生成することができ、生成された電子ドキュメント・データは、次に、コントローラ108あるいはドキュメント処理装置104と関連付けられた他の適切なコンポーネントによって受け取られる。画像走査操作を開始したユーザは、ユーザ・インターフェイス106を介して、受け取った電子画像データについて実行する1つまたは複数のドキュメント処理動作を選択するように促される。
次に、ユーザが選択したドキュメント処理動作の情報は、コントローラ108やドキュメント処理装置104の他の適切なコンポーネントによって、要求されたドキュメント処理動作を表わすメタデータに変換される。ここで得られたメタデータは、順次または並列等に実行することができる一連のドキュメント処理動作を表すワークフローを含む。次に、本技術分野で知られている任意の適切な手段によって、メタデータが、受け取った電子ドキュメント・データに付け加えられる。本発明の一実施形態による適切なドキュメント処理動作には、例えば、光学文字認識、ページ向き決め、ページ順入れ替え、ディジタル証明、保存、伝送、情報抽出等がある。情報抽出動作には、さらに、例えば、送り状番号、送信者情報、宛先情報、コンテンツ情報等の抽出がある。本発明の一実施形態によれば、ユーザは、複数のドキュメント処理動作を含むワークフローを表わす、単一動作を選択することができる。
次に、電子ドキュメント・データは、付加されたメタデータとともに、適切なドキュメント・プロセッサに送られる。ドキュメント・プロセッサという用語は、電子ドキュメント・データについてドキュメント処理動作を実行することができる、多数の電子装置、アプリケーション、ハードウェア、またはソフトウェア等を指す。例えば、図1に示したユーザ装置120は、本発明におけるドキュメント・プロセッサとして機能することができる。すなわち、ユーザ装置120は、光学文字認識動作、あるいはデータ抽出等に適応されたソフトウェアを含む。同様に、ドキュメント管理システム・サーバ114は、本発明におけるドキュメント・プロセッサとして機能することができる。ドキュメント管理システム・サーバ114は、例えば、受け取った電子ドキュメント・データにドキュメント管理動作を実行する。また、ドキュメント処理装置104は、ドキュメント処理装置104またはその適切なコンポーネントが、1つまたは複数の要求されたドキュメント処理動作を実行できるように、本発明におけるドキュメント・プロセッサとして機能することができる。したがって、電子ドキュメント・データは、コントローラ108によってドキュメント・プロセッサに伝達される場合、基本的に、ドキュメント処理装置104のコントローラ108コンポーネントから、光学文字認識コンポーネント、ファクシミリ・コンポーネントまたはネットワーク・インターフェイス・コンポーネント等に送られる。
次に、電子ドキュメント・データを受け取ったドキュメント・プロセッサは、その電子ドキュメントに付加されたメタデータを読み取って、要求されたドキュメント処理動作を特定する。次に、ドキュメント・プロセッサは、要求されたドキュメント処理動作を、同時に、すなわち並列に、実行できるのか、順次的に実行するのかを判断する。処理が並列的に実行可能であるときには、受け取った電子ドキュメント・データから読み取られたメタデータにしたがって、要求されたドキュメント処理動作が実行される。次に、ドキュメント・プロセッサは、処理エラーが起きたか否かを判断する。処理エラーが検出されない場合には、要求されたドキュメント処理動作が実行されたことを示す完了通知信号を表わすユーザ通知を生成する。次に、生成された完了通知信号は、ユーザに、例えばユーザ・インターフェイス106や電子メール・メッセージ等によって送られる。処理エラーが検出された場合には、エラー通知信号が生成され、例えば、ユーザ・インターフェイス106、ユーザ装置120への電子メール・メッセージによって、ユーザに送られる。
読み取られたメタデータによって指示されたドキュメント処理動作要求が、例えば、後続の処理動作に前の処理動作からのデータが必要である場合のように、並列に実行できないと判断された場合には、第1のドキュメント・プロセッサは、メタデータに記述された第1のドキュメント処理動作を実行する。次に、第1のドキュメント・プロセッサは、要求されたドキュメント処理動作の実行中にエラーが起きたか否かを判断する。ドキュメント・プロセッサがエラーを検出した場合には、エラー通知信号がドキュメント・プロセッサによって生成され、例えばユーザ・インターフェイス106等を介して、ユーザに送られる。エラーが検出されない場合、ドキュメント・プロセッサは、受け取ったメタデータに基づいて、実行すべきさらに他のドキュメント処理動作が残っているか否かを判断する。メタデータによって規定されたワークフローに、さらなる処理動作が残っていないと判断した場合には、ドキュメント・プロセッサは要求された処理動作が完了したことを示す通知を生成する。次に、完了通知信号が、例えば、ユーザ・インターフェイス106またはユーザ装置120のユーザへの電子メール・メッセージによって、ユーザに送られる。
メタデータによって示された実行すべきドキュメント処理動作が未だ他に残っている場合、ドキュメント・プロセッサは、次の処理動作を実行するために別のドキュメント・プロセッサが必要か否かを判断する。すなわち、所定の処理動作の実行を完了したばかりのドキュメント・プロセッサが、メタデータによって指示された次のドキュメント処理動作を、そのドキュメント・プロセッサが実行することができるか否かを判断する。そのドキュメント・プロセッサが次の処理動作を実行できると判断した場合には、次の処理動作がそのドキュメント・プロセッサによって実行され、処理は前述したように継続する。そのドキュメント・プロセッサが次のドキュメント処理動作を実行できないと判断した場合には、そのドキュメント・プロセッサからの出力、例えば、部分的に処理された電子ドキュメント・データおよびそれと対応するメタデータが、メタデータによって指定された次のドキュメント・プロセッサに伝達される。
次のドキュメント・プロセッサは、部分的に処理された電子ドキュメント・データとメタデータを受け取り、次のドキュメント処理動作を実行する。次のドキュメント・プロセッサは、次に、ドキュメント処理動作の実行中にエラーが起きたか否かを判断する。エラーが検出された場合、次のドキュメント・プロセッサは、エラーの発生を示すエラー通知を生成し、エラー通知信号をユーザに送る。次のドキュメント・プロセッサによってエラーが検出されないときは、メタデータが別のドキュメント処理動作の実行を指示しているか否かを判断する。別の処理動作が必要ではない場合には、ドキュメント処理動作の完了を示す完了通知信号がユーザに送られる。ドキュメント処理動作の完了の通知は、例えば、電子メール・メッセージやユーザ・インターフェイス106上の視覚的指示等によって行われる。別のドキュメント処理動作が、さらに必要であるとメタデータに記述されている場合には、次のドキュメント・プロセッサは、処理動作を実行するためにさらに別のプロセッサが必要か否かを判断する。以降、システム100の処理動作は、メタデータで指定された、すべてのドキュメント処理動作要求が完了するまで、前述したように継続する。
以上の例示的な実施形態は、以下に述べる一連のドキュメント処理要求の例によって、理解が深まるであろう。例として、一連の処理要求には、画像走査した後に光学文字認識動作(scan to optical character recognition operation)、光学文字認識ファイル動作のインデックス化、ディジタル署名動作の追加、および指定されたリポジトリへの保存動作を含む場合について説明を行う。尚、本発明によれば、以下に述べる一連のドキュメント処理要求の例よりも、複雑または単純なワークフローが、同じかまたは異なるドキュメント処理動作を使用して可能である。ユーザが、画像走査した後に光学文字認識動作を選択すると、ドキュメント処理装置104の画像走査コンポーネントによって生成された電子画像データに、メタデータとしてワークフローが付け加えられる。メタデータとして具現化されるワークフローは、実行する所望のドキュメント処理動作を表わすドキュメント処理命令データと共に、ドキュメント処理動作の実行に関連する他のデータ、例えば、ファイル名の規則、宛先、受信者、ファイルのタイプ、抽出されるデータ等を含む。
この例では、ドキュメント処理装置104の画像走査コンポーネントは、コントローラ108を介して、ドキュメントに画像走査動作を実行する命令を受け取り、この命令にしたがって電子ドキュメント・データが生成される。光学文字認識コンポーネントは電子画像の適正な向きを認識することができるため、画像走査動作により作成された画像の調整と回転が、光学文字認識コンポーネントによって処理されることも可能である。次に、受け取られた電子ドキュメント・データには、ユーザ・インターフェイス106を介して受け取ったユーザ選択に対応し、コントローラ108によって生成されたメタデータが付け加えられる。次に、コントローラ108は、メタデータにしたがって光学文字認識が必要であることを判断し、電子ドキュメント・データがドキュメント処理装置104の光学文字認識コンポーネントに送られる。この例においては、ドキュメント処理装置104によって光学文字認識動作が実行される場合について説明するが、本発明によれば、電子ドキュメント・データを、コンピュータ・ネットワーク102を介して、ドキュメント管理システム・サーバ114またはユーザ装置120等に送って所望の光学文字認識動作を実行することが可能である。
メタデータによって示された光学文字認識データが生成されると、ドキュメント処理装置104のコントローラ108または他の適切なコンポーネントは、メタデータによって示されたワークフローの次の処理動作を実行する次のコンポーネントまたはプロセッサを特定する。この例においては、ワークフローの次の処理動作は画像走査ドキュメントからのデータの抽出である。したがって、光学文字認識の内容から、例えば、ドキュメント管理システムに加える情報が抽出される。抽出される情報としては、例えば、送り状番号、送信者名、アドレス、送り状金額等がある。ワークフローのさらに次の処理動作は、電子ドキュメント・データに付加されたメタデータに基づいて定められる、ドキュメントのディジタル署名である。このような処理動作により、ドキュメント管理システム・サーバ114が電子証明書サーバとしても機能することができる。すなわち、ドキュメント管理システム・サーバ114は、メタデータにしたがって電子ドキュメントにディジタル署名するドキュメント処理動作を実行する。その後、光学文字認識動作によって取得されたコンテンツ情報とディジタル署名された電子ドキュメント・データが、ドキュメント管理システム・サーバ114と関連付けられた記憶装置116にあるドキュメント管理データベースに保存される。以上の例において、各ドキュメント処理動作が分析され、ドキュメント処理装置104やドキュメント管理システム・サーバ114等による処理動作の実行中にエラーが起きたか否かが判断される。エラーが検出されたときは、その通知が、ユーザ・インターフェイス106やユーザ装置120への電子メール・メッセージ通知によって、ユーザに送られる。さらに、付加されたメタデータによって規定されたドキュメント処理動作が無事に完了したときには、完了通知メッセージがユーザに、ユーザ・インターフェイス106やユーザ装置120等への電子メール・メッセージによって送られる。
以上、図1ないし図6を参照しながら説明を行ったシステム100およびコンポーネントの動作は、図7ないし図9を参照しながら後述する説明と併せてより良く理解されるであろう。以下の記載においては、以下に述べる機能の大部分をドキュメント処理装置104またはその適切なコンポーネントが実行する場合について説明を行うが、適切なハードウェア、ソフトウェアまたはこれらの組み合わせを備える任意のコンピューティング装置は、電子ドキュメントを処理することができ、またドキュメント処理装置104と類似のドキュメント処理装置と見なされる。
次に図7ないし図9を参照しながら、本発明による実施形態において、画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御動作を説明する。図7に、本発明による実施形態において、画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御の基本的な動作例を表すフローチャートを示す。先ず、S702で、電子ドキュメント・データを画像走査装置から受け取る。S704で、受け取った電子ドキュメント・データに実行される1または複数のドキュメント処理動作に対応するドキュメント処理命令データを受け取る。次にS706で、ドキュメント処理命令データに対応するメタデータを電子ドキュメント・データに付け加える。S708で、メタデータが付加されたドキュメント・データを、少なくとも1つのドキュメント処理装置に送り、S710で、付加されたメタデータにしたがって電子ドキュメント・データに1または複数のドキュメント処理動作を開始する。
次に図8および図9を参照しながら、本発明による実施形態における画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御の動作をさらに詳細に説明する。図8および図9に、本発明による実施形態において、画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御の動作例をさらに詳細に表したフローチャートを示す。先ず、S802で、電子ドキュメント・データを画像走査装置から受け取る。本発明の一実施形態においては、画像走査装置は、例えば、MFPのようなドキュメント処理装置104に関連付けられたコンポーネントである。S804で、例えば、ユーザ・インターフェイス106を介して、画像走査ドキュメント入力、すなわち画像走査装置から受け取った電子ドキュメント・データについて実行する1セットのドキュメント処理動作を選択するように、ユーザを促す。ユーザは、例えば、光学文字認識動作、ページ向き決め動作、ページ順入れ替え動作、電子証明動作、記憶動作、伝送動作、情報抽出動作等を選択できる。ここで、情報抽出動作によって、例えば、送り状番号、送信者情報、宛先情報、コンテンツ情報等の情報を、電子ドキュメント・データから抽出することができる。
コントローラ108あるいはドキュメント処理装置104と関連付けられた他の適切なコンポーネントは、次にS806で、ユーザ選択、すなわちユーザによって選択された1セットのドキュメント処理動作に対応するドキュメント処理命令データを、ユーザ・インターフェイス106を介して、受け取る。次に、コントローラ108は、S808でドキュメント処理命令データをメタデータに変換する。次にS810で、メタデータが、受け取った電子ドキュメント・データに付け加えられる。次にS812で、メタデータが付加された電子ドキュメント・データは、ドキュメント・プロセッサ、すなわち、ドキュメント処理装置104と関連付けられたコンポーネント、例えば、サーバ114のような要求されたドキュメント処理動作を実行可能な装置、またはユーザ装置120等に伝達される。説明を具体的にするために、本明細書ではドキュメント処理装置104が選択されたドキュメント処理動作の大部分を実行する場合を記載するが、要求されたドキュメント処理動作を実行するために、コンピュータ・ネットワーク102に接続されたその他の装置も同様に使用することができる。
次にS814で、受け取り手のドキュメント・プロセッサがメタデータを読み取り、要求されたドキュメント処理動作を特定する。S816で、受け取った電子ドキュメント・データに付加されたメタデータに基づいて、選択したドキュメント処理動作を並列、すなわち同時に実行することができるのか、順次(特定の順序で)実行するのかを判断する。順次の処理動作がメタデータによって指示されときには、処理はS832に進み、後に説明するように図9のフローチャートに示す処理動作が実行される。並列処理、すなわち同時処理が可能なときには、処理はS818に進み、電子ドキュメント・データと付加されたメタデータが、選択されたドキュメント処理動作の少なくとも1つを実行するように指定された各ドキュメント・プロセッサに送られる。同時処理が可能な場合、選択された処理動作のうちの1つを実行するために、ドキュメント処理装置104に関連付けられた各コンポーネントが、処理のためにメタデータとドキュメント・データを受け取る。
次にS820で、各ドキュメント・プロセッサは、選択されたドキュメント処理動作を実行する。ドキュメント処理装置104に関連付けられた各ドキュメント・プロセッサ、すなわちコンポーネントが、メタデータにしたがって要求されたドキュメント処理動作を実行する。次にS822で、処理エラーが起きたか否かが判断される。エラーが検出されないときには、処理はS824に進み、ユーザ通知が生成される。続いてS826で、各ドキュメント処理動作の実行の成功を表わす完了通知信号がユーザに伝達される。ユーザへの適切な伝達手段としては、例えば、ユーザ・インターフェイス106によって表示される通知、電子メール・メッセージ等がある。要求されたドキュメント処理動作の実行中にエラーがS822において検出された場合には、処理はS828に進み、エラー通知が生成される。続いてS830で、ユーザ・インターフェイス106または電子メール・メッセージ等を介して、エラー通知信号がユーザに伝達される。
以上述べたように、S816で、要求されたドキュメント処理動作の並列、すなわち同時処理が可能ではないと判断された場合には、処理は図8のS832から図9のS902に進む。次に図9に移ると、本発明による実施形態において、要求されたドキュメント処理動作の並列処理が可能ではないと判断された後の、画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御の動作例を表したフローチャートを示されている。処理動作はS902で始まり、続いてS904において、受け取り手のドキュメント・プロセッサは、割り当てられたドキュメント処理動作を、メタデータによって定められたように実行する。S906で、ドキュメント・プロセッサは、処理エラーが起きたか否かを判断する。処理エラーが検出されたときには、処理はS908に進み、ドキュメント・プロセッサによって検出されたエラーを表わすエラー通知が生成される。S910で、エラー通知、すなわちエラー通知信号が、例えば、ユーザ・インターフェイス106上の表示または電子メール・メッセージ等によって、ユーザに伝達される。
S906で、ドキュメント処理動作の実行中に処理エラーが起きていないと判断されたときには、処理はS912に進み、電子ドキュメント・データに付加されたメタデータに基づいて、ワークフローに未だ別のドキュメント処理動作が残っているか否かが判断される。S912における判断が否定的な場合は、処理はS914に進み、処理動作の完了を表すユーザ通知が生成される。続いてS916で、ユーザ・インターフェイス106または電子メール・メッセージ等によって、ユーザ通知を含む完了通知信号がユーザに伝達される。ワークフローに少なくとも1つの未だ別のドキュメント処理動作が残っており、S912における判断が肯定的な場合には、S918で、ワークフローの次のドキュメント処理動作を実行するために別のドキュメント・プロセッサが必要か否かの判断が行われる。処理を行った現在のドキュメント・プロセッサが、ワークフローの次の処理動作を実行することができるときは、処理は次の処理動作を実行するためにS904に戻る。
S918で、処理を行った現在のドキュメント・プロセッサが、次のドキュメント処理動作を連続的なワークフローで実行できないと判断されたときは、S920で、現在のドキュメント・プロセッサで処理されたドキュメント・データ、すなわち現在のドキュメント・プロセッサからの出力と、連続的なワークフローを表わすメタデータが次のドキュメント・プロセッサに送られる。次のドキュメント・プロセッサは、受け取ったメタデータにしたがって、S922で、次のドキュメント処理動作を実行する。その後、S924で、ドキュメント処理動作の実行中に処理エラーが起きたか否かが判断される。処理エラーが起きていないと判断されたときには、処理はS912に戻り、メタデータに基づいて、ワークフローに未だ別のドキュメント処理動作が残っているか否かが判断される。S924で、処理エラーが検出されたときには、処理はS908に進み、発生した処理エラーを表わすエラー通知が生成される。続いて、S910で、エラー通知信号がユーザに伝達される。ユーザに対するエラー通知信号の適切な伝達方法には、例えば、ユーザ・インターフェイス106上の視覚的指示、または電子メール・メッセージ等による方法がある。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システムおよび方法が提供される。また、本発明の一実施形態によれば、画像走査によって生成された電子ドキュメント・データに複数のドキュメント処理動作を実行するワークフロー制御システムおよび方法が提供される。さらに、本発明の一実施形態によれば、画像走査によって生成された電子ドキュメント・データに複数のドキュメント処理動作を指示するメタデータを付加するワークフロー制御システムおよび方法が提供される。
本発明は、ソース・コード、オブジェクト・コード、部分的にコンパイルされた形のようなコード中間ソースおよびオブジェクト・コードの形、あるいは本発明の実施形態で使用するために適した任意の他の形のコンピュータ・プログラムをも含む。コンピュータ・プログラムは、スタンドアローンのアプリケーション、ソフトウェア・コンポーネント、スクリプトまたは他のアプリケーションへのプラグ・インとすることができる。本発明を実施するコンピュータ・プログラムは、例えば、ROMやRAM等の記憶媒体、CD−ROM等の光記録媒体、フロッピー(登録商標)ディスク等の磁気記録媒体等の、コンピュータ・プログラムを伝達することができる任意の実体または装置である担体上で具体化することができ、あるいは電気ケーブルまたは光ケーブルによって、または無線や他の手段によって伝えられる電気信号や光信号等の任意の担体によって伝達することができる。コンピュータ・プログラムは、サーバからインターネットを介してダウンロードすることもできる。また、コンピュータ・プログラムの機能は集積回路に組み込むこともできる。説明を行った本発明の原理を実質的にコンピュータまたはプロセッサに実行させるコードを含む任意およびすべての実施形態は、本発明の範囲内にある。
本発明の好ましい実施形態の以上の説明は、例示と説明のために行った。説明は網羅的ではなく、本発明を開示した形態に限定しようとするものでもない。以上の開示を鑑みて明らかな修正または変形が可能である。例えば、本発明による実施形態の説明に記したシステムおよび方法は、例えば、通信、汎用コンピューティング、データ処理、他のドキュメント処理等を含む、処理のワークフロー制御を使用する複数の様々な分野に対しても適用可能であり、本発明がドキュメントの画像走査処理への適用に限定されるものではない。実施形態は、本発明の原理とその実際的な応用例を最もよく示し、それにより当業者が、本発明を、意図された特定の使用に適した様々な実施形態において様々な修正で使用できるように選択され説明された。そのようなすべての修正と変形は、特許請求の範囲の記載に明示されるとおりの本発明の原理および範囲内において、当業者によって行われ得ることは明らかであり、特許請求の範囲の記載によって定められる本発明の範囲内にある。
本発明による実施形態が適用される画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システム全体の構成例である。 本発明による実施形態のシステムの動作が実行されるドキュメント処理装置のハードウェアの構成例である。 本発明による実施形態のシステムの動作が実行されるドキュメント処理装置の機能ブロックの構成例である。 本発明による実施形態のシステムの動作が実行されるコントローラのハードウェアの構成例を説明するための図である。 本発明による実施形態のシステムの動作が実行されるコントローラの機能ブロックの構成例を説明するための図である。 本発明による実施形態のシステムの動作が実行されるサーバの構成例である。 本発明による実施形態において、画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システムの基本的な動作例を表すフローチャートである。 本発明による実施形態において、画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システムの詳細な動作例を表したフローチャートである。 本発明による実施形態において、画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システムの詳細な動作例を表したフローチャートである。
符号の説明
100 システム
102 コンピュータ・ネットワーク、分散形通信システム
104 ドキュメント処理装置、MFP
106 ユーザ・インターフェイス
108 コントローラ
110、116 データ記憶装置
112、118、122 通信リンク
114 ドキュメント管理システム・サーバ
120 ユーザ装置
200、300 ドキュメント処理装置
202、402、602 プロセッサ
204、404、604 読出し専用メモリ、ROM
206、406、606 RAM
208、408、608 ストレージ・インターフェイス
210、410、610 ネットワーク・インターフェイス・サブシステム
212、412、612 バス
214、316、414、614 ネットワーク・インターフェイス・カード
216、416、616 ディスク・ドライブ
218、418、618 無線インターフェイス
220、420、620 物理的ネットワーク
222、622 オプションの入出力インターフェイス
224 ユーザ入出力パネル
226 印刷インターフェイス
228 コピー・インターフェイス
230 画像走査インターフェイス
232 ファクシミリ・インターフェイス
234、304 印刷エンジン
236 コピー・エンジン
238、308 画像走査エンジン
240、306 ファクシミリ・エンジン
310 コンソール・パネル
314 デバイス・ドライバ
318、320、322、324、326 ドライバ
400 コントローラ
422 ドキュメント・プロセッサ・インターフェイス
424 コピー・ハードウェア
426 画像走査ハードウェア
428 印刷ハードウェア
430 ファクシミリ・ハードウェア
432 ドキュメント処理ハードウェア
502、302 ドキュメント処理エンジン
504 印刷機能部
506 ファクシミリ通信機能部
508 画像走査機能部
510 ユーザ・インターフェイス・パネル
512 ジョブ・キュー
514 ネットワーク・サービス機能部
516 画像プロセッサ
518 ジョブ解析部
520 クライアント側ネットワーク・サービス機能
522 クライアント装置サービス部
600 サーバ、ドキュメント管理システム・サーバ

Claims (14)

  1. 電子ドキュメント・データを画像走査装置から受け取る手段と、
    この手段によって受け取った前記電子ドキュメント・データについて実行する1または複数のドキュメント処理動作に関連付けられたドキュメント処理命令データを受け取る手段と、
    前記ドキュメント処理命令データに対応するメタデータを前記電子ドキュメント・データに付加する手段と、
    前記電子ドキュメント・データおよび前記付加手段によって付加された前記メタデータを少なくとも1つのドキュメント処理装置に送る手段と、
    付加された前記メタデータにしたがって前記電子ドキュメント・データについて1または複数のドキュメント処理動作を開始する手段と
    を有することを特徴とする画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システム。
  2. 前記ドキュメント処理動作は、光学文字認識動作、またはページ向き決め動作、またはページ順入れ替え動作、またはディジタル証明動作、または保存動作、または伝送動作、または情報抽出動作から選択されることを特徴とする請求項1に記載の画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システム。
  3. 前記情報抽出動作によって抽出される情報は、送り状番号、または送信者情報、または宛先情報、またはコンテンツ情報を含むことを特徴とする請求項2に記載の画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システム。
  4. 前記メタデータによって指定された前記ドキュメント処理動作の完了または前記ドキュメント処理動作における処理エラーを表す通知情報を生成する手段を、さらに、有することを特徴とする請求項1に記載の画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システム。
  5. 前記通知情報を生成する手段によって生成された通知情報をユーザに伝達する手段を、さらに、有することを特徴とする請求項4に記載の画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システム。
  6. 前記通知情報は、電子メール・メッセージによって伝達されることを特徴とする請求項5に記載の画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システム。
  7. 前記ドキュメント処理装置のうち少なくとも1つのドキュメント処理装置は、多機能周辺装置であることを特徴とする請求項1に記載の画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システム。
  8. 電子ドキュメント・データを画像走査装置から受け取るステップと、
    受け取った前記電子ドキュメント・データについて実行する1または複数のドキュメント処理動作に関連付けられたドキュメント処理命令データを受け取るステップと、
    前記ドキュメント処理命令データに対応するメタデータを前記電子ドキュメント・データに付加するステップと、
    前記電子ドキュメント・データおよび前記付加された前記メタデータを少なくとも1つのドキュメント処理装置に送るステップと、
    付加された前記メタデータにしたがって前記電子ドキュメント・データについて1または複数のドキュメント処理動作を開始するステップと
    を含むことを特徴とする画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御方法。
  9. 前記ドキュメント処理動作は、光学文字認識動作、またはページ向き決め動作、またはページ順入れ替え動作、またはディジタル証明動作、または保存動作、または伝送動作、または情報抽出動作から選択されることを特徴とする請求項8に記載の画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御方法。
  10. 前記情報抽出動作によって抽出される情報は、送り状番号、または送信者情報、または宛先情報、またはコンテンツ情報を含むことを特徴とする請求項9に記載の画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御方法。
  11. 前記メタデータによって指定された前記ドキュメント処理動作の完了または前記ドキュメント処理動作における処理エラーを表す通知情報を生成するステップを、さらに、含むことを特徴とする請求項8に記載の画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御方法。
  12. 前記生成された通知情報をユーザに伝達するステップを、さらに、含むことを特徴とする請求項11に記載の画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御方法。
  13. 前記通知情報は、電子メール・メッセージによって伝達されることを特徴とする請求項12に記載の画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御方法。
  14. 前記ドキュメント処理装置のうち少なくとも1つのドキュメント処理装置は、多機能周辺装置であることを特徴とする請求項8に記載の画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御方法。
JP2008096520A 2007-04-03 2008-04-02 画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システムおよび方法 Pending JP2008259211A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/695,958 US20080247004A1 (en) 2007-04-03 2007-04-03 System and method for workflow control of scanned document input

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008259211A true JP2008259211A (ja) 2008-10-23
JP2008259211A5 JP2008259211A5 (ja) 2010-05-06

Family

ID=39826634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008096520A Pending JP2008259211A (ja) 2007-04-03 2008-04-02 画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システムおよび方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080247004A1 (ja)
JP (1) JP2008259211A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011082690A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 電子文書管理装置、画像形成装置およびプログラム
US8392979B2 (en) 2009-05-29 2013-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha Document processing automated system and image forming apparatus
EP4071636A1 (en) 2021-04-09 2022-10-12 Ricoh Company, Ltd. Data management apparatus, information processing system, data management method, and carrier means
EP4156057A1 (en) 2021-09-28 2023-03-29 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, data management method, and carrier medium

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4441555B2 (ja) * 2007-09-06 2010-03-31 キヤノン株式会社 デバイスシステム、デバイスシステムの制御方法、およびコンピュータプログラム
JP5414242B2 (ja) * 2008-10-31 2014-02-12 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム
US20100245877A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus, image forming apparatus and image processing method
JP5560966B2 (ja) * 2010-07-01 2014-07-30 ソニー株式会社 顕微鏡制御装置、画像管理サーバ、画像処理方法、プログラム及び画像管理システム
US9043219B2 (en) * 2010-09-10 2015-05-26 Ricoh Co., Ltd. Automatic and semi-automatic selection of service or processing providers
US8977971B2 (en) * 2010-12-24 2015-03-10 General Electric Company Metadata generation systems and methods
JP6331302B2 (ja) * 2013-09-17 2018-05-30 株式会社リコー 情報処理システム、情報取得装置、サーバ、プログラムおよび情報処理方法
US11138539B2 (en) * 2017-08-25 2021-10-05 Target Brands, Inc. Robtic business process automation system utilizing reusable task-based microbots
US20220107954A1 (en) * 2018-09-14 2022-04-07 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Data processing system, method, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006279285A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2006338544A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Konica Minolta Business Technologies Inc ネットワーク画像処理システム、ネットワーク画像処理装置、及びネットワーク画像処理方法
JP2007006234A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置およびその画像処理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8078975B2 (en) * 2002-09-30 2011-12-13 Xerox Corporation Method for adding metadata to scanned documents
US20050018216A1 (en) * 2003-07-22 2005-01-27 International Business Machines Corporation Apparatus and method to advertise to the consumer based off a digital image
US7734093B2 (en) * 2004-05-20 2010-06-08 Ricoh Co., Ltd. Paper-based upload and tracking system
JP4645483B2 (ja) * 2006-03-03 2011-03-09 富士ゼロックス株式会社 電子文書システム、プログラム及び方法、並びに画像形成装置
US7843586B2 (en) * 2006-09-28 2010-11-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for facilitating direct scanning to network destinations by clients

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006279285A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2006338544A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Konica Minolta Business Technologies Inc ネットワーク画像処理システム、ネットワーク画像処理装置、及びネットワーク画像処理方法
JP2007006234A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置およびその画像処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8392979B2 (en) 2009-05-29 2013-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha Document processing automated system and image forming apparatus
JP2011082690A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 電子文書管理装置、画像形成装置およびプログラム
EP4071636A1 (en) 2021-04-09 2022-10-12 Ricoh Company, Ltd. Data management apparatus, information processing system, data management method, and carrier means
EP4156057A1 (en) 2021-09-28 2023-03-29 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, data management method, and carrier medium

Also Published As

Publication number Publication date
US20080247004A1 (en) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008259211A (ja) 画像走査によって生成された電子ドキュメント・データのワークフロー制御システムおよび方法
JP5219418B2 (ja) ファイル送信装置、方法、プログラム
JP2008186458A (ja) 異なるフォーマットで符号化された電子ドキュメントの出力を開始するシステムおよび方法
JP6439941B2 (ja) 多機能プリンタ装置、方法及びシステム
JP2009266211A (ja) ドキュメント処理装置のソフトウェア更新を支援するシステムおよび方法
US10069981B2 (en) File transmission apparatus and image reading apparatus
JP2018046507A (ja) 機器、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2009064429A (ja) Snmpを用いてドキュメント処理装置の構成をクローン化するシステムおよび方法
JP5933387B2 (ja) スキャニング装置、スキャニング方法及びコンピュータプログラム
US20150288849A1 (en) Methods and systems for merging and including additional electronic documents in a scan job
JP2008192133A (ja) 区切りページ出力システムおよび方法。
US8004723B2 (en) Information processing apparatus and image processing apparatus executing script stored in association with storage region
US11350011B2 (en) Device, process execution system, process execution method, and non-transitory recording medium
JP2009223892A (ja) シン・クライアントを用いたドキュメント処理装置のユーザ・インターフェイスをカスタム化するシステムおよび方法
JP2008271557A (ja) 最新のドキュメントの配布をスケジュール化するシステムおよび方法
JP2016019061A (ja) 画像読取装置、プログラム、画像読取方法、及び画像読取システム
JP2008182704A (ja) ドキュメント処理装置の設定をクローン化するシステムおよび方法
JP2007334887A (ja) ドキュメント処理装置を介したコンテンツの検索およびルーティング・システムおよび方法
US20130135664A1 (en) Storage of processed content for printing
JP2010165353A (ja) ドキュメント処理装置のユーザ・インターフェイスを変更するためのシステムおよび方法
JP2009193547A (ja) 画像形成装置及びその画像形成制御方法
JP2010113704A (ja) 電子ファイル・ナビゲーション・システムおよび方法
JP2009054153A (ja) ドキュメント処理装置のドライバをカスタム化するシステムおよび方法
JP6485051B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム
US11991332B2 (en) Image processing apparatus including facsimile and communication functions, method for controlling the same, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120124