JP2008255627A - 木質部材の接合金具アセンブリ - Google Patents

木質部材の接合金具アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2008255627A
JP2008255627A JP2007098095A JP2007098095A JP2008255627A JP 2008255627 A JP2008255627 A JP 2008255627A JP 2007098095 A JP2007098095 A JP 2007098095A JP 2007098095 A JP2007098095 A JP 2007098095A JP 2008255627 A JP2008255627 A JP 2008255627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
column
hardware
lag screw
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007098095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakajima
拓之 中島
Shigeaki Kawahara
重明 川原
Takeshi Shimizu
武 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEIKEN KOGYO KK
Original Assignee
MEIKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEIKEN KOGYO KK filed Critical MEIKEN KOGYO KK
Priority to JP2007098095A priority Critical patent/JP2008255627A/ja
Publication of JP2008255627A publication Critical patent/JP2008255627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

【課題】木質部材同士又は当該木質部材と基礎とを接合するに際し、ラグスクリューを用いた簡単な構造により曲げモーメントとせん断力を確実に伝達し得る接合金具アセンブリを提供する。
【解決手段】木質の柱Cの脚部と基礎Fとを接合するための接合金具アセンブリA1は、脚部C1と基礎Fとの間に配設され、柱脚部木口に当接する上部ベースプレート4と、基礎Fに当接する下部ベースプレート5と、その間に設けられる複数のリブプレート6とを有する柱脚金物1と、柱脚部の柱背方向両端に埋め込まれるラグスクリュー2と、基礎Fに固定されるアンカーボルト3とを備えている。上部ベースプレート4の上面には、柱脚部木口に嵌入される突起7が形成されている。ラグスクリュー2の頭部に形成されたメネジ部に螺入されるボルト8の径よりも、上部ベースプレート4のボルト孔を大きくして、ラグスクリュー2及びボルト8へのせん断力の伝達を遮断する。
【選択図】図1

Description

本発明は木質部材の接合金具アセンブリに関する。さらに詳しくは、木造建築、特に大規模木造建築において、木質部材同士又は当該木質部材と基礎とを接合するのに用いられる接合金具アセンブリに関する。
木造建築において木材や集成材などの木質部材同士を接合する手段として、従来、嵌合、釘、ボルトなどが知られているが、近年、接合部の剛性を高めるために、特に体育館、講堂、ホールなどの大規模木造建築においてラグスクリューが用いられており、その構造及び工法について種々の提案がなされている(例えば、特許文献1参照)。
かかるラグスクリューに関し、本出願人は、さきに所定の結合強度を確保しつつ、木質部材に真っ直ぐに且つ容易にねじ込むことができる接合金具(ラグスクリュー)及びこの接合金具の埋め込み方法を提案している(特願2005−265058)。
この特願2005−265058には、長円柱状の軸部と、この軸部の一端に形成された頭部とからなるラグスクリューが開示されており、このラグスクリューでは、前記軸部の外周面にねじ部が形成されており、前記頭部の中心部には、前記軸部の軸方向に沿って雌ねじ部が穿設されている。また、前記ねじ部のピッチをPとし、前記軸部の外径をDとしたとき、Dが20mm以上であり、且つ、接合金具を埋め込むために前記木質部材に形成した下穴内に供給される接着剤が当該接合金具の埋め込み時に開口側に上昇し易いように、ピッチと外径の比P/Dが、0.3〜0.5にされている。
そして、前記ラグスクリューによれば、従来のラグスクリューに比べて、ピッチが大きく設定されているので、接着剤を供給した下穴内に軸部をねじ込むと、ねじの「谷」の部分を介して接着剤が容易に軸部全体に行き渡る。その結果、軸部を下穴にねじ込み易くするために前記下穴の内径を従来よりも大きめ(例えば、下穴の内径を軸部の外径の80〜95%程度に設定)にしても、当該軸部と木質部材との結合強度を確保することができる、という効果を奏することができる。
特開平7−252888号公報
ところで、前記ラグスクリューのように、部材の軸方向に接合金具を埋め込む接合方法の場合、曲げモーメントとせん断力とを伝達する接合部においては、当該接合金具に引き抜き力だけでなく、せん断力も伝達される。このため、前記接合金具は曲げモーメントとせん断力の複合応力状態となり、当該接合金具の耐力低下を招くだけでなく、それらと接合される木質部材も同様の状態となる。したがって、地震などにより大きなせん断力が作用すると、木質部材に割裂が生じ、その接合部分に脆性的な破壊を引き起こす惧れがある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、木質部材同士又は当該木質部材と基礎とを接合するに際し、ラグスクリューを用いた簡単な構造により曲げモーメントとせん断力を確実に伝達し得る接合金具アセンブリを提供することを目的としている。
本発明の第1の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリは、木質部材からなる柱の脚部と基礎とを接合するための接合金具アセンブリであって、
前記脚部と基礎との間に配設され、柱脚部木口に当接する上部ベースプレートと、基礎に当接する下部ベースプレートと、前記上部ベースプレートと下部ベースプレートとの間に設けられる壁状の複数のリブプレートとを有する柱脚金物と、
前記上部ベースプレートを介して柱脚部の柱背方向両端に埋め込まれるラグスクリューと、
前記下部ベースプレートを介して基礎に固定されるアンカーボルトと
を備えており、
前記上部ベースプレートの上面には、柱脚部木口に穿設された凹部内に嵌入される突起が形成されており、且つ
前記ラグスクリューの頭部に形成されたメネジ部に螺入され当該ラグスクリューと柱脚金物を固定するためのボルトの径よりも、前記上部ベースプレートに形成されたボルト孔を大きくして、ラグスクリュー及びボルトへのせん断力の伝達を遮断するように構成したことを特徴としている(請求項1)。
本発明の第1の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリでは、脚部と基礎との間に配設される柱脚金物の突起が柱脚部木口に穿設された凹部内に嵌入される。また、ラグスクリューと柱脚金物を固定するためのボルトの径よりもボルト孔を大きくしているので、ラグスクリュー及びボルトへのせん断力の伝達を遮断することができる。これにより、ラグスクリューにより曲げモーメントを伝達し、前記突起によりせん断力に抵抗することができる。こうして、力の伝達経路を明確に区分けすることにより、ラグスクリューへのせん断力の伝達を回避することができる。その結果、せん断力による木質部材の割裂を防止することができ、大きな曲げモーメントを伝達することができる。
また、大地震時には、ラグスクリュー接合部が破壊する前に、金物、ボルト及びアンカーボルトが降伏し、塑性化するため高いエネルギー吸収性能を得ることができる。一方、前記金物などが降伏した後は、平面保持の仮定が崩れ、各構成部材への応力の再配分が生じ、局部的な応力集中が生じる。その影響は、特に大変形時において顕著となり、ラグスクリュー接合部にせん断力が生じることになるが、このときはせん断抵抗用に配設した突起が曲げモーメントにも抵抗することから、ラグスクリュー接合部への急激な応力の伝達が防止されるとともに、その破壊が抑制される。
本発明の第2の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリは、木質部材からなる柱の脚部と基礎とを接合するための接合金具アセンブリであって、
前記脚部と基礎との間に配設され、柱脚部木口に当接する上部ベースプレートと、基礎に当接する下部ベースプレートと、前記上部ベースプレートと下部ベースプレートとの間に設けられる壁状の複数のリブプレートとを有する柱脚金物と、
前記上部ベースプレートを介して柱脚部の柱背方向両端に埋め込まれるラグスクリューと、
前記下部ベースプレートを介して基礎に固定されるアンカーボルトと
を備えており、
前記上部ベースプレートの上面には、柱脚部木口に形成されたスリット内に嵌入される鋼板が立設されており、
この鋼板には、当該鋼板を柱脚部に固定するための固着手段が挿通する固定孔が形成されており、且つ
前記ラグスクリューの頭部に形成されたメネジ部に螺入され当該ラグスクリューと柱脚金物を固定するためのボルトの径よりも、前記上部ベースプレートに形成されたボルト孔を大きくして、ラグスクリュー及びボルトへのせん断力の伝達を遮断するように構成したことを特徴としている(請求項2)。
本発明の第2の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリにおいても、前記第1の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリにおける突起と同様に、柱脚部木口に形成されたスリット内に嵌入される鋼板を挿通する固着手段によりせん断力に抵抗することができ、前記と同様の作用効果を奏することができる。
本発明の第3の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリは、木質部材からなる柱の脚部と基礎とを接合するための接合金具アセンブリであって、
前記脚部と基礎との間に配設され、柱脚部木口から柱背方向両端に延びる延設部を有する鋼板からなる柱脚金物と、
この柱脚金物を介して柱脚部の柱背方向両端に埋め込まれるラグスクリューと、
前記延設部を介して基礎に固定されるアンカーボルトと
を備えており、
前記鋼板からなる柱脚金物の上面には、柱脚部木口に穿設された凹部内に嵌入される突起が形成されており、且つ
前記ラグスクリューの頭部に形成されたメネジ部に螺入され当該ラグスクリューと柱脚金物を固定するためのボルトの径よりも、前記柱脚金物に形成されたボルト孔を大きくして、ラグスクリュー及びボルトへのせん断力の伝達を遮断するように構成したことを特徴としている(請求項3)。
本発明の第3の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリにおいても、前記第1の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリと同じく、鋼板の上面に形成された突起によりせん断力に抵抗することができ、前記と同様の作用効果を奏することができる。また、柱脚金物を鋼板で構成しており、リブプレートなどを省略しているので、前記第1の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリに比べて構造を簡略化することができる。
本発明の第4の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリは、木質部材からなる柱の脚部と基礎とを接合するための接合金具アセンブリであって、
前記脚部と基礎との間に配設され、柱脚部木口から柱背方向両端に延びる延設部を有する鋼板からなる柱脚金物と、
この柱脚金物を介して柱脚部の柱背方向両端に埋め込まれるラグスクリューと、
前記延設部を介して基礎に固定されるアンカーボルトと
を備えており、
前記鋼板からなる柱脚金物の上面には、柱脚部木口に形成されたスリット内に嵌入される鋼板が立設されており、且つ
前記ラグスクリューの頭部に形成されたメネジ部に螺入され当該ラグスクリューと柱脚金物を固定するためのボルトの径よりも、前記柱脚金物に形成されたボルト孔を大きくして、ラグスクリュー及びボルトへのせん断力の伝達を遮断するように構成したことを特徴としている(請求項4)。
本発明の第4の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリにおいても、前記第1の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリにおける突起と同様に、柱脚部木口に形成されたスリット内に嵌入される鋼板を挿通する固着手段によりせん断力に抵抗することができ、前記と同様の作用効果を奏することができる。
請求項1〜2記載の木質部材の接合金具アセンブリにおいて、前記柱脚金物における、柱背方向両端において、柱背方向に平行なリブプレートが省略されてなるのが好ましい。この場合、比較的小さな地震に対しては、ベースプレート及び柱背方向両端のリブプレートが曲げモーメントに抵抗し、大きな地震に対しては、柱背方向に平行なリブプレートを省略したことにより前記ベースプレート及びリブプレートが変形可能となり、塑性化して地震エネルギーを吸収することができる。その結果、柱脚部の壊滅的な破壊を防ぐことができる。
また、本発明の第5の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリは、木質部材からなる柱の側面に木質部材からなる梁の木口を接合するための接合金具アセンブリであって、
前記柱の側面と梁木口との間に配設される上部金物と下部金物とからなり、且つ、各金物が、柱の側面に当接する柱側プレートと、梁木口に当接する梁側プレートと、前記柱側プレートと梁側プレートとの間に設けられる複数のリブプレートとを有する接合金物と、
前記柱側プレートを介して柱に埋め込まれる柱側ラグスクリューと、
前記梁側プレートを介して梁に埋め込まれる梁側ラグスクリューと
を備えており、
前記下部金物は、梁端部の下面を載置させ得るリブプレート、及び前記下部金物の柱側プレートの上部において柱の側面に当接する背板を有しており、
前記背板の柱側表面には、柱の側面に穿設された凹部内に嵌入される突起が形成されており、且つ
前記ラグスクリューの頭部に形成されたメネジ部に螺入され当該ラグスクリューと前記プレートを固定するためのボルトの径よりも、当該プレートに形成されたボルト孔を大きくして、ラグスクリュー及びボルトへのせん断力の伝達を遮断するように構成したことを特徴としている(請求項6)。
本発明の第5の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリでは、梁端部の下面が下部金物のリブプレートに載置されるとともに、背板の柱側表面に形成された突起が、柱の側面に穿設された凹部内に嵌入される。また、ラグスクリューと上部金物又は下部金物を固定するためのボルトの径よりもボルト孔を大きくしているので、ラグスクリュー及びボルトへのせん断力の伝達を遮断することができる。これにより、ラグスクリューにより曲げモーメントを伝達し、前記突起によりせん断力に抵抗することができ、前記第1の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリと同様の作用効果を奏することができる。
前記第5の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリにおいて、前記背板の梁側表面に、当該背板に直交する方向であって、且つ柱の軸に平行な方向にリブプレートが立設されており、このリブプレートに、当該リブプレートを梁端部に固定するための固着手段が挿通する固定孔が形成されているのが好ましい。この場合、前記突起とともに固着手段を用いることで、より強固にせん断力に抵抗することができる。
本発明の第6の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリは、木質部材からなる柱の側面に木質部材からなる梁の木口を接合するための接合金具アセンブリであって、
前記柱の側面と梁木口との間に配設される上部金物と下部金物とからなり、且つ、各金物が、柱の側面に当接する柱側プレートと、梁木口に当接する梁側プレートと、前記柱側プレートと梁側プレートとの間に設けられる複数のリブプレートとを有する接合金物と、
前記柱側プレートを介して柱に埋め込まれる柱側ラグスクリューと、
前記梁側プレートを介して梁に埋め込まれる梁側ラグスクリューと、
前記上部金物と下部金物との間における柱の側面及び梁木口に形成されたスリット内に嵌入される鋼板と
を備えており、
前記下部金物は、梁端部の下面を載置させ得るリブプレートを有しており、
前記鋼板には、当該鋼板を柱及び梁端部に固定するための固着手段が挿通する固定孔が形成されており、且つ
前記ラグスクリューの頭部に形成されたメネジ部に螺入され当該ラグスクリューと前記プレートを固定するためのボルトの径よりも、当該プレートに形成されたボルト孔を大きくして、ラグスクリュー及びボルトへのせん断力の伝達を遮断するように構成したことを特徴としている(請求項8)。
本発明の第6の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリにおいても、前記第5の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリにおける突起と同様に、柱の側面及び梁木口に形成されたスリット内に嵌入される鋼板を挿通する固着手段によりせん断力に抵抗することができ、前記第5の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリと同様の作用効果を奏することができる。
また、本発明の第7の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリは、木質部材からなる柱の木口に木質部材からなる梁の下面を接合するための接合金具アセンブリであって、
前記柱の木口と梁の下面との間に配設される第1金物と第2金物とからなり、且つ、各金物が、柱の木口に当接する柱側プレートと、梁の下面に当接する梁側プレートと、前記柱側プレートと梁側プレートとの間に設けられる複数のリブプレートとを有する接合金物と、
前記柱側プレートを介して柱に埋め込まれる柱側ラグスクリューと、
前記梁側プレートを介して梁に埋め込まれる梁側ラグスクリューと、
前記第1金物と第2金物との間における柱の木口及び梁の下面に形成されたスリット内に嵌入される鋼板と
を備えており、
前記鋼板には、当該鋼板を柱及び梁端部に固定するための固着手段が挿通する固定孔が形成されており、且つ
前記ラグスクリューの頭部に形成されたメネジ部に螺入され当該ラグスクリューと前記プレートを固定するためのボルトの径よりも、当該プレートに形成されたボルト孔を大きくして、ラグスクリュー及びボルトへのせん断力の伝達を遮断するように構成したことを特徴としている(請求項9)。
本発明の第7の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリにおいても、前記第6の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリと同様に、柱の木口及び梁の下面に形成されたスリット内に嵌入される鋼板を挿通する固着手段によりせん断力に抵抗することができ、前記第6の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリと同様の作用効果を奏することができる。
本発明の第8の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリは、木質部材からなる柱の木口に木質部材からなる梁の下面を接合するための接合金具アセンブリであって、
前記柱の木口と梁の下面との間に配設される第1金物と第2金物とからなり、且つ、各金物が、柱の木口に当接する柱側プレートと、梁の下面に当接する梁側プレートと、前記柱側プレートと梁側プレートとの間に設けられる複数のリブプレートとを有する接合金物と、
前記柱側プレートを介して柱に埋め込まれる柱側ラグスクリューと、
前記梁側プレートを介して梁に埋め込まれる梁側ラグスクリューと、
前記第1金物と第2金物との間における柱の木口及び梁の下面に形成された凹部内に嵌入される突起と
を備えており、
前記ラグスクリューの頭部に形成されたメネジ部に螺入され当該ラグスクリューと前記プレートを固定するためのボルトの径よりも、当該プレートに形成されたボルト孔を大きくして、ラグスクリュー及びボルトへのせん断力の伝達を遮断するように構成したことを特徴としている(請求項10)。
本発明の第8の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリにおいても、前記第7の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリにおける固着手段と同様に、柱の木口及び梁の下面に形成された凹部内に嵌入される突起によりせん断力に抵抗することができ、前記第7の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリと同様の作用効果を奏することができる。
さらに、本発明の第9の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリは、木質部材からなる梁同士を接合するための接合金具アセンブリであって、
両梁の木口間に配設される上部金物と下部金物とからなり、且つ、各金物が、一方の梁木口に当接する第1プレートと、他方の梁木口に当接する第2プレートと、前記第1プレートと第2プレートとの間に設けられる複数のリブプレートとを有する接合金物と、
前記第1プレートを介して一方の梁に埋め込まれる第1ラグスクリューと、
前記第2プレートを介して他方の梁に埋め込まれる第2ラグスクリューと、
前記上部金物と下部金物との間における両梁木口に形成されたスリット内に嵌入される鋼板と
を備えており、
前記鋼板には、当該鋼板を各梁の端部に固定するための固着手段が挿通する固定孔が形成されていることを特徴としている(請求項11)。
本発明の第9の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリにおいても、前記第5の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリにおける突起と同様に、両梁木口に形成されたスリット内に嵌入される鋼板を挿通する固着手段によりせん断力に抵抗することができ、前記第5の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリと同様の作用効果を奏することができる。
前記第9の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリにおいて、前記鋼板と、上部金物及び下部金物とが一体構造にされているのが好ましい。この場合、必要な部材を一体構造にすることによって、接合部分の強度を向上させるとともに、部材の管理が容易になる。
本発明の第10の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリは、木質部材からなる梁同士を接合するための接合金具アセンブリであって、
両梁の木口間に配設される上部金物と下部金物とからなり、且つ、各金物が、一方の梁木口に当接する第1プレートと、他方の梁木口に当接する第2プレートと、前記第1プレートと第2プレートとの間に設けられる複数のリブプレートとを有する接合金物と、
前記第1プレートを介して一方の梁に埋め込まれる第1ラグスクリューと、
前記第2プレートを介して他方の梁に埋め込まれる第2ラグスクリューと、
前記上部金物と下部金物との間における両梁木口に形成された凹部内に嵌入される突起と
を備えていることを特徴としている(請求項13)。
本発明の第10の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリにおいても、前記第9の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリにおける固着手段と同様に、両梁木口に形成された凹部内に嵌入される突起によりせん断力に抵抗することができ、前記第9の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリと同様の作用効果を奏することができる。
前記第1〜10の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリにおいて、ラグスクリュー頭部のメネジ部に螺入されるボルトの頭部の裏面側に、当該ボルト頭部と反対方向に凸状となる球状座金が配設されているのが好ましい。この場合、金物表面に当接する側が凸状となる球状座金を用いているので、柱や梁の変形に対して容易に追従することができる。
前記第1〜10の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリにおいて、ラグスクリュー頭部のメネジ部に螺入されるボルトが、高じん性の鋼材から作製されているのが好ましい。この場合、大地震時において高いエネルギー吸収性能を発揮することができ、柱や梁の破壊の程度を小さくすることができる。
前記第1〜10の観点に係る木質部材の接合金具アセンブリにおいて、金物が、高じん性の鋼材から作製されているのが好ましい。この場合、高じん性の鋼材で金物を作製することで、大地震時において高いエネルギー吸収性能を発揮することができ、柱や梁の破壊の程度を小さくすることができる。
本発明の木質部材の接合金具アセンブリによれば、木質部材同士又は当該木質部材と基礎とを接合するに際し、ラグスクリューを用いた簡単な構造により曲げモーメントとせん断力を確実に伝達することができる。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の木質部材の接合金具アセンブリ(以下、単に「接合金具アセンブリ」ともいう)の実施の形態を詳細に説明する。
[柱脚部と基礎の接合]
図1は、本発明の一実施の形態に係る接合金具アセンブリA1の説明図であり、(a)は正面説明図、(b)はA−A矢視図、(c)はB―B矢視図である。また、図2は図1に示される接合金具アセンブリA1の側面説明図である。この接合金具アセンブリA1及び後述する接合金具アセンブリA2〜A5は、木質部材からなる柱の脚部と基礎とを接合するのに用いられる。
接合金具アセンブリA1は、柱Cの脚部C1と基礎Fとの間に配設される柱脚金物1と、柱脚部C1の柱背方向両端(長方形断面の柱の長辺方向(図1において左右方向)の両端)に埋め込まれるラグスクリュー2と、基礎Fに固定されるアンカーボルト3とを備えている。前記柱脚金物1は、柱脚部木口に当接する上部ベースプレート4と、基礎Fに当接する下部ベースプレート5と、前記上部ベースプレート4と下部ベースプレート5との間に設けられる壁状の複数のリブプレート6とを有している。上部ベースプレート4、下部ベースプレート5及びリブプレート6は、鋼板で作製されており、溶接により互いに固着されて一体にされている。鋼板としては、一般に構造材として用いられている一般構造用圧延鋼材(JIS G 3101)、建築構造用圧延鋼材(JIS G 3136)などを採用することができるが、地震時などに大きな応力が作用したときに高いエネルギー吸収性能を発揮して、接合部分の破壊を抑制し得るという点から、じん性の高い鋼材、例えば低降伏点鋼などを使用するのが好ましい。
前記ラグスクリュー2は、前記上部ベースプレート4を介して柱背方向両端にそれぞれ4本ずつ埋め込まれており、一方、前記アンカーボルト3は、同じく柱背方向両端における前記ラグスクリュー2と対向する部位において、2本ずつ基礎Fに埋設されている。
また、前記上部ベースプレート4の上面には、柱脚部木口に穿設された凹部内に嵌入される突起7が2個形成されている。この突起7は、鋼製の丸棒、短円筒体、短各筒体などで形成することができ、溶接により上部ベースプレート4の上面に固着されている。
前記ラグスクリュー2の頭部には、メネジ部が形成されており、ボルト8を螺入することで当該ラグスクリュー2を上部ベースプレート4に固定している。この上部ベースプレート4に形成された、ボルト8用のボルト孔は、当該ボルト8の外径よりも5〜10mm程度大きくされており、柱Cにせん断力が作用したときに、ラグスクリュー2及びボルト8に当該せん断力が伝達されるのを遮断できるようになっている。
前記接合金具アセンブリA1では、脚部C1と基礎Fとの間に配設される柱脚金物1の突起7が柱脚部木口に穿設された凹部内に嵌入される。また、ラグスクリュー2と柱脚金物1を固定するためのボルト8の径よりもボルト孔を大きくしているので、ラグスクリュー2及びボルト8へのせん断力の伝達を遮断することができる。これにより、ラグスクリュー2により曲げモーメントを伝達し、前記突起7によりせん断力に抵抗することができる。こうして、力の伝達経路を明確に区分けすることにより、ラグスクリュー2へのせん断力の伝達を回避することができる。その結果、せん断力による木質部材の割裂を防止することができ、大きな曲げモーメントを伝達することができる。
また、大地震時には、ラグスクリュー接合部が破壊する前に、柱脚金物1、ボルト8及びアンカーボルト3が降伏し、塑性化するため高いエネルギー吸収性能を得ることができる。一方、前記柱脚金物1などが降伏した後は、平面保持の仮定が崩れ、各構成部材への応力の再配分が生じ、局部的な応力集中が生じる。その影響は、特に大変形時において顕著となり、ラグスクリュー接合部にせん断力が生じることになるが、このときはせん断抵抗用に配設した突起7が曲げモーメントにも抵抗することから、ラグスクリュー接合部への急激な応力の伝達が防止されるとともに、その破壊が抑制される。
また、火災時には柱Cの表面に近い部分に埋設されているラグスクリュー2は、抵抗力を失う可能性があるが、木質部材は火災により一定の深さまでは炭化するが内部は火災による影響が少ない。したがって、ラグスクリュー2による接合部が火災により耐力を失った後に、前記突起7による接合がその役割を担うことによって、建物の倒壊を防ぐことが可能となる。
なお、大きな曲げモーメントに抵抗するためには複数本のラグスクリュー2を使用する必要があるが、これらラグスクリュー2を柱脚金物1と緊結するボルト8に均等な一定張力を導入することによって、安定した性能を確保することができる。
また、本実施の形態では、基礎コンクリート9と、この基礎コンクリート9上に打設されたならしモルタル10とで、基礎Fが構成されているが、前記ならしモルタル10は基礎コンクリート9の表面が平滑である場合などにおいては省略することができる。
図3は、本発明の他の実施の形態に係る接合金具アセンブリA2の説明図であり、(a)は正面説明図、(b)はA−A矢視図、(c)はB―B矢視図である。なお、この接合金具アセンブリA2、及び後述する他の実施の形態に係る接合金具アセンブリにおいて、前記接合金具アセンブリA1と同じ構成部材については、同一の参照符号を付し、簡単のためにそれらの説明を省略する。
本実施の形態に係る接合金具アセンブリA2では、せん断力を受け持つ手段として、前記突起7に代えて、柱脚部木口に形成されたスリット内に嵌入される鋼板11を採用している。この鋼板11は、上部ベースプレート4の上面に立設されている。鋼板11には、孔12が穿設されており、この孔12に挿通される固着手段である丸棒又はボルト13によって、当該鋼板11と柱Cとが接合される。かかる接合金具アセンブリA2においても、前記接合金具アセンブリA1における突起7と同様に、柱脚部木口に形成されたスリット内に嵌入される鋼板11を挿通する丸棒又はボルト13によりせん断力に抵抗することができ、接合金具アセンブリA1について説明したのと同様の作用効果を奏することができる。
図4は、本発明の他の実施の形態に係る接合金具アセンブリA3の説明図であり、(a)は正面説明図、(b)はA−A矢視図である。この接合金具アセンブリA3では、上下のプレートと、この上下のプレート間に配設されるリブプレートとからなる柱脚金物に代えて一枚の鋼板からなる柱脚金物14を採用している。この柱脚金物14は、柱脚部木口から柱背方向両端に延びる延設部14aを有しており、この延設部14aを介してアンカーボルト3が基礎Fに固定される。また、柱脚金物14の上面には、柱脚部木口に穿設された凹部内に嵌入される突起7が形成されている。かかる接合金具アセンブリA3においても、前記接合金具アセンブリA1と同じく、鋼板の上面に形成された突起7によりせん断力に抵抗することができ、接合金具アセンブリA1について説明したのと同様の作用効果を奏することができる。また、接合金具アセンブリA3では、柱脚金物を一枚の鋼板で構成しており、リブプレートなどを省略しているので、前記接合金具アセンブリA1に比べて構造を簡略化することができ、コストダウンを図ることができる。
図5は、本発明の他の実施の形態に係る接合金具アセンブリA4の説明図であり、(a)は正面説明図、(b)はA−A矢視図、(c)はB―B矢視図である。この接合金具アセンブリA4は、図1に示される接合金具アセンブリA1を改変したものであり、柱脚金物21において、ラグスクリュー2及びアンカーボルト3と緊結される部分(柱Cの両端付近)におけるリブプレート6は両端だけに配設されている。すなわち、ラグスクリュー2及びアンカーボルト3と緊結される部分においては、リブプレート6aだけが配設されており、接合金具アセンブリA1における柱背方向に平行なリブプレート6b(図1参照)が省略されている。この場合、長期の鉛直荷重に対しては真ん中に配設されているリブプレート6cが負担し、比較的小さな地震に対しては、ベースプレート4、5及び柱背方向両端のリブプレート6aが曲げモーメントに抵抗する。そして、大きな地震に対しては、柱背方向に平行なリブプレートを省略したことにより、前記ベースプレート4、5及びリブプレート6aが変形可能となり、塑性化して地震エネルギーを吸収することができる。その結果、柱脚部の壊滅的な破壊を防ぐことができる。なお、この接合金具アセンブリA4においても、前記接合金具アセンブリA1と同じく、上部ベースプレート4の上面に形成された突起7によりせん断力に抵抗することができ、接合金具アセンブリA1について説明したのと同様の作用効果を奏することができる。
図6は、本発明の他の実施の形態に係る接合金具アセンブリA5の説明図であり、(a)は正面説明図、(b)はA−A矢視図、(c)はB―B矢視図である。この接合金具アセンブリA5は、図1に示される接合金具アセンブリA1を改変したものであり、柱脚金物31において、ラグスクリュー2及びアンカーボルト3と緊結される部分(柱Cの両端付近)におけるリブプレートのうち両端のリブプレートが省略されている。この接合金具アセンブリA5では、長期の鉛直荷重に対しては中央のH型のリブプレート6dで抵抗し、比較的小さな地震に対しては、ベースプレート4、5及び柱背方向両端の「コ」の字に配置されたリブプレート6eが曲げモーメントに抵抗する。そして、大きな地震に対しては、前記ベースプレート4、5及びリブプレート6d、6eが変形可能となり、塑性化して地震エネルギーを吸収することができる。その結果、柱脚部の壊滅的な破壊を防ぐことができる。なお、この接合金具アセンブリA5においても、前記接合金具アセンブリA1と同じく、上部ベースプレート4の上面に形成された突起7によりせん断力に抵抗することができ、接合金具アセンブリA1について説明したのと同様の作用効果を奏することができる。
図7は、本発明の接合金具アセンブリにおけるラグスクリュー接合部分の説明図である。前述した接合金具アセンブリA1、A2、A4及びA5では、ラグスクリュー2の頭部のメネジ部2aに螺入されるボルト8の頭部8aの裏面側に、当該ボルト頭部と反対方向に凸状となる球状座金15が配設されている。この場合、上部ベースプレート4の裏面に当接する側が凸状となる球状座金15を用いているので、柱Cの変形に対して容易に追従することができる。なお、ラグスクリュー2を固定するボルトにおける前記のような球状座金15は、以下に説明する接合金具アセンブリにおいても採用することができる。
[柱と梁の接合]
図8は、本発明の一実施の形態に係る接合金具アセンブリA6の説明図であり、(a)は正面説明図、(b)はA−A矢視図である。この接合金具アセンブリA6及び後述する接合金具アセンブリA7〜A9は、木質部材からなる柱と梁とを接合するのに用いられる。
接合金具アセンブリA6は、柱Cの側面と梁Bとの間に配設される接合金物41と、柱Cに埋め込まれるラグスクリュー2cと、梁Bに埋め込まれるラグスクリュー2bとを備えている。前記接合金物41は、上部金物42と下部金物43とからなっており、各金物は、柱Cの側面に当接する柱側プレート44と、梁木口に当接する梁側プレート45と、前記柱側プレート44と梁側プレート45との間に設けられる複数のリブプレート46とを有している。また、下部金物43は、梁端部の下面を載置させ得るリブプレート46a、及び当該下部金物43の柱側プレート44の上部において柱の側面に当接する背板47を有している。そして、この背板47の柱側表面には、柱Cの側面に穿設された凹部内に嵌入される突起48が形成されている。この突起48は、鋼製の丸棒、短円筒体、短各筒体などで形成することができ、溶接により背板47の柱側表面に固着されている。また、背板47の梁側表面には、当該背板47と直交する方向にリブプレート46bが配設されている。このリブプレート46bには、孔が穿設されており、この孔に挿通される固着手段である丸棒又はボルト13によって、当該リブプレートと梁Bとが接合される。
前記ラグスクリュー2b、2cの頭部には、メネジ部が形成されており、ボルト8を螺入することで当該ラグスクリュー2b、2cを柱側プレート44又は梁側プレート45に固定している。各プレートに形成された、ボルト8用のボルト孔は、当該ボルト8の外径よりも5〜10mm程度大きくされており、梁Bにせん断力が作用したときに、ラグスクリュー2b、2c及びボルト8に当該せん断力が伝達されるのを遮断するようになっている。
前記上部金物42及び下部金物43を構成するプレートは、それぞれ鋼板で作製されており、溶接により互いに固着されている。前記背板47は、下部金物43の柱側プレート44と同じ一枚の鋼板から作製されている。
かかる接合金具アセンブリA6では、梁端部の下面が下部金物43のリブプレート46aに載置されるとともに、背板47の柱側表面に形成された突起48が、柱Cの側面に穿設された凹部内に嵌入される。また、丸棒又はボルト13によってリブプレートと梁Bとが接合される。さらに、ラグスクリュー2b、2cと上部金物42又は下部金物43を固定するためのボルト8の径よりもボルト孔を大きくしているので、ラグスクリュー2b、2c及びボルト8へのせん断力の伝達を遮断することができる。これにより、ラグスクリュー2b、2cにより曲げモーメントを伝達し、前記突起48及び丸棒又はボルト13、並びに梁端部の下面とリブプレート46aの載置面との係合によりせん断力に抵抗することができ、接合金具アセンブリA1について説明したのと同様の作用効果を奏することができる。
図9〜11は、図8に示される接合金具アセンブリA6を用いて柱と梁を接合する手順を示している。まず、図9に示されるように、ラグスクリュー2cを埋設した柱Cの側面に下部金物43を取り付ける。この場合、予め柱Cの側面に穿設した凹部内に下部金物43の背板47に形成した突起48を嵌入することで、容易に下部金物43の位置決め及び取付けを行うことができる。ついで、柱Cの下側に配設されたラグスクリュー2c頭部のメネジ部にボルト8を螺入することで、下部金物43を柱側面に固定させる。
そして、ボルト8により上部金物42を固定した梁Bを、前記下部金物43のリブプレート上に載置する。このとき、梁Bの端部に形成されたスリットに、前記背板47に立設されたリブプレート46bが嵌入される。
ついで、図10に示されるように、リブプレートに穿設された孔49に丸棒又はボルト13を挿通させ、最後に図11に示されるように、残りのラグスクリュー2b、2cとプレートをボルト8で固定する。図8に示される接合金具アセンブリA6は、接合金物41が、上部金物42と下部金物43とに分割されているので、梁Bを上方から落とし込むことで柱と梁の接合を行うことができ、施工を大幅に簡略化することができる。
図12は、本発明の他の実施の形態に係る接合金具アセンブリA7の説明図であり、(a)は正面説明図、(b)はA−A矢視図である。なお、この接合金具アセンブリA7、及び後述する他の実施の形態に係る接合金具アセンブリにおいて、前記接合金具アセンブリA1又は接合金具アセンブリA6と同じ構成部材については、同一の参照符号を付し、簡単のためにそれらの説明を省略する。
本実施の形態に係る接合金具アセンブリA7では、せん断力を受け持つ手段として、前記背板47に形成された突起48、及び当該背板47に立設されたリブプレートに代えて、柱Cの側面及び梁木口に形成されたスリットに嵌入される鋼板50を採用している。鋼板50には、孔51が穿設されており、この孔51に挿通される固着手段である丸棒又はボルト13によって、当該鋼板50と柱C及び梁Bとが接合される。前記鋼板50は、上部金物42及び下部金物43とは別体となっている。
この接合金具アセンブリA7においても、前記接合金具アセンブリA6における突起48及びリブプレートと同様に、柱Cの側面及び梁木口に形成されたスリット内に嵌入される鋼板50を挿通する丸棒又はボルト13、並びに梁端部の下面とリブプレートの載置面との係合よりせん断力に抵抗することができ、接合金具アセンブリA6と同様の作用効果を奏することができる。
図13は、本発明の他の実施の形態に係る接合金具アセンブリA8の正面説明図である。この実施の形態では、図8〜12に示される実施の形態と異なり、柱の木口に梁の下面が接合されている。接合金具アセンブリA8は、柱の木口と梁の下面との間に配設される接合金物52と、柱に埋め込まれる柱側ラグスクリュー2と、梁に埋め込まれる梁側ラグスクリュー2とを備えている。前記接合金物52は、第1金物53と第2金物54とからなり、各金物は、柱の木口に当接する柱側プレート55と、梁の下面に当接する梁側プレート56と、前記柱側プレート55と梁側プレート56との間に設けられる複数のリブプレート57とを有している。また、前記第1金物53と第2金物54との間における柱の木口及び梁の下面に形成されたスリット内に嵌入される鋼板58を備えている。鋼板58には、孔59が穿設されており、この孔59に挿通される固着手段である丸棒又はボルト13によって、当該鋼板58と柱C及び梁Bとが接合される。この接合金具アセンブリA8においても、前記接合金具アセンブリA6における突起48及びリブプレートと同様に、柱Cの木口及び梁下面に形成されたスリット内に嵌入される鋼板58を挿通するに丸棒又はボルト13よりせん断力に抵抗することができ、接合金具アセンブリA6と同様の作用効果を奏することができる。
図14は、本発明のさらに他の実施の形態に係る接合金具アセンブリA9の正面説明図である。この実施の形態では、図13に示される接合金具アセンブリA8における鋼板58に代えて、第1金物53と第2金物54との間における柱の木口及び梁の下面に形成された凹部内に嵌入される突起60を採用している。この接合金具アセンブリA9においても、前記接合金具アセンブリA8における丸棒又はボルト13と同様に、柱の木口及び梁の下面に形成された凹部内に嵌入される突起60よりせん断力に抵抗することができ、接合金具アセンブリA8と同様の作用効果を奏することができる。
[梁と梁の接合]
図15は、本発明のさらに他の実施の形態に係る接合金具アセンブリA10の説明図であり、(a)は正面説明図、(b)はA−A矢視図である。この接合金具アセンブリA10及び後述する接合金具アセンブリA11〜A12は、木質部材からなる梁同士を接合するのに用いられる。
接合金具アセンブリA10は、両梁の木口間に配設される接合金物70と、一方の梁に埋め込まれる第1ラグスクリュー71と、他方の梁に埋め込まれる第2ラグスクリュー72とを備えている。前記接合金物70は、上部金物73と下部金物74とからなり、各金物は、一方の梁木口に当接する第1プレート75と、他方の梁木口に当接する第2プレート76と、前記第1プレート75と第2プレート76との間に設けられる複数のリブプレート77とを有している。また、前記上部金物73と下部金物74との間における両梁木口に形成されたスリット内に嵌入される鋼板78を備えている。鋼板78には、孔79が穿設されており、この孔79に挿通される固着手段である丸棒又はボルト13によって、当該鋼板78と梁Bとが接合される。この接合金具アセンブリA10においても、前記接合金具アセンブリA8における丸棒又はボルト13と同様に、両梁木口に形成されたスリット内に嵌入される鋼板78を挿通するに丸棒又はボルト13よりせん断力に抵抗することができ、接合金具アセンブリA8と同様の作用効果を奏することができる。
図16は、本発明の他の実施の形態に係る接合金具アセンブリA11の説明図であり、(a)は正面説明図、(b)はA−A矢視図である。なお、この接合金具アセンブリA11、及び後述する他の実施の形態に係る接合金具アセンブリA12において、前記接合金具アセンブリA1又は接合金具アセンブリA10と同じ構成部材については、同一の参照符号を付し、簡単のためにそれらの説明を省略する。
本実施の形態に係る接合金具アセンブリA11では、せん断力を受け持つ手段として鋼板80が、ラグスクリュー71、72の固定に用いられる上部金物73及び下部金物74に溶着されており、これらが一体構造となっている。この場合、必要な部材を一体構造にすることによって、接合部分の強度を向上させるとともに、部材の管理が容易になる。この接合金具アセンブリA11においても、前記接合金具アセンブリA8における丸棒又はボルト13と同様に、両梁木口に形成されたスリット内に嵌入される鋼板80を挿通するに丸棒又はボルト13よりせん断力に抵抗することができ、接合金具アセンブリA8と同様の作用効果を奏することができる。
図17は、本発明の他の実施の形態に係る接合金具アセンブリA12の説明図であり、(a)は正面説明図、(b)はA−A矢視図である。この実施の形態では、図15に示される接合金具アセンブリA10における鋼板78に代えて、第1金物53と第2金物54との間における両梁の木口に形成された凹部内に嵌入される突起81を採用している。この接合金具アセンブリA12においても、前記接合金具アセンブリA10における丸棒又はボルト13と同様に、両梁の木口に形成された凹部内に嵌入される突起81よりせん断力に抵抗することができ、接合金具アセンブリA10と同様の作用効果を奏することができる。
本発明の接合金具アセンブリの一実施の形態の説明図であり、(a)は正面説明図、(b)はA−A矢視図、(c)はB―B矢視図である。 図1に示される接合金具アセンブリの側面説明図である。 本発明の接合金具アセンブリの他の実施の形態の説明図であり、(a)は正面説明図、(b)はA−A矢視図、(c)はB―B矢視図である。 本発明の接合金具アセンブリの他の実施の形態の説明図であり、(a)は正面説明図、(b)はA−A矢視図である。 本発明の接合金具アセンブリの他の実施の形態の説明図であり、(a)は正面説明図、(b)はA−A矢視図、(c)はB―B矢視図である。 本発明の接合金具アセンブリの他の実施の形態の説明図であり、(a)は正面説明図、(b)はA−A矢視図、(c)はB―B矢視図である。 本発明の接合金具アセンブリにおけるラグスクリュー接合部分の説明図である。 本発明の接合金具アセンブリのさらに他の実施の形態の説明図であり、(a)は正面説明図、(b)はA−A矢視図である。 図8に示される接合金具アセンブリを用いて柱と梁を接合する手順を示す図である。 図8に示される接合金具アセンブリを用いて柱と梁を接合する手順を示す図である。 図8に示される接合金具アセンブリを用いて柱と梁を接合する手順を示す図である。 本発明の接合金具アセンブリのさらに他の実施の形態の説明図であり、(a)は正面説明図、(b)はA−A矢視図である。 本発明の接合金具アセンブリのさらに他の実施の形態の正面説明図である。 本発明の接合金具アセンブリのさらに他の実施の形態の正面説明図である。 本発明の接合金具アセンブリのさらに他の実施の形態の説明図であり、(a)は正面説明図、(b)はA−A矢視図である。 本発明の接合金具アセンブリのさらに他の実施の形態の説明図であり、(a)は正面説明図、(b)はA−A矢視図である。 本発明の接合金具アセンブリのさらに他の実施の形態の説明図であり、(a)は正面説明図、(b)はA−A矢視図である。
符号の説明
1 柱脚金物
2 ラグスクリュー
3 アンカーボルト
4 上部ベースプレート
5 下部ベースプレート
6 リブプレート
7 突起
8 ボルト
11 鋼板
13 ボルト
14 柱脚金物
15 球面座金
21 柱脚金物
31 柱脚金物
41 接合金物
42 上部金物
43 下部金物
44 柱側プレート
45 梁側プレート
46 リブプレート
47 背板
48 突起
50 鋼板
52 接合金物
53 第1金物
54 第2金物
55 柱側プレート
56 梁側プレート
57 リブプレート
58 鋼板
60 突起
70 接合金物
71 第1ラグスクリュー
72 第2ラグスクリュー
73 上部金物
74 下部金物
75 第1プレート
76 第2プレート
77 リブプレート
78 鋼板
80 鋼板
81 突起

Claims (16)

  1. 木質部材からなる柱の脚部と基礎とを接合するための接合金具アセンブリであって、
    前記脚部と基礎との間に配設され、柱脚部木口に当接する上部ベースプレートと、基礎に当接する下部ベースプレートと、前記上部ベースプレートと下部ベースプレートとの間に設けられる壁状の複数のリブプレートとを有する柱脚金物と、
    前記上部ベースプレートを介して柱脚部の柱背方向両端に埋め込まれるラグスクリューと、
    前記下部ベースプレートを介して基礎に固定されるアンカーボルトと
    を備えており、
    前記上部ベースプレートの上面には、柱脚部木口に穿設された凹部内に嵌入される突起が形成されており、且つ
    前記ラグスクリューの頭部に形成されたメネジ部に螺入され当該ラグスクリューと柱脚金物を固定するためのボルトの径よりも、前記上部ベースプレートに形成されたボルト孔を大きくして、ラグスクリュー及びボルトへのせん断力の伝達を遮断するように構成したことを特徴とする木質部材の接合金具アセンブリ。
  2. 木質部材からなる柱の脚部と基礎とを接合するための接合金具アセンブリであって、
    前記脚部と基礎との間に配設され、柱脚部木口に当接する上部ベースプレートと、基礎に当接する下部ベースプレートと、前記上部ベースプレートと下部ベースプレートとの間に設けられる壁状の複数のリブプレートとを有する柱脚金物と、
    前記上部ベースプレートを介して柱脚部の柱背方向両端に埋め込まれるラグスクリューと、
    前記下部ベースプレートを介して基礎に固定されるアンカーボルトと
    を備えており、
    前記上部ベースプレートの上面には、柱脚部木口に形成されたスリット内に嵌入される鋼板が立設されており、
    この鋼板には、当該鋼板を柱脚部に固定するための固着手段が挿通する固定孔が形成されており、且つ
    前記ラグスクリューの頭部に形成されたメネジ部に螺入され当該ラグスクリューと柱脚金物を固定するためのボルトの径よりも、前記上部ベースプレートに形成されたボルト孔を大きくして、ラグスクリュー及びボルトへのせん断力の伝達を遮断するように構成したことを特徴とする木質部材の接合金具アセンブリ。
  3. 木質部材からなる柱の脚部と基礎とを接合するための接合金具アセンブリであって、
    前記脚部と基礎との間に配設され、柱脚部木口から柱背方向両端に延びる延設部を有する鋼板からなる柱脚金物と、
    この柱脚金物を介して柱脚部の柱背方向両端に埋め込まれるラグスクリューと、
    前記延設部を介して基礎に固定されるアンカーボルトと
    を備えており、
    前記鋼板からなる柱脚金物の上面には、柱脚部木口に穿設された凹部内に嵌入される突起が形成されており、且つ
    前記ラグスクリューの頭部に形成されたメネジ部に螺入され当該ラグスクリューと柱脚金物を固定するためのボルトの径よりも、前記柱脚金物に形成されたボルト孔を大きくして、ラグスクリュー及びボルトへのせん断力の伝達を遮断するように構成したことを特徴とする木質部材の接合金具アセンブリ。
  4. 木質部材からなる柱の脚部と基礎とを接合するための接合金具アセンブリであって、
    前記脚部と基礎との間に配設され、柱脚部木口から柱背方向両端に延びる延設部を有する鋼板からなる柱脚金物と、
    この柱脚金物を介して柱脚部の柱背方向両端に埋め込まれるラグスクリューと、
    前記延設部を介して基礎に固定されるアンカーボルトと
    を備えており、
    前記鋼板からなる柱脚金物の上面には、柱脚部木口に形成されたスリット内に嵌入される鋼板が立設されており、且つ
    前記ラグスクリューの頭部に形成されたメネジ部に螺入され当該ラグスクリューと柱脚金物を固定するためのボルトの径よりも、前記柱脚金物に形成されたボルト孔を大きくして、ラグスクリュー及びボルトへのせん断力の伝達を遮断するように構成したことを特徴とする木質部材の接合金具アセンブリ。
  5. 前記柱脚金物における、柱背方向両端において、柱背方向に平行なリブプレートが省略されてなる請求項1〜2のいずれかに記載の木質部材の接合金具アセンブリ。
  6. 木質部材からなる柱の側面に木質部材からなる梁の木口を接合するための接合金具アセンブリであって、
    前記柱の側面と梁木口との間に配設される上部金物と下部金物とからなり、且つ、各金物が、柱の側面に当接する柱側プレートと、梁木口に当接する梁側プレートと、前記柱側プレートと梁側プレートとの間に設けられる複数のリブプレートとを有する接合金物と、
    前記柱側プレートを介して柱に埋め込まれる柱側ラグスクリューと、
    前記梁側プレートを介して梁に埋め込まれる梁側ラグスクリューと
    を備えており、
    前記下部金物は、梁端部の下面を載置させ得るリブプレート、及び前記下部金物の柱側プレートの上部において柱の側面に当接する背板を有しており、
    前記背板の柱側表面には、柱の側面に穿設された凹部内に嵌入される突起が形成されており、且つ
    前記ラグスクリューの頭部に形成されたメネジ部に螺入され当該ラグスクリューと前記プレートを固定するためのボルトの径よりも、当該プレートに形成されたボルト孔を大きくして、ラグスクリュー及びボルトへのせん断力の伝達を遮断するように構成したことを特徴とする木質部材の接合金具アセンブリ。
  7. 前記背板の梁側表面に、当該背板に直交する方向であって、且つ柱の軸に平行な方向にリブプレートが立設されており、このリブプレートに、当該リブプレートを梁端部に固定するための固着手段が挿通する固定孔が形成されている請求項6に記載の木質部材の接合金具アセンブリ。
  8. 木質部材からなる柱の側面に木質部材からなる梁の木口を接合するための接合金具アセンブリであって、
    前記柱の側面と梁木口との間に配設される上部金物と下部金物とからなり、且つ、各金物が、柱の側面に当接する柱側プレートと、梁木口に当接する梁側プレートと、前記柱側プレートと梁側プレートとの間に設けられる複数のリブプレートとを有する接合金物と、
    前記柱側プレートを介して柱に埋め込まれる柱側ラグスクリューと、
    前記梁側プレートを介して梁に埋め込まれる梁側ラグスクリューと、
    前記上部金物と下部金物との間における柱の側面及び梁木口に形成されたスリット内に嵌入される鋼板と
    を備えており、
    前記下部金物は、梁端部の下面を載置させ得るリブプレートを有しており、
    前記鋼板には、当該鋼板を柱及び梁端部に固定するための固着手段が挿通する固定孔が形成されており、且つ
    前記ラグスクリューの頭部に形成されたメネジ部に螺入され当該ラグスクリューと前記プレートを固定するためのボルトの径よりも、当該プレートに形成されたボルト孔を大きくして、ラグスクリュー及びボルトへのせん断力の伝達を遮断するように構成したことを特徴とする木質部材の接合金具アセンブリ。
  9. 木質部材からなる柱の木口に木質部材からなる梁の下面を接合するための接合金具アセンブリであって、
    前記柱の木口と梁の下面との間に配設される第1金物と第2金物とからなり、且つ、各金物が、柱の木口に当接する柱側プレートと、梁の下面に当接する梁側プレートと、前記柱側プレートと梁側プレートとの間に設けられる複数のリブプレートとを有する接合金物と、
    前記柱側プレートを介して柱に埋め込まれる柱側ラグスクリューと、
    前記梁側プレートを介して梁に埋め込まれる梁側ラグスクリューと、
    前記第1金物と第2金物との間における柱の木口及び梁の下面に形成されたスリット内に嵌入される鋼板と
    を備えており、
    前記鋼板には、当該鋼板を柱及び梁端部に固定するための固着手段が挿通する固定孔が形成されており、且つ
    前記ラグスクリューの頭部に形成されたメネジ部に螺入され当該ラグスクリューと前記プレートを固定するためのボルトの径よりも、当該プレートに形成されたボルト孔を大きくして、ラグスクリュー及びボルトへのせん断力の伝達を遮断するように構成したことを特徴とする木質部材の接合金具アセンブリ。
  10. 木質部材からなる柱の木口に木質部材からなる梁の下面を接合するための接合金具アセンブリであって、
    前記柱の木口と梁の下面との間に配設される第1金物と第2金物とからなり、且つ、各金物が、柱の木口に当接する柱側プレートと、梁の下面に当接する梁側プレートと、前記柱側プレートと梁側プレートとの間に設けられる複数のリブプレートとを有する接合金物と、
    前記柱側プレートを介して柱に埋め込まれる柱側ラグスクリューと、
    前記梁側プレートを介して梁に埋め込まれる梁側ラグスクリューと、
    前記第1金物と第2金物との間における柱の木口及び梁の下面に形成された凹部内に嵌入される突起と
    を備えており、
    前記ラグスクリューの頭部に形成されたメネジ部に螺入され当該ラグスクリューと前記プレートを固定するためのボルトの径よりも、当該プレートに形成されたボルト孔を大きくして、ラグスクリュー及びボルトへのせん断力の伝達を遮断するように構成したことを特徴とする木質部材の接合金具アセンブリ。
  11. 木質部材からなる梁同士を接合するための接合金具アセンブリであって、
    両梁の木口間に配設される上部金物と下部金物とからなり、且つ、各金物が、一方の梁木口に当接する第1プレートと、他方の梁木口に当接する第2プレートと、前記第1プレートと第2プレートとの間に設けられる複数のリブプレートとを有する接合金物と、
    前記第1プレートを介して一方の梁に埋め込まれる第1ラグスクリューと、
    前記第2プレートを介して他方の梁に埋め込まれる第2ラグスクリューと、
    前記上部金物と下部金物との間における両梁木口に形成されたスリット内に嵌入される鋼板と
    を備えており、
    前記鋼板には、当該鋼板を各梁の端部に固定するための固着手段が挿通する固定孔が形成されていることを特徴とする木質部材の接合金具アセンブリ。
  12. 前記鋼板と、上部金物及び下部金物とが一体構造にされている請求項11に記載の木質部材の接合金具アセンブリ
  13. 木質部材からなる梁同士を接合するための接合金具アセンブリであって、
    両梁の木口間に配設される上部金物と下部金物とからなり、且つ、各金物が、一方の梁木口に当接する第1プレートと、他方の梁木口に当接する第2プレートと、前記第1プレートと第2プレートとの間に設けられる複数のリブプレートとを有する接合金物と、
    前記第1プレートを介して一方の梁に埋め込まれる第1ラグスクリューと、
    前記第2プレートを介して他方の梁に埋め込まれる第2ラグスクリューと、
    前記上部金物と下部金物との間における両梁木口に形成された凹部内に嵌入される突起と
    を備えていることを特徴とする木質部材の接合金具アセンブリ。
  14. 前記ラグスクリュー頭部のメネジ部に螺入されるボルトの頭部の裏面側に、当該ボルト頭部と反対方向に凸状となる球状座金が配設されている請求項1〜13のいずれかに記載の木質部材の接合金具アセンブリ。
  15. 前記ラグスクリュー頭部のメネジ部に螺入されるボルトが、高じん性の鋼材から作製されている請求項1〜14のいずれかに記載の木質部材の接合金具アセンブリ。
  16. 前記金物が、高じん性の鋼材から作製されている請求項1〜15のいずれかに記載の木質部材の接合金具アセンブリ。
JP2007098095A 2007-04-04 2007-04-04 木質部材の接合金具アセンブリ Pending JP2008255627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007098095A JP2008255627A (ja) 2007-04-04 2007-04-04 木質部材の接合金具アセンブリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007098095A JP2008255627A (ja) 2007-04-04 2007-04-04 木質部材の接合金具アセンブリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008255627A true JP2008255627A (ja) 2008-10-23

Family

ID=39979482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007098095A Pending JP2008255627A (ja) 2007-04-04 2007-04-04 木質部材の接合金具アセンブリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008255627A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010106516A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Mitsui Home Co Ltd 木造建物の門型フレーム構造
US20160258161A1 (en) * 2015-03-05 2016-09-08 Sumitomo Forestry Co., Ltd. Column End Joint Structure
JP2018091138A (ja) * 2018-03-15 2018-06-14 株式会社シェルター 接合金物及びパネルの接合方法
CN108487457A (zh) * 2018-03-09 2018-09-04 中国建筑股份有限公司 一种弯剪分离式预制装配式框架柱及其施工方法
JP2019019597A (ja) * 2017-07-19 2019-02-07 株式会社竹中工務店 木質壁固定構造
JP2019065685A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 株式会社竹中工務店 建物
JP2019119990A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 ライフデザイン・カバヤ株式会社 木質系壁パネル用接合金物、およびその木質系壁パネル用接合金物を用いた木造建物
JP2019143336A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 義憲 大倉 連結構造
KR20190107030A (ko) * 2018-03-05 2019-09-18 가부시키가이샤 타키가와지샤켄치쿠 목주의 굴립 구조
JP2020100978A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 大和ハウス工業株式会社 柱と基礎の接合構造
JP2020133231A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 藤田建設工業株式会社 木造建築構造体
US10829926B2 (en) 2016-10-18 2020-11-10 Shelter Co., Ltd. Metal joint and panel joining method

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010106516A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Mitsui Home Co Ltd 木造建物の門型フレーム構造
US20160258161A1 (en) * 2015-03-05 2016-09-08 Sumitomo Forestry Co., Ltd. Column End Joint Structure
CN105937265A (zh) * 2015-03-05 2016-09-14 住友林业株式会社 柱端接合构造以及构造体
US9828773B2 (en) * 2015-03-05 2017-11-28 Sumitomo Forestry Co., Ltd. Column end joint structure
AU2016201264B2 (en) * 2015-03-05 2020-11-26 Sumitomo Forestry Co., Ltd. Column end joint structure
US10829926B2 (en) 2016-10-18 2020-11-10 Shelter Co., Ltd. Metal joint and panel joining method
JP2019019597A (ja) * 2017-07-19 2019-02-07 株式会社竹中工務店 木質壁固定構造
JP2019065685A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 株式会社竹中工務店 建物
JP7040725B2 (ja) 2017-10-04 2022-03-23 株式会社竹中工務店 建物
JP2019119990A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 ライフデザイン・カバヤ株式会社 木質系壁パネル用接合金物、およびその木質系壁パネル用接合金物を用いた木造建物
JP7044317B2 (ja) 2017-12-28 2022-03-30 ライフデザイン・カバヤ株式会社 木質系壁パネル用接合金物、およびその木質系壁パネル用接合金物を用いた木造建物
JP2019143336A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 義憲 大倉 連結構造
JP7062463B2 (ja) 2018-02-19 2022-05-06 西尾レントオール株式会社 連結構造
KR102293464B1 (ko) 2018-03-05 2021-08-25 가부시키가이샤 타키가와지샤켄치쿠 목주의 굴립 구조
KR20190107030A (ko) * 2018-03-05 2019-09-18 가부시키가이샤 타키가와지샤켄치쿠 목주의 굴립 구조
CN108487457A (zh) * 2018-03-09 2018-09-04 中国建筑股份有限公司 一种弯剪分离式预制装配式框架柱及其施工方法
JP2018091138A (ja) * 2018-03-15 2018-06-14 株式会社シェルター 接合金物及びパネルの接合方法
JP2020100978A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 大和ハウス工業株式会社 柱と基礎の接合構造
JP7217143B2 (ja) 2018-12-20 2023-02-02 大和ハウス工業株式会社 柱と基礎の接合構造
JP2020133231A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 藤田建設工業株式会社 木造建築構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008255627A (ja) 木質部材の接合金具アセンブリ
JP5995466B2 (ja) 木造建築構造躯体
JP5430497B2 (ja) 締結具
JP3041271B2 (ja) 木造接合工法
JP4494129B2 (ja) 木質構造材による柱梁架構の接合工法及び接合構造
JP5188892B2 (ja) 締結構造
JP2010059717A (ja) 構造体の接合構造及びそれに使用されるせん断力伝達用定着部材
JP2018021401A (ja) 木造建築物の構造躯体の接合構造
JP4741386B2 (ja) 木質構造材の接合工法および接合構造
JP2008267136A (ja) せん断抵抗型定着用ディスク
JP2008266904A (ja) 木造建築の躯体構造
JP2005105768A (ja) せん断抵抗型定着装置
JP2016070022A (ja) 連結構造
JP3223746U (ja) 建物の躯体構造
JP2006307568A (ja) 梁と柱との接合構造及び梁と柱との接合方法
KR20050082325A (ko) 스페이스 프레임 트러스
JP2005126894A (ja) ダンパー一体型ブレースを用いた耐震架構及びそれに用いられるオイルダンパー
JP2000160681A (ja) 木材用接手、及び同接手を用いた木材の接合方法
JP4972363B2 (ja) 柱梁接合構造及び柱梁接合方法
JP2008255626A (ja) 木質部材の接合方法
JP3234545U (ja) 木質主要構造部材の連続繊維による割裂補強技術を用いた木材接合部の初期剛性と靱性を両立した接合方式
JP2007077629A (ja) 接合金具及びこの接合金具の埋め込み方法
JP5192093B1 (ja) コンクリート梁のせん断補強構造
LU503246B1 (en) Fastening between timber slab and beam with shear load bearing and assembly/disassembly capacities
JP7523764B2 (ja) 耐力壁構造