JP2008252093A - リソグラフィスキャナのための瞳の残留非対称補償器 - Google Patents

リソグラフィスキャナのための瞳の残留非対称補償器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008252093A
JP2008252093A JP2008072790A JP2008072790A JP2008252093A JP 2008252093 A JP2008252093 A JP 2008252093A JP 2008072790 A JP2008072790 A JP 2008072790A JP 2008072790 A JP2008072790 A JP 2008072790A JP 2008252093 A JP2008252093 A JP 2008252093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attenuation
pupil
elements
pupil asymmetry
illumination beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008072790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4815461B2 (ja
Inventor
David A Hult
エー. ハルト,デーヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Holding NV
Original Assignee
ASML Holding NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Holding NV filed Critical ASML Holding NV
Publication of JP2008252093A publication Critical patent/JP2008252093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4815461B2 publication Critical patent/JP4815461B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70191Optical correction elements, filters or phase plates for controlling intensity, wavelength, polarisation, phase or the like
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70133Measurement of illumination distribution, in pupil plane or field plane
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70141Illumination system adjustment, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of illumination system

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】 スキャンと一体化した瞳非対称を低減するためのシステムおよび方法を提供することである。
【解決手段】 均一性補正システムは、リソグラフィシステムの非スキャン方向に変化するスキャンと一体化した非対称の照射瞳フィルを補正するためのアクチュエータとして使用することができる。非対称の不透明要素の挿入を最小化するのでなく、照射ビームへ不透明要素を挿入して、照射ビーム中に追加の瞳非対称を導入する。瞳非対称を補償するステップが、実質的に元の瞳非対称を無効にする。瞳非対称を導入するために、第1不透明要素は、第2対向する不透明要素と並行して照射ビーム中へ、または照射ビーム外へ移動することができる。均一性と瞳非対称の両方を繰り返しフィードバックすると、両方が実質的に同時に最適化されることが確かなものになる。
【選択図】 図2

Description

[0001] 本発明は、リソグラフィスキャナに関し、具体的にはリソグラフィスキャナの照射ビームの瞳非対称の補正に関する。
[0002] 従来のリソグラフィスキャナは、とりわけ、受け取られたレーザビームから生成される照射の均一な輝度分布をもたらす照射システムを含む。その結果の、スキャンと一体化した照射ビームのプロファイルは、できるだけ均一で、いかなる均一性の誤差もできるだけ小さく保たれることが望ましい。これは、照射の均一性が、全露光フィールドにわたって均一なライン幅をもたらすためのリソグラフィスキャナの能力に影響を及ぼすからである。照射の均一性の誤差は、リソグラフィシステムによって製造されたデバイスの品質にかなり影響することがある。
[0003] 普及している従来のリソグラフィシステムの一例にステップアンドスキャンシステム(スキャナと呼ばれることがある)がある。ステップアンドスキャンシステムは、1つの露光フィールドよりも狭い照射スロットを生成する。次いで、システムは、スロットによってレチクルおよびウェーハを同期スキャンし、ウェーハ上の各フィールドを露光する。このプロセスが繰り返される。システムの動作の性質のために、スキャン方向の放射エネルギーがまとまり、その結果、基体上の感光性被覆上のドーズ量が不均一になるおそれがある。ドーズ量における不均一性は、プリント誤差およびデバイス性能の低下をもたらす。
[0004] いくつかのリソグラフィシステムは、均一性補正システムを使用して、スキャンと一体化した輝度プロファイルを均一にする。これら均一性補正システムのうちのいくつかは、照射エッジビーム中に、減衰要素(attenuating element)または不透明要素(opaque element)(本明細書では総称して減衰要素と呼ぶ)を、焦点面またはその近くで瞳と焦点面の間に配置して挿入することにより、この効果を実現する。焦点面の近くで減衰要素を非対称に挿入する(対向する減衰要素を不均等な距離で挿入する)と、照射瞳を非対称的にぼかし、かつ照射瞳の周囲をぼかす。非スキャン方向に沿って非対称の挿入を変化させると、瞳の非対称性に変化をもたらす。
[0005] 現今のリソグラフィスキャナは、均一性補正減衰要素のための正確な位置を求めるために、一般に輝度測定および高度なアルゴリズムを使用する。減衰要素は、照射の均一性、スキャンと一体化した全体としての輝度、および対称な挿入(均一性補正システムによって引き起こされた瞳非対称性を最小化するための試みにおいて)に配慮して位置決めする。一般に、リソグラフィスキャナは、照射瞳のまわりの光分布を測定することができる一体化された光メトロロジ要素を含み、これから瞳非対称性を算定することができる。オーバレイ誤差がクリティカルディメンション(CD)の不均一性をもたらすことがあり、製造された半導体デバイスにおける不十分な性能や低い歩留まりを招くので、将来のスキャナは、非常に厳しいオーバレイ仕様の必要性が生じる二重露光技術向けに使用されるかもしれない。瞳非対称は焦点結合の像変換をもたらすことがあり、これが一般的な焦点誤差と相まって実現不可能な厳しいオーバレイ仕様を新たに作るおそれがある。
[0006] リソグラフィスキャナは、非対称照射瞳、および非スキャン方向に変化するスキャンと一体化した瞳非対称を有する照射システムを使用することが多い。均一性補正システム(均一性を平らにするために挿入された減衰要素)を普通に使用すると、非スキャン方向に変化する、スキャンと一体化したさらなる瞳のゼロでない非対称をもたらす。均一性補正システムが照射ビームに対して調整不良であると、減衰要素を非対称に挿入しがちになる。
[0007] 減衰要素を位置決めする既存のアルゴリズムは、輝度測定だけを考慮してピューピルグラム(pupilgram)に配慮しないので、このアルゴリズムは、照射ビームに固有の照射瞳フィル(illumination pupil fill)が対称であると仮定せざるをえない。この均一性補正システムは、瞳非対称補正のためのアクチュエータではなく、単に瞳非対称の原因である。
[0008] 上記の瞳非対称の原因は、いずれも実現不可能な厳しいオーバレイ仕様を作るおそれがある。スキャンと一体化した瞳非対称を低減するためのシステムおよび方法が必要とされる。
[0009] 本発明の一実施形態による均一性補正システムは、非スキャン方向に変化するスキャンと一体化した瞳非対称を補正するためのアクチュエータとして使用することができる。非対称の減衰要素の挿入を最小限にするのではなく、ピューピルグラムは、各位置で(非スキャン方向に沿って)、スキャンと一体化した瞳非対称を最小限にする正確な非対称の減衰要素挿入を求めるために使用される。ピューピルグラムは、較正プロセスの間に均一性補正システムの減衰要素の正確な位置を求めるために利用される。アルゴリズムは、スキャンと一体化した照射の均一性を最適化し、かつスキャンと一体化した瞳非対称を最小化するために対向する減衰要素を移動するように利用される、要素位置のオフセットを算定するために利用される。瞳非対称を動かすために、1つの減衰要素をビーム中へ移動し、それぞれの対向する減衰要素をビーム外へ移動するように要素位置のオフセットが使用される。したがって、減衰要素を対称に移動させた従来のシステムと異なり、本発明の一実施形態による均一性補正システムは、減衰要素を非対称に移動する。均一性と瞳非対称の両方を繰り返しフィードバックすると、両方が実質的に同時に最適化されることが確かなものになる。
[0010] 本発明のさらなる実施形態、特徴および利点、ならびに本発明の様々な実施形態の構造および動作が、添付図面を参照しながら以下で詳細に説明される。
[0011] 本明細書に組み込まれて本明細書の一部を形成する添付図面は、本発明を示し、さらに、記述が加わって本発明の原理を説明し、かつ当業者が本発明を作り使用することを可能にする働きをする。
[0021] 本発明が添付図面を参照しながら説明される。ある要素が初めて出現する図面では、一般に対応する参照番号の最上位桁によって示される。
[0022] 特定の構成および配置が論じられるが、これは単に説明の目的のためであることを理解されたい。当業者なら、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、他の構成および配置を使用することができることを理解するであろう。当業者には、様々な他の用途でも本発明を用いることができることが明らかであろう。
[0023] 本明細書において、「一実施形態」、「実施形態」、「例示の実施形態」などへの言及は、説明された実施形態が、特定の特徴、構造、または特性を含むことができるが、いずれの実施形態も必ずその特定の特徴、構造、または特性を含むとは限らないことを示すことに留意されたい。さらに、そのような語句は、必ずしも同一の実施形態を参照するとは限らない。その上、一実施形態に関連して特定の特徴、構造または特性が説明されたとき、他の実施形態に関連してそのような特徴、構造または特性を達成することは、明示的に説明されたか否かにかかわらず、当業者の理解の範囲内にあるであろう。
[0024] 図1は、照射光学システム102、対比デバイス104(例えばレチクル)、投影光学システム106および結像面108を有する一般的なリソグラフィシステム100を示す。理想的には、照射光学システム102は、結像面108で均一になる光線109を生成する。その上、照射光学システム102によって生成されたビーム109は、理想的には所定の2次元の範囲の角度θ(x)およびθ(y)で結像面108に入射する。照射瞳の角度範囲のまわりのエネルギー分布は、瞳フィル(pupil fill)と呼ばれる。
[0025] 図2は、本発明の一実施形態による例示のリソグラフィシステム200を示す。一実施形態では、リソグラフィシステム200は、レチクルまたはマスクを使用するシステムである。代替実施形態では、システム200はマスクがないリソグラフィシステムである。
[0026] リソグラフィシステム200は、光の経路に沿って、照射光学システム202、均一性補正システム204、対比デバイス(本明細書ではパターニングデバイスとも呼ばれる)206、投影光学システム208および結像面210を含む。一例では、均一性補正システム204は、システム200に関連した照射フィールドの特定区間内の照射レベルを制御する。参照により全体が本明細書に援用される2005年12月7日出願の「均一性補正のためのシステムおよび方法(“System and Method for Uniformity Correction”)」というタイトルの米国特許出願第11/295,517号には、例示の均一性システムが説明されている。
[0027] 照射光学システム202は、照射ビーム212を出力する。均一性補正システム204は、照射光学システム202と対比デバイス206の間で焦点はずれの位置に配置される。したがって、均一性補正システム204は、対比デバイス206で均一性に影響を及ぼす。一例では、均一性補正システム204は、対比デバイス206に最も近く(例えば約5mmから30mm以内に)配置される。別の例では、均一性補正システム204は、照射光学システム202と中間の焦点面(図示せず)の間に配置される。
[0028] 図3は、例示の均一性補正システム204の上面図である。均一性補正システム204は、減衰要素306aの最上部バンク302および減衰要素306bの最下部バンク304を含む。減衰要素306は金属または照射ビーム(図示せず)で使用される特定の波長で光を減衰する(例えば部分的にまたは完全に阻止する)他の材料で作ることができる。最上部バンク302の個々の減衰要素306aおよび最下部バンク304の個々の減衰要素306bは、スキャン方向yに沿って開口310へ別々に延ばすことができる。最上部バンク302および最下部バンク304の減衰要素306は、照射軸zに沿って進む照射ビームと相互作用する。減衰要素306が照射ビーム中へ移動されると、ビームの特性が変化する。
[0029] 開口310内のスキャン方向yに沿った瞳は、瞳312として示される。理想的なシステムでは、図3に示されるように、瞳はスキャン方向yに沿ったすべての点で中央に置かれて整合される。様々な瞳フィルサイズを支持するために、均一性補正システム204の位置は、対比デバイス206に対して可変でよい。すなわち、均一性補正システム204は、対比デバイス206に対して、光路に沿って移動可能でよい。均一性補正システム204は、照射ビーム212に1つまたは複数の減衰要素306を挿入することにより照射ビームの均一性を補正する。均一性補正システム204によって一旦均一性が補正されれば、照射ビーム212は、対比デバイス206を照射する。
[0030] 第1実施形態では、対比デバイス206はレチクルである。マスクレスの第2実施形態では、対比デバイス206は、個々にプログラマブルな要素のプログラマブル配列である。プログラマブル配列は、空間光変調器(「SLM」)またはマイクロミラーアレイなど他の何らかの適当な反射デバイスを含んでよい。あるいは、SLMは、液晶ディスプレイ(「LCD」)またはグレーティングライトバルブ(「GLV」)などの透過型デバイスである。
[0031] 投影光学システム208は、結像面210上に対比デバイス206の像を投影するように構成される。投影光学システム212の詳細は、使用されるリソグラフィシステムのタイプ次第である。投影光学系の特定の機能上の詳細は当業者に周知であり、本明細書でさらに説明する必要はない。
[0032] 基体(図示せず)は結像面210に配置されてよい。基体は、例えばウェーハ、1枚のガラス、フラットパネルディスプレイなどでよく、制限はない。あるいは、基体が存在しないとき、均一性検出システム(図示せず)は結像面210に配置されてよい。均一性検出システムは、結像面210で均一性プロファイルを検出および/または測定し、補正モジュール214へプロファイルを伝達する。その上、瞳検出システム(図示せず)は、結像面210(または別の焦点面/別の焦点面の近傍)に配置されてよい。瞳検出システムは、瞳フィルを検出および/または測定するピューピルグラムを捕える。次いで、ピューピルグラムは、瞳検出システムによって補正モジュール214に伝達される。
[0033] 像変換を求めるステップにおける瞳非対称の役割が図4に示される。光円錐410は、広範囲の角度θから結像面108で焦点へ集中する。この角度範囲での光エネルギーの分布は、瞳対称/瞳非対称である。基体またはディテクタ(図示せず)がシステム100の完全な像焦点に配置されているなら、瞳非対称が像位置に影響を与えることはない。しかし、基体の焦点がわずかでもずれる(例えばz方向にオフセットする)と、瞳非対称が像を変換してオーバレイ誤差が生じることになる。
[0034] 図5は、照射ビーム212が瞳非対称を有するリソグラフィシステム200を示す。すなわち、対比デバイス206(ならびに結像面210)に入射する瞳フィルの重心が移動される。この瞳の移動は図6にさらに示され、位置の関数として非スキャン方向に変化する。
[0035] 図6は、減衰要素306による均一性または瞳非対称の補正に先立つ、均一性補正システム204の減衰要素306に関連した非対称照射ビームにおける瞳フィルの上面図である。減衰要素306を照射ビーム212へ挿入するとき、この挿入が照射ビーム212の不平衡をもたらし、それに応じて瞳フィルの重心が移動することがある。様々なスキャン位置に対する瞳フィルの移動が瞳フィルプロファイル602として示されている。
[0036] 従来のシステムは、減衰要素306の非対称の挿入を最小限にしようとするものであった。しかし、本発明の一実施形態によれば、図5および図6に示されるように、リソグラフィシステム200に固有の既存の瞳非対称があるとき、照射ビーム212へ第2瞳非対称を挿入するために、均一性補正システム204の減衰要素306を使用することができる。このように、第1瞳非対称は、結像面210で第2瞳非対称によって実質的に無効にされる。均一性補正システム204が、非スキャン方向に沿って複数減衰要素306を含むので、非スキャン方向の位置のある範囲にわたって瞳非対称を別々に補正することができる。図7および図8に関して、この補正をさらに説明する。
[0037] 図2に戻って、補正モジュール214は、均一性補正システム204により、照射ビーム212のピューピルグラムを基に、所望の均一性仕様および瞳非対称仕様の両方を満たすように達成される非対称の調整を求めるように構成される。そのような調整は、照射ビーム212中へ、または照射ビーム外へ、個々の減衰要素(この図に示されていない。図6および/または図8を参照されたい)を移動することを含んでよい。論じられたように、従来のシステムは、減衰要素を対称的に移動させることにより減衰要素の非対称の挿入を最小限にしようとするものであった。しかし、本発明の実施形態では、減衰要素の非対称の挿入は最小限にしない。そうではなくて、結像面210で測定された均一性プロファイルは、非スキャン方向に沿った各位置で、スキャンと一体化した瞳非対称を最小限にする正確な減衰要素挿入の非対称性を求めるために使用することができる。均一性補正システム204の減衰要素の動きを制御するために、補正モジュール214は、求められた調整を均一性補正システム204に伝達する。
[0038] 様々な瞳非対称を補正するために必要な調整は、リソグラフィシステム200の較正中に補正モジュール214によって求めることができる。一実施形態では、リソグラフィシステム200の較正中に、補正モジュール214は、均一性補正システム204に対して、所与の減衰要素が照射ビーム212へ挿入されるとき、対向する減衰要素が(ときには近隣の減衰要素も)照射ビーム212から出るように、所与の減衰要素を対向する減衰要素と並行して移動するように指示する。したがって、較正時に、既存の瞳非対称は、ある諸減衰要素の並行した挿入/取り出しによって除去される。あるいは、補正モジュール214によって求められた均一性および瞳非対称の両方を補正するための減衰要素の位置調整は、減衰要素の挿入が、瞳非対称および/またはクロススキャンの座標の範囲にわたる均一性に対して対応付けられている、以前の較正を基準に算定することができる。
[0039] 均一性補正システム204は、補正モジュール214から調整制御信号を受け取り、調整制御信号によって特定された減衰要素を、非対称的に、照射ビーム209中へ、また照射ビーム209外へ、スキャン方向に移動することにより、不均一なスリット輝度プロファイルを補正する。図8に関して説明されるように、所与の減衰要素およびその対向する要素は、非スキャン方向における瞳非対称がすべての位置で最小限になるように同期して非スキャン方向に移動される。
[0040] 図7は、照射ビーム212に固有の瞳非対称を補正するために均一性補正システム204が使用されるリソグラフィシステム200を示す。均一性補正システム204は、瞳フィルの重心を移動して所定の位置に戻すために照射ビーム212を減衰させる。
[0041] 図8は、本発明の一実施形態によって非対称に挿入された減衰要素306の上面図である。非対称の瞳フィル602を補正するために、減衰要素306が非対称的に挿入されている。図8に示されるように、所与の減衰要素802が照射ビームへ挿入されるとき、所与の減衰要素802と反対に配向された対応する減衰要素804が照射ビームから引き出される。同様に、別の減衰要素806が照射ビームへ挿入されるとき、対応する減衰要素808が照射ビームから引き出される。このようにして、照射ビームの均一性が維持され、同時に瞳非対称が補正される。
[0042] 図9は、本発明の一実施形態によって設計されたシステム(例えば前述のシステムの1つ)を使用してリソグラフィシステムの照射ビーム中の瞳非対称を補正するための例示の方法900のフロー図である。本説明は瞳非対称の不均一性を補正することについて論じるが、当業者なら、均一性補正システムが、軸比および輝度など結像性能に影響を与える他の照射効果を変化させるために使用されてよいことを理解するであろう。
[0043] ステップ902では、補正されていない照射ビームの均一性プロファイルが測定される。そのような測定は、例えば結像面にディテクタを置くことによって行うことができる。ステップ904では、補正されていない均一性プロファイルの瞳非対称が、結像フィールド(または対象フィールド)内の複数位置で測定される。
[0044] ステップ906では、照射ビームの瞳非対称を考慮に入れた均一性調整が求められる。そのような調整は、例えば図2の補正モジュール214によって求めることができる。補正モジュール214は、例えば以前に較正された補正要素の挿入対瞳非対称および/またはクロススキャンの座標の範囲にわたる均一性のマップを基準に調整を求めることができる。あるいは、補正モジュール214は、リソグラフィシステムの較正中に、瞳非対称に対する効果を求めるために照射ビームへ各減衰要素を挿入することを必要とする所定の一連の反復ステップを基に調整を求めることができる。
[0045] ステップ908では、ステップ906で求められた調整が、例えば制御信号によって均一性補正システム204に伝達される。ステップ910では、均一性補正システム204は、ステップ908で伝達された調整に従って、照射ビームの中へ、または照射ビームの外へ、1つまたは複数の減衰要素を移動する。瞳非対称を補正するために、本発明の一実施形態では、均一性補正システム204は1つの減衰要素をビーム中へ移動し、同時にその対向する減衰要素をビームの外へ移動する。そのような対向する諸減衰要素の移動によって、均一性が平らになり、スキャンと一体化した瞳非対称が最小限になる。
[0046] 任意選択のステップ912では、補正された均一性プロファイルの瞳非対称とともに補正された均一性プロファイルが測定される。測定は、例えば結像面に置かれたディテクタによって行うことができる。
[0047] 任意選択のステップ914では、測定された瞳非対称および均一性が、定義された仕様を満たすかどうかの判定がなされる。測定された瞳非対称および均一性が、その定義された仕様を満たすなら、方法900はステップ916に進む。測定された瞳非対称および/または均一性が、その定義された仕様を満たさないなら、方法900はステップ906に戻る。
[0048] 方法900はステップ916で終了する。
[0049] 上記に本発明の様々な実施形態が説明されてきたが、それらが例としてのみ示され、限定するためではないことを理解されたい。本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、形状および詳細の様々な変更を行うことができることが、当業者には明らかであろう。したがって、本発明の広さおよび範囲は、前述の例示の実施形態のうちいかなるものによっても限定されるべきではなく、以下の特許請求の範囲およびそれらの等価物によってのみ定義されるべきである。
[0050] さらに、前述の要約の目的は、米国特許商標局、および、特許または法律の用語または表現に精通していない、一般には国民、特に科学者、技術者および従業者が、出願の技術的な開示の性質および本質を、大まかな検討から迅速に判断することを可能にすることである。要約は、決して本発明の範囲を限定するようには意図されていない。
[0012]一般的なリソグラフィスキャナの光路を示す図である。 [0013]本発明の一実施形態による、瞳非対称に適応された均一性補正システムを有する例示のリソグラフィスキャナを示す図である。 [0014]本発明の一実施形態による、瞳非対称補正システムの上面図である。 [0015]リソグラフィスキャナの像に対する瞳非対称の影響を示す図である。 [0016]照射ビーム中に固有の瞳非対称を有する例示のリソグラフィスキャナを示す図である。 [0017]例示の瞳非対称補正システムを伴う、固有の瞳非対称を有する照射ビームの瞳フィルプロファイルの上面図である。 [0018]本発明の一実施形態による瞳非対称補正システムを使用して、例示のリソグラフィスキャナがその固有の瞳非対称を補正された様子を示す図である。 [0019]本発明の一実施形態による、照射ビーム中の瞳非対称を補正するように構成された例示の瞳非対称補正システムの上面図である。 [0020]本発明の一実施形態による、リソグラフィシステムにおける瞳非対称を補正する方法のフロー図である。

Claims (16)

  1. 照射ビームの均一性プロファイルにおける第1瞳非対称を測定すること、
    複数の減衰要素の第1減衰要素を前記複数の減衰要素の他の減衰要素とは別々に前記照射ビーム中へ移動させて、前記第1減衰要素を前記照射ビームの焦点はずれの位置に配置すること、および
    前記複数の減衰要素の第2減衰要素を前記照射ビーム外へ移動させ、前記第2減衰要素を前記第1減衰要素に対向する焦点はずれの位置に配置すること
    を含み、
    前記第1減衰要素および前記第2減衰要素が、第2瞳非対称を導入することにより前記第1瞳非対称を補償する位置に移動される、リソグラフィシステムの照射ビームの瞳非対称を補正する方法。
  2. 前記第1瞳非対称を補償する前記第1減衰要素および第2減衰要素の位置を算定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記算定するステップが、
    前記複数の減衰要素に各不透明要素を挿入することによってもたらされた瞳非対称のマップを参照すること、
    前記第1瞳非対称を実質的に無効にする前記第2瞳非対称を特定すること、および
    前記第2瞳非対称をもたらす前記第1減衰要素および第2減衰要素の位置を求めることを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記算定するステップが、
    前記複数の減衰要素の所与の減衰要素を前記照射ビームへ挿入すること、
    前記所与の減衰要素の前記挿入によってもたらされた瞳非対称を測定すること、
    前記複数の減衰要素のすべての減衰要素が挿入されてそれぞれの瞳非対称が測定されるまで前記挿入および測定するステップを繰り返すこと、
    前記第1瞳非対称を実質的に無効にする、測定された瞳非対称を特定すること、および
    前記第1瞳非対称を実質的に無効にする前記測定された瞳非対称をもたらす、前記第1減衰要素および第2減衰要素の前記位置を求めることを含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記照射ビームの不均一性を測定すること、および
    前記複数の減衰要素の少なくとも1つの減衰要素を移動させて前記不均一性を最小限にすることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1減衰要素および第2減衰要素が前記第1瞳非対称を補償する位置に配置される間に前記照射ビームで基体を露光することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 照射ビームの経路に対して垂直に配置され、各要素が独立して移動可能である第1組の補正要素と、
    前記補正要素の第1組からの照射ビームの経路に対して交差して配置され、各要素が独立して移動可能である第2組の補正要素と
    を備え、
    前記第1組の補正要素のうち所与の補正要素に対向する1つの補正要素が前記照射ビームの前記経路中へ移動されるときに、前記第2組の補正要素の所与の補正要素が前記照射ビームの前記経路の外へ移動するように構成される、リソグラフィデバイスの照射ビームの瞳非対称を低減するためのシステム。
  8. 前記所与の補正要素の位置および前記所与の補正要素に対向する前記補正要素の位置を算定するためのディテクタをさらに備える、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記ディテクタが前記照射ビームの瞳非対称を特定するピューピルグラムを備える、請求項8に記載システム。
  10. 各補正要素が、対向して配置された前記補正要素の1つと並行して移動される、請求項7に記載のシステム。
  11. 前記照射ビームの前記経路に沿って、
    照射光学システム、
    パターニングデバイス、
    投影光学システム、および
    結像面をさらに備え、
    前記第1組および第2組の補正要素が前記照射ビーム中の焦点はずれの位置に配置される、請求項7に記載のシステム。
  12. 前記第1組および第2組の補正要素が対比デバイスの約5mmから30mm以内に配置される、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記第1組および第2組の補正要素が前記照射光学システムと焦点面の間の任意の位置に配置される、請求項11に記載のシステム。
  14. 前記第1組および第2組の補正要素が前記照射光学システムと中間の焦点面の間の任意の位置に配置される、請求項11に記載のシステム。
  15. 前記第1組および第2組の補正要素が前記照射ビームの前記経路に沿って移動可能である、請求項7に記載のシステム。
  16. 前記第1組および第2組の補正要素が均一性および瞳非対称の両方を補正する、請求項7に記載のシステム。
JP2008072790A 2007-03-28 2008-03-21 リソグラフィスキャナのための瞳の残留非対称補償器 Expired - Fee Related JP4815461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/692,614 US7714984B2 (en) 2007-03-28 2007-03-28 Residual pupil asymmetry compensator for a lithography scanner
US11/692,614 2007-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008252093A true JP2008252093A (ja) 2008-10-16
JP4815461B2 JP4815461B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=39793695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008072790A Expired - Fee Related JP4815461B2 (ja) 2007-03-28 2008-03-21 リソグラフィスキャナのための瞳の残留非対称補償器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7714984B2 (ja)
JP (1) JP4815461B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2004770A (nl) * 2009-05-29 2010-11-30 Asml Holding Nv Lithographic apparatus and method for illumination uniformity correction and uniformity drift compensation.
NL2008322A (en) * 2011-04-13 2012-10-16 Asml Holding Nv Double euv illumination uniformity correction system and method.
NL2016959A (en) 2015-07-17 2017-01-19 Asml Netherlands Bv Lithographic Apparatus and Method
EP3336606A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-20 ASML Netherlands B.V. Method for monitoring a characteristic of illumination from a metrology apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000195786A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Canon Inc 露光装置、露光方法およびデバイス製造方法
JP2002093700A (ja) * 2000-09-02 2002-03-29 Carl Zeiss:Fa 投影露光装置
JP2003092253A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Nikon Corp 照明光学系、露光装置、及びマイクロデバイスの製造方法
JP2006059834A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Nikon Corp 照明光学装置、照明光学装置の調整方法、露光装置、および露光方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6013401A (en) * 1997-03-31 2000-01-11 Svg Lithography Systems, Inc. Method of controlling illumination field to reduce line width variation
US6704090B2 (en) * 2000-05-11 2004-03-09 Nikon Corporation Exposure method and exposure apparatus
US7173688B2 (en) * 2004-12-28 2007-02-06 Asml Holding N.V. Method for calculating an intensity integral for use in lithography systems

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000195786A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Canon Inc 露光装置、露光方法およびデバイス製造方法
JP2002093700A (ja) * 2000-09-02 2002-03-29 Carl Zeiss:Fa 投影露光装置
JP2003092253A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Nikon Corp 照明光学系、露光装置、及びマイクロデバイスの製造方法
JP2006059834A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Nikon Corp 照明光学装置、照明光学装置の調整方法、露光装置、および露光方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7714984B2 (en) 2010-05-11
US20080239258A1 (en) 2008-10-02
JP4815461B2 (ja) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4489783B2 (ja) リソグラフィ投影装置およびデバイス製造方法
TWI281099B (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
US8472009B2 (en) Exposure apparatus and device manufacturing method
KR20100087325A (ko) 조명 광학 시스템, 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
KR19990083312A (ko) 전사장치
US20060082775A1 (en) Mark position detecting apparatus
JPWO2008132799A1 (ja) 計測方法、露光方法及びデバイス製造方法
EP2503590A1 (en) Optical characteristic measurement method, exposure method and device manufacturing method
US8077288B2 (en) Exposure apparatus
KR100485314B1 (ko) 투영노광장치와 이것을 사용한 디바이스제조방법
JPH09237752A (ja) 投影光学系の調整方法及び該方法を使用する投影露光装置
JP4815461B2 (ja) リソグラフィスキャナのための瞳の残留非対称補償器
EP1024522A1 (en) Exposure method and aligner
JP4719772B2 (ja) フィールドに依存する楕円度および均一性の補正のための光減衰フィルタ
JP6581220B2 (ja) リソグラフィ装置及び方法
JPH0737774A (ja) 走査型露光装置
US6975399B2 (en) mark position detecting apparatus
US7495742B2 (en) Measuring method and apparatus, exposure method and apparatus using the same, and device manufacturing method
JP2009206513A (ja) 基板にパターンを転写するリソグラフィ方法およびリソグラフィ装置
JP2007194600A (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JPH0926554A (ja) 投影露光装置
JP2002110529A (ja) 投影露光装置及び該装置を用いたマイクロデバイス製造方法
US7619716B2 (en) Exposure method
TW200845120A (en) Illumination optical system, exposure apparatus, and device manufacturing method
KR20080059625A (ko) 리소그래피 장치 및 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4815461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees