JP2008234285A - ジョブスケジューラ、ジョブスケジュール方法、及び、ジョブ制御プログラム - Google Patents

ジョブスケジューラ、ジョブスケジュール方法、及び、ジョブ制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008234285A
JP2008234285A JP2007072548A JP2007072548A JP2008234285A JP 2008234285 A JP2008234285 A JP 2008234285A JP 2007072548 A JP2007072548 A JP 2007072548A JP 2007072548 A JP2007072548 A JP 2007072548A JP 2008234285 A JP2008234285 A JP 2008234285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
jobs
group
time
scheduler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007072548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4874140B2 (ja
Inventor
Akihiro Kobayashi
昭浩 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007072548A priority Critical patent/JP4874140B2/ja
Priority to US12/077,170 priority patent/US8413152B2/en
Priority to CN2008100840121A priority patent/CN101271296B/zh
Publication of JP2008234285A publication Critical patent/JP2008234285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4874140B2 publication Critical patent/JP4874140B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/48Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
    • G06F9/4806Task transfer initiation or dispatching
    • G06F9/4843Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
    • G06F9/4881Scheduling strategies for dispatcher, e.g. round robin, multi-level priority queues
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/48Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
    • G06F9/4806Task transfer initiation or dispatching
    • G06F9/4843Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
    • G06F9/4881Scheduling strategies for dispatcher, e.g. round robin, multi-level priority queues
    • G06F9/4887Scheduling strategies for dispatcher, e.g. round robin, multi-level priority queues involving deadlines, e.g. rate based, periodic
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5005Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
    • G06F9/5027Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/52Program synchronisation; Mutual exclusion, e.g. by means of semaphores
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2209/00Indexing scheme relating to G06F9/00
    • G06F2209/50Indexing scheme relating to G06F9/50
    • G06F2209/5017Task decomposition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

【課題】リアルタイムOSを搭載しない非力なCPUであっても、システムが要求する基本的なリアルタイム性を満たすことのできるジョブスケジューラ、ジョブスケジュール方法、及び、ジョブ制御プログラムを提供する。
【解決手段】機器を制御する複数のジョブに対して、各ジョブをメインループで呼び出して実行させるジョブスケジューラ5であって、各ジョブをリアルタイム処理の必要度に応じて複数のグループに分割するとともにグループ毎に優先度を設定し、優先度の低いグループに属するジョブの一サイクル当りの呼び出し頻度を最小許容頻度に制限するように呼び出し制御するジョブスケジューラ。
【選択図】図3

Description

本発明は、機器を制御する複数のジョブに対して、各ジョブをメインループで呼び出して実行させるジョブスケジューラ、ジョブスケジュール方法、及び、ジョブ制御プログラムに関し、特に、リアルタイムOSを搭載しない組み込みソフトウェアのリアルタイム性を向上させるジョブスケジューラ、ジョブスケジュール方法、及び、ジョブ制御プログラムに関する。
既に広く利用されているプリンタ装置、複写機装置、ファクシミリ装置などに代表される情報処理装置等を制御する組み込みソフトウェアでは、リアルタイムOSを搭載することが一般的である。
リアルタイムOSでは、制御すべき処理単位(ジョブ)を分割し、並列に実行する必要があるジョブをタスクという概念に割り当て、予め設定された優先度に従って各タスクの順序を自動的に決定して実行制御する。
また、組み込みソフトウェアでは、実行すべき処理が複雑でない場合は、リアルタイムOSを搭載せずに、一般的にメインループと呼ばれ、各処理を順次呼び出していくジョブスケジューラを備えることも多い。
このようなメインループ構造を採用するものでは、メインループから呼び出される各ジョブは最小時間で実行を終了し、メインループに処理を戻すように構成される。
特許文献1には、制御処理のリアルタイム性の保証およびネットワーク通信処理のスループットの保証をともに実現することを目的として、複数のタスクと該タスクの実行制御を行うオペレーティングシステムを含むプログラムを備え、前記複数のタスクをネットワーク通信系と通信を行うための通信タスクグループと監視制御対象を監視制御するための制御タスクグループとに分けて管理するとともに、前記複数のタスクの実行順序をグループ単位で切換え、切換えられたタスク群に従って前記監視制御対象または前記ネットワーク通信系から得られた情報の処理を実行してなるコントローラが提案されている。
特開2003−67201号公報
しかし、リアルタイムOSを搭載する場合、メモリに各タスクの状態を記憶するタスクコントロールブロック(TCB)と呼ばれる記憶領域が必要になり、必要とするRAMサイズが増大するという問題があった。
また、リアルタイムOSが各タスクを呼び出すまでの時間が本来必要のない処理となり無駄時間が発生する。この時間をオーバーヘッド時間と一般的に呼称する。
リアルタイムOSを搭載しない場合には上記問題点はないが、メインループから各ジョブを順次呼び出すことを繰り返すため、時間的制限が厳しい処理があったとしても、それ以外のジョブがメインループから呼び出しされている場合には、メインループにより時間的制限が厳しいジョブを呼び出されるまでの間に遅延が発生するという問題があった。各ジョブの呼び出し実行時間総和に比較してCPUの能力が高い場合は、要求される最小時間で各ジョブに実行権が渡されるのでリアルタイム性という点で問題は無いが、非力なCPUの場合はシステムが要求するリアルタイム性を満たさないという致命的な問題が発生することになる。
本発明の目的は、上述の問題点に鑑み、リアルタイムOSを搭載しない非力なCPUであっても、システムが要求する基本的なリアルタイム性を満たすことのできるジョブスケジューラ、ジョブスケジュール方法、及び、ジョブ制御プログラムを提供する点にある。
上述の目的を達成するため、本発明によるジョブスケジューラの第一の特徴構成は、特許請求の範囲の書類の請求項1に記載した通り、機器を制御する複数のジョブに対して、各ジョブをメインループで呼び出して実行させるジョブスケジューラであって、各ジョブをリアルタイム処理の必要度に応じて複数のグループに分割するとともにグループ毎に優先度を設定し、優先度の低いグループに属するジョブの一サイクル当りの呼び出し頻度を最小許容頻度に制限するように呼び出し制御する点にある。
上述の構成によれば、非力なCPUであっても、ジョブスケジューラにより優先度の低いグループに属するジョブの一サイクル当りの呼び出し頻度が最小許容頻度に制限されるので、優先度の高いグループに属するジョブの実行時間が確保され、システムが要求する基本的なリアルタイム性を保証することができるようになる。
同第二の特徴構成は、同請求項2に記載した通り、上述の第一特徴構成に加えて、グループ分割された各ジョブを複数のサブグループに分割し、一サイクル毎にサブグループ単位で交互にジョブを呼び出し制御する点にある。
上述の構成によれば、頻度が同等の各ジョブが一サイクル毎に交互に実行されるので、リアルタイム性を保持しながら負荷分散を図ることができるようになる。例えば、処理時間の長いジョブと短いジョブを処理時間が均等になるようにサブグループに分割することにより、一サイクルに要するジョブの処理時間を短縮して、効率的に実行管理できるようになる。
同第三の特徴構成は、同請求項3に記載した通り、上述の第一または第二特徴構成に加えて、各ジョブの処理時間を計測し、その結果に基づいて各ジョブが属するグループを動的に変更する点にある。
同じジョブであっても、制御対象である機器の状況により処理時間が変動することがある。上述の構成によれば、そのような変動を各ジョブの処理時間を計測することにより把握し、その結果に基づいて各ジョブが属するグループを動的に変更することにより、システムが要求する基本的なリアルタイム性を保証することができるようになる。
本発明によるジョブスケジュール方法の第一の特徴構成は、同請求項4に記載した通り、機器を制御する複数のジョブに対して、各ジョブをメインループで呼び出して実行させるジョブスケジュール方法であって、各ジョブをリアルタイム処理の必要度に応じて複数のグループに分割するとともにグループ毎に優先度を設定し、優先度の低いグループに属するジョブの一サイクル当りの呼び出し頻度を最小許容頻度に制限するように呼び出し制御する点にある。
同第二の特徴構成は、同請求項5に記載した通り、上述の第一特徴構成に加えて、グループ分割された各ジョブを複数のサブグループに分割し、一サイクル毎にサブグループ単位で交互にジョブを呼び出し制御する点にある。
同第三の特徴構成は、同請求項6に記載した通り、上述の第一または第二特徴構成に加えて、各ジョブの処理時間を計測し、その結果に基づいて各ジョブが属するグループを動的に変更する点にある。
本発明によるジョブ制御プログラムの特徴構成は、同請求項7に記載した通り、機器を制御する複数のジョブに対して、各ジョブをメインループで呼び出して実行させるジョブスケジューラとしてコンピュータを機能させるジョブ制御プログラムであって、各ジョブをリアルタイム処理の必要度に応じて複数のグループに分割するとともにグループ毎に優先度を設定し、優先度の低いグループに属するジョブの一サイクル当りの呼び出し頻度を最小許容頻度に制限するように呼び出し制御する点にある。
以上説明した通り、本発明によれば、リアルタイムOSを搭載しない非力なCPUであっても、システムが要求する基本的なリアルタイム性を満たすことのできるジョブスケジューラ、ジョブスケジュール方法、及び、ジョブ制御プログラムを提供することができるようになった。
以下、本発明によるジョブスケジューラを複写機を制御するマイクロコンピュータにより実行される組込みソフトウェアに適用した場合について説明する。
図1に示すように、複写機を制御するマイクロコンピュータMは、CPU1と、CPU1で実行される組込みソフトウェア6が格納されたROM7と、データエリアやCPU1のワーキングエリアとして利用されるRAM4と、タイマ割込み部2と、I/Oインタフェース部3等を内部バス8で接続して構成されている。
ROM7に格納された組込みソフトウェアは、複写機に組み込まれている各種のエレメントを制御して画像形成動作を制御するもので、搬送経路に沿って配置されたセンサにより記録紙を監視しながら搬送する搬送制御ジョブA、定着部に組み込まれたヒータにより定着温度を制御する温度制御ジョブB、感光体を含む像形成ブロックの画像形成タイミングを制御してトナー画像を形成する作像制御C、装置のカバー開閉検出制御X、機内環境をモニタする温湿度検出制御Y、装置のカバー開閉検出制御Y、機内に設置された除湿ヒータ制御Z等の複数のジョブ6と、各ジョブ6をメインループで呼び出して実行させるジョブスケジューラ5を備えて構成される。
図1及び図2に示すように、マイクロコンピュータMに電源が投入されると、内部レジスタやRAMの値を初期設定した後に、ジョブスケジューラ5をROM7から読み出してメインループ処理を実行する。ジョブスケジューラ5は所定のインタバルでCPU1にタイマ割込みがかかるようにタイマ割込み部2を設定して、精度の高い入力処理が必要なデータをタイマ割込み処理で取り込むように制御する一方、上述した各ジョブを所定の順序で呼び出すポーリング処理を実行する。
図2は、ジョブスケジューラ5がジョブA,B,C,・・・,ジョブX,Y,Z,・・・を呼び出し、それらの処理が終了することによりメインループの一サイクルを終了して、再度ジョブA,B,C,・・・を呼び出す通常のポーリング処理を示している。
このように、全てのジョブをメインループで順番に処理する場合には、メインループの一サイクルの時間が長くなり、制御のリアルタイム性を損なう場合が生じる。例えば、上述のジョブA,B,C等はリアルタイム性の要求が厳しく、数msec.から数十msec.のオーダーで処理が遅延すると正常に記録紙を搬送できず、正常な画像を形成できない等の不都合が生じるが、上述のジョブX,Y,Z等はリアルタイム性の要求がそれほど厳しくは無く、数百msec.から数秒のオーダーで処理が実行される限り大きな不都合が生じない。
そこで、ジョブスケジューラ5は、各ジョブをリアルタイム処理の必要度に応じて複数のグループに分割するとともにグループ毎に優先度を設定し、優先度の低いグループに属するジョブの一サイクル当りの呼び出し頻度を最小許容頻度に制限するように呼び出し制御する。
図3に示すように、ジョブスケジューラ5は予めROM7に記憶された各ジョブのリアルタイム処理の必要度に応じて設定された優先度テーブル5aに基づいて、ジョブA,B,C,・・・と、ジョブX,Y,Z,・・・をグループ化し、メインループ処理でジョブA,B,C,・・・を優先的に呼び出して順番に処理するとともに、数回に一回ジョブX,Y,Z,・・・を呼び出して順番に処理する。
ジョブA,B,C,・・・のグループが優先度の高いグループであり、ジョブX,Y,Z,・・・のグループが優先度の低いグループである。ジョブX,Y,Z,・・・のグループが処理されるのは、予めROM7に記憶された最小許容頻度テーブル5bの値に従う。
ジョブスケジューラ5はタイマ割込み部2に設けられたタイマカウンタの値に基づいて、各グループの処理開始時刻から処理終了時刻までの時間、さらには各ジョブの処理開始時刻から処理終了時刻までの時間を計測して、各グループ及びジョブの処理時間をRAM4に区画された処理時間テーブルに記憶することにより、各グループの処理インタバルを監視し、最小許容頻度テーブル5bの値を逸脱しないようにジョブX,Y,Z,・・・のグループを呼び出して順番に処理するのである。
このような構成により、非力なCPUであっても、ジョブスケジューラにより優先度の低いグループに属するジョブの一サイクル当りの呼び出し頻度が最小許容頻度に制限され、優先度の高いグループに属するジョブの実行時間が確保され、システムが要求する基本的なリアルタイム性を保証することができるようになる。尚、ジョブを分割するグループ数は二つに限るものではない。
さらに、別の実施形態では、ジョブスケジューラ5は、上述したようなグループ分割された各ジョブを複数のサブグループに分割し、一サイクル毎にサブグループ単位で交互にジョブを呼び出し制御する。
例えば、優先度テーブル5aで設定されている優先度の高い順に、ジョブA,B,C,・・・のグループまたはジョブX,Y,Z,・・・のグループを複数のサブグループに分割して、一回のメインループで呼び出すサブグループを制限して負荷分散させるのである。
サブグループに分割する基準は優先度の高い順である場合以外に、処理時間テーブル5cに基づいて各ジョブの処理時間に基づいてサブグループ間での処理時間が均等になるように分割してもよい。
また、さらに、別の実施形態では、ジョブスケジューラ5は、処理時間テーブル5cに基づいて各ジョブが属するグループまたはサブグループを動的に変更する。
この場合には、同じジョブであっても、制御対象である機器の状況により処理時間が変動することがある。上述の構成によれば、そのような変動を各ジョブの処理時間を計測することにより把握し、その結果に基づいて各ジョブが属するグループを動的に変更することにより、システムが要求する基本的なリアルタイム性を保証することができるようになる。
具体的には、ジョブの処理時間に基づいてグループ間或いはサブグループ間での処理時間が均等になるように分割することにより負荷分散することができる。
尚、以上の説明において、各機器からの信号入力は、精度の高い入力処理以外は各ジョブの実行時にI/Oインタフェース3を介して入力され、各機器に対する制御信号は各ジョブの実行時にI/Oインタフェース3を介して出力される。
上述のジョブスケジューラは、機器を制御する複数のジョブに対して、各ジョブをメインループで呼び出して実行させるジョブスケジューラとしてコンピュータを機能させるジョブ制御プログラムであって、各ジョブをリアルタイム処理の必要度に応じて複数のグループに分割するとともにグループ毎に優先度を設定し、優先度の低いグループに属するジョブの一サイクル当りの呼び出し頻度を最小許容頻度に制限するように呼び出し制御するジョブ制御プログラムにより具現化することができる。
また、ジョブ制御プログラムは、グループ分割された各ジョブを複数のサブグループに分割し、一サイクル毎にサブグループ単位で交互にジョブを呼び出し制御するようにコンピュータを機能させることが好ましく、各ジョブの処理時間を計測し、その結果に基づいて各ジョブが属するグループを動的に変更するようにコンピュータを機能させることが好ましい。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、各ジョブの呼び出し実行時間総和に比較してCPUの能力が高くない場合でも、要求される最小時間で各ジョブが効率的に実行されるのでリアルタイム性が確保できるようになる。
本発明によるジョブスケジューラが組み込まれたマイクロコンピュータの構成図 ジョブスケジューラにより呼び出されるジョブの実行手順を示すフローチャート ジョブスケジューラにより呼び出されるジョブの実行手順を示すフローチャート
符号の説明
1:CPU
2:タイマ割込み
3:I/Oインタフェース
4:RAM
5:ジョブスケジューラ
6:ジョブ
7:ROM
8:内部バス
M:マイクロコンピュータ

Claims (7)

  1. 機器を制御する複数のジョブに対して、各ジョブをメインループで呼び出して実行させるジョブスケジューラであって、
    各ジョブをリアルタイム処理の必要度に応じて複数のグループに分割するとともにグループ毎に優先度を設定し、優先度の低いグループに属するジョブの一サイクル当りの呼び出し頻度を最小許容頻度に制限するように呼び出し制御するジョブスケジューラ。
  2. グループ分割された各ジョブを複数のサブグループに分割し、一サイクル毎にサブグループ単位で交互にジョブを呼び出し制御する請求項1記載のジョブスケジューラ。
  3. 各ジョブの処理時間を計測し、その結果に基づいて各ジョブが属するグループを動的に変更する請求項1または2記載のジョブスケジューラ。
  4. 機器を制御する複数のジョブに対して、各ジョブをメインループで呼び出して実行させるジョブスケジュール方法であって、
    各ジョブをリアルタイム処理の必要度に応じて複数のグループに分割するとともにグループ毎に優先度を設定し、優先度の低いグループに属するジョブの一サイクル当りの呼び出し頻度を最小許容頻度に制限するように呼び出し制御するジョブスケジュール方法。
  5. グループ分割された各ジョブを複数のサブグループに分割し、一サイクル毎にサブグループ単位で交互にジョブを呼び出し制御する請求項4記載のジョブスケジュール方法。
  6. 各ジョブの処理時間を計測し、その結果に基づいて各ジョブが属するグループを動的に変更する請求項4または5記載のジョブスケジュール方法。
  7. 機器を制御する複数のジョブに対して、各ジョブをメインループで呼び出して実行させるジョブスケジューラとしてコンピュータを機能させるジョブ制御プログラムであって、
    各ジョブをリアルタイム処理の必要度に応じて複数のグループに分割するとともにグループ毎に優先度を設定し、優先度の低いグループに属するジョブの一サイクル当りの呼び出し頻度を最小許容頻度に制限するように呼び出し制御するジョブ制御プログラム。
JP2007072548A 2007-03-20 2007-03-20 ジョブスケジューラ、ジョブスケジュール方法、及び、ジョブ制御プログラム Expired - Fee Related JP4874140B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007072548A JP4874140B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 ジョブスケジューラ、ジョブスケジュール方法、及び、ジョブ制御プログラム
US12/077,170 US8413152B2 (en) 2007-03-20 2008-03-17 Job scheduler, job scheduling method, and job control program storage medium
CN2008100840121A CN101271296B (zh) 2007-03-20 2008-03-18 作业调度器以及作业调度方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007072548A JP4874140B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 ジョブスケジューラ、ジョブスケジュール方法、及び、ジョブ制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008234285A true JP2008234285A (ja) 2008-10-02
JP4874140B2 JP4874140B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=39776021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007072548A Expired - Fee Related JP4874140B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 ジョブスケジューラ、ジョブスケジュール方法、及び、ジョブ制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8413152B2 (ja)
JP (1) JP4874140B2 (ja)
CN (1) CN101271296B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4485763B2 (ja) * 2003-07-10 2010-06-23 株式会社日立製作所 運用管理方法及び装置
US8595732B2 (en) * 2010-11-15 2013-11-26 International Business Machines Corporation Reducing the response time of flexible highly data parallel task by assigning task sets using dynamic combined longest processing time scheme
EP2707796A4 (en) 2011-05-13 2016-06-08 Samsung Electronics Co Ltd METHOD AND APPARATUS FOR ENHANCING APPLICATION PROCESSING SPEED IN DIGITAL DEVICE
CN103838621B (zh) * 2012-11-27 2017-05-10 中国电信股份有限公司 用于调度例行作业的方法和***、调度节点
GB2518894A (en) * 2013-10-07 2015-04-08 Ibm A method and a system for operating programs on a computer cluster
CN105045063A (zh) * 2015-08-31 2015-11-11 方正国际软件(北京)有限公司 具有工作重排功能的影像形成设备
US10379897B2 (en) * 2015-12-14 2019-08-13 Successfactors, Inc. Adaptive job scheduling utilizing packaging and threads
US10296380B1 (en) * 2016-09-19 2019-05-21 Amazon Technologies, Inc. Distributed computing with adaptive parallelization
CN108228329A (zh) * 2018-02-02 2018-06-29 观相科技(上海)有限公司 一种分组调度***
CN110275401B (zh) * 2018-03-15 2022-10-28 柯尼卡美能达办公***研发(无锡)有限公司 可选装置监视装置、图像形成装置以及监视方法
US20200183485A1 (en) * 2018-12-07 2020-06-11 Advanced Micro Devices, Inc. Hint-based fine-grained dynamic voltage and frequency scaling in gpus
PH12019050292A1 (en) * 2019-12-22 2021-11-08 Samsung Electronics Ltd Method for scaling gpu in the cloud

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62210546A (ja) * 1986-03-11 1987-09-16 Fujitsu Ltd ジヨブスケジユ−ル処理方式
JPH01261730A (ja) * 1988-04-13 1989-10-18 Nec Corp Cpuリソース平均化方式
JPH04191935A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Toshiba Corp タスクスケジューリング方式
JPH10240548A (ja) * 1997-03-03 1998-09-11 Toshiba Corp タスクスケジューリング装置及び方法
JP2000259430A (ja) * 1999-03-04 2000-09-22 Alpine Electronics Inc コンピュータシステムの処理方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003067201A (ja) 2001-08-30 2003-03-07 Hitachi Ltd コントローラとオペレーティングシステム
JP2005031771A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Hitachi Ltd ジョブスケジューリング管理方法及びシステム並びにプログラム
US7793294B2 (en) * 2005-02-22 2010-09-07 Northrop Grumman Corporation System for scheduling tasks within an available schedule time period based on an earliest possible end time of the task
JP2007133723A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Hitachi Ltd マルチプロセッサ、タスクスケジューリング方法、及びコンパイラ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62210546A (ja) * 1986-03-11 1987-09-16 Fujitsu Ltd ジヨブスケジユ−ル処理方式
JPH01261730A (ja) * 1988-04-13 1989-10-18 Nec Corp Cpuリソース平均化方式
JPH04191935A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Toshiba Corp タスクスケジューリング方式
JPH10240548A (ja) * 1997-03-03 1998-09-11 Toshiba Corp タスクスケジューリング装置及び方法
JP2000259430A (ja) * 1999-03-04 2000-09-22 Alpine Electronics Inc コンピュータシステムの処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8413152B2 (en) 2013-04-02
CN101271296A (zh) 2008-09-24
JP4874140B2 (ja) 2012-02-15
CN101271296B (zh) 2010-09-08
US20080235697A1 (en) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4874140B2 (ja) ジョブスケジューラ、ジョブスケジュール方法、及び、ジョブ制御プログラム
US8695002B2 (en) Multi-threaded processors and multi-processor systems comprising shared resources
Delgado et al. Kairos: Preemptive data center scheduling without runtime estimates
US8190864B1 (en) APIC implementation for a highly-threaded x86 processor
JP5954074B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム。
US6820155B1 (en) Interruption managing device and interruption managing method
US20090055829A1 (en) Method and apparatus for fine grain performance management of computer systems
US7721035B2 (en) Multiprocessor system, processor and interrupt control method
JPWO2005106623A1 (ja) Cpuクロック制御装置、cpuクロック制御方法、cpuクロック制御プログラム、記録媒体、及び伝送媒体
Schneider et al. Multi-layered scheduling of mixed-criticality cyber-physical systems
US20070157207A1 (en) Hardwired scheduler for low power wireless device processor and method for using the same
KR101553650B1 (ko) 멀티코어 시스템에서의 로드 밸런싱 장치 및 방법
EP2784673A1 (en) Scheduling
JP2008204243A (ja) ジョブ実行制御方法およびシステム
JP2005071161A (ja) タスク管理プログラムおよびタスク制御装置
US20120151111A1 (en) Apparatus and method of processing interrupt for improving user input processing performance in mobile device virtualization environment
US20050160425A1 (en) Limitation of the response time of a software process
WO2020031675A1 (ja) スケジューリング装置、スケジューリングシステム、スケジューリング方法、プログラム及び非一時的コンピュータ可読媒体
JP4292705B2 (ja) タスクスケジューリング装置
JP4367167B2 (ja) リアルタイムシステム、QoS適応制御装置及びそれらに用いるQoS適応制御方法並びにそのプログラム
US7904703B1 (en) Method and apparatus for idling and waking threads by a multithread processor
KR100651722B1 (ko) 실시간 성능 지원을 위한 리눅스 커널의 구성 방법 및실시간 성능 테스트 방법
WO2010064394A1 (ja) データ処理システム、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法
Christmann et al. SDL Real-Time Tasks–Concept, Implementation, and Evaluation
KR102115738B1 (ko) 가상화된 시스템에서의 중요한 서비스 가속화 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4874140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees