JP2008230739A - ウェブ材料の巻取り装置及びその巻取り方法 - Google Patents

ウェブ材料の巻取り装置及びその巻取り方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008230739A
JP2008230739A JP2007070491A JP2007070491A JP2008230739A JP 2008230739 A JP2008230739 A JP 2008230739A JP 2007070491 A JP2007070491 A JP 2007070491A JP 2007070491 A JP2007070491 A JP 2007070491A JP 2008230739 A JP2008230739 A JP 2008230739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
web material
roll
core
winding core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007070491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4546984B2 (ja
Inventor
Masahide Tanaka
正秀 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TANAKA GIKEN KK
Original Assignee
TANAKA GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TANAKA GIKEN KK filed Critical TANAKA GIKEN KK
Priority to JP2007070491A priority Critical patent/JP4546984B2/ja
Publication of JP2008230739A publication Critical patent/JP2008230739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4546984B2 publication Critical patent/JP4546984B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

【課題】ウェブ材料の切断面を綺麗に揃えることのできるウェブ材料の巻取り装置及びその巻取り方法を提供すること。
【解決手段】ウェブ材料の巻取り装置であって、新たな巻取り芯を順次供給する巻取り芯供給手段と、巻取り芯にウェブ材料の先端を巻き付ける巻き付け手段と、先端の巻き付けられた巻取り芯を巻取り位置まで移送し、巻取り芯に接触して回転力を与える上巻取りロールと下巻取りロールとライダーロールとから成る巻取り手段と、巻取り完了時にウェブ材料を切断し、巻き終わりの自由端と巻き始めの自由端を形成するウェブ材料の後尾切断手段とを備え、前記後尾切断手段は、前記上巻取りロールに近接可能に配設され、ウェブ材料の幅方向沿って並設されたエア吐出ノズルを備えたので、ウェブ材料の切断面が綺麗に揃う上に、切断位置を確実に特定することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、太巻きされたウェブ状材料を小さなロールに小分けして巻き取る巻取り装置及びその巻取り方法に関するものである。
一般に、トレイットぺーパーやぺーパータオルは、太径の親ロールに巻かれたウェブ状材料を幅や長さを切断して、小径のロールに巻取り装置で巻き取ることが行われている。このような巻取り装置において、ウェブ状材料の後端をその長手方向に対して直角に切断する後尾切断装置が知られている。
ウェブ材料の巻取り装置の例として、例えば、特表2003−525185号公報に開示されたものは、小径のロールに巻き取る動作が終了する際に、ウェブ状材料の後端を切り離し部材で押さえて、巻取りロールとの間の引っ張り力によって切断していた。
また、図6に示すように、第1〜第3巻取りロール1、2、3によりウェブ材料Wは巻取り芯Cに巻き取られている。ウェブ材料Wが所定長さ巻き取られた段階で、押さえ部材4が矢印A方向に回転して、第1巻取りロール1との間にウェブ材料Wを挟み、巻取り芯Cに巻き取られたウェブ材料Wの後端を切断する。この際、次の巻取り芯C1は、供給手段5によって図の位置まで供給されている(特許文献1)。
特表2003−525185号公報
しかし、図6に示すような構造の従来のウェブ材料の巻取り装置にあっては、物理的に引張って切断するために切断面が不揃いで綺麗にならない上に、押さえ部材で押さえた位置と巻物Lの後端の間の何れの位置で切断されるかわからないと云う問題点が存在した。
前記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、巻取り芯に所定長のウェブ材料を巻き上げたロールを製造するウェブ材料の巻取り装置であって、新たな巻取り芯を順次供給する巻取り芯供給手段と、巻取り芯にウェブ材料の先端を巻き付ける巻き付け手段と、先端の巻き付けられた巻取り芯を巻取り位置まで移送し、巻取り芯に接触して回転力を与える上巻取りロールと下巻取りロールとライダーロールとから成る巻取り手段と、巻取り完了時にウェブ材料を切断し、巻き終わりの自由端と巻き始めの自由端を形成するウェブ材料の後尾切断手段とを備え、前記後尾切断手段は、前記上巻取りロールに近接可能に配設され、ウェブ材料の幅方向沿って並設されたエア吐出ノズルを備えたことを特徴としている。
また、請求項2に記載の発明において、前記後尾切断手段におけるエア吐出ノズルは、前記上巻取りロール周面の幅方向に形成された切断溝と協働してウェブ材料を切断することを特徴とするものである。
また、請求項3に記載の発明において、前記後尾切断手段は、エア吐出ノズルの近傍でウェブ材料の移動方向の下流側に、前記上巻取りロールとの間でウェブ材料を狭持可能なピンチパッドを備えたことを特徴とするものである。
また、請求項4に記載の発明において、新たな巻取り芯を供給する巻取り芯供給工程と、巻取り芯にウェブ材料の先端を巻き付ける巻き付け工程と、先端の巻き付けられた巻取り芯を巻取り芯移送路に沿って巻取り位置まで移送する移送工程と、巻取り位置で巻取り芯に所定長のウェブ材料を巻き取る巻取り工程と、巻取り芯に所定長のウェブ材料が巻き取られ際に、ウェブ材料を切断し、巻き終わりの自由端と巻き始めの自由端を形成するウェブ材料の後尾切断工程とから成るペーパーウエブの巻取り方法であって、前記ウェブ材料の後尾切断工程において、ウェブ材料にエア吐出ノズルからエアを吐出することによって切断することを特徴とするものである。
この発明は前記した構成からなるので、以下に説明するような効果を奏することができる。
請求項1に記載の発明では、巻取り芯に所定長のウェブ材料を巻き上げたロールを製造するウェブ材料の巻取り装置であって、新たな巻取り芯を順次供給する巻取り芯供給手段と、巻取り芯にウェブ材料の先端を巻き付ける巻き付け手段と、先端の巻き付けられた巻取り芯を巻取り位置まで移送し、巻取り芯に接触して回転力を与える上巻取りロールと下巻取りロールとライダーロールとから成る巻取り手段と、巻取り完了時にウェブ材料を切断し、巻き終わりの自由端と巻き始めの自由端を形成するウェブ材料の後尾切断手段とを備え、前記後尾切断手段は、前記上巻取りロールに近接可能に配設され、ウェブ材料の幅方向沿って並設されたエア吐出ノズルを備えたので、ウェブ材料の切断面を綺麗に揃えることができる。したがって、ロールの端末処理を綺麗にすることができる。
また、請求項2に記載の発明において、前記後尾切断手段におけるエア吐出ノズルは、前記上巻取りロール周面の幅方向に形成された切断溝と協働してウェブ材料を切断するので、ウェブ材料の切断面を綺麗に揃えることができる。
また、請求項3に記載の発明において、前記後尾切断手段は、エア吐出ノズルの近傍でウェブ材料の移動方向の下流側に、前記上巻取りロールとの間でウェブ材料を狭持可能なピンチパッドを備えたので、ウェブ材料の切断面を綺麗に揃えることができる。また、新たな巻取り芯にウェブ材料の先端を巻き付ける際の処理を容易にすることができる。
また、請求項4に記載の発明において、新たな巻取り芯を供給する巻取り芯供給工程と、巻取り芯にウェブ材料の先端を巻き付ける巻き付け工程と、先端の巻き付けられた巻取り芯を巻取り芯移送路に沿って巻取り位置まで移送する移送工程と、巻取り位置で巻取り芯に所定長のウェブ材料を巻き取る巻取り工程と、巻取り芯に所定長のウェブ材料が巻き取られ際に、ウェブ材料を切断し、巻き終わりの自由端と巻き始めの自由端を形成するウェブ材料の後尾切断工程とから成るペーパーウエブの巻取り方法であって、前記ウェブ材料の後尾切断工程において、ウェブ材料にエア吐出ノズルからエアを吐出することによって切断するので、ウェブ材料の切断面を綺麗に揃えることができる。
本発明は、ウェブ材料の巻き終わりの自由端と巻き始めの自由端を形成する際に、ウェブ材料の幅方向沿って並設されたエア吐出ノズルを使用し、切断面を綺麗に揃えることのできるウェブ材料の巻取り装置及びその巻取り方法を実現した。
以下、一実施の形態を示す図面に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は本発明の一実施例に係るウェブ材料の巻取り装置の巻取り工程を示す説明図、図2は、本発明のウェブ材料の巻取り装置の後尾切断工程を示す説明図、図3は、本発明のウェブ材料の巻取り装置の巻き付け工程を示す説明図、図4は、本発明のウェブ材料の巻取り装置の移送工程を示す説明図である。ここで、ウェブ材料の巻取り装置10は、新たな巻取り芯Cを順次供給する巻取り芯供給手段11と、巻取り芯にウェブ材料の先端を巻き付ける巻き付け手段12と、先端の巻き付けられた巻取り芯を巻取り位置まで移送し、巻取り芯に接触して回転力を与える上巻取りロール13と下巻取りロール14とライダーロール15とから成る巻取り手段16と、巻取り完了時にウェブ材料を切断し、巻き終わりの自由端と巻き始めの自由端を形成するウェブ材料の後尾切断手段17とを備え、前記後尾切断手段17は、前記上巻取りロール13に近接可能に配設され、ウェブ材料の幅方向沿って並設されたエア吐出ノズル18を備えている。
巻取り芯供給手段11は、供給ベルト19に所定の間隔でガイド部材20が取り付けられており、ガイド部材20のそれぞれに対応して巻取り芯Cが載置されている。また、供給ベルト19を張架する張架ロール21には、送りバー22が取り付けられており、供給ベルト19の先端で待機している巻取り芯Cをタイミングに合わせて、移送プレート23上の巻取り位置まで送り出す。
移送プレート23上の巻取り位置では、巻き付け手段12によってウェブ材料の先端が巻き付けられる。ウェブ材料の先端には、図外のノズル等によって接着剤が塗布されており、巻取り芯Cに巻き付けられる。
ウェブ材料Wの先端が巻き付けられた巻取り芯Cは、移送プレート23上を巻取り位置まで移送される。図1、図4に示す巻取り位置では、上巻取りロール13と下巻取りロール14とライダーロール15とから成る巻取り手段16が巻取り芯Cの外周に接触して回転力を与え、ウェブ材料Wを巻き取る。
図2に示すように巻取り芯Cに所定長のウェブ材料が巻き取られると、図外の制御機構により上巻取りロール13が回転を停止するとともにロールの外周面から離脱する。また、上巻取りロール13の外周面の幅方向に形成された切断溝13aが後尾切断手段17方向に移動する。一方、後尾切断手段17は、図5に拡大して示すように圧縮エアを導くエアパイプ24とエアパイプ24に回動可能に外装されとともにエア吐出ノズル18及びピンチパッド25を備えたノズルパイプ26から構成されている。エアパイプ24は、上巻取りロール13に対向した方向に切り欠き24aを有しており、ノズルパイプ26が回動してエア吐出ノズル18を上巻取りロール13方向に向けた時に、エアパイプ24からの圧縮エアがエア吐出ノズル18から吐出する。切り欠き24aは、例えば、60度の範囲に渡って形成されている。また、ピンチパッド25は、エア吐出ノズル18の先端近傍でウェブ材料の移動方向の下流側に配設されている。ピンチパッド25は、ゴム、スポンジ、軟質合成樹脂等から構成されている。
このように構成された後尾切断手段17のエア吐出ノズル18と上巻取りロール13の幅方向に形成された切断溝13aが協働して、図5に示すようにウェブ材料Wを切断する。エア吐出ノズル18は、ノズルパイプ26が上巻取りロール13の方向に向いている約60度の範囲で圧縮エアを吐出し、それ以外の範囲では吐出することはない。また、ピンチパッド25がウェブ材料の巻き始めの自由端となる部位を上巻取りロール13との間で狭持し、次の工程で移送されてくる巻取り芯Cに巻き付ける。なお、巻き始めとなる自由端には、図外の機構により接着剤が塗布されている。
以上のように構成された本発明に係るウェブ材料の巻取り装置は、ウェブ材料Wをエア吐出ノズルで切断するので、ウェブ材料の切断面を綺麗に揃えることができる。したがって、ロールの端末処理を綺麗にすることができる。
なお、エア吐出ノズルは、複数のノズルを幅方向に並列させた例について説明したが、他の構成であってもよい。
図1は、本発明の一実施例に係るウェブ材料の巻取り装置の巻取り工程を示す説明図である。 図2は、同ウェブ材料の巻取り装置の後尾切断工程を示す説明図である。 図3は、同ウェブ材料の巻取り装置の巻き付け工程を示す説明図である。 図4は、同ウェブ材料の巻取り装置の移送工程を示す説明図である。 図5は、同ウェブ材料の巻取り装置の後尾切断手段を示す要部拡大断面である。 図6は、従来のウェブ材料の巻取り装置の一例を示す説明図である。
符号の説明
10 ウェブ材料の巻取り装置
11 巻取り芯供給手段
12 巻き付け手段
13 上巻取りロール
13a 切断溝
14 下巻取りロール
15 ライダーロール
16 巻取り手段
17 後尾切断手段
18 エア吐出ノズル
19 供給ベルト
20 ガイド部材
21 張架ロール
22 案内バー
23 移送プレート
24 エアパイプ
24a 切り欠き
25 ピンチパッド
26 ノズルパイプ

Claims (4)

  1. 巻取り芯に所定長のウェブ材料を巻き上げたロールを製造するウェブ材料の巻取り装置であって、
    新たな巻取り芯を順次供給する巻取り芯供給手段と、巻取り芯にウェブ材料の先端を巻き付ける巻き付け手段と、先端の巻き付けられた巻取り芯を巻取り位置まで移送し、巻取り芯に接触して回転力を与える上巻取りロールと下巻取りロールとライダーロールとから成る巻取り手段と、巻取り完了時にウェブ材料を切断し、巻き終わりの自由端と巻き始めの自由端を形成するウェブ材料の後尾切断手段とを備え、前記後尾切断手段は、前記上巻取りロールに近接可能に配設され、ウェブ材料の幅方向沿って並設されたエア吐出ノズルを備えたことを特徴とするウェブ材料の巻取り装置。
  2. 前記後尾切断手段におけるエア吐出ノズルは、前記上巻取りロール周面の幅方向に形成された切断溝と協働してウェブ材料を切断することを特徴とする請求項1に記載のウェブ材料の巻取り装置。
  3. 前記後尾切断手段は、エア吐出ノズルの近傍でウェブ材料の移動方向の下流側に、前記上巻取りロールとの間でウェブ材料を狭持可能なピンチパッドを備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のウェブ材料の巻取り装置。
  4. 新たな巻取り芯を供給する巻取り芯供給工程と、巻取り芯にウェブ材料の先端を巻き付ける巻き付け工程と、先端の巻き付けられた巻取り芯を巻取り芯移送路に沿って巻取り位置まで移送する移送工程と、巻取り位置で巻取り芯に所定長のウェブ材料を巻き取る巻取り工程と、巻取り芯に所定長のウェブ材料が巻き取られ際に、ウェブ材料を切断し、巻き終わりの自由端と巻き始めの自由端を形成するウェブ材料の後尾切断工程とから成るペーパーウエブの巻取り方法であって、
    前記ウェブ材料の後尾切断工程において、ウェブ材料にエア吐出ノズルからエアを吐出することによって切断することを特徴とするウェブ材料の巻取り方法。
JP2007070491A 2007-03-19 2007-03-19 ウェブ材料の巻取り装置 Active JP4546984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007070491A JP4546984B2 (ja) 2007-03-19 2007-03-19 ウェブ材料の巻取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007070491A JP4546984B2 (ja) 2007-03-19 2007-03-19 ウェブ材料の巻取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008230739A true JP2008230739A (ja) 2008-10-02
JP4546984B2 JP4546984B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=39904004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007070491A Active JP4546984B2 (ja) 2007-03-19 2007-03-19 ウェブ材料の巻取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4546984B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010269938A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Chan Li Machinery Co Ltd 遊星ローラ切取り機構を有する薄紙巻付装置及びその薄紙切取り方法
JP2011190107A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Chan Li Machinery Co Ltd 薄紙巻付装置の薄紙切断方法および構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146857A (ja) * 1985-12-18 1987-06-30 Yasushi Igawa ウエブロ−ル製造装置及びウエブロ−ル製造方法
JPH10175759A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Sumitomo Heavy Ind Ltd ウエブ巻取装置におけるウエブ切断装置
JP2006524620A (ja) * 2003-04-28 2006-11-02 ファビオ ペリーニ 巻戻機内でペーパー・ウェブを引き裂く装置および方法
WO2006126228A2 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 Fabio Perini S.P.A. Rewinding machine, method for producing logs of web material

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146857A (ja) * 1985-12-18 1987-06-30 Yasushi Igawa ウエブロ−ル製造装置及びウエブロ−ル製造方法
JPH10175759A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Sumitomo Heavy Ind Ltd ウエブ巻取装置におけるウエブ切断装置
JP2006524620A (ja) * 2003-04-28 2006-11-02 ファビオ ペリーニ 巻戻機内でペーパー・ウェブを引き裂く装置および方法
WO2006126228A2 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 Fabio Perini S.P.A. Rewinding machine, method for producing logs of web material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010269938A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Chan Li Machinery Co Ltd 遊星ローラ切取り機構を有する薄紙巻付装置及びその薄紙切取り方法
JP2011190107A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Chan Li Machinery Co Ltd 薄紙巻付装置の薄紙切断方法および構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4546984B2 (ja) 2010-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4169283B2 (ja) ウエブ材料のログを形成するためのマルチ処理装置とログ製造方法
US7469856B1 (en) Tissue paper winding and cutting machine with pre-winding roller
JP5328375B2 (ja) 粘着シートの分離供給装置及び方法
JP2008230723A (ja) ウェブ巻替え装置及び方法
CN103660631A (zh) 图像形成装置
JP4546984B2 (ja) ウェブ材料の巻取り装置
JP2010083086A (ja) テープ繰出し装置
JP2016131761A (ja) トイレットペーパー製造方法
JP2008037511A (ja) ウエブ巻取機
EP2019069B1 (en) Device for adhering together continuous sheets of paper
CN108934159B (zh) 无芯卷纸制造方法
JP2006182396A (ja) ラベル貼付装置
WO2010133037A1 (zh) 将纸张卷到卷芯上的复卷机及其方法
JP2004217361A (ja) シートロールの製造装置
JP2008308242A (ja) コルゲートマシンにおける紙継方法及び紙継装置
JP5035724B2 (ja) 原紙供給装置
JP2006248665A (ja) ウェブ連続巻取装置
JP2008183872A (ja) ラミネートラベルの製造方法及びラミネートラベルの製造装置
JPH0925046A (ja) 両面粘着テープの粘着剤層の転写方法及び装置
US9498989B2 (en) Recording apparatus
JP2020502004A (ja) ペーパーログ製造のためのプラントおよび方法
JP2001122233A (ja) ラベル貼付機のラベル供給装置
EP4049954B1 (en) Coreless paper roll manufacturing method
JP2009018935A (ja) スプライサ
JP5390543B2 (ja) ラベルを剥離する装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4546984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250