JP2008225547A - Image data generation device, image data generation method, image data generation program, and printing system - Google Patents

Image data generation device, image data generation method, image data generation program, and printing system Download PDF

Info

Publication number
JP2008225547A
JP2008225547A JP2007058617A JP2007058617A JP2008225547A JP 2008225547 A JP2008225547 A JP 2008225547A JP 2007058617 A JP2007058617 A JP 2007058617A JP 2007058617 A JP2007058617 A JP 2007058617A JP 2008225547 A JP2008225547 A JP 2008225547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
print
arrangement
data generation
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007058617A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiro Nakagawa
智弘 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007058617A priority Critical patent/JP2008225547A/en
Publication of JP2008225547A publication Critical patent/JP2008225547A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image data generation device or the like for generating output image data when arranging a plurality of object images to be printed on one form and for outputting the image data with proper layout following the desire of a user. <P>SOLUTION: The image data generation device for generating output image data for arranging the plurality of the object images to be printed whose output sizes are designated on one print medium for printing includes: a preview display means for displaying the layout state of the plurality of the object images to a user; and a data generation means for generating the image data to be output in an arrangement state by receiving a print execution instruction from the user for the displayed layout storage. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数の印刷対象画像を1の用紙に配置して出力する際の出力画像データを生成する画像データ生成装置等に関し、特に、ユーザの希望に適切なレイアウトで出力することが可能な画像データ生成装置等に関する。   The present invention relates to an image data generation device that generates output image data when a plurality of print target images are arranged and output on one sheet, and in particular, can be output in a layout suitable for a user's request. The present invention relates to an image data generation device and the like.

印刷装置においては、通常、ホスト装置からの印刷要求がある度に、言い換えれば、1印刷ジョブ毎に、指定されたサイズの用紙への出力がなされる。しかしながら、A1サイズなど大きなサイズの用紙を用いる印刷装置においては、用紙サイズに比べて小さなサイズの画像を印刷する際、そのようなサイズの画像を含む様々なサイズの画像を印刷する際などに、用紙を節約する目的で、また、印刷装置に装着されている用紙をサイズに合わせて交換する手間を省く目的で、複数の印刷ジョブの画像をまとめて1の用紙に配置し、1の出力として印刷する場合がある。   In the printing apparatus, normally, every time there is a print request from the host apparatus, in other words, for each print job, output is performed on a sheet of a specified size. However, in a printing apparatus that uses paper of a large size such as A1 size, when printing an image of a size smaller than the paper size, when printing images of various sizes including such an image, For the purpose of saving paper and saving the trouble of replacing the paper loaded in the printing apparatus according to the size, images of a plurality of print jobs are arranged on one paper and output as one output. May print.

下記特許文献1では、複数の印刷ジョブにおける印刷対象を所定の印刷可能領域に割り付けて印刷を実行するにあたり、自動でレイアウトを決定して印刷を行なう装置等について提案されている。
特開2005−275682号公報
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228620 proposes an apparatus that automatically determines a layout and performs printing when printing is performed by assigning print targets in a plurality of print jobs to a predetermined printable area.
JP 2005-275682 A

しかしながら、上記特許文献1の装置では、用紙節約の観点から効率の良い割付が自動で確定されて、それに基づいて出力がなされるので、出力後に各出力画像を裁断する際に障害となる場合があるなど、常にユーザにとって適切なレイアウトで出力がなされるわけではなかった。   However, in the apparatus of Patent Document 1, since efficient allocation is automatically determined from the viewpoint of paper saving and output is performed based on the allocation, there is a case where it becomes an obstacle when cutting each output image after output. In some cases, the output was not always made in an appropriate layout for the user.

また、上記従来装置では、ユーザは、用紙上に出力がなされるまでどのようなレイアウトであるかを把握することができなかった。従って、ユーザにとって好ましくないレイアウトで出力されてしまった場合には、再出力が必要であり、時間と用紙を無駄にせざるを得なかった。   Further, in the above-described conventional apparatus, the user cannot grasp the layout until the output is made on the paper. Therefore, if the output is unfavorable for the user, re-output is necessary, and time and paper must be wasted.

そこで、本発明の目的は、複数の印刷対象画像を1の用紙に配置して出力する際の出力画像データを生成する画像データ生成装置であって、ユーザの希望に適切なレイアウトで出力することが可能な画像データ生成装置、等を提供することである。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is an image data generation apparatus that generates output image data when a plurality of print target images are arranged and output on one sheet, and outputs the image data in a layout suitable for the user's wishes. It is to provide an image data generation device capable of performing the above.

上記の目的を達成するために、本発明の一つの側面は、それぞれ出力サイズが指定された複数の印刷対象画像を1の印刷媒体に配置して印刷するための出力画像データを生成する画像データ生成装置が、前記複数の印刷対象画像の配置状態をユーザに表示するプレビュー表示手段と、前記表示された配置状態に対する、前記ユーザの印刷実行指示を受けて、当該配置状態での前記出力画像データを生成するデータ生成手段とを有することである。   In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, there is provided image data for generating output image data for printing a plurality of print target images each having an output size designated on one print medium. The generation device receives preview display means for displaying a layout state of the plurality of print target images to the user, and receives the user's print execution instruction for the displayed layout state, and the output image data in the layout state And a data generation means for generating.

更に、上記の発明において、その好ましい態様は、前記複数の印刷対象画像に対して複数種類の配置状態が用意され、前記プレビュー表示手段は、当該複数種類の配置状態をそれぞれ表示することを特徴とする。   Further, in the above invention, a preferred aspect thereof is characterized in that a plurality of types of arrangement states are prepared for the plurality of print target images, and the preview display means displays the plurality of types of arrangement states, respectively. To do.

また、上記の発明において、好ましい態様は、更に、ユーザ指示に従って前記複数の印刷対象画像を選択する登録手段と、前記選択された印刷対象画像の順位付けを行なうソート手段と、前記順位付けに基づいて、前記選択された印刷対象画像の前記配置を行なう配置手段とを有し、前記配置手段により配置された状態が前記プレビュー表示手段で表示されることを特徴とする。   In the above invention, a preferable aspect is further based on a registration unit that selects the plurality of print target images according to a user instruction, a sort unit that ranks the selected print target images, and the ranking. And an arrangement unit that performs the arrangement of the selected print target images, and the preview display unit displays the state of arrangement by the arrangement unit.

更に、上記の発明において、好ましい態様は、前記ソート手段は、前記選択された印刷対象画像の前記出力サイズに基づいて、所定のサイズが大きい順番に前記順位付けを行なうことを特徴とする。   Furthermore, in the above invention, a preferred aspect is characterized in that the sorting unit performs the ranking in descending order of a predetermined size based on the output size of the selected image to be printed.

更にまた、上記の発明において、好ましい態様は、前記配置手段は、前記選択された印刷対象画像のすべてが配置されるまで、前記印刷媒体の一方向に、前記選択された各印刷対象画像を、配置ができなくなるまで順次配置していく一行の処理を、前記一方向と直行する方向にずらしながら繰り返し実行する、ことにより前記配置を行なうことを特徴とする。   Furthermore, in the above-described invention, a preferable aspect is that the arranging unit displays the selected printing target images in one direction of the printing medium until all of the selected printing target images are arranged. The arrangement is performed by repeatedly executing a process of one line that is sequentially arranged until the arrangement cannot be performed while shifting in a direction orthogonal to the one direction.

更に、上記の発明において、好ましい態様は、前記一方向と直行する方向へのずらしは、既に配置されている印刷対象画像とこれから配置する印刷対象画像が重ならないようになされることを特徴とする。   Further, in the above invention, a preferred aspect is characterized in that the shift in the direction orthogonal to the one direction is made so that the print target image already arranged and the print target image to be arranged in the future do not overlap. .

更に、上記の発明において、その好ましい態様は、前記一行の処理は、印刷対象画像の配置可否を判断し、配置可能である場合には配置を行い、配置ができない場合には配置を行なわない、という処理を、未だ配置がされていない印刷対象画像のすべてについて、前記順位付けに従った順番で、実行することによって行なわれることを特徴とする。   Further, in the above-described invention, a preferable aspect thereof is that the processing of the one line determines whether or not the print target image can be arranged, performs arrangement when the arrangement is possible, and does not arrange when the arrangement is impossible. This processing is performed by executing all the print target images that have not been arranged in the order according to the ranking.

上記の目的を達成するために、本発明の別の側面は、それぞれ出力サイズが指定された複数の印刷対象画像を1の印刷媒体に配置して印刷するための出力画像データを生成する画像データ生成装置における画像データ生成方法が、前記複数の印刷対象画像の配置状態をユーザに表示するプレビュー表示工程と、前記表示された配置状態に対する、前記ユーザの印刷実行指示を受けて、当該配置状態での前記出力画像データを生成するデータ生成工程とを有することである。   In order to achieve the above object, another aspect of the present invention provides image data for generating output image data for printing by arranging a plurality of print target images each having an output size specified on one print medium. An image data generation method in the generation apparatus receives a preview display step for displaying a layout state of the plurality of print target images to a user, and a print execution instruction for the user with respect to the displayed layout state. And a data generation step of generating the output image data.

上記の目的を達成するために、本発明の更に別の側面は、それぞれ出力サイズが指定された複数の印刷対象画像を1の印刷媒体に配置して印刷するための出力画像データを生成する処理を制御装置に実行させる画像データ生成プログラムが、前記複数の印刷対象画像の配置状態をユーザに表示するプレビュー表示工程と、前記表示された配置状態に対する、前記ユーザの印刷実行指示を受けて、当該配置状態での前記出力画像データを生成するデータ生成工程とを前記制御装置に実行させることである。   In order to achieve the above object, according to still another aspect of the present invention, there is provided a process for generating output image data for printing a plurality of print target images each having an output size designated on one print medium. An image data generation program for causing the control device to execute a preview display step of displaying an arrangement state of the plurality of print target images to the user, and receiving the user's print execution instruction for the displayed arrangement state, And causing the control device to execute a data generation step of generating the output image data in the arrangement state.

上記の目的を達成するために、本発明の別の側面は、印刷システムが、出力サイズの情報と待機すべきことを示す情報を付して印刷要求を行なうホスト装置と、前記印刷要求を受けて要求された印刷対象の画像データを保持し、保持している複数の前記画像データを1の印刷媒体に配置して印刷する旨の要求を受けた際に、前記複数の画像データの配置状態をユーザに表示し、前記表示した配置状態に対する、前記ユーザの印刷実行指示を受けて、当該配置状態での印刷用データを生成するプリントサーバと、前記印刷用データを受け取って印刷を実行するプリンタとを有することである。   In order to achieve the above object, according to another aspect of the present invention, a printing system includes a host device that makes a print request with output size information and information indicating that it should wait, and receives the print request. The arrangement state of the plurality of image data is received when the requested image data to be printed is held, and the plurality of held image data is arranged and printed on one print medium. A print server that generates print data in the arrangement state in response to the user's print execution instruction for the displayed arrangement state, and a printer that receives the print data and executes printing And having

本発明の更なる目的及び、特徴は、以下に説明する発明の実施の形態から明らかになる。   Further objects and features of the present invention will become apparent from the embodiments of the invention described below.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態例を説明する。しかしながら、かかる実施の形態例が、本発明の技術的範囲を限定するものではない。なお、図において、同一又は類似のものには同一の参照番号又は参照記号を付して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, such an embodiment does not limit the technical scope of the present invention. In the drawings, the same or similar elements are denoted by the same reference numerals or reference symbols.

図1は、本発明を適用した画像データ生成装置を有する印刷システムの実施の形態例に係る構成図である。図1に示すプリントサーバ2の画像データ生成部22が本発明を適用した画像データ生成装置に相当し、複数の印刷対象画像を1の用紙に配置して出力する、いわゆるネスティング出力の際に、出力される画像配置の状態をユーザにプレビュー表示し、ユーザの確認を受けてから実際の用紙への出力を実行させ、ユーザの希望に適切なレイアウトでのネスティング出力を可能にしようとするものである。   FIG. 1 is a configuration diagram according to an embodiment of a printing system having an image data generation apparatus to which the present invention is applied. The image data generation unit 22 of the print server 2 shown in FIG. 1 corresponds to an image data generation apparatus to which the present invention is applied. In the so-called nesting output in which a plurality of print target images are arranged and output on one sheet, A preview of the image layout to be output is displayed to the user, and after confirmation from the user, the output to the actual paper is executed to enable nesting output with an appropriate layout according to the user's request. is there.

図1に示すように、本実施の形態例に係る印刷システムは、ホストコンピュータ1、プリントサーバ2、及びプリンタ3から構成される。プリントサーバ2は、ホストコンピュータ1とプリンタ3に接続され、ホストコンピュータ1からプリンタ3への印刷要求を中継すると共に、印刷対象のデータを保持し、ユーザの指示に従ってプリンタ3へ印刷要求を行う、印刷に特化したサーバである。プリントサーバ2は、図1に示すように、複数のホストコンピュータ1及び複数のプリンタ3と接続されて使用することができる。   As shown in FIG. 1, the printing system according to this embodiment includes a host computer 1, a print server 2, and a printer 3. The print server 2 is connected to the host computer 1 and the printer 3, relays a print request from the host computer 1 to the printer 3, holds data to be printed, and issues a print request to the printer 3 according to a user instruction. A server specializing in printing. As shown in FIG. 1, the print server 2 can be used by being connected to a plurality of host computers 1 and a plurality of printers 3.

ホストコンピュータ1は、プリンタ3に対して印刷要求を行うホスト装置であり、パーソナルコンピュータなどで構成することができる。ホストコンピュータ1には、印刷対象の画像を生成するアプリケーション12、及び、プリンタ3用のプリンタドライバ11が備えられる。アプリケーション12は、例えば、文書作成、画像編集、図面の製作などを司るソフトウェア(プログラム)とそれに従って処理を実行する制御装置等から構成され、プリンタ3に対する印刷要求元である。   The host computer 1 is a host device that makes a print request to the printer 3 and can be configured by a personal computer or the like. The host computer 1 includes an application 12 that generates an image to be printed and a printer driver 11 for the printer 3. The application 12 includes, for example, software (program) that manages document creation, image editing, drawing production, and the like, and a control device that executes processing according to the software (program), and is a print request source for the printer 3.

プリンタドライバ11は、このアプリケーション12からの印刷要求を受けて、印刷要求先であるプリンタ3用の印刷ジョブ(データ)を生成し、プリントサーバ2に送信する機能を担う。具体的には、アプリケーション12から受けたデータに基づいて、印刷対象画像の印刷データ、各種印刷条件等に係るコマンドをPDLで生成し、印刷ジョブとしてプリントサーバ2に転送する。なお、プリンタドライバ11は、これらの処理を実行するプログラムとその指示に従って処理を実行する制御装置等で構成することができる。また、当該プログラムは、CDなどの記憶媒体に収められたものがホストコンピュータ1にインストールされる、あるいは、インターネットなどのネットワークを介して所定のサイトからホストコンピュータ1にダウンロードされる、ことにより備えられる。   The printer driver 11 has a function of receiving a print request from the application 12, generating a print job (data) for the printer 3 that is a print request destination, and transmitting it to the print server 2. Specifically, based on the data received from the application 12, commands relating to print data of the print target image, various print conditions, and the like are generated by PDL and transferred to the print server 2 as a print job. The printer driver 11 can be configured by a program that executes these processes and a control device that executes the processes in accordance with the instructions. Also, the program is prepared by being installed in a storage medium such as a CD in the host computer 1 or downloaded to a host computer 1 from a predetermined site via a network such as the Internet. .

なお、本印刷システムにおける特徴であるネスティング出力のための各印刷ジョブをプリントサーバ2に送信する際には、各印刷ジョブデータに、出力せずに待機させる旨の情報が付される。   When each print job for nesting output, which is a feature of this printing system, is transmitted to the print server 2, information indicating that each print job data is to be waited for without being output is added.

プリントサーバ2は、前述の通り、印刷機能に特化したサーバであり、パーソナルコンピュータなどで構成することができる。プリントサーバ2は、主に、印刷処理の中継、データ加工、データ蓄積などの機能を担い、前記ホストコンピュータ1から印刷ジョブを受けた際には、通常、PDLを解釈して印刷要求先のプリンタ3に適したデータとしてプリンタ3に転送する。また、上述の出力せずに待機させる旨の情報が付された印刷ジョブデータを受けた場合には、その時点では、そのジョブについてプリンタ3への出力を行なわず、所定の画像データとしてプリントサーバ2内に保持する。そして、当該プリントサーバ2へその印刷ジョブを含むネスティング出力の要求が行われた際に、保持した画像データを用いてネスティング出力用の画像データを生成し、プリンタ3に出力する。   As described above, the print server 2 is a server specialized for the printing function, and can be configured by a personal computer or the like. The print server 2 mainly handles functions such as print processing relay, data processing, and data storage. When a print job is received from the host computer 1, the print server 2 normally interprets the PDL and prints the requested printer. 3 is transferred to the printer 3 as data suitable for 3. Also, when print job data to which the above-mentioned information for waiting without being output is added is received, the print server does not output the job to the printer 3 at that time, and prints it as predetermined image data as a print server. 2 to hold. When a request for nesting output including the print job is made to the print server 2, image data for nesting output is generated using the held image data and is output to the printer 3.

プリントサーバ2には、図1に示すように、機能的な構成としてみれば、OS(オペレーティングシステム)21、画像データ生成部22、通信I/F23、HDD(ハードディスクドライブ)24、シリアル通信I/F25、USBI/F26、モニタ27、及びキーボード・マウス28等が備えられる。   As shown in FIG. 1, the print server 2 has an OS (operating system) 21, an image data generation unit 22, a communication I / F 23, an HDD (hard disk drive) 24, a serial communication I / O, as shown in FIG. F25, USB I / F 26, monitor 27, keyboard / mouse 28, and the like are provided.

OS(オペレーティングシステム)21には、ディスプレードライバ211、入力機器ドライバ212、I/Oドライバ213があり、それぞれ、対応する機器用のドライバ機能を担う。   The OS (Operating System) 21 includes a display driver 211, an input device driver 212, and an I / O driver 213, and each bears a driver function for a corresponding device.

画像データ生成部22は、ホストコンピュータ1から受信する印刷ジョブ、又は、プリントサーバ2が蓄積するデータからプリンタ3用のデータを生成して、プリンタ3に印刷要求を行う部分である。画像データ生成部22が行うネスティング出力時の処理に特徴があり、その具体的な内容については後述する。   The image data generation unit 22 is a part that generates data for the printer 3 from a print job received from the host computer 1 or data stored in the print server 2 and makes a print request to the printer 3. The processing at the time of nesting output performed by the image data generation unit 22 is characteristic, and the specific contents thereof will be described later.

画像データ生成部22は、図1に示すように、各種のモジュールから構成される。印刷ジョブ取得モジュール221は、ホストコンピュータ1から送信される印刷ジョブを受信する部分であり、言語解釈モジュール222は、PDLで表現された印刷ジョブをHDD24にスプールしながら、解釈する部分である(スプールデータ241)。   As shown in FIG. 1, the image data generation unit 22 includes various modules. The print job acquisition module 221 is a part that receives a print job transmitted from the host computer 1, and the language interpretation module 222 is a part that interprets the print job expressed in PDL while spooling it in the HDD 24 (spooling). Data 241).

また、レンダリングモジュール223は、画像データのレンダリング処理を行う部分であり、印刷ジョブに含まれる印刷対象画像の印刷データから、ビットマップデータ243を生成してHDD24に記憶する部分である。ここでは、合わせて、当該画像のプレビュー用のデータ242も生成し、HDD24に記憶する。   The rendering module 223 is a portion that performs image data rendering processing, and is a portion that generates bitmap data 243 from print data of an image to be printed included in a print job and stores it in the HDD 24. Here, the preview data 242 for the image is also generated and stored in the HDD 24.

次に、用紙節約リスト登録モジュール224は、ネスティング出力を行う際に、1の出力としてまとめる画像の登録処理を行なうモジュールである。具体的な処理内容は後述するが、当該モジュールは、ユーザに指示された、ネスティング出力を行う印刷ジョブの識別情報を用紙節約リストデータ245としてHDD24に格納する。   Next, the paper saving list registration module 224 is a module that performs registration processing of images to be collected as one output when performing nesting output. Although specific processing contents will be described later, the module stores, in the HDD 24, the identification information of the print job that is instructed by the user and that performs nesting output as the paper saving list data 245.

ソートモジュール225は、ネスティング出力を行う際に、前記用紙節約リスト登録モジュール224によって登録された各印刷ジョブの順番を所定の方法により決定するモジュールである。本実施の形態例では、一例として、所定のソート方法として4つの方法が用意されている。当該モジュールで順位付けられた印刷ジョブの識別情報は、割付リストとしてHDD24の用紙節約リストデータ245に記憶される。なお、当該順位付けは、ネスティング出力時の用紙への配置順を表すものであるが、以下に説明する配置モジュール226における処理において、用紙節約の観点からその順番とは異なる順番となって配置される場合がある。   The sort module 225 determines the order of each print job registered by the paper saving list registration module 224 by a predetermined method when performing nesting output. In this embodiment, as an example, four methods are prepared as predetermined sorting methods. The print job identification information ranked by the module is stored in the paper saving list data 245 of the HDD 24 as an allocation list. Note that the ordering indicates the order of placement on the paper at the time of nesting output, but in the processing in the placement module 226 described below, the order is placed in a different order from the standpoint of paper saving. There is a case.

配置モジュール226は、ネスティング出力を行う際に、対象の印刷ジョブをどのように1の用紙内に配置するかを決定する部分であり、上記ソートモジュール225が決定した割付リストの順番に基づき、後述する処理フローに従って、各印刷ジョブの配置位置を決定する。決定された各印刷ジョブの配置位置の情報は、HDD24の用紙節約リストデータ245に記憶される。   The placement module 226 determines how to place a target print job on one sheet when performing nesting output. The placement module 226 will be described later based on the order of the assignment list determined by the sort module 225. The arrangement position of each print job is determined according to the processing flow. Information on the determined arrangement position of each print job is stored in the paper saving list data 245 of the HDD 24.

次に、プレビュー表示モジュール227は、上記配置モジュール226によって生成されたネスティング出力時の配置状態を、ユーザに表示するモジュールである。当該プレビュー表示には、各印刷ジョブの、プレビューデータ242と用紙節約リストデータ245の配置位置情報が用いられる。当該モジュールによる配置状態のプレビュー表示が、本プリントサーバ2の大きな特徴である。   Next, the preview display module 227 is a module that displays the arrangement state at the time of nesting output generated by the arrangement module 226 to the user. For the preview display, the arrangement position information of the preview data 242 and the paper saving list data 245 of each print job is used. A preview display of the arrangement state by the module is a major feature of the print server 2.

合成モジュール228は、ネスティング出力時に、出力対象の各印刷ジョブのビットマップデータ243を1つの出力用ビットマップデータとして合成する部分である。当該合成処理は、ユーザによって印刷の実行が指示された前記配置状態について実行される。当該モジュールでは、ネスティング出力時の出力用画像データが生成されることになる。   The combining module 228 is a part that combines the bitmap data 243 of each print job to be output as one output bitmap data at the time of nesting output. The composition process is executed for the arrangement state instructed to be printed by the user. In this module, output image data at the time of nesting output is generated.

次に、印刷実行モジュール229は、印刷対象のビットマップデータにハーフトーン処理を施すと共にプリンタ3用のコマンドを生成してプリンタ3への印刷要求データを生成し、それをプリンタ3に転送する部分である。   Next, the print execution module 229 performs a halftone process on the bitmap data to be printed, generates a command for the printer 3, generates print request data for the printer 3, and transfers it to the printer 3. It is.

その他、ユーザインターフェースを司る、GUIコントローラモジュール230及びGUIビューモジュール231が備えられる。   In addition, a GUI controller module 230 and a GUI view module 231 that control the user interface are provided.

なお、これらのモジュールは、各機能を実現するための処理手順を記述した各プログラムと、当該プログラムに従って処理を実行するプリントサーバ2に備えられるCPU(図示せず)などの制御装置等によって構成される。   These modules are configured by each program describing a processing procedure for realizing each function and a control device such as a CPU (not shown) provided in the print server 2 that executes processing according to the program. The

次に、通信I/F23は、ホストコンピュータ1からの印刷ジョブを受け取る部分であり、HDD24は、プリントサーバ2の記憶装置であり、図1に示すように、上述した各種データを格納する。なお、用紙サイズ情報データ244は、ホストコンピュータ1から受信した各印刷ジョブの用紙サイズに関するデータであり、具体的には、矩形画像の幅(w)と高さ(h)の情報が格納される。当該データは、ネスティング処理時には、配置モジュール226による配置処理で用いられる。なお、各印刷ジョブのプレビューデータ242、ビットマップデータ243、及び用紙サイズ情報データ244は、印刷ジョブ毎にまとめられ、印刷ジョブの識別情報により読み出し可能となっている。   Next, the communication I / F 23 is a part that receives a print job from the host computer 1, and the HDD 24 is a storage device of the print server 2, and stores the various data described above as shown in FIG. 1. The paper size information data 244 is data relating to the paper size of each print job received from the host computer 1, and specifically stores information on the width (w) and height (h) of the rectangular image. . The data is used in the placement process by the placement module 226 during the nesting process. Note that the preview data 242, the bitmap data 243, and the paper size information data 244 of each print job are collected for each print job and can be read out based on the print job identification information.

また、用紙節約リストデータ245は、前述の通り、ネスティング出力用に登録された印刷ジョブの識別情報リスト(登録リスト)、その識別情報を各ソート方法で並べた割付リスト、各割付リストの各印刷ジョブ(の識別情報)にリンクした配置位置情報等から構成される。また、配置モジュール226によって配置処理がなされて、その配置状態のプレビュー表示がなされたソート方法のプレビュー表示用のデータは、その割付リストにリンクされて当該用紙節約リストデータ245として格納される。   Further, as described above, the paper saving list data 245 includes an identification information list (registration list) of print jobs registered for nesting output, an allocation list in which the identification information is arranged by each sorting method, and each printing of each allocation list. It is composed of arrangement position information linked to a job (identification information). In addition, the preview display data of the sorting method that has been subjected to the layout process by the layout module 226 and displayed as a preview of the layout status is linked to the allocation list and stored as the paper saving list data 245.

また、モニタ27は、プリントサーバ2のディスプレー装置であり、キーボード・マウス28は、プリントサーバ2の入力装置である。   The monitor 27 is a display device of the print server 2, and the keyboard / mouse 28 is an input device of the print server 2.

次に、プリンタ3は、プリントサーバ2からの印刷要求データを受けて印刷媒体に対して印刷処理を実行する印刷装置であり、例えば、A1など大型サイズのロール紙に印刷を行うプリンタである。   Next, the printer 3 is a printing apparatus that receives print request data from the print server 2 and executes print processing on a print medium. For example, the printer 3 is a printer that prints on a large-sized roll paper such as A1.

本実施の形態例に係る、ホストコンピュータ1、プリントサーバ2、及び、プリンタ3から成る印刷システムは、以上説明したような構成を有するが、以下、本印刷システムを用いて行われる印刷実行時の処理、特に、ネスティング出力のための処理について具体的に説明する。図2は、ネスティング印刷時の処理手順を例示したフローチャートである。   The printing system including the host computer 1, the print server 2, and the printer 3 according to the present embodiment has the configuration as described above, but hereinafter, when printing is performed using the printing system. Processing, particularly processing for nesting output, will be specifically described. FIG. 2 is a flowchart illustrating a processing procedure during nesting printing.

まず、ネスティング出力用の各画像について、それぞれ、以下に示す、プリントサーバ2への画像データの記録までの処理が実行される(ステップS1〜S5)。   First, for each image for nesting output, the following processing up to recording of image data in the print server 2 is executed (steps S1 to S5).

最初に、印刷要求(出力指示)が、ホストコンピュータ1のアプリケーション12に対するユーザ指示によって行われる(ステップS1)。このような出力指示がなされると、その内容が所定のデータ形式でプリンタドライバ11に渡され、プリンタドライバ11が、当該データを加工してPDLによる印刷ジョブデータとしてプリントサーバ2へ送信する(ステップS2)。なお、ここではネスティング印刷であり当該印刷要求でそのまま出力を行なわないので、当該印刷ジョブデータには、前述した、出力せずに待機させる旨の情報が付される。また、当該印刷ジョブの用紙サイズ情報も付される。   First, a print request (output instruction) is made by a user instruction to the application 12 of the host computer 1 (step S1). When such an output instruction is given, the contents are transferred to the printer driver 11 in a predetermined data format, and the printer driver 11 processes the data and transmits it to the print server 2 as print job data by PDL (step). S2). In this example, since nesting printing is performed, and the print request is not output as it is, the print job data is attached with the above-described information for waiting without outputting. Also, paper size information of the print job is attached.

次に、プリントサーバ2の通信I/F23を介して、上記印刷ジョブデータが、印刷ジョブ取得モジュール221によって受信される(ステップS3)。その後、言語解釈モジュール222が、取得した印刷ジョブデータをHDD24にスプールしながら逐次解釈する(ステップS4)。なお、PDLでは、印刷対象の画像が画像オブジェクト単位で表現されている。また、この際、当該印刷ジョブの用紙サイズ情報が前述した用紙サイズ情報データ244としてHDD24に記憶される。   Next, the print job data is received by the print job acquisition module 221 via the communication I / F 23 of the print server 2 (step S3). Thereafter, the language interpretation module 222 sequentially interprets the acquired print job data while spooling it in the HDD 24 (step S4). In PDL, an image to be printed is expressed in units of image objects. At this time, the paper size information of the print job is stored in the HDD 24 as the paper size information data 244 described above.

その後、前記言語解釈の結果に基づいて、レンダリングモジュール223が、印刷データのレンダリング処理を実行し、生成されたビットマップデータ243をHDD24に記録する(ステップS5)。当該レンダリング処理により、画像オブジェクト単位で表現されたデータが、画素毎の色の濃度階調値から構成されるデータに変換される。また、この際に、前記プレビュー用のデータ242も合わせて生成し、前述のように、ビットマップデータ243と共に、当該印刷ジョブの識別情報で読み出し可能にHDD24に記録される。   Thereafter, based on the result of the language interpretation, the rendering module 223 executes a print data rendering process and records the generated bitmap data 243 in the HDD 24 (step S5). By the rendering process, data expressed in units of image objects is converted into data composed of color density gradation values for each pixel. At this time, the preview data 242 is also generated and recorded in the HDD 24 together with the bitmap data 243 so as to be readable with the identification information of the print job as described above.

そして、当該印刷ジョブには、前述の通り、出力せずに待機させる旨の情報が付されており、その旨が言語解釈モジュール222によって把握されているので、当該印刷ジョブについての印刷要求に対してはここで処理を終了する。   As described above, the print job is provided with information indicating that the print job is to be waited for without being output, and the language interpretation module 222 recognizes that fact. Then, the process ends here.

このような処理がネスティング出力用の各画像について実施され、それらについて、レンダリング処理までが施されて、各印刷ジョブのビットマップデータ243等がプリントサーバ2内に保持されることになる。   Such processing is performed for each image for nesting output, and the processing up to rendering processing is performed, and the bitmap data 243 and the like of each print job are held in the print server 2.

なお、印刷ジョブデータに出力せずに待機させる旨の情報が付されない、通常の印刷要求の場合には、レンダリング後のビットマップデータ243が印刷実行モジュール229に引き渡されて、プリンタ3用のデータが生成され、当該データがプリンタ3に転送される。そして、当該印刷ジョブ単独での印刷媒体への出力がなされる。   Note that in the case of a normal print request that does not include information indicating that the print job data is not output and is in a standby state, the rendered bitmap data 243 is delivered to the print execution module 229 and data for the printer 3 is output. Is generated, and the data is transferred to the printer 3. Then, the print job alone is output to the print medium.

次に、前記保持された各印刷ジョブについてネスティング出力する際の処理について説明する。なお、ここでは、保持されている各印刷ジョブは、それぞれ、前記用紙サイズの1ページのデータであるものとし、配置する画像の単位を印刷ジョブとするが、これは一例であって、配置する画像の単位は印刷ジョブに限定されるものではない。   Next, processing when nesting output is performed for each held print job will be described. Here, each held print job is assumed to be one-page data of the paper size, and the unit of the image to be arranged is a print job. However, this is an example and is arranged. The unit of the image is not limited to the print job.

まず、用紙節約リスト登録モジュール224によってモニタ27に表示されるネスティング登録用の画面において、ユーザは、ネスティング出力に含める各印刷ジョブを選択する。当該画面には、例えば、各印刷ジョブの前記プレビューデータ242を用いたイメージ表示がなされ、ユーザは、当該画面上で、所望の印刷ジョブのイメージを所定のホルダーにドラッグすることにより、前記選択操作を行なうことができる。当該選択指示を受けた用紙節約リスト登録モジュール224は、選択された印刷ジョブの識別情報を用紙節約リストデータ245に登録リストとして登録する(ステップS6)。   First, on the nesting registration screen displayed on the monitor 27 by the paper saving list registration module 224, the user selects each print job to be included in the nesting output. For example, an image is displayed on the screen using the preview data 242 of each print job, and the user can drag the image of a desired print job to a predetermined holder on the screen to perform the selection operation. Can be performed. Upon receipt of the selection instruction, the paper saving list registration module 224 registers the identification information of the selected print job in the paper saving list data 245 as a registration list (step S6).

図3は、登録された印刷ジョブの各画像とそれらのソート処理について説明するための図である。図3の(a)は、上記登録処理で登録された印刷ジョブの各画像を例示した図である。この例では、5つの印刷ジョブが選択され、5つの画像をネスティング出力する場合を想定している。登録された印刷ジョブは、登録順に、J1、J2、J3、J4、及びJ5である。また、各印刷ジョブの画像は、図に示すような用紙サイズとなっている。この例の場合、「J1、J2、J3、J4、J5」という登録リストが記録されることになる。なお、J1、J2、J3、J4、及びJ5は、各印刷ジョブの前記識別情報であるものとする。   FIG. 3 is a diagram for explaining each image of a registered print job and sort processing thereof. FIG. 3A illustrates each image of the print job registered in the registration process. In this example, it is assumed that five print jobs are selected and five images are nested and output. The registered print jobs are J1, J2, J3, J4, and J5 in the order of registration. The image of each print job has a paper size as shown in the figure. In this example, a registration list “J1, J2, J3, J4, J5” is recorded. Note that J1, J2, J3, J4, and J5 are the identification information of each print job.

次に、ユーザが、前記ネスティング登録用の画面等に用意された所定のボタン等により、ネスティング処理の起動を指示すると、前記登録された印刷ジョブについてのネスティング処理が開始する(ステップS7)。   Next, when the user gives an instruction to start the nesting process using a predetermined button or the like prepared on the nesting registration screen, the nesting process for the registered print job is started (step S7).

まず、ソートモジュール225は、前述した4つのソート法のうちデフォルトに設定されているソート法を選択する(ステップS8)。図3の(b)〜(e)には、当該4つのソート法について示している。図3の(b)に示すソート法1は、印刷ジョブ(の画像)の横幅(w)の長い順番に並べる方法であり、同じ横幅の印刷ジョブがある場合には、印刷ジョブの識別情報(例えば、ジョブNo.)の順番に並べる、ものである。例えば、このソート法1がデフォルトのソート法として設定されている。   First, the sort module 225 selects a default sort method from the above-described four sort methods (step S8). FIGS. 3B to 3E show the four sorting methods. The sorting method 1 shown in FIG. 3B is a method of arranging the print jobs (images) in the order of the long width (w). If there are print jobs having the same width, the print job identification information ( For example, they are arranged in the order of job No.). For example, this sort method 1 is set as the default sort method.

次に、ソートモジュール225は、選択したソート法によりソート処理を実行し、その結果を前記割付リストとして用紙節約リストデータ245に記録する(ステップS9)。ここでは、デフォルトのソート法1が選択されているので、横幅(w)の長い順番にソートする処理が行なわれる。図3に示した例では、前記登録された各印刷ジョブがその横幅の順に図3の(b)に示すようにソートされ、その結果の「J5、J1、J4、J2、J3」という割付リストがソート法1のリストとして記録される。   Next, the sorting module 225 executes the sorting process by the selected sorting method, and records the result as the allocation list in the sheet saving list data 245 (step S9). Here, since the default sort method 1 is selected, a process of sorting in the order of the long width (w) is performed. In the example shown in FIG. 3, the registered print jobs are sorted in the order of their widths as shown in FIG. 3B, and the result is an assignment list “J5, J1, J4, J2, J3”. Are recorded as a sorting method 1 list.

ここで、その他のソート法についても説明すると、図3の(c)に示すソート法2は、印刷ジョブの識別情報(例えば、ジョブNo.)の順番に並べる方法である。従って、ソート処理では、図3の(c)に示すようにソートされ、その結果の「J1、J2、J3、J4、J5」という割付リストがソート法2のリストとなる。   Here, other sorting methods will be described. Sort method 2 shown in FIG. 3C is a method of arranging print job identification information (for example, job No.) in order. Therefore, in the sorting process, sorting is performed as shown in FIG. 3C, and the resulting allocation list of “J1, J2, J3, J4, J5” becomes the sorting method 2 list.

図3の(d)に示すソート法3は、印刷ジョブ(の画像)の短辺の長い順番に並べる方法であり、同じ短辺の印刷ジョブがある場合には、印刷ジョブの識別情報(例えば、ジョブNo.)の順番に並べる、ものである。ソート処理では、図3の(d)に示すようにソートされ、その結果の「J4、J2、J1、J3、J5」という割付リストがソート法3のリストとなる。   Sort method 3 shown in FIG. 3D is a method of arranging print jobs (images) in the order of long short sides, and if there is a print job with the same short sides, the print job identification information (for example, , Job No.). In the sorting process, sorting is performed as shown in (d) of FIG. 3, and the resulting allocation list “J4, J2, J1, J3, J5” is the list of the sorting method 3.

また、図3の(e)に示すソート法4は、印刷ジョブ(の画像)の長辺の長い順番に並べる方法であり、同じ長辺の印刷ジョブがある場合には、印刷ジョブの識別情報(例えば、ジョブNo.)の順番に並べる、ものである。ソート処理では、図3の(e)に示すようにソートされ、その結果の「J5、J2、J1、J4、J3」という割付リストがソート法4のリストとなる。   The sorting method 4 shown in (e) of FIG. 3 is a method of arranging print jobs (images) in the order of long long sides. If there is a print job with the same long side, the print job identification information is displayed. (For example, job No.). In the sorting process, sorting is performed as shown in (e) of FIG. 3, and the resulting allocation list “J5, J2, J1, J4, J3” is the list of the sorting method 4.

なお、ソート法3、ソート法4を用いる場合には、後述する配置処理の際に、印刷ジョブによっては、例えば、ソート法3のJ1等では、画像を90度回転させて配置することになる。   When the sorting method 3 and the sorting method 4 are used, depending on the print job, for example, in J1 of the sorting method 3 and the like, an image is rotated 90 degrees during the arrangement process described later. .

このようにして、ソートモジュール225によるソート処理が行なわれると、配置モジュール226が、その時点で選択されているソート法の割付リストに基づいて各印刷ジョブの配置処理を実行する(ステップS10)。ここでは、ソート法1が選択されているので、図3に示す例では、割付リスト「J5、J1、J4、J2、J3」に基づいて配置処理がなされることになる。具体的な配置処理の内容は後述するが、当該配置処理では、ネスティング出力を行なう用紙に、登録された印刷ジョブを、割付リストの順番を用いて効率よく配置する処理がなされる。なお、ネスティング出力を行なう用紙のサイズは、予め定めれていても良いし、前述したユーザによる登録印刷ジョブの選択時に合わせて指示されても良い。   In this way, when the sorting process is performed by the sorting module 225, the arrangement module 226 executes the arrangement process of each print job based on the sorting method allocation list selected at that time (step S10). Here, since the sorting method 1 is selected, in the example shown in FIG. 3, the arrangement processing is performed based on the allocation list “J5, J1, J4, J2, J3”. Details of the arrangement process will be described later. In the arrangement process, a process for efficiently arranging the registered print jobs on the sheet on which nesting is output is performed using the order of the assignment list. Note that the size of the sheet on which the nesting output is performed may be determined in advance, or may be instructed when the user selects the registered print job.

この配置処理が終了すると、各登録印刷ジョブの配置位置が決定するので、その情報を、使用した割付リストの各印刷ジョブに対して記録する。例えば、配置起点となる、各印刷ジョブの左上の用紙上での座標値を、その印刷ジョブの識別情報にリンクして記録する。   When this arrangement process ends, the arrangement position of each registered print job is determined, and the information is recorded for each print job in the used allocation list. For example, the coordinate value on the upper left sheet of each print job, which is the origin of placement, is recorded by linking to the identification information of the print job.

次に、プレビュー表示モジュール227が、前記配置モジュール226によって決定された各印刷ジョブの配置の状態を、モニタ27に表示する(ステップS11)。かかるレイアウトのプレビュー表示は、前記割付リストにリンクされた各印刷ジョブの配置位置情報、各印刷ジョブのプレビューデータ242等を用いて行なわれる。   Next, the preview display module 227 displays the arrangement state of each print job determined by the arrangement module 226 on the monitor 27 (step S11). Such a preview display of the layout is performed using layout position information of each print job linked to the allocation list, preview data 242 of each print job, and the like.

図4は、ネスティング出力のプレビュー表示を例示した図である。図4は、プレビュー表示時に、モニタ27に表示されるプレビュー表示用ウィンドウを例示しており、図中のAの部分が、決定された配置状態(配置イメージ)を示している。この例は、図3に示した例でソート法1が選択されている場合のものである。前述の通り、各印刷ジョブの配置起点となる座標値が記録されているので、プレビュー表示モジュール227は、印刷ジョブ毎に、この座標値の位置に、対応する印刷ジョブのイメージの左上が一致するように、プレビューデータ242を用いて表示を行なう。   FIG. 4 is a diagram illustrating a preview display of nesting output. FIG. 4 exemplifies a preview display window displayed on the monitor 27 at the time of preview display, and a portion A in the figure shows the determined arrangement state (arrangement image). In this example, the sort method 1 is selected in the example shown in FIG. As described above, since the coordinate value that is the starting point of each print job is recorded, the preview display module 227 matches the position of this coordinate value for each print job with the upper left of the image of the corresponding print job. As described above, display is performed using the preview data 242.

また、プレビュー表示モジュール227は、表示したビューのデータを対応する割付リストにリンクさせてHDD24に記憶する。すなわち、レイアウト後のプレビューデータがそのソート法にリンクされて保持される。   Also, the preview display module 227 links the displayed view data to the corresponding assignment list and stores it in the HDD 24. That is, the preview data after layout is linked and held by the sorting method.

このようにして、配置レイアウトの状態が画面に表示されると、ユーザは、そのレイアウトで実際の用紙への出力を行ってよいか否かを判断する(ステップS12)。言い換えれば、所望のレイアウトになっているか否かを確認する。ここで、表示されているレイアウトが適切でなく他のレイアウトで出力を行ないたい場合、表示されているレイアウトに問題はないものの、より適切なレイアウトがあるか否かを確認したい場合など、このレイアウトで直ぐに印刷を実行しない場合には(ステップS12のNo)、ユーザは、その旨の指示を行い、当該指示を受けてソートモジュール225は、次のソート法を選択する(ステップS13)。   In this way, when the state of the layout is displayed on the screen, the user determines whether or not the actual layout can be output with the layout (step S12). In other words, it is confirmed whether or not a desired layout is obtained. Here, when the displayed layout is not appropriate and you want to output in another layout, there is no problem with the displayed layout, but you want to check if there is a more appropriate layout, etc. When printing is not executed immediately (No in step S12), the user gives an instruction to that effect, and upon receiving the instruction, the sorting module 225 selects the next sorting method (step S13).

当該ソート法の選択は、予め設定された順番に従って、例えば、ソート法1から順番にソート法4までいきその後ソート法1に戻る順番に従って、あるいは、ユーザの選択指示に従って行なわれる。   The sorting method is selected according to a preset order, for example, according to the order from the sorting method 1 to the sorting method 4 and then back to the sorting method 1, or according to the user's selection instruction.

その後、選択されたソート法について、前記レイアウト後のプレビューデータが保持されているか否かがチェックされ(ステップS14)、保持されていない場合には(ステップS14のNo)、処理がステップS9に戻り、ソートモジュール225による、選択されたソート法によるソート処理から処理が繰り返される。当該ネスティング処理において、まだ選択されていないソート法が選択された場合には、このように処理が行なわれる。   Thereafter, for the selected sorting method, it is checked whether or not the preview data after layout is held (step S14). If not (No in step S14), the process returns to step S9. The process is repeated from the sorting process by the selected sorting method by the sorting module 225. In the nesting process, when a sorting method that has not yet been selected is selected, the process is performed in this way.

一方、レイアウト後のプレビューデータが保持されている場合には(ステップS14のYes)、処理がステップS11に移行し、当該保持されたプレビューデータによるプレビュー表示がプレビュー表示モジュール227によって行なわれる。当該ネスティング処理において、すでに選択されているソート法が再度選択された場合には、このように処理が行なわれる。   On the other hand, when the preview data after the layout is held (Yes in step S14), the process proceeds to step S11, and the preview display by the held preview data is performed by the preview display module 227. In the nesting process, when a sorting method that has already been selected is selected again, the process is performed in this way.

このように、少なくとも1回以上のプレビュー表示が行なわれて(S11)、前記ステップS12において、ユーザが、その時点で表示されているレイアウトで実際の用紙への出力を行ってよいと判断し、その旨の指示を行なうと(ステップS12のYes)、表示されているレイアウトでのネスティング出力を行なうべく、合成モジュール228が、ネスティング出力用のビットマップデータを生成する(ステップS15)。なお、前記出力を行ってよい旨の指示は、例えば、図4に示したプレビュー画面のBで示す印刷ボタンを用いて行なうことができる。また、図4のCで示す領域に、当該指示する印刷の際の各種印刷条件を指示できるインターフェースをもうけてもよい。   In this way, at least one preview display is performed (S11), and in step S12, the user determines that the actual layout can be output on the currently displayed layout. When an instruction to that effect is given (Yes in step S12), the synthesis module 228 generates bitmap data for nesting output in order to perform nesting output in the displayed layout (step S15). The instruction that the output may be performed can be performed by using, for example, a print button indicated by B in the preview screen shown in FIG. Further, an interface capable of instructing various printing conditions for the instructed printing may be provided in the area indicated by C in FIG.

上記合成モジュール228による処理では、指示されたレイアウト(ソート法)での各印刷ジョブの前記配置位置情報と前記ビットマップデータ243がHDD24から読み出されて、指示されたレイアウトになるように各ビットマップデータ243が合成され、1つのネスティング出力用の画像データが生成される。   In the processing by the composition module 228, the arrangement position information and the bitmap data 243 of each print job in the instructed layout (sort method) are read from the HDD 24 so that each bit has the instructed layout. The map data 243 is combined to generate one nesting output image data.

その後、当該合成後のビットマップデータが印刷実行モジュール229に渡せれ、当該モジュールにより、ハーフトーン処理、コマンド生成処理等が施されて、合成後のビットマップデータからプリンタ3用の印刷要求データが生成され、当該データがプリンタ3に転送される(ステップS16)。   Thereafter, the combined bitmap data is transferred to the print execution module 229, and the module performs halftone processing, command generation processing, and the like, and print request data for the printer 3 is generated from the combined bitmap data. The generated data is transferred to the printer 3 (step S16).

転送された印刷要求データは、印刷要求先であるプリンタ3に受信され、当該データに従った印刷処理がなされて、要求されたネスティング出力が実際の用紙になされる(ステップS17)。   The transferred print request data is received by the printer 3 which is the print request destination, and print processing according to the data is performed, and the requested nesting output is made on the actual paper (step S17).

このようにして、本印刷システムを用いたネスティング印刷がなされるが、前述した配置処理(ステップS10)について、以下に、より詳しく説明する。図5は、配置モジュール226による配置処理の手順を例示したフローチャートである。また、図6は、図3の例でソート法1を用いた場合の配置処理を説明するための図である。以下、図5に基づいて、図6に示した場合を例に説明する。   In this way, nesting printing is performed using the present printing system. The arrangement process (step S10) described above will be described in more detail below. FIG. 5 is a flowchart illustrating the procedure of the placement process by the placement module 226. FIG. 6 is a diagram for explaining the arrangement processing when the sorting method 1 is used in the example of FIG. Hereinafter, based on FIG. 5, the case shown in FIG. 6 will be described as an example.

まず、配置モジュール226は、初期化の処理を行なう(ステップS101)。具体的には、各印刷ジョブの配置起点座標を表す変数[x,y]を[0,0]に、用紙の長さ方向の同じ位置に配置する印刷ジョブの中で最も大きい高さ(h)を有する印刷ジョブの高さであるMaxHightを0にする。図6の例は、ロール紙にネスティング出力する場合であり、図6において、外周の実線はそのロール紙を表しており、横方向が用紙の幅であり、縦方向が用紙の長さ方法である。また、実線内の点線は、印刷可能範囲を表しており、出力する各印刷ジョブの画像はこの範囲に入る必要がある。上記配置起点座標は、当該印刷可能範囲の左上の位置を[x,y]=[0,0]とし、xは横方向の座標を、yは縦方向の座標を表している。   First, the placement module 226 performs initialization processing (step S101). Specifically, the variable [x, y] representing the placement start coordinate of each print job is set to [0, 0], and the largest height (h MaxHigh, which is the height of a print job having), is set to 0. The example of FIG. 6 is a case of nesting output on roll paper. In FIG. 6, the solid line on the outer periphery represents the roll paper, the horizontal direction is the paper width, and the vertical direction is the paper length method. is there. A dotted line within the solid line represents a printable range, and an image of each print job to be output needs to fall within this range. In the arrangement start point coordinates, the upper left position of the printable range is [x, y] = [0, 0], where x is a horizontal coordinate and y is a vertical coordinate.

次に、配置モジュール226は、選択されているソート法の割付リストの、未だ配置が決定されていない、すなわち、配置位置が未登録の、印刷ジョブのうち先頭のものを選択する(ステップS102)。図6の例では、ソート法1の割付リストが「J5、J1、J4、J2、J3」であり、まだ、どの印刷ジョブも未登録であるので、先頭のJ5が選択される。   Next, the arrangement module 226 selects the first one of the print jobs in the arrangement list of the selected sorting method for which the arrangement has not yet been determined, that is, the arrangement position has not been registered (step S102). . In the example of FIG. 6, the sorting list for the sorting method 1 is “J5, J1, J4, J2, J3”, and since no print job has been registered yet, the top J5 is selected.

次に、配置モジュール226は、選択した印刷ジョブの前記用紙サイズを、用紙サイズ情報データ244から、印刷ジョブの識別情報をキーに読み出して取得する(ステップS103)。具体的には、幅(w)と高さ(h)の値を取得する。図6の例では、印刷ジョブJ5のw5とh5が取得される。   Next, the placement module 226 acquires the paper size of the selected print job by reading out the print job identification information from the paper size information data 244 as a key (step S103). Specifically, the values of width (w) and height (h) are acquired. In the example of FIG. 6, w5 and h5 of the print job J5 are acquired.

その後、配置モジュール226は、その時点のxの値と取得したwの値と予め定められた余白の長さの値の合計が、用紙幅以下であるか否かをチェックする(ステップS104)。ここで、用紙幅は、x=0の位置から用紙の右端までの幅であり、図6の例では、x=0の位置から横方向に右側の実線までの幅である。また、上記余白の値は、用紙の幅方向に印刷可能領域の右端と用紙の右端とのギャップ幅である。   Thereafter, the placement module 226 checks whether the sum of the value of x at that time, the acquired value of w, and the value of the predetermined margin length is equal to or less than the paper width (step S104). Here, the paper width is the width from the position x = 0 to the right edge of the paper, and in the example of FIG. 6, is the width from the position x = 0 to the right solid line in the horizontal direction. The margin value is the gap width between the right edge of the printable area and the right edge of the paper in the paper width direction.

当該チェックの結果、x+w+余白の値が用紙幅以下である場合には(ステップS104のYes)、配置モジュール226は、当該選択した印刷ジョブの現時点での割付が可能であると判断して、言い換えれば、この時点の[x,y]を配置起点として当該印刷ジョブの割付が可能であると判断して、当該印刷ジョブの配置位置を決定し、割付リストの当該印刷ジョブに配置位置情報である、配置起点座標値[x,y]を登録する(ステップS105)。   As a result of the check, if the value of x + w + margin is equal to or smaller than the paper width (Yes in step S104), the arrangement module 226 determines that the selected print job can be assigned at the current time, in other words. For example, it is determined that the print job can be assigned using [x, y] at this time as an arrangement start point, the arrangement position of the print job is determined, and the arrangement position information is included in the print job in the assignment list. Then, the arrangement starting point coordinate value [x, y] is registered (step S105).

図6の例では、J5が選択されており、図6の(a)からも明らかなように、当該印刷ジョブの割付が可能であると判断されるので、J5の配置位置が図6の(a)に示される位置に決定され、[x,y]=[0,0]が割付リストに登録される。   In the example of FIG. 6, J5 is selected, and it is determined that the print job can be allocated, as is clear from FIG. The position shown in a) is determined, and [x, y] = [0, 0] is registered in the assignment list.

次に、配置モジュール226は、MaxHightの値と選択された印刷ジョブの高さhを比較して大きい方の値をMaxHightの値とする(ステップS106)。図6の例では、0とJ5のh5が比較され、MaxHight=h5となる。   Next, the arrangement module 226 compares the value of MaxHigh with the height h of the selected print job, and sets the larger value as the value of MaxHigh (step S106). In the example of FIG. 6, 0 and J5 h5 are compared, and MaxHigh = h5.

また、配置モジュール226は、xの値も、x+w+余白の値に更新する(ステップS107)。すなわち、次の割付のために配置起点位置を用紙の幅方向にずらす。図6の例では、x=x+w5+余白となり、元々x=0であるので、図6の(a)に示すように、x=w5+余白となる。   Further, the arrangement module 226 also updates the value of x to x + w + margin value (step S107). That is, the arrangement starting position is shifted in the paper width direction for the next allocation. In the example of FIG. 6, x = x + w5 + margin and originally x = 0, so that x = w5 + margin as shown in FIG.

このように一つの印刷ジョブについて配置を終了すると、配置モジュール226は、割付リストに配置位置が決定していない未登録の印刷ジョブがあるか否かをチェックし(ステップS108)、未登録の印刷ジョブがある場合には(ステップS108のNo)、割付リストに、次の未登録印刷ジョブがあるか否かをチェックする(ステップS109)。ここで、次の未登録印刷ジョブとは、割付リストで順位が下位であり未だ配置位置が決定していない印刷ジョブのことである。   When the arrangement for one print job is completed as described above, the arrangement module 226 checks whether there is an unregistered print job whose arrangement position is not determined in the allocation list (step S108). If there is a job (No in step S108), it is checked whether there is a next unregistered print job in the allocation list (step S109). Here, the next unregistered print job is a print job that has a lower rank in the assignment list and whose placement position has not yet been determined.

当該チェックで、次の未登録印刷ジョブがあれば(ステップS109のYes)、その中で最上位の印刷ジョブを選択して(ステップS110)、処理がステップS103に戻る。そして、当該印刷ジョブについて、同様の割付処理が実行される。図6の例では、J5の下位に未登録印刷ジョブがあるので、その中のJ1が選択されて、J1について割付処理が行なわれる。   If it is determined that there is a next unregistered print job (Yes in step S109), the highest-order print job is selected (step S110), and the process returns to step S103. Then, the same allocation process is executed for the print job. In the example of FIG. 6, since there is an unregistered print job below J5, J1 is selected and assignment processing is performed for J1.

J1については、図6の(a)に示すように、前記更新されたx=w5+余白を起点に割付が可能であるので(S104)、J1についても配置位置情報が登録され(S105)、x及びMaxHightの値が更新されて(S106及びS107)、再び、処理がステップS108、S109、S110と流れる。そして、割付リスト順にJ4が選択され、当該印刷ジョブについて割付処理が行なわれる(S103)。   As for J1, as shown in FIG. 6A, since the updated x = w5 + margin can be assigned as a starting point (S104), arrangement position information is also registered for J1 (S105). And the value of MaxHigh is updated (S106 and S107), and the process flows again through steps S108, S109, and S110. Then, J4 is selected in the order of the assignment list, and assignment processing is performed for the print job (S103).

今回の場合には、図6の(a)に示すように、J4(点線で表示)が印刷可能領域内に割り付けられないので(S104のNo)、処理がステップS111に移行し、S109と同様に次の未登録印刷ジョブの有無がチェックされる。図6の例では、次の未登録印刷ジョブがあるので(ステップS111のYes)、処理がステップS108、S109、S110と流れ、割付リストで次の順位であるJ2が選択されて、当該印刷ジョブについて割付処理が行なわれる(S103)。すなわち、J4については、配置位置が決定せずに未登録のまま、次の印刷ジョブへ処理が移行する。   In this case, as shown in FIG. 6A, J4 (displayed with a dotted line) is not allocated within the printable area (No in S104), the process proceeds to step S111 and is the same as S109. Is checked for the presence of the next unregistered print job. In the example of FIG. 6, since there is a next unregistered print job (Yes in step S111), the process flows through steps S108, S109, and S110, and J2 which is the next order in the assignment list is selected, and the print job Allocation processing is performed for (S103). That is, for J4, the process proceeds to the next print job without determining the arrangement position and without being registered.

J2の場合には、図6の(b)に示すように、この時点でのx=w5+余白+w1+余白を起点に割付が可能であるので(S104)、J2について配置位置情報が登録され(S105)、x及びMaxHightの値が更新されて(S106及びS107)、再び、処理がステップS108、S109、S110と流れる。そして、割付リスト順にJ3が選択され、当該印刷ジョブについて割付処理が行なわれる(S103)。   In the case of J2, as shown in FIG. 6B, since allocation can be made starting from x = w5 + margin + w1 + margin at this time (S104), arrangement position information is registered for J2 (S105). ), The values of x and MaxHigh are updated (S106 and S107), and the process flows again through steps S108, S109, and S110. Then, J3 is selected in the order of the assignment list, and assignment processing is performed for the print job (S103).

この場合、xの値の更新により、配置起点の位置は、図6の(b)から明らかなように、すでに印刷可能領域の右側になっているので、ここでのJ3の割付はできず(S104のNo)、また、J3の次にジョブはないので(S111のNo)、処理がステップS112に移行する。ここで、xの値は0ではないので(S112のNo)、処理がステップS114に移行する。ここでは、配置モジュール226が、いわゆる改行の処理を実行する。   In this case, as a result of updating the value of x, the position of the arrangement starting point is already on the right side of the printable area, as is clear from FIG. 6B, so that J3 cannot be assigned here ( Since there is no job next to J3 (No in S111), the process proceeds to step S112. Here, since the value of x is not 0 (No in S112), the process proceeds to Step S114. Here, the arrangement module 226 performs a so-called line feed process.

具体的には、xの値を0に、yの値をy+MaxHight+余白に、MaxHightの値を0にする処理を行なう。この処理により、印刷ジョブを配置する起点の位置が、縦方向(y方向)の下方で、横方向(x方向)の左端に移動することになる。また、縦方向の移動は、y=y+MaxHight+余白とすることにより、当該位置から右方向に印刷ジョブの割付を行なっていった場合に既に割付を完了している印刷ジョブと重ならないように行なわれることになる。   Specifically, processing is performed to set the value of x to 0, the value of y to y + MaxHigh + margin, and the value of MaxHigh to 0. With this processing, the position of the starting point for placing the print job moves to the left end in the horizontal direction (x direction) below the vertical direction (y direction). Further, the vertical movement is performed by setting y = y + MaxHigh + margin so that when a print job is assigned to the right from the position, it does not overlap with a print job that has already been assigned. It will be.

図6の例では、(b)に示すように、改行の前に、MaxHight=h2となっているので、y=h2+余白とされ、[x,y]=[0,h2+余白]の位置から割付処理が行なわれることになる。   In the example of FIG. 6, as shown in (b), since MaxHigh = h2 before the line feed, y = h2 + margin is set, and [x, y] = [0, h2 + margin] from the position. Allocation processing is performed.

その後、処理がステップS102に戻り、当該割付リストで、未登録でありかつ先頭の印刷ジョブであるJ4が選択される。今回の場合は、図6の(b)に示されるように、J4の割付が可能であるので、[x,y]=[0,h2+余白]がJ4の配置位置として登録され、J4の割付を完了する。   Thereafter, the process returns to step S102, and J4, which is an unregistered and first print job, is selected in the allocation list. In this case, as shown in FIG. 6B, since J4 can be allocated, [x, y] = [0, h2 + margin] is registered as the J4 arrangement position, and J4 is allocated. To complete.

その後、処理がステップS108、S109、S110と流れ、割付リストでJ3が選択されて、J3について再度割付処理が行なわれる(S103)。今回の場合は、図6の(b)に示されるように、J3の割付が可能であるので、J3の配置位置が登録され、J3の割付を完了する。   Thereafter, the process flows through steps S108, S109, and S110, J3 is selected in the assignment list, and the assignment process is performed again for J3 (S103). In this case, as shown in FIG. 6B, J3 can be allocated, so the arrangement position of J3 is registered, and the allocation of J3 is completed.

ここで、処理がステップS108に移行し、未登録のジョブがないので(S108のYes)、当該割付リストについての配置処理が完了する。   Here, the process proceeds to step S108, and since there is no unregistered job (Yes in S108), the arrangement process for the allocation list is completed.

なお、元々、ネスティング出力で使用する用紙の幅よりも画像の幅が大きい印刷ジョブを選択してしまっている場合には、当該印刷ジョブの処理において、図5の処理フローでステップS112のYesに移行することになり、ステップS113でエラー処理を実施する。このような印刷ジョブは元々割付が不可能であるので、かかる処理を実行する。   If a print job having an image width larger than the width of the paper used for nesting output has been selected from the beginning, the processing flow of FIG. In step S113, error processing is performed. Since such a print job cannot originally be assigned, such processing is executed.

また、図6に基づく例において、J3の1行目での割付(J2の右側への割付)において割付不可能であったが、用紙幅が広く、J4の割付はできないもののJ3の割付が可能であった場合には、処理がS108からS109のNoに流れ、その後、S114に移行して改行の処理が行なわれることになる。   Also, in the example based on FIG. 6, the assignment in the first line of J3 (assignment to the right side of J2) was impossible, but J3 can be assigned although the paper width is wide and J4 cannot be assigned. If it is, the process flows from S108 to S109, and then the process proceeds to S114 to perform a line feed process.

このようにして、配置モジュール226による配置処理が実行されるが、当該処理では、割付リストの順番で用紙の一方向に割付を行なっていき、割付できないジョブについては割付を後回しとし、順次、割付可能なジョブを割り付けていく。そして、割り付けられるものがなくなった場合には、改行し、すなわち、割付開始位置を上記割付方向と直行する方向にずらして割付未完了のジョブについて同様の処理を行なう。   In this way, the arrangement process by the arrangement module 226 is executed. In this process, the paper is assigned in one direction in the order of the assignment list, and for jobs that cannot be assigned, the assignment is postponed, and the assignment is performed sequentially. Assign possible jobs. When there are no more items to be allocated, a line feed is performed, that is, the allocation start position is shifted in a direction perpendicular to the allocation direction, and the same processing is performed for unallocated jobs.

なお、上述の説明ではソート法1の場合について説明したが、他のソート法の場合についても同様に処理が実行される。   In the above description, the case of the sorting method 1 has been described. However, the same processing is performed for other sorting methods.

以上説明したように、本実施の形態例におけるプリントサーバ2では、ネスティング出力を行なう際に、用紙への出力を実行する前に、各印刷ジョブの出力時の配置状態をプレビュー表示し、ユーザの確認を受けてから実際の出力処理を実行する。また、複数のソート方法による複数の配置パターンが用意され、ユーザはその中から所望のパターンを選択して出力することができる。従って、ユーザにとって適切な配置でのネスティング出力が可能となり、また、用紙に出力後に再印刷することもなくなり、時間と用紙の浪費を抑えることもできる。   As described above, in the print server 2 according to the present embodiment, when performing nesting output, a preview display of the arrangement state at the time of output of each print job is performed before executing output to paper, and the user's After receiving the confirmation, the actual output process is executed. Also, a plurality of arrangement patterns by a plurality of sorting methods are prepared, and the user can select and output a desired pattern from them. Therefore, it is possible to perform nesting output in an arrangement suitable for the user, and it is not necessary to perform reprinting after printing on paper, and time and paper waste can be suppressed.

また、ソート法1、3、又は4を用いることにより、配置処理において、サイズの大きな印刷ジョブから割付が行なわれるようになり、効率的なレイアウトでの出力が可能である。   In addition, by using the sorting method 1, 3, or 4, in the arrangement process, allocation is performed from a print job having a large size, and output in an efficient layout is possible.

また、上述した配置処理を用いることにより、割付後のジョブ(画像)同士が重なり合わない適切なレイアウトをつくることができ、かつ、小さいスペースでも割付可能なジョブを探して割付を行なうので用紙の節約を行なうこともできる。   In addition, by using the above-described arrangement processing, it is possible to create an appropriate layout in which jobs (images) after allocation do not overlap with each other, and the allocation is performed by searching for jobs that can be allocated even in a small space. Savings can also be made.

なお、上述の実施の形態例では、ネスティング出力の処理(図2のステップS6〜S16の処理)をプリントサーバ2で実行していたが、当該画像データ生成処理をホストコンピュータ1あるいはプリンタ3で行うようにすることも可能である。ホストコンピュータ1で行うようにする場合には、プリンタドライバ11が、プリントサーバ2の画像データ生成部22と同様の機能を有し、生成後のデータをプリンタ3に転送して印刷を実行させる。一方、プリンタ3にて行うようにする場合には、プリンタ3のコントローラが上記ネスティング出力の処理の機能を有するようにする。そして、処理後のデータを用いて印刷処理を実行する。どちらの場合においても、上記実施の形態例の場合と同様の効果を得ることができる。   In the above-described embodiment, the nesting output process (steps S6 to S16 in FIG. 2) is executed by the print server 2, but the image data generation process is executed by the host computer 1 or the printer 3. It is also possible to do so. When the host computer 1 is used, the printer driver 11 has the same function as the image data generation unit 22 of the print server 2 and transfers the generated data to the printer 3 to execute printing. On the other hand, when it is performed by the printer 3, the controller of the printer 3 has a function of the nesting output processing. Then, print processing is executed using the processed data. In either case, the same effect as in the case of the above embodiment can be obtained.

また、上述の実施の形態例では、ネスティング出力する各画像をホストコンピュータ1からの印刷ジョブとしていたが、これに限られることはなく、他のソースから取得して保持している画像を用いてネスティング出力することも可能である。   In the above-described embodiment, each image to be nested is output as a print job from the host computer 1. However, the present invention is not limited to this, and images acquired and held from other sources are used. Nesting output is also possible.

本発明の保護範囲は、上記の実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物に及ぶものである。   The protection scope of the present invention is not limited to the above-described embodiment, but covers the invention described in the claims and equivalents thereof.

本発明を適用した画像データ生成装置を有する印刷システムの実施の形態例に係る構成図である。1 is a configuration diagram according to an embodiment of a printing system having an image data generation device to which the present invention is applied. FIG. ネスティング印刷時の処理手順を例示したフローチャートである。It is the flowchart which illustrated the processing procedure at the time of nesting printing. 登録された印刷ジョブの各画像とそれらのソート処理について説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for describing each image of a registered print job and sort processing thereof. ネスティング出力のプレビュー表示を例示した図である。It is the figure which illustrated the preview display of the nesting output. 配置モジュール226による配置処理の手順を例示したフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an example of a procedure of arrangement processing by an arrangement module 226. 図3の例でソート法1を用いた場合の配置処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the arrangement | positioning process at the time of using the sorting method 1 in the example of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 ホストコンピュータ、 2 プリントサーバ、 3 プリンタ、 11 プリンタドライバ、 12 アプリケーション、 21 OS、 22 画像データ生成部、 23 通信I/F、 24 HDD、 25 シリアル通信I/F、 26 USBI/F、 27 モニタ、 28 キーボード・マウス、 211 ディスプレードライバ、 212 入力機器ドライバ、 213 I/Oドライバ、 221 印刷ジョブ取得モジュール、 222 言語解釈モジュール、 223 レンダリングモジュール、 224 用紙節約リスト登録モジュール(登録手段)、 225 ソートモジュール(ソート手段)、 226 配置モジュール(配置手段)、 227 プレビュー表示モジュール(プレビュー表示手段)、 228 合成モジュール(データ生成手段)、 229 印刷実行モジュール、 230 GUIコントローラモジュール、 231 GUIビューモジュール、 241 スプールデータ、 242 プレビューデータ、 243 ビットマップデータ、 244 用紙サイズ情報データ、 245 用紙節約リストデータ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Host computer, 2 Print server, 3 Printer, 11 Printer driver, 12 Application, 21 OS, 22 Image data generation part, 23 Communication I / F, 24 HDD, 25 Serial communication I / F, 26 USB I / F, 27 Monitor 28 keyboard / mouse, 211 display driver, 212 input device driver, 213 I / O driver, 221 print job acquisition module, 222 language interpretation module, 223 rendering module, 224 paper saving list registration module (registration means), 225 sort module (Sorting means), 226 placement module (placement means), 227 preview display module (preview display means), 228 synthesis module (data generator) Stage), 229 printing execution module, 230 GUI controller module, 231 GUI view module, 241 spool data, 242 preview data, 243 bitmap data, 244 paper size information data, 245 paper saving list data

Claims (10)

それぞれ出力サイズが指定された複数の印刷対象画像を1の印刷媒体に配置して印刷するための出力画像データを生成する画像データ生成装置であって、
前記複数の印刷対象画像の配置状態をユーザに表示するプレビュー表示手段と、
前記表示された配置状態に対する、前記ユーザの印刷実行指示を受けて、当該配置状態での前記出力画像データを生成するデータ生成手段とを有する
ことを特徴とする画像データ生成装置。
An image data generation device that generates output image data for printing by arranging a plurality of print target images each having an output size specified on one print medium,
Preview display means for displaying the arrangement state of the plurality of print target images to the user;
An image data generation apparatus comprising: a data generation unit configured to receive the user's print execution instruction for the displayed arrangement state and generate the output image data in the arrangement state.
請求項1において、
前記複数の印刷対象画像に対して複数種類の配置状態が用意され、
前記プレビュー表示手段は、当該複数種類の配置状態をそれぞれ表示する
ことを特徴とする画像データ生成装置。
In claim 1,
A plurality of types of arrangement states are prepared for the plurality of print target images,
The preview display means displays the plurality of types of arrangement states, respectively.
請求項1において、更に、
ユーザ指示に従って前記複数の印刷対象画像を選択する登録手段と、
前記選択された印刷対象画像の順位付けを行なうソート手段と、
前記順位付けに基づいて、前記選択された印刷対象画像の前記配置を行なう配置手段とを有し、
前記配置手段により配置された状態が前記プレビュー表示手段で表示される
ことを特徴とする画像データ生成装置。
In claim 1, further comprising:
Registration means for selecting the plurality of print target images according to a user instruction;
Sorting means for ranking the selected print target images;
Arrangement means for performing the arrangement of the selected print target images based on the ranking;
The image data generation apparatus characterized in that the state arranged by the arrangement means is displayed by the preview display means.
請求項3において、
前記ソート手段は、前記選択された印刷対象画像の前記出力サイズに基づいて、所定のサイズが大きい順番に前記順位付けを行なう
ことを特徴とする画像データ生成装置。
In claim 3,
The image data generating apparatus according to claim 1, wherein the sorting unit performs the ranking in descending order of a predetermined size based on the output size of the selected image to be printed.
請求項3あるいは請求項4において、
前記配置手段は、前記選択された印刷対象画像のすべてが配置されるまで、前記印刷媒体の一方向に、前記選択された各印刷対象画像を、配置ができなくなるまで順次配置していく一行の処理を、前記一方向と直行する方向にずらしながら繰り返し実行する、ことにより前記配置を行なう
ことを特徴とする画像データ生成装置。
In claim 3 or claim 4,
The arranging means sequentially arranges the selected printing target images in one direction of the printing medium until all the selected printing target images are arranged until the arrangement becomes impossible. An image data generation device characterized by performing the arrangement by repeatedly executing a process while shifting in a direction orthogonal to the one direction.
請求項5において、
前記一方向と直行する方向へのずらしは、既に配置されている印刷対象画像とこれから配置する印刷対象画像が重ならないようになされる
ことを特徴とする画像データ生成装置。
In claim 5,
The image data generating apparatus according to claim 1, wherein the shift in the direction orthogonal to the one direction is performed so that a print target image that has already been arranged does not overlap a print target image that is to be arranged in the future.
請求項5あるいは請求項6において、
前記一行の処理は、印刷対象画像の配置可否を判断し、配置可能である場合には配置を行い、配置ができない場合には配置を行なわない、という処理を、未だ配置がされていない印刷対象画像のすべてについて、前記順位付けに従った順番で、実行することによって行なわれる
ことを特徴とする画像データ生成装置。
In claim 5 or claim 6,
The one-line process determines whether or not the print target image can be arranged, performs the arrangement when the arrangement is possible, and does not perform the arrangement when the arrangement is not possible. An image data generation device characterized by being executed by executing all images in an order according to the ranking.
それぞれ出力サイズが指定された複数の印刷対象画像を1の印刷媒体に配置して印刷するための出力画像データを生成する画像データ生成装置における画像データ生成方法であって、
前記複数の印刷対象画像の配置状態をユーザに表示するプレビュー表示工程と、
前記表示された配置状態に対する、前記ユーザの印刷実行指示を受けて、当該配置状態での前記出力画像データを生成するデータ生成工程とを有する
ことを特徴とする画像データ生成方法。
An image data generation method in an image data generation apparatus for generating output image data for printing a plurality of print target images each having an output size designated on one print medium,
A preview display step of displaying a layout state of the plurality of print target images to a user;
An image data generation method comprising: a data generation step of receiving the user's print execution instruction for the displayed arrangement state and generating the output image data in the arrangement state.
それぞれ出力サイズが指定された複数の印刷対象画像を1の印刷媒体に配置して印刷するための出力画像データを生成する処理を制御装置に実行させる画像データ生成プログラムであって、
前記複数の印刷対象画像の配置状態をユーザに表示するプレビュー表示工程と、
前記表示された配置状態に対する、前記ユーザの印刷実行指示を受けて、当該配置状態での前記出力画像データを生成するデータ生成工程とを前記制御装置に実行させる
ことを特徴とする画像データ生成プログラム。
An image data generation program for causing a control device to execute processing for generating output image data for arranging and printing a plurality of print target images each having an output size designated on one print medium,
A preview display step of displaying a layout state of the plurality of print target images to a user;
An image data generation program that causes the control device to execute a data generation step of generating the output image data in the arrangement state in response to a print execution instruction from the user with respect to the displayed arrangement state .
出力サイズの情報と待機すべきことを示す情報を付して印刷要求を行なうホスト装置と、
前記印刷要求を受けて要求された印刷対象の画像データを保持し、保持している複数の前記画像データを1の印刷媒体に配置して印刷する旨の要求を受けた際に、前記複数の画像データの配置状態をユーザに表示し、前記表示した配置状態に対する、前記ユーザの印刷実行指示を受けて、当該配置状態での印刷用データを生成するプリントサーバと、
前記印刷用データを受け取って印刷を実行するプリンタとを有する
ことを特徴とする印刷システム。
A host device which makes a print request with information indicating output size and information indicating that the printer should wait;
In response to the print request, the requested image data to be printed is held, and when the plurality of held image data is placed on one print medium and received a request to print, the plurality of image data A print server that displays a layout state of image data to a user, receives print execution instructions from the user for the displayed layout state, and generates print data in the layout state;
A printing system comprising: a printer that receives the printing data and executes printing.
JP2007058617A 2007-03-08 2007-03-08 Image data generation device, image data generation method, image data generation program, and printing system Withdrawn JP2008225547A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007058617A JP2008225547A (en) 2007-03-08 2007-03-08 Image data generation device, image data generation method, image data generation program, and printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007058617A JP2008225547A (en) 2007-03-08 2007-03-08 Image data generation device, image data generation method, image data generation program, and printing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008225547A true JP2008225547A (en) 2008-09-25

Family

ID=39844144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007058617A Withdrawn JP2008225547A (en) 2007-03-08 2007-03-08 Image data generation device, image data generation method, image data generation program, and printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008225547A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015028331A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Agfa Graphics Nv Nesting method and apparatus
JP2016087830A (en) * 2014-10-30 2016-05-23 コニカミノルタ株式会社 Image formation device, image formation system, image formation controller, and image formation method
JP2018124610A (en) * 2017-01-30 2018-08-09 セイコーエプソン株式会社 Image processing apparatus, printing system, and image processing method
KR20200009224A (en) * 2018-07-18 2020-01-30 박노성 Images Auto Placement-Printing-Cutting Method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015028331A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Agfa Graphics Nv Nesting method and apparatus
CN105474615A (en) * 2013-08-30 2016-04-06 爱克发印艺公司 Nesting method and apparatus
JP2016087830A (en) * 2014-10-30 2016-05-23 コニカミノルタ株式会社 Image formation device, image formation system, image formation controller, and image formation method
JP2018124610A (en) * 2017-01-30 2018-08-09 セイコーエプソン株式会社 Image processing apparatus, printing system, and image processing method
KR20200009224A (en) * 2018-07-18 2020-01-30 박노성 Images Auto Placement-Printing-Cutting Method
KR102143985B1 (en) 2018-07-18 2020-08-12 박노성 Images Auto Placement-Printing-Cutting Method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190310811A1 (en) Printer and server
CN102756573B (en) Information processing apparatus and print setting method
JP4630751B2 (en) Printing system, printing apparatus, control method therefor, and program
US8693037B2 (en) Computer readable information recording medium storing printing setting editing program, printing setting editing apparatus and printing setting editing method
JP4328823B2 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium storing computer-readable control program
JP6415127B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method and program
US20080077914A1 (en) Driver installing method, driver controlling method and terminal apparatus
JP5967376B2 (en) Display device, image forming apparatus, and display control program
JP2009211519A (en) Information processor and program
JP2008225547A (en) Image data generation device, image data generation method, image data generation program, and printing system
JP5546526B2 (en) Printing system, printing apparatus and data conversion method
JP5828619B2 (en) Image forming system
JP2004070871A (en) Network printer and data sharing printing system
JP4054437B2 (en) Printing apparatus, job management apparatus, image information management method in printing apparatus, job management method in job management apparatus, and storage medium
JP2009070062A (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2009110080A (en) Program, print data processor and printing system
JP4802961B2 (en) Printing system, printing control apparatus and program
JP7024547B2 (en) Application program
JP2017165515A (en) Recording medium supply control system and recording medium supply control program
JP2000108460A (en) System and method for controlling printing, and recording medium
US8274689B2 (en) Image processing apparatus, computer-readable recording medium, and method for acquiring and outputting an image
US8310712B2 (en) Image forming controlling apparatus, image forming controlling method, and image forming controlling program embodied on computer readable recording medium
JP2008074005A (en) Printer and program
JP5228543B2 (en) Print job processing system and print job processing method
JP5957979B2 (en) Image processing method, image processing program, and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091022

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091113

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110125