JP2008211567A - トラフィック経路変更方法及びシステム - Google Patents

トラフィック経路変更方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008211567A
JP2008211567A JP2007046921A JP2007046921A JP2008211567A JP 2008211567 A JP2008211567 A JP 2008211567A JP 2007046921 A JP2007046921 A JP 2007046921A JP 2007046921 A JP2007046921 A JP 2007046921A JP 2008211567 A JP2008211567 A JP 2008211567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
traffic
old
packet
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007046921A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kitamura
強 北村
Toshiya Okabe
稔哉 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007046921A priority Critical patent/JP2008211567A/ja
Priority to US12/036,812 priority patent/US20080205269A1/en
Publication of JP2008211567A publication Critical patent/JP2008211567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/11Identifying congestion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/12Avoiding congestion; Recovering from congestion
    • H04L47/122Avoiding congestion; Recovering from congestion by diverting traffic away from congested entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/12Avoiding congestion; Recovering from congestion
    • H04L47/125Avoiding congestion; Recovering from congestion by balancing the load, e.g. traffic engineering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2416Real-time traffic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】音声や動画などのリアルタイムトラフィックの伝送に際し、パケットを疎通させる経路を複数の経路間で切り替え場合において、受信側でのパケット平均遅延の急激な変動を抑え、かつ、経路切替に伴うトラフィック量の増大を抑制する。パケットの遅延ゆらぎを吸収するために受信側にダイナミックジッタバッファが設けられる場合、平均遅延の急激な変動によって、急激なバッファ量の増減を引き起こし、バッファに挿入されるノイズパケット量を増大、あるいは廃棄するパケット数の増大を通じて、雑音を増加させる。
【解決手段】リアルタイムトラフィックの経路を変更する際に、旧経路を通過するトラフィック量を徐々に減らすと同時に、新経路を通過するトラフィック量を徐々に増加させる。
【選択図】図1

Description

パケットを疎通させる経路を複数の経路間で切り替えるための方法及びシステムに関し、特に、音声や動画データなどのリアルタイム性を要するパケットを疎通させる経路を切り替えるトラフィック経路変更方法及びシステムに関する。
第1の装置と第2の装置との間に複数の経路が設定されている場合に、第1の装置から第2の装置へ転送されるパケットの経路を一方の経路すなわち旧経路から他方の経路すなわち新経路に切り替えたい場合がある。そのような切り替えは、例えば、旧経路におけるビットエラーの上昇を検出した場合や、予定されている工事を実施する場合などに行われる。パケットの伝送に用いる経路を切り替えるための従来のトラフィック経路変更システムでは、経路切替に際し、まず、新経路を使用可能状態とし、新経路が使用可能な状態になったのちに、旧経路の使用を止めて、すべてのトラフィックが新経路を通るように変更していた。あるいは、従来のトラフィック経路変更システムでは、新経路が使用可能な状態になった後に、一定期間にわたってトラフィックを複製し、旧経路と新経路に同一のトラフィックを通し、受信側では複数届くトラフィックの一方を利用し他方を廃棄するようにしていた。
なおパケットの中には、音声データや動画データのパケットのように、パケットの送信順に応じてパケットが受信側に到着し、かつ、送信側から受信側までのパケット伝送の遅延時間に揺らぎが少ないことが必要なものがある。このようなパケットのことをリアルタイム性を要するパケットと呼び、また、このようなパケットによるトラフィックのことをリアルタイムトラフィックと呼ぶことにする。
本発明の背景となる技術を開示する文献として、特開2003−69619号公報(特許文献1)には、上流端ノードから発せられる経路変更要求に応じて部分的な経路変更を行う技術が開示されている。特開2004−328049号公報(特許文献2)には、二重化された経路が設定されているときに、両経路の健全性を確認できるようにするために、両方の経路で交互にパケットを送信することが開示されている。特開2006−180359号公報(特許文献3)には、着側でのパケット到着順序を保障しつつ転送経路の変更を行う際のパケット転送テーブルの検索処理を簡素化かつ高速化するための技術が開示されている。特開平10−257071号公報(特許文献4)には、ATM(非同期転送モード)ネットワークにおいて、主ルート上のノードの1つが輻輳に陥りそうになった場合に、主ルート向けATMセルの送信速度を徐々に減速する一方、副ルートでの送信速度を増加させることが開示されている。
特開2003−69619号公報 特開2004−328049号公報 特開2006−180359号公報 特開平10−257071号公報
上述した従来のトラフィック経路変更システムは、リアルタイムトラフィックに適用した場合に、経路変更によって雑音を発生してしまうという問題点がある。一般に旧経路と新経路とでは、経路を構成する伝送路の距離、中継装置の種類、中継装置の数が異なるため、旧経路から新経路に切り替えると平均遅延が急激に変動する。上述したようにリアルタイムトラフィックの場合には、パケットの伝送の遅延時間での揺らぎが小さいことが必要であるから、経路切替に伴う平均遅延の急激な変動を吸収するために、受信装置においては、しばしばダイナミックジッタバッファが設けられる。このようなダイナミックジッタバッファでは、リアルタイムトラフィックの平均遅延時間が大きくなった場合には、人工的に作ったパケット、多くの場合ノイズパケットを挿入することでバッファ量を増加させ、また、平均遅延時間が小さくなった際には、正規のパケットを廃棄することでバッファ量を小さくする。このため、経路切替に伴う遅延時間の急激な増減に対応して急激なバッファ量の増減が引き起こされ、バッファに挿入されるノイズパケット量が増えたり、あるいは破棄されるパケット数が増えることによって、雑音が増加することとなる。
また、上述した従来のトラフィック経路変更システムでは、経路切替の際に一定期間トラフィックを複製し、旧経路と新経路に同一のトラフィックを疎通させるようにした場合には、両方の経路に同一トラフィックが流れる分だけトラフィック量を増加させる、という問題点もある。
本発明の目的は、トラフィック量の増加を伴うことなく、平均遅延時間の急激な変動を防止することができるトラフィック経路変更方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、トラフィック量の増加を伴うことなく、平均遅延時間の急激な変動を防止することができるトラフィック経路変更システムを提供することにある。
本発明のトラフィック経路変更方法は、受信側に対してトラフィックを疎通させる経路を旧経路から新経路へと切り替えるトラフィック経路変更方法であって、旧経路を通過するトラフィック量を減らしながら同時に新経路を通過するトラフィック量を増加させることによって経路を変更する。
本発明のトラフィック経路変更方法においては、受信側に転送すべきトラフィックからリアルタイムトラフィックを抽出し、抽出されたリアルトラフィックについて、旧経路を通過するトラフィック量を減らしながら同時に新経路を通過するトラフィック量を増加させるようにしてもよい。この場合、抽出されたリアルタイムトラフィックをフローに分離し、分離したフローごとに新経路及び旧経路を通過するトラフィック量を指定するようにしてもよい。また本発明のトラフィック経路変更方法においては、保守者による指示、もしくは通信品質の劣化、もしくはその通信品質の劣化を検出して新経路を設定し、経路切替を行うようにしてもよい。
本発明のトラフィック経路変更システムは、受信側に対してトラフィックを疎通させる経路を旧経路から新経路へと切り替えるトラフィック経路変更システムであって、新経路及び旧経路を介して受信側に対してパケットを転送可能な中継装置と、経路切替が発生した際に、旧経路を通過するトラフィック量を減らしながら同時に新経路を通過するトラフィック量を増加させるように中継装置に指示する転送先割合指示部と、を備える。
本発明のトラフィック経路変更システムにおいて、中継装置には、上流装置からパケットを受信するパケット受信部と、転送先割合指示部から指定された割合で、旧経路へ転送するパケットと新経路へ転送するパケットとを振り分ける転送先振り分け部と、転送先振り分け部の指示に従い、転送先振り分け部で振り分けられたパケットを旧経路または新経路へ転送するパケット送信部と、を設けることが好ましい。この場合、パケット受信部で受信したパケット中からリアルタイムトラフィックを抽出するリアルタイムトラフィック抽出部をさらに中継装置に設け、転送先振り分け部によって、リアルタイムトラフィックにおいて旧経路へ転送するパケットと新経路へ転送するパケットとが振り分けられるようにしてもよい。
本発明では、トラフィックの経路を変更する際に、特にリアルタイムトラフィックの経路を変更する際に、旧経路を通過するトラフィック量を減らしながら同時に新経路を通過するトラフィック量を増加させる。このとき、トラフィックの複製は行わないこととして、合計でのトラフィック量が増加しないようにする。具体的には、旧経路を通過するトラフィック量を徐々に減らすと同時に、新経路を通過するトラフィック量を徐々に増加させる。これにより、トラフィック量の増加を伴うことなく、受信側での平均遅延時間の急激な変動を抑制することができる。本発明では、例えば、旧経路を通過するトラフィックの割合を複数段階で減少させつつ、各段階ごとに新旧両経路を通過するトラフィック量の和が一定であるように、新経路を通過するトラフィックの割合を複数段階で増加させることができる。
本発明によれば、旧経路を通過するトラフィック量を徐々に減らすと同時に、新経路を通過するトラフィック量を徐々に増加させるため、両経路間に大きな伝送遅延時間差があったとしても、両経路から受信側に到達したパケットについての平均の遅延時間は急激には変動しないこととなる。また、トラフィックの複製を行わないで経路切替を行うので、トラフィックの総量を増加させることがなく、また、瞬時値で考えても、トラフィック量は増加しない。
次に、発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の実施の一形態のトラフィック経路変更システムの構成を示すブロック図である。
中継装置2と受信端末3との間に、リアルタイムトラフィックを疎通させるための複数の経路が設定されている。ここでは、一方の経路を旧経路とし、他方の経路を新経路とする。中継装置2には、経路切替時に旧経路と新経路とへ転送するトラフィック量の割合を中継装置2に対して指示する転送先割合指示部1が接続している。受信端末3は、パケットの到着時間の揺らぎを吸収するためダイナミックジッタバッファを備えるものとする。
中継装置2の内部には、パケット受信部21と、リアルタイムトラフィック抽出部22と、転送先振り分け部23と、パケット送信部24とが設けられている。パケット受信部21は、図示しない上流装置からパケットを受信し、受信したパケットをリアルタイムトラフィック抽出部22へ渡す機能を有する。リアルタイムトラフィック抽出部22は、パケット受信部21から受け取ったパケットの中から、音声や動画などのリアルタイムトラフィックを抽出し、リアルタイムトラフィックを転送先振り分け部23へ渡し、リアルタイムトラフィック以外のトラフィックをパケット送信部24に渡す機能を有する。転送先振り分け部23は、転送先割合指示部1から指定された割合で、リアルタイムトラフィックにおいて、旧経路へ転送するパケットと新経路へ転送するパケットとを振り分け、これらの振り分けたパケットをパケット送信部24に渡す機能を有する。パケット送信部24は、転送先振り分け部23の指示に従い、転送先振り分け部23で振り分けられたパケットを旧経路または新経路へ転送する機能を有する。またパケット送信部24は、リアルタイムトラフィック抽出部22から送られてきた、リアルタイムトラフィック以外のトラフィックについても、旧経路または新経路へ転送する機能を有する。
このようなトラフィック経路変更システムでは、転送先割合指示部1は、中継装置2に対して、経路切替が発生した際に、旧経路へ転送するパケットの割合を徐々に減らし、新経路へ転送するパケットの割合を増加させるよう指示する。その結果、中継装置2は、転送先割合指示部1の指示に従い、不図示の上流装置から受信したパケット、特にリアルタイムトラフィックのパケットを、指定された割合で旧経路と新経路へ転送する。その結果、受信端末3は、新経路と旧経路の双方からトラフィックを受信することになる。
以下、本実施形態の動作についてさらに詳しく説明する。
管理者による指示もしくは図示しない別の手段によって、転送先割合指示部1は、経路切替が発生したことを知る。ここで別の手段としては、経路切替のための条件が成立したことを検出する手段が挙げられる。このような手段は、通信品質の劣化すなわちビットエラーの増加や、光通信の場合には光強度の低下、無線通信の場合には電波強度の低下などを検出し、あるいは通信品質の劣化の予兆を検出したときに、現在使用中の経路の通信品質が維持できない恐れがあると判断し、新経路を作成して、新経路への経路切替を転送先割合指示部1に指示する。
経路切替が発生すると、転送先割合指示部1は、徐々に旧経路へ転送するパケットの割合を減らし、新経路へ転送するパケットの割合を増加させるように、中継装置2内の転送先振り分け部23に指示する。たとえば、経路切替後、最初の10秒間は、旧経路へ90%、新経路へ10%を転送するよう指示する。経路切替後、10秒後から20秒後までは旧経路へ80%、新経路へ20%を転送するよう指示し、20秒後から30秒後までは旧経路へ70%、新経路へ30%転送するように指示する。以下同様にして旧経路への転送量が0%になるまで徐々に割合を変化させる。
転送先振り分け部23は、転送先割合指示部1によって指示された割合になるように、リアルタイムトラフィック抽出部22が抽出したリアルタイムトラフィックを構成するパケットのうち旧経路へ転送するパケット、新経路へ転送するパケットを選択し、転送先指定とともにパケットをパケット送信部24へ渡す。パケット送信部24は、個々のパケットを指定された転送先(新経路または旧経路)へ転送する。
このような本実施形態では、旧経路を通過するトラフィック量が徐々に減少すると同時に、新経路を通過するトラフィック量が徐々に増加するので、トラフィック量の合計を増加させることなく、受信端末3が観測する平均遅延時間の急激な変動を防止することができる。
以上説明した本実施形態のトラフィック転送変更システムでは、中継装置2とは異なる装置として転送先割合指示部1が設けられているが、転送先割合指示部1は、中継装置2の内部に配置されていてもよい。
また、リアルタイムトラフィック抽出部22において抽出されたリアルタイムトラフィックをさらにフローに分離し、分離したフローごとに、新旧経路を通過するトラフィック量を指定するようにしてもよい。
本発明の実施の一形態のトラフィック経路変更システムの構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 転送先割合指示部
2 中継装置
3 受信端末
21 パケット受信部
22 リアルタイムトラフィック抽出部
23 転送先振り分け部
24 パケット送信部

Claims (7)

  1. 受信側に対してトラフィックを疎通させる経路を旧経路から新経路へと切り替えるトラフィック経路変更方法であって、
    前記旧経路を通過するトラフィック量を減らしながら同時に前記新経路を通過するトラフィック量を増加させることによって経路を変更する、トラフィック経路変更方法。
  2. 前記受信側に転送すべきトラフィックからリアルタイムトラフィックを抽出し、前記抽出されたリアルトラフィックについて、旧経路を通過するトラフィック量を減らしながら同時に新経路を通過するトラフィック量を増加させる、請求項1に記載のトラフィック経路変更方法。
  3. 前記抽出されたリアルタイムトラフィックをフローに分離し、分離したフローごとに前記新経路及び前記旧経路を通過するトラフィック量を指定する、請求項2に記載のトラフィック経路変更方法。
  4. 保守者による指示、もしくは通信品質の劣化、もしくはその通信品質の劣化を検出して前記新経路を設定し、経路切替を行う、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のトラフィック経路変更方法。
  5. 受信側に対してトラフィックを疎通させる経路を旧経路から新経路へと切り替えるトラフィック経路変更システムであって、
    前記新経路及び前記旧経路を介して前記受信側に対してパケットを転送可能な中継装置と、
    経路切替が発生した際に、前記旧経路を通過するトラフィック量を減らしながら同時に前記新経路を通過するトラフィック量を増加させるように前記中継装置に指示する転送先割合指示部と、
    を備えるトラフィック経路変更システム。
  6. 前記中継装置は、
    上流装置からパケットを受信するパケット受信部と、
    前記転送先割合指示部から指定された割合で、前記旧経路へ転送するパケットと前記新経路へ転送するパケットとを振り分ける転送先振り分け部と、
    前記転送先振り分け部の指示に従い、前記転送先振り分け部で振り分けられたパケットを前記旧経路または前記新経路へ転送するパケット送信部と、
    を有する、請求項5に記載のトラフィック経路変更システム。
  7. 前記パケット受信部で受信したパケット中からリアルタイムトラフィックを抽出するリアルタイムトラフィック抽出部をさらに有し、
    前記転送先振り分け部は、前記リアルタイムトラフィックにおいて、前記旧経路へ転送するパケットと前記新経路へ転送するパケットとを振り分ける、請求項6に記載のトラフィック経路変更システム。
JP2007046921A 2007-02-27 2007-02-27 トラフィック経路変更方法及びシステム Pending JP2008211567A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007046921A JP2008211567A (ja) 2007-02-27 2007-02-27 トラフィック経路変更方法及びシステム
US12/036,812 US20080205269A1 (en) 2007-02-27 2008-02-25 Method and system for rerouting traffic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007046921A JP2008211567A (ja) 2007-02-27 2007-02-27 トラフィック経路変更方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008211567A true JP2008211567A (ja) 2008-09-11

Family

ID=39715763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007046921A Pending JP2008211567A (ja) 2007-02-27 2007-02-27 トラフィック経路変更方法及びシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080205269A1 (ja)
JP (1) JP2008211567A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012529819A (ja) * 2009-06-10 2012-11-22 アルカテル−ルーセント パケットをルーティングする方法
JP2016149664A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 日本電信電話株式会社 処理システム、および、処理装置切り替え方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5621781B2 (ja) * 2009-10-06 2014-11-12 日本電気株式会社 ネットワークシステムとコントローラと方法とプログラム
JP6488768B2 (ja) * 2015-03-04 2019-03-27 富士通株式会社 光伝送装置及び光伝送システム
CN114666261A (zh) * 2020-12-03 2022-06-24 华为技术有限公司 路径调整方法及装置、通信***

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004007361A (ja) * 2001-10-11 2004-01-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ送信制御方法及びこの方法のプログラム並びにこれを用いるデータ送信装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7197130B2 (en) * 2004-10-05 2007-03-27 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Dynamic load balancing between multiple locations with different telephony system
ATE375678T1 (de) * 2005-05-17 2007-10-15 Alcatel Lucent Verfahren zur bereitstellung einer echtzeitkommunikationsverbindung
US7817541B2 (en) * 2005-09-16 2010-10-19 Acme Packet, Inc. Method and system of providing redundancy in a network device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004007361A (ja) * 2001-10-11 2004-01-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ送信制御方法及びこの方法のプログラム並びにこれを用いるデータ送信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012529819A (ja) * 2009-06-10 2012-11-22 アルカテル−ルーセント パケットをルーティングする方法
KR101307699B1 (ko) * 2009-06-10 2013-09-11 알까뗄 루슨트 패킷 교환 네트워크 내의 패킷 라우팅 방법 및 라우터
JP2016149664A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 日本電信電話株式会社 処理システム、および、処理装置切り替え方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080205269A1 (en) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6178370B2 (ja) 映像伝送システム及び映像受信装置
US7796511B2 (en) Self-routed layer 4 packet network system and method
US20070211623A1 (en) Failure recovery method, network device, and program
US20060245755A1 (en) System and method for shaping traffic in optical light-trails
US10305785B2 (en) Adaptive traffic routing in communication networks
JP5784139B2 (ja) 通信システム
JP2008211567A (ja) トラフィック経路変更方法及びシステム
JP5816960B2 (ja) 通信システム
EP2410700A1 (en) Network communication system, communication apparatus, network cooperation method, and program
JP4407369B2 (ja) 無線ネットワークシステム、無線ネットワークシステムのパケットロス軽減方法、及び、無線通信装置
EP2797264A1 (en) Ring network protection realizing method and system
US7664396B2 (en) 1+1 protection method of services in OBS networks, intersection node apparatus and service protection system
JP5083323B2 (ja) ラベルスイッチングネットワークにおける通信装置
JP4948320B2 (ja) マルチリングrprノード装置
JP2007228282A (ja) 伝送装置、伝送方法、及びプログラム
CN105227896B (zh) 一种在透明模式下视频会议优化技术方法和***
JP2010278845A (ja) パケット無中断伝送システムおよびパケット無中断切替装置並びにパケット無中断切替方法
JP2009194713A (ja) パケット中継システム
US7561800B2 (en) Optical burst switching system and method using duplicate burst transmission
US7016305B1 (en) Method and apparatus for distributing information within a packet switching system
EP2919405B1 (en) Mesh protection method and device
Huang et al. Dynamic routing with preplanned congestion avoidance for survivable optical burst-switched (obs) networks
KR100742505B1 (ko) 단방향 광전송 라우터를 이용한 양방향 통신시스템과 그통신방법
JP2009267822A (ja) 通信装置
JP2008078770A (ja) データ信号転送方法および送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110824