JP2008203704A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008203704A
JP2008203704A JP2007041729A JP2007041729A JP2008203704A JP 2008203704 A JP2008203704 A JP 2008203704A JP 2007041729 A JP2007041729 A JP 2007041729A JP 2007041729 A JP2007041729 A JP 2007041729A JP 2008203704 A JP2008203704 A JP 2008203704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
power supply
image forming
forming apparatus
functional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007041729A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Amahi
秀樹 天日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007041729A priority Critical patent/JP2008203704A/ja
Publication of JP2008203704A publication Critical patent/JP2008203704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 画像形成装置において、使用時間帯や使用機能動作毎に必要な機能部にのみ電源を供給することにより効率よく電力消費を抑えること。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、各機能動作毎に動作必要な機能部にのみ電力供給を供給可能な制御部を有し、各機能動作毎の限定電源供給モードに移行する移行の待機時間及び移行モードの順序を指定時間毎に設定可能とすることにより、使用時間帯に合わせた細かな省電力モードへの設定に対応することが可能となり、結果的にユーザの利便性を損なわずに省電力化が可能となった。
【選択図】図1

Description

画像形成装置において、各機能部の電力供給をユーザの指定で制御可能とすることにより、省電力化可能な画像形成装置に関する。
電子写真方式の画像形成装置では、トナーを熱定着させるため定着部での電力消費が大きいが、印刷要求があってから印刷を素早くできるように定着部を待機状態であってもプレヒートしておく。しかし、連続しての動作が行われないような場合には、省電力のためにプレヒートを行わずに、ユーザの利便性を犠牲にして省電力を図る。
上記のプレヒートの例に限らず、画像形成装置の各機能部への電源供給は、連続して動作が行われる場合には、各機能部に電源を供給し、夜間などあまり使用されない時間帯などには必要最小限の部分にのみ電力を供給する省電力モードとすることにより、ユーザの利便性と省電力を両立させている。
例えば、電力を供給または遮断許容して備えられるユニットの複数を結合して構成した結合装置であって、上記ユニット毎に応じた電力の供給条件または遮断条件を設定し、この設定された条件にしたがって各ユニット毎に個別に電力の供給と遮断を行う電力制御手段を備えて、こまやかな節電機能を持たせることができ、この結果、節電限界を追及した低消費電力の経済的な装置として利用できる方法がある(特許文献1参照)。
しかし、この方法では、あらかじめ結合されたユニット単位においてのみの省電力モードが得られるだけで、画像形成装置においての送信(ファクシミリ送信や電子メール送信)、複写、印刷などの各機能動作毎の装置内デバイス(スキャナ部、印刷部、操作部など)の電力供給をユーザの指定で制御して、消費電力を抑制することができなかった。
特開2000−295768号公報
解決しようとする問題点は、画像形成装置において送信(ファクシミリ送信や電子メール送信)、複写、印刷などの各機能動作毎の装置内デバイス(スキャナ部、印刷部、操作部など)の電力供給をユーザの指定で制御して、消費電力を抑制することができなかった点である。
本発明の画像形成装置は、機能動作毎にその動作に必要な機能部分にのみ電源を供給する複数の異なる限定電源供給モードを持ち、所定の待機時間をカウントするタイマと前記タイマからの信号により、前記機能動作が前記所定の待機時間内に発生したか否かを判断する動作判断部と前記動作判断部が前記機能動作が発生しなかったと判断したとき、次の所定の限定電源供給モードに移行させるモード移行制御部と前記モード移行制御部が移行させる前記限定電源供給モードの移行動作の順序及び前記待機時間を、指定時間毎に設定可能とするモード移行設定部とを備えたことを最も主要な特徴とする。
本発明の画像形成装置は、機能動作毎にその動作に必要な機能部分にのみ電源を供給する複数の異なる限定電源供給モードを持ち、所定の待機時間をカウントするタイマと前記タイマからの信号により、前記機能動作が前記所定の待機時間内に発生したか否かを判断する動作判断部と前記動作判断部が前記機能動作が発生しなかったと判断したとき、次の所定の限定電源供給モードに移行させるモード移行制御部と前記モード移行制御部が移行させる前記限定電源供給モードの移行動作の順序及び前記待機時間を、指定時間毎に設定可能とするモード移行設定部とを備えたことを最も主要な特徴とするため、送信、複写、印刷などの各機能動作毎の装置内デバイスの電力供給をユーザの指定で制御して、消費電力を抑制することが可能となった。
画像形成装置において、送信、複写、印刷などの各機能動作毎の装置内デバイスの電力供給をユーザの指定で制御して、消費電力を抑制することが出来ないという問題点を装置内デバイスへの電源供給を機能動作毎に設定した限定電源供給モードを設け、指定時間帯毎にどの機能動作を優先させた限定電源供給モードを設定するかを定めることにより問題を解決した。
[構成]
図1は、本発明の実施例に係わる画像形成装置のブロック構成図である。
画像形成装置には、図1に示すスキャナ部101、印刷部103、操作部105、記憶装置107、制御部111を有する。また、前記制御部111は、モード移行制御部113、モード移行設定部115、動作判断部117、タイマ119からなる。
スキャナ部101は、スキャナを有し、画像を電子情報として取り込む。
印刷部103は、電子写真方式により印刷を行うための露光部、現像部、定着部などからなり、印刷を行う。印刷部が、電力を一番多く消費する。
操作部105は、表示パネル及び操作キーからなり、画像形成装置の複写やファクシミリ送信などの操作の指示を行うと共に、限定電源供給モードへの移行順序や待機時間の設定を行う。
記憶装置107は、半導体メモリと磁気ディスクから構成され、スキャナ部でスキャンした画像の電子情報を保持したり、ファクシミリ受信した画像データを保持したりすると共に、画像形成装置の機能動作を実現させるプログラムを保持する。
制御部111は、CPU(Central Processing Unit)と周辺制御回路から構成され、画像形成装置全体の制御を行う。また、画像形成装置の各機能部への電源供給の制御を行う。制御部111は、以下の各機能部を有する。
モード移行制御部113は、機能動作毎に設定されている限定電源供給モードを移行させる制御を行う。モードが移行されると、モード移行制御部は、そのモードに対応する機能動作に必要な機能部分(スキャナ部、印刷部、操作部のうちの必要部分)にのみ電源を供給する制御を行う。
また、モード移行制御部113は、ある限定電源供給モードで待機中に、該限定電源供給モードでは電源供給されていない機能部への電源供給が必要な機能動作が発生した場合には、該電源供給が必要な機能部への電源供給をする制御を行う。
モード移行設定部115は、限定電源供給モードが移行する際の、移行順序と移行するまでの待機時間とを指定時間毎に設定する。設定は、あらかじめ代表的動作を初期設定したものを用意しておき、ユーザがその中から選択することとしても良いし、またユーザが設定を行うこととしてもよい。
動作判断部117は、画像形成装置がある限定電源供給モードから他の限定電源供給モードに移行する際の判断を行う。ある限定電源供給モード状態から所定の待機時間内に機能動作が発生しなかった場合には、次の限定電源供給モードに移行すると判断する。
タイマ119は、前記動作判断部が判断する際の待機時間をカウントする。
[省電力モードへの移行動作]
複写機の各機能動作において、送信(ファクシミリ送信や電子メール送信)で使用するデバイスは図1に示すスキャナ部101、操作部105となり印刷部103は使用しない。また、コピー(複写)では、スキャナ部101、印刷部103、操作部105を使用する。プリンタ(印刷)では印刷部103のみの使用となる。
ユーザはあらかじめ、優先機能、時間帯そして待機時間(モード移行への間隔)を設定できる。そして、その組み合わせにより電力供給を停止させるデバイスの種類を自動で選択してスリープ状態(限定電源供給モード)に入る。
例えば、以下の設定をしたとする。
待機時間:5分と設定し、
指定時間帯を以下のようにする
(1)08:00−18:00(日中時間)優先順位:1.印刷、2.複写、3.送信
(2)18:00−20:00(残業時間)優先順位:1.送信、2.複写、3.印刷
(3)20:00−08:00(深夜時間)優先順位:1.なし、2.なし、3.なし
(1)においては、8:00からユーザが操作しない状態が5分経過した場合、送信機能が必要でないと判断される。さらに5分経過した場合、送信、複写機能が必要でないと判断され、スキャナ部、操作部の電力供給を停止する。その後、さらに5分経過すると印刷部の電力供給を停止し、完全なスリープ状態に入る。
一方、(2)の18:00−20:00の間でユーザが操作しない状態が5分経過した場合、印刷機能が必要でないと判断される。さらに5分経過した場合、複写機能が必要ないと判断され、ここで印刷部の電力供給を停止する。その後、さらに5分経過するとスキャナ部、操作部の電力供給を停止し、完全なスリープ状態に入る。
また、(3)の20:00−08:00の設定のように、機能の優先順位を何も設定していない場合は、5分経過したら、すべての電力供給を停止し、完全なスリープ状態に入る。
[フローチャート]
図2のフローチャートを用いて動作の流れについて説明する。
S11:制御部は、限定電源供給モードへの移行が可能かどうかを画像形成装置の設定状態から判断する。移行不可であれば省電力モードに移行することなく動作を終了する。移行可であれば動作をS13に移行する。
S13:制御部は、ユーザが指定した各限定電源供給モード移行への指定時間、優先機能順位、待機時間を参照する。
S15:制御部は、S13で参照した情報より優先機能に合わせた電力停止するデバイスの決定を行う。
S17:S13で指定した電力供給停止デバイスへの電力停止を行う。
S19:指定時間内の指定順序の先頭の限定電力供給モードに移行する。
S21:設定された限定電力供給モードにおいて、指定した待機時間の間、機能動作が無いかどうかを判断し、機能動作が無かった場合には、モード移行可と判断して動作をS23に移行する。移行不可の場合は、移行可の条件が揃うまでS21でループを繰り返す。
S23:現在の設定状態を参照する。
S25:S23で参照した状態を元に所定のデバイスへの電力の停止を行う。
S27:限定電源供給モードに移行する。その後S21に動作を移し、次の限定電源供給モードに移行するかどうかについて判断を行う。
[実施例の効果]
本発明実施例の画像形成装置は、日中時間、残業時間、深夜時間などの指定時間帯ごとに、その時間帯に使用頻度の多いと思われる機能部分については、優先的に電源を供給し、指定の待機時間機能動作の使用が無かった場合には、次の限定電源供給モードに移行する方法によって、ユーザが画像形成装置の迅速な応答と、消費電力の抑制という二つの目的を細かな設定により両立させることを可能とした。
[その他]
本実施例においては、日中時間、残業時間、深夜時間の三区分としたが、これに曜日や祝日か否かなどの条件を加えることにより、休日時間などの新しい区分を設定するようにしても良い。
モード移行制御部が移行させるモードとして、限定的に電源を供給させるモードではなく、すべての機能部に電源を供給する正常モードを設けても良い。
画像形成装置の機能ブロック図である(実施例1)。 画像形成装置の動作のフローチャートである(実施例1)。
符号の説明
101 スキャナ部
103 印刷部
105 操作部
107 記憶装置
111 制御部
113 モード移行制御部
115 モード移行設定部
117 動作判断部
119 タイマ

Claims (4)

  1. 機能動作毎にその動作に必要な機能部分にのみ電源を供給する複数の異なる限定電源供給モードを持ち、
    所定の待機時間をカウントするタイマと、
    前記タイマからの信号により、前記機能動作が前記所定の待機時間内に発生したか否かを判断する動作判断部と、
    前記動作判断部が前記機能動作が発生しなかったと判断したとき、次の所定の限定電源供給モードに移行させるモード移行制御部と、
    前記モード移行制御部が移行させる前記限定電源供給モードの移行動作の順序及び前記待機時間を、指定時間毎に設定可能とするモード移行設定部とを備えた
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1の画像形成装置であって、
    前記モード移行制御部は、前記限定電源供給モード中に前記限定電源供給モードに指定された機能動作に必要な機能部以外への電源供給が必要とされる機能動作の要求が有った場合には、該機能動作に必要な機能部に電源を供給して該機能動作を実行可能とさせる
    ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1または2の画像形成装置であって、
    前記機能動作毎の前記限定電源供給モードが、印刷モード、複写モード、送信モード、及び待機モードを含む
    ことを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1から3のいずれかの画像形成装置であって、
    前記指定時間毎の指定時間が、日中時間、残業時間、深夜時間である
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2007041729A 2007-02-22 2007-02-22 画像形成装置 Pending JP2008203704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007041729A JP2008203704A (ja) 2007-02-22 2007-02-22 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007041729A JP2008203704A (ja) 2007-02-22 2007-02-22 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008203704A true JP2008203704A (ja) 2008-09-04

Family

ID=39781245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007041729A Pending JP2008203704A (ja) 2007-02-22 2007-02-22 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008203704A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010225060A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 電力制御装置および電力制御システムおよび電力制御プログラム
JP2013073318A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Seiko Epson Corp 媒体処理装置、及び、媒体処理装置の制御方法
US8891095B2 (en) 2010-06-10 2014-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming system and image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010225060A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 電力制御装置および電力制御システムおよび電力制御プログラム
US8891095B2 (en) 2010-06-10 2014-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming system and image forming apparatus
JP2013073318A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Seiko Epson Corp 媒体処理装置、及び、媒体処理装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4459150B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP5216540B2 (ja) 画像形成装置
JP2007334304A (ja) 画像形成装置の省電力制御方法及び画像形成装置
JP2007090779A (ja) 画像形成装置
US20130148151A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and program
JP2009271413A (ja) 画像形成装置
JP5683781B2 (ja) 省電力モードの制御方法及びシステム
JP2016177592A (ja) 省電力機能を有する電子機器
JP4654788B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
JP2004248047A (ja) 画像形成装置及び電子装置
JP2008203704A (ja) 画像形成装置
JP2006201271A (ja) 画像形成装置
JP2006106335A (ja) 画像形成装置
JP2010197632A (ja) 画像形成装置
JP2017177456A (ja) 画像形成装置の電力制御方法
JP5796374B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2009271412A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP2005115478A (ja) 制御システム
JP2009063713A (ja) 画像形成装置
US20100328699A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium storing control program
JP2006187987A (ja) 電力制御方式
JP2013168900A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP6410634B2 (ja) 省電力機能を有する電子機器
JP2018197870A (ja) 画像形成装置及び該装置の起動方法
JP2011056847A (ja) 画像形成装置