JP2008192354A - ランプ構造体 - Google Patents

ランプ構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008192354A
JP2008192354A JP2007023016A JP2007023016A JP2008192354A JP 2008192354 A JP2008192354 A JP 2008192354A JP 2007023016 A JP2007023016 A JP 2007023016A JP 2007023016 A JP2007023016 A JP 2007023016A JP 2008192354 A JP2008192354 A JP 2008192354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lamp
led
light source
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007023016A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Ishikawa
彰彦 石川
Shinya Watanabe
紳也 渡辺
Hiroki Tsuge
浩樹 柘植
Chiharu Totani
千春 戸谷
Akihiro Misawa
明弘 三沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007023016A priority Critical patent/JP2008192354A/ja
Publication of JP2008192354A publication Critical patent/JP2008192354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/30Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors
    • F21S43/31Optical layout thereof
    • F21S43/315Optical layout thereof using total internal reflection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/40Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the combination of reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】光源の光を特定の部位に集めて射出可能なランプ構造体を得る。
【解決手段】LED光源36、38と、このLED光源36、38の光を所定方向に導く導光部材30、32との間に、集光部材48、50が配置され、LED光源36、38と集光部材48、50とで、それぞれ光源部材40、42が構成されている。集光部材48、50によってLED光源36、38の光を集光することができる。集光された光は、さらに導光部材30、32によって所定の方向に導いて射出される。
【選択図】図2

Description

本発明は、自動車等に適用されるランプ構造体に関する。
自動車等に適用されるランプとして、特許文献1には、透光性樹脂から形成された長尺体の両端にLEDを配置し、長尺体に形成したプリズム部によって光を直角方向に反射して、光を射出するようにした照明具が記載されている。
ところで、ランプ構造体の種類によっては、特定の部位から集中的に光を射出させたい場合があるが、特許文献1の構成では、光が反射面から全体に均一に射出されるため。特定部位から射出することができない。
特開2006−190622号公報
本発明は上記事実を考慮し、光源の光を特定の部位に集めて射出可能なランプ構造体を得ることを課題とする。
請求項1に記載の発明では、一又は複数の光源と、光透過性を有し前記光源からの光を所定方向に導く導光部材と、前記光源と前記導光部材の間に配置され光源からの光を集光する集光部材と、を有することを特徴とする。
本発明では、光源と導光部材の間に集光部材が配置されている。このため、光源からの光は、まず集光部材によって集光され、その後、集光された光は導光部材で所定方向に導かれて射出される。このように、本発明では、光をランプ構造体の特定の部位に集めて射出させることができる。
請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の発明において、単一の前記集光部材に対し複数の前記光源が備えられ、前記集光部材に、複数の前記光源からの光を分離する分離部材、が設けられていることを特徴とする。
したがって、複数の光源からの光を、単一の集光部材で集光でき、光源のそれぞれに対応して集光部材を設けたものと比較して、集光部材が少なくて済む。
また、集光部材には分離部材が設けられているので、複数の光源からの光が不用意に交じり合うことが抑制される。
請求項3に記載の発明では、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記集光部材の光射出側の面が、前記導光部材に密着されていることを特徴とする。
このため、集光部材の光射出側の面と導光部材との間に異物が侵入することが防止され、光の集光状態を確実に維持可能となる。
本発明は上記構成としたので、光源の光を特定の部位に集めて射出できる。
図1には、本発明の第1実施形態に係るランプ構造体の一例であるリアコンビネーションランプ22を備えた車両12が示されている。また、図2には、このリアコンビネーションランプ22が、図1のII−II線断面にて示されている。各図面において、車両前方を矢印FRで、車両後方を矢印REで、車幅方向内側を矢印INで、上方を矢印UPでそれぞれ示すこととする。
図1に示すように、車両12を構成する車体14の後端部には、ラゲージルームの蓋であるバックドア16が開閉可能に設けられている。車体14には、このバックドア16の両側の位置に、一対のリアコンビネーションランプ22が設けられている。本実施形態では一例として、下方に位置するリアターンシグナルランプ26と、上方に位置するテール・ストップランプ28とを備えたリアコンビネーションランプ22を挙げているが、リアコンビネーションランプを構成するランプの種類はこれに限定されない。また、3種以上のランプによってリアコンビネーションランプが構成されていてもよい。以下では、リアターンシグナルランプ26とテール・ストップランプ28とを特に区別する必要がない場合は、単にランプ24として説明する。
図2に詳細に示すように、リアコンビネーションランプ22は、下方に位置する導光部材30と、上方に位置する導光部材32とを備えており、これら導光部材30、32が、接続部34によって接続されて、ランプ本体を構成している。ランプ構成体は、取付用ハウジング46によって、車体14に取り付けられている。
導光部材30、32と接続部34とは、透明樹脂やガラスのような透明体によって一体成形されていることが好ましいが、別体として形成した導光部材30、32を透明体からなる接続部34で接続してもよい。導光部材30、32と接続部34とを接続する方法としては、接着、溶着、螺子止めなどがある。導光部材30、32と接続部34とは無色透明であってもよく、有色透明であってもよい。本実施形態のように、リアターンシグナルランプ26とテール・ストップランプ28とを備えた構成とするときは、下側の導光部材30はオレンジ色に、上側の導光部材32は赤色に着色されていることが好ましい。透明樹脂としてはアクリル樹脂やポリカーボネート樹脂、耐熱性ポリスチレン樹脂など、有機ガラスとして通常に使用される樹脂が挙げられる。いずれの構成においても、導光部材30、32は、LED光源36、38から射出される光を所定方向に導く厚肉のレンズとしての作用を有している。
導光部材30には、一又は複数(本実施形態では1つ)の光源部材40が取り付けられている。同様に、導光部材32にも、一又は複数(本実施形態では2つ)の光源部材42が取り付けられている。そして、導光部材30と光源部材40とでリアターンシグナルランプ26が構成され、導光部材32と光源部材42とでテール・ストップランプ28が構成されている。
図5にも詳細に示すように、光源部材40は、導光部材30に接触配置される集光部材48と、この集光部材48に埋め込まれて装着されるLED光源36によって構成されている。同様に、光源部材42は、導光部材32に接触配置される集光部材50と、この集光部材50に埋め込まれて装着されるLED光源38によって構成されている。なお、図5では便宜上、光源部材40のみを採り上げるが、光源部材42についても同様の構成とされる。
図3及び図4に示すように、LED光源36、38は、リアコンビネーションランプ22のソケット(図示省略)に着脱自在に装着されるハウジング52を有している。このハウジング52はシングル球タイプとされており、従来使用されているフィラメントバルブ用のソケット(図示省略)に装着可能となっている。
図4に示すように、LED光源36、38のハウジング52は、中央部が車両前方に向かって円柱状に突出した円板状に形成されている。ハウジング52の下面52Aには+端子54が突出され、側面52Bには−端子56が突出形成されている。また、ハウジング52の上端には円板状の上面52Cが形成されている。なお、本実施形態では、図4に示すように、上面52Cに9個の高輝度LED58が配設されているが、高輝度LED58の個数は9個には限定されない。ハウジング52は、その上面52Cにおいて、上端が半球状、又はドーム状に形成されたランプケース60によって覆われている。ランプケース60は耐熱透明樹脂で構成されている。
ランプケース60は無色透明であってもよく、有色透明であってもよいが、特に、LED光源36、38が配設される導光部材30、32が有色透明のときは、ランプケース60は無色透明が好ましく、高輝度LED58は白色LEDが好ましい。
一方、LED光源36、38が配設される導光部材30、32が無色透明のときは、ランプケース60は無色透明であっても有色透明であってもよいが、ランプケース60が無色透明のときは、高輝度LED58は、LED光源36においてはオレンジ色の光を放出する橙色LEDであることが好ましく、LED光源38においては赤色光を放出する赤色LEDであることが好ましい。なお、LED光源38においては、高輝度LED58として橙色LEDを使用する代わりに、赤色LEDと緑色LEDとを組合せ、全体としてオレンジ色に光るようにしてもよい。ランプケース60は、従来使用されているフィラメントバルブ用のランプケースと同形状であっても良い。
ランプケース60の内部には、複数の透明球62が複数(本実施形態では13個)配設されている。これらの透明球62は球状の耐熱透明樹脂で構成されており、高輝度LED58から照射された光を拡散するようになっている。透明球62は無色透明であってもよく、有色透明であってもよいが、透明球62が有色透明のときは、ランプケース60が有色透明のときはランプケース60の色と、高輝度LED58が橙色LEDまたは赤色LEDのときは高輝度LED58からの光の色と同系統の色彩に着色されていることが好ましい。
なお、LED光源36、38のランプケース60の内部に充填する透明球62の数が少なすぎると、LED光源36、38からの光の発散範囲、即ち、光照射範囲が、従来使用されているフィラメントバルブと比べ狭くなり、透明球62の数が多すぎると、LED光源36、38からの光の発散量、即ち、光量が低下する。このため、使用する耐熱透明樹脂の屈折率及び透過率を考慮して、所望の光照射範囲と光量が得られる数になるように、ランプケース60の容積に対する透明球62の大きさが設定されている。したがって、透明球62の個数もまた13個には限定されない。
LED光源36、38には、光の射出方向(図2に矢印L2で示す)と反対側に、放熱部材44(ヒートシンク)が一体的に備えられている。放熱部材44には、平板状に形成された複数の放熱フィン44Fが平行に配置されており、LED光源36、38の熱を放熱することができるようになっている。
集光部材48、50は、LED光源36、38からの光を透過させるように、透明樹脂やガラスのような透明体で構成されており、導光部材30、32に密着(面接触)して配置される平面部64と、この平面部64の反対側で湾曲する湾曲面部66とを有している。湾曲面部66には、鏡面処理や金属粉の蒸着処理等の表面処理が施されて、透明体内で光を反射させる。これに対し、平面部64にはこのような表面処理が施されておらず、透明体内に光が平面部64から射出される。平面部64は、本発明における「光射出側の面」となっている。
図5にも詳細に示すように、湾曲面部66は放物面の一部を成す形状とされており、LED光源36、38はいずれも、湾曲面部66の焦点の位置に配置されている。したがって、LED光源36、38からの光の一部は、図5に矢印L3で示すように、湾曲面部66で反射されて平行光に集光され、平面部64から集光部材48、50の外部に射出される。
ここで、図2に示すように、リアターンシグナルランプ26を構成しているLED光源36(光源部材40)は、光が斜め下方に射出される向きに配設されており、この光の方向が、導光部材30の反射面30Rによって略水平方向へと変えられて外部に射出される。また、テール・ストップランプ28を構成しているLED光源38(光源部材42)は、光が斜め上方に射出される向きに配置されており、この光の方向が、同じく導光部材32の反射面32Rによって略水平方向に変えられて外部に射出される。
次に、本実施形態に係るリアコンビネーションランプ22の作用について説明する。
LED光源36、38のハウジング52の上面52Cに配設された複数個の高輝度LED58から照射された光(図3において矢印L1で示す)は、透明球62により拡散された後、ランプケース60を通して、集光部材48、50の内部を透過する。
この光は集光部材48、50の湾曲面部66によって反射されて平行光とされる。そして、平面部64から導光部材30、32の内部に向かって放射される。さらにこの光は、図2に矢印L4で示すように、導光部材30、32の反射面30R、32Rによって反射され、リアコンビネーションランプ22から略水平方向に射出される。また、LED光源36、38の熱は、それぞれ対応する放熱部材44によって放熱される。
このように、本実施形態のリアコンビネーションランプ22では、LED光源36、38と導光部材30、32の間に集光部材48、50を配置しているので、LED光源36、38の光を集光して、平行光とすることができる。すなわち、このような集光部材48、50を有さない構成と比較して、光をリアコンビネーションランプ22の特定の部位に集めて、その部位から射出させることが可能になる。
また、本実施形態では、集光部材48、50の平面部64を、対応する導光部材30、32に面接触させて配置しており、これらの間に隙間が生じていない。したがって、これらの間にゴミや埃等の異物が侵入することはない。さらに、平面部64や、導光部材30、32の平面部64と対向部分が水分付着によって曇ることもない。これらにより、集光部材48から導光部材30、32へと照射される光の不用意な拡散を抑制できる。
図6には、本発明の第二実施形態のリアコンビネーションランプ72が示されている。また、図7には、このリアコンビネーションランプ72を構成する光源部材74が拡大して示されている。なお、図7では便宜上、光源部材74のみを採り上げるが、光源部材76についても同様の構成とされる。また、第二実施形態において第一実施形態と同一の構成要素、部材等については同一符号を付して、その詳細な説明を省略する。
第二実施形態の光源部材74では、1つの集光部材78に対し、複数(本実施形態では2つ)のLED光源82A、82Bが備えられている。同様に、1つの集光部材80に対しても、複数(本実施形態では2つ)のLED光源83A、83Bが備えられている。また、集光部材78には、LED光源82A、82Bのそれぞれに対応した湾曲面部84A、84Bが形成されている。湾曲面部84A、84Bはいずれも、第一実施形態と同様に放物面の一部を成す形状とされ、それぞれの焦点の位置に、LED光源82A、82Bが配置されている。同様に、集光部材80にも、放物面の一部を成す形状の湾曲面部85A、85Bが形成され、それぞれの焦点の位置に、LED光源83A、83Bが配置されている。
また、図7に詳細に示すように、第二実施形態では第一実施形態と異なり、2つのLED光源82A、82Bの間に位置となるように、集光部材78内に溝88が形成されている。溝88内には、光吸収率の高い色の材料(たとえば黒色の金属粉)が付着されており、遮光部材86が構成されている。LED光源82A、82Bの光は遮光部材86に当たると吸収されるため、互いの光が交じり合うことなく射出されるようになっている。
このような構成とされた第二実施形態のリアコンビネーションランプ72においても、第一実施形態のリアコンビネーションランプ22と同様の作用効果を奏する。加えて第二実施形態では、上記したように、1つの光源部材74が2つのLED光源82A、82Bを有しており、しかも、これら2つの光源からの光が交じり合わないようになっている。したがって、1つの光源部材74を用いて、異なる色の光を射出することができる。複数のLED光源に対して集光部材78が1つで済むので、LED光源のそれぞれに対応して集光部材を設けたものと比較して、集光部材が少なくなる。
なお、上記では、集光部材によって集光するための湾曲面部の具体的形状として、放物面とされているものを挙げたが、完全な放物面でない構成であっても、集光可能であればよい。すなわち、湾曲面部によって反射された光が、厳密に平行ではなく、僅かに収束したり、拡散したりされるような曲面形状であってもよい。
また、上記では、本発明のランプ構造体として、車両12(車体14)の後端部に配置されたリアコンビネーションランプを挙げたが、ランプ構造体はこれに限定されない。たとえば、車両の前端部に設けられたコンビネーションランプ(この場合には、一例としてヘッドランプとフォグランプとが一体化されたものを挙げることができる)であってもよい。
ランプ構造体を構成するランプの数や配列方向も特に限定されず、たとえば、車幅方向や車両伝後方向に複数のランプが配列されたランプ構造体や、単一のランプのみで構成されたランプ構造体でもよい。
本発明に用いられるランプとしてもLED光源に限定されず、白熱電球等の一般的な電球であってもよい。
本発明の第一実施形態のリアコンビネーションランプを備えた車両を斜め後方から見た状態で示す斜視図である。 本発明の第一実施形態のリアコンビネーションランプを示す図1のII−II線断面図である。 本発明のリアコンビネーションランプに用いられるLED光源を示す断面図である。 本発明のリアコンビネーションランプに用いられるLED光源を示す平面図である。 本発明の第一実施形態のリアコンビネーションランプに用いられる光源部材を示す断面図である。 本発明の第二実施形態のリアコンビネーションランプを示す図2と同様の断面で示す断面図である。 本発明の第二実施形態のリアコンビネーションランプに用いられる光源部材を示す断面図である。
符号の説明
12 車両
14 車体
16 バックドア
22 リアコンビネーションランプ
24 ランプ
26 リアターンシグナルランプ
28 テール・ストップランプ
30 導光部材
30R 反射面
32 導光部材
32R 反射面
34 接続部
36 LED光源
38 LED光源
40 光源部材
42 光源部材
44 放熱部材
44F 放熱フィン
46 取付用ハウジング
48 集光部材
50 集光部材
52 ハウジング
52A 下面
52B 側面
52C 上面
54 +端子
56 −端子
58 高輝度LED
60 ランプケース
62 透明球
64 平面部
66 湾曲面部
72 リアコンビネーションランプ
74 光源部材
76 光源部材
78 集光部材
82A LED光源
84A 湾曲面部
86 遮光部材(分離部材)
88 溝

Claims (3)

  1. 一又は複数の光源と、
    光透過性を有し前記光源からの光を所定方向に導く導光部材と、
    前記光源と前記導光部材の間に配置され光源からの光を集光する集光部材と、
    を有することを特徴とするランプ構造体。
  2. 単一の前記集光部材に対し複数の前記光源が備えられ、
    前記集光部材に、複数の前記光源からの光を分離する分離部材、が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のランプ構造体。
  3. 前記集光部材の光射出側の面が、前記導光部材に密着されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のランプ構造体。
JP2007023016A 2007-02-01 2007-02-01 ランプ構造体 Pending JP2008192354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007023016A JP2008192354A (ja) 2007-02-01 2007-02-01 ランプ構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007023016A JP2008192354A (ja) 2007-02-01 2007-02-01 ランプ構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008192354A true JP2008192354A (ja) 2008-08-21

Family

ID=39752271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007023016A Pending JP2008192354A (ja) 2007-02-01 2007-02-01 ランプ構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008192354A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017183287A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP2021097013A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 トヨタ自動車株式会社 車両用灯具
WO2021151404A1 (de) * 2020-01-31 2021-08-05 Škoda Auto, A.S. Lichtleitender kühlergrill
WO2022025181A1 (ja) * 2020-07-31 2022-02-03 市光工業株式会社 車両用導光部材、車両用灯具
WO2023099363A1 (en) * 2021-11-30 2023-06-08 Valeo Vision Light guide element, lighting device and vehicle
US11946611B2 (en) 2020-05-25 2024-04-02 Valeo Vision Luminous device with light leakage prevention

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023826U (ja) * 1983-07-26 1985-02-18 スタンレー電気株式会社 インナ−レンズの取付構造
JPS60107501U (ja) * 1983-12-23 1985-07-22 スタンレー電気株式会社 インナ−レンズの取付構造
JPS60109204U (ja) * 1983-12-27 1985-07-24 スタンレー電気株式会社 自動車用灯具
JPS61181002A (ja) * 1985-02-05 1986-08-13 株式会社小糸製作所 照明装置
JPS62229701A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 株式会社小糸製作所 車輛用灯具
JPS6363902U (ja) * 1986-10-15 1988-04-27
JPH03124507U (ja) * 1990-03-30 1991-12-17
JPH0474803U (ja) * 1990-11-07 1992-06-30
JP2004103503A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Ichikoh Ind Ltd 導光体及びこの導光体を有する車両用灯具
JP2006072874A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Matsushita Electric Works Ltd 信号灯

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023826U (ja) * 1983-07-26 1985-02-18 スタンレー電気株式会社 インナ−レンズの取付構造
JPS60107501U (ja) * 1983-12-23 1985-07-22 スタンレー電気株式会社 インナ−レンズの取付構造
JPS60109204U (ja) * 1983-12-27 1985-07-24 スタンレー電気株式会社 自動車用灯具
JPS61181002A (ja) * 1985-02-05 1986-08-13 株式会社小糸製作所 照明装置
JPS62229701A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 株式会社小糸製作所 車輛用灯具
JPS6363902U (ja) * 1986-10-15 1988-04-27
JPH03124507U (ja) * 1990-03-30 1991-12-17
JPH0474803U (ja) * 1990-11-07 1992-06-30
JP2004103503A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Ichikoh Ind Ltd 導光体及びこの導光体を有する車両用灯具
JP2006072874A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Matsushita Electric Works Ltd 信号灯

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017183287A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP2021097013A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 トヨタ自動車株式会社 車両用灯具
JP7401289B2 (ja) 2019-12-19 2023-12-19 トヨタ自動車株式会社 車両用灯具
WO2021151404A1 (de) * 2020-01-31 2021-08-05 Škoda Auto, A.S. Lichtleitender kühlergrill
US11946611B2 (en) 2020-05-25 2024-04-02 Valeo Vision Luminous device with light leakage prevention
WO2022025181A1 (ja) * 2020-07-31 2022-02-03 市光工業株式会社 車両用導光部材、車両用灯具
US20230288041A1 (en) * 2020-07-31 2023-09-14 Ichikoh Industries, Ltd. Vehicular light guide member, and vehicle lamp fitting
US11965635B2 (en) 2020-07-31 2024-04-23 Ichikoh Industries, Ltd. Vehicular light guide member, and vehicle lamp fitting
JP7491130B2 (ja) 2020-07-31 2024-05-28 市光工業株式会社 車両用導光部材、車両用灯具
WO2023099363A1 (en) * 2021-11-30 2023-06-08 Valeo Vision Light guide element, lighting device and vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3255337B1 (en) A lighting device, corresponding lamp and method
JP4311371B2 (ja) 車両用灯具
US7635206B2 (en) Light emitting diode lighting device having a lens connected to a hood
US20170016586A1 (en) Light source module and vehicle lamp
US6986594B2 (en) Lighting device for motor vehicles
JP5563209B2 (ja) 灯具
US10436408B2 (en) Lighting device, corresponding lamp and method
JP2009199938A (ja) 車両用前照灯
JP2013152813A (ja) 車両用前照灯及び導光レンズ
JP6304938B2 (ja) 照明装置および広配光レンズ
US10253941B2 (en) Lighting device, corresponding lamp and method
JP2007324002A (ja) 車両用灯具
JP2008146948A (ja) 車両用灯具
JP2008192354A (ja) ランプ構造体
JP5379642B2 (ja) 車両用灯具
US20150070929A1 (en) Lighting device having a reflector, lens, and aperture
JP2011108413A (ja) 車両用灯具
JP4557991B2 (ja) ランプ構造体
JP2007123028A (ja) 車両用灯具
JP2006339008A (ja) 車両用灯具
JP2011108412A (ja) 車両用灯具
CN106322268B (zh) 车辆、灯具***及其灯具装置
JPS61181002A (ja) 照明装置
JP5563210B2 (ja) 灯具
JP2010170983A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110105