JP2008187479A - データ管理サーバ、データ管理方法およびプログラム - Google Patents

データ管理サーバ、データ管理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008187479A
JP2008187479A JP2007019666A JP2007019666A JP2008187479A JP 2008187479 A JP2008187479 A JP 2008187479A JP 2007019666 A JP2007019666 A JP 2007019666A JP 2007019666 A JP2007019666 A JP 2007019666A JP 2008187479 A JP2008187479 A JP 2008187479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
matching
communication terminal
stored
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007019666A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihisa Tode
俊久 戸出
Yoshihiro Sato
佳浩 佐藤
Ayuki Kunimitsu
歩規 国光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2007019666A priority Critical patent/JP2008187479A/ja
Publication of JP2008187479A publication Critical patent/JP2008187479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】携帯端末の正規の使用者以外の者の操作によって、サーバ側に保存していたアドレス帳が消去される可能性があるという課題がある。
【解決手段】携帯通信端末からの要求に応じてデータを格納するデータ格納部と、データ格納部に格納されたデータを修正するデータ更新部と、データ格納部に格納されているデータと携帯通信端末に保存されているデータとの整合の許否を保守通信端末から受け付けて記憶する整合許否記憶部と、当該携帯通信端末から整合要求を受信した場合に、整合許否記憶部に整合を許す旨の情報が記憶されているときは、データ格納部に格納されているデータと携帯通信端末に保存されているデータとを整合させる一方、整合許否記憶部に整合を許さない旨の情報が記憶されているときは、データ格納部に格納されているデータと携帯通信端末に保存されているデータとを整合させないデータ整合部とを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、データ管理サーバ、データ管理方法およびプログラムに関する。本発明は、携帯通信端末に保存され使用されるデータを管理するデータ管理サーバ、データ管理方法およびプログラムに関する。
無線通信により一部の機能をロックする携帯端末が知られている(例えば、特許文献1参照。)。また、携帯端末の操作によって携帯端末のアドレス帳を保存するサーバが知られている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2006−261990号公報 特開2006−203512号公報
しかしながら、携帯端末の電源が入っていない場合、携帯端末が圏外にある場合には、アドレス帳を管理する機能をロックすることができない。よって、携帯端末の正規の使用者以外の者の操作によって、サーバ側に保存していたアドレス帳が消去される可能性があるという課題がある。
上記課題を解決するために、本発明の一の形態においては、携帯通信端末に保存され使用されるデータを格納するデータ管理サーバであって、携帯通信端末からの要求に応じてデータを格納するデータ格納部と、データを保守する保守通信端末からの要求に応じてデータ格納部に格納されたデータを追加、変更または削除するデータ更新部と、データ格納部に格納されているデータと携帯通信端末に保存されているデータとの整合の許否を保守通信端末から受け付けて記憶する整合許否記憶部と、当該携帯通信端末から整合を要求する整合要求を受信した場合に、整合許否記憶部に整合を許す旨の情報が記憶されているときは、データ格納部に格納されているデータと携帯通信端末に保存されているデータとを整合させる一方、整合許否記憶部に整合を許さない旨の情報が記憶されているときは、データ格納部に格納されているデータと携帯通信端末に保存されているデータとを整合させないデータ整合部とを備える。これにより、サーバにバックアップとして保存していたデータの消去を防止することができる。例えば、紛失または盗難された携帯通信端末内のデータが拾得者または盗難者により消去された場合であっても、消去後の内容をサーバに反映させる整合要求をサーバ側で拒否するので、サーバに保存していたデータの消去を防止することができる。さらに、携帯通信端末の通信機能は制限されないので、拾得者または盗難者への連絡手段を維持、確保することができる。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、データ管理システム10の一例を模式的に示す。データ管理システム10は、携帯通信端末20とデータ管理サーバ30を備える。携帯通信端末20は、ディスプレイ22および操作パネル24を備える。携帯通信端末20は、個人、店舗、サービスの提供者などの通信相手に関するすデータ(以下、「連絡先データ」という。)を登録すべき旨のユーザからの入力を、ディスプレイ22および操作パネル24を介して受け付けてアドレス帳に記憶する。連絡先データは、通信相手の名前、電話番号、メールアドレスなどを含む。携帯通信端末20は、無線アクセスネットワークおよびコアネットワークを介して、他の携帯通信端末700と通信し、さらに公衆回線網を介して固定電話機710と通信する。携帯通信端末20は、アドレス帳に登録された連絡先データを利用して、他の携帯通信端末700等と通信してもよい。なお、携帯通信端末20は、他の携帯通信端末700等に加え、非図示のWebサーバ等と通信してもよい。
データ管理サーバ30は、インターネット上に存在し、携帯通信端末20から無線アクセスネットワーク、コアネットワークを介してアクセスされる。データ管理サーバ30は、携帯通信端末20からの要求に応じて、携帯通信端末20のアドレス帳に記録された連絡先データを格納する。
パーソナルコンピュータ40は、保守通信端末の一例であって、データ管理サーバ30にアクセスして、データ管理サーバ30に格納された連絡先データを追加、変更または削除(以下、追加、変更または削除を「修正」という。)する。例えば、パーソナルコンピュータ40は、データ管理サーバ30に格納された連絡先データの修正の要求を受け付ける修正画面を表示し、修正画面を介して受け付けた修正の要求に応じて、データ管理サーバ30に格納された連絡先データを保守する。なお、データ管理サーバ30は、サービスノードとしてコアネットワーク上に存在してもよい。この場合、パーソナルコンピュータ40はゲートウェイを介してデータ管理サーバ30にアクセスする。
図2は、携帯通信端末20のブロック図の一例を示す。図3は、データ管理サーバ30のブロック図の一例を示す。携帯通信端末20は、図2に示すように、端末データ格納部200、端末データ整合部210、端末データ更新部220および通信部250を備える。データ管理サーバ30は、図3に示すように、サーバデータ格納部300、サーバデータ整合部310、サーバデータ更新部320および整合許否記憶部340を備える。
端末データ格納部200は、アドレス帳として連絡先データを格納する。通信部250は、連絡先データを受け付ける。具体的には、通信部250は、端末データ格納部200に格納された一又は複数の連絡先データをディスプレイ22に表示し、表示された連絡先データのうち操作パネル24により指定された一の連絡先データを受け付ける。また、通信部250は、端末データ格納部200に格納された連絡先データにかえて、操作パネル24により入力された連絡先データを受け付けてもよい。通信部250は、受け付けた連絡先データにより特定される端末等と通信する。
端末データ更新部220は、ディスプレイ22および操作パネル24を介してユーザから受け付けた要求に応じて、端末データ格納部200に格納された連絡先データを修正する。例えば、端末データ更新部220は、端末データ格納部200に格納された連絡先データの修正の要求を受け付ける修正画面をディスプレイ22に表示し、修正画面を介して受け付けた修正の要求に応じて、端末データ格納部200に格納された連絡先データを修正する。また、端末データ更新部220は、端末データ格納部200に格納された連絡先データを、上記要求に応じて修正した履歴である端末履歴情報を生成する。端末データ更新部220は、生成した端末履歴情報を端末データ格納部200に格納する。なお、端末履歴情報は、修正したデータを特定する情報および修正したデータ毎の修正日時を含む。
端末データ整合部210は、ディスプレイ22および操作パネル24を介して、端末データ格納部200に格納された連絡先データとサーバデータ格納部300に格納された連絡先データとを整合すべき旨の入力を受け付ける。端末データ整合部210は、操作パネル24等を介して整合すべき旨の入力を受け付けた場合には、端末データ格納部200に格納されている連絡先データとサーバデータ格納部300に格納されている連絡先データとを整合させる。例えば、端末データ整合部210は、端末データ格納部200に格納された連絡先データとサーバデータ格納部300に格納された連絡先データとの整合を要求する整合要求をサーバデータ整合部310に送信することにより、後述のように、データ管理サーバ30に、サーバデータ格納部300に格納された連絡先データと端末データ格納部200に格納された連絡先データとを整合させる。
端末データ整合部210は、整合すべき旨の都度の入力に加え、都度の入力なしに所定の時間に整合させる設定(以下、「タイマ設定」という。)の入力を受け付ける。端末データ整合部210は、タイマ設定の日時になった場合、都度の入力を受け付けた場合と同様に、整合要求を送信する。
また、端末データ整合部210は、端末データ格納部200に格納された端末履歴情報を送信すべき旨の要求をサーバデータ整合部310から受信した場合には、サーバデータ整合部310に端末履歴情報を送信する。また、端末データ整合部210は、サーバデータ整合部310から連絡先データを受信したときは、端末データ格納部200に反映させる。
サーバデータ格納部300は、携帯通信端末20の端末データ格納部200に格納された連絡先データを格納する。
サーバデータ更新部320は、パーソナルコンピュータ40からの要求に応じて、サーバデータ格納部300に格納された連絡先データを修正する。例えば、サーバデータ更新部320は、パーソナルコンピュータ40からの要求に基づいてサーバデータ格納部300に格納された連絡先データの修正の要求を受け付ける修正画面をパーソナルコンピュータ40に表示し、修正画面を介してパーソナルコンピュータ40から受け付けた修正の要求に応じて、サーバデータ格納部300に格納された連絡先データを修正する。
また、サーバデータ更新部320は、サーバデータ格納部300に格納された連絡先データを、上記要求に応じて修正した履歴であるサーバ履歴情報を生成する。サーバデータ更新部320は、生成したサーバ履歴情報をサーバデータ格納部300に格納する。なお、サーバ履歴情報は、例えば、修正したデータを特定する情報および修正したデータ毎の修正日時を含む。
サーバデータ整合部310は、パーソナルコンピュータ40からサーバデータ格納部300に格納された連絡先データと端末データ格納部200に格納された連絡先データとを整合すべき旨の入力を受け付ける。サーバデータ整合部310は、パーソナルコンピュータ40から整合すべき旨の入力を受け付けた場合には、サーバデータ格納部300に格納されている連絡先データと端末データ格納部200に格納されている連絡先データとを整合させる。例えば、まずサーバデータ整合部310は、端末データ整合部210に端末データ格納部200に格納された端末履歴情報の送信を要求し、端末データ整合部210から受信した端末履歴情報とサーバデータ格納部300に格納されたサーバ履歴情報に基づいて、サーバデータ格納部300に格納された連絡先データであって前回の整合時から今回の整合時までの間にサーバデータ更新部320により修正された連絡先データを端末データ整合部210に送信するとともに、端末データ格納部200に格納された連絡先データであって前回の整合時から今回の整合時までの間に端末データ更新部220により修正された連絡先データを端末データ整合部210から受信する。サーバデータ整合部310は、端末データ整合部210から受信した連絡先データをサーバデータ格納部300に反映させるとともに、サーバデータ整合部310から送信した連絡先データを端末データ整合部210により端末データ格納部200に反映させる。なお、前回の整合時から今回の整合時までの間に、端末データ格納部200およびサーバデータ格納部300に格納された一の同一の連絡先データが、端末データ更新部220またはサーバデータ更新部320によりそれぞれ異なる連絡先データとなっている場合は、端末履歴情報およびサーバ履歴情報の修正日時を参照して最新の連絡先データに整合される。
整合許否記憶部340は、サーバデータ格納部300に格納されている連絡先データと端末データ格納部200に格納されている連絡先データとの整合の許否を示す情報をパーソナルコンピュータ40から受け付ける。例えば、整合許否記憶部340は、パーソナルコンピュータ40からの要求に基づいて整合の許否を示す情報の入力を受け付ける拒否受付画面をパーソナルコンピュータ40に表示し、許否受付画面を介して整合の許否を示す情報を受け付ける。整合許否記憶部340は、整合の許否を示す情報を受け付けた場合には、受け付けた整合の拒否を示す情報を記憶する。
また、サーバデータ整合部310は、端末データ整合部210から整合要求を受信した場合、整合許否記憶部340に整合を許さない旨の情報が記憶されているか否かを判断する。サーバデータ整合部310は、整合要求を受信した場合に、整合許否記憶部340に整合を許す旨の情報が記憶されていると判断したときは、または整合を許さない旨の情報が記憶されていないと判断したときは、サーバデータ格納部300に格納されている連絡先データと端末データ格納部200に格納されている連絡先データとを整合させる。一方、サーバデータ整合部310は、整合要求を受信した場合に、整合許否記憶部340に整合を許す旨の情報が記憶されていないと判断したときは、または整合を許さない旨の情報が記憶されていると判断したときは、サーバデータ格納部300に格納されている連絡先データと端末データ格納部200に格納されている連絡先データとを整合させることなく、携帯通信端末20から整合要求を受信した旨をパーソナルコンピュータ40に通知する。例えば、サーバデータ整合部310は、電子メールにより整合要求を受信した旨をパーソナルコンピュータ40に通知する。これにより、データ管理サーバ30内の連絡先データの消去を防止することができる。例えば、紛失または盗難された携帯通信端末20内の連絡先データが拾得者または盗難者により消去された場合であっても、消去後の内容をデータ管理サーバ30に反映させる整合要求をデータ管理サーバ30が拒否するので、データ管理サーバ30内の連絡先データの消去を防止することができる。さらに、携帯通信端末20の通信機能は制限されないので、拾得者または盗難者への連絡手段を維持、確保することができる。また、拾得者または盗難者から整合要求があった旨が通知されるので、拾得者または盗難者と連絡するなどの何らかの対策をとることができる。
記憶媒体70は、サーバデータ格納部300、サーバデータ整合部310、サーバデータ更新部320および整合許否記憶部340の動作を行わせるプログラムを記憶する。データ管理サーバ30は、記憶媒体70に記憶された上記プログラムをインストールすることにより、サーバデータ整合部310等の動作を行わせてもよい。さらに、他の方法として、データ管理サーバ30は、そのようなプログラムを、ネットワークを介して取得してもよい。
図4は、データ管理サーバ30等の動作の一例を示すフローチャートである。図4の左側のフローチャートは携帯通信端末20の動作を、中央のフローチャートはデータ管理サーバ30の動作を、右側のフローチャートはパーソナルコンピュータ40の動作を示す。図4に示すフローチャートは、端末データ整合部210が、端末データ格納部200に格納された連絡先データとサーバデータ格納部300に格納されている連絡先データとを整合すべき旨の入力を受け付けることにより開始する(S200)。
整合すべき旨の入力を受け付けた端末データ整合部210は、整合要求をデータ管理サーバ30のサーバデータ整合部310に送信する(S220)。
端末データ整合部210から整合要求を受信したサーバデータ整合部310は、整合許否記憶部340に整合を許さない旨の情報が記憶されているか否かを判断する(S310)。
ステップS310においてサーバデータ整合部310は、整合許否記憶部340に整合を許さない旨の情報が記憶されていないと判断した場合(S310:No)、サーバデータ格納部300に格納されている連絡先データと端末データ格納部200に格納されている連絡先データとを整合させる(S240、S340)。そして本フローチャートは終了する。
一方、ステップS310においてサーバデータ整合部310は、整合許否記憶部340に整合を許さない旨の情報が記憶されていると判断した場合(S310:Yes)、サーバデータ格納部300に格納されている連絡先データと端末データ格納部200に格納されている連絡先データとを整合させることなく、携帯通信端末20から整合要求を受信した旨をパーソナルコンピュータ40に通知する(S350)。そして本フローチャートは終了する。
以上、本実施例によれば、データ管理サーバ30内の連絡先データの消去を防止するとともに、拾得者または盗難者への連絡手段を維持、確保することができる。
さらに、データ管理サーバ30は、サーバデータ格納部300、サーバデータ整合部310、サーバデータ更新部320および整合許否記憶部340に加えて、非図示のデータ収集部を備えてもよい。データ収集部は、サーバデータ整合部310が整合要求を受信して整合許否記憶部340に整合を許す旨の情報が記憶されていないと判断したとき、または整合を許さない旨の情報が記憶されていると判断したときに、端末データ格納部200に格納された連絡先データであってサーバデータ格納部300に格納されていない連絡先データを端末データ整合部210に要求して取得する。データ収集部は、端末データ整合部210から取得した連絡先データをサーバデータ格納部300に反映させる。換言すれば、サーバデータ整合部310は、携帯通信端末20から整合を要求する整合要求を受信した場合に、整合許否記憶部340に整合を許す旨の情報が記憶されているときは、サーバデータ格納部300に格納されている連絡先データと端末データ格納部200に格納されている連絡データとを整合させる一方、整合許否記憶部340に整合を許さない旨の情報が記憶されているときは、端末データ格納部200に格納された連絡先データであってサーバデータ格納部300に格納されていない連絡先データを収集すべき旨をデータ収集部に通知する。これにより、携帯通信端末20の拾得者または盗難者が携帯通信端末20内の連絡先データを消去していない場合に、携帯通信端末20の拾得者または盗難者から整合要求があったときは、前回の整合時から紛失または盗難されるまでの間に携帯通信端末20の正規の使用者により修正された連絡先データをデータ管理サーバ30に保存することができる。
なお、本実施例において、携帯通信端末20で格納され使用されるデータとして連絡先データを用いて説明したが、携帯通信端末20で格納され使用されるデータは、他のテキスト、画像などであってもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
データ管理システム10の一例を模式的に示す。 携帯通信端末20のブロック図の一例を示す。 データ管理サーバ30のブロック図の一例を示す。 データ管理サーバ30等の動作の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
10 データ管理システム
20 携帯通信端末
22 ディスプレイ
24 操作パネル
30 データ管理サーバ
40 パーソナルコンピュータ
50 携帯通信端末
60 データ管理サーバ
200 端末データ格納部
210 端末データ整合部
220 端末データ更新部
250 通信部
300 サーバデータ格納部
310 サーバデータ整合部
320 サーバデータ更新部
340 整合許否記憶部
700 携帯通信端末
710 固定電話機

Claims (5)

  1. 携帯通信端末に保存され使用されるデータを格納するデータ管理サーバであって、
    前記携帯通信端末からの要求に応じて前記データを格納するデータ格納部と、
    前記データを保守する保守通信端末からの要求に応じて前記データ格納部に格納された前記データを追加、変更または削除するデータ更新部と、
    前記データ格納部に格納されている前記データと前記携帯通信端末に保存されている前記データとの整合の許否を前記保守通信端末から受け付けて記憶する整合許否記憶部と、
    当該携帯通信端末から前記整合を要求する整合要求を受信した場合に、前記整合許否記憶部に前記整合を許す旨の情報が記憶されているときは、前記データ格納部に格納されている前記データと前記携帯通信端末に保存されている前記データとを整合させる一方、前記整合許否記憶部に前記整合を許さない旨の情報が記憶されているときは、前記データ格納部に格納されている前記データと前記携帯通信端末に保存されている前記データとを整合させないデータ整合部と
    を備えるデータ管理サーバ。
  2. 前記データ整合部は、当該携帯通信端末から前記整合要求を受信した場合に、前記整合許否記憶部に前記整合を許さない旨の情報が記憶されているときは、前記整合要求を受信した旨を前記保守通信端末に通知する請求項1のデータ管理サーバ。
  3. 前記データは、アドレス帳に記憶された連絡先データである請求項1または2に記載のデータ管理サーバ。
  4. 携帯通信端末に保存され使用されるデータを、当該携帯通信端末と異なる装置で管理するデータ管理方法であって、
    前記携帯通信端末からの要求に応じて前記データを格納するデータ格納手順と、
    前記データを保守する保守通信端末からの要求に応じて前記データ格納部に格納された前記データを追加、変更または削除するデータ更新手順と、
    前記データ格納手順により格納されている前記データと前記携帯通信端末に保存されている前記データとの整合の許否を前記保守通信端末から受け付けて記憶する整合許否記憶手順と、
    当該携帯通信端末から前記整合を要求する整合要求を受信した場合に、前記整合許否記憶手順により前記整合を許す旨の情報が記憶されているときは、前記データ格納手順により格納されている前記データと前記携帯通信端末に保存されている前記データとを整合させる一方、前記整合許否記憶手順により前記整合を許さない旨の情報が記憶されているときは、前記データ格納手順により格納されている前記データと前記携帯通信端末に保存されている前記データとを整合させないデータ整合手順と
    を備えるデータ管理方法。
  5. 携帯通信端末に保存され使用されるデータを格納するデータ管理サーバを制御するプログラムであって、前記データ管理サーバに、
    前記携帯通信端末からの要求に応じて前記データを格納するデータ格納手順、
    前記データを保守する保守通信端末からの要求に応じて前記データ格納部に格納された前記データを追加、変更または削除するデータ更新手順、
    前記データ格納手順により格納されている前記データと前記携帯通信端末に保存されている前記データとの整合の許否を前記保守通信端末から受け付けて記憶する整合許否記憶手順、および、
    当該携帯通信端末から前記整合を要求する整合要求を受信した場合に、前記整合許否記憶手順により前記整合を許す旨の情報が記憶されているときは、前記データ格納手順により格納されている前記データと前記携帯通信端末に保存されている前記データとを整合させる一方、前記整合許否記憶手順により前記整合を許さない旨の情報が記憶されているときは、前記データ格納手順により格納されている前記データと前記携帯通信端末に保存されている前記データとを整合させないデータ整合手順
    を実行させるプログラム。
JP2007019666A 2007-01-30 2007-01-30 データ管理サーバ、データ管理方法およびプログラム Pending JP2008187479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007019666A JP2008187479A (ja) 2007-01-30 2007-01-30 データ管理サーバ、データ管理方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007019666A JP2008187479A (ja) 2007-01-30 2007-01-30 データ管理サーバ、データ管理方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008187479A true JP2008187479A (ja) 2008-08-14

Family

ID=39730221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007019666A Pending JP2008187479A (ja) 2007-01-30 2007-01-30 データ管理サーバ、データ管理方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008187479A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102722427A (zh) * 2012-06-04 2012-10-10 上海斐讯数据通信技术有限公司 数据信息备份方法及数据信息备份***
CN104063978A (zh) * 2014-06-20 2014-09-24 上海斐讯数据通信技术有限公司 移动终端防盗方法及适用的移动终端防盗装置和移动终端
CN105227770A (zh) * 2015-09-23 2016-01-06 中山市晶威电子科技有限公司 一种基于智能手机的防盗方法
CN105788122A (zh) * 2016-04-11 2016-07-20 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种防盗装置及实现方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102722427A (zh) * 2012-06-04 2012-10-10 上海斐讯数据通信技术有限公司 数据信息备份方法及数据信息备份***
CN104063978A (zh) * 2014-06-20 2014-09-24 上海斐讯数据通信技术有限公司 移动终端防盗方法及适用的移动终端防盗装置和移动终端
CN105227770A (zh) * 2015-09-23 2016-01-06 中山市晶威电子科技有限公司 一种基于智能手机的防盗方法
CN105788122A (zh) * 2016-04-11 2016-07-20 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种防盗装置及实现方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101186392B1 (ko) 분산형 메시 네트워크
JP4525939B2 (ja) 移動端末、移動端末のリソースアクセス制御システムおよび移動端末におけるリソースアクセス制御方法
JP4818639B2 (ja) データバックアップシステム
US9875212B1 (en) Managing cached information corresponding to a distributed storage system
CN111478894B (zh) 一种外部用户授权方法、装置、设备及可读存储介质
JP2006191384A (ja) 移動機及びコンテンツ送信方法
WO2012046583A1 (ja) アクセス制御装置、アクセス制御システム、アクセス制御方法、及び、アクセス制御プログラム
JP2008187479A (ja) データ管理サーバ、データ管理方法およびプログラム
JP6136192B2 (ja) ライセンス管理装置、ライセンス管理システム、及びライセンス管理方法
JP2006319432A (ja) 携帯端末と情報管理システム
JP2006330846A (ja) アクセス制御装置、アクセス制御方法及びプログラム
JP4106875B2 (ja) 電子デバイス、電子デバイス内の情報更新システム、情報更新方法およびそのプログラム
KR101672962B1 (ko) 적응형 단말기 소프트웨어 관리 시스템 및 이에 의한 단말기 소프트웨어 관리 방법
JP2018180682A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP2021114078A (ja) 情報管理システム、及び情報管理方法
JP6712112B2 (ja) プログラマブルデバイス適用認証システム及び認証方法
JP2006195572A (ja) 認証方法及び取引処理装置
CN109560954B (zh) 设备配置方法及装置
JP4887129B2 (ja) 更新情報生成装置、識別情報更新システム、識別情報更新方法およびプログラム
JP4800126B2 (ja) 属性情報検証方法、失効情報生成装置、サービス提供元装置、及び属性情報検証システム
JP5120144B2 (ja) 機密情報管理システム、機密情報管理方法、及びプログラム
JP6904453B2 (ja) プログラマブルデバイス適用認証システム及び認証方法
JP4681812B2 (ja) 分散コラボレーション・システムでコンタクトを保存し管理するための方法及び装置
JP5434190B2 (ja) 端末装置、端末ネットワークシステム、端末装置のリモート電源制御方法、リモート電源制御プログラム
JP2020109699A (ja) プログラマブルデバイス適用認証システム及び認証方法