JP2008182591A - 画像提供装置、車両、および画像提供方法 - Google Patents

画像提供装置、車両、および画像提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008182591A
JP2008182591A JP2007015483A JP2007015483A JP2008182591A JP 2008182591 A JP2008182591 A JP 2008182591A JP 2007015483 A JP2007015483 A JP 2007015483A JP 2007015483 A JP2007015483 A JP 2007015483A JP 2008182591 A JP2008182591 A JP 2008182591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
user
vehicle
head
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007015483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4977482B2 (ja
Inventor
Yohei Ishii
洋平 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2007015483A priority Critical patent/JP4977482B2/ja
Publication of JP2008182591A publication Critical patent/JP2008182591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4977482B2 publication Critical patent/JP4977482B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】視認性を向上させることが可能な画像提供装置、車両、および画像提供方法を提供する。
【解決手段】画像提供装置20は画像処理部21と、モニタ22と、頭部位置検出部23とを備える。頭部位置検出部23は、モニタ22の設置位置に対する利用者頭部の前後位置を検出する。画像処理部21は、頭部位置検出部23により検出された利用者頭部の前後位置に応じて、撮像データに基づく撮像画像の一部を拡大してモニタ22に表示させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像提供装置、車両、および画像提供方法に関する。
従来、車載カメラにより車両外側を撮像し画像表示することで車両周辺の安全確認を支援する画像提供装置が知られている。これらの装置では、複数のカメラにより取得した画像を合成したり広角カメラを用いたりすることで、車内モニタに広範囲の画像を表示するようにしている(特許文献1および非特許文献1参照)。
また、撮像方向を変更可能な移動機構を有するカメラからの撮像データを処理する画像提供装置が提案されている。この装置では、カメラの撮像方向を移動させるスイッチを有しているため、運転者が望む方向の画像をモニタに表示させることができる(特許文献2参照)。
また、複数のカメラにより車両後方を撮像し、後部座席のシートバック付近に設けられた表示装置に、複数のカメラにより得られた撮像データを合成して表示させる画像提供装置が提案されている。この装置では、実際に運転者が車内から車両後方を視認したときに認識される車外の様子を表示装置に表示させるようになっている。さらに、この装置では、運転者の視点位置に応じて表示領域を調整するようになっている。このため、大柄な運転者や小柄な運転者であっても、適切な車両後方の画像を提供できることとなる(特許文献3参照)。
また、運転者の頭部の移動によって、モニタに表示させる画像を切り替える画像提供装置が提案されている。この装置では、車両左側方に設置されたカメラからの画像と、カーナビ画像とが切り替えられる構成となっている(特許文献4参照)。
特開2002−83285号公報 特開2003−284056号公報 特開2006−135797号公報 特開2005−51403号公報 大久保聡著、"アルプス電気190度カメラ"、〔online〕、平成18年10月4日、日経エレクトロニクス、〔平成18年12月1日検索〕、インターネット<URL:http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061004/121928/>
しかし、従来のように画像をモニタ表示する場合、車両周辺の障害物等がモニタに小さく表示されてしまうと、障害物等を視認し難くなってしまう。特に、この問題は、特許文献1および非特許文献1に記載の装置のように、広範囲の画像をモニタ表示する場合に一層顕著となる。そして、この問題は、上記装置等に特許文献2〜特許文献4に記載の技術を適用したとしても解消されることはない。なお、このような問題は、車両に搭載される画像表示装置に限らず、他の用途に用いられる画像表示装置についても共通ものである。
本発明は、上記の問題に鑑み、視認性を向上させることが可能な画像提供装置、車両、および画像提供方法を提供することを目的とする。
本発明の画像提供装置は、撮像して得られた撮像データを処理する処理手段と、処理手段による処理に応じて利用者に対して画像表示する表示手段と、表示手段の設置位置に対する利用者頭部の前後位置を検出する頭部位置検出手段と、を備え、処理手段は、頭部位置検出手段により検出された利用者頭部の前後位置に応じて、撮像データに基づく撮像画像の一部を拡大して表示させる拡大処理を実行することを特徴とする。
本発明の画像提供装置によると、利用者の頭部の前後位置に応じて画像が拡大することとなる。このため、例えば利用者が表示手段の設置位置に顔を近づけるという直感的且つ自然な動きによって、画像が拡大され、利用者にとって見やすい画像が表示されることとなる。従って、視認性を向上させることができる。
また、本発明の画像提供装置において、頭部位置検出手段は、表示手段の設置位置に対する利用者頭部の左右位置を検出し、処理手段は、頭部位置検出手段により検出された利用者頭部の左右位置に応じて、撮像画像のうち拡大して表示させる領域の位置を変更する位置変更処理を実行することが好ましい。
この画像提供装置によると、利用者の頭部の左右位置に応じて画像拡大箇所が移動することとなり、利用者の直感的且つ自然な頭部の横移動により利用者が望む箇所を拡大表示させることができる。従って、一層視認性を向上させることができる。
また、本発明の画像提供装置において、利用者に操作される操作機器にされた操作を検出する操作検出手段をさらに備え、処理手段は、操作検出手段により検出された操作に応じて、拡大処理、および、位置変更処理の少なくとも一方を実行することが好ましい。
この画像提供装置によると、利用者の操作機器への操作に応じて、画像拡大および拡大箇所の移動の少なくとも一方が行われることとなり、利用者の操作が画像拡大を望むものと推定される場合に画像拡大させたり、利用者の操作が拡大箇所の移動を望むものと推定される場合に拡大箇所の移動をさせたりすることが可能となる。従って、利便性を向上させることができる。
また、本発明の画像提供装置において、利用者に操作される移動体の動作を検出する動作検出手段をさらに備え、処理手段は、動作検出手段により検出された動作に応じて、拡大処理、および、位置変更処理の少なくとも一方を実行することが好ましい。
この画像提供装置によると、移動体の動作に応じて、画像拡大および拡大箇所の移動の少なくとも一方が行われることとなり、移動体の動作から画像拡大が適切と判断される場合に画像拡大させたり、移動体の動作から拡大箇所の変更が適切と判断される場合に拡大箇所の移動をさせたりすることが可能となる。従って、利便性を向上させることができる。
また、本発明の画像提供装置において、利用者に操作される移動体の停止を検出する停止検出手段をさらに備え、処理手段は、停止検出手段により車両の停止が検出された場合のみに、拡大処理、および、位置変更処理の少なくとも一方を実行することが好ましい。
この画像提供装置によると、移動体の停止時のみに画像拡大および拡大箇所の移動の少なくとも一方が行われることとなり、利用者が移動体を移動させつつ画像を確認してしまうという事態を防止することができる。
また、本発明の車両は、車両に設置されたカメラと、車両に搭載され、カメラにより撮像された撮像データを入力する上記画像提供装置とを備えることを特徴とする。
本発明の車両によると、利用者は画像表示によって車両周囲の安全確認などを行うことができる。
また、本発明の画像提供方法は、撮像して得られた撮像データを処理する処理ステップと、処理ステップにおける処理に応じて、画像表示機能を備える表示手段に画像表示させる表示ステップと、表示手段の設置位置に対する利用者頭部の前後位置を検出する頭部位置検出ステップと、を有し、処理ステップでは、頭部位置検出ステップにおいて検出された利用者頭部の前後位置に応じて、撮像データに基づく撮像画像の一部を拡大して表示手段に表示させる拡大処理が実行されることを特徴とする。
本発明の画像提供方法によると、利用者の頭部の前後位置に応じて画像が拡大することとなる。このため、例えば利用者が表示手段の設置位置に顔を近づけるという直感的且つ自然な動きによって、画像が拡大され、利用者にとって見やすい画像が表示されることとなる。従って、視認性を向上させることができる。
本発明によると、視認性を向上させることができる。
次に、図面を用いて、本発明の実施の形態を説明する。図1は、本実施形態に係る画像提供装置を含む車両周囲画像提供システムの概略構成図であり、図2は、図1に示した車両周囲画像提供システムの設置状態および表示画像例を示す図である。なお、図2においては、図1に示した構成の一部を省略して図示するものとする。また、以下の実施形態においては画像提供装置が車両に搭載される場合を例に説明するが、画像提供装置は車両に設けられなくともよく、他の移動体に搭載されてもよいし、移動体に搭載されていなくともよい。
図1に示すように、車両周囲画像提供システム1は、車外カメラ(カメラ)10と、車内カメラ11と、画像提供装置20とを備えている。車外カメラ10は、図2(a)に示すように車両後方を撮像するように車体に取り付けられている。また、車外カメラ10は、車両後方の広範囲を撮像可能な広角カメラにより構成されている。なお、本実施形態において車外カメラ10は車両後方を撮像しているが、特に後方に限るものではなく、他の方向を撮像してもよい。
車内カメラ11は、車室内に設けられ、運転者の頭部を撮像する構成となっている。この車内カメラ11は、例えば赤外線カメラにより構成されており、夜間運転時など車室内が暗くなる場合においても運転者頭部を撮像できるように構成されている。
画像提供装置20は、車外カメラ10により撮像された撮像データを処理し、利用者に対して画像表示するものである。この画像提供装置20は、画像処理部(処理手段)21と、モニタ(表示手段)22と、頭部位置検出部(頭部位置検出手段)23と、車載機器検出部(操作検出手段)24と、車輪動作検出部(動作検出手段)25と、車速検出部(停止検出手段)26とを備えている。
画像処理部21は、車外カメラ10により撮像して得られた撮像データを処理するものである。モニタ22は、画像処理部21による処理に応じて、利用者に対して画像を表示するものである。図2(b)は表示画像の一例を示している。図2(b)に示すように、車両後方には障害物O1〜O3が存在している。この場合、モニタ22には、障害物O1〜O3を含む画像が表示される。なお、車外カメラ10は広角カメラであるため、モニタ22に表示される障害物O1〜O3は、一つ一つがモニタ22に小さく表示される。
頭部位置検出部23は、モニタ22の設置位置に対する利用者頭部の前後位置および左右位置を検出するものである。この頭部位置検出部23は、車内カメラ11により撮像された画像データに基づいて、利用者頭部の前後位置および左右位置を検出する。ここで、モニタ22はインストルメントパネルの中央部に設けられている。このため、頭部位置検出部23は、インストルメントパネルの中央部に対する利用者頭部の前後位置および左右位置を検出することとなる。利用者頭部位置を検出するにあたり、頭部位置検出部23は、3次元空間内で楕円形状の物体の動きを追跡してもよいし、肌色領域を追跡してもよい。また、頭部位置検出部23は、車内カメラ11の撮像により得られた撮像画像のうち、顔が存在する可能性が高い候補領域を切り出し、候補領域内を画像処理して頭部(顔)を追跡するようにしてもよい。
なお、本実施形態において頭部位置検出部23は、車内カメラ11からの画像に基づいて利用者頭部の位置を検出しているが、画像処理技術に限らず、超音波センサなどからの信号により利用者頭部の位置を検出してもよい。
車載機器検出部24は、車両に搭載されて利用者に操作される操作機器にされた操作を検出するものである。ここで、車載機器とは、ナビゲーション装置やオーディオ装置の他に、ステアリング、アクセルペダル等のペダル類、およびシフトレバーなどを含めていうものである。すなわち、車載機器とは、車両の走行に係わる機器および走行に係わらない機器の双方を含めていうものである。車載機器検出部24は、これらの機器にされた操作を検出する構成となっている。
車輪動作検出部25は、車両(利用者に操作される移動体)の動作を検出するものであり、具体的には車輪の回転および車輪の向く方向を検出するものである。車速検出部26は、車両(利用者に操作される移動体)の停止を検出するものであり、具体的には車両の速度を検出するものである。これら車輪動作検出部25および車速検出部26は、車輪近傍に取り付けられたセンサに接続され、センサからの出力信号によって車両の動作や車速を検出する構成となっている。
なお、画像提供装置20は、車輪動作検出部25および車速検出部26を備えているが、これらは機能が共通化され1つの検出部によって車輪の回転および車輪の向く方向を検出し、且つ、車速を検出するように構成されていてもよい。
また、画像提供装置20は、車輪動作検出部25および車速検出部26に代えて他の検出部を備えていてもよい。一例を挙げると、例えば画像提供装置20は、車輪動作検出部25に代えて、ナビゲーション装置からの信号に基づいて車両の動きを検出する検出部を備えていてもよい。また、画像提供装置20は、車速検出部26に代えて、シフトレバーがパーキングポジションにあるか否か等を検出するシフトレバー検出部を備えていてもよい。
さらに、画像処理部21は、撮像データに基づく撮像画像(すなわち図2(b)に示すような画像)の一部を拡大してモニタ22に表示させる拡大処理と、撮像画像のうち拡大して表示させる領域の位置を変更する位置変更処理とを実行するように構成されている。具体的に画像提供装置20は、頭部位置検出部23により検出された利用者頭部の前後位置に応じて撮像画像の一部を拡大する拡大処理を実行する。また、画像提供装置20は、頭部位置検出部23により検出された利用者頭部の左右位置に応じて、撮像画像のうち拡大して表示させる領域の位置を変更する位置変更処理を実行する。
図3は、拡大処理および位置変更処理が行われたときのモニタ22の表示例を示す図である。図3(a)に示すような画像、すなわち撮像データ全体に基づく撮像画像が表示されているとする。ここで、利用者がモニタ22に顔を近づけるとすると、画像処理部21は、拡大処理を実行する。このとき、図3(a)に示す画像のうち領域T1が拡大され、図3(b)に示す画像が表示される。これにより、障害物O2が拡大して表示されることとなり、利用者は、障害物O2を確認しやすくなって視認性が向上することとなる。
また、利用者がモニタ22に対して頭部を右(または左)に動かしたとすると、画像処理部21は、位置変更処理を実行する。このとき、図3(a)に示す領域T1が右に移動することとなる。すなわち、図3(a)に示す領域T2が拡大され、図3(c)に示すような画像がモニタ22に表示されることとなる。これにより、利用者は、障害物O1を確認しやすくなり、視認性が向上することとなる。
なお、頭部位置検出部23が利用者頭部の上下位置を検出し、画像処理部21が利用者頭部の上下位置に応じて位置変更処理を実行してもよい。これにより、さらに視認性が向上することとなる。
また、画像処理部21は、車載機器センサ24により検出された操作に応じて拡大処理および位置変更処理の少なくとも1つを実行してもよい。例えば利用者が車両のステアリングを右に切ったとする。この場合、利用者は車両の右側を注視したいと推定できる。このため、画像処理部21は、図3(b)に示すように画像を拡大すると共に、図3(c)に示すように拡大箇所を右側に変更する。このように、利用者の操作が画像拡大を望むものと推定される場合に画像拡大させたり、利用者の操作が拡大箇所の移動を望むものと推定される場合に拡大箇所の移動をさせたりすることが可能となる。
また、画像処理部21は、車輪動作検出部25により検出された車両の動きに応じて拡大処理および位置変更処理の少なくとも1つを実行してもよい。例えば車両が右車線に車線変更しようとしているとする。この場合、利用者は車両の右側を注視したいと推定できる。このため、画像処理部21は、図3(b)に示すように画像を拡大すると共に、図3(c)に示すように拡大箇所を右側に変更する。このように、移動体の動作から画像拡大が適切と判断される場合に画像拡大させたり、移動体の動作から拡大箇所が適切と判断される場合に拡大箇所の移動をさせたりすることが可能となる。
さらに、画像処理部21は、車速検出部26により車両の停止が検出された場合のみに、拡大処理および位置変更処理の少なくとも1つを実行してもよい。これにより、車両の停止時のみに画像拡大および拡大箇所の移動の少なくとも一方が行われることとなり、利用者が車両を運転しつつ画像を確認してしまうという事態を防止することができる。
図4は、本実施形態に係る画像提供方法の一例を示すフローチャートである。図4に示すように、まず、画像提供装置20は車外カメラ10の撮像により得られた撮像データを入力する(ステップS1)。次に、車速検出部26は、車両が停止しているか否かを判断する(ステップS2)。
車両が停止していないと判断した場合(ステップS2:NO)、画像処理部21は、車外カメラ10により得られた撮像データ全体に対して画像処理を行い(ステップS8)、撮像画像全体を表示させる(ステップS9)。その後、処理はステップS1に移行する。
一方、車両が停止していると判断した場合(ステップS2:YES)、画像提供装置20は、前回頭部位置を判定してから所定時刻経過したか否か(例えば前回頭部位置を判定してから1秒経過したか否か)を判断する(ステップS3)。所定時刻経過してないと判断した場合(ステップS3:NO)、処理はステップS6に移行する。
また、所定時刻経過したと判断した場合(ステップS3:YES)、頭部位置検出部23は、車内カメラ11からの撮像データに基づいて頭部位置を判定し、記憶する(ステップS4)。次いで、頭部位置検出部23は、前回判定されて記憶された頭部位置と、今回判定された頭部位置とに基づいて、頭部位置の移動量を判定する(ステップS5)。これにより、頭部位置検出部23は、利用者頭部がどの方向に移動したかを判定する。そして、処理はステップS6に移行する。
ステップS6において、操作機器検出部24は、利用者によってなされた操作機器への操作を検出する(ステップS6)。次に、車輪動作検出部25は、車輪の動作を検出する(ステップS7)。
その後、画像処理部21は、画像処理を行う(ステップS8)。このとき、画像処理部21は、ステップS5において判定された頭部の前後移動量が所定の閾値を超えているか否かを判断し、所定の閾値を超える場合に拡大処理を実行する。また、画像処理部21は、ステップS5において判定された頭部の上下左右の移動量が所定の閾値を超えているか否かを判断し、所定の閾値を超える場合に位置変更処理を実行する。さらに、画像処理部21は、ステップS6において検出された操作機器への操作内容、および、ステップS7において検出された車輪動作に基づき、拡大処理や位置変更処理を実行する。
その後、モニタ22は、ステップS8の処理に応じた画像表示を行う(ステップS9)。これにより、モニタ22には、画像の一部が拡大されたり、拡大箇所の位置を変更されたりした画像が表示されることとなる。そして、処理はステップS1に移行し、上記処理は繰り返し実行されることとなる。なお、上記処理は、例えば車両エンジンが停止した場合などに終了する。
このようにして、本実施形態に係る画像提供装置20および画像提供方法によれば、利用者の頭部の前後位置に応じて画像が拡大することとなる。このため、例えば利用者がモニタ22の設置位置に顔を近づけるという直感的且つ自然な動きにより画像が拡大され、利用者にとって見やすい画像が表示されることとなる。従って、視認性を向上させることができる。
また、本実施形態によれば、利用者の頭部の左右位置に応じて画像拡大箇所が移動することとなり、利用者の直感的且つ自然な動きにより利用者が望む箇所を拡大表示させることができる。従って、一層視認性を向上させることができる。
また、本実施形態によれば、利用者の操作機器への操作に応じて、画像拡大および拡大箇所の移動の少なくとも一方が行われることとなる。このため、利用者の操作が画像拡大を望むものと推定される場合に画像拡大させたり、利用者の操作が拡大箇所の移動を望むものと推定される場合に拡大箇所の移動をさせたりすることが可能となる。従って、利便性を向上させることができる。
また、本実施形態によれば、車両の動作に応じて、画像拡大および拡大箇所の移動の少なくとも一方が行われることとなる。このため、車両の動作から画像拡大が適切と判断される場合に画像拡大させたり、移動体の動作から拡大箇所の変更が適切と判断される場合に拡大箇所の移動をさせたりすることが可能となる。従って、利便性を向上させることができる。
また、本実施形態によれば、車両の停止時のみに画像拡大および拡大箇所の移動の少なくとも一方が行われることとなり、利用者が車両を移動させつつ画像を確認してしまうという事態を防止することができる。
また、本実施形態に係る車両によれば、利用者が画像表示によって車両周囲の安全確認などを行うことができる。
以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、変更を加えてもよい。例えば、上記実施形態では画像についてのみ説明したが、画像が連続する映像についても同様に視認性を向上させることができる。
例えば、本実施形態において画像提供装置20は広角カメラにより撮像された撮像データをモニタ22に表示させているが、これに限らず、複数のカメラにより撮像された撮像データを合成して広範囲の画像を利用者に提供するものであってもよい。また、車外カメラ10は広角カメラでなく、通常の画角を有するカメラであってもよい。
また、本実施形態では、利用者頭部がモニタ22に接近したときに画像を拡大させているが、利用者の頭部がモニタ22から離れた場合に画像を拡大させてもよい。さらに、利用者頭部のモニタ22への接近度合い(または離間度合い)に応じて、画像の拡大率を変更させてもよいし、頭部の上下左右への移動量に応じて拡大箇所の移動量を変更してもよい。また、拡大率は段階的に変更されてもよいし、段階的ではなくてもよい。拡大箇所の移動量についても段階的に変更されもよいし、段階的ではなくてもよい。
また、本実施形態では乗用車を例にしたが、本発明はこれに限らず、トラックなどの大型車にも適用可能であるし、フォークリフトなどの産業用車両にも適用可能である。さらには、他の移動体にも適用可能であるし、移動体に設置されない場合にも適用可能である。
本実施形態に係る画像提供装置を含む車両周囲画像提供システムの概略構成図である。 図1に示した車両周囲画像提供システムの設置状態および表示画像例を示す図であり、(a)は設置状態を示しており、(b)は表示例を示している。 拡大処理および位置変更処理が行われたときのモニタ22の表示例を示す図であり、(a)は撮像画像を示し、(b)は拡大処理後の画像を示し、(c)は位置変更処理後の画像を示している。 本実施形態に係る画像提供方法の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
10…車外カメラ
11…車内カメラ
20…画像提供装置
21…画像処理部
22…モニタ
23…頭部位置検出部
24…車載機器検出部
25…車輪動作検出部
26…車速検出部

Claims (7)

  1. 撮像して得られた撮像データを処理する処理手段と、
    前記処理手段による処理に応じて利用者に対して画像表示する表示手段と、
    前記表示手段の設置位置に対する利用者頭部の前後位置を検出する頭部位置検出手段と、を備え、
    前記処理手段は、前記頭部位置検出手段により検出された利用者頭部の前後位置に応じて、前記撮像データに基づく撮像画像の一部を拡大して前記表示手段に表示させる拡大処理を実行する
    ことを特徴とする画像提供装置。
  2. 前記頭部位置検出手段は、前記表示手段の設置位置に対する利用者頭部の左右位置を検出し、
    前記処理手段は、前記頭部位置検出手段により検出された利用者頭部の左右位置に応じて、前記撮像画像のうち前記撮像画像のうち拡大して表示させる領域の位置を変更する位置変更処理を実行する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像提供装置。
  3. 利用者に操作される操作機器にされた操作を検出する操作検出手段をさらに備え、
    前記処理手段は、前記操作検出手段により検出された操作に応じて、前記拡大処理、および、前記位置変更処理の少なくとも一方を実行する
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像提供装置。
  4. 利用者に操作される移動体の動作を検出する動作検出手段をさらに備え、
    前記処理手段は、前記動作検出手段により検出された動作に応じて、前記拡大処理、および、前記位置変更処理の少なくとも一方を実行する
    ことを特徴とする請求項2または請求項3のいずれかに記載の画像提供装置。
  5. 利用者に操作される移動体の停止を検出する停止検出手段をさらに備え、
    前記処理手段は、前記停止検出手段により車両の停止が検出された場合のみに、前記拡大処理、および、前記位置変更処理の少なくとも一方を実行する
    ことを特徴とする請求項2または請求項3のいずれかに記載の画像提供装置。
  6. 車両に設置されたカメラと、
    前記車両に搭載され、カメラにより撮像された撮像データを入力する請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の画像提供装置と、
    を備えることを特徴とする車両。
  7. 撮像して得られた撮像データを処理する処理ステップと、
    前記処理ステップにおける処理に応じて、画像表示機能を備える表示手段に画像表示させる表示ステップと、
    前記表示手段の設置位置に対する利用者頭部の前後位置を検出する頭部位置検出ステップと、を有し、
    前記処理ステップでは、前記頭部位置検出ステップにおいて検出された利用者頭部の前後位置に応じて、前記撮像データに基づく撮像画像の一部を拡大して前記表示手段に表示させる拡大処理が実行される
    ことを特徴とする画像提供方法。
JP2007015483A 2007-01-25 2007-01-25 画像提供装置、車両、および画像提供方法 Active JP4977482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007015483A JP4977482B2 (ja) 2007-01-25 2007-01-25 画像提供装置、車両、および画像提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007015483A JP4977482B2 (ja) 2007-01-25 2007-01-25 画像提供装置、車両、および画像提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008182591A true JP2008182591A (ja) 2008-08-07
JP4977482B2 JP4977482B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=39726139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007015483A Active JP4977482B2 (ja) 2007-01-25 2007-01-25 画像提供装置、車両、および画像提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4977482B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011107482A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Funai Electric Co Ltd 映像表示装置
CN103101486A (zh) * 2012-11-12 2013-05-15 蒋荣华 可升降的车载式摄像头
JP2017196911A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 本田技研工業株式会社 画像表示装置
JP2021160598A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 本田技研工業株式会社 情報提供装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03189683A (ja) * 1989-12-19 1991-08-19 Mita Ind Co Ltd 情報処理装置
JPH06321011A (ja) * 1993-05-17 1994-11-22 Mitsubishi Electric Corp 周辺視野表示装置
JPH0744143A (ja) * 1993-07-27 1995-02-14 Canon Inc 情報処理装置
JPH08293098A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Nissan Motor Co Ltd 車両側方監視装置
JPH115488A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Nissan Motor Co Ltd 車両周辺状況表示装置
JP2001055100A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多機能車載カメラシステムと多機能車載カメラの画像表示方法
JP2004535971A (ja) * 2001-06-30 2004-12-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ヘッドアップディスプレイシステム及び方法
JP2005247224A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両用表示装置
JP2005328181A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Mitsubishi Electric Corp 周囲確認装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03189683A (ja) * 1989-12-19 1991-08-19 Mita Ind Co Ltd 情報処理装置
JPH06321011A (ja) * 1993-05-17 1994-11-22 Mitsubishi Electric Corp 周辺視野表示装置
JPH0744143A (ja) * 1993-07-27 1995-02-14 Canon Inc 情報処理装置
JPH08293098A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Nissan Motor Co Ltd 車両側方監視装置
JPH115488A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Nissan Motor Co Ltd 車両周辺状況表示装置
JP2001055100A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多機能車載カメラシステムと多機能車載カメラの画像表示方法
JP2004535971A (ja) * 2001-06-30 2004-12-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ヘッドアップディスプレイシステム及び方法
JP2005247224A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両用表示装置
JP2005328181A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Mitsubishi Electric Corp 周囲確認装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011107482A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Funai Electric Co Ltd 映像表示装置
CN103101486A (zh) * 2012-11-12 2013-05-15 蒋荣华 可升降的车载式摄像头
JP2017196911A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 本田技研工業株式会社 画像表示装置
JP2021160598A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 本田技研工業株式会社 情報提供装置
JP7423388B2 (ja) 2020-03-31 2024-01-29 本田技研工業株式会社 情報提供装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4977482B2 (ja) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10131277B2 (en) Surroundings monitoring apparatus
EP2974909B1 (en) Periphery surveillance apparatus and program
JP5321267B2 (ja) 車両用画像表示装置及び俯瞰画像の表示方法
EP2981077B1 (en) Periphery monitoring device and program
US10166922B2 (en) On-vehicle image display device, on-vehicle image display method for vehicle, and on-vehicle image setting device
JP5187369B2 (ja) 車両用の後退駐車支援装置および後退駐車支援装置用のプログラム
US7898434B2 (en) Display system and program
JP5003946B2 (ja) 駐車支援装置
CN108886602B (zh) 信息处理装置
JP5852076B2 (ja) 車両周辺表示装置
JP5067169B2 (ja) 車両用駐車支援装置および画像表示方法
JP2017094922A (ja) 周辺監視装置
JP4977482B2 (ja) 画像提供装置、車両、および画像提供方法
JP2011211432A (ja) 車載用撮像装置
JP2012147285A (ja) バックモニタ装置
JP2007091047A (ja) 車両駐車支援装置
JP2007088577A (ja) 車両周辺画像処理システム
JP2012166689A (ja) 運転支援装置
JP2010184606A (ja) 車両周辺表示装置
JP2008129676A (ja) 周辺監視装置
JP5943207B2 (ja) 車両の駐車操作支援用映像表示装置
JP2010000843A (ja) 周辺表示装置
JP2010067095A (ja) 運転支援装置
JP2007193639A (ja) 運転支援装置
JP6130625B2 (ja) 車両運転支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4977482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3