JP2008165430A - 商品情報管理装置 - Google Patents

商品情報管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008165430A
JP2008165430A JP2006353223A JP2006353223A JP2008165430A JP 2008165430 A JP2008165430 A JP 2008165430A JP 2006353223 A JP2006353223 A JP 2006353223A JP 2006353223 A JP2006353223 A JP 2006353223A JP 2008165430 A JP2008165430 A JP 2008165430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
product
incentive
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006353223A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoichiro Hayashi
知一郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006353223A priority Critical patent/JP2008165430A/ja
Priority to US11/961,073 priority patent/US20080162576A1/en
Publication of JP2008165430A publication Critical patent/JP2008165430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】商品情報を適切に管理し、商品情報を入力した者の情報を該商品情報と共に利用可能とする。
【解決手段】オペレータとしての第一の利用者の操作によって入力された商品情報及び該第一の利用者を示す第一利用者情報の受信と、前記商品情報及び第一利用者情報と関連付けて商品の識別情報及びインセンティブ情報を記憶部に記憶させることと、第二の利用者からの問合せの際に前記識別情報を受信した場合、対応する商品情報及びインセンティブ情報の送信と、をコンピュータが行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ネットワークを介して商品を販売する際の商品情報を管理する技術に関する。
消費者(利用者)が、インターネット等のネットワークを介してウエブサイト(通信販売サイト)にアクセスし、商品を購入する所謂ネットショッピングが広く普及している。
例えば、パーソナルコンピュータ(PC)の販売サイトでは、利用者が所要のパーツを指定して独自構成のPCを注文し、販売者は該注文に応じてPCを組み立てて販売するBTO(Built To Order)といった販売方式がある。
該BTOであれば、種々の仕様のモデルを事前に用意する必要がなく、ユーザのニーズを適切に満たすことができると共にコストが抑えられる。
また、本願発明に関連する先行技術として、例えば、下記の特許文献1−3に開示される技術がある。
特開2002−109378号公報 特開2005−084756号公報 特開2002−024639号公報
前記BTOにおいて、パーツを一つ一つ指定して矛盾なく注文するためには、相応の商品知識が必要であり、商品知識の少ない初心者などには利用し難い方式であった。
このように商品知識を必要とする商品を初心者が購入する場合、店頭や電話で担当者や知人に商品の説明を聞きながら購入するのが一般的である。
しかし、説明を聞き、その場で購入せず、熟考してから後日購入する消費者も存在する。
このように商品の説明と購入のタイミングが異なると、商品の説明をした者が評価されないという問題点があった。
また、消費者(第一の利用者)が他の消費者(第二の利用者)に商品を紹介した場合にも該紹介が評価されることはなかった。
そこで本発明は、商品情報を適切に管理し、商品情報を入力した者の情報を該商品情報と共に利用可能とする技術を提供する。
上記課題を解決するため、本発明は、以下の構成を採用した。
即ち、本発明の商品情報管理装置は、
第一の利用者の操作によって入力された商品情報及び該第一の利用者を示す第一利用者情報を受信する商品入力部と、
前記商品情報及び第一利用者情報と関連付けて商品の識別情報及びインセンティブ情報を記憶部に記憶させる商品登録部と、
第二の利用者からの問合せの際に前記識別情報を受信した場合、対応する商品情報及びインセンティブ情報を送信する応答部と、を備えた。
前記商品登録部は、前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報を生成し、記憶させても良い。
前記第一の利用者からインセンティブの指定情報を前記商品入力部で受信した場合、前記商品登録部は、前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報を前記指定情報に基づいて生成しても良い。
前記指定情報は、前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報の割合を指定する情報であっても良い。
また、本発明の商品情報管理方法は、
オペレータとしての第一の利用者の操作によって入力された商品情報及び該第一の利用者を示す第一利用者情報の受信と、
前記商品情報及び第一利用者情報と関連付けて商品の識別情報及びインセンティブ情報を記憶部に記憶させることと、
第二の利用者からの問合せの際に前記識別情報を受信した場合、対応する商品情報及びインセンティブ情報の送信と、をコンピュータが行う。
前記商品情報管理方法は、前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報を生成して記憶させても良い。
前記商品情報管理方法は、前記第一の利用者からインセンティブの指定情報を受信した場合、前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報を前記指定情報に基づいて生成しても良い。
前記指定情報は、前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報の割合を指定する情報であっても良い。
また、本発明は、上記商品情報管理方法をコンピュータに実行させる商品情報管理プログラムであっても良い。更に、本発明は、この商品情報管理プログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録したものであっても良い。コンピュータに、この記録媒体のプログラムを読み込ませて実行させることにより、その機能を提供させることができる。
ここで、コンピュータが読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積し、コンピュータから読み取ることができる記録媒体をいう。このような記録媒体の内コンピュータから取り外し可能なものとしては、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、CD-R/W、DVD、DAT、8mmテープ、メモリカード等がある。
また、コンピュータに固定された記録媒体としてハードディスクやROM(リードオンリーメモリ)等がある。
本発明によれば、商品情報を適切に管理し、商品情報を入力した者の情報を該商品情報と共に利用可能とする技術を提供できる。
<実施形態1>
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。以下の実施の形態の構成は例示であり、本発明は実施の形態の構成に限定されない。
図1は、本発明の商品情報管理装置を含むWEBショッピングシステムの概略図である。
本例のWEBショッピングシステム10は、コンピュータのBTOのためのウエブページを提供すると共に、オペレータ端末20から入力された商品情報を保持し、ユーザ端末30からの要求に応じて商品情報を提供する。
WEBショッピングシステム10は、図2に示すように、CPU(central processing
unit)やメインメモリ等よりなる演算処理部12、演算処理の為のデータやソフトウェ
アを記憶した記憶部(ハードディスク)13、入出力ポート14、通信制御部(CCU:Communication Control Unit)15等を備えた汎用のコンピュータである。
該入出力ポート14には、キーボードやマウス、CD−ROMドライブ等の入力デバイス、そして表示装置やプリンタ等の出力デバイスが適宜接続される。
CCU15は、ネットワークを介した他のコンピュータとの通信を制御する。
記憶部13には、オペレーティングシステム(OS)やアプリケーションソフト(商品情報管理プログラム)がインストールされている。
演算処理部12は、前記OSやアプリケーションプログラムを記憶部13から適宜読み出して実行し、入出力ポート14やCCU15から入力された情報、及び記憶部13から読み出した情報を演算処理することにより、商品入力部21や、商品登録部22、応答部23、購入情報登録部24、評価部(実績抽出部)25としても機能する。
該商品入力部21としては、オペレータの操作によって入力された商品情報や、インセンティブ情報、該オペレータを示すオペレータ情報を受信する。
該商品登録部22としては、前記商品情報、インセンティブ情報及びオペレータ情報と関連付けて識別情報を記憶部13に記憶させる。
該応答部23としては、利用者からの問合せの際に前記識別情報を受信した場合、対応する商品情報を記憶部13から索出して送信する
該購入情報登録部24としては、前記ユーザから前記識別情報に係る商品を購入する旨の信号を受信した場合に、該商品の購入情報を前記オペレータ情報と対応付けて記憶部13に記憶させる。
評価部25としては、前記オペレータ情報と対応する購入情報を記憶部13から前記オペレータ毎に抽出し、各オペレータの売り上げや、販売数、商品情報の提供数等で評価する。
これら構成のWEBショッピングシステム10が上記アプリケーションソフトによって実行する商品情報管理方法を図3,図5を用いて説明する。
まず、ユーザ(利用者)から電話等で商品の説明を求められた場合、オペレータはWEBショッピングシステム10にアクセスする。該アクセスを受けたWEBショッピングシステム10は、認証情報(オペレータIDやパスワード)の入力を促し、前記オペレータによって入力された認証情報を予め記憶部13に登録されている情報を参照して正当な情報であれば認証する(ステップ1、以下S1のようにも記す)。
オペレータは、ユーザのニーズを聞き取り、端末20を操作して所要のパーツを選択し
、ネットワークを介してこのパーツを示す情報(商品情報)をWEBショッピングシステム10に入力する。WEBショッピングシステム10は、該入力を商品入力部21で受信すると、商品登録部22が前記オペレータ情報と対応付けて記憶部13に記憶させる(S2)。
図4は、WEBショッピングシステム10が提供し、オペレータ端末20に表示させた入力画面の例を示している。
該入力画面は、HTLMファイル(WEBページ)であり、オペレータは、端末のWEBブラウザで表示させ、各入力欄41にパーツを入力してWEBショッピングシステム10に送信する。
同様に、WEBショッピングシステム10は、プリンタや外部ストレージ等のオプションを示す商品情報を商品入力部21で受信すると、商品登録部22が記憶部13に記憶させる(S3)。
また、商品登録部22は、該商品を購入した場合の特典を示すインセンティブ情報を記憶部13に記憶させる(S4)。該インセンティブ情報は、オペレータが入力しても良いし、商品情報に基づいて商品登録部22が決定しても良い。例えば、10万円以上は、10%割引、キャンペーン期間中に購入した場合にはメモリー容量を倍にする、モニタと本体を同時に購入した場合には1万円引きなど、適用条件を予め記憶しておき、前記商品情報の構成、金額、日付(商品情報の入力日)等が適合した条件のインセンティブに決定する。
更に、該商品を注文できる期限を示す有効期限、該商品を注文できる回数の上限を示す注文回数を記憶手段13に記憶させる(S5)。
そして、商品登録部22は、上記情報を識別するための識別情報及び認証キーを商品情報、インセンティブ情報、有効期限、注文回数と対応付けて記憶部13に記憶させる(S6)。
また、応答部23は、登録結果として前記識別情報、認証キー、商品情報、インセンティブ情報、有効期限、注文回数をオペレータの端末20に送信し、表示させる(S7)。
オペレータは、該識別情報及び認証キーを電話やメールでユーザに通知する。
一方、前記識別情報を通知されたユーザは、商品を購入する際、ユーザ端末30を操作し、WEBショッピングシステム10にアクセスして認証情報(識別情報及び認証キー)を送信する。この認証情報を受信したWEBショッピングシステム10は、図5に示すように、予め登録した情報を参照し、正当な情報であれば認証する(S11)。
WEBショッピングシステム10は、認証した場合、当該認証情報の識別情報と対応する商品情報、インセンティブ情報、有効期限、注文回数を記憶部13から読み出し、所定形式のWEBページとして端末30に送信する(S12)。該ウエブページは、図4と同様であり、各入力欄のパーツやオプションを選択(修正)可能としている。
ユーザが該ページの注文ボタンを選択すると、ユーザ端末30は、購入する旨の情報と共に、前記識別情報や商品情報をWEBショッピングシステム10に送信する(S13)。これと共に、注文者の氏名、住所、支払い方法など、購入に必要な情報を送信しても良い。
WEBショッピングシステム10は、前記購入する旨の情報を受信した場合、購入情報
登録部24が、上記商品情報や当該商品の金額(売り上げ)、インセンティブ情報を購入情報として、前記オペレータ情報と対応つけて記憶部に記憶させ、注文を確定する(S14)。図6は、記憶部13に記憶させた情報の説明図である。
そして、評価部25は、前記オペレータ情報と対応する購入情報を記憶部13から前記オペレータ毎に抽出し、各オペレータの売り上げや、販売数、商品情報の提供数等で評価する(S15)。
このように、本実施形態によれば、商品情報を適切に管理できるので、オペレータが提案した商品構成をユーザが識別情報によって容易に呼び出すことができる。
また、ユーザが後日注文する場合であっても、識別情報と対応つけたオペレータを評価することができる。このときインセンティブ情報も識別情報と対応つけているので、ユーザがインセンティブを得るために識別情報を入れることになり、精度良くオペレータの評価を行うことができる。更に、インセンティブ付けているので、提案した構成の商品を他のサイトや店舗で購入されるのを抑えることができる。
また、有効期限を設定でき、購入の意識を高めることができる。
有効回数を設定することで、インセンティブを無限にばら撒くことを防止できる。また、販売数を管理できる。
<実施形態2>
図7は、本発明の商品情報管理装置を含むWEBショッピングシステムの概略図である。
本例のWEBショッピングシステム10は、コンピュータのBTOのため、第一の利用者(第一ユーザ)の端末40から入力された商品情報を保持し、第二の利用者(第二ユーザ)の端末30からの要求に応じて商品情報を提供する。
WEBショッピングシステム10は、図8に示すように、CPU(central processing
unit)やメインメモリ等よりなる演算処理部12、演算処理の為のデータやソフトウェ
アを記憶した記憶部(ハードディスク)13、入出力ポート14、通信制御部(CCU:Communication Control Unit)15等を備えた汎用のコンピュータである。
該入出力ポート14には、キーボードやマウス、CD−ROMドライブ等の入力デバイス、そして表示装置やプリンタ等の出力デバイスが適宜接続される。
CCU15は、ネットワークを介した他のコンピュータとの通信を制御する。
記憶部13には、オペレーティングシステム(OS)やアプリケーションソフト(商品情報管理プログラム)がインストールされている。
演算処理部12は、前記OSやアプリケーションプログラムを記憶部13から適宜読み出して実行し、入出力ポート14やCCU15から入力された情報、及び記憶部13から読み出した情報を演算処理することにより、商品入力部21や、商品登録部22、応答部23、購入情報登録部24、評価部(実績抽出部)25としても機能する。
該商品入力部21としては、第一ユーザの操作によって入力された商品情報や、インセンティブの指定情報、該第一ユーザを示す第一ユーザ情報を受信する。該指定情報は、販売促進用のグッズや、オプション等の品物を指定しても良いし、割引率やキャッシュバック額などを指定しても良い。
該商品登録部22としては、前記商品情報、インセンティブ情報及び第一ユーザ情報と関連付けて識別情報を記憶部13に記憶させる。このとき、商品登録部22は、指定情報に基づく割合で、第一ユーザ用のインセンティブ情報と第二ユーザ用のインセンティブ情報を生成し、記憶させる。例えば、インセンティブとしてのキャッシュバックやポイント等を第一ユーザ25%、第二ユーザ75%、或いは第一ユーザ0%第二ユーザ100%などのように、指定情報に基づいてインセンティブを分配しても良い。
該応答部23としては、第二ユーザからの問合せの際に前記識別情報を受信した場合、対応する商品情報を記憶部13から索出して問合せ元に送信する
該購入情報登録部24としては、前記第二ユーザから前記識別情報に係る商品を購入する旨の信号を受信した場合に、該商品の購入情報を前記第一ユーザ情報と対応付けて記憶部13に記憶させる。
これら構成のWEBショッピングシステム10が上記アプリケーションソフトによって実行する商品情報管理方法を図9,図10を用いて説明する。
まず、第一ユーザはWEBショッピングシステム10にアクセスする。該アクセスを受けたWEBショッピングシステム10は、認証情報(第一ユーザIDやパスワード)の入力を促し、前記第一ユーザによって入力された認証情報を予め記憶部13に登録されている情報を参照して正当な情報であれば認証する(ステップ21、以下S21のようにも記す)。
第一ユーザは、第二ユーザのニーズに合わせ、端末40を操作して所要のパーツを選択し、ネットワークを介してこのパーツを示す情報(商品情報)及びインセンティブの指定情報をWEBショッピングシステム10に入力する。WEBショッピングシステム10は、該入力を商品入力部21で受信すると、商品登録部22が前記第一ユーザ情報と対応付けて記憶部13に記憶させる(S22)。
図4は、WEBショッピングシステム10が提供し、第一ユーザ端末40に表示させた入力画面の例を示している。
該入力画面は、HTLMファイル(WEBページ)であり、第一ユーザは、端末のWEBブラウザで表示させ、各入力欄41にパーツを入力してWEBショッピングシステム10に送信する。
同様に、WEBショッピングシステム10は、プリンタや外部ストレージ等のオプションを示す商品情報を商品入力部21で受信すると、商品登録部22が記憶部13に記憶させる(S23)。
また、商品登録部22は、該商品を購入した場合の特典を示すインセンティブ情報を記憶部13に記憶させる(S24)。商品登録部22は、商品情報に基づいて商品登録部22が決定しても良い。例えば、10万円以上は、10%分のポイント付与、キャンペーン期間中に購入した場合にはメモリー容量を倍にする、モニタと本体を同時に購入した場合には1万円キャッシュバックなど、適用条件を予め記憶しておき、前記商品情報の構成、金額、日付(商品情報の入力日)等が適合した条件のインセンティブに決定する。ここで商品登録部22は、第一ユーザが入力した指定情報に基づいて第一ユーザ用のインセンティブ情報と第二ユーザ用のインセンティブ情報を生成し、記憶させる。
更に、該商品を注文できる期限を示す有効期限、該商品を注文できる回数の上限を示す
注文回数を記憶手段13に記憶させる(S25)。
そして、商品登録部22は、上記情報を識別するための識別情報及び認証キーを商品情報、インセンティブ情報、有効期限、注文回数と対応付けて記憶部13に記憶させる(S26)。図11は、記憶部13に記憶させた情報の説明図である。
また、応答部23は、登録結果として前記識別情報、認証キー、商品情報、インセンティブ情報、有効期限、注文回数を第一ユーザの端末40に送信し、表示させる(S27)。
第一ユーザは、該識別情報及び認証キーを電話やメールで第二ユーザに通知する。
一方、前記識別情報を通知された第二ユーザは、商品を購入する際、第二ユーザ端末30を操作し、WEBショッピングシステム10にアクセスして認証情報(識別情報及び認証キー)を送信する。この認証情報を受信したWEBショッピングシステム10は、予め登録した情報を参照し、正当な情報であれば認証する(S31)。
WEBショッピングシステム10は、認証した場合、当該認証情報の識別情報と対応する商品情報、インセンティブ情報、有効期限、注文回数を記憶部13から読み出し、所定形式のWEBページとして端末30に送信する(S32)。該ウエブページは、図4と同様であり、各入力欄のパーツやオプションを選択(修正)可能としている。
第二ユーザが該ページの注文ボタンを選択すると、第二ユーザ端末30は、購入する旨の情報と共に、前記識別情報や商品情報をWEBショッピングシステム10に送信する(S33)。これと共に、注文者の氏名、住所、支払い方法など、購入に必要な情報を送信しても良い。
そして、評価部25は、前記第一ユーザ情報と対応する購入情報を記憶部13から前記第一ユーザ毎に抽出し、各第一ユーザの売り上げや、販売数、商品情報の提供数等で評価する。
このように、本実施形態によれば、商品情報を適切に管理できるので、第一ユーザが提案した商品構成を第二ユーザが識別情報によって容易に呼び出すことができる。
また、第一ユーザが第二ユーザに付与するインセンティブを指定することができる。これにより、第一ユーザのインセンティブと第二ユーザのインセンティブの割合を調整できる。
また、有効期限を設定でき、購入の意識を高めることができる。
有効回数を設定することで、インセンティブを無限にばら撒くことを防止できる。また、販売数を管理できる。
〈その他〉
本発明は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
例えば、以下に付記した構成であっても上述の実施形態と同様の効果が得られる。また、これらの構成要素は可能な限り組み合わせることができる。
(付記1)
オペレータとしての第一の利用者の操作によって入力された商品情報及び該第一の利用者を示す第一利用者情報を受信する商品入力部と、
前記商品情報及び第一利用者情報と関連付けて商品の識別情報及びインセンティブ情報を記憶部に記憶させる商品登録部と、
第二の利用者からの問合せの際に前記識別情報を受信した場合、対応する商品情報及びインセンティブ情報を送信する応答部と、
を備えた商品情報管理装置。
(付記2)
前記商品登録部は、前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報を生成し、記憶させる付記1に記載の商品情報管理装置。
(付記3)
前記第一の利用者からインセンティブの指定情報を前記商品入力部で受信した場合、前記商品登録部が、前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報を前記指定情報に基づいて生成する付記2に記載の商品情報管理装置。
(付記4)
前記指定情報が、前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報の割合を指定する情報である付記3に記載の商品情報管理装置。
(付記5)
オペレータとしての第一の利用者の操作によって入力された商品情報及び該第一の利用者を示す第一利用者情報の受信と、
前記商品情報及び第一利用者情報と関連付けて商品の識別情報及びインセンティブ情報を記憶部に記憶させることと、
第二の利用者からの問合せの際に前記識別情報を受信した場合、対応する商品情報及びインセンティブ情報の送信と、
をコンピュータが行う商品情報管理方法。
(付記6)
前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報を生成して記憶させる付記5に記載の商品情報管理方法。
(付記7)
前記第一の利用者からインセンティブの指定情報を受信した場合、前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報を前記指定情報に基づいて生成する付記6に記載の商品情報管理方法。
(付記8)
前記指定情報が、前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報の割合を指定する情報である付記7に記載の商品情報管理装置。
(付記9)
オペレータとしての第一の利用者の操作によって入力された商品情報及び該第一の利用者を示す第一利用者情報を受信するステップと、
前記商品情報及び第一利用者情報と関連付けて商品の識別情報及びインセンティブ情報を記憶部に記憶させるステップと、
第二の利用者からの問合せの際に前記識別情報を受信した場合、対応する商品情報及びインセンティブ情報を送信するステップと、
をコンピュータに実行させる商品情報管理プログラム。
(付記10)
前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報を生成し
、記憶させる付記9に記載の商品情報管理プログラム。
(付記11)
前記第一の利用者からインセンティブの指定情報を受信した場合、前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報を前記指定情報に基づいて生成する付記10に記載の商品情報管理プログラム。
(付記12)
前記指定情報が、前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報の割合を指定する情報である付記11に記載の商品情報管理プログラム。
WEBショッピングシステムの説明図 WEBショッピングシステムの概略図 商品情報管理方法の説明図 入力画面例を示す図 商品情報管理方法の説明図 記憶部に記憶させた情報の説明図 WEBショッピングシステムの説明図 WEBショッピングシステムの概略図 商品情報管理方法の説明図 商品情報管理方法の説明図 記憶部に記憶させた情報の説明図
符号の説明
10 WEBショッピングシステム
20 オペレータ端末
30 ユーザ端末(第二ユーザ端末)
40 第一ユーザ端末
12 演算処理部
13 記憶部(ハードディスク)
14 入出力ポート
15 通信制御部(CCU:Communication Control Unit)

Claims (10)

  1. 第一の利用者の操作によって入力された商品情報及び該第一の利用者を示す第一利用者情報を受信する商品入力部と、
    前記商品情報及び第一利用者情報と関連付けて商品の識別情報及びインセンティブ情報を記憶部に記憶させる商品登録部と、
    第二の利用者からの問合せの際に前記識別情報を受信した場合、対応する商品情報及びインセンティブ情報を送信する応答部と、
    を備えた商品情報管理装置。
  2. 前記商品登録部は、前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報を生成し、記憶させる請求項1に記載の商品情報管理装置。
  3. 前記第一の利用者からインセンティブの指定情報を前記商品入力部で受信した場合、前記商品登録部が、前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報を前記指定情報に基づいて生成する請求項2に記載の商品情報管理装置。
  4. 前記指定情報が、前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報の割合を指定する情報である請求項3に記載の商品情報管理装置。
  5. オペレータとしての第一の利用者の操作によって入力された商品情報及び該第一の利用者を示す第一利用者情報の受信と、
    前記商品情報及び第一利用者情報と関連付けて商品の識別情報及びインセンティブ情報を記憶部に記憶させることと、
    第二の利用者からの問合せの際に前記識別情報を受信した場合、対応する商品情報及びインセンティブ情報の送信と、
    をコンピュータが行う商品情報管理方法。
  6. 前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報を生成して記憶させる請求項5に記載の商品情報管理方法。
  7. 前記第一の利用者からインセンティブの指定情報を受信した場合、前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報を前記指定情報に基づいて生成する請求項6に記載の商品情報管理方法。
  8. 前記指定情報が、前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報の割合を指定する情報である請求項7に記載の商品情報管理装置。
  9. オペレータとしての第一の利用者の操作によって入力された商品情報及び該第一の利用者を示す第一利用者情報を受信するステップと、
    前記商品情報及び第一利用者情報と関連付けて商品の識別情報及びインセンティブ情報を記憶部に記憶させるステップと、
    第二の利用者からの問合せの際に前記識別情報を受信した場合、対応する商品情報及びインセンティブ情報を送信するステップと、
    をコンピュータに実行させる商品情報管理プログラム。
  10. 前記第一の利用者のインセンティブ情報と第二の利用者のインセンティブ情報を生成し、記憶させる請求項9に記載の商品情報管理プログラム。
JP2006353223A 2006-12-27 2006-12-27 商品情報管理装置 Pending JP2008165430A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006353223A JP2008165430A (ja) 2006-12-27 2006-12-27 商品情報管理装置
US11/961,073 US20080162576A1 (en) 2006-12-27 2007-12-20 Commercial product information management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006353223A JP2008165430A (ja) 2006-12-27 2006-12-27 商品情報管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008165430A true JP2008165430A (ja) 2008-07-17

Family

ID=39585494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006353223A Pending JP2008165430A (ja) 2006-12-27 2006-12-27 商品情報管理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080162576A1 (ja)
JP (1) JP2008165430A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001117847A (ja) * 1999-10-22 2001-04-27 Fan Communications Inc ネットワーク広告配信管理・ポイント還元システム
JP2002189891A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Sharp Corp 販売管理装置、商品セット作成装置、商品セット購入装置、販売管理システム、販売管理方法、販売管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002197298A (ja) * 2000-10-19 2002-07-12 Fujitsu Ltd 購買支援方法
JP2004199431A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Toppan Forms Co Ltd 商品販売方法、商品販売システム及び商品販売サーバ
JP2005517247A (ja) * 2002-02-09 2005-06-09 ケイティーフリーテル カンパニー リミテッド 移動通信端末機を利用した商品注文システム及び方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7774229B1 (en) * 1999-08-09 2010-08-10 R-Coupon.Com, Inc. Methods of anti-spam marketing through personalized referrals and rewards
US7668747B2 (en) * 1999-12-13 2010-02-23 Autosavings Network, Inc. System and method for providing incentives to purchasers
US20060020512A1 (en) * 2000-03-07 2006-01-26 Lucas Michael T Manufacturer promotion automation system and methods
US20070265921A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-15 Nebraska Book Company Hierarchical referral system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001117847A (ja) * 1999-10-22 2001-04-27 Fan Communications Inc ネットワーク広告配信管理・ポイント還元システム
JP2002197298A (ja) * 2000-10-19 2002-07-12 Fujitsu Ltd 購買支援方法
JP2002189891A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Sharp Corp 販売管理装置、商品セット作成装置、商品セット購入装置、販売管理システム、販売管理方法、販売管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005517247A (ja) * 2002-02-09 2005-06-09 ケイティーフリーテル カンパニー リミテッド 移動通信端末機を利用した商品注文システム及び方法
JP2004199431A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Toppan Forms Co Ltd 商品販売方法、商品販売システム及び商品販売サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
US20080162576A1 (en) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120158482A1 (en) Systems and Methods for Managing In-Store Purchases Using Mobile Devices
JP7064044B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP6889197B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
KR100896613B1 (ko) 쇼핑몰 사이트 운영 방법
JP2014178729A (ja) 商品販売装置及び商品販売方法
JP6074350B2 (ja) 商品販売管理サーバ及びインターネット販売促進システム
JP2017097434A (ja) 異なるチャネルで販売される商品の販売情報を統合的に管理するシステム及び方法
JP6884239B1 (ja) バーコード生成表示端末、バーコード生成表示プログラム及びバーコード処理システム
JP6027780B2 (ja) 資産管理サーバ、資産管理方法、及び、資産管理サーバ用プログラム
JP2003022393A (ja) クーポン券発行方法およびその装置
JP5601645B2 (ja) 商品毎の二次元コードを利用するショッピングカートシステム
JP2002063465A (ja) 注文受け付け装置および方法、記憶媒体、ポイントサービス方法
JP2005250899A (ja) プリペイド決済装置、プリペイド決済システム、プリペイド決済方法、及びプログラム
JP2022100991A (ja) 付与装置、付与方法及び付与プログラム
JP2002063466A (ja) 注文受け付け装置および方法、記憶媒体、ポイントサービス方法
JP2016173645A (ja) 電子書籍販売システムおよびプログラム
JP6909939B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2006189941A (ja) クーポン利用システム、クーポン利用方法、クーポン利用プログラム。
JP2006260436A (ja) 個人情報保護システム
JP2008165430A (ja) 商品情報管理装置
JP6899179B2 (ja) 決済システムおよび決済方法
JP2008165429A (ja) 商品情報管理装置
KR100859855B1 (ko) 상품 판매 중개 방법 및 그 시스템
JP6819227B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
TWM551305U (zh) 整合式支付系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120313