JP2008160337A - コンテンツ連動型情報提示装置および提示方法 - Google Patents

コンテンツ連動型情報提示装置および提示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008160337A
JP2008160337A JP2006345231A JP2006345231A JP2008160337A JP 2008160337 A JP2008160337 A JP 2008160337A JP 2006345231 A JP2006345231 A JP 2006345231A JP 2006345231 A JP2006345231 A JP 2006345231A JP 2008160337 A JP2008160337 A JP 2008160337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
additional information
data
screen information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006345231A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuho Miki
和穂 三木
Hiroshi Kurihara
寛 栗原
Takushi Hamada
卓志 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006345231A priority Critical patent/JP2008160337A/ja
Priority to CN200710153273XA priority patent/CN101207782B/zh
Priority to US11/869,214 priority patent/US20090228921A1/en
Publication of JP2008160337A publication Critical patent/JP2008160337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • H04N21/8405Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors represented by keywords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • H04N21/8586Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by using a URL

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】映像コンテンツの配信者が、配信時に、配信する映像コンテンツの内容にマッチするよう、提示する情報を付加・変更して、視聴者に配信者の意図する情報を提示する。
【解決手段】コンテンツ連動型情報提示サーバを設け、該サーバは、コンテンツ提供事業者から放送された映像コンテンツに含まれるメタ情報を取得し、メタ情報を元にキーワード検索し、ヒットしたキーワードに関連が深く映像コンテンツの配信事業者が指定する情報へのリンク情報を埋め込んだ画面を構成し、配信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ネットワークを介してコンテンツを提示する技術に関する。
テレビジョン放送波や、その他ネットワークなどを介して、映像コンテンツを視聴装置に対して伝送する際に、映像データと、映像データに付随するメタ情報とを合成して伝送する技術が、特許文献1に記載されている。
ここで、映像コンテンツとは、映像データとメタ情報から構成され、映像データは視聴画面を通じて視聴者が見る番組や映像の内容およびそれを記録したデジタルまたはアナログのデータを指し、メタ情報とは映像コンテンツに付随する映像の説明や上映時間などの関連情報を指すものとする。
該技術においては、配信する映像データにメタ情報を合成させて一つの映像コンテンツとして伝送し、これを受信した視聴装置にて、合成されたデータから映像データを抜き出して表示・再生し、残るメタ情報を別に表示・再生するという方法をとっている。
例えば、EPG(Electronic Program Guide)では、映像データとEPGデータとを別に配信する。上記特許文献1に記載の発明では、各データを合成して一つのデータとして配信する点に特徴を見出せる。
本願では、映像コンテンツ(映像データとメタ情報)を作成し放送に供する者(番組制作局など)をコンテンツ供給者、コンテンツ供給者が供給した映像コンテンツを二次的に配信する者をコンテンツ配信者と呼ぶこととする。
特表2004−519893号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の発明では、映像コンテンツの配信をコンテンツ配信者が行う場合に、その配信者が提示したい情報を付加することができないために、配信者が意図する情報を視聴者に提示することができない。
例えば、ニュースの映像データ供給者(番組制作局や放送局など)がメタ情報(EPG)を映像コンテンツ内に合成させて視聴装置(テレビジョン受信装置など)へ配信することは、上記技術を用いて可能となる。
しかし、このようなニュースの映像コンテンツを二次的に配信するコンテンツ配信者が、映像コンテンツのジャンルや内容に合わせて自社商品のコマーシャル広告や関連情報を組み合わせて提供したい場合には、コンテンツ供給者が供給を開始する前に、コンテンツ供給者に対してニュースの内容を事前に教示してもらい、内容に合致するコマーシャル広告映像を作成するなどの準備が必要となる。
例えば、自社金融商品購入の動機付け、または顧客満足度向上などを目的として、該ニュース(のうちの金融・ビジネス情報)を視聴者に参照させたい金融機関などの映像コンテンツの配信者がいるとする。映像コンテンツと関連の深い自社商品の情報を、映像コンテンツと同一の視聴画面上に表示させるようにする場合には、その映像コンテンツの内容を提供前に教示してもらう必要がある。
だが実際には、ニュースという情報鮮度の高い放送内容に対して上記準備作業を事前に行うことは時間的な制約があり、また準備にかかる負荷も高いため、困難である。
本発明は、このような従来の課題に着目してなされたものである。
本発明は、映像等コンテンツの配信者が、配信時に、事前に用意しておいた自社商品の広告などの付加情報から、配信する映像コンテンツの内容に合うものを抽出して、該映像コンテンツとともに構成した視聴画面を作成し、視聴者に提示したい情報を提示することを目的とする。
上記課題を解決する手段として、

予め定めたキーワードと付加情報と優先順位を関連付けて記憶し、
放送された映像データと、該映像データに対応したメタ情報データとをもとに、
メタ情報データに対してキーワードを検索し、付加情報を抽出し、
前記優先順位に従って付加情報に優先順位を付け、
映像データと、優先順位をつけた付加情報とをもとに、コンテンツ視聴画面情報を作成し、
視聴端末からの送信要求に応じて、コンテンツ視聴画面情報を送信する、
ことを特徴とするコンテンツ提示装置を備えた。
本発明によれば、映像等コンテンツの配信者が、配信時に、事前に用意しておいた自社商品の広告などの付加情報から、配信するコンテンツの内容に合うものを抽出して、該コンテンツとともに構成した視聴画面を作成し、視聴者に提示したい情報を提示することができる。
以下に、本発明の第1の実施形態について、図1〜図12を用いて説明する。
図1は、本発明の実施の第1の実施形態であるコンテンツ配信システムの構成を示す図である。
本実施形態では、コンテンツを配信する配信事業者の拠点1と、コンテンツ配信事業者にコンテンツを提供するコンテンツ提供事業者の拠点2とが存在するものとする。また、これら拠点間はネットワーク3を通じて接続されているものとする。本実施形態ではネットワーク3は、通信方式としてIPアドレスを使用するIPネットワークであるが、これに限らず、放送波などによる放送ネットワークであってもよいし、これらの複合であってもよい。
その他、家庭などに存在し、視聴者が視聴を行う際に使用するパソコン、携帯端末などの視聴端末50と、放送視聴を行う際に使用するテレビジョン受像装置70などの装置を備える。これらは、公衆回線などを通じてIPネットワーク4、もしくは放送波を利用したネットワーク6に接続されている。
さらに、ネットワーク3は、視聴端末50が接続されているIPネットワーク4と、テレビジョン受像装置70が接続されている放送ネットワーク6と、に接続されている。
これらのネットワークを介して、視聴端末50と、テレビジョン受像装置70は、配信事業者の拠点1とコンテンツ提供事業者の拠点2と通信を行い、視聴を行うことができる。
配信事業者の拠点1には、ネットワーク機器(図示せず)を介してネットワーク3と接続されたネットワーク10が敷設されている。
ネットワーク10には、コンテンツを配信する役割を担うコンテンツ連動型情報提示サーバ11と、コンテンツに付加する情報をメンテナンスする役割を担う付加情報登録サーバ12とが接続されており、コンテンツ連動型情報提示サーバ11には、付加する情報と映像コンテンツとを記憶する記憶装置13が接続される。
コンテンツ提供事業者の拠点2には、ネットワーク機器(図示せず)を介してネットワーク3と接続されたローカルネットワーク20が敷設されている。
ローカルネットワーク20には、映像コンテンツ送出装置21と、記憶装置22とが接続される。
記憶装置22は、本実施例ではローカルネットワーク20を介して映像コンテンツ送出装置21と接続されているが、ローカルネットワーク20を介さずに映像コンテンツ送出装置21と接続されてもよい。
コンテンツ連動型情報提示サーバ11は、図2に示すように、プロセッサ111と、主記憶装置112と、ローカルネットワーク10に接続するための通信インタフェース113と、記憶装置13と、を有して構成される。
プロセッサ111は、機能部として、映像コンテンツを入力として受け取る映像コンテンツ入力部1111と、受け取った映像コンテンツを記憶する映像コンテンツ記憶処理部1112と、付加情報をリンク情報に従って取得する付加情報取得部1113と、取得した付加情報を記憶する付加情報記憶処理部1114と、映像コンテンツと付加情報とから、配信する画面を作成する配信画面作成部1115と、作成した配信画面を送信するなど、出力を行う配信画面出力部1116と、を備える。
プロセッサ111が主記憶装置112に展開された命令コードを実行することで、これらの機能部は実現される。
また、記憶装置13は、映像コンテンツ記憶領域131と、付加情報記憶領域132と、記憶した付加情報とキーワードとを紐付けて記録するための付加情報対応表133と、複数のキーワードを含む映像コンテンツを配信する場合に、提示する付加情報を選択する際の優先度を記録した付加情報優先度表134と、を記憶している。
記憶装置13に記憶されている映像コンテンツ記憶領域131は、図3に示すようなデータ構造で映像コンテンツを記憶する。すなわち、番組あるいはその1コーナー単位などの単位で映像コンテンツにつき1レコードを記憶し、各レコードは、映像コンテンツを識別することができる映像コンテンツ記憶番号1311と、映像コンテンツの名前を記録する映像コンテンツ名1312と、を記録する単位となる。
記憶装置13に記憶されている付加情報記憶領域132は、図4に示すようなデータ構造で付加情報を記憶する。すなわち、付加情報1つにつき1レコードを記憶し、各レコードは、付加情報を識別することができる付加情報整理番号1321と、付加情報のURI(Uniform Resource Identifier)を記録する付加情報リンク情報1322と、を記録する単位となる。
記憶装置13に記憶されている付加情報対応表133は、たとえば図5に示すようなデータ構造で付加情報対応情報を記憶する。すなわち、キーワード1つにつき1レコードを記憶し、各レコードには、キーワード1331とともに、これに関連する付加情報整理番号を例えば3つ(1332、1333、1334)まで記憶させることができる。キーワードに関連付けて付加情報整理番号を記憶させた場合、関連付けられたキーワードを含むコンテンツを配信する場合に、付加情報整理番号に指定した付加情報が提示される。
記憶装置13に記憶されている付加情報記憶領域134は、図6に示すようなデータ構造で付加情報の提示優先度を記憶する。すなわち、付加情報整理番号1つにつき1レコードを記憶し、各レコードは、付加情報を識別することができる付加情報整理番号1341と、付加情報間での相対的な優先度を記録する優先度1342とを記録する単位となる。
次に、図7を用いて、付加情報登録サーバ12の構成について説明する。
付加情報登録サーバ12は、図7に示すように、プロセッサ121と、キーボードやマウスなどの入力操作装置122と、ディスプレイ画面などの出力表示装置123と、ローカルネットワーク20に接続するためのネットワークインタフェースなどの通信インタフェース124と、主記憶装置125と、を有して構成される。
プロセッサ121は、機能部として、ユーザが入力操作装置122を操作して入力した内容を受け付ける入力受付部1211と、受け取った入力をもとに、キーワードを編集するキーワード管理部1212と、付加情報を編集する付加情報管理部1213と、画面などの出力表示装置に情報を出力する出力部1214と、を備える。
プロセッサ121が主記憶装置125に展開された命令コードを実行することで、これらの機能部は実現される。
次に、本実施形態のコンテンツ配信システムの第1の実施形態の動作について、図8を用いて説明する。
まず、本実施形態のコンテンツ配信システムの動作の概要を説明する。
本実施形態のコンテンツ配信システムは、コンテンツ提供事業者がその拠点2から、記憶装置22に記憶されているメタ情報を含む映像コンテンツを映像コンテンツ送出装置21によって送出すること、をトリガーとして動作する。
この映像コンテンツを受信すると、配信事業者の拠点1に配備したコンテンツ連動型情報提示サーバ11は、該映像コンテンツに含まれるメタ情報を走査してキーワードを抽出し、キーワードに紐付けられた付加情報を付加して視聴画面を作成し、コンテンツ連動型情報提示サーバ11からネットワーク3へ逐次送信する。
これを、該映像コンテンツが終了するまで、送出の速度にあわせて、繰り返し実施する。(放送局などコンテンツ提供事業者が送信した映像コンテンツより若干のタイムラグが発生するが、これをライブ配信と呼ぶ。)
視聴端末50や、テレビジョン受像装置70にて、ライブ配信された視聴画面を受信し、映像として再生することで、視聴者は、映像コンテンツと、それに関連する付加情報を視聴することができる。
以上が、第1の実施形態の動作の概要である。
次に、第1の実施形態の動作の詳細について、図8のフローチャートをもとにして、以下に説明する。
コンテンツ提供事業者が、その拠点2に配備された記憶装置22に予め記憶されたメタ情報を含む映像コンテンツを、映像コンテンツ送出装置21を用いて送出すると、該送出された映像コンテンツは、ローカルネットワーク20を通り、ネットワーク3にデータとして流される。なお、ここでは、映像データとメタ情報を同時に送出する例を記載しているが、これに制限されず、別に送出してもよい。
配信事業者の拠点1に配備されたコンテンツ連動型情報提示サーバ11では、通信インタフェース113を介して受け取った該データを、映像コンテンツ入力部1111が受信する。
映像コンテンツ入力部1111は、受信した映像コンテンツを走査して、メタ情報と呼ばれるタグなどによりマークアップされた情報を抜き出す。なお、本実施形態では、メタ情報の記述方式はBML(Broadcast Markup Language)などを想定しているが、その他XML(Extensible Markup Language)などのマークアップ言語などを用いた記述方式等であってもよい。
あわせて、映像コンテンツ記憶処理部1112は、抜き出されたメタ情報と、映像コンテンツの映像データ部分とを、主記憶装置112上に記憶する(ステップS001)。
次に、配信画面作成部1115は、主記憶装置112に記憶されたメタ情報に対して、文字列検索などの方法を用いて、付加情報対応表133に記録されたキーワード1331の有無を調べ、一致するキーワード1331をリストアップする(ステップS002)。
続いて、配信画面作成部1115は、付加情報対応表133から、ステップS002にてリストアップされたキーワード1331と紐付く付加情報整理番号1332〜1334をリストアップする(ステップS003)。またこれをステップS002にてリストアップされたキーワード1331すべてについて実施する(ステップS004)。
次に、配信画面作成部1115は、ステップS003、S004にてリストアップされた付加情報整理番号1332〜1334を、付加情報優先度表134に記録された付加情報整理番号1341を参照して、該当する優先度1342を取得し、この優先度に従って並べ替える。
配信画面作成部1115は、リスト上で並べ替えた付加情報整理番号1332〜1334を対象として、付加情報記憶領域132を参照して、該当する付加情報リンク情報1322に置き換える(ステップS005)。
配信画面作成部1115は、ステップS005で置き換えたことによって得られた付加情報リンク情報1322のリストをもとに、画面出力するための視聴画面の雛形(図示せず)の付加情報表示欄に、優先度に従って付加情報リンク情報1322から取得したリンクを埋め込む。
本実施形態では、付加情報リンク情報1322はURIで表現されており、これを付加情報表示用の画面レイアウト上に順次配置することで埋め込みを行う(ステップS006)。
または、配信画面作成部1115は、URIを配置する代わりに、URIによりアクセスできるコンテンツ(例えばテキストや画像や動画、HTML文書など)を取得して、配置してもよい。
この場合、上記URIによりアクセスできるコンテンツを取得するために、配信画面作成部1115は、付加情報取得部1113に処理を委譲し、付加情報取得部1113はURIにより示されるコンテンツを取得し、付加情報取得部1113によって取得した付加情報を付加情報記憶処理部1114に依頼して記憶し、配置する。
次に、配信画面作成部1115は、ステップS001にて受信した映像コンテンツを画面レイアウト上の指定位置に埋め込み、画面作成を行う(ステップS007)。
配信画面出力部1116は、ステップS007により完成した画面を通信インタフェース113を通じて視聴端末50やテレビジョン受像装置70に対して送信する(ステップS008)または、該画面を送信する前に、視聴端末50がモバイル装置端末、例えば携帯電話装置やPDA(Personal Digital Assistants)などであった場合を考慮して、既存のコンテンツ変換技術などを用いてモバイル装置端末向けの画面構成に作り変えてから、モバイル装置端末に対して送信する仕組みとしてもよい。
上記ステップS001〜S008を、映像コンテンツが終了するまで繰り返し実行し映像を送信することで、ライブ配信される情報に対して、映像コンテンツの配信者が、配信時に、配信する映像コンテンツの内容にマッチするよう、提示する情報を付加・変更して、視聴者に配信者の意図する情報を提示することが実現できる。
視聴端末50や、テレビジョン受像装置70にて、上記のステップS001〜S009を通じて作成され、送出された(ライブ配信された)視聴画面を受信し、映像として再生することで、視聴者は、映像コンテンツと、それに関連する付加情報を視聴することができる。
図9に示す画面イメージ71は、コンテンツ配信事業者のコンテンツ連動型情報提示サーバ11によって配信された視聴画面を、視聴端末50あるいはテレビジョン受像装置70で受信し、表示させたイメージ例である。
画面イメージ71は、映像コンテンツ画面72、リンク表示領域73を含んで構成される。画面イメージ71は、図8のステップS007にて作成された画面であり、映像コンテンツ画面72には、コンテンツ提供事業者の映像コンテンツ送出装置21から放出された映像コンテンツを埋め込んでいる(図9ではニュース画像が表示されている)。リンク表示領域73には、優先度順に並べられたリンク情報を画面上部から下部に向かってURIリンクとして埋め込んでいる。
図9の画面のうち、視聴者が操作装置を用いてリンク1を選択するよう操作すると、図9の画面が図10に示す画面に切り替わり、表示される。
図10には、図9の画面にあったリンク1が示すURIにアクセスした際に得られる画面イメージ75を示している。
画面イメージ75は、映像コンテンツ画面76(関連金融商品映像情報)、関連情報画面77(関連金融商品WEB情報)を有して構成しているが、この画面構成は例示であり、この構成で画面が必ず表示されるわけではなく、単に映像コンテンツ画面76のような動的情報画面や関連情報画面77のような静的情報画面を表示させるだけであってもよいし、映像コンテンツ画面72と、映像コンテンツ画面76と、関連情報画面77と、を同一の画面に表示させてもよい。
また、同様に、視聴端末50が携帯電話装置などのモバイル装置であった場合の画面イメージを図11、12に示す。
図11は、図9と同様に、映像コンテンツ画面92と、リンク表示領域93と、を含む画面イメージ91を表示させた例であり、画面表示領域のサイズの制限から映像コンテンツ画面92とリンク表示領域93を縦に配列している。
図12は、図10と同様に、映像コンテンツ画面96(関連スポーツ商品映像情報)、関連情報画面97(関連スポーツ商品WEB情報)を含む画面イメージ95を表示させた例である。
ここから、上記に記載されたコンテンツの配信システムのうち、配信する付加情報を決定する際に用いられるキーワードの管理や優先度の管理に使用するメンテナンス機能について、説明を加える。
本実施形態のキーワードの管理と優先度の管理については、付加情報登録サーバ12がその機能を提供する。
図13のフローチャートを用いて、その管理の処理の流れを説明する。
付加情報登録サーバ12のプロセッサ121に備えられた入力受付部1211は、入力操作装置122からメニュー表示要求を受け付けると、キーワード管理メニュー画面を構成し、出力部1214にキーワード管理メニュー画面の表示を依頼する。出力部1214は、メニュー画面を出力表示装置123に出力することで、画面を表示させる(ステップS200)。
ステップS200により出力表示装置123上に表示されたキーワード管理メニュー画面上で入力された内容を入力操作装置122を介して受付けた入力受付部1211は、入力された内容を主記憶装置125などの記憶装置に記憶させる(ステップS201)。
入力受付部1211は、入力された内容がキーワード設定表示であれば(ステップS202で「Y」)、キーワード設定を一覧表示する(ステップS203)。そうでない場合には(ステップS202で「N」)、ステップS203の処理をスキップする。
具体的には、ステップS203にて、キーワード管理部1212は、通信インタフェース124を介してネットワーク10上に接続されているコンテンツ連動型情報提示サーバ11に付属している記憶装置13にアクセスし、記憶装置13に記憶されている付加情報対応表133を読み込み、キーワード欄1331を一定の順序(50音順など)で並べ替え、付加情報整理番号1332〜1334とともにリストアップする。
リストアップしたキーワードを出力部1214が出力表示装置123へ出力する。
続いて、入力受付部1211は、入力された内容がキーワードの管理であれば(ステップS204で「Y」)、キーワードを選択して編集する、新規に追加する、または削除することができる操作画面を表示し、続いて入力受付部1211で受け付けた操作を実行する(ステップS205)。キーワードの管理でない場合には(ステップS204で「N」)、ステップS205の処理をスキップする。
具体的には、ステップS205にて、キーワード管理部1212は記憶装置13に記憶されている付加情報対応表133を読み込み、キーワード欄1331を一定の順序(50音順など)で並べ替え、付加情報整理番号1332〜1334とともにリストアップする。
リストアップしたキーワードを出力部1214が出力表示装置123へ出力する(ステップS203とほぼ同一)。その後、選択入力されたキーワードに対する編集を受け付けて付加情報対応表133の編集を実施するか、新規のキーワードを入力受付し、付加情報対応表133に追加する。または、選択入力されたキーワードに対する削除指示を受け付けて付加情報対応表133から該当するキーワード1331および付加情報整理番号1332〜1334を削除する。
次に、入力受付部1211は、入力された内容が付加情報の管理であれば(ステップS206で「Y」)、付加情報を選択して編集する、新規に追加する、または既存の付加情報を削除することができる操作画面を表示し、続いてユーザが指定する編集を実行する(ステップS207)。付加情報の管理でない場合には(ステップS206で「N」)、ステップS207の処理をスキップする。
具体的には、ステップS207にて、付加情報管理部1213は記憶装置13に記憶されている付加情報記憶領域132と付加情報優先度表134を読み込み、付加情報整理番号1321の順など一定の順序(50音順など)で付加情報リンク情報1322を並べ替え、対応する付加情報優先度1342とともにリストアップする。
出力部1214はリストアップした付加情報リンク情報1322と付加情報優先度1342とを出力表示装置123へ出力する。その後、選択入力された付加情報リンク情報に対する編集を受け付けて付加情報記憶領域132と付加情報優先度表134の編集を実施するか、新規の付加情報を入力受付し、付加情報記憶領域132と付加情報優先度表134に追加する。または、選択入力された付加情報に対する削除指示を受け付けて付加情報記憶領域132と、付加情報対応表133と、付加情報優先度表134と、から、該当する項目のレコードを削除する。削除対象のレコードは、例えば、付加情報記憶領域132の付加情報整理番号1321と、付加情報リンク情報1322、および付加情報対応表133の付加情報整理番号1332〜1334、および付加情報優先度134の付加情報整理番号1341、優先度1342を対象とする。
さらにもしくは、付加情報リンク情報の提示優先度だけを変更することも可能である。付加情報管理部1213は、選択入力された付加情報に対する優先度変更の指示を受け付けて付加情報優先度表134の優先度1342の編集を実施する(ステップS207詳細)。
最後に、入力受付部1211は、入力された内容が処理の終了であれば(ステップS208で「Y」)、該メンテナンス処理を終了させる。処理の終了でない場合には(ステップS208で「N」)、ステップS200の処理にもどって、ステップS200から再度実行する。
以上のように、本実施形態では、映像コンテンツ提供事業者が送出する映像コンテンツをコンテンツ配信者が備えるコンテンツ連動型情報提示サーバ11にて受信し、映像コンテンツに含まれるメタ情報であるキーワードと関連の深い付加情報リンクを選択して視聴画面を構成し、映像コンテンツをほぼリアルタイムに再生しながら配信(ライブ配信)し、視聴者に提示することができるため、映像コンテンツ自体を改変せずに、しかも内容に応じた広告などを配信時に組み込んだ視聴画面を視聴者に届けることができる。
視聴者にとっては、視聴している(興味を持っている)内容と関連の深い情報を得ることができ、さらに、付加された提示情報は視聴者が信頼する配信者から提示されたリンクであるために、情報の信頼性についての懸念が少なく、安心して視聴できるリンク情報の提供を受けることができる。
また、本実施形態では、コンテンツ連動型情報提示サーバ11は、コンテンツ提供事業者の映像コンテンツ送出装置21から送信される放送を受信してリアルタイムに視聴画面を構成して配信(ライブ配信)しているが、映像コンテンツの取得方法は、これに限るものではない。
例えば、ファイル転送、つまり、映像コンテンツをデータファイル化したものを一括で送受信する方式を利用して、映像コンテンツ送出装置21から映像コンテンツを入手してもよい。
この第2の実施形態を、図14を用いて以下に説明する。
第2の実施形態では、第1の実施形態と基本的な構成は同様であるが、コンテンツ連動型情報提示サーバ11のプロセッサ111に備わる映像コンテンツ記憶処理部1112の動作が異なる。
図14に示すステップS100の動作が異なる点と、ステップS101が追加されている点である。
ステップS100は、第1の実施形態ではステップS001に対応する処理である。ステップS100は送出された映像を受信する処理であって、記憶装置13の映像コンテンツ記憶処理部1112により、受信した映像コンテンツのデータファイルを記憶装置13の映像コンテンツ記憶領域131に記憶するものである。このデータファイルそのものの記憶装置13への記憶処理は、第1の実施形態のステップS001には含まれない。この記憶装置13への記憶処理により、第2の実施形態では、ファイル形式での映像コンテンツ受信が可能となる。
ステップS101は、ステップS100(第1の実施形態のステップS001に相当)と、ステップS102(第1の実施形態のステップS002に相当)との間に実施する処理に相当する処理である。第1の実施形態では、映像コンテンツ入力部1111は、送出された映像コンテンツデータがネットワーク10上を流れるのを受信し、付加情報を加えるが映像コンテンツそのものは基本的にそのまま配信するため、受信したデータをコンテンツ連動型情報提示サーバ11にて再度再生を行う必要はなかった。しかし、第2の実施形態では、映像コンテンツ入力部1111は、ステップS100にてファイル形式で映像コンテンツを受信するため、これを再生する必要があるためである。
これら2つのステップS100とS101以外のステップS102〜S109は、基本的に第1の実施形態と同様の動作を行う。
この第2の実施形態の変形として、ステップS107の中で、送出する直前に視聴画面を装置13の映像コンテンツ記憶領域131に記憶しておくことで、映像コンテンツのデータファイルを取得してもよい。
上記第2の実施形態と、第2の実施形態の変形により、配信事業者がスケジュールを決めて配信する方法と、視聴者が視聴を望むときに視聴・要求を行うと、視聴を開始することができるVOD(Video On Demand)が実現できる。
以上が、本発明の実施形態である。
本発明の第1の実施形態におけるコンテンツ配信システムの構成を示す図である。 コンテンツ連動型情報提示サーバ11の構成を示す図である。 映像コンテンツ記憶領域131の構成を示す図である。 付加情報記憶領域132の構成を示す図である。 付加情報対応表133の構成を示す図である。 付加情報優先度表134の構成を示す図である。 付加情報登録サーバ12の構成を示す図である。 第1の実施形態における処理手順を示すフローチャートである。 第1の実施形態における配信画面を示す図である。 第1の実施形態における配信画面からのリンク先画面を示す図である。 第1の実施形態における配信画面を示す図である。 第1の実施形態における配信画面からのリンク先画面を示す図である。 第1の実施形態におけるメンテナンス処理手順を示すフローチャートである。 第2の実施形態における処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1:配信事業者の拠点、2:コンテンツ提供事業者の拠点、3:ネットワーク、4:IPネットワーク、6:放送ネットワーク、10:ローカルネットワーク、11:コンテンツ連動型情報提示サーバ、12:付加情報登録サーバ、13:記憶装置、20:ローカルネットワーク、21:映像コンテンツ送出装置、22:記憶装置

Claims (7)

  1. コンテンツ提示装置であって、
    予め定めたキーワードと付加情報を関連付けて記憶した記憶手段と、
    コンテンツデータと、該コンテンツデータに対応したメタ情報データとを受信する受信手段と、
    前記受信手段にて受信したメタ情報データに対して前記記憶手段に記憶されたキーワードを検索し、前記メタ情報データ内に存在したキーワードに関連付けられた付加情報を抽出する抽出手段と、
    前記受信手段によって受信したコンテンツデータと、前記抽出手段によって抽出された付加情報とをもとに、コンテンツ視聴画面情報を作成する画面情報作成手段と、
    前記画面情報作成手段によって作成したコンテンツ視聴画面情報をネットワークに送信する送信手段と、
    を備えたことを特徴とするコンテンツ提示装置。
  2. 請求項1に記載のコンテンツ提示装置であって、
    さらに、予め定めた前記付加情報間の優先順位を記憶した第二の記憶手段と、
    前記第二の記憶手段に記憶された前記優先順位に従って、前記抽出手段により得られた付加情報に優先順位を付ける優先順位付与手段と、
    を備えたことを特徴とするコンテンツ提示装置。
  3. 請求項2に記載のコンテンツ提示装置であって、
    さらに、コンテンツデータと、該コンテンツデータに対応したメタ情報データとを記憶する第三の記憶手段と、
    前記第三の記憶手段に記憶されたメタ情報データに対して前記第一の記憶手段に記憶されたキーワードを検索し、前記メタ情報データ内に存在したキーワードに関連付けられた付加情報を抽出する抽出手段と、
    前記第三の記憶手段に記憶されたコンテンツデータと、前記優先順位付与手段によって優先順位をつけた付加情報とをもとに、コンテンツ視聴画面情報を作成する画面情報作成手段と、
    視聴端末からの送信要求に応じて、前記画面情報作成手段によって作成したコンテンツ視聴画面情報をネットワークに送信する送信手段と、
    を備えたことを特徴とするコンテンツ提示装置。
  4. モバイル端末向けのコンテンツ提示装置であって、
    予め定めたキーワードと付加情報を関連付けて記憶した記憶手段と、
    コンテンツデータと、該コンテンツデータに対応したメタ情報データとを受信する受信手段と、
    前記受信手段にて受信したメタ情報データに対して前記記憶手段に記憶されたキーワードを検索し、前記メタ情報データ内に存在したキーワードに関連付けられた付加情報を抽出する抽出手段と、
    前記受信手段によって受信したコンテンツデータと、前記抽出手段によって抽出された付加情報とをもとに、モバイル端末向けコンテンツ視聴画面情報を作成する画面情報作成手段と、
    前記画面情報作成手段によって作成したモバイル端末向けコンテンツ視聴画面情報をモバイル端末向けに送信する送信手段と、
    を備えたことを特徴とするコンテンツ提示装置。
  5. 請求項4に記載のコンテンツ提示装置であって、
    予め定めた前記付加情報間の優先順位を記憶した第二の記憶手段と、
    前記第二の記憶手段に記憶された前記優先順位に従って、前記抽出手段により得られた付加情報に優先順位を付ける優先順位付与手段と、
    前記受信手段によって受信したコンテンツデータと、前記優先順位付与手段によって優先順位をつけた付加情報とをもとに、モバイル端末向けコンテンツ視聴画面情報を作成する画面情報作成手段と、
    前記画面情報作成手段によって作成したモバイル端末向けコンテンツ視聴画面情報をモバイル端末向けに送信する送信手段と、
    を備えたことを特徴とするコンテンツ提示装置。
  6. 請求項5に記載のコンテンツ提示装置であって、
    コンテンツデータと、該コンテンツデータに対応したメタ情報データとを記憶する第三の記憶手段と、
    前記第三の記憶手段に記憶されたメタ情報データに対して前記記憶手段に記憶されたキーワードを検索し、前記メタ情報データ内に存在したキーワードに関連付けられた付加情報を抽出する抽出手段と、
    前記第三の記憶手段に記憶されたコンテンツデータと、前記優先順位付与手段によって優先順位をつけた付加情報とをもとに、モバイル端末向けコンテンツ視聴画面情報を作成する画面情報作成手段と、
    視聴端末からの送信要求に応じて、前記画面情報作成手段によって作成したモバイル端末向けコンテンツ視聴画面情報をモバイル端末向けに送信する送信手段と、
    を備えたことを特徴とするコンテンツ提示装置。
  7. コンテンツ提示方法であって、
    予め定めたキーワードと付加情報を関連付けて記憶手段に記憶するステップと、
    コンテンツデータと、該コンテンツデータに対応したメタ情報データとを受信手段を通じて受信するステップと、
    前記受信手段にて受信したメタ情報データに対して前記記憶手段に記憶されたキーワードを検索し、前記メタ情報データ内に存在したキーワードに関連付けられた付加情報を抽出する付加情報抽出ステップと、
    前記受信手段によって受信したコンテンツデータと、前記付加情報抽出ステップによって抽出された付加情報とをもとに、コンテンツ視聴画面情報を作成する画面情報作成ステップと、
    前記画面情報作成ステップによって作成したコンテンツ視聴画面情報をネットワークに送信する送信ステップと、
    を実行することを特徴とするコンテンツ提示方法。
JP2006345231A 2006-12-22 2006-12-22 コンテンツ連動型情報提示装置および提示方法 Pending JP2008160337A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006345231A JP2008160337A (ja) 2006-12-22 2006-12-22 コンテンツ連動型情報提示装置および提示方法
CN200710153273XA CN101207782B (zh) 2006-12-22 2007-09-29 内容联动型信息提示装置及提示方法
US11/869,214 US20090228921A1 (en) 2006-12-22 2007-10-09 Content Matching Information Presentation Device and Presentation Method Thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006345231A JP2008160337A (ja) 2006-12-22 2006-12-22 コンテンツ連動型情報提示装置および提示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008160337A true JP2008160337A (ja) 2008-07-10

Family

ID=39567591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006345231A Pending JP2008160337A (ja) 2006-12-22 2006-12-22 コンテンツ連動型情報提示装置および提示方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090228921A1 (ja)
JP (1) JP2008160337A (ja)
CN (1) CN101207782B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010111154A2 (en) * 2009-03-23 2010-09-30 Nibi Software Group, Inc. Multiple content delivery environment
JP2012003759A (ja) * 2010-06-11 2012-01-05 Disney Enterprises Inc コンテンツの視覚的フィルタリングを可能にするシステム及び方法
US8559724B2 (en) 2009-03-27 2013-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for generating additional information about moving picture content
US8589995B2 (en) 2009-03-03 2013-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Server and method for providing synchronization information, client apparatus and method for synchronizing additional information with broadcast program
US9043860B2 (en) 2009-02-23 2015-05-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for extracting advertisement keywords in association with situations of video scenes

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101392273B1 (ko) * 2008-01-07 2014-05-08 삼성전자주식회사 키워드 제공 방법 및 이를 적용한 영상기기
US20090249426A1 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Microsoft Corporation Supplementing broadcast service with network content
US8655147B2 (en) * 2008-06-26 2014-02-18 Nec Corporation Content reproduction order determination system, and method and program thereof
JP4675995B2 (ja) * 2008-08-28 2011-04-27 株式会社東芝 表示処理装置、プログラムおよび表示処理方法
US8296185B2 (en) * 2008-11-01 2012-10-23 Bitesize Media, Inc. Non-intrusive media linked and embedded information delivery
US20100333140A1 (en) * 2009-06-29 2010-12-30 Mieko Onodera Display processing apparatus, display processing method, and computer program product
US20110015985A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 James Curtis Universal multimedia distribution, storage, and playback systems and methods
US10460311B2 (en) 2009-07-17 2019-10-29 Arch Holdings, Lp Kiosk gift card system and method
US9508064B2 (en) 2009-07-17 2016-11-29 James Robert Curtis Kiosk gift card system and method
US9264785B2 (en) 2010-04-01 2016-02-16 Sony Computer Entertainment Inc. Media fingerprinting for content determination and retrieval
US8560583B2 (en) 2010-04-01 2013-10-15 Sony Computer Entertainment Inc. Media fingerprinting for social networking
US9143699B2 (en) 2010-07-13 2015-09-22 Sony Computer Entertainment Inc. Overlay non-video content on a mobile device
US9832441B2 (en) 2010-07-13 2017-11-28 Sony Interactive Entertainment Inc. Supplemental content on a mobile device
US9159165B2 (en) 2010-07-13 2015-10-13 Sony Computer Entertainment Inc. Position-dependent gaming, 3-D controller, and handheld as a remote
US8730354B2 (en) 2010-07-13 2014-05-20 Sony Computer Entertainment Inc Overlay video content on a mobile device
US9814977B2 (en) 2010-07-13 2017-11-14 Sony Interactive Entertainment Inc. Supplemental video content on a mobile device
JP5730092B2 (ja) * 2011-03-28 2015-06-03 株式会社電通 詳細情報管理システム
JP2012235380A (ja) * 2011-05-06 2012-11-29 Sony Corp 受信装置及び方法、並びにプログラム
US9736520B2 (en) * 2012-02-01 2017-08-15 Futurewei Technologies, Inc. System and method for organizing multimedia content
US9621932B2 (en) * 2012-02-28 2017-04-11 Google Inc. Enhancing live broadcast viewing through display of filtered internet information streams
US9015761B2 (en) 2013-02-22 2015-04-21 Beamly Limited System for interacting with an electronic program guide
US8719870B1 (en) 2013-02-22 2014-05-06 Zeebox Limited System for interacting with an electronic program guide
US9100718B2 (en) 2013-06-14 2015-08-04 Beamly Limited System for synchronising content with live television
US10192233B2 (en) 2017-02-22 2019-01-29 Arch Holdings, Lp System and method for media trade-in
US10430767B2 (en) 2017-05-24 2019-10-01 Arch Holdings, Lp Media life cycle management system
WO2020143795A1 (zh) 2019-01-12 2020-07-16 北京字节跳动网络技术有限公司 一种视频上展示信息的方法、装置、设备和存储介质
WO2020143796A1 (zh) 2019-01-12 2020-07-16 北京字节跳动网络技术有限公司 一种视频播放控制方法、装置、设备和存储介质
CN111436000A (zh) * 2019-01-12 2020-07-21 北京字节跳动网络技术有限公司 一种视频上展示信息的方法、装置、设备和存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135738A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ローカル情報の広告方法およびそのシステム
JP2003099453A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Hitachi Ltd 情報提供システムおよびプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4364296A (en) * 1994-10-24 1996-05-15 Intel Corporation Video indexing protocol
JP3023359B1 (ja) * 1999-03-19 2000-03-21 株式会社次世代情報放送システム研究所 送信装置、受信装置、送受信装置、送信方泡受信方法および送受信方法
US20020116471A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Broadcast and processing of meta-information associated with content material
JP4062908B2 (ja) * 2001-11-21 2008-03-19 株式会社日立製作所 サーバ装置および画像表示装置
US7827579B2 (en) * 2004-09-09 2010-11-02 Nokia Corporation Mobile television electronic service guide delivery system
US7614068B2 (en) * 2005-03-18 2009-11-03 Nokia Corporation Prioritization of electronic service guide carousels
US20070157228A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Jason Bayer Advertising with video ad creatives
US8384743B2 (en) * 2006-04-06 2013-02-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Linking and browsing media on television

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135738A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ローカル情報の広告方法およびそのシステム
JP2003099453A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Hitachi Ltd 情報提供システムおよびプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9043860B2 (en) 2009-02-23 2015-05-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for extracting advertisement keywords in association with situations of video scenes
US8589995B2 (en) 2009-03-03 2013-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Server and method for providing synchronization information, client apparatus and method for synchronizing additional information with broadcast program
WO2010111154A2 (en) * 2009-03-23 2010-09-30 Nibi Software Group, Inc. Multiple content delivery environment
WO2010111154A3 (en) * 2009-03-23 2011-01-13 Nibi Software Group, Inc. Multiple content delivery environment
US8559724B2 (en) 2009-03-27 2013-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for generating additional information about moving picture content
JP2012003759A (ja) * 2010-06-11 2012-01-05 Disney Enterprises Inc コンテンツの視覚的フィルタリングを可能にするシステム及び方法
US9185326B2 (en) 2010-06-11 2015-11-10 Disney Enterprises, Inc. System and method enabling visual filtering of content

Also Published As

Publication number Publication date
CN101207782B (zh) 2010-09-01
CN101207782A (zh) 2008-06-25
US20090228921A1 (en) 2009-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008160337A (ja) コンテンツ連動型情報提示装置および提示方法
JP6526304B2 (ja) コメント配信システム
JP4673862B2 (ja) コメント配信システム、コメント配信サーバ、端末装置、コメント配信方法、及びプログラム
US9338506B2 (en) Inserting ad elements
US9794617B2 (en) Inserting ad elements
KR101502343B1 (ko) 검색어와 관련된 컨텐츠를 제공하기 위한 멀티미디어제공방법 및 이를 적용한 멀티미디어 기기
CN108702537A (zh) 用于使用服务器生成的清单的视频回放的***
US20100122309A1 (en) Comment delivery server, terminal device, comment delivery method, comment output method, and recording medium storing comment delivery program
CN106489150A (zh) 用于识别和保存媒体资产的一部分的***和方法
JP2010219875A (ja) コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、視聴者端末およびコンテンツ再生方法
KR100805308B1 (ko) 이동통신 단말기에서의 컨텐츠 추천 서비스 방법 및 이를위한 이동통신 단말기
WO2001077888A2 (en) Data stream adaptation server
US20090158346A1 (en) Automatic smart video user generated url synthesis into a channel list
CN104038774B (zh) 生成铃声文件的方法及装置
CN106055671A (zh) 一种多媒体数据处理方法及其设备
CN101552907B (zh) 图像化分配装置和图像化分配方法
WO2010100913A1 (ja) メタデータ生成管理装置、メタデータ生成システム、メタデータ生成管理用集積回路、メタデータ生成管理方法、及びプログラム
KR100641850B1 (ko) Dmb 대화형 콘텐츠의 링크정보 저장 장치 및 그 방법과,그를 이용한 dmb 수신 단말시스템
US20120331507A1 (en) Systems and methods for providing local event listings with video
JP4711928B2 (ja) コミュニケーション支援システムおよびプログラム
JP2005222369A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供プログラムを記録した記録媒体
JP2004072530A (ja) 電子機器装置及びプログラム生成方法
KR101805302B1 (ko) 멀티미디어 컨텐츠 재생 장치 및 방법
KR100751522B1 (ko) 동적 구성요소를 포함하는 멀티미디어 데이터 제공 장치 및방법
JP6089315B2 (ja) 端末装置、プログラムおよび端末装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306