JP2008158931A - Content distribution system and method - Google Patents

Content distribution system and method Download PDF

Info

Publication number
JP2008158931A
JP2008158931A JP2006349141A JP2006349141A JP2008158931A JP 2008158931 A JP2008158931 A JP 2008158931A JP 2006349141 A JP2006349141 A JP 2006349141A JP 2006349141 A JP2006349141 A JP 2006349141A JP 2008158931 A JP2008158931 A JP 2008158931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
context
node
value
content
receiving node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006349141A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4793254B2 (en
Inventor
Osao Ogino
長生 荻野
Hajime Nakamura
中村  元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2006349141A priority Critical patent/JP4793254B2/en
Publication of JP2008158931A publication Critical patent/JP2008158931A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4793254B2 publication Critical patent/JP4793254B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a content distribution system distributing only a content having a context value registered by a user to a receiving node of the user and having a higher fault tolerance than that of the prior art. <P>SOLUTION: The content distribution system includes a receiving node for obtaining a hash value based on a set context value of a context item, and for notifying a peer node, corresponding to the obtained hash value, of the registration of the own node; a peer node for generating a context information database indicating the correspondence between the context value of the context item and the receiving node based on the above registration notification, and a transmitting node for obtaining a hash value based on the set context value of the context item, and for determining the receiving node to which the content is to be distributed, by obtaining information for identifying the receiving node having the above context value set therein. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、ネットワーク経由でコンテンツを配信するコンテンツ配信技術に関する。   The present invention relates to a content distribution technique for distributing content via a network.

動画、音楽といった各種コンテンツの利用者に対して、所定のコンテンツのみを、通信ネットワーク経由で配信するための各種方法が提案されている(例えば、特許文献1から6、及び、非特許文献1、参照。)。   Various methods for distributing only predetermined contents to users of various contents such as videos and music via a communication network have been proposed (for example, Patent Documents 1 to 6 and Non-Patent Document 1, reference.).

特許文献1には、配信するコンテンツに情報の分類を示すIDを付与し、コンテンツの受信ノードにおいて、所望のIDが付与されているコンテンツのみを取り込み、それ以外のコンテンツを廃棄することで、コンテンツ利用者には、所望のコンテンツのみが配信された様に見せる構成が記載されている。   In Patent Document 1, an ID indicating the classification of information is assigned to the content to be distributed, and the content receiving node captures only the content to which the desired ID is assigned and discards the other content. A configuration is described in which the user is shown as if only desired content has been distributed.

特許文献2から6には、コンテンツ利用者が、例えば、個人の嗜好、スケジュールといったコンテキスト値を、受信ノードを特定する情報と共にサーバに登録しておき、コンテンツの提供者が、送信するコンテンツの内容に合致するコンテキスト値を登録している受信ノードにのみコンテンツを配信する構成が記載されている。   In Patent Documents 2 to 6, a content user registers, for example, context values such as personal preferences and schedules together with information for specifying a receiving node in a server, and a content provider transmits details of content to be transmitted. A configuration is described in which content is distributed only to receiving nodes that register context values that match the above.

また、非特許文献1には、コンテンツ提供者が、コンテンツを、コンテンツ名のハッシュ値に一番近いアドレスのピアノードに保存しておき、コンテンツ利用者は所望のコンテンツのコンテンツ名を受信ノードに入力し、受信ノードが、入力されたコンテンツ名のハッシュ値を計算して、所望のコンテンツが保存されているピアノードを求め、求めたピアノードにアクセスして所望のコンテンツを取得する構成が記載されている。   In Non-Patent Document 1, the content provider stores the content in a peer node having an address closest to the hash value of the content name, and the content user inputs the content name of the desired content to the receiving node. A configuration is described in which a receiving node calculates a hash value of an input content name, obtains a peer node in which desired content is stored, and accesses the obtained peer node to obtain the desired content. .

特開平6−68107号公報JP-A-6-68107 特開2001−125823号公報JP 2001-125823 A 特開2002−344529号公報JP 2002-344529 A 特開2001−202310号公報JP 2001-202310 A 特開2002−351905号公報JP 2002-351905 A 特開2002−252863号公報JP 2002-252863 A I.Stoica et al、“Chord:A scalable peer−to−peer lookup service for internet applications”,in Proc.ofACM SIGCOMM´01、pp.149‐160、ACM Pres、2001年I. Stoica et al, “Chord: A scalable peer-to-peer lookup service for internet applications”, Proc. ofACM SIGCOMM '01, pp. 149-160, ACM Pres, 2001

特許文献1に記載の構成は、受信ノードにおいて配信されたコンテンツの取捨選択を行うものであり、不必要なコンテンツの配信を許容しており、ネットワーク資源を無駄に消費するという問題がある。   The configuration described in Patent Document 1 performs selection of content distributed at a receiving node, and allows the distribution of unnecessary content, resulting in a problem of wasteful consumption of network resources.

また、特許文献2から6に記載の構成は、配信するコンテンツを制御するコンテキスト情報をサーバにて集中管理するため、サーバ負荷が増加し、サーバ障害時の影響が大きいという問題がある。   In addition, the configurations described in Patent Documents 2 to 6 have a problem that the server load increases and the influence at the time of a server failure is great because the context information for controlling the content to be distributed is centrally managed by the server.

非特許文献1の記載の構成は、コンテンツが分散管理されるため、ピアノードの障害時においてもその影響は局所的なものに抑えられるという利点があるが、利用者が、受信ノードの操作により明示的にコンテンツを取りに行く必要、つまり、プル配信であり、利用者の利便性に問題がある。   The configuration described in Non-Patent Document 1 has an advantage that the content is distributed and managed, so that the influence can be suppressed to a local one even in the event of a failure of a peer node. In particular, it is necessary to go to the contents, that is, pull distribution, and there is a problem in user convenience.

したがって、本発明は、利用者が登録するコンテキスト値に合致するコンテンツのみが利用者の受信ノードに配信され、かつ、従来技術より障害耐性の高いコンテンツ配信システム及び方法を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a content distribution system and method in which only content that matches a context value registered by a user is distributed to the user's receiving node and has higher fault tolerance than the prior art. .

本発明におけるコンテンツ配信システムによれば、
通信ネットワークに接続する受信ノード、送信ノード及びピアノードを備えたコンテンツ配信システムであって、受信ノードは、設定されたコンテキスト項目のコンテキスト値に基づく値のハッシュ値を求め、求めたハッシュ値に対応するピアノードに、該コンテキスト項目に該コンテキスト値が設定されている受信ノードとして自ノードの登録通知を行う手段を、ピアノードは、前記登録通知に基づき、コンテキスト項目のコンテキスト値と受信ノードとの対応関係を示すコンテキスト情報データベースを管理する手段を、送信ノードは、設定されたコンテキスト項目のコンテキスト値に基づく値のハッシュ値を求め、求めたハッシュ値に対応するピアノードから、該コンテキスト項目に該コンテキスト値が設定されている受信ノードを特定する情報を取得して、コンテンツを配信する受信ノードを決定する手段を有することを特徴とする。
According to the content distribution system of the present invention,
A content distribution system including a reception node, a transmission node, and a peer node connected to a communication network, wherein the reception node obtains a hash value of a value based on a context value of a set context item and corresponds to the obtained hash value In the peer node, means for performing registration notification of its own node as a receiving node in which the context value is set in the context item, and the peer node indicates the correspondence between the context value of the context item and the receiving node based on the registration notification. The sending node obtains a hash value of a value based on the context value of the set context item, and sets the context value in the context item from the peer node corresponding to the obtained hash value. Specified receiver node Information acquires that, characterized in that it comprises means for determining a receiving node for distributing content.

本発明のコンテンツ配信システムにおける他の実施形態によれば、
コンテキスト値に基づく値は、2つ以上のコンテキスト項目に設定された値を結合した値であることも好ましい。
According to another embodiment of the content distribution system of the present invention,
The value based on the context value is also preferably a value obtained by combining values set in two or more context items.

また、本発明のコンテンツ配信システムにおける他の実施形態によれば、
コンテキスト項目は、受信を希望するコンテンツ種別を少なくとも含むことも好ましい。
According to another embodiment of the content distribution system of the present invention,
It is also preferable that the context item includes at least a content type desired to be received.

本発明における方法によれば、
通信ネットワークに接続する受信ノード、送信ノード及びピアノードを備えたシステムにおけるコンテンツ配信方法であって、受信ノードが、設定されたコンテキスト項目のコンテキスト値に基づく値のハッシュ値を求め、求めたハッシュ値に対応するピアノードに、該コンテキスト項目に該コンテキスト値が設定されている受信ノードとして自ノードの登録通知を行うステップと、ピアノードが、前記登録通知に基づき、コンテキスト項目のコンテキスト値と受信ノードとの対応関係を示すコンテキスト情報データベースを生成するステップと、送信ノードが、設定されたコンテキスト項目のコンテキスト値に基づく値のハッシュ値を求め、求めたハッシュ値に対応するピアノードから、該コンテキスト項目に該コンテキスト値が設定されている受信ノードを特定する情報を取得して、コンテンツを配信する受信ノードを決定するステップとを有することを特徴とする。
According to the method of the present invention,
A content distribution method in a system including a reception node, a transmission node, and a peer node connected to a communication network, wherein the reception node obtains a hash value of a value based on a context value of a set context item, and obtains the obtained hash value A step of notifying a corresponding peer node of registration of its own node as a receiving node in which the context value is set in the context item, and a correspondence between the context value of the context item and the receiving node based on the registration notification A step of generating a context information database indicating a relationship; and a transmission node obtains a hash value of a value based on the context value of the set context item, and the context value is assigned to the context item from a peer node corresponding to the obtained hash value. Is set Acquires the information specifying the receiving node are characterized by having a step of determining a receiving node for distributing content.

コンテンツの利用者は、コンテキスト値を受信ノードに入力することにより、コンテンツ利用者による明示的なコンテンツ取得のための操作を必要とすることなく、所望のコンテンツの配信を受けることができる。配信されるコンテンツがコンテキスト値により絞り込まれるため、配信後に受信ノードにて廃棄されるコンテンツを抑えることができ、ネットワーク帯域を無駄に消費することを極力防ぐことができる。   A content user can receive distribution of desired content without inputting an explicit content acquisition operation by the content user by inputting a context value to the receiving node. Since the content to be distributed is narrowed down by the context value, the content discarded at the receiving node after distribution can be suppressed, and it is possible to prevent wasteful consumption of the network bandwidth as much as possible.

また、コンテキスト値は、複数のピアノードに分散管理されるため、単一のピアノードに障害が発生しても、その影響を局所的なものに抑えることができ、したがって、信頼性の高いコンテンツ配信システムを提供することができる。更に、複数のコンテキスト項目を結合することで、コンテキスト値の取り得る値の数が少ない場合においても、多数のピアノードに受信ノードの情報を分散管理させることが可能になり、信頼性を向上させることができる。   In addition, since the context value is distributed and managed in a plurality of peer nodes, even if a failure occurs in a single peer node, the influence can be suppressed to a local one, and thus a highly reliable content distribution system Can be provided. Furthermore, by combining a plurality of context items, even when the number of values that can be taken by the context value is small, it becomes possible to distribute and manage the information of the receiving node to a large number of peer nodes, thereby improving the reliability. Can do.

本発明を実施するための最良の実施形態について、以下では図面を用いて詳細に説明する。なお、本発明において、コンテキストとは、配信するコンテンツを絞り込むためにコンテンツ配信システムが使用するパラメータであり、例えば、コンテンツ利用者が受信を希望するコンテンツ種別、コンテンツ利用者がコンテンツを受信するために使用する受信ノードの設置場所、コンテンツの受信希望時間、使用する通信手段、性別、年齢、趣味嗜好、職種、家族情報等を、コンテキスト項目として用いることができる。また、コンテキスト値とは、コンテキスト項目の具体的な値であり、例えば、受信を希望するコンテンツ種別をコンテキスト項目として使用している場合に、“スポーツ”、“旅行”、“音楽”といった、コンテンツの種別を示す値又は符号がコンテキスト値である。   BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In the present invention, the context is a parameter used by the content distribution system in order to narrow down the content to be distributed. For example, the content type that the content user desires to receive and the content user to receive the content The installation location of the receiving node to be used, the desired reception time of the content, the communication means to be used, gender, age, hobby preference, occupation, family information, and the like can be used as context items. The context value is a specific value of the context item. For example, when the content type desired to be received is used as the context item, content such as “sports”, “travel”, and “music” is used. The value or sign indicating the type of the context is the context value.

図1は、本発明によるコンテンツ配信システムの構成図である。図1によると、コンテンツ配信システムは、1つ以上の受信ノード1と、1つ以上の送信ノード2と、1つ以上のピアノード3と、1つ以上の配信ノード4と、それらノードと接続し、ノード間での通信を可能にするネットワーク5とを備えている。   FIG. 1 is a configuration diagram of a content distribution system according to the present invention. According to FIG. 1, the content distribution system is connected to one or more receiving nodes 1, one or more sending nodes 2, one or more peer nodes 3, one or more distribution nodes 4, and the nodes. And a network 5 that enables communication between nodes.

受信ノード1は、コンテンツ利用者が操作し、コンテンツの受信を行う通信装置であり、送信ノード2は、コンテンツ提供者が操作する通信装置であり、配信ノード4は、コンテンツの配信処理を行う通信装置である。また、ピアノード3は、各コンテキスト項目について、自ノードの管理範囲内にあるコンテキスト値が設定されている受信ノード1を特定する情報を保持する通信装置であり、詳細は後述する。   The reception node 1 is a communication device that is operated by a content user and receives content, the transmission node 2 is a communication device that is operated by a content provider, and the distribution node 4 is a communication that performs content distribution processing. Device. The peer node 3 is a communication device that holds information for identifying the receiving node 1 in which a context value within the management range of the own node is set for each context item. Details will be described later.

なお、説明の便宜上、1つの装置が単一の機能に特化した装置であるとして説明するが、例えば、受信ノード1、送信ノード2及び配信ノード4の機能を有する装置等、1つの通信装置は、受信ノード1、送信ノード2、ピアノード3、配信ノード4の任意の組合せをその機能とすることができる。   For convenience of explanation, it is assumed that one device is a device specialized for a single function. For example, one communication device such as a device having the functions of the reception node 1, the transmission node 2, and the distribution node 4 is used. Can have any combination of receiving node 1, transmitting node 2, peer node 3 and distribution node 4 as its function.

受信ノード1は、ユーザインタフェース部11と、受信用コンテキスト値保持部12と、受信ノード登録処理部13と、コンテンツ取得部14とを備えている。受信用コンテキスト値保持部12は、当該受信ノード1を使用するコンテンツ利用者が設定するコンテキスト値を保持する。ユーザインタフェース部11は、コンテンツ利用者に対して、受信用コンテキスト値保持部12が保持する受信用コンテキスト値の新規登録、変更、削除といった編集のためのインタフェースを提供する。受信ノード登録処理部13は、例えば、コンテンツ利用者が、ユーザインタフェース部11を介して、受信用コンテキスト値の新規登録や値の変更を行った場合には、新たに登録した又は変更後の受信用コンテキスト値のハッシュ値を求め、このハッシュ値に対応するピアノード3に対して自ノードの登録処理を行う。また、受信用コンテキスト値の削除又は値の変更を行った場合には、削除した又は変更前の受信用コンテキスト値のハッシュ値を求め、このハッシュ値に対応するピアノード3に対して自ノードの削除処理を行う。   The receiving node 1 includes a user interface unit 11, a receiving context value holding unit 12, a receiving node registration processing unit 13, and a content acquisition unit 14. The reception context value holding unit 12 holds a context value set by a content user who uses the reception node 1. The user interface unit 11 provides an interface for editing such as new registration, change, and deletion of the reception context value held by the reception context value holding unit 12 to the content user. The reception node registration processing unit 13, for example, when a content user newly registers or changes a value of a reception context value via the user interface unit 11, receives a newly registered or changed reception. The hash value of the business context value is obtained, and the registration process of the own node is performed with respect to the peer node 3 corresponding to the hash value. When the reception context value is deleted or the value is changed, the hash value of the reception context value that has been deleted or not changed is obtained, and the local node is deleted from the peer node 3 corresponding to the hash value. Process.

ここで、ハッシュ値に対応するピアノード3とは、例えば、ハッシュ値に一番近いノードIDを有するピアノード3や、ハッシュ値より大きく、かつ、ハッシュ値に一番近いノードIDを持つピアノード3や、ハッシュ値より小さく、かつ、ハッシュ値に一番近いノードIDを持つピアノード3等、ハッシュ値からピアノード3を一意に特定できる方法であれば任意の方法を使用することができる。また、ノードIDは、該当するノードと通信するために使用するアドレスでもよい。なお、ノードIDが、ノードのアドレスではない場合には、ネットワーク5がノードIDとアドレスとの変換機能を提供する。   Here, the peer node 3 corresponding to the hash value is, for example, a peer node 3 having a node ID closest to the hash value, a peer node 3 having a node ID larger than the hash value and closest to the hash value, Any method can be used as long as it can uniquely identify the peer node 3 from the hash value, such as the peer node 3 having a node ID smaller than the hash value and closest to the hash value. The node ID may be an address used for communicating with the corresponding node. When the node ID is not a node address, the network 5 provides a function for converting the node ID and the address.

図2は、受信用コンテキスト値保持部12が保持する受信用コンテキスト値を示す図である。図2によると、ノードIDがR001である受信ノード1には、コンテキストの項目として、“受信場所”、“受信希望コンテンツ種別”及び“利用通信手段”が登録されており、“受信場所”に対しては、東京を示す“a1”が、“受信希望コンテンツ種別”に対しては、旅行を示す“b2”が、“利用通信手段”に対しては、光アクセスを示す“c4”が、それぞれ、コンテキスト値として登録されている。同様に、ノードIDがR002である受信ノード1には、“受信場所”として大阪を示す“a2”が、“受信希望コンテンツ種別”としてスポーツを示す“b4”が、“利用通信手段”としてADSLを示す“c2”が、それぞれ、コンテキスト値として登録されている。   FIG. 2 is a diagram illustrating reception context values held by the reception context value holding unit 12. According to FIG. 2, in the receiving node 1 whose node ID is R001, “reception location”, “reception desired content type”, and “use communication means” are registered as context items. On the other hand, “a1” indicating Tokyo, “b2” indicating travel for “reception desired content type”, and “c4” indicating optical access for “use communication means” Each is registered as a context value. Similarly, in the receiving node 1 whose node ID is R002, “a2” indicating Osaka as the “reception location”, “b4” indicating sports as the “reception desired content type”, and ADSL as the “use communication means” “C2” indicating “” is registered as a context value.

ピアノード3は、コンテキスト情報データベース31と、受信ノード登録処理部32と、受信ノード検索処理部33とを備えている。受信ノード登録処理部32は、受信ノード1の受信ノード登録処理部13と対向し、各受信ノード1からの登録又は削除処理に対して、コンテキスト情報データベース31の生成や更新といった、コンテキスト情報データベース31の管理を行う。   The peer node 3 includes a context information database 31, a reception node registration processing unit 32, and a reception node search processing unit 33. The reception node registration processing unit 32 is opposed to the reception node registration processing unit 13 of the reception node 1, and a context information database 31 such as generation or update of the context information database 31 for registration or deletion processing from each reception node 1. Manage.

コンテキスト情報データベース31は、上記、コンテキスト値のハッシュ値に基づき、自ノードが管理範囲となるコンテキスト値が設定されている受信ノード1を特定する情報を保持するデータベースである。   The context information database 31 is a database that holds information for identifying the receiving node 1 in which the context value in which the own node is within the management range is set based on the hash value of the context value.

図3は、コンテキスト情報データベース31を示す図である。以下の説明において、コンテキスト値“a1”、“a30”、“b4”のハッシュ値にはノードIDがP001の、コンテキスト値“a8”、“b2”、“c6”のハッシュ値にはノードIDがP002の、コンテキスト値“a4”、“c4”のハッシュ値にはノードIDがP003のピアノード3が、それぞれ、対応するものとする。   FIG. 3 is a diagram showing the context information database 31. In the following description, the node ID is P001 for the hash values of the context values “a1”, “a30”, and “b4”, and the node ID is the hash value of the context values “a8”, “b2”, and “c6”. It is assumed that the peer node 3 whose node ID is P003 corresponds to the hash values of the context values “a4” and “c4” of P002.

例えば、図2(a)に示すノードIDがR001である受信ノード1には、コンテキスト項目の“受信場所”として“a1”が設定されている。したがって、図3(a)に示す様に、“a1”のハッシュ値に対応するノードIDがP001のピアノード3は、コンテキスト項目“受信場所”に“a1”が設定されている受信ノード1として、ノードIDがR001である受信ノード1を登録している。同様に、ノードIDがP002であるピアノード3は、コンテキスト項目“受信希望コンテンツ種別”に“b2”が設定されている受信ノード1として、更に、ノードIDがP003であるピアノード3は、コンテキスト項目“利用通信手段”に“c4”が設定されている受信ノード1として、それぞれ、ノードIDがR001である受信ノード1を登録している。   For example, “a1” is set as the “reception location” of the context item in the reception node 1 whose node ID is R001 shown in FIG. Therefore, as shown in FIG. 3A, the peer node 3 whose node ID corresponding to the hash value “a1” is P001 is the receiving node 1 in which “a1” is set in the context item “receiving location”. A receiving node 1 whose node ID is R001 is registered. Similarly, the peer node 3 whose node ID is P002 is the receiving node 1 in which “b2” is set in the context item “Received content type”, and the peer node 3 whose node ID is P003 is the context item “ As the receiving node 1 in which “c4” is set in the “used communication means”, the receiving node 1 whose node ID is R001 is registered.

送信ノード2は、ユーザインタフェース部21と、送信用コンテキスト値保持部22と、送信先リスト生成部23と、送信先リスト通知部24とを備えている。送信用コンテキスト値保持部22は、コンテンツ提供者が、そのコンテンツの送信先を制御するために使用するコンテキスト値を保持し、ユーザインタフェース部21は、コンテンツ提供者に対して、送信用コンテキスト値保持部22が保持するコンテキスト値の編集機能を提供する。送信先リスト生成部23は、各コンテキスト項目について、送信用コンテキスト値保持部22が保持するコンテキスト値のハッシュ値を計算し、ハッシュ値に対応するピアノード3に対して、該当するコンテキスト項目に登録されている受信ノード1の問い合わせを行い、登録されている受信ノード1のリストを取得する。   The transmission node 2 includes a user interface unit 21, a transmission context value holding unit 22, a transmission destination list generation unit 23, and a transmission destination list notification unit 24. The transmission context value holding unit 22 holds a context value used by the content provider to control the transmission destination of the content, and the user interface unit 21 holds the transmission context value for the content provider. The function of editing the context value held by the unit 22 is provided. The destination list generation unit 23 calculates a hash value of the context value held by the transmission context value holding unit 22 for each context item, and is registered in the corresponding context item for the peer node 3 corresponding to the hash value. The receiving node 1 is inquired to obtain a list of registered receiving nodes 1.

例えば、送信用コンテキスト値保持部22に、コンテキスト項目“受信場所”として“a1”が設定されている場合、送信先リスト生成部23は、“a1”のハッシュ値に対応するノードIDがP001であるピアノード3に対して、コンテキスト項目“受信場所”として“a1”が設定されている受信ノード1の問い合わせを行う。ピアノード3の受信ノード検索処理部33は、送信先リスト生成部23からの問い合わせに対して、図3(a)に示すコンテキスト情報データベース31を検索し、本例においては、ノードIDがR001とR101である受信ノード1を送信先リスト生成部23に通知する。   For example, when “a1” is set as the context item “reception location” in the transmission context value holding unit 22, the transmission destination list generation unit 23 sets the node ID corresponding to the hash value of “a1” to P001. A certain peer node 3 is inquired of the receiving node 1 in which “a1” is set as the context item “receiving location”. The reception node search processing unit 33 of the peer node 3 searches the context information database 31 shown in FIG. 3A in response to the inquiry from the transmission destination list generation unit 23. In this example, the node IDs are R001 and R101. Is notified to the transmission destination list generator 23.

なお、コンテンツ提供者は、複数のコンテキスト項目に対してコンテキスト値を設定する場合、各コンテキスト項目間の関係を、論理積又は論理和、つまり論理式にて指定する。例えば、コンテキスト項目“受信場所”として“a1”を、“受信希望コンテンツ種別”として“b2”を論理積で指定することも、論理和で指定することも可能である。論理式の指定は、ユーザインタフェース部21を介して行い、送信用コンテキスト値保持部22にコンテキスト値と共に保持される。論理積又は論理和のいずれが指定されていたとしても、送信先リスト生成部23は、コンテキスト値“a1”のハッシュ値に対応するノードIDがP001のピアノード3に対して、コンテキスト項目“受信場所”に“a1”が設定されている受信ノード1を、コンテキスト値“b2”のハッシュ値に対応するノードIDがP002のピアノード3に対して、コンテキスト項目“受信希望コンテンツ種別”に“b2”が設定されている受信ノード1の問い合わせを行い、各ピアノード3から受信ノード1のリストを取得した後、送信用コンテキスト値保持部22にある論理式の設定に基づき、各ピアノード3から取得した受信ノード1のリストの処理を行い、コンテンツを送信する受信ノード1を決定する。なお、1つのコンテキスト項目に対して複数のコンテキスト値を設定することも当然に可能である。   In addition, when setting a context value with respect to a plurality of context items, the content provider specifies the relationship between the context items by logical product or logical sum, that is, a logical expression. For example, “a1” can be designated as the context item “reception location”, and “b2” can be designated as the “reception desired content type” by logical product or logical sum. The logical expression is specified through the user interface unit 21 and held in the transmission context value holding unit 22 together with the context value. Regardless of whether logical product or logical sum is specified, the destination list generation unit 23 sends the context item “reception location” to the peer node 3 whose node ID corresponding to the hash value of the context value “a1” is P001. "A1" is set to "a1", the node ID corresponding to the hash value of the context value "b2" is the peer node 3 with the P002, and the context item "desired content type" is "b2" After receiving the set reception node 1 and obtaining the list of reception nodes 1 from each peer node 3, the reception node obtained from each peer node 3 based on the setting of the logical expression in the transmission context value holding unit 22 The processing of the list of 1 is performed, and the receiving node 1 that transmits the content is determined. Of course, a plurality of context values can be set for one context item.

送信先リスト通知部24は、送信先リスト生成部23が決定したコンテンツを送信する受信ノード1のリストを、コンテンツを保存している配信ノード4に通知する。   The transmission destination list notification unit 24 notifies the distribution node 4 that stores the content of the list of the reception nodes 1 that transmit the content determined by the transmission destination list generation unit 23.

配信ノード4は、コンテンツ情報保存部41と、コンテンツ配信処理部42と、送信先リスト受信部43とを備えている。コンテンツ提供者は、あらかじめ、ある配信ノード4のコンテンツ情報保存部41に、提供するコンテンツを保存しておく。送信先リスト受信部43は、保存しているコンテンツの送信先となる受信ノード1のリストを、送信ノード2の送信先リスト通知部24から取得し、コンテンツ配信処理部42は、受信ノード1のリストに基づきコンテンツ情報保存部41が保存しているコンテンツの配信処理を行う。   The distribution node 4 includes a content information storage unit 41, a content distribution processing unit 42, and a transmission destination list reception unit 43. The content provider stores the content to be provided in the content information storage unit 41 of a certain distribution node 4 in advance. The transmission destination list receiving unit 43 acquires a list of the reception nodes 1 that are transmission destinations of the stored content from the transmission destination list notifying unit 24 of the transmission node 2, and the content distribution processing unit 42 is connected to the reception node 1. Based on the list, the content information storage unit 41 performs distribution processing of the content.

具体的には、コンテンツ配信処理部42は、リストに含まれる受信ノード1にコンテンツをプッシュ配信するか、あるいは、リストに含まれる受信ノード1に、アドレス情報やノードIDといった自身を特定する情報を通知する。受信ノード1のコンテンツ取得部14は、配信ノード4がコンテンツをプッシュ配信した場合には、そのコンテンツを受信し、配信ノード4から配信ノード4を特定する情報を受信した場合には、その配信ノード4にアクセスしてコンテンツを取得する。   Specifically, the content distribution processing unit 42 push-distributes the content to the receiving node 1 included in the list, or receives information specifying itself such as address information and node ID to the receiving node 1 included in the list. Notice. The content acquisition unit 14 of the receiving node 1 receives the content when the distribution node 4 pushes the content, and receives the information specifying the distribution node 4 from the distribution node 4. 4 is accessed and content is acquired.

以上、本発明によるコンテンツ配信システムによると、コンテンツの利用者は、コンテキスト値を受信ノード1に入力することにより、コンテンツ利用者による明示的なコンテンツ取得のための操作を必要とすることなく、所望のコンテンツの配信を受けることができる。配信されるコンテンツがコンテキスト値により絞り込まれるため、配信後に受信ノード1にて廃棄されるコンテンツを抑えることができ、ネットワーク帯域を無駄に消費することを極力防ぐことができる。   As described above, according to the content distribution system according to the present invention, a content user can input a context value to the receiving node 1 without requiring an operation for explicit content acquisition by the content user. You can receive the content distribution. Since the content to be distributed is narrowed down by the context value, the content discarded at the receiving node 1 after distribution can be suppressed, and wasteful consumption of the network bandwidth can be prevented as much as possible.

また、各コンテキスト値を設定している受信ノード1は、複数のピアノード3で分散管理されているため、単一のピアノード3に障害が発生しても、その影響を局所的なものに抑えることができ、したがって、信頼性の高いコンテンツ配信システムを提供することができる。   In addition, since the receiving node 1 in which each context value is set is distributedly managed by a plurality of peer nodes 3, even if a failure occurs in a single peer node 3, the influence is suppressed to a local one. Therefore, it is possible to provide a highly reliable content distribution system.

続いて、図4を用いて本発明の他の実施形態について説明する。上述した実施形態においては、1つのコンテキスト項目のコンテキスト値のハッシュ値から、対応する1つのピアノード3を決定していた。しかしながら、あるコンテキスト項目について、コンテキスト値の取りえる値が例えば2個である場合には、そのコンテキスト項目についての受信ノード1を登録するピアノード3は、多くとも2台となり、あまり分散効果を図ることができない。しがたって、本実施形態においては、コンテキスト項目を結合して、複数のコンテキスト項目の、結合したコンテキスト値のハッシュ値から、受信ノード1を登録するピアノード3を決定する。   Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the above-described embodiment, one corresponding peer node 3 is determined from the hash value of the context value of one context item. However, for a context item, when there are two context values that can be taken, for example, there are at most two peer nodes 3 that register the receiving node 1 for the context item, so that the dispersion effect is much reduced. I can't. Therefore, in the present embodiment, the context items are combined, and the peer node 3 that registers the receiving node 1 is determined from the hash values of the combined context values of the plurality of context items.

図4(a)に示す様に、コンテキスト項目“A”、“B”、“C”、“D”及び“E”があり、ノードIDがR010である受信ノード1には、それぞれ、コンテキスト値として“a1”、“b2”、“c4”、“d4”、“e6”が設定登録されているものとする。また、本実施形態においては、コンテキスト項目“A”及び“B”を結合し、コンテキスト項目“C”、“D”及び“E”を結合して管理するものとする。   As shown in FIG. 4A, there are context items “A”, “B”, “C”, “D”, and “E”, and the receiving node 1 whose node ID is R010 has a context value. It is assumed that “a1”, “b2”, “c4”, “d4”, and “e6” are set and registered. In this embodiment, the context items “A” and “B” are combined, and the context items “C”, “D”, and “E” are combined and managed.

ノードIDがR010である受信ノード1は、結合したコンテキスト値“a1b2”に対してハッシュ値を計算して対応するピアノード3を求める。ここでは、ノードIDがP100であるピアノード3が対応するものとする。同様に、ノードIDがR010である受信ノード1は、結合したコンテキスト値“c4d4e6”に対してハッシュ値を計算して対応するピアノード3を求める。ここでは、ノードIDがP200であるピアノード3が対応するものとする。結果、図4(b)及び(c)に示す様に、結合したコンテキスト項目“A”及び“B”に対して、ノードIDがP100であるピアノード3は、ノードIDがR010である受信ノード1を登録し、結合したコンテキスト項目“C”、“D”及び“E”に対して、ノードIDがP200であるピアノード3は、ノードIDがR010である受信ノード1を登録する。   The receiving node 1 whose node ID is R010 calculates a hash value for the combined context value “a1b2” to obtain the corresponding peer node 3. Here, peer node 3 whose node ID is P100 is assumed to correspond. Similarly, the receiving node 1 whose node ID is R010 calculates a hash value for the combined context value “c4d4e6” to obtain the corresponding peer node 3. Here, peer node 3 whose node ID is P200 corresponds. As a result, as shown in FIGS. 4B and 4C, for the combined context items “A” and “B”, the peer node 3 whose node ID is P100 is the receiving node 1 whose node ID is R010. The peer node 3 whose node ID is P200 registers the receiving node 1 whose node ID is R010 for the combined context items “C”, “D”, and “E”.

送信ノード2は、同様に、結合したコンテキスト値に基づき受信ノード1のリストを取得する。例えば、コンテキスト項目“A”に“a1”のみが設定されたとすると、コンテキスト項目“B”は任意の値となるため、コンテキスト項目“B”の総てのコンテキスト値と、“a1”との組合せに対して、それぞれ、ハッシュ値を計算してピアノード3を求め、求めたピアノード3から結合したコンテキスト項目“A”及び“B”に登録されている受信ノード1を取得し、総ての論理和を取って、送信先の受信ノード1を決定する。   Similarly, the transmission node 2 acquires a list of the reception nodes 1 based on the combined context values. For example, if only “a1” is set in the context item “A”, the context item “B” has an arbitrary value, and therefore all context values of the context item “B” and combinations of “a1” For each, the hash value is calculated to obtain the peer node 3, the receiving node 1 registered in the context items “A” and “B” combined from the obtained peer node 3 is obtained, and all logical sums are obtained. The destination receiving node 1 is determined.

なお、多数のピアノード3への分散を目的とする場合には、結合させるコンテキスト項目を多くすることが望ましいが、多くするに従い、ピアノード3が保持するコンテキスト情報データベース31が大きくなる。つまり、コンテキスト情報データベース31のサイズを抑えるためには、利用するコンテキスト項目の結合数を、小さくする必要がある。このため、各結合数による分散度合いと、そのときの結合数でのコンテキスト情報データベース31のサイズを考慮し、実際に使用する結合数を決定する。   In addition, when aiming at distribution to a large number of peer nodes 3, it is desirable to increase the number of context items to be combined, but as the number increases, the context information database 31 held by the peer node 3 becomes larger. That is, in order to reduce the size of the context information database 31, the number of context items to be used needs to be reduced. For this reason, the number of connections to be actually used is determined in consideration of the degree of dispersion by the number of connections and the size of the context information database 31 at the number of connections at that time.

以上、複数のコンテキスト項目を結合することで、コンテキスト値の取り得る値の数が少ない場合においても、多数のピアノード3に受信ノード1の情報を分散管理させることが可能になる。   As described above, by combining a plurality of context items, even when the number of values that the context value can take is small, it is possible to distribute and manage the information of the receiving nodes 1 to many peer nodes 3.

本発明によるコンテンツ配信システムの構成図である。It is a block diagram of the content delivery system by this invention. 受信用コンテキスト値保持部が保持する受信用コンテキスト値を示す図である。It is a figure which shows the context value for reception hold | maintained by the context value holding part for reception. コンテキスト情報データベースを示す図である。It is a figure which shows a context information database. 本発明の他の実施形態を説明する図である。It is a figure explaining other embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 受信ノード
11 ユーザインタフェース部
12 受信用コンテキスト値保持部
13 受信ノード登録処理部
14 コンテンツ取得部
2 送信ノード
21 ユーザインタフェース部
22 送信用コンテキスト値保持部
23 送信先リスト生成部
24 送信先リスト通知部
3 ピアノード
31 コンテキスト情報データベース
32 受信ノード登録処理部
33 受信ノード検索処理部
4 配信ノード
41 コンテンツ情報保存部
42 コンテンツ配信処理部
43 送信先リスト受信部
5 ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Reception node 11 User interface part 12 Reception context value holding part 13 Reception node registration process part 14 Content acquisition part 2 Transmission node 21 User interface part 22 Transmission context value holding part 23 Transmission destination list production | generation part 24 Transmission destination list notification part 3 Peanode 31 Context Information Database 32 Receiving Node Registration Processing Unit 33 Receiving Node Search Processing Unit 4 Distribution Node 41 Content Information Storage Unit 42 Content Distribution Processing Unit 43 Destination List Receiving Unit 5 Network

Claims (4)

通信ネットワークに接続する受信ノード、送信ノード及びピアノードを備えたコンテンツ配信システムであって、
受信ノードは、設定されたコンテキスト項目のコンテキスト値に基づく値のハッシュ値を求め、求めたハッシュ値に対応するピアノードに、該コンテキスト項目に該コンテキスト値が設定されている受信ノードとして自ノードの登録通知を行う手段を、
ピアノードは、前記登録通知に基づき、コンテキスト項目のコンテキスト値と受信ノードとの対応関係を示すコンテキスト情報データベースを管理する手段を、
送信ノードは、設定されたコンテキスト項目のコンテキスト値に基づく値のハッシュ値を求め、求めたハッシュ値に対応するピアノードから、該コンテキスト項目に該コンテキスト値が設定されている受信ノードを特定する情報を取得して、コンテンツを配信する受信ノードを決定する手段を、
有するコンテンツ配信システム。
A content distribution system comprising a receiving node, a transmitting node and a peer node connected to a communication network,
The receiving node obtains a hash value of a value based on the context value of the set context item, and registers the own node as a receiving node in which the context value is set in the context item in a peer node corresponding to the obtained hash value The means of notification,
The peer node, based on the registration notification, a means for managing a context information database indicating a correspondence relationship between a context value of a context item and a receiving node.
The transmission node obtains a hash value of a value based on the context value of the set context item, and receives information identifying a reception node in which the context value is set in the context item from a peer node corresponding to the obtained hash value. A means for obtaining and determining a receiving node for distributing content,
A content distribution system.
コンテキスト値に基づく値は、2つ以上のコンテキスト項目に設定された値を結合した値である請求項1に記載のコンテンツ配信システム。   The content distribution system according to claim 1, wherein the value based on the context value is a value obtained by combining values set in two or more context items. コンテキスト項目は、受信を希望するコンテンツ種別を少なくとも含む請求項1又は2に記載のコンテンツ配信システム。   The content distribution system according to claim 1, wherein the context item includes at least a content type desired to be received. 通信ネットワークに接続する受信ノード、送信ノード及びピアノードを備えたシステムにおけるコンテンツ配信方法であって、
受信ノードが、設定されたコンテキスト項目のコンテキスト値に基づく値のハッシュ値を求め、求めたハッシュ値に対応するピアノードに、該コンテキスト項目に該コンテキスト値が設定されている受信ノードとして自ノードの登録通知を行うステップと、
ピアノードが、前記登録通知に基づき、コンテキスト項目のコンテキスト値と受信ノードとの対応関係を示すコンテキスト情報データベースを生成するステップと、
送信ノードが、設定されたコンテキスト項目のコンテキスト値に基づく値のハッシュ値を求め、求めたハッシュ値に対応するピアノードから、該コンテキスト項目に該コンテキスト値が設定されている受信ノードを特定する情報を取得して、コンテンツを配信する受信ノードを決定するステップと、
を有する方法。
A content distribution method in a system including a receiving node, a transmitting node, and a peer node connected to a communication network,
The receiving node obtains a hash value of a value based on the context value of the set context item, and registers its own node as a receiving node in which the context value is set in the context item in a peer node corresponding to the obtained hash value A notification step;
The peer node generates a context information database indicating a correspondence relationship between a context value of a context item and a receiving node based on the registration notification;
The sending node obtains a hash value of a value based on the context value of the set context item, and from the peer node corresponding to the obtained hash value, specifies information for identifying the receiving node in which the context value is set in the context item Obtaining and determining a receiving node to deliver the content;
Having a method.
JP2006349141A 2006-12-26 2006-12-26 Content distribution system and method Expired - Fee Related JP4793254B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006349141A JP4793254B2 (en) 2006-12-26 2006-12-26 Content distribution system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006349141A JP4793254B2 (en) 2006-12-26 2006-12-26 Content distribution system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008158931A true JP2008158931A (en) 2008-07-10
JP4793254B2 JP4793254B2 (en) 2011-10-12

Family

ID=39659744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006349141A Expired - Fee Related JP4793254B2 (en) 2006-12-26 2006-12-26 Content distribution system and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4793254B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033451A (en) * 2008-07-30 2010-02-12 Kddi Corp Content reception peer node, content distribution peer node, content distribution system, external server and computer program
JP2010108279A (en) * 2008-10-30 2010-05-13 Kddi Corp Content distribution method and system
JP2010128882A (en) * 2008-11-28 2010-06-10 Kddi Corp Content distribution method and system
JP2010146347A (en) * 2008-12-19 2010-07-01 Kddi Corp Context retrieval method and device
JP2010191688A (en) * 2009-02-18 2010-09-02 Kddi Corp Content distribution method and system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033451A (en) * 2008-07-30 2010-02-12 Kddi Corp Content reception peer node, content distribution peer node, content distribution system, external server and computer program
JP2010108279A (en) * 2008-10-30 2010-05-13 Kddi Corp Content distribution method and system
JP2010128882A (en) * 2008-11-28 2010-06-10 Kddi Corp Content distribution method and system
JP2010146347A (en) * 2008-12-19 2010-07-01 Kddi Corp Context retrieval method and device
JP2010191688A (en) * 2009-02-18 2010-09-02 Kddi Corp Content distribution method and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4793254B2 (en) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10367852B2 (en) Multiplexed demand signaled distributed messaging
US8527635B2 (en) Contents delivery system and method, web server and contents provider DNS server thereof
US7782866B1 (en) Virtual peer in a peer-to-peer network
US8554827B2 (en) Virtual peer for a content sharing system
US7991912B2 (en) Load balancing of server clusters
EP2030414B1 (en) Self-managed distributed mediation networks
US8819080B2 (en) System and method for collection, retrieval, and distribution of data
US20100057835A1 (en) Information on availability of services provided by publish-subscribe service
US8675518B2 (en) Message transport system using publication and subscription mechanisms
US20100011084A1 (en) Advertisement forwarding storage and retrieval network
JP4793254B2 (en) Content distribution system and method
US20160087879A1 (en) Communication system, node device, node program, and communication program
KR20120038187A (en) Method and apparatus for sharing contents using information of group changing in content oriented network environment
JP2015197920A (en) System and method for device registration and discovery in content-centric network
WO2017128713A1 (en) Method and device for publishing subscription message
WO2009107511A1 (en) Composite event detection/distribution system, composite event detection/distribution method, and composite event detection/distribution program
US20190325001A1 (en) Information centric network distributed search with approximate cache
KR20090006504A (en) Apparatus and method for providing p2p service in ip multimedia subsystem
JP2007013804A (en) Attribute designated communication method and communication apparatus thereof
US8005967B2 (en) Policy negotiation system and method
Tagami et al. GreenICN Project: Architecture and applications of green information centric networking
JP5408697B2 (en) Content delivery method and system
US8307112B2 (en) Mediated information flow
US11509745B2 (en) Efficient remote function execution in an information centric network
JP5782958B2 (en) Information processing apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090724

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100823

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees