JP2008154074A - 色処理装置および方法 - Google Patents

色処理装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008154074A
JP2008154074A JP2006341398A JP2006341398A JP2008154074A JP 2008154074 A JP2008154074 A JP 2008154074A JP 2006341398 A JP2006341398 A JP 2006341398A JP 2006341398 A JP2006341398 A JP 2006341398A JP 2008154074 A JP2008154074 A JP 2008154074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
saturation
stability accuracy
image output
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006341398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4838699B2 (ja
Inventor
耕生 ▲高▼橋
Kosei Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006341398A priority Critical patent/JP4838699B2/ja
Priority to US11/871,805 priority patent/US7986835B2/en
Publication of JP2008154074A publication Critical patent/JP2008154074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4838699B2 publication Critical patent/JP4838699B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6027Correction or control of colour gradation or colour contrast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】 画像機器の色の変動が生じた場合において、色転びが知覚されにくい色再現を行うことを可能にする。
【解決手段】 画像出力装置に対応した色変換データを取得する取得部と、前記画像出力装置の色安定精度を算出する色安定精度算出部と、前記色安定精度に応じて前記色変換データを補正する補正部とを有し、前記補正部は、前記色安定精度が低い場合は、該色安定精度が高い場合に比べて、低彩度領域の出力彩度が低くなるように、前記色変換データを補正する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像出力装置の色安定精度に応じた色補正を行うものに関する。
従来、モニタとプリンタ等、異なる機器のカラーマッチングを行う際、モニタのような光源色においては式(1)を、一方、印刷物のような物体色においては式(2)を用いてXYZ三刺激値を求める。さらに、例えば式(3)のような数式を用いて、XYZ三刺激値から、機器に依存しない色空間における色値であるCIELab値(以後、単にLab値と記す)を求める。そして、入力画像と、出力画像とのLab値が一致するように、色再現を行っている。
Figure 2008154074
Figure 2008154074
Figure 2008154074
しかしながら、種々の画像表示/出力機器が再現可能な色再現範囲(即ち色域)は機器特有のものであるので、ある機器では再現可能な色が他の機器では再現できないということが起こり得る。
そこで、従来のカラーマッチング技術は、対象とする機器において再現できない色(色域外色)を、再現可能な色(色域内色)に置き換える処理である色域圧縮処理を行う。
ここで、人間の視覚特性は、有彩色に比べて、無彩色の方が、その色の変化を見分けやすいため、一般的に、色域圧縮処理は、なるべく無彩色領域(低彩度領域)の彩度を保存し、有彩色(高彩度領域)の彩度を大きく圧縮する処理が施されている(特許文献1)。
一方、表示/印刷を問わず、種々の画像出力機器は、様々な物理特性を用いて画像の色を再現するが、温湿度等、出力時の環境の変化によって、再現される色が変動してしまう。この色の変動を補正するための技術として、キャリブレーション技術が提案されている。キャリブレーション技術は、色設計を行った際の機器の特性をターゲットとして環境の変化による色のずれを補正し、安定した色再現を可能とするものである(特許文献2)。
特開2003−283846号公報 特開2005−318478号公報
しかしながら、キャリブレーション技術により色安定精度を向上させても、ターゲットに完全に一致させることは困難であり、誤差が生じてしまう。しかも、画像出力機器の変動は有彩色/無彩色を問わず発生する。よって、低彩度領域において出力色が変動しターゲットとする彩度よりも高い彩度で再現されてしまった場合は、人間は色転びとして認識してしまう。人間の視覚特性は、有彩色に比べて無彩色の方が色の変化を見分けやすいので、低彩度領域における変動により敏感である。
そこで、本発明は、画像機器の色の変動が生じた場合においても、色ずれが知覚されにくい色再現を行うことができるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の色処理装置は、画像出力装置に対応した色変換データを取得する取得部と、前記画像出力装置の色安定精度を算出する色安定精度算出部と、前記色安定精度に応じて前記色変換データを補正する補正部とを有し、前記補正部は、前記色安定精度が低い場合は、該色安定精度が高い場合に比べて、低彩度領域の出力彩度が低くなるように、前記色変換データを補正することを特徴とする。
本発明によれば、画像出力機器の色の変動が生じた場合においても、色転びが知覚されにくい色再現を行うことができる。
(第一の実施例)
図1は、第一の実施例にかかる画像処理装置の構成を示したブロック図である。1は画像処理装置である。2はCRTディスプレイやLCDディスプレイ、あるいはインクジェットプリンタやレーザプリンタ等、画像を表示、または印刷するための画像出力装置。3は画像出力装置2に画像データを出力する画像出力部である。4は分光測色計等のカラーチャートを測色するための測色装置である。5は測色装置4にて測定されたチャートの測色データを取得する測色部である。6は測色部5にて取得された測色データを記憶する測色値記憶部である。7は、測色値記憶部6に記憶されている測色データを用いて、画像出力機器2の色安定精度を算出する色安定精度算出部である。8は測色値記憶部6に記憶されている測色データを用いてLUT(ルックアップテーブル)を作成するためのLUT作成部である。9は色安定精度算出部7にて算出された色安定精度を用いて、LUT作成部8にて作成されたLUTを補正する色変換パラメータ補正部である。10は色変換パラメータ補正部9にて補正されたLUTを記憶するLUT記憶部である。LUT記憶部10には、色域測定用チャートおよび色安定精度測定用チャートを画像出力装置に出力させるためのカラーチャートデータも記憶されている。さらに、LUT記憶部10には、LUT作成する際に使用する入力色域データを記憶する。12は画像処理装置1に画像データを読み込むための、画像入力部である。11はLUT記憶部10に記憶されているLUTを用いて、画像入力部12で読み込まれた入力データに対して色変換を行う色変換部である。13はハードディスクやCD−ROM等、画像データを記憶する画像データ記憶部である。
<全体処理>
図2は、画像処理装置1にて行われる画像入出力処理のフローチャートである。
S201では、既にLUTが作成されており、LUT記憶部10に記憶されているかどうかを判断する。既にLUTが作成されている場合はS208に進み、作成されていない場合はS202に進む。
S202では、画像出力部3にて、LUT記憶部10に記憶されているカラーチャートデータを基に、色域測定用チャートデータ(詳細は後述)を作成する。S203では、S202にて作成した色域測定用チャートデータに基づき、画像出力装置2に色域測定用チャートを出力させる。S204では、測色部5が、S203にて出力された色域測定用チャートを測色装置4を用いて測色することにより得られた測色データを取得し、測色値記憶部6に記憶する。S205では、LUT記憶部に記憶されている入力データの色域を、LUT作成部8に読み込む。S206では、測色値記憶部6に記憶されている測色値を、画像出力装置2の色域として、LUT作成部8に読み込む。S207では、LUT作成部8が、S205で読み込んだ入力色域と、S206で読み込んだ出力色域とを用いて、色変換テーブルであるLUTを作成する。
S208では、LUT記憶部10に記憶されているカラーチャートデータを基に、画像出力部3が、色安定精度測定用チャートデータ(詳細は後述)を作成する。S209では、S208にて作成された色安定精度測定用チャートデータに基づき、色安定精度測定用チャートを画像出力装置2に出力させる。S210では、測色部5が、S209にて出力した色安定精度測定用チャートを測色装置4を用いて測色することにより得られた測色データを取得し、測色値記憶部6に記憶する。
S211では、色安定精度算出部7が、色安定精度測定用チャートの測色データから、画像出力装置2の色安定精度を算出する。色安定精度は、例えば、同一パッチの測色データの標準偏差を全パッチ分平均した平均値である。S212では、色パラメータ補正部9が、S211にて算出した色安定精度を用いてS207にて作成したLUTを補正する(詳細は後述)。S213では、S212にて補正されたLUTをLUT記憶部10に保存する。
S214では、画像入力部12が画像データ記憶部13に記憶されている画像データを読み込む。S215では、色変換部11が、LUT記憶部10に記憶されている補正されたLUTを用いて、S214にて読み込まれた画像データに対して色変換処理を行う。S216では、画像出力部3が、S215にて色変換された画像データを画像出力装置2に出力する。画像出力装置2は、入力された画像データに応じて画像を出力する。
<色域測定用チャート作成>
S201にて出力する色域測定用チャートは、例えば、図3に示すような、RGB空間における等間隔グリッドに対応するRGB値を、図4に示すようなカラーチャートに変換したものである。画像出力装置によって出力された色域測定用チャートの測色データを、機器に依存しない色空間(例えばLab値)に変換し、解析することにより、図5に示すような、画像出力機器における再現可能な色再現範囲を求めることができる。デバイスの色信号が図3に示されるようなRGB空間で管理されている場合は、RGB立体の6面に位置するRGB値のパッチの測色値が、図5に示される色再現範囲の境界値になる。
<色安定精度測定用チャート作成>
S202にて出力する色安定精度測定用チャートは、例えば、色域測定用チャートを図6に示すように90°ずつ回転した4枚のチャートである。
また、色安定精度測定用チャートとして、図7に示すような、RGB空間におけるグリッドで、無彩色領域のみグリッド間隔を狭くしたデータ(図中の黒丸で示されたグリッド)をカラーチャートに変換し、90°ずつ回転した4枚のチャートを用いても良い。
また、90°ずつ回転させて4枚のチャートを作成する代わりに、左右(あるいは上下)反転させた2枚のカラーチャート、あるいは、1枚のカラーチャート内のパッチの順序を入れ替えることにより、複数枚のカラーチャートを作成しても良い。
すなわち、同一データを画像出力機器にて複数回出力した際、測色値がどれだけ変動するのかを算出することができるような構成であれば、その詳細を特に限定するものではない。
<LUT補正>
S212のLUT補正の詳細を説明する。色域圧縮方法では、通常、低彩度部分の彩度圧縮を抑え、高彩度部分の彩度圧縮を大きくするような処理が施されている。しかしながら、画像出力機器の色安定精度が低い場合、ターゲット色に対する誤差は、低彩度部の方がより敏感に知覚されてしまう。特に、無彩色が誤差により、彩度が高く出力されてしまった場合には、色転びとして認識され、好ましくない色再現結果となってしまう。そこで、本実施例では、色安定精度の低い画像出力機器で出力を行う場合は、低彩度領域の色転びを防ぐために、彩度圧縮率を高める。
具体的には、式(4)を用いて、色域圧縮された後の彩度(Cin)と色安定精度σとから、補正後の彩度(Cout)を算出する。つまり、LUTの出力値の彩度(Cin)を式(4)に基づき補正する。
図8に、通常の色域圧縮方法により圧縮された彩度変換曲線と補正された彩度変換曲線の1例を示す。通常の彩度変換曲線では、低彩度領域において、傾き1の直線と接している。すなわち、入力彩度を維持するように色再現する。これに対して、補正された彩度変換曲線は、低彩度部領域において、入力彩度よりも低彩度になるように色再現する。
また、図9に、色安定精度の大小に応じて補正結果の変化を示す。変動量が大きい場合の方が、変動量が小さい場合に比べ、低彩度領域の彩度圧縮率が大きくなっており、色の変動による色転びの可能性が低くなっていることが分かる。
Figure 2008154074
本実施例によれば、色安定精度が低い場合、すなわち変動量が大きい場合は、低彩度領域を通常の場合より低彩度に変換する。これにより、出力画像において色転びが生じる可能性を低減させることができる。一方、色安定精度が高い場合は、低彩度領域の彩度が忠実に再現されるようにすることにより、高品質な出力画像を再現できるようにする。
このように、第一の実施例によれば、画像入力機器の色域から画像出力機器の色域へと色域圧縮を行う際、プリンタの色安定精度に応じて彩度を制御することにより、変動の大きい機器において低彩度領域の色転びが生じすることを抑制することができる。
(変形例)
上記実施例では、画像処理装置にLUTを作成する機能を有していた。しかしながら、LUTを作成する機能を有さず、補正対象のLUTを外部から格納するようにしても構わない。
また、上記実施例において、機器に依存しない色空間としてCIELab空間を用いているが、これに限定されるものではない。例えば、カラーアピアランス空間であるCIECAM02におけるJCH空間を用いても良い。機器に依存しない色空間を用いれば、その種類は問わない。
また、上記実施例において、カラーチャートデータはRGBデータを用いて作成されるが、これに限定されるものではない。上記実施例では、画像出力機器の例として、RGBデータを入力すると、プリンタドライバ内部で3色以上のインク(例えばシアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)のインク量に変換し、出力を行うプリンタ(RGBプリンタ)を挙げている。画像出力機器としてCMYKインクのインク量を直接入力可能なCMYKプリンタを用いる場合には、上記カラーチャートデータは、CMYK空間で作成しても良い。画像出力機器の色域、あるいは、色安定精度が測定可能なカラーチャートが作成可能であれば、その作成に用いる色空間の種類は問わない。
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用しても良い。
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUまたはMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることが出来る。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
第一の実施例の画像処理装置を示すブロック図 第一の実施例の画像処理装置における流れを説明するフローチャート RGB空間における等間隔グリッドを示す図 色域測定に用いるカラーチャートの一例 画像出力機器の色域の一例 色安定精度測定に用いるカラーチャートの一例 色安定精度測定に用いるカラーチャートのRGBグリッドの一例 色安定精度を考慮した彩度圧縮曲線の一例 色安定精度の大きさによる彩度圧縮曲線の変化の一例

Claims (7)

  1. 画像出力装置に対応した色変換データを取得する取得部と、
    前記画像出力装置の色安定精度を算出する色安定精度算出部と、
    前記色安定精度に応じて前記色変換データを補正する補正部とを有し、
    前記補正部は、前記色安定精度が低い場合は、該色安定精度が高い場合に比べて、低彩度領域の出力彩度が低くなるように、前記色変換データを補正することを特徴とする色処理装置。
  2. 前記色変換データは入力色域を前記画像出力装置の色域に圧縮する色変換を行なうためのデータであり、
    前記補正部は、前記色安定精度が低いほど、低彩度部における彩度圧縮の圧縮率を大きくすることを特徴とする請求項1に記載の色処理装置。
  3. 前記補正部は、前記色安定精度が低いほど彩度圧縮の際の圧縮率を大きくし、かつ、入力色の彩度が低い色ほど彩度圧縮の圧縮率を大きくすることを特徴とする請求項2に記載の色処理装置。
  4. 前記色変換データはルックアップテーブルであることを特徴とする請求項1に記載の色処理装置。
  5. 前記色安定精度算出部は、前記画像出力装置において出力された複数の同一パッチの測色データの標準偏差から前記色安定精度を算出することを特徴とする請求項1に記載の色処理装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載された色処理装置をコンピュータを用いて実現するためのプログラム。
  7. 画像出力装置に対応した色変換データを取得し、
    前記画像出力装置の色安定精度を算出し、
    前記色安定精度に応じて前記色変換データを補正する色処理方法であり、
    前記色安定精度が低い場合は、該色安定精度が高い場合に比べて、低彩度領域の出力彩度が低くなるように、前記色変換データを補正することを特徴とする色処理方法。
JP2006341398A 2006-12-19 2006-12-19 色処理装置および方法 Expired - Fee Related JP4838699B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006341398A JP4838699B2 (ja) 2006-12-19 2006-12-19 色処理装置および方法
US11/871,805 US7986835B2 (en) 2006-12-19 2007-10-12 Color processing apparatus and method for performing color correction according to color stabilization accuracy of an image output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006341398A JP4838699B2 (ja) 2006-12-19 2006-12-19 色処理装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008154074A true JP2008154074A (ja) 2008-07-03
JP4838699B2 JP4838699B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=39527298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006341398A Expired - Fee Related JP4838699B2 (ja) 2006-12-19 2006-12-19 色処理装置および方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7986835B2 (ja)
JP (1) JP4838699B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101770977B1 (ko) * 2016-03-25 2017-08-24 연세대학교 산학협력단 고해상도 컬러 영상 생성 장치 및 방법
JP2020025307A (ja) * 2019-10-18 2020-02-13 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および、プログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100736939B1 (ko) * 2005-10-08 2007-07-10 삼성전자주식회사 지능형 색역 관리 방법
JP4838699B2 (ja) * 2006-12-19 2011-12-14 キヤノン株式会社 色処理装置および方法
JP5723677B2 (ja) * 2011-05-31 2015-05-27 理想科学工業株式会社 印刷処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320592A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Fujitsu Ltd プリンタプロファイル作成装置とプリンタプロファイル作成方法
JP2002044468A (ja) * 2000-07-19 2002-02-08 Canon Inc 画像処理装置及びその方法、及び画像処理システム
WO2005079056A1 (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. 画像処理装置、撮影装置、画像処理システム、画像処理方法及びプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4305693C2 (de) * 1992-04-06 1996-12-19 Hell Ag Linotype Verfahren zur Farbkalibrierung
JPH05336373A (ja) * 1992-06-04 1993-12-17 Toshiba Corp 画像記録装置
JP3488729B2 (ja) * 1993-09-10 2004-01-19 富士ゼロックス株式会社 カラー画像処理方法および装置
JP3421220B2 (ja) * 1997-07-29 2003-06-30 シャープ株式会社 ドット寸法測定方法及び画像形成装置の画像安定化装置
EP1211665A4 (en) * 1999-08-25 2006-05-17 Fujitsu Ltd MEASURING PROCESS FOR DISPLAY DEVICE AND METHOD FOR PROVIDING A PROFILE
EP1239664B1 (en) * 2001-03-02 2004-07-28 Ricoh Company, Ltd. Image reading apparatus, image processing apparatus, image reading method, and computer product
JP2003136683A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷カラーマネージメントシステムおよび印刷カラーマネージメント方法
JP2003283846A (ja) 2002-03-20 2003-10-03 Ricoh Co Ltd ガマット処理方法
JP4192838B2 (ja) 2004-04-30 2008-12-10 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、画像形成装置に用いる基準画像の生成方法、及び画像形成装置制御プログラム
JP2007267084A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Seiko Epson Corp 色変換装置およびそれを備えた画像表示装置
US7840085B2 (en) * 2006-04-06 2010-11-23 Qualcomm Incorporated Electronic video image stabilization
JP4838699B2 (ja) * 2006-12-19 2011-12-14 キヤノン株式会社 色処理装置および方法
JP2010137474A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Fujifilm Corp 画像形成装置及び画像形成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320592A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Fujitsu Ltd プリンタプロファイル作成装置とプリンタプロファイル作成方法
JP2002044468A (ja) * 2000-07-19 2002-02-08 Canon Inc 画像処理装置及びその方法、及び画像処理システム
WO2005079056A1 (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. 画像処理装置、撮影装置、画像処理システム、画像処理方法及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101770977B1 (ko) * 2016-03-25 2017-08-24 연세대학교 산학협력단 고해상도 컬러 영상 생성 장치 및 방법
JP2020025307A (ja) * 2019-10-18 2020-02-13 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4838699B2 (ja) 2011-12-14
US7986835B2 (en) 2011-07-26
US20080144928A1 (en) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4646681B2 (ja) 色処理装置及びその方法
US8786626B2 (en) Color processing device, color processing method, and computer readable medium storing program
JP2009278341A (ja) 色処理装置、方法及びプログラム
JP6414519B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
US20020154326A1 (en) Image processing method and apparatus
JP2010109754A (ja) 色処理装置およびその方法
JP6156401B2 (ja) 色変換方法、プログラム、及び画像処理装置
JP4838699B2 (ja) 色処理装置および方法
JP5106349B2 (ja) 色処理装置及び色処理方法
JP3990859B2 (ja) 色処理方法およびその装置
JP2007336537A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム
US20090122372A1 (en) Image processing device and image processing method
JP2010213058A (ja) 色変換装置、色変換方法およびプログラム
JP2005260777A (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP2007336554A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム
JP2013247555A (ja) 画像処理装置
JP4300780B2 (ja) 色変換係数作成方法、色変換係数作成装置、プログラム、記憶媒体
JP5206428B2 (ja) 色処理装置及びプログラム
JP2011205467A (ja) 色処理装置及びプログラム
JP2004147257A (ja) 色予測モデル作成方法、色予測モデル作成装置、プログラム、および記憶媒体
JP2007243957A (ja) カラー画像データからグレイ情報を抽出するシステム、方法およびプログラム
JP2008236083A (ja) 画像処理装置、色変換方法、色変換テーブル作成方法、プログラム、および記憶媒体
JP2005210225A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP6241184B2 (ja) 色処理装置、色調整システムおよびプログラム
US11531855B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees