JP2008152471A - サーバ、情報処理方法、サーバ用プログラム、およびサーバシステム - Google Patents

サーバ、情報処理方法、サーバ用プログラム、およびサーバシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008152471A
JP2008152471A JP2006338911A JP2006338911A JP2008152471A JP 2008152471 A JP2008152471 A JP 2008152471A JP 2006338911 A JP2006338911 A JP 2006338911A JP 2006338911 A JP2006338911 A JP 2006338911A JP 2008152471 A JP2008152471 A JP 2008152471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
session
client
session information
database
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006338911A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Tomono
一生 友野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006338911A priority Critical patent/JP2008152471A/ja
Priority to US11/857,834 priority patent/US20080147870A1/en
Priority to KR20070100226A priority patent/KR20090003096A/ko
Priority to CNA2007101626296A priority patent/CN101207486A/zh
Publication of JP2008152471A publication Critical patent/JP2008152471A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1004Server selection for load balancing
    • H04L67/1008Server selection for load balancing based on parameters of servers, e.g. available memory or workload
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1004Server selection for load balancing
    • H04L67/1012Server selection for load balancing based on compliance of requirements or conditions with available server resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1029Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers using data related to the state of servers by a load balancer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1031Controlling of the operation of servers by a load balancer, e.g. adding or removing servers that serve requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1034Reaction to server failures by a load balancer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】サーバが並列に複数設置されるサーバシステムにおいて、クライアントとのセッションの状態をサーバ間で引き継ぐ技術を提供することを課題とする。
【解決手段】サーバ2は、クライアント6とセッションが維持されているか否かを確認するセッション確認手段14と、データベース4にセッション情報が蓄積されているか否かを確認するセッション情報照会手段15と、データベース4に対して前記クライアントのセッション情報を要求するセッション再生手段16と、セッション再生手段16によってセッション情報記憶手段13にクライアント6のセッション情報が記憶されると、クライアントからのリクエストを承認するアクセス承認手段17と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、サーバ、情報処理方法、サーバ用プログラム、およびサーバシステムに関する。
今日、インターネット上のウェブサイトでは様々なコンテンツやサービスが提供されている。ユーザは、所望のウェブサイトにアクセスし、コンテンツやサービスの提供を受ける。
コンテンツや配信するウェブサイトでは、不正アクセスを防止するため、ウェブサイトにアクセスしたユーザに対してパスワード等の入力を要求し、ユーザの認証を行っている。例えば、特許文献1には、ユーザしか知り得ない仮パスワードの入力を要求することで、なりすましによる不正アクセスを防止する技術が記載されている。また、特許文献2には、サーバに置かれたユーザ識別情報操作部においてユーザ情報が更新されると、各クライアントに置かれたユーザ登録簿が更新されるように構成されたネットワークシステムが記載されている。また、特許文献3には、各メディアサーバが利用登録を受け付けたユーザのID管理情報を一括して受信するセンタサーバを備え、各メディアサーバのID管理情報を定期的に更新することで、各利用者がいずれのメディアサーバにもアクセス可能なように構成されるサーバシステムが記載されている。
特開2001−337922号公報 特開平8−221364号公報 特開平8−255133号公報
インターネットの普及に伴い、ウェブサイトへのアクセス数も増加の一途を辿っている。ウェブサイトを運用するサーバの保守管理等を容易にするため、これらサーバを複数台設置して負荷を分散することが行われている。サーバの負荷が分散されているため、1台のサーバが故障等した場合であっても、その他のサーバが利用者からのリクエストを処理する。
ショッピングサイトや株式サイトのように、利用者とウェブサイトとのセッションを維持した状態で運用されるサーバの場合、セッションを維持しているサーバ内にはユーザがカートに入れた商品の数量等のデータが蓄積される。しかし、負荷分散型のサーバシステムの場合、個々のサーバに蓄積されているこれら商品数量等の情報は各サーバに共有化されていない。従って、利用者とセッションを維持しているサーバが故障等によってダウンした場合、負荷分散装置等によって利用者へのサービスの提供はその他のサーバに引き継がれるものの、故障したサーバに蓄積されていたカートの商品情報等は引き継がれない。このため、利用者は、再びカートに商品等を入れ直さなければならず、利用者の不満を招いていた。
そこで本発明は、サーバが並列に複数設置されるサーバシステムにおいて、クライアントとのセッションの状態をサーバ間で引き継ぐ技術を提供することを課題とする。
本発明は上記の課題を解決するため、クライアントとセッションが維持されていないとデータベースを照会し、データベースに蓄積されているセッション情報を確認する。そし
て、データベースに蓄積されているセッション情報を基に、クライアントとのセッションを復元する。
詳細には、クライアントとデータベースとの間に並列に複数設置されるサーバであって、前記クライアントに提供するコンテンツを有するウェブサイトと、前記ウェブサイトにアクセスする前記クライアントとのセッションの状態に関する情報であるセッション情報を記憶するセッション情報記憶手段と、前記クライアントが前記ウェブサイトへのアクセスをリクエストすると、前記セッション情報記憶手段を照会して該クライアントとセッションが維持されているか否かを確認するセッション確認手段と、前記セッション確認手段において前記クライアントとセッションが維持されていないことが確認されると、前記データベースを照会して該データベース内に該クライアントのセッション情報が蓄積されているか否かを確認するセッション情報照会手段と、前記セッション情報照会手段において前記セッション情報が蓄積されていることが確認されると、前記データベースに対して前記クライアントのセッション情報を要求し、該データベースから通知された該セッション情報を前記セッション情報記憶手段に記憶させるセッション再生手段と、前記セッション確認手段において前記クライアントとセッションが維持されていることが確認されるか、または、前記セッション再生手段によって前記セッション情報記憶手段に前記クライアントのセッション情報が記憶されると、前記クライアントからの前記リクエストを承認するアクセス承認手段と、を備える。
本発明に係るサーバは、クライアントとデータベースとの間に並列に複数設置されるようなサーバシステム(例えば、負荷分散方式のサーバシステム。)に適用されることを前提とする。複数設置されるサーバは、何れも同一のデータベースに繋がれている。なお、データベースは、一つのものに限定されるものでなく、複数あってもよい。
本発明に係るサーバは、その内部にウェブサイトが構築されている。また、サーバは、セッション情報記憶手段、セッション確認手段、セッション情報照会手段、セッション再生手段、およびアクセス承認手段を備える。
クライアントがサーバにリクエストを送ると、セッション確認手段がこれを検知し、セッション情報記憶手段を照会してクライアントとのセッションの状態を確認する。セッションが維持されていることが確認されれば、アクセス承認手段がクライアントからのリクエストを承認する。
ここで、セッション確認手段によってセッションが維持されていないことが確認される場合がある。例えば、クライアントが新規にアクセスしてきた場合や、他のサーバがダウンし、このサーバとセッションを維持していたクライアントからのリクエストの振り分けが変更された場合である。
そこで、セッション確認手段によってセッションが維持されていないことが確認された場合、セッション情報照会手段は、データベースを照会する。ダウンしたサーバとクライアントとのセッション情報がデータベース内に蓄積されていれば、このセッション情報を基にクライアントとのセッションを維持することができるからである。
セッション情報照会手段によってセッション情報が蓄積されていることが確認されると、セッション再生手段は、このセッション情報に取得する。サーバは、データベースから取得したセッション情報に基づき、クライアントとセッションを保つことが可能になる。
以上により、本発明に係るサーバを並列に複数設置した場合、クライアントとのセッションの状態をサーバ間で引き継ぐことが可能であるため、クライアントのリクエストを受
け付けるサーバが途中で変更されても、クライアントとのセッションを維持することが可能である。
また、前記サーバは、前記アクセス承認手段において前記クライアントからの前記リクエストが承認されるまでは不特定のクライアントに対して提供される不特定のコンテンツを該クライアントに送信し、前記アクセス承認手段において前記クライアントからの前記リクエストが承認されたら該クライアントに対してのみ提供される特定のコンテンツを該クライアントに送信するコンテンツ送信手段、を更に備えるようにしてもよい。
これによれば、クライアントとのセッションの状態に応じたコンテンツを送ることが可能である。
また、前記サーバは、前記セッション情報照会手段において前記セッション情報が蓄積されていないことが確認されると、前記クライアントとのセッションを維持するためのセッション情報を新たに生成して前記セッション情報記憶手段に記憶させるセッション発生手段を更に備え、前記アクセス承認手段は、前記セッション確認手段において前記クライアントとセッションが維持されていることが確認されるか、または、前記セッション発生手段または前記セッション再生手段によって前記セッション情報記憶手段に前記クライアントのセッション情報が記憶されると、前記クライアントからの前記リクエストを承認するようにしてもよい。
これによれば、クライアントと新たなセッションを構築することが可能になる。
また、前記サーバは、前記セッション発生手段において新たなセッション情報が生成されると、該セッション情報を前記データベースに通知して蓄積させるデータベース更新手段を更に備えるようにしてもよい。
これによれば、クライアントとサーバとの間でセッションが構築されるとセッション情報がデータベースに蓄積されるため、新たに生成されたクライアントとのセッションの状態をサーバ間で引き継ぐことが可能になる。
また、前記ウェブサイトは、ショッピングサイトであり、前記セッション情報は、前記クライアントから送られる購入商品のデータを含むようにしてもよい。
これによれば、クライアントがショッピングサイトで買い物をしているときにサーバが切り替わっても、クライアントがカートに入れていた購入商品のデータが他のサーバにも引き継がれるため、クライアントに負担をかけることがなくなる。
また、本発明は、以上の機能の何れかを行う情報処理方法であってもよい。また、本発明は、以上の機能の何れかをサーバコンピュータに実現させるサーバ用プログラムであってもよい。また、本発明は、サーバ用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であってもよい。
また、本発明は、クライアントからのリクエストを複数のサーバに分散する負荷分散手段と、前記負荷分散手段に接続される複数のサーバと、前記複数のサーバに接続されるデータベースと、を備えるサーバシステムであって、前記負荷分散手段は、一のクライアントからの複数のリクエストを一のサーバに振り分けるセッション維持機能を有し、前記サーバは、クライアントに提供するコンテンツを有するウェブサイトと、前記ウェブサイトにアクセスする前記クライアントとのセッションの状態に関する情報であるセッション情報を記憶するセッション情報記憶手段と、前記クライアントが前記ウェブサイトへのアク
セスをリクエストすると、前記セッション情報記憶手段を照会して該クライアントとセッションが維持されているか否かを確認するセッション確認手段と、前記セッション確認手段において前記クライアントとセッションが維持されていないことが確認されると、前記データベースを照会して該データベース内に該クライアントのセッション情報が蓄積されているか否かを確認するセッション情報照会手段と、前記セッション情報照会手段において前記セッション情報が蓄積されていることが確認されると、前記データベースに対して前記クライアントのセッション情報を要求し、該データベースから通知された該セッション情報を前記セッション情報記憶手段に記憶させるセッション再生手段と、前記セッション確認手段において前記クライアントとセッションが維持されていることが確認されるか、または、前記セッション再生手段によって前記セッション情報記憶手段に前記クライアントのセッション情報が記憶されると、前記クライアントからの前記リクエストを承認するアクセス承認手段と、を有し、前記データベースは、前記セッション情報を蓄積するセッション情報蓄積手段を有するようにしてもよい。
サーバが並列に複数設置されるサーバシステムにおいて、クライアントとのセッションの状態をサーバ間で引き継ぐことが可能になる。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施の形態に係るサーバ、情報処理方法、サーバ用プログラム、およびサーバシステムを説明する。本実施形態は例示であり、本発明はこれらに限定されるものではない。
<構成>
図1は、本実施形態に係るサーバシステム1の全体構成図である。図1において示すように、サーバシステム1は、サーバ2A,B,C、負荷分散装置3、データベース4を備える。図1において示すように、本実施形態に係るサーバシステム1は、3台のウェブサーバを備えている。これら3台のウェブサーバは、共に同一の構成要素を有しており、同様の機能を有している。
また、図1において示すように、サーバシステム1は、インターネット5を介してクライアント6と接続可能なように構成されている。クライアント6はパーソナルコンピュータであり、ユーザ7は、クライアント6を介してサーバシステム1にアクセス可能なように構成されている。なお、クライアント6は、パーソナルコンピュータを例示しているが、本発明はこれに限定されるものでなく、PDAや携帯電話といったインターネットにアクセス可能な全ての情報処理媒体を適用することが可能であるものとする。
なお、本実施形態においては、クライアント6とサーバシステム1はインターネット5を介して接続されることを前提としているが、本発明はこれに限られない。すなわち、クライアント6とサーバシステム1は、イントラネットを介して接続してもよい。また、本実施形態において、サーバシステム1は3台のウェブサーバを備えているが、本発明はこれに限られない。すなわち、サーバシステム1は、2台のウェブサーバを備えていても良いし、4台以上のウェブサーバを備えていてもよい。また、本実施形態に係るサーバ(ウェブサーバ)は、複数並列に配置された状態で本発明の効果が発揮されるように構成されている。しかし、本発明に係るサーバは、1台のみでサーバシステムを構成した場合にサーバとしての機能を発揮しなくなるものではない。なお、図1において、クライアント6は1台のみで構成されているが、本発明はこれに限られるものではなく、多数のクライアントが接続されているものとする。
負荷分散装置3は、インターネット5を介してウェブサーバにアクセスしてくるクライ
アント6のリクエストを、各サーバ2A,B,Cの負荷等の状態に応じて振り分ける。すなわち、サーバ2Aが処理しているリクエストの数が処理能力の上限値に近づいていれば、負荷分散装置3は、処理しているリクエストの数が比較的少ないサーバにリクエストを振り分ける。これにより、各サーバ2A,B,Cの負荷が適切に配分される。
なお、負荷分散装置3は、各サーバ2A,B,Cの負荷に応じてリクエストを配分するのみならず、サーバの故障等を検出し、リクエストを配分することが可能なように構成されている。負荷分散装置3がサーバ2A,B,Cの故障を検出する方法としては、故障したサーバから送られる異常信号を受けて故障を検知するようにしたり、あるいは、特定のサーバに振り分けたリクエストが一定時間経過後もサーバに処理されないことをもって該サーバの故障を検知したりする方法を挙げる事ができる。また、負荷分散装置3は、セッション維持機能を有しており、同一のクライアント6から一定時間内(例えば、1分。)に送られるリクエストについては同一のサーバ2に送るように構成されている。
データベース4は、サーバ2A,B,Cから送られるデータを蓄積したり、サーバ2A,B,Cにデータを提供したりすることが可能な記憶媒体(本発明でいう「セッション情報蓄積手段」に相当する。)等で構成されている。データベース4は、大容量のハードディスク等を備えるサーバコンピュータで構成してもよいし、磁気記憶テープ等を多数備える記憶媒体類で構成してもよい。
図2は、サーバ2A,B,Cの全体構成図である。以下、図2を参照しつつ、サーバ2の構成を説明する。なお、サーバ2A,B,Cはどれも同様に構成されているため、説明の便宜上、一つのサーバについて説明する。
図2において示すように、サーバ2は、CPU8(Central Processing Unit)、入出
力インターフェース9、RAM10(Random Access Memory)、HDD11(Hard Disk Drive)等で構成されている。サーバ2は、本発明に係るサーバ用プログラムが内部で実
行されることにより、その諸機能が実現される。サーバ2は、サーバ用プログラムが実行されると、その内部にウェブサイト12、セッション情報記憶部13、セッション確認部14、セッション情報照会部15、セッション再生部16、アクセス承認部17が構築される。
ウェブサイト12は、クライアント6に提供するコンテンツ類で構成されている。ウェブサイト12は、クライアント6とのセッションを維持した状態(すなわち、ログインした状態。)で提供されるユーザ用のコンテンツページ(本発明でいう、「特定のコンテンツ」に相当する。)や、クライアント6とのセッションを維持していない状態(すなわち、ログアウトした状態。)で提供されるゲスト用のコンテンツページ(本発明でいう、「不特定のコンテンツ」に相当する。)で構成される。
セッション情報記憶部13は、RAM10やHDD11等にセッション情報を記憶させる。ここで、セッション情報とは、サーバ2がクライアント6を特定するための情報であり、例えば、ユーザ7のユーザIDや氏名、クライアント6のリクエストに含まれている認証ヘッダ情報等である。また、セッション情報には、ウェブサイト12でクライアント6がカートに入れた商品の数量等のデータが含まれる。サーバ2は、このセッション情報を基にクライアント6を特定し、クライアント6との接続状態を維持する。なお、セッションとは、サーバ2やクライアント6が互いに相手方を特定した通信を行っている一連の状態をいう。また、セッションが維持されている状態とは、サーバ2やクライアント6が互いに相手方を特定した通信を開始してから終了するまでの状態をいう。
セッション確認部14は、リクエストを送信してきたクライアント6とのセッションが
維持されているか否かを確認する。セッション確認部14は、セッション状態を確認するにあたり、セッション情報記憶部13を照会する。セッション情報記憶部13は、RAM10やHDD11に対応するセッション情報が記憶されていれば、これをセッション確認部14に通知する。
セッション情報照会部15は、入出力インターフェース9を介してデータベース4内のデータを照会する。セッション情報照会部15は、データベース4内に対応するセッション情報が蓄積されているか否かを検知することが可能なように構成されている。
セッション再生部16は、入出力インターフェース9を介してデータベース4からセッション情報を取得する。セッション再生部16は、セッション情報を取得したら、これをセッション情報記憶部13に記憶させる。
セッション再生部16は、データベース4からセッション情報が取得できた場合、取得したセッション情報をセッション情報記憶手段に記憶させる。これにより、サーバ2内にセッション情報が蓄積され、クライアント6とのセッションを再び維持することが可能となる。
アクセス承認部17は、セッション情報記憶部13にセッション情報が記憶されていると、クライアント6からのリクエストを承認する。アクセス承認部17にリクエストが承認されると、ウェブサイト12は、承認されたクライアント6に対してのみ提供される特定のコンテンツ等の送信が可能になる。
<処理フロー>
次に、サーバ2で行われる情報処理の流れを説明する。図3は、サーバ2内で行われる情報処理の流れを示すフロー図である。以下、図3に係るフロー図を参照しながら処理の流れを説明する。
サーバ2Aのセッション確認部14は、インターネット5や負荷分散装置3を介してクライアント6からのリクエストを受信する(ステップS1)。
サーバ2Aのセッション確認部14は、クライアント6からリクエストを受信すると、セッション情報記憶部13を照会してセッションが維持されているか否かを確認する(ステップS2)。ここで、負荷分散装置3は、セッション維持機能を有しているのは前述の通りである。従って、クライアント6が既にサーバ2Aにログインしており、セッションが保たれていればステップS5に移行する。
サーバ2Aのアクセス承認部17は、セッション確認部14においてクライアント6とのセッションが維持されていることが既に確認されているため、クライアント6からのリクエストを承認する(ステップS5)。このように、セッションを確認しながらクライアント6のリクエストを承認することで、情報セキュリティが強化される。
サーバ2Aのウェブサイト12は、アクセス承認部17の承認を受けて、ユーザ用のHTMLのページデータ等(特定のコンテンツ。)をクライアント6に送信する(ステップS6)。これにより、ユーザ7は、ショッピングサイト等において、カートに商品を入れて買い物を続けることができる。
ここで、クライアント6とセッションを保っていたサーバ2Aがダウン等した場合、負荷分散装置3がサーバ2Aのダウンを検知し、クライアント6からのリクエストを他のサーバ2(例えば、サーバ2B)に振り分ける。このため、クライアント6からのリクエス
トは、今まで何らセッションを保っていなかったサーバ2Bに送られることになる。クライアント6からのリクエストを受けたサーバ2Bでは、次のような処理が行われる。
すなわち、サーバ2Bのセッション確認部14は、インターネット5や負荷分散装置3を介してクライアント6からのリクエストを受信する(ステップS1)。
サーバ2Bのセッション確認部14は、クライアント6からリクエストを受信すると、セッション情報記憶部13を照会してセッションが維持されているか否かを確認する(ステップS2)。ここで、クライアント6とサーバ2Bとの間では、まだ何らセッションが構築されていない。よって、ステップS3に移行する。
サーバ2Bのセッション情報照会部15は、データベース4を照会し、クライアント6のセッション情報が蓄積されているか否かを確認する(ステップS3)。クライアント6とセッションを保っていたサーバ2Aが、データベース4にセッション情報を保存していれば、そのデータが索出される。よって、ステップS4に移行する。なお、データベース4に保存されているセッション情報は、クライアント6がサーバ2Aに新規にアクセスし、クライアント6とサーバ2Aとの間でセッションが構築された時に、サーバ2Aがデータベース4に保存しておいたものである。
サーバ2Bのセッション再生部16は、データベース4から索出されたセッション情報を取得し、セッション情報記憶部13に記憶させる(ステップS4)。これにより、サーバ2Bとクライアント6との間でセッションを保つことが可能になる。よって、ステップS5に移行する。なお、ステップS5およびステップS6については、前述と同様なので省略する。
クライアント6とセッションを保っていたサーバ2Aが、データベース4にセッション情報を保存していなかった場合、サーバシステム1には、クライアント6とのセッションを保つためのセッション情報が残っていないことになる。従って、この場合はステップS7に移行し、サーバ2Bのウェブサイト12は、一般用のHTMLのページデータ等をクライアント6に送信する(ステップS7)。
<効果>
以上により、サーバ2Aがダウンし、サーバ2Aとクライアント6とのセッションが無くなった場合であっても、サーバ2Bとクライアント6とのセッションが再び構築される。このため、負荷分散装置3によってサーバ2が切り替わった場合であっても、クライアント6やユーザ7は、ログインIDの再入力やカートに入れた商品の再入力といった負担を強いられることがない。また、データベース4は、サーバ2に不具合が発生した時にセッション情報を提供している。すなわち、クライアント6からのアクセスは、各サーバ2において行われている。従って、データベース4へのアクセス数を低減し、データベースを効率よく使用することが可能である。また、サーバ2がダウンする場合とは、故障によるもののほか、サーバ2のメモリのオーバーフローといったものも考えられる。しかし、このような場合であっても、サーバ2に蓄積されたセッション情報を他のサーバ2に引き継ぐことでクライアント6からのリクエストを適切に処理することが可能である。
なお、サーバ2Aがダウンし、サーバ2Bがクライアント6のリクエストを処理した場合を説明したが、サーバ2A,B,Cの何れがダウンし、何れのサーバ2がクライアント6のリクエストを処理しても同様の機能が実現されることは言うまでもない。
なお、上記サーバ2は、ウェブサイト12のコンテンツをクライアント6に送信するコンテンツ送信部等を備えても良い。また、サーバシステム1内にクライアント6のセッシ
ョン情報が残っていなかった場合(すなわち、クライアント6がサーバ2に新たにアクセスしようとしており、サーバ2との間で何らセッションが構築されていない場合や、何れかのサーバ2との間でクライアント6がセッションを保っていたにも関わらず、そのセッション情報がデータベース4に保存される前にセッションが遮断された場合。)に、該クライアント6に対してログインID等の入力を促して新たなセッション情報を生成するセッション発生部を備えても良い。また、サーバ2は、新たなセッション情報が生成された場合、データベース4にセッション情報をアップロードしてデータベース4の情報を更新するデータベース更新部を備えるようにしてもよい。
ここで、データベース4は、蓄積されたセッション情報を一定時間経過後に削除するようにしてもよい。すなわち、クライアント6とセッションを保っていたサーバ2が、データベース4にクライアント6のセッション情報をアップロードして保存したのち、故障等によってダウンするような場合が考えられる。この場合、データベース4にクライアント6のセッション情報がいつまでも残ってしまう。そこで、データベース4に、保存されてから一定時間が経過したセッション情報を廃棄する、セッション情報廃棄部を設けても良い。なお、セッション情報廃棄部は、セッション情報が保存されてから一定時間が経過したらセッション情報を廃棄するようにしても良いし、サーバ2A,B,Cの何れからもアクセスが無くなったことをもって廃棄してもよいし、クライアント6からセッションを解除するリクエストを受信したら廃棄するようにしてもよい。
<処理フローの概要1>
以下、サーバシステム1の情報処理の流れの概要を説明する。ここでは、サーバ2A,B,Cが何れも正常に稼動しており、負荷分散装置3によってクライアント6とサーバ2とのセッションが変更されない場合の処理フローを説明する。図4は、サーバシステム1の処理フロー図である。以下、図4のフロー図を参照しつつ、情報処理の流れを説明する。
負荷分散装置3は、クライアント6から送られるリクエストを受信すると、サーバ2A,B,Cの何れかのサーバ2にこのリクエストを送る(ステップS101)。
セッション確認部14は、負荷分散装置3から送られたリクエストから、ユーザIDや氏名等のセッション情報を取得する(ステップS102)。
セッション確認部14は、セッション情報記憶部13を照会し、ステップS102で取得したセッション情報に対応するセッション情報がセッション情報記憶部13に記憶されているか否かを確認する(ステップS103)。セッション情報がセッション情報記憶部13に記憶されていれば、クライアント6とサーバ2とのセッションが維持されていると判断し、ステップS104に移行する。一方、セッション情報がセッション情報記憶部13に記憶されていなければ、クライアント6とサーバ2とのセッションが維持されていないと判断し、ステップS106に移行する。
ウェブサイト12は、セッションが維持されていることを確認したクライアント6から、購入商品の数量といったユーザ情報を取得する(ステップS104)。
ウェブサイト12は、クライアント6から取得した購入商品の数量といった情報から購入金額を算出し、ユーザ7に対してのみ提供する特定のコンテンツである購入金額等を表示したHTML形式のページデータを出力する(ステップS105)。
なお、ウェブサイト12は、ステップS103においてクライアント6のセッションが確認できなかった場合、不特定のユーザに対して提供する不特定のコンテンツである一般
的な情報を表示したHTML形式のページデータを出力する(ステップS106)。
クライアント6は、ステップS105またはステップS106においてウェブサイト12から送られるページデータをディスプレイのユーザ画面に表示する(ステップS107)。
<処理フローの概要2>
以下、サーバシステム1の情報処理の流れを説明する。ここでは、サーバ2A,B,Cの何れかがダウンし、負荷分散装置3によってクライアント6とサーバ2とのセッションが変更された場合の処理フローを説明する。図5は、サーバシステム1のフロー図である。以下、図5のフロー図を参照しつつ、情報処理の流れを説明する。
クライアント6は、ユーザ7からの入力に応じてリクエストをサーバシステム1に送信する(ステップS201)。
負荷分散装置3は、クライアント6から送られるリクエストを受信すると、サーバ2A,B,Cの何れかのサーバ2にこのリクエストを送る(ステップS202)。ここでは、負荷分散装置3のセッション維持機能によってクライアント6のセッションはサーバ2Aに設定されていたものとする。従って、負荷分散装置3は、クライアント6から送られるリクエストをサーバ2Aに送る。
ここで、サーバ2Aに障害が発生していた場合(ステップS203)、サーバ2Aに送られたリクエストは負荷分散装置3に戻され(ステップS204)、その他のサーバ2Bまたはサーバ2Cに送られる。本処理フローでは、サーバ2Bに送られた場合を例示する。
サーバ2B内のセッション確認部14は、セッション情報記憶部13を照会し、セッション情報がセッション情報記憶部13に記憶されているか否かを確認する(ステップS205)。しかし、クライアント6のセッションはサーバ2Aとの間で保たれていたため、サーバ2B内のセッション情報記憶部13にはクライアント6のセッション情報は記憶されていない。よって、ステップS207に移行する。
次に、サーバ2B内のセッション情報照会部15は、データベース4を照会してセッション情報の有無を確認する(ステップS207)。データベース4にクライアント6のセッション情報があればステップS208に移行し、データベース4にクライアント6のセッション情報がなければステップS210に移行する。
サーバ2B内のセッション再生部16は、データベース4にクライアント6のセッション情報があった場合、このセッション情報をセッション情報記憶部13に記憶させる(ステップS208)。これにより、アクセス承認部17はクライアント6からのリクエストを承認し、サーバ2Bとクライアント6とのセッションが復元される。
サーバ2B内のウェブサイト12は、アクセス承認部17によってクライアント6からのリクエストが承認されたら、特定のコンテンツであるユーザ用のHTMLのページデータ等をクライアント6に送信する(ステップS209)。
また、サーバ2B内のウェブサイト12は、アクセス承認部17によってクライアント6からのリクエストが承認されなければ、不特定のコンテンツである一般用のHTMLのページデータ等をクライアント6に送信する(ステップS210)。
クライアント6は、サーバ2Bのウェブサイト12から送られるHTMLのページデータを画面に表示する(ステップS211)。
〔その他〕
本発明は、以下のように特定することができる。
(付記1)
クライアントとデータベースとの間に並列に複数設置されるサーバであって、
前記クライアントに提供するコンテンツを有するウェブサイトと、
前記ウェブサイトにアクセスする前記クライアントとのセッションの状態に関する情報であるセッション情報を記憶するセッション情報記憶手段と、
前記クライアントが前記ウェブサイトへのアクセスをリクエストすると、前記セッション情報記憶手段を照会して該クライアントとセッションが維持されているか否かを確認するセッション確認手段と、
前記セッション確認手段において前記クライアントとセッションが維持されていないことが確認されると、前記データベースを照会して該データベース内に該クライアントのセッション情報が蓄積されているか否かを確認するセッション情報照会手段と、
前記セッション情報照会手段において前記セッション情報が蓄積されていることが確認されると、前記データベースに対して前記クライアントのセッション情報を要求し、該データベースから通知された該セッション情報を前記セッション情報記憶手段に記憶させるセッション再生手段と、
前記セッション確認手段において前記クライアントとセッションが維持されていることが確認されるか、または、前記セッション再生手段によって前記セッション情報記憶手段に前記クライアントのセッション情報が記憶されると、前記クライアントからの前記リクエストを承認するアクセス承認手段と、
を備えるサーバ。(1)
(付記2)
前記アクセス承認手段において前記クライアントからの前記リクエストが承認されるまでは不特定のクライアントに対して提供される不特定のコンテンツを該クライアントに送信し、前記アクセス承認手段において前記クライアントからの前記リクエストが承認されたら該クライアントに対してのみ提供される特定のコンテンツを該クライアントに送信するコンテンツ送信手段、を更に備える付記1に記載のサーバ。(2)
(付記3)
前記セッション情報照会手段において前記セッション情報が蓄積されていないことが確認されると、前記クライアントとのセッションを維持するためのセッション情報を新たに生成して前記セッション情報記憶手段に記憶させるセッション発生手段を更に備え、
前記アクセス承認手段は、前記セッション確認手段において前記クライアントとセッションが維持されていることが確認されるか、または、前記セッション発生手段または前記セッション再生手段によって前記セッション情報記憶手段に前記クライアントのセッション情報が記憶されると、前記クライアントからの前記リクエストを承認する、
付記1または2に記載のサーバ。(3)
(付記4)
前記セッション発生手段において新たなセッション情報が生成されると、該セッション情報を前記データベースに通知して蓄積させるデータベース更新手段を更に備える付記3に記載のサーバ。(4)
(付記5)
前記ウェブサイトは、ショッピングサイトであり、
前記セッション情報は、前記クライアントから送られる購入商品のデータを含む、
付記1から4の何れかに記載のサーバ。(5)
(付記6)
クライアントとデータベースとの間に並列に複数設置されるサーバが行う情報処理方法
であって、
前記クライアントがウェブサイトへのアクセスをリクエストすると、クライアントとのセッションの状態に関する情報であるセッション情報が記憶されるセッション情報記憶手段を照会して該クライアントとセッションが維持されているか否かを確認するセッション確認ステップと、
前記セッション確認ステップにおいて前記クライアントとセッションが維持されていないことが確認されると、前記データベースを照会して該データベース内に該クライアントのセッション情報が蓄積されているか否かを確認するセッション情報照会ステップと、
前記セッション情報照会ステップにおいて前記セッション情報が蓄積されていることが確認されると、前記データベースに対して前記クライアントのセッション情報を要求し、該データベースから通知された該セッション情報を前記セッション情報記憶手段に記憶させるセッション再生ステップと、
前記セッション確認ステップにおいて前記クライアントとセッションが維持されていることが確認されるか、または、前記セッション再生ステップによって前記セッション情報記憶手段に前記クライアントのセッション情報が記憶されると、前記クライアントからの前記リクエストを承認するアクセス承認ステップと、
を有する情報処理方法。(6)
(付記7)
前記アクセス承認ステップにおいて前記クライアントからの前記リクエストが承認されるまでは不特定のクライアントに対して提供される不特定のコンテンツを該クライアントに送信し、前記アクセス承認ステップにおいて前記クライアントからの前記リクエストが承認されたら該クライアントに対してのみ提供される特定のコンテンツを該クライアントに送信するコンテンツ送信ステップ、を更に有する付記6に記載の情報処理方法。
(付記8)
前記セッション情報照会ステップにおいて前記セッション情報が蓄積されていないことが確認されると、前記クライアントとのセッションを維持するためのセッション情報を新たに生成して前記セッション情報記憶手段に記憶させるセッション発生ステップを更に有し、
前記アクセス承認ステップは、前記セッション確認ステップにおいて前記クライアントとセッションが維持されていることが確認されるか、または、前記セッション発生ステップまたは前記セッション再生ステップによって前記セッション情報記憶手段に前記クライアントのセッション情報が記憶されると、前記クライアントからの前記リクエストを承認する、
付記6または7に記載の情報処理方法。
(付記9)
前記セッション発生ステップにおいて新たなセッション情報が生成されると、該セッション情報を前記データベースに通知して蓄積させるデータベース更新ステップを更に有する付記8に記載の情報処理方法。
(付記10)
前記ウェブサイトは、ショッピングサイトであり、
前記セッション情報は、前記クライアントから送られる購入商品のデータを含む、
付記6から9の何れかに記載の情報処理方法。
(付記11)
クライアントとデータベースとの間に並列に複数設置されるサーバ用のプログラムであって、
サーバコンピュータに、
前記クライアントがウェブサイトへのアクセスをリクエストすると、クライアントとのセッションの状態に関する情報であるセッション情報が記憶されるセッション情報記憶手段を照会して該クライアントとセッションが維持されているか否かを確認するセッション確認ステップと、
前記セッション確認ステップにおいて前記クライアントとセッションが維持されていないことが確認されると、前記データベースを照会して該データベース内に該クライアントのセッション情報が蓄積されているか否かを確認するセッション情報照会ステップと、
前記セッション情報照会ステップにおいて前記セッション情報が蓄積されていることが確認されると、前記データベースに対して前記クライアントのセッション情報を要求し、該データベースから通知された該セッション情報を前記セッション情報記憶手段に記憶させるセッション再生ステップと、
前記セッション確認ステップにおいて前記クライアントとセッションが維持されていることが確認されるか、または、前記セッション再生ステップによって前記セッション情報記憶手段に前記クライアントのセッション情報が記憶されると、前記クライアントからの前記リクエストを承認するアクセス承認ステップと、
を実行させるサーバ用プログラム。(7)
(付記12)
前記アクセス承認ステップにおいて前記クライアントからの前記リクエストが承認されるまでは不特定のクライアントに対して提供される不特定のコンテンツを該クライアントに送信し、前記アクセス承認ステップにおいて前記クライアントからの前記リクエストが承認されたら該クライアントに対してのみ提供される特定のコンテンツを該クライアントに送信するコンテンツ送信ステップ、を更に有する付記11に記載のサーバ用プログラム。
(付記13)
前記セッション情報照会ステップにおいて前記セッション情報が蓄積されていないことが確認されると、前記クライアントとのセッションを維持するためのセッション情報を新たに生成して前記セッション情報記憶手段に記憶させるセッション発生ステップを更に有し、
前記アクセス承認ステップは、前記セッション確認ステップにおいて前記クライアントとセッションが維持されていることが確認されるか、または、前記セッション発生ステップまたは前記セッション再生ステップによって前記セッション情報記憶手段に前記クライアントのセッション情報が記憶されると、前記クライアントからの前記リクエストを承認する、
付記11または12に記載のサーバ用プログラム。
(付記14)
前記セッション発生ステップにおいて新たなセッション情報が生成されると、該セッション情報を前記データベースに通知して蓄積させるデータベース更新ステップを更に有する付記13に記載のサーバ用プログラム。
(付記15)
前記ウェブサイトは、ショッピングサイトであり、
前記セッション情報は、前記クライアントから送られる購入商品のデータを含む、
付記11から14の何れかに記載のサーバ用プログラム。
(付記16)
クライアントからのリクエストを複数のサーバに分散する負荷分散手段と、
前記負荷分散手段に接続される複数のサーバと、
前記複数のサーバに接続されるデータベースと、を備えるサーバシステムであって、
前記負荷分散手段は、
一のクライアントからの複数のリクエストを一のサーバに振り分けるセッション維持機能を有し、
前記サーバは、
クライアントに提供するコンテンツを有するウェブサイトと、
前記ウェブサイトにアクセスする前記クライアントとのセッションの状態に関する情報であるセッション情報を記憶するセッション情報記憶手段と、
前記クライアントが前記ウェブサイトへのアクセスをリクエストすると、前記セッシ
ョン情報記憶手段を照会して該クライアントとセッションが維持されているか否かを確認するセッション確認手段と、
前記セッション確認手段において前記クライアントとセッションが維持されていないことが確認されると、前記データベースを照会して該データベース内に該クライアントのセッション情報が蓄積されているか否かを確認するセッション情報照会手段と、
前記セッション情報照会手段において前記セッション情報が蓄積されていることが確認されると、前記データベースに対して前記クライアントのセッション情報を要求し、該データベースから通知された該セッション情報を前記セッション情報記憶手段に記憶させるセッション再生手段と、
前記セッション確認手段において前記クライアントとセッションが維持されていることが確認されるか、または、前記セッション再生手段によって前記セッション情報記憶手段に前記クライアントのセッション情報が記憶されると、前記クライアントからの前記リクエストを承認するアクセス承認手段と、を有し、
前記データベースは、
前記セッション情報を蓄積するセッション情報蓄積手段を有する、
サーバシステム。(8)
(付記17)
前記サーバは、前記アクセス承認手段において前記クライアントからの前記リクエストが承認されるまでは不特定のクライアントに対して提供される不特定のコンテンツを該クライアントに送信し、前記アクセス承認手段において前記クライアントからの前記リクエストが承認されたら該クライアントに対してのみ提供される特定のコンテンツを該クライアントに送信するコンテンツ送信手段、を更に備える付記16に記載のサーバシステム。(付記18)
前記サーバは、前記セッション情報照会手段において前記セッション情報が蓄積されていないことが確認されると、前記クライアントとのセッションを維持するためのセッション情報を新たに生成して前記セッション情報記憶手段に記憶させるセッション発生手段を更に備え、
前記アクセス承認手段は、前記セッション確認手段において前記クライアントとセッションが維持されていることが確認されるか、または、前記セッション発生手段または前記セッション再生手段によって前記セッション情報記憶手段に前記クライアントのセッション情報が記憶されると、前記クライアントからの前記リクエストを承認する、
付記16または17に記載のサーバシステム。
(付記19)
前記サーバは、前記セッション発生手段において新たなセッション情報が生成されると、該セッション情報を前記データベースに通知して蓄積させるデータベース更新手段を更に備える付記18に記載のサーバシステム。
(付記20)
前記ウェブサイトは、ショッピングサイトであり、
前記セッション情報は、前記クライアントから送られる購入商品のデータを含む、
付記16から19の何れかに記載のサーバシステム。
サーバシステムの全体構成図。 サーバの全体構成図。 サーバの処理フロー図。 サーバシステムの処理フロー図。 サーバシステムの処理フロー図。
符号の説明
1 サーバシステム
2 サーバ
3 負荷分散装置
4 データベース
5 インターネット
6 クライアント
7 ユーザ
8 CPU
9 入出力インターフェース
10 RAM
11 HDD
12 ウェブサイト
13 セッション情報記憶部
14 セッション確認部
15 セッション情報照会部
16 セッション再生部
17 アクセス承認部

Claims (8)

  1. クライアントとデータベースとの間に並列に複数設置されるサーバであって、
    前記クライアントに提供するコンテンツを有するウェブサイトと、
    前記ウェブサイトにアクセスする前記クライアントとのセッションの状態に関する情報であるセッション情報を記憶するセッション情報記憶手段と、
    前記クライアントが前記ウェブサイトへのアクセスをリクエストすると、前記セッション情報記憶手段を照会して該クライアントとセッションが維持されているか否かを確認するセッション確認手段と、
    前記セッション確認手段において前記クライアントとセッションが維持されていないことが確認されると、前記データベースを照会して該データベース内に該クライアントのセッション情報が蓄積されているか否かを確認するセッション情報照会手段と、
    前記セッション情報照会手段において前記セッション情報が蓄積されていることが確認されると、前記データベースに対して前記クライアントのセッション情報を要求し、該データベースから通知された該セッション情報を前記セッション情報記憶手段に記憶させるセッション再生手段と、
    前記セッション確認手段において前記クライアントとセッションが維持されていることが確認されるか、または、前記セッション再生手段によって前記セッション情報記憶手段に前記クライアントのセッション情報が記憶されると、前記クライアントからの前記リクエストを承認するアクセス承認手段と、
    を備えるサーバ。
  2. 前記アクセス承認手段において前記クライアントからの前記リクエストが承認されるまでは不特定のクライアントに対して提供される不特定のコンテンツを該クライアントに送信し、前記アクセス承認手段において前記クライアントからの前記リクエストが承認されたら該クライアントに対してのみ提供される特定のコンテンツを該クライアントに送信するコンテンツ送信手段、を更に備える請求項1に記載のサーバ。
  3. 前記セッション情報照会手段において前記セッション情報が蓄積されていないことが確認されると、前記クライアントとのセッションを維持するためのセッション情報を新たに生成して前記セッション情報記憶手段に記憶させるセッション発生手段を更に備え、
    前記アクセス承認手段は、前記セッション確認手段において前記クライアントとセッションが維持されていることが確認されるか、または、前記セッション発生手段または前記セッション再生手段によって前記セッション情報記憶手段に前記クライアントのセッション情報が記憶されると、前記クライアントからの前記リクエストを承認する、
    請求項1または2に記載のサーバ。
  4. 前記セッション発生手段において新たなセッション情報が生成されると、該セッション情報を前記データベースに通知して蓄積させるデータベース更新手段を更に備える請求項3に記載のサーバ。
  5. 前記ウェブサイトは、ショッピングサイトであり、
    前記セッション情報は、前記クライアントから送られる購入商品のデータを含む、
    請求項1から4の何れかに記載のサーバ。
  6. クライアントとデータベースとの間に並列に複数設置されるサーバが行う情報処理方法であって、
    前記クライアントがウェブサイトへのアクセスをリクエストすると、クライアントとのセッションの状態に関する情報であるセッション情報が記憶されるセッション情報記憶手段を照会して該クライアントとセッションが維持されているか否かを確認するセッション
    確認ステップと、
    前記セッション確認ステップにおいて前記クライアントとセッションが維持されていないことが確認されると、前記データベースを照会して該データベース内に該クライアントのセッション情報が蓄積されているか否かを確認するセッション情報照会ステップと、
    前記セッション情報照会ステップにおいて前記セッション情報が蓄積されていることが確認されると、前記データベースに対して前記クライアントのセッション情報を要求し、該データベースから通知された該セッション情報を前記セッション情報記憶手段に記憶させるセッション再生ステップと、
    前記セッション確認ステップにおいて前記クライアントとセッションが維持されていることが確認されるか、または、前記セッション再生ステップによって前記セッション情報記憶手段に前記クライアントのセッション情報が記憶されると、前記クライアントからの前記リクエストを承認するアクセス承認ステップと、
    を有する情報処理方法。
  7. クライアントとデータベースとの間に並列に複数設置されるサーバ用のプログラムであって、
    サーバコンピュータに、
    前記クライアントがウェブサイトへのアクセスをリクエストすると、クライアントとのセッションの状態に関する情報であるセッション情報が記憶されるセッション情報記憶手段を照会して該クライアントとセッションが維持されているか否かを確認するセッション確認ステップと、
    前記セッション確認ステップにおいて前記クライアントとセッションが維持されていないことが確認されると、前記データベースを照会して該データベース内に該クライアントのセッション情報が蓄積されているか否かを確認するセッション情報照会ステップと、
    前記セッション情報照会ステップにおいて前記セッション情報が蓄積されていることが確認されると、前記データベースに対して前記クライアントのセッション情報を要求し、該データベースから通知された該セッション情報を前記セッション情報記憶手段に記憶させるセッション再生ステップと、
    前記セッション確認ステップにおいて前記クライアントとセッションが維持されていることが確認されるか、または、前記セッション再生ステップによって前記セッション情報記憶手段に前記クライアントのセッション情報が記憶されると、前記クライアントからの前記リクエストを承認するアクセス承認ステップと、
    を実行させるサーバ用プログラム。
  8. クライアントからのリクエストを複数のサーバに分散する負荷分散手段と、
    前記負荷分散手段に接続される複数のサーバと、
    前記複数のサーバに接続されるデータベースと、を備えるサーバシステムであって、
    前記負荷分散手段は、
    一のクライアントからの複数のリクエストを一のサーバに振り分けるセッション維持機能を有し、
    前記サーバは、
    クライアントに提供するコンテンツを有するウェブサイトと、
    前記ウェブサイトにアクセスする前記クライアントとのセッションの状態に関する情報であるセッション情報を記憶するセッション情報記憶手段と、
    前記クライアントが前記ウェブサイトへのアクセスをリクエストすると、前記セッション情報記憶手段を照会して該クライアントとセッションが維持されているか否かを確認するセッション確認手段と、
    前記セッション確認手段において前記クライアントとセッションが維持されていないことが確認されると、前記データベースを照会して該データベース内に該クライアントのセッション情報が蓄積されているか否かを確認するセッション情報照会手段と、
    前記セッション情報照会手段において前記セッション情報が蓄積されていることが確認されると、前記データベースに対して前記クライアントのセッション情報を要求し、該データベースから通知された該セッション情報を前記セッション情報記憶手段に記憶させるセッション再生手段と、
    前記セッション確認手段において前記クライアントとセッションが維持されていることが確認されるか、または、前記セッション再生手段によって前記セッション情報記憶手段に前記クライアントのセッション情報が記憶されると、前記クライアントからの前記リクエストを承認するアクセス承認手段と、を有し、
    前記データベースは、
    前記セッション情報を蓄積するセッション情報蓄積手段を有する、
    サーバシステム。
JP2006338911A 2006-12-15 2006-12-15 サーバ、情報処理方法、サーバ用プログラム、およびサーバシステム Withdrawn JP2008152471A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006338911A JP2008152471A (ja) 2006-12-15 2006-12-15 サーバ、情報処理方法、サーバ用プログラム、およびサーバシステム
US11/857,834 US20080147870A1 (en) 2006-12-15 2007-09-19 Server, information processing method, server program and server system
KR20070100226A KR20090003096A (ko) 2006-12-15 2007-10-05 서버, 정보 처리 방법, 서버용 프로그램, 및 서버 시스템
CNA2007101626296A CN101207486A (zh) 2006-12-15 2007-10-15 服务器、信息处理方法、服务器程序以及服务器***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006338911A JP2008152471A (ja) 2006-12-15 2006-12-15 サーバ、情報処理方法、サーバ用プログラム、およびサーバシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008152471A true JP2008152471A (ja) 2008-07-03

Family

ID=39528944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006338911A Withdrawn JP2008152471A (ja) 2006-12-15 2006-12-15 サーバ、情報処理方法、サーバ用プログラム、およびサーバシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080147870A1 (ja)
JP (1) JP2008152471A (ja)
KR (1) KR20090003096A (ja)
CN (1) CN101207486A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010061520A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Panasonic Corp 接続サーバ機器およびサーバシステム
JP2010079523A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Oki Electric Ind Co Ltd セッションデータ共有方法
JP2011227554A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 D.T.P Inc 3階層基幹業務システム
JP2013061926A (ja) * 2011-08-19 2013-04-04 Canon Inc 情報処理システム、情報処理方法およびコンピュータプログラム
JP2015121933A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 富士ゼロックス株式会社 セッション管理システム、動作モード管理装置、及びプログラム
JP2015121932A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 富士ゼロックス株式会社 セッション管理システム、サービス提供装置、及びプログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8935376B2 (en) * 2012-04-13 2015-01-13 Blue Coat Systems, Inc. Method and device for alternative status notification
US9742676B2 (en) 2012-06-06 2017-08-22 International Business Machines Corporation Highly available servers
US9609068B2 (en) 2013-12-16 2017-03-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Session management system, session management apparatus, and non-transitory computer readable medium
CN105812313B (zh) * 2014-12-29 2019-12-27 阿里巴巴集团控股有限公司 恢复会话的方法和服务器、生成会话凭证的方法和装置
US10091253B2 (en) * 2015-06-22 2018-10-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic equipment configuration for meetings

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010061520A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Panasonic Corp 接続サーバ機器およびサーバシステム
JP2010079523A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Oki Electric Ind Co Ltd セッションデータ共有方法
JP2011227554A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 D.T.P Inc 3階層基幹業務システム
JP2013061926A (ja) * 2011-08-19 2013-04-04 Canon Inc 情報処理システム、情報処理方法およびコンピュータプログラム
JP2015121933A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 富士ゼロックス株式会社 セッション管理システム、動作モード管理装置、及びプログラム
JP2015121932A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 富士ゼロックス株式会社 セッション管理システム、サービス提供装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090003096A (ko) 2009-01-09
CN101207486A (zh) 2008-06-25
US20080147870A1 (en) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008152471A (ja) サーバ、情報処理方法、サーバ用プログラム、およびサーバシステム
EP3316544B1 (en) Token generation and authentication method, and authentication server
JP2014132462A (ja) 拡張可能且つプログラム可能なマルチテナントサービスアーキテクチャー
US20160080403A1 (en) System and method for monitoring data and providing alerts
WO2012081404A1 (ja) 認証システム、認証サーバ、サービス提供サーバ、認証方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US10542044B2 (en) Authentication incident detection and management
US9451002B2 (en) Distributed stream processing
JP2011134252A (ja) 不正利用判定サーバ及び方法
US11870902B2 (en) Authenticating a messaging program session
US8141124B2 (en) Managing community provided in information processing system
CN105324779A (zh) 使用安全存储装置的主机恢复
JP3961112B2 (ja) パケット通信制御システム及びパケット通信制御装置
JP2016515240A (ja) 普遍的な持続性クラウドサービスを提供するシステム、方法及びコンピュータプログラムプロダクト
JP5289104B2 (ja) 認証先選定システム
JP5079054B2 (ja) コンテンツサーバ及びアクセス制御システム
KR100987768B1 (ko) 대용량 쿠키 처리 방법 및 장치
JP2010039763A (ja) サーバシステム
JP5300794B2 (ja) コンテンツサーバ及びアクセス制御システム
JP2008077614A (ja) セッション管理プログラム及びセッション管理方法
JP2006244421A (ja) 識別情報生成管理装置およびシステムならびにプログラム
JP2017151859A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP3945392B2 (ja) 遠隔管理システム、サーバ及びプログラム
US20220086168A1 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium
JP6798737B1 (ja) 個人情報管理システム及び個人情報管理方法
JP6083210B2 (ja) 認証情報管理システム、認証情報管理方法、認証情報管理プログラム、及び、検索システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100302