JP2008137329A - Printing system and program - Google Patents

Printing system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2008137329A
JP2008137329A JP2006327613A JP2006327613A JP2008137329A JP 2008137329 A JP2008137329 A JP 2008137329A JP 2006327613 A JP2006327613 A JP 2006327613A JP 2006327613 A JP2006327613 A JP 2006327613A JP 2008137329 A JP2008137329 A JP 2008137329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
unit
printing
setting
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006327613A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiaki Ando
俊明 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006327613A priority Critical patent/JP2008137329A/en
Publication of JP2008137329A publication Critical patent/JP2008137329A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing system which can easily execute a processing reflecting setting assigned to an interrupting user when the processing is interrupted using card certification. <P>SOLUTION: The printing system comprises a scanner unit 102, a printer unit 103, a controller 120 and an authentication unit 125. The authentication unit 125 performs authentication using an IC card to first and second users. When the indication of an interrupting processing is inputted by the authentication of the second user, the controller 120 switches the authority for performing the processing from the authority assigned to the certified first user to the authority assigned to the second user. Further, the scanner unit 102 and the printing unit 103 execute the interrupting processing from the switched authority. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、ICカード等を利用した個人認証機能を持つ印刷システムに関する。   The present invention relates to a printing system having a personal authentication function using an IC card or the like.

従来より、ICカード等を利用した個人認証システムが知られている。例えば、特許文献1には、複数のICカードを使ってカード自信の正当性を保証するシステムが開示されている。また、特許文献2には、複数の装置を同時に利用するときに、1枚のカードでまとめて課金するシステムが開示されている。特許文献3には、2枚のカードを用意して、1枚のカードに記録された鍵情報を他方のカードに移転させる技術が開示されている。特許文献4には、2枚のカードを使って認証を実行するシステムが開示されている。
特開平9−265516号公報 特開平10−111626号公報 特開2003−110542号公報 特開2000−322529号公報
Conventionally, a personal authentication system using an IC card or the like is known. For example, Patent Document 1 discloses a system that uses a plurality of IC cards to guarantee the validity of card confidence. Patent Document 2 discloses a system that charges together with a single card when a plurality of devices are used simultaneously. Patent Document 3 discloses a technique for preparing two cards and transferring key information recorded on one card to the other card. Patent Document 4 discloses a system that performs authentication using two cards.
JP-A-9-265516 JP-A-10-111626 JP 2003-110542 A JP 2000-322529 A

しかしながら、特許文献1〜4の技術では、カード認証を実行するが、複数のユーザに割り当てられた設定等を切り換える技術は開示されていない。このため、例えば、印刷システムにおいて、第1のユーザが第1のカードでユーザ認証を実行し、印刷を実行している場合に、第2のユーザが割り込み処理を行うとき、第2のユーザの設定が反映された印刷を実行できず、第1のカードで割り込み印刷を実行するおそれがある。   However, in the techniques of Patent Documents 1 to 4, card authentication is performed, but a technique for switching settings assigned to a plurality of users is not disclosed. Therefore, for example, in the printing system, when the first user performs user authentication with the first card and performs printing, when the second user performs an interrupt process, the second user's There is a possibility that printing reflecting the setting cannot be executed and interrupt printing is executed on the first card.

本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、カード認証を使って処理を割り込ませるときに、割り込むユーザに割り当てられた設定を反映した処理を容易に実行することができる印刷システム及びプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and a printing system and a program capable of easily executing processing reflecting settings assigned to a user who interrupts when interrupting processing using card authentication. The purpose is to provide.

上記目的を達成するため、請求項1に記載の印刷システムは、第1及び第2のカードからそれぞれ第1及び第2のユーザ情報を読み取り可能なカード読取手段と、前記読み取られた第1及び第2のユーザ情報に基づいて第1及び第2のユーザがそれぞれ正規のユーザであるかを認証する認証手段と、前記正規のユーザであると認証された第1のユーザに指示された印刷処理の実行中に、前記正規のユーザであると認証された第2のユーザにより割り込み処理の指示が入力されたときに、印刷処理を実行するための設定を前記第1のユーザに割り当てられた設定から前記第2のユーザに割り当てられた設定に切り換える切換手段と、前記切り換えられた、第2のユーザに割り当てられた設定に基づいて前記割り込み処理を実行する実行手段とを備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the printing system according to claim 1 includes a card reading unit capable of reading the first and second user information from the first and second cards, respectively, and the read first and second cards. Authentication means for authenticating whether each of the first and second users is a regular user based on the second user information, and a printing process instructed by the first user who has been authenticated as the regular user When the second user who has been authenticated as the authorized user inputs an instruction for interrupt processing during execution of the above, a setting assigned to the first user is set to execute print processing Switching means for switching to a setting assigned to the second user, and execution means for executing the interrupt processing based on the changed setting assigned to the second user. Characterized in that it obtain.

この構成によれば、認証された第2のユーザにより割り込み処理の指示が入力されたときに、印刷処理を実行するための設定が、認証された第1のユーザに割り当てられた設定から第2のユーザに割り当てられた設定に切り換えられ、当該切り換えられた設定に基づいて割り込み処理が実行されるので、カード認証を使って処理を割り込ませるときに、割り込むユーザに割り当てられた設定を反映した処理を確実に実行することができる。   According to this configuration, when an interrupt processing instruction is input by the authenticated second user, the setting for executing the printing process is changed from the setting assigned to the authenticated first user to the second. Is switched to the setting assigned to the user, and interrupt processing is executed based on the changed setting. Therefore, when interrupting the process using card authentication, the process reflecting the setting assigned to the interrupting user. Can be executed reliably.

請求項2に記載の印刷システムは、請求項1に記載の印刷システムにおいて、前記設定は、印刷の権限であり、前記印刷の権限を超える印刷の指示が入力されたときに警告を通知する第1の通知手段を備えることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the printing system according to the first aspect, the setting is a print right, and a warning is issued when a print instruction exceeding the print right is input. 1 notification means.

この構成によれば、印刷の指示がユーザに割り当てられた印刷の権限を超える旨を通知することができる。   According to this configuration, it is possible to notify that the printing instruction exceeds the printing authority assigned to the user.

請求項3に記載の印刷システムは、請求項1または2に記載の印刷システムにおいて、前記印刷システムは、原稿を読み取る原稿読取手段と、前記原稿読取手段によって読み取られた原稿のデータを記憶する第1の記憶手段と、第1の記憶手段によって記憶された原稿のデータを媒体に印刷する印刷手段とを備え、前記設定は、前記原稿読取手段、前記第1の記憶手段及び前記印刷手段の利用権のうち、少なくともいずれか一方であることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, there is provided the printing system according to the first or second aspect, wherein the printing system stores a document reading unit that reads a document and data of the document read by the document reading unit. 1 storage means and a printing means for printing the document data stored in the first storage means on a medium, and the setting uses the document reading means, the first storage means, and the printing means. It is characterized by at least one of the rights.

この構成によれば、カード認証を使って処理を割り込ませるときに、割り込むユーザに割り当てられた、第2の読取手段、第1の記憶手段及び印刷手段の利用権のうち、少なくともいずれか一方を反映した処理を確実に実行することができる。   According to this configuration, when interrupting the process using card authentication, at least one of the right to use the second reading unit, the first storage unit, and the printing unit assigned to the user who interrupts is obtained. The reflected process can be reliably executed.

請求項4に記載の印刷システムは、請求項1から3のいずれか1項に記載の印刷システムにおいて、前記第1のユーザに指示された印刷処理及び前記第2のユーザにより指示された割り込み処理で生じた課金及びログの情報を記憶する第2の記憶手段を備えることを特徴とする。   The printing system according to claim 4 is the printing system according to any one of claims 1 to 3, wherein the printing process instructed by the first user and the interruption process instructed by the second user. And a second storage means for storing information on the billing and log generated in step 1.

この構成によれば、第1のユーザに指示された印刷処理及び第2のユーザにより指示された割り込み処理で生じた課金及びログの情報が記憶されるので、割り込み処理が生じた場合でも、ユーザ毎に正確に課金及びログの情報を記憶することができる。   According to this configuration, since the accounting and log information generated by the printing process instructed by the first user and the interrupt process instructed by the second user are stored, even when the interrupt process occurs, the user Accounting and log information can be stored accurately every time.

請求項5に記載の印刷システムは、請求項1から4のいずれか1項に記載の印刷システムにおいて、前記印刷システムの設定を入力する入力手段と、前記切換手段による前記設定の切換前に、前記入力手段を介して前記第1のユーザにより入力された印刷システムの設定を退避する退避手段と、前記割り込み処理の終了後に、前記退避手段により退避された印刷システムの設定を読み出す読出手段とを備えることを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the printing system according to any one of the first to fourth aspects, the input unit for inputting the setting of the printing system and before the switching of the setting by the switching unit, Saving means for saving the setting of the printing system input by the first user via the input means; and reading means for reading out the setting of the printing system saved by the saving means after completion of the interrupt processing. It is characterized by providing.

この構成によれば、第1のユーザにより入力された印刷システムの設定を割り込み処理の終了後に元に戻すことができる。   According to this configuration, the setting of the printing system input by the first user can be restored after the interruption process is completed.

請求項6に記載の印刷システムは、請求項1から5のいずれか1項に記載の印刷システムにおいて、前記第1のユーザに指示された印刷処理及び前記第2のユーザにより指示された割り込み処理のうち、いずれが早く終了するかを判別する判別手段を備え、前記切換手段は、前記判別手段の判別結果に基づいて、前記設定の切換を行うことを特徴とする。   The printing system according to claim 6 is the printing system according to any one of claims 1 to 5, wherein the printing process instructed by the first user and the interruption process instructed by the second user. Among these, the switching means includes a determination means for determining which one ends earlier, and the switching means switches the setting based on a determination result of the determination means.

この構成によれば、第1のユーザに指示された印刷処理及び第2のユーザにより指示された割り込み処理のうち、いずれが早く終了する処理を優先して実行することができ、処理全体にかかる時間を短縮することができる。   According to this configuration, it is possible to preferentially execute the process that ends earlier among the print process instructed by the first user and the interrupt process instructed by the second user, and the entire process is performed. Time can be shortened.

請求項7に記載の印刷システムは、請求項1から6のいずれか1項に記載の印刷システムにおいて、前記割り込み処理の終了後に、当該割り込み処理が終了した旨を通知する第2の通知手段を備えることを特徴とする。   A printing system according to a seventh aspect of the invention is the printing system according to any one of the first to sixth aspects, further comprising: a second notification means for notifying that the interruption processing has ended after completion of the interruption processing. It is characterized by providing.

この構成によれば、割り込み処理の終了後に、割り込み処理が終了した旨が通知されるので、割り込み終了後のカードの取り忘れを防止することができる。   According to this configuration, it is notified that the interrupt process has ended after the end of the interrupt process, so it is possible to prevent forgetting to remove the card after the end of the interrupt.

請求項8に記載のプログラムは、コンピュータを第1及び第2のカードからそれぞれ第1及び第2のユーザ情報を読み取り可能な読取手段と、前記読み取られた第1及び第2のユーザ情報に基づいて第1及び第2のユーザがそれぞれ正規のユーザであるかを認証する認証手段と、前記正規のユーザであると認証された第1のユーザに指示された処理の実行中に、前記正規のユーザであると認証された第2のユーザにより割り込み処理の指示が入力されたときに、処理を実行するための設定を前記第1のユーザに割り当てられた設定から前記第2のユーザに割り当てられた設定に切り換える切換手段と、前記切り換えられた、第2のユーザに割り当てられた設定に基づいて前記割り込み処理を実行する実行手段として機能させることを特徴とする。   The program according to claim 8 is based on reading means capable of reading the first and second user information from the first and second cards, respectively, and the read first and second user information. Authentication means for authenticating whether each of the first and second users is a legitimate user, and during the execution of the process instructed by the first user who is authorized to be the legitimate user, When an instruction for interrupt processing is input by a second user who has been authenticated as a user, a setting for executing processing is assigned to the second user from the setting assigned to the first user. Switching means for switching to the setting, and an execution means for executing the interrupt processing based on the switched setting assigned to the second user. .

この構成によれば、認証された第2のユーザにより割り込み処理の指示が入力されたときに、処理を実行するための設定が、認証された第1のユーザに割り当てられた設定から第2のユーザに割り当てられた設定に切り換えられ、当該切り換えられた設定に基づいて割り込み処理が実行されるので、カード認証を使って処理を割り込ませるときに、割り込むユーザに割り当てられた設定を反映した処理を確実に実行することができる。   According to this configuration, when an instruction for interrupt processing is input by the authenticated second user, the setting for executing processing is changed from the setting assigned to the authenticated first user to the second setting. Since it is switched to the setting assigned to the user, and interrupt processing is executed based on the changed setting, when processing is interrupted using card authentication, processing that reflects the setting assigned to the interrupting user is performed. It can be executed reliably.

本発明によれば、カード認証を使って処理を割り込ませるときに、割り込むユーザに割り当てられた設定を反映した処理を確実に実行することができる。   According to the present invention, when interrupting a process using card authentication, it is possible to reliably execute a process reflecting the setting assigned to the interrupting user.

以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る印刷システムとしての複写機のハードウエア構成図の一例である。同図において、複写機100は、複写機全体を制御するCPU101と、原稿を読み取るスキャナ部102と、用紙に画像を形成するプリンタ部103と、後述する権限、課金、又はログに関する情報や各種のデータを備えるハードディスクドライブ(HDD)104と、各種の制御プログラムなどを記憶するメモリ105と、操作指示を入力すると共にユーザインターフェースを表示するタッチパネル106と、第1のカードリーダ108及び第2のカードリーダ109に接続するインターフェース107とを備えている。スキャナ部102には、自動原稿搬送装置(ADF)102aが接続されており、プリンタ部103には、製本又はステイプル止めなどを行うフィニッシャー103aが接続されている。
(First embodiment)
FIG. 1 is an example of a hardware configuration diagram of a copying machine as a printing system according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, a copying machine 100 includes a CPU 101 that controls the entire copying machine, a scanner unit 102 that reads an original, a printer unit 103 that forms an image on a sheet, information on authority, billing, or logs, which will be described later, A hard disk drive (HDD) 104 having data, a memory 105 for storing various control programs, a touch panel 106 for inputting an operation instruction and displaying a user interface, a first card reader 108, and a second card reader And an interface 107 connected to 109. An automatic document feeder (ADF) 102 a is connected to the scanner unit 102, and a finisher 103 a that performs bookbinding or stapling is connected to the printer unit 103.

ADF102aには、不図示の原稿載置センサーが設けられている。CPU101は、この原稿載置センサーの読み取り結果に基づいて読み取り対象の原稿のページ数を判断することができる。例えば、読み取り結果の厚みが1cmの場合には、普通紙100ページと判断する。   The ADF 102a is provided with a document placement sensor (not shown). The CPU 101 can determine the number of pages of the document to be read based on the reading result of the document placement sensor. For example, when the thickness of the read result is 1 cm, it is determined that there are 100 pages of plain paper.

第1のカードリーダ108にICカードが挿入されると、ICカードが挿入されたことを示す信号がCPU101に送信される。また、ICカードが引き抜かれると、ICカードが引き抜かれたことを示す信号がCPU101に送信される。第2のカードリーダ109についても同様である。   When the IC card is inserted into the first card reader 108, a signal indicating that the IC card has been inserted is transmitted to the CPU 101. Further, when the IC card is pulled out, a signal indicating that the IC card has been pulled out is transmitted to the CPU 101. The same applies to the second card reader 109.

CPU101は、スキャナ部102、プリンタ部103、HDD104、メモリ105、タッチパネル106及びインターフェース107に接続されている。   The CPU 101 is connected to the scanner unit 102, printer unit 103, HDD 104, memory 105, touch panel 106, and interface 107.

図2は、図1の複写機100の機能ブロック図の一例である。複写機100は、CPU101で構成され、複写機全体を制御する制御部120と、スキャナ部102と、プリンタ部103と、HDD104又はメモリ105で構成され、各種のデータや情報を記憶する記憶部121と、タッチパネル106で構成され、操作指示を入力すると共にユーザインターフェースを表示する操作表示部124と、認証部125とを備えている。また、複写機100には、第1のカードリーダ108で構成され、ユーザID等をICカード等から読み取る第1の読取部126と、第2のカードリーダ109で構成され、ユーザID等をICカード等から読み取る第2の読取部127とが接続されている。   FIG. 2 is an example of a functional block diagram of the copying machine 100 of FIG. The copying machine 100 includes a CPU 101, and includes a control unit 120 that controls the entire copying machine, a scanner unit 102, a printer unit 103, an HDD 104, and a memory 105, and a storage unit 121 that stores various data and information. And an operation display unit 124 that inputs an operation instruction and displays a user interface, and an authentication unit 125. Further, the copying machine 100 includes a first card reader 108, and includes a first reading unit 126 that reads a user ID and the like from an IC card and the like, and a second card reader 109. A second reading unit 127 for reading from a card or the like is connected.

さらに、スキャナ部102には、ADF102aが接続されており、プリンタ部103には、フィニッシャー103aが接続されている。また、ADF102aには、不図示の原稿載置センサーが設けられている。   Further, an ADF 102 a is connected to the scanner unit 102, and a finisher 103 a is connected to the printer unit 103. The ADF 102a is provided with a document placement sensor (not shown).

記憶部121は、スキャナ部102で読み取られたスキャンデータを記憶するスキャンデータ記憶領域122及びユーザ毎の複写機の設定情報を記憶する設定記憶領域123を備えている。設定情報は、例えば、両面印刷の設定、拡大又は縮小印刷の設定、画像濃度の設定、用紙サイズの設定、カセットの設定などを含む。   The storage unit 121 includes a scan data storage area 122 for storing scan data read by the scanner unit 102 and a setting storage area 123 for storing setting information of a copying machine for each user. The setting information includes, for example, duplex printing settings, enlarged or reduced printing settings, image density settings, paper size settings, cassette settings, and the like.

第1の読取部126にICカードが挿入されると、ICカードが挿入されたことを示す信号が制御部120に送信される。また、ICカードが引き抜かれると、ICカードが引き抜かれたことを示す信号が制御部120に送信される。第2の読取部127についても同様である。   When the IC card is inserted into the first reading unit 126, a signal indicating that the IC card has been inserted is transmitted to the control unit 120. Further, when the IC card is pulled out, a signal indicating that the IC card has been pulled out is transmitted to the control unit 120. The same applies to the second reading unit 127.

制御部120は、スキャナ部102、プリンタ部103、記憶部121、操作表示部124及び認証部125に接続されている。   The control unit 120 is connected to the scanner unit 102, the printer unit 103, the storage unit 121, the operation display unit 124, and the authentication unit 125.

図3(A)は、記憶部121に記憶される権限、課金及びログのテーブルの一例を示す図であり、(B)は、実際にプリントが行われた後の権限、課金及びログのテーブルの一例を示す図である。   FIG. 3A is a diagram showing an example of a table of authority, charge, and log stored in the storage unit 121, and FIG. 3B is a table of authority, charge, and log after actual printing is performed. It is a figure which shows an example.

図3(A),(B)のテーブルには、ユーザID毎に権限、課金及びログに関する情報が記録されている。このテーブルは、操作表示部123に表示させて、不図示のボタン等で変更操作をすることで、その内容を変更することができる。   In the tables of FIGS. 3A and 3B, information on authority, billing, and log is recorded for each user ID. The contents of this table can be changed by displaying it on the operation display unit 123 and performing a change operation with a button or the like (not shown).

図3(A),(B)のテーブルにおいて、「権限」の「カラー」の項目はカラープリントの権限の有無を示し、「白黒」の項目は白黒プリントの権限の有無を示し、「枚数/1ジョブ」の項目は、1ジョブ毎にプリント可能な枚数を示す。「カラー」及び「白黒」の項目は、権限がある場合には「○」が記録され、権限がない場合には「×」が記録されている。   In the tables of FIGS. 3A and 3B, the “color” item of “authority” indicates the presence / absence of authority for color printing, the item “monochrome” indicates the presence / absence of authority for monochrome printing, The item “1 job” indicates the number of printable sheets for each job. In the “color” and “black and white” items, “◯” is recorded when there is an authority, and “X” is recorded when there is no authority.

「課金」の項目は、実際にプリントにかかる料金が記録される。ログの「ジョブID」の項目には、ジョブ毎の識別情報が記録され、「カラーと白黒のページ数」の項目には、カラー又は白黒のプリントされたページ数が記録される。例えば、図3(B)の「カラーと白黒のページ数」の項目の「500/0」は、カラープリントされたページ数が500ページであることを示し、白黒プリントされたページ数が0ページであることを示す。   In the “billing” item, a fee actually charged for printing is recorded. Identification information for each job is recorded in the “job ID” item of the log, and the number of pages printed in color or black and white is recorded in the “color and monochrome page count” item. For example, “500/0” in the item “number of pages of color and black and white” in FIG. 3B indicates that the number of pages printed in color is 500, and the number of pages printed in black and white is 0. Indicates that

「終了ページ数」の項目には、プリントが終了したページ数が記録される。例えば、図3(B)の「終了ページ数」の項目の「500/500」は、500ページ中の500ページまでのプリント(この場合は全てのプリント)が終了していることを示す。   The number of pages for which printing has been completed is recorded in the “number of finished pages” item. For example, “500/500” in the item “number of finished pages” in FIG. 3B indicates that printing of 500 pages out of 500 pages (in this case, all printing) is finished.

「用紙のサイズと種類」の項目には、プリントに使用された用紙のサイズと種類が記録される。「印刷ジョブ状態」の項目は、プリントが終了しているか、中断しているか、又は割り込み処理がされているか等を示す。   In the “paper size and type” item, the size and type of the paper used for printing are recorded. The item “print job status” indicates whether printing has been completed, has been interrupted, interrupt processing has been performed, or the like.

尚、このテーブルは、一例であり、権限、課金及びログの項目はさらに詳細な情報を記録してもよい。   This table is an example, and more detailed information may be recorded in the items of authority, billing, and log.

図4は、記憶部121に記憶される、ADF102aを利用したスキャナ部102の読取速度とプリンタ部103のプリント速度との関係を示すテーブルの一例を示す図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a table stored in the storage unit 121 and indicating a relationship between the reading speed of the scanner unit 102 using the ADF 102 a and the printing speed of the printer unit 103.

ADF102aを利用したスキャナ部102の読取速度は分速40枚であり、プリンタ部103のカラープリント速度は分速10枚であり、白黒プリント速度は分速30枚である。例えば、複数のコピーのジョブが入力されたときに、制御部120は、不図示の原稿載置センサーの読み取り結果、即ち、読み取り対象の原稿のページ数と図4のテーブルとに基づいて、原稿の読み取りとプリントとのいずれが早く終了するかを判断する。これにより、複数のコピーのジョブが入力されたときに、どちらのジョブ又はどちらのユーザにプリンタ部103の利用権を設定するかを決定することができる。   The scanning speed of the scanner unit 102 using the ADF 102a is 40 pages per minute, the color printing speed of the printer unit 103 is 10 pages per minute, and the monochrome printing speed is 30 pages per minute. For example, when a plurality of copy jobs are input, the control unit 120 reads the document based on the reading result of the document placement sensor (not shown), that is, the number of pages of the document to be read and the table of FIG. It is determined which of reading and printing is completed earlier. Accordingly, when a plurality of copy jobs are input, it is possible to determine which job or which user is to set the usage right of the printer unit 103.

次に、第1のユーザが複写機100を利用していて、第2のユーザが割り込みを行う例を説明する。ここでは、第1のユーザが第1のICカードを所有し、第2のユーザが第2のICカードを所有しているものとする。   Next, an example in which the first user uses the copier 100 and the second user interrupts will be described. Here, it is assumed that the first user owns the first IC card and the second user owns the second IC card.

図5は、第1のユーザの指示により実行されるコピー処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of copy processing executed in accordance with an instruction from the first user.

まず、第1のユーザにより第1のICカードが第1の読み取り部126に挿入される(ステップS11)。認証部125は、第1のユーザが正規のユーザであるか否かの認証を行う(ステップS12)。具体的には、認証部125は、第1のICカードに含まれるユーザIDが記憶部121に記憶された図3のテーブルのユーザIDの項目に登録されているか否か判断する。第1のICカードに含まれるユーザIDが図3のテーブルのユーザIDの項目に登録されている場合には、第1のユーザは正規のユーザであると判断する。一方、第1のICカードに含まれるユーザIDが図3のテーブルのユーザIDの項目に登録されていない場合には、第1のユーザは不正のユーザであると判断する。   First, the first IC card is inserted into the first reading unit 126 by the first user (step S11). The authentication unit 125 authenticates whether or not the first user is a legitimate user (step S12). Specifically, the authentication unit 125 determines whether or not the user ID included in the first IC card is registered in the user ID item of the table in FIG. 3 stored in the storage unit 121. If the user ID included in the first IC card is registered in the item of user ID in the table of FIG. 3, it is determined that the first user is a legitimate user. On the other hand, if the user ID included in the first IC card is not registered in the item of user ID in the table of FIG. 3, it is determined that the first user is an unauthorized user.

上記ステップS12で、認証が「NG」である場合には、本処理を終了する。一方、認証が「OK」である場合には、制御部120は、記憶部121に記憶された図3のテーブルの権限の項目の情報を読み出す(ステップS13)。   If the authentication is “NG” in step S12, the process ends. On the other hand, if the authentication is “OK”, the control unit 120 reads the information on the authority item in the table of FIG. 3 stored in the storage unit 121 (step S13).

次いで、制御部120は、操作表示部124を介してコピーの指示が入力されたか否かを判別する(ステップS14)。コピーの指示が入力されていない場合には、本処理を終了する。一方、コピーの指示が入力された場合には、制御部120は、ステップS13で読み出された権限を越えるコピーの指示が入力されたか否かを判別する(ステップS15)。権限を越えるコピーの指示が入力された場合には、制御部120は、権限を越えている旨を操作表示部124に表示させて(ステップS18)、本処理を終了する。一方、権限を越えるコピーの指示が入力されていない場合には、制御部120は、操作表示部124を介して入力されたコピーの指示に従って、スキャナ部102及びプリンタ部103を制御し、コピー処理を実行する(ステップS16)。   Next, the control unit 120 determines whether or not a copy instruction is input via the operation display unit 124 (step S14). If no copy instruction has been input, the process ends. On the other hand, when a copy instruction is input, the control unit 120 determines whether or not a copy instruction exceeding the authority read in step S13 is input (step S15). If a copy instruction exceeding authority is input, the control unit 120 displays that the authority is exceeded on the operation display unit 124 (step S18), and the process ends. On the other hand, if a copy instruction exceeding authority is not input, the control unit 120 controls the scanner unit 102 and the printer unit 103 in accordance with the copy instruction input via the operation display unit 124, and performs copy processing. Is executed (step S16).

ステップS16で実行されているコピーの課金やログの情報については、制御部120が図3(B)のテーブルに記録し(ステップS17)、本処理を終了する。尚、ステップS18では、権限を越えている旨を音声やブザー音等で通知してもよい。   The control unit 120 records the copy billing and log information executed in step S16 in the table of FIG. 3B (step S17), and ends this processing. In step S18, a notification that the authority has been exceeded may be given by voice or buzzer sound.

図6は、第2のユーザの割り込み処理の一例を示すフローチャートである。まず、複写機100が第1のユーザのコピー処理を実行しているときに(ステップS21)、第2のユーザにより第2のICカードが第2の読み取り部127に挿入される(ステップS22)。   FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of the second user interrupt process. First, when the copying machine 100 is executing the copying process of the first user (step S21), the second IC card is inserted into the second reading unit 127 by the second user (step S22). .

認証部125は、第2のユーザが正規のユーザであるか否かの認証を行う(ステップS23)。具体的には、認証部125は、第2のICカードに含まれるユーザIDが記憶部121に記憶された図3のテーブルのユーザIDの項目に登録されているか否か判断する。第2のICカードに含まれるユーザIDが図3のテーブルのユーザIDの項目に登録されている場合には、第2のユーザは正規のユーザであると判断する。一方、第2のICカードに含まれるユーザIDが図3のテーブルのユーザIDの項目に登録されていない場合には、第2のユーザは不正のユーザであると判断する。   The authentication unit 125 authenticates whether or not the second user is a regular user (step S23). Specifically, the authentication unit 125 determines whether or not the user ID included in the second IC card is registered in the user ID item of the table of FIG. 3 stored in the storage unit 121. When the user ID included in the second IC card is registered in the item of user ID in the table of FIG. 3, it is determined that the second user is a regular user. On the other hand, if the user ID included in the second IC card is not registered in the item of user ID in the table of FIG. 3, it is determined that the second user is an unauthorized user.

上記ステップS23で、認証が「NG」である場合には、本処理を終了する。一方、認証が「OK」である場合には、制御部120は、第1のユーザのコピー処理を停止する(ステップS24)。具体的には、制御部120は、スキャナ部102及びプリンタ部103の動作を停止させる。また、ここでは、認証が「OK」であると直接割り込み処理が開始されるので、当該認証が割り込み処理の指示手段となる。尚、操作表示部124の割り込みボタン(不図示)を押下することで、割り込み処理の指示を入力するようにしてもよい。   If the authentication is “NG” in step S23, the process ends. On the other hand, if the authentication is “OK”, the control unit 120 stops the copy process of the first user (step S24). Specifically, the control unit 120 stops the operations of the scanner unit 102 and the printer unit 103. Here, since the interrupt process is directly started when the authentication is “OK”, the authentication becomes an instruction unit for the interrupt process. Note that an instruction for interrupt processing may be input by pressing an interrupt button (not shown) of the operation display unit 124.

次いで、制御部120は、第1のユーザのコピーの設定を設定記憶領域123に退避する(ステップS25)。その後、制御部120は、記憶部121に記憶された図3のテーブルの第2のユーザの権限の項目の情報を読み出す(ステップS26)。これにより、処理を実行するための権限は、ステップS13で読み出された第1のユーザに割り当てられている権限の項目の情報から、第2のユーザに割り当てられている権限の項目の情報に切り換えられる。   Next, the control unit 120 saves the copy setting of the first user in the setting storage area 123 (step S25). Thereafter, the control unit 120 reads information on the item of authority of the second user in the table of FIG. 3 stored in the storage unit 121 (step S26). Accordingly, the authority for executing the process is changed from the information on the authority item assigned to the first user read in step S13 to the information on the authority item assigned to the second user. Can be switched.

制御部120は、第2のユーザの指示に従って割り込み処理を実行し(ステップS27)、割り込み処理で生じる課金やログの情報を図3(B)のテーブルに記録し(ステップS28)、本処理を終了する。   The control unit 120 executes the interrupt process according to the instruction of the second user (step S27), records the accounting and log information generated by the interrupt process in the table of FIG. 3B (step S28), and executes this process. finish.

割り込み処理としては、例えば、コピー処理、スキャン処理、プリント処理などがある。割り込み処理としてコピー処理が実行される場合には、上述したステップ14〜S17までの行程が実行される。   Examples of interrupt processing include copy processing, scan processing, and print processing. When the copy process is executed as the interrupt process, the above-described steps 14 to S17 are executed.

図7は、第1のユーザの復帰処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of the first user return process.

まず、割り込み処理が終了すると、制御部120は、操作表示部124に割り込み処理が終了したことを表示させる(ステップS31)。これにより、割り込み処理が終了したことを第1及び第2のユーザに知らせることができる。また、割り込み終了後のカードの取り忘れを防止することができる。   First, when the interrupt process ends, the control unit 120 displays on the operation display unit 124 that the interrupt process has ended (step S31). As a result, it is possible to notify the first and second users that the interrupt process has been completed. In addition, it is possible to prevent forgetting to remove the card after the interruption.

その後、制御部120は、第2の読取部127から第2のICカードが引き抜かれたことを示す信号を受信したか否かを判別する(ステップS32)。第2のICカードが引き抜かれたことを示す信号を受信していない場合には、本処理を終了する。一方、第2のICカードが引き抜かれたことを示す信号を受信した場合には、制御部120は、上記ステップS25で退避された、第1のユーザのコピーの設定を設定記憶領域123から読み出し(ステップS33)、当該コピーの設定に基づいて、第1のユーザのコピー処理を再開する(ステップS34)。   Thereafter, the control unit 120 determines whether or not a signal indicating that the second IC card has been pulled out has been received from the second reading unit 127 (step S32). If the signal indicating that the second IC card has been pulled out has not been received, this processing is terminated. On the other hand, when the signal indicating that the second IC card has been pulled out is received, the control unit 120 reads out the copy setting of the first user saved in step S25 from the setting storage area 123. (Step S33) Based on the copy settings, the first user's copy process is resumed (Step S34).

制御部120は、第1のユーザのコピー処理の再開で生じる課金やログの情報については、図3(B)のテーブルの該当する箇所の情報を逐次更新し(ステップS35)、本処理を終了する。   The control unit 120 sequentially updates the information on the corresponding part of the table of FIG. 3B for the billing and log information that occurs when the copy process of the first user is resumed (step S35), and ends this process. To do.

以上説明したように、本実施の形態によれば、第1及び第2のユーザに対してICカードを使った認証が行われる(ステップS11,S12,S22,S23)。認証により割り込み処理の指示が自動入力されたときに(ステップS23)、処理を実行する権限が認証された第1のユーザに割り当てられた権限の項目の情報から第2のユーザに割り当てられた権限の項目の情報に切り換えられる(ステップS13→ステップS26)。そして当該切り換えられた権限に基づいて割り込み処理が実行される(ステップS27)。よって、カード認証を使って処理を割り込ませるときに、割り込むユーザに割り当てられた権限を反映した処理を確実に実行することができる。   As described above, according to the present embodiment, the first and second users are authenticated using the IC card (steps S11, S12, S22, S23). When an interrupt processing instruction is automatically input by authentication (step S23), the authority assigned to the second user from the information of the authority item assigned to the first user who is authorized to execute the process (Step S13 → step S26). Then, interrupt processing is executed based on the switched authority (step S27). Therefore, when the process is interrupted using card authentication, the process reflecting the authority assigned to the interrupting user can be reliably executed.

また、本実施の形態によれば、印刷の権限を超える印刷の指示が入力されたときに、印刷の権限を超える旨を通知することができる。   Further, according to the present embodiment, when a printing instruction exceeding the printing authority is input, it is possible to notify that the printing authority is exceeded.

また、本実施の形態によれば、第1のユーザに指示された処理及び第2のユーザにより指示された割り込み処理で生じた課金及びログの情報が記憶されるので、割り込み処理が生じた場合でも、ユーザ毎に正確に課金及びログの情報を記憶することができる。   Also, according to the present embodiment, the accounting and log information generated by the processing instructed by the first user and the interrupt processing instructed by the second user are stored, so that the interrupt processing has occurred. However, accounting and log information can be stored accurately for each user.

また、本実施の形態によれば、第1のユーザにより入力されたコピーの設定を設定記憶領域123に退避させ、割り込み処理の終了後に設定記憶領域123から当該コピーの設定を読み出すので、第1のユーザにより入力されたコピーの設定を割り込み処理の終了後に元に戻すことができる。   Further, according to the present embodiment, the copy setting input by the first user is saved in the setting storage area 123, and the copy setting is read from the setting storage area 123 after the interruption process is completed. The copy setting input by the user can be restored after the interruption process is completed.

(第2の実施の形態)
上記第1の実施の形態では、第1のユーザのコピー処理の実行中に、第2のユーザの割り込み処理が実行され、この割り込み処理が終了してから第1のユーザのコピー処理が再開されている。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, the second user interrupt process is executed during the execution of the first user copy process, and after the interrupt process ends, the first user copy process is resumed. ing.

これに対して、本実施の形態では、割り込み処理の内容に応じて、複数のユーザが同時に複写機100を利用するコンカレント処理(即ち並列処理)を実行する。複写機100はスキャナ部102とプリンタ部103とを備えているので、例えば、第1のユーザがスキャナ部102で原稿を読み取る処理を指示して、第2のユーザが割り込み処理としてプリンタ部103でプリント処理を指示する場合、両処理は使用される要素が異なるため、同時に並列処理が可能である。   On the other hand, in the present embodiment, a plurality of users simultaneously execute concurrent processing (that is, parallel processing) using the copying machine 100 according to the contents of interrupt processing. Since the copying machine 100 includes the scanner unit 102 and the printer unit 103, for example, the first user instructs the scanner unit 102 to read a document, and the second user uses the printer unit 103 as an interrupt process. When a print process is instructed, both processes can be performed in parallel at the same time because different elements are used.

また、例えば、第1のユーザがスキャナ部102及びプリンタ部103を利用するコピー処理を指示して、第2のユーザが割り込み処理としてプリンタ部103でプリント処理を指示する場合、割り込み時点において、スキャナ部102が原稿の読み込みだけを実行していれば、プリンタ部103で第2のユーザのプリント処理が実行可能である。   Further, for example, when the first user instructs a copy process using the scanner unit 102 and the printer unit 103 and the second user instructs the printer unit 103 to perform a print process as an interrupt process, the scanner at the time of the interrupt If the unit 102 is only reading a document, the printer unit 103 can execute the printing process of the second user.

このように、スキャナ部102及びプリンタ部103の並列処理を実行することで、第1のユーザの指示による処理及び第2のユーザの指示による割り込み処理にかかる合計時間を短縮することができる。また、複数のユーザが同時に複写機100を利用することができる。   As described above, by executing the parallel processing of the scanner unit 102 and the printer unit 103, it is possible to reduce the total time required for the process according to the instruction from the first user and the interrupt process according to the instruction from the second user. A plurality of users can use the copier 100 at the same time.

以下、具体的に複合機100で実行される並列処理について説明する。   Hereinafter, the parallel processing executed by the multifunction machine 100 will be specifically described.

図8,9は、複合機100で実行される第1の並列処理の一例を示すフローチャートである。前提として、第1のユーザはコピー処理を指示しており、第2のユーザはプリンタ処理を指示するものとする。また、第1のユーザはコピー処理を指示し、複合機100では、既に図5のコピー処理を実行しているものとする。また、コピー処理はスキャナ部102によるスキャン処理と、スキャン処理により読み取られたスキャンデータをプリントするプリント処理とを含む。   8 and 9 are flowcharts illustrating an example of first parallel processing executed by the multifunction peripheral 100. FIG. As a premise, it is assumed that the first user instructs a copy process, and the second user instructs a printer process. Further, it is assumed that the first user instructs the copy process, and the MFP 100 has already executed the copy process of FIG. The copy process includes a scan process by the scanner unit 102 and a print process for printing the scan data read by the scan process.

まず、第1のユーザの指示に基づいてスキャナ部102及びプリンタ部103でコピー処理を実行中に、第2のユーザにより第2のICカードが第2の読み取り部127に挿入される(ステップS101)。   First, the second IC card is inserted into the second reading unit 127 by the second user while the scanner unit 102 and the printer unit 103 are executing copy processing based on an instruction from the first user (step S101). ).

認証部125は、第2のユーザが正規のユーザであるか否かの認証を行う(ステップS102)。具体的には、認証部125は、第2のICカードに含まれるユーザIDが記憶部121に記憶された図3のテーブルのユーザIDの項目に登録されているか否か判断する。第2のICカードに含まれるユーザIDが図3のテーブルのユーザIDの項目に登録されている場合には、第2のユーザは正規のユーザであると判断する。一方、第2のICカードに含まれるユーザIDが図3のテーブルのユーザIDの項目に登録されていない場合には、第2のユーザは不正のユーザであると判断する。   The authentication unit 125 authenticates whether or not the second user is a regular user (step S102). Specifically, the authentication unit 125 determines whether or not the user ID included in the second IC card is registered in the user ID item of the table of FIG. 3 stored in the storage unit 121. When the user ID included in the second IC card is registered in the item of user ID in the table of FIG. 3, it is determined that the second user is a regular user. On the other hand, if the user ID included in the second IC card is not registered in the item of user ID in the table of FIG. 3, it is determined that the second user is an unauthorized user.

上記ステップS102で、認証が「NG」である場合には、本処理を終了する。一方、認証が「OK」である場合には、制御部120は、操作表示部124を介してプリントの指示が入力されたか否かを判別する(ステップS103)。プリントの指示が入力されていない場合には、本処理を終了する。一方、プリントの指示が入力された場合には、制御部120は、プリンタ部103の利用権を第1のユーザから第2のユーザに移転する(ステップS104)。   If the authentication is “NG” in step S102, the process ends. On the other hand, when the authentication is “OK”, the control unit 120 determines whether or not a print instruction is input via the operation display unit 124 (step S103). If no print instruction has been input, this process ends. On the other hand, when a print instruction is input, the control unit 120 transfers the right to use the printer unit 103 from the first user to the second user (step S104).

ここで、図10は、記憶部121に記憶される利用権のテーブルの一例を示す。この利用権のテーブルは、スキャナ部102、プリンタ部103及びスキャンデータ記憶領域122の項目を含み、これらの利用権が割り当てられているユーザの欄には「○」が記録され、これらの利用権が割り当てられていないユーザの欄には「×」が記録される。図10の例では、スキャナ部102、プリンタ部103及びスキャンデータ記憶領域122の利用権は全て第1のユーザに割り当てられている。また、この利用権のテーブルは、制御部120により管理され、逐次制御部120により更新される。さらに、スキャナ部102、プリンタ部103及びスキャンデータ記憶領域122の利用権は、割り込み処理の内容に応じて更新されるので、例えば、スキャナ部102及びスキャンデータ記憶領域122の利用権を第1のユーザに割り当て、プリンタ部103の利用権を第2のユーザに割り当てることは可能である。   Here, FIG. 10 shows an example of a usage right table stored in the storage unit 121. This usage right table includes items of the scanner unit 102, the printer unit 103, and the scan data storage area 122, and “O” is recorded in the user column to which these usage rights are assigned. “X” is recorded in the user column to which no is assigned. In the example of FIG. 10, the right to use the scanner unit 102, the printer unit 103, and the scan data storage area 122 is all assigned to the first user. The usage right table is managed by the control unit 120 and updated by the sequential control unit 120. Further, the usage rights of the scanner unit 102, the printer unit 103, and the scan data storage area 122 are updated according to the contents of the interrupt processing. It is possible to assign to the user and assign the right to use the printer unit 103 to the second user.

図8に戻り、制御部120は、第2のユーザによるプリントの指示に応じて、プリント処理を開始するようにプリンタ部103を制御する(ステップS105)。   Returning to FIG. 8, the control unit 120 controls the printer unit 103 to start the printing process in response to a print instruction from the second user (step S105).

次いで、制御部120は、第2のユーザのプリント処理が第1のユーザのスキャン処理より早く終了するか否かを判別する(ステップS106)。ここでは、制御部120は、不図示の原稿載置センサーによる読み取り対象の原稿のページ数と、第2のユーザによるプリントの指示(具体的には、白黒又はカラーのプリントの種類とプリント枚数)と、図4のテーブルとに基づいて、第2のユーザのプリント処理と第1のユーザのスキャン処理とのいずれが早く終了するかを判断する。   Next, the control unit 120 determines whether or not the printing process of the second user is finished earlier than the scanning process of the first user (Step S106). Here, the control unit 120 determines the number of pages of a document to be read by a document placement sensor (not shown) and a print instruction by the second user (specifically, the type of black-and-white or color print and the number of prints). And whether the second user's print process or the first user's scan process is completed earlier based on the table shown in FIG.

ステップS106の判別の結果、第2のユーザのプリント処理が第1のユーザのスキャン処理より早く終了する場合には、制御部120は、第2のユーザのプリント処理の終了後に、プリンタ部103の利用権を第2のユーザから第1のユーザに戻す(ステップS107)。その後、制御部120は、第1のユーザのプリント処理を実行するようにプリンタ部103を制御し(ステップS108)、本処理を終了する。   As a result of the determination in step S <b> 106, when the second user's print processing is completed earlier than the first user's scan processing, the control unit 120 performs the printing of the printer unit 103 after the second user's print processing ends. The usage right is returned from the second user to the first user (step S107). Thereafter, the control unit 120 controls the printer unit 103 to execute the printing process of the first user (step S108), and ends this process.

上記ステップS106の判別の結果、第2のユーザのプリント処理が第1のユーザのスキャン処理より早く終了しない場合には、制御部120は、操作表示部124を介して第2のユーザのプリント処理を継続する指示及び第2のユーザのプリント処理を中断して第1のユーザのプリント処理を実行する指示のいずれが選択された否かを判別する(ステップS109)。第2のユーザのプリント処理を継続する指示が選択された場合には、制御部120は、第2のユーザのプリント処理を継続して実行するようにプリンタ部103を制御する(ステップS110)。   If the result of the determination in step S106 is that the second user's print process does not end earlier than the first user's scan process, the control unit 120 uses the operation display unit 124 to perform the second user's print process. It is determined which one of the instruction to continue the process and the instruction to interrupt the second user's print process and execute the first user's print process has been selected (step S109). When the instruction to continue the printing process of the second user is selected, the control unit 120 controls the printer unit 103 to continuously execute the printing process of the second user (step S110).

次に、制御部120は、第2の読取部127から第2のICカードが引き抜かれたことを示す信号を受信したか否かを判別する(ステップS111)。第2のICカードが引き抜かれたことを示す信号を受信していない場合には、当該判別を繰り返す。一方、第2のICカードが引き抜かれたことを示す信号を受信した場合には、制御部120は、プリンタ部103の利用権を第2のユーザから第1のユーザに戻す(ステップS112)。その後、制御部120は、第1のユーザのプリント処理を実行するようにプリンタ部103を制御し(ステップS113)、本処理を終了する。   Next, the control unit 120 determines whether or not a signal indicating that the second IC card has been pulled out has been received from the second reading unit 127 (step S111). If the signal indicating that the second IC card has been pulled out has not been received, the determination is repeated. On the other hand, when receiving a signal indicating that the second IC card has been pulled out, the control unit 120 returns the right to use the printer unit 103 from the second user to the first user (step S112). Thereafter, the control unit 120 controls the printer unit 103 so as to execute the printing process of the first user (step S113), and ends this process.

上記ステップS109の判別の結果、第2のユーザのプリント処理を中断して第1のユーザのプリント処理を実行する指示が選択された場合には、制御部120は、第2のユーザのプリント処理を中断するようにプリンタ部103を制御する(ステップS114)。その後、制御部120は、プリンタ部103の利用権を第2のユーザから第1のユーザに戻し(ステップS115)、第1のユーザのプリント処理を実行するようにプリンタ部103を制御する(ステップS116)。   As a result of the determination in step S109, when an instruction to interrupt the second user's print processing and execute the first user's print processing is selected, the control unit 120 displays the second user's print processing. The printer unit 103 is controlled so as to be interrupted (step S114). Thereafter, the control unit 120 returns the right to use the printer unit 103 from the second user to the first user (step S115), and controls the printer unit 103 to execute the printing process of the first user (step S115). S116).

次に、制御部120は、第1の読取部126から第1のICカードが引き抜かれたことを示す信号を受信したか否かを判別する(ステップS117)。第1のICカードが引き抜かれたことを示す信号を受信していない場合には、当該判別を繰り返す。一方、第1のICカードが引き抜かれたことを示す信号を受信した場合には、制御部120は、プリンタ部103の利用権を第1のユーザから第2のユーザに移転し(ステップS118)、第2のユーザのプリント処理を実行するようにプリンタ部103を制御して(ステップS119)、本処理を終了する。   Next, the control unit 120 determines whether or not a signal indicating that the first IC card has been pulled out is received from the first reading unit 126 (step S117). If a signal indicating that the first IC card has been pulled out has not been received, the determination is repeated. On the other hand, when receiving a signal indicating that the first IC card has been removed, the control unit 120 transfers the right to use the printer unit 103 from the first user to the second user (step S118). Then, the printer unit 103 is controlled to execute the printing process of the second user (step S119), and this process is terminated.

図11,12は、複合機100で実行される第2の並列処理の一例を示すフローチャートである。前提として、第1のユーザ及び第2のユーザはコピー処理を指示するものとする。また、コピー処理はスキャナ部102によるスキャン処理と、スキャン処理により読み取られたスキャンデータをプリントするプリント処理とを含む。   FIGS. 11 and 12 are flowcharts illustrating an example of second parallel processing executed by the multifunction peripheral 100. As a premise, the first user and the second user are instructed to perform a copy process. The copy process includes a scan process by the scanner unit 102 and a print process for printing the scan data read by the scan process.

まず、制御部120は、第1のユーザのスキャン処理を実行するようにスキャナ部102を制御する(ステップS201)。次に、制御部120は、不図示の原稿載置センサーからの信号に基づいて第1のユーザのスキャン処理が全て終了したか否かを判別する(ステップS202)。第1のユーザのスキャン処理が全て終了していない場合には、ステップS210に戻る。   First, the control unit 120 controls the scanner unit 102 to execute the scan process of the first user (step S201). Next, the control unit 120 determines whether or not the first user's scanning process has been completed based on a signal from a document placement sensor (not shown) (step S202). If all the scanning processes of the first user have not been completed, the process returns to step S210.

一方、第1のユーザのスキャン処理が全て終了した場合には、制御部120は、操作表示部124を介して第2のユーザのコピー処理を開始する指示が入力されたか否かを判別する(ステップS203)。第2のユーザのコピー処理を開始する指示が入力されていない場合には、後述するステップS206に進む。一方、第2のユーザのコピー処理を開始する指示が入力された場合には、制御部120は、スキャナ部102の利用権を第1のユーザから第2のユーザに移転し(ステップS204)、第2のユーザのスキャン処理を実行するようにスキャナ部102を制御する(ステップS205)。同時に、制御部120は、第1のユーザのプリント処理を開始するようにプリント部103を制御する(ステップS206)。   On the other hand, when all the scanning processes of the first user are completed, the control unit 120 determines whether or not an instruction to start the copying process of the second user is input via the operation display unit 124 ( Step S203). If the instruction to start the copy process of the second user has not been input, the process proceeds to step S206 described later. On the other hand, when an instruction to start the copy process of the second user is input, the control unit 120 transfers the right to use the scanner unit 102 from the first user to the second user (step S204). The scanner unit 102 is controlled to execute the scan process of the second user (step S205). At the same time, the control unit 120 controls the printing unit 103 to start the printing process for the first user (step S206).

その後、制御部120は、第2のユーザのスキャン処理が第1のユーザのプリント処理より早く終了するか否かを判別する(ステップS207)。ここでは、制御部120は、不図示の原稿載置センサーによる読み取り対象の原稿のページ数と、第1のユーザによるプリントの指示(具体的には、白黒又はカラーのプリントの種類とプリント枚数)と、図4のテーブルとに基づいて、第2のユーザのスキャン処理と第1のユーザのプリント処理とのいずれが早く終了するかを判断する。   Thereafter, the control unit 120 determines whether or not the scanning process of the second user is finished earlier than the printing process of the first user (step S207). Here, the control unit 120 displays the number of pages of a document to be read by a document placement sensor (not shown), and a print instruction (specifically, the type and number of prints of black and white or color) by the first user. And whether the second user's scan process or the first user's print process ends earlier based on the table in FIG.

上記ステップS207の判別の結果、第2のユーザのスキャン処理が第1のユーザのプリント処理より早く終了しない場合、即ち、第1のユーザのプリント処理が第2のユーザのスキャン処理よりも早く終了する場合には、制御部120は、第1のユーザのプリント処理の終了後に、プリンタ部103の利用権を第1のユーザから第2のユーザに移転し(ステップS208)、第2のユーザのプリント処理を実行するようにプリンタ部103を制御して(ステップS209)、本処理を終了する。   If the result of the determination in step S207 is that the second user scan process does not end earlier than the first user print process, that is, the first user print process ends earlier than the second user scan process. When the first user print processing is completed, the control unit 120 transfers the right to use the printer unit 103 from the first user to the second user (step S208). The printer unit 103 is controlled to execute the print process (step S209), and this process ends.

上記ステップS207の判別の結果、第2のユーザのスキャン処理が第1のユーザのプリント処理より早く終了する場合には、制御部120は、操作表示部124を介して第1のユーザのプリント処理を継続する指示及び第1のユーザのプリント処理を中断して第2のユーザのプリント処理を実行する指示のいずれが選択された否かを判別する(ステップS210)。   As a result of the determination in step S207, when the second user scan process ends earlier than the first user print process, the control unit 120 performs the first user print process via the operation display unit 124. It is determined which one of the instruction to continue the process and the instruction to interrupt the print process of the first user and execute the print process of the second user is selected (step S210).

上記ステップS210で、第1のユーザのプリント処理を中断して第2のユーザのプリント処理を実行する指示が選択された場合には、制御部120は、第1のユーザのプリント処理を中断するようにプリンタ部103を制御する(ステップS211)。その後、制御部120は、プリンタ部103の利用権を第1のユーザから第2のユーザに移転し(ステップS212)、第2のユーザのプリント処理を実行するようにプリンタ部103を制御する(ステップS213)。   When an instruction to interrupt the first user's print process and execute the second user's print process is selected in step S210, the control unit 120 interrupts the first user's print process. In this manner, the printer unit 103 is controlled (step S211). Thereafter, the control unit 120 transfers the right to use the printer unit 103 from the first user to the second user (step S212), and controls the printer unit 103 to execute the printing process of the second user (step S212). Step S213).

次に、制御部120は、第2の読取部127から第2のICカードが引き抜かれたことを示す信号を受信したか否かを判別する(ステップS214)。第2のICカードが引き抜かれたことを示す信号を受信していない場合には、当該判別を繰り返す。一方、第2のICカードが引き抜かれたことを示す信号を受信した場合には、制御部120は、プリンタ部103の利用権を第2のユーザから第1のユーザに戻す(ステップS215)。その後、制御部120は、第1のユーザのプリント処理を実行するようにプリンタ部103を制御し(ステップS216)、本処理を終了する。   Next, the control unit 120 determines whether or not a signal indicating that the second IC card has been pulled out is received from the second reading unit 127 (step S214). If the signal indicating that the second IC card has been pulled out has not been received, the determination is repeated. On the other hand, when the signal indicating that the second IC card has been pulled out is received, the control unit 120 returns the right to use the printer unit 103 from the second user to the first user (step S215). Thereafter, the control unit 120 controls the printer unit 103 so as to execute the print processing of the first user (step S216), and ends this processing.

上記ステップS210で、第1のユーザのプリント処理を継続する指示が選択された場合には、第1のユーザのプリント処理を継続して実行するようにプリンタ部103を制御する(ステップS217)。   When the instruction to continue the print process of the first user is selected in step S210, the printer unit 103 is controlled to continue the print process of the first user (step S217).

次に、制御部120は、第1の読取部126から第1のICカードが引き抜かれたことを示す信号を受信したか否かを判別する(ステップS218)。第1のICカードが引き抜かれたことを示す信号を受信していない場合には、当該判別を繰り返す。一方、第1のICカードが引き抜かれたことを示す信号を受信した場合には、制御部120は、プリンタ部103の利用権を第1のユーザから第2のユーザに移転し(ステップS219)、第2のユーザのプリント処理を実行するようにプリンタ部103を制御して(ステップS220)、本処理を終了する。   Next, the control unit 120 determines whether or not a signal indicating that the first IC card has been pulled out has been received from the first reading unit 126 (step S218). If a signal indicating that the first IC card has been pulled out has not been received, the determination is repeated. On the other hand, when receiving a signal indicating that the first IC card has been removed, the control unit 120 transfers the right to use the printer unit 103 from the first user to the second user (step S219). Then, the printer unit 103 is controlled to execute the printing process of the second user (step S220), and this process is terminated.

以上説明したように、本実施の形態によれば、第1及び第2のユーザに対してICカードを使った認証が行われる。第2のユーザの割り込み処理としてのプリントの指示が入力されたときに、処理を実行するためのスキャナ部102、プリンタ部103及びスキャンデータ記憶領域122の利用権が認証された第1のユーザから第2のユーザに切り換えられる。そして、当該切り換えられた利用権に基づいて割り込み処理としてのプリント処理が実行される。よって、カード認証を使って処理を割り込ませるときに、割り込むユーザに割り当てられたスキャナ部102、プリンタ部103及びスキャンデータ記憶領域122の利用権を反映した処理を確実に実行することができる。   As described above, according to the present embodiment, authentication using an IC card is performed for the first and second users. The first user who has been authorized to use the scanner unit 102, the printer unit 103, and the scan data storage area 122 for executing processing when a print instruction as interrupt processing of the second user is input. Switch to the second user. Then, a print process as an interrupt process is executed based on the switched usage right. Therefore, when the processing is interrupted using the card authentication, the processing reflecting the right to use the scanner unit 102, the printer unit 103, and the scan data storage area 122 assigned to the interrupting user can be surely executed.

また、本実施の形態によれば、第1のユーザに指示された処理及び第2のユーザにより指示された割り込み処理のうち、いずれが早く終了するかが判別され、この判別結果に基づいて、利用権の切換が行われるので、いずれが早く終了する処理を優先して実行することができ、処理全体にかかる時間を短縮することができる。   Further, according to the present embodiment, it is determined which of the process instructed by the first user and the interrupt process instructed by the second user is to be completed earlier, and based on the determination result, Since the usage right is switched, it is possible to preferentially execute a process that ends sooner, and to shorten the time required for the entire process.

また、上記第1及び第2の実施の形態では、ICカードを利用したが、ユーザの認証が可能なものであれば、カードの種類はICカードに限定されない。例えば、磁気カード、ICタグを埋め込んだカードなどでもよい。   In the first and second embodiments, an IC card is used. However, the type of card is not limited to an IC card as long as user authentication is possible. For example, a magnetic card or a card in which an IC tag is embedded may be used.

また、上記第1及び第2の実施の形態では、第1のカードリーダ108及び第2のカードリーダ129は、複写機100に外付けされていてもよく、又は複写機100が内蔵していてもよい。さらに、第1のカードリーダ108及び第2のカードリーダ129が、互いに異なる色の素材で形成する、又は分離して配置する。これにより、ユーザによるICカードの取り間違いを防止することができる。   In the first and second embodiments, the first card reader 108 and the second card reader 129 may be externally attached to the copying machine 100, or the copying machine 100 is built in. Also good. Further, the first card reader 108 and the second card reader 129 are formed of materials of different colors or are arranged separately. Thereby, it is possible to prevent the user from mistakenly taking the IC card.

また、第1のカードリーダ108及び第2のカードリーダ129は、トレイ、LED、及びカード排出機構を備えるようにしてもよい。この場合、ICカードの出し入れを促すときに、制御部120は当該トレイが自動で開くように制御する、又は当該LEDを点滅するように制御する。また、ICカードの取り出すときに、制御部120は当該カード排出機構がICカードを排出するように制御する。これらの制御部120の制御により、カードの置き忘れを防止できる。   Further, the first card reader 108 and the second card reader 129 may include a tray, an LED, and a card discharge mechanism. In this case, when urging to insert / remove the IC card, the control unit 120 controls the tray to automatically open or controls the LED to blink. Further, when the IC card is taken out, the control unit 120 controls the card ejection mechanism to eject the IC card. Control of these control units 120 can prevent the card from being left behind.

また、上記第1及び第2の実施の形態では、主として、第2のICカードの認証が「OK」となったときに、制御部120は割り込み処理の開始指示が入力されたと判断した。これに代えて、割り込み処理を開始又は終了する際には、操作表示部124に含まれる割り込みボタン又は割り込み終了ボタンを押下するようにしてもよい。この場合、制御部120は、割り込みボタン又は割り込み終了ボタンが押下されたことを示す信号を操作表示部124から受信することで、割り込み処理の開始指示が入力された又は割り込み処理の終了指示が入力されたと判断する。   In the first and second embodiments, mainly when the authentication of the second IC card is “OK”, the control unit 120 determines that an instruction to start interrupt processing is input. Instead of this, when starting or ending interrupt processing, an interrupt button or interrupt end button included in the operation display unit 124 may be pressed. In this case, the control unit 120 receives a signal indicating that the interrupt button or the interrupt end button has been pressed from the operation display unit 124, thereby inputting an interrupt process start instruction or an interrupt process end instruction. Judge that it was done.

ここで、セキュリティプリントの割り込み処理について簡単に説明する。セキュリティプリントの割り込み処理では、割り込んだ第2のユーザがアクセス権を持つ文書だけがプリント対象となるため、必ず第2のユーザの認証が実行される。このため、第1のユーザが所有する第1のICカードをそのまま使用することはできない。よって、セキュリティプリントの割り込み処理では、ICカードの入れ替えが確実に実行されるという効果を奏する。尚、第2のユーザの認証が実行された後、操作表示部124はプリント対象の文書をリスト表示する。制御部120は、このプリント対象の文書のうち選択された文書をプリントするようにプリンタ部103を制御する。   Here, the interruption process of the security print will be briefly described. In the security print interrupt process, only the document for which the interrupted second user has access rights is to be printed, so the second user authentication is always executed. For this reason, the first IC card owned by the first user cannot be used as it is. Therefore, in the security print interrupt process, there is an effect that the replacement of the IC card is surely executed. After the second user authentication is executed, the operation display unit 124 displays a list of documents to be printed. The control unit 120 controls the printer unit 103 to print the selected document among the documents to be printed.

制御部120及び認証部125の各機能ブロックは、CPU101がHDD104から所定のプログラムを読み出して実行することによって実現されているが、記憶媒体から読み出して所定のプログラムを実行することによって実現するようにしてもよい。また、HDD104に保存されるテーブルや情報などは記憶媒体に格納してもよい。   The functional blocks of the control unit 120 and the authentication unit 125 are realized by the CPU 101 reading out and executing a predetermined program from the HDD 104, but are realized by reading out from the storage medium and executing the predetermined program. May be. Further, the table and information stored in the HDD 104 may be stored in a storage medium.

さらに、上記第1及び第2の実施の形態では、印刷システムとして複写機を例に挙げたが、印刷システムは、電子メール又はファクシミリの送受信部と、ネットワークを介して外部端末と通信する通信部とをさらに備える複合機(Multifunction Peripheral)でもよい。   Furthermore, in the first and second embodiments, a copying machine is used as an example of a printing system. However, the printing system includes an e-mail or facsimile transmission / reception unit and a communication unit that communicates with an external terminal via a network. Multifunction Peripheral may further be provided.

また、上記第及び第2の実施の形態では、例えば、カード読取手段として第1の読取部126及び第2の読取部127が挙げられ、認証手段として認証部125が挙げられ、切換手段として制御部120が挙げられ、実行手段としてスキャナ部102及びプリンタ部103が挙げられる。また、例えば、第1の記憶手段としてスキャンデータ記憶領域122が挙げられ、第2の記憶手段として記憶部121が挙げられ、原稿読取手段としてスキャナ部102が挙げられ、印刷手段としてプリンタ部103が挙げられる。さらに、例えば、入力手段として操作表示部124が挙げられ、退避手段として制御部120及び記憶部121が挙げられ、及び読出手段として制御部120及び記憶部121が挙げられる。さらにまた、例えば、判別手段として制御部120が挙げられ、第1及び第2の通知手段として操作表示部124が挙げられる。   In the second and second embodiments, for example, the first reading unit 126 and the second reading unit 127 are exemplified as the card reading unit, the authentication unit 125 is exemplified as the authentication unit, and the control unit is controlled as the switching unit. A scanner unit 102 and a printer unit 103 as execution means. Further, for example, the scan data storage area 122 is exemplified as the first storage unit, the storage unit 121 is exemplified as the second storage unit, the scanner unit 102 is exemplified as the document reading unit, and the printer unit 103 is exemplified as the printing unit. Can be mentioned. Further, for example, the operation display unit 124 is exemplified as the input unit, the control unit 120 and the storage unit 121 are exemplified as the saving unit, and the control unit 120 and the storage unit 121 are exemplified as the reading unit. Furthermore, for example, the control unit 120 can be cited as the discrimination means, and the operation display unit 124 can be cited as the first and second notification means.

なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々変形して実施することが可能である。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented with various modifications without departing from the scope of the invention.

本発明の第1の実施の形態に係る印刷システムとしての複写機のハードウエア構成図の一例である。1 is an example of a hardware configuration diagram of a copying machine as a printing system according to a first embodiment of the present invention. 図1の複写機の機能ブロック図の一例である。FIG. 2 is an example of a functional block diagram of the copying machine of FIG. 1. (A)は、記憶部に記憶される権限、課金及びログのテーブルの一例を示す図であり、(B)は、実際にプリントが行われた後の権限、課金及びログのテーブルの一例を示す図である。(A) is a figure which shows an example of the authority, charge, and log table memorize | stored in a memory | storage part, (B) is an example of the authority, charge, and log table after an actual printing was performed. FIG. 記憶部に記憶される、ADFを利用したスキャナ部の読取速度とプリンタ部のプリント速度との関係を示すテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the table which shows the relationship between the reading speed of the scanner part using ADF, and the printing speed of a printer part memorize | stored in a memory | storage part. 第1のユーザの指示により実行されるコピー処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the copy process performed by a 1st user's instruction | indication. 第2のユーザの割り込み処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a 2nd user's interruption process. 第1のユーザの復帰処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the return process of a 1st user. 第2の実施の形態に係る複合機で実行される第1の並列処理の一例を示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating an example of first parallel processing executed by the multifunction peripheral according to the second embodiment. 複合機で実行される第1の並列処理の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of first parallel processing executed by the multifunction machine. 記憶部に記憶される利用権のテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the table of the usage right memorize | stored in a memory | storage part. 複合機で実行される第2の並列処理の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of second parallel processing executed by the multifunction machine. 複合機で実行される第2の並列処理の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of second parallel processing executed by the multifunction machine.

符号の説明Explanation of symbols

100 複写機
101 CPU
102 スキャナ部
103 プリンタ部
104 ハードディスクドライブ(HDD)
105 メモリ
106 タッチパネル
107 インターフェース
108 第1のカードリーダ
109 第2のカードリーダ
120 制御部
121 記憶部
122 スキャンデータ記憶領域
123 設定記憶領域
124 操作表示部
125 認証部
126 第1の読取部
127 第2の読取部

100 copier 101 CPU
102 Scanner unit 103 Printer unit 104 Hard disk drive (HDD)
105 Memory 106 Touch Panel 107 Interface 108 First Card Reader 109 Second Card Reader 120 Control Unit 121 Storage Unit 122 Scan Data Storage Area 123 Setting Storage Area 124 Operation Display Unit 125 Authentication Unit 126 First Reading Unit 127 Second Reading unit

Claims (8)

第1及び第2のカードからそれぞれ第1及び第2のユーザ情報を読み取り可能なカード読取手段と、
前記読み取られた第1及び第2のユーザ情報に基づいて第1及び第2のユーザがそれぞれ正規のユーザであるかを認証する認証手段と、
前記正規のユーザであると認証された第1のユーザに指示された印刷処理の実行中に、前記正規のユーザであると認証された第2のユーザにより割り込み処理の指示が入力されたときに、印刷処理を実行するための設定を前記第1のユーザに割り当てられた設定から前記第2のユーザに割り当てられた設定に切り換える切換手段と、
前記切り換えられた、第2のユーザに割り当てられた設定に基づいて前記割り込み処理を実行する実行手段と
を備えることを特徴とする印刷システム。
Card reading means capable of reading the first and second user information from the first and second cards, respectively;
Authentication means for authenticating whether the first and second users are legitimate users based on the read first and second user information;
When an instruction for interrupt processing is input by the second user who has been authenticated as the regular user during execution of the printing process instructed by the first user who has been authenticated as the regular user Switching means for switching the setting for executing the printing process from the setting assigned to the first user to the setting assigned to the second user;
An execution unit that executes the interrupt processing based on the switched setting assigned to the second user.
前記設定は、印刷の権限であり、
前記印刷の権限を超える印刷の指示が入力されたときに警告を通知する第1の通知手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
The setting is a print authority,
The printing system according to claim 1, further comprising a first notification unit that notifies a warning when a printing instruction exceeding the printing authority is input.
前記印刷システムは、原稿を読み取る原稿読取手段と、前記原稿読取手段によって読み取られた原稿のデータを記憶する第1の記憶手段と、第1の記憶手段によって記憶された原稿のデータを媒体に印刷する印刷手段とを備え、
前記設定は、前記原稿読取手段、前記第1の記憶手段及び前記印刷手段の利用権のうち、少なくともいずれか一方であることを特徴とする請求項1または2に記載の印刷システム。
The printing system includes a document reading unit that reads a document, a first storage unit that stores document data read by the document reading unit, and a document data stored by the first storage unit on a medium. Printing means for
The printing system according to claim 1, wherein the setting is at least one of a right to use the document reading unit, the first storage unit, and the printing unit.
前記第1のユーザに指示された印刷処理及び前記第2のユーザにより指示された割り込み処理で生じた課金及びログの情報を記憶する第2の記憶手段を備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の印刷システム。 2. The apparatus according to claim 1, further comprising: a second storage unit that stores accounting and log information generated by the printing process instructed by the first user and the interruption process instructed by the second user. 4. The printing system according to any one of items 3. 前記印刷システムの設定を入力する入力手段と、
前記切換手段による前記設定の切換前に、前記入力手段を介して前記第1のユーザにより入力された印刷システムの設定を退避する退避手段と、
前記割り込み処理の終了後に、前記退避手段により退避された印刷システムの設定を読み出す読出手段とを備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の印刷システム。
Input means for inputting settings of the printing system;
A saving unit for saving the setting of the printing system input by the first user via the input unit before the switching of the setting by the switching unit;
5. The printing system according to claim 1, further comprising: a reading unit that reads a setting of the printing system saved by the saving unit after the interruption process is finished.
前記第1のユーザに指示された印刷処理及び前記第2のユーザにより指示された割り込み処理のうち、いずれが早く終了するかを判別する判別手段を備え、
前記切換手段は、前記判別手段の判別結果に基づいて、前記設定の切換を行うことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の印刷システム。
A discriminating unit for discriminating which one of the printing process instructed by the first user and the interrupting process instructed by the second user is to be completed earlier
The printing system according to claim 1, wherein the switching unit switches the setting based on a determination result of the determination unit.
前記割り込み処理の終了後に、当該割り込み処理が終了した旨を通知する第2の通知手段を備えることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の印刷システム。 7. The printing system according to claim 1, further comprising a second notification unit that notifies that the interrupt process has ended after the end of the interrupt process. 8. コンピュータを
第1及び第2のカードからそれぞれ第1及び第2のユーザ情報を読み取り可能なカード読取手段と、
前記読み取られた第1及び第2のユーザ情報に基づいて第1及び第2のユーザがそれぞれ正規のユーザであるかを認証する認証手段と、
前記正規のユーザであると認証された第1のユーザに指示された処理の実行中に、前記正規のユーザであると認証された第2のユーザにより割り込み処理の指示が入力されたときに、処理を実行するための設定を前記第1のユーザに割り当てられた設定から前記第2のユーザに割り当てられた設定に切り換える切換手段と、
前記切り換えられた、第2のユーザに割り当てられた設定に基づいて前記割り込み処理を実行する実行手段と
して機能させることを特徴とするプログラム。
Card reading means capable of reading the first and second user information from the first and second cards, respectively;
Authentication means for authenticating whether the first and second users are legitimate users based on the read first and second user information;
When an instruction for interrupt processing is input by the second user who is authenticated as the regular user during execution of the processing instructed by the first user who is authenticated as the regular user, Switching means for switching a setting for executing processing from a setting assigned to the first user to a setting assigned to the second user;
A program that functions as execution means for executing the interrupt processing based on the switched setting assigned to the second user.
JP2006327613A 2006-12-04 2006-12-04 Printing system and program Withdrawn JP2008137329A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006327613A JP2008137329A (en) 2006-12-04 2006-12-04 Printing system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006327613A JP2008137329A (en) 2006-12-04 2006-12-04 Printing system and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008137329A true JP2008137329A (en) 2008-06-19

Family

ID=39599294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006327613A Withdrawn JP2008137329A (en) 2006-12-04 2006-12-04 Printing system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008137329A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8493594B2 (en) 2008-12-22 2013-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method, and program for performing interruption printing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8493594B2 (en) 2008-12-22 2013-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method, and program for performing interruption printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4539883B2 (en) Image forming apparatus
KR100678540B1 (en) Image forming apparatus, and control method of the same
JP4970561B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP4449584B2 (en) Image forming apparatus
CN102611816B (en) Image forming apparatus and control method for image forming apparatus
US8908222B2 (en) Apparatus that inhibits leaving and forgetting of originals
US8405845B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and computer program product
US8683580B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and authentication device
US7840999B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4297023B2 (en) Storage information processing apparatus and processing method of external storage device
JP2005266699A (en) Display control method and image processing apparatus
JP5184458B2 (en) Image forming apparatus and server
JP5420494B2 (en) Guidance providing apparatus and electronic device
JP2010093635A (en) Image forming apparatus
JP4706724B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2008137329A (en) Printing system and program
JP2016148911A (en) Printer, printing management device, printing system and program
JP2007074370A (en) Remote copy system
US10567610B2 (en) Image forming apparatus that executes correlated operation correlated with document placement on document placement plate or contact glass
JP5213750B2 (en) Sheet processing apparatus, sheet processing apparatus control method, and program
JP4835061B2 (en) Image forming apparatus
JP7059777B2 (en) Information processing equipment
JP2009027404A (en) Job management apparatus and program
JP4522330B2 (en) Image recording apparatus and interrupt recording method of the image recording apparatus
JP2010103698A (en) Image processor, image processing system and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091124

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100827