JP2008131145A - Video telephone screen sharing system - Google Patents

Video telephone screen sharing system Download PDF

Info

Publication number
JP2008131145A
JP2008131145A JP2006311384A JP2006311384A JP2008131145A JP 2008131145 A JP2008131145 A JP 2008131145A JP 2006311384 A JP2006311384 A JP 2006311384A JP 2006311384 A JP2006311384 A JP 2006311384A JP 2008131145 A JP2008131145 A JP 2008131145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
information
videophone
signal
receiving means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006311384A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Naganawa
吉宏 永縄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006311384A priority Critical patent/JP2008131145A/en
Publication of JP2008131145A publication Critical patent/JP2008131145A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game system for allowing a plurality of game players to simultaneously enjoy a game which can not be played by multiple game players wherever they stay. <P>SOLUTION: The system comprises a receiving means 304 for receiving a video image and sound signal from a first external apparatus and receiving an image signal and a sound signal transmitted from a second monitor, a transmitting means 305 for transmitting information received by the receiving means to the second monitor, a display means 307 for independently displaying information received by the receiving means from the first external apparatus and information received by the receiving means from the second monitor respectively, an information storage means 301 for independently recording information from the first external apparatus and information received by the receiving means from the second monitor respectively, and an information analysis means 306 for analyzing information from the first external apparatus and information received by the receiving means from the second monitor. If a result analyzed with the information analysis means 306 is an identical image, the timers of the first and the second monitors are operated. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、映像音声通信を利用した画面共有を行うテレビ電話画面共有システムに関する。   The present invention relates to a videophone screen sharing system that performs screen sharing using video / audio communication.

現在、家庭用ゲーム機器では多人数で同時に楽しめる対戦型に対応したゲームハード及びゲームソフトが増えている。この対戦ゲームのタイプとしては、まず1台のハードウェアと1本のソフトウェアで複数人が同じ場所で対戦できる同居型の対戦ゲームシステムがある。また、各プレイヤーがそれぞれハードウェアとソフトウェアを所持して、ネットワークによって対戦できるネットワーク型のゲームシステムや、この両者を混合した混合型のゲームシステムがある(例えば、非特許文献1及び非特許文献2参照)。   Currently, game hardware and game software corresponding to a battle type that can be enjoyed simultaneously by a large number of people are increasing in home game machines. As a type of this battle game, there is a coexistence type battle game system in which a plurality of people can battle at the same place with one piece of hardware and one piece of software. In addition, there are a network type game system in which each player possesses hardware and software and can play against each other via a network, and a mixed type game system in which both are mixed (for example, Non-Patent Document 1 and Non-Patent Document 2). reference).

非特許文献1には、同居型の対戦ゲームの例として、任天堂株式会社のスーパマリオカートがある。この例では、対戦するプレイヤー全員が同一空間に存在しゲームを楽しむ形態である。   Non-Patent Document 1 includes a Super Mario Kart from Nintendo Co., Ltd. as an example of a co-existing battle game. In this example, all the players who compete are present in the same space and enjoy the game.

また、非特許文献2には、ネットワーク型の対戦ゲームの例として、CJインターネットジャパン株式会社のカートゥーンレーサーがある。この例ではネットワークとゲーム機器が接続することで対戦するプレイヤーはそれぞれの場所でプレイでき、不特定多数のプレイヤーとゲームを楽しむ形態である。   Non-Patent Document 2 includes a cartoon racer of CJ Internet Japan Co., Ltd. as an example of a network-type battle game. In this example, a player who competes by connecting a network and a game device can play in each place and enjoy a game with an unspecified number of players.

任天堂株式会社、スーパーマリオカート、[2005年7月21日現在のインターネット上のアドレス]、(URL:http://www.nintendo.co.jp/n08/amkj/what/index.html)Nintendo Co., Ltd., Super Mario Kart, [Address on the Internet as of July 21, 2005], (URL: http://www.nintendo.co.jp/n08/amkj/what/index.html) CJインターネットジャパン株式会社、カートゥーンレーサー、[2005年7月21日現在のインターネット上のアドレス]、(URL:http://www.happy-page.jp/cartoonracer.html)CJ Internet Japan Corporation, Cartoon Racer, [Address on the Internet as of July 21, 2005], (URL: http://www.happy-page.jp/cartoonracer.html)

しかしながら、上記背景技術に示すようなゲームシステムでは以下のような問題点を持つ。   However, the game system as shown in the background art has the following problems.

非特許文献1にあるゲームシステムでは対戦するプレイヤーは全員同じ場所でプレイしなければならないため、ゲームをするためにプレイヤー全員をゲーム開催場所に招集しなければならない。   In the game system disclosed in Non-Patent Document 1, all players who compete must play at the same place, so all players must be convened to the game holding place in order to play the game.

また、非特許文献1及び非特許文献2の両者に共通している問題として、複数人でプレイ可能な対応ソフトウェアもしくはハードウェアでないと対戦ができないという問題が挙げられる。   Further, as a problem common to both Non-Patent Document 1 and Non-Patent Document 2, there is a problem that a battle cannot be performed unless compatible software or hardware that can be played by a plurality of persons is used.

そこで本発明の目的は上記の問題を解決するために、ゲームプレイヤーがどこにいてもプレイ可能で、かつ複数人でプレイ可能なソフトでないゲームを複数人で同時に楽しむことができるゲームシステムを実現することである。   Accordingly, an object of the present invention is to realize a game system in which a plurality of players can enjoy a non-software game that can be played wherever a game player is and can be played by a plurality of people, in order to solve the above problems. It is.

本発明のテレビ電話画面共有システムは、複数のユーザの各々に係る画像信号及び音声信号を送受信可能な第1のモニタ装置及び第1の外部機器装置と、通話先の第2のモニタ装置及び第2の外部機器装置と、が通信回線を介して、接続されているテレビ電話画面共有システムであって、前記第1のモニタ装置は、前記第1の外部機器装置からの映像及び音声信号を受信する第1の外部機器信号受信手段と、前記第1の外部機器信号受信手段で受信した情報を前記第2のモニタ装置に送信する送信手段と、前記第2のモニタ装置から送信された画像信号及び音声信号を受信する第2のテレビ電話信号受信手段と、前記第2のテレビ電話信号受信手段で受信した情報及び、前記第1の外部機器信号受信手段で受信した情報をそれぞれ独立して表示する表示手段と、前記第2のテレビ電話信号受信手段で受信した情報及び、前記第1の外部機器信号受信手段で受信した情報をそれぞれ独立して記録する情報記憶手段と、前記第2のテレビ電話信号受信手段で受信した情報及び、前記第1の外部機器信号受信手段で受信した情報を解析する情報解析手段と、前記情報解析手段で解析した結果が同一画像であった場合、前記第1のモニタ装置及び、前記第2のモニタ装置のタイマーを作動させる信号を送信する信号送信手段とを有することを特徴とする。   The videophone screen sharing system of the present invention includes a first monitor device and a first external device capable of transmitting and receiving an image signal and an audio signal relating to each of a plurality of users, a second monitor device of a call destination, 2 external device apparatuses connected via a communication line to the videophone screen sharing system, wherein the first monitor device receives video and audio signals from the first external device apparatus First external device signal receiving means, transmitting means for transmitting information received by the first external device signal receiving means to the second monitor device, and image signal transmitted from the second monitor device And the second videophone signal receiving means for receiving the audio signal, the information received by the second videophone signal receiving means, and the information received by the first external device signal receiving means are independently represented. Display means, information storage means for independently recording information received by the second videophone signal receiving means, and information received by the first external device signal receiving means, and the second television When the information received by the telephone signal receiving means and the information analyzing means for analyzing the information received by the first external device signal receiving means and the result analyzed by the information analyzing means are the same image, And a signal transmission means for transmitting a signal for operating the timer of the second monitor device.

本発明によれば、家庭用の複数人同時に遊ぶことができないゲームでも、別々のハードウェアによる同一ソフトウェアを同時に開始し、それを同一画面内に表示することで、同じゲームを同じ空間で複数人で同時に楽しむことができる。   According to the present invention, even if a game for home use cannot be played simultaneously by a plurality of people, the same software using different hardware is started at the same time and displayed on the same screen so that the same game can be played by a plurality of people in the same space. At the same time.

(第1の実施の形態)
以下、図面を参照して本発明に関わる第1の実施形態を、図面を基に詳細に説明する。図1は本発明のテレビ電話画面共有システムのネットワーク構成図の一例を示す図である。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an example of a network configuration diagram of a videophone screen sharing system according to the present invention.

101、102、及び103は受信した映像情報を表示するモニタ装置であり、その内部に通信機能を有しネットワーク121(通信回線)に接続している。具体的にはテレビもしくはテレビ電話装置がこれに該当する。なお、モニタ装置101、102、及び103による制御については後述する。   Reference numerals 101, 102, and 103 are monitor devices that display received video information, and have a communication function therein and are connected to a network 121 (communication line). Specifically, this corresponds to a television or a videophone device. The control by the monitor devices 101, 102, and 103 will be described later.

111、112、及び113はテレビゲーム装置であり、それぞれのモニタ装置101、102、及び103に接続されているが、モニタ装置101、102、及び103と一体型になっていてもかまわない。   Reference numerals 111, 112, and 113 denote video game apparatuses, which are connected to the respective monitor apparatuses 101, 102, and 103, but may be integrated with the monitor apparatuses 101, 102, and 103.

図2は本発明のモニタ装置101、102、及び103のハードウェアの基本構成の一例を示すブロック図である。モニタ装置101、102、及び103は、CPU、メモリ、記憶装置、入力装置、通信装置、出力装置、バスを具備している。   FIG. 2 is a block diagram showing an example of the basic hardware configuration of the monitor devices 101, 102, and 103 of the present invention. The monitor devices 101, 102, and 103 include a CPU, a memory, a storage device, an input device, a communication device, an output device, and a bus.

CPU201は処理の演算を行なう。メモリ202は演算に必要な記憶領域を実現する。記憶装置203はモニタ装置プログラムデータ自体および、その動作に必要なデータの格納も行なうものとする。   The CPU 201 performs processing calculations. The memory 202 implements a storage area necessary for calculation. The storage device 203 also stores the monitor device program data itself and data necessary for its operation.

入力装置204はリモートコントローラやテレビゲーム装置から出力される信号などの自身側から入力する情報や、通話相手から送信される情報を受け付ける。   The input device 204 receives information input from its own side, such as a signal output from a remote controller or a video game device, or information transmitted from the other party.

通信装置205はネットワーク121に接続するための装置であり、通話相手のモニタ装置101、102、及び103との情報のやり取りを行なう。   A communication device 205 is a device for connecting to the network 121, and exchanges information with the monitor devices 101, 102, and 103 of the other party.

出力装置206は入力装置204で入力された情報をモニタ上に表示する。このとき、自身側と通話先側の情報を独立して表示させる。   The output device 206 displays information input by the input device 204 on a monitor. At this time, information on the own side and the callee side is displayed independently.

バス207はこれらの装置間を繋ぎデータを転送する。モニタ装置プログラムデータ208は記憶装置203の一部データとして格納されている。   A bus 207 connects these devices and transfers data. The monitor device program data 208 is stored as partial data in the storage device 203.

図3は本発明のモニタ装置101、102、及び103のハードウェアの機能構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing an example of a hardware functional configuration of the monitor devices 101, 102, and 103 of the present invention.

情報記憶手段301とは、情報管理手段302からの要求に従い、通話先のアドレスなどのモニタ装置に関する情報や、自身や通話先のゲームプレイ内容に関する情報、ゲームを何分間プレイするかなどの設定に関する情報を書き込み又は読み出されるものである。   The information storage unit 301 relates to a setting such as information about a monitor device such as a call destination address, information about the game play contents of itself or a call destination, and how many minutes the game is played according to a request from the information management unit 302 Information is written or read.

情報管理手段302は、情報記憶手段301を操作・管理するものであり、制御手段303からの要求に従い、情報を情報記憶手段301に書き込み、または情報を削除し、あるいは情報を情報記憶手段301から読み出すものである。   The information management unit 302 operates and manages the information storage unit 301, and writes information to the information storage unit 301, deletes information, or deletes information from the information storage unit 301 in accordance with a request from the control unit 303. It is to read.

制御手段303は、受信手段304で受信した情報を記憶、表示、送信、解析をするための指示を与えるものである。受信手段304は、自身側のテレビゲーム装置が出力した信号及び通話相手のモニタ装置が出力した信号(画像信号や音声信号等)を受信するものである(外部機器信号受信及びテレビ電話信号受信手段)。テレビ電話の場合、カメラでプレイヤーを撮像した信号も受信される。   The control unit 303 gives an instruction for storing, displaying, transmitting, and analyzing the information received by the receiving unit 304. The receiving unit 304 receives a signal output from the video game device on its own side and a signal (image signal, audio signal, etc.) output from the monitor device of the other party (external device signal reception and video phone signal reception unit). ). In the case of a videophone, a signal obtained by imaging a player with a camera is also received.

送信手段305(信号送信手段)は、自身側のテレビゲーム装置から入力された信号を通話相手のモニタ装置に送信したり、情報解析手段で解析した結果を送信するなどの通話相手と情報をやりとりするための必要な情報を送信するものである。   The transmission means 305 (signal transmission means) exchanges information with the call partner such as transmitting a signal input from the video game device on its own side to the monitor device of the call partner or transmitting the result analyzed by the information analysis means. The necessary information for transmitting is transmitted.

情報解析手段306は、自身のモニタ装置に表示している自身部分の情報と通話先部分の情報が一致しているかの解析を行うものである。解析方法は重ねあわせによるマッチング手法や量子化による比較手法など一致しているか解析できる手法ならば内容を問わない。   The information analysis means 306 analyzes whether the information of the own part displayed on its own monitor device matches the information of the called party part. Any analysis method can be used as long as it can analyze whether it matches, such as a matching method using superposition or a comparison method using quantization.

表示手段307は、自身側で入力した情報と通話相手から送信された情報を表示するものである。表示方法は自身と通話相手それぞれ独立して1つのモニタを分割して表示を行う。分割形式は縦や横など問わない。   The display means 307 displays information input on its own side and information transmitted from the other party. As a display method, the display is performed by dividing one monitor independently of each other and the other party. The division format may be vertical or horizontal.

図4は本発明のモニタ装置101が別のモニタ装置102とテレビ電話を行い、テレビ電話を用いてゲームで競争しようとする際のモニタ装置の基本構成を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing the basic configuration of the monitor device when the monitor device 101 of the present invention makes a videophone call with another monitor device 102 and tries to compete in a game using the videophone.

モニタ装置101を使うプレイヤーをプレイヤーA、モニタ装置102を用いるプレイヤーをプレイヤーBとし、ここではプレイヤーAを基準とし、タイマー情報は予め登録されているものとして説明する。   It is assumed that the player using the monitor device 101 is player A and the player using the monitor device 102 is player B. Here, the player A is used as a reference, and timer information is registered in advance.

ステップS401ではプレイヤーAとプレイヤーBが通話を開始するまでモニタ装置101は待機し、通話が開始されたら次のステップS402に進む。   In step S401, the monitor apparatus 101 stands by until the player A and the player B start a call. When the call is started, the process proceeds to the next step S402.

図5はテレビ電話を開始したプレイヤーAとプレイヤーBを表示したモニタ装置101の図である。   FIG. 5 is a diagram of the monitor device 101 displaying player A and player B who have started a videophone call.

501はモニタ装置101であり、502はプレイヤーA(自画像)、503はプレイヤーB(通話相手画像)を表示している状態である。このときは、プレイヤーAはプレイヤーBと会話している状態なので画像502は非表示状態でも問題ない。   Reference numeral 501 denotes the monitor device 101, 502 is a state where player A (self-portrait) is displayed, and 503 is a player B (calling partner image). At this time, since the player A is in a conversation with the player B, there is no problem even if the image 502 is not displayed.

次にステップS402では情報解析手段306によって、プレイヤーAの画像とプレイヤーBの画像が一致しているか解析し続ける。解析結果が一致した場合は次のステップS403に進む。   In step S402, the information analysis unit 306 continues to analyze whether the image of the player A and the image of the player B match. If the analysis results match, the process proceeds to the next step S403.

図6はプレイヤーAが自画像を表示して、その画面をテレビゲーム画面に切り替えた図である。601のモニタ装置と603のプレイヤーB画像は図5と同じだが、602のプレイヤーA画像はゲーム画面が表示されている。このとき、それぞれの画像602と603は不一致なので次のステップに進むことができない。   FIG. 6 is a diagram in which the player A displays the self-portrait and the screen is switched to the video game screen. The monitor device 601 and the player B image 603 are the same as in FIG. 5, but the player A image 602 displays a game screen. At this time, since the images 602 and 603 do not match, it is not possible to proceed to the next step.

また図5の状態でも同様である。解析するタイミングによっては偶然一瞬だけ一致してしまう場合も考えられるため、一致している時間間隔や、一致しているサンプリングの数などの条件を加えてもかまわない。   The same applies to the state of FIG. Depending on the timing of analysis, there may be a case where the coincidence occurs only for a moment, so conditions such as the coincidence time interval and the coincident sampling number may be added.

図7は図6からプレイヤーBもプレイヤーAと同じゲームを起動してその画面をプレイヤーAに送信したときのプレイヤーA側のモニタ表示を示した図である。   FIG. 7 is a diagram showing a monitor display on the player A side when the same game as the player A is started from FIG. 6 and the screen is transmitted to the player A from FIG.

この場合は共に同じ画像なので、情報解析手段306の結果は一致していると判定され、次のステップに進むことができる。   In this case, since both images are the same, it is determined that the results of the information analysis unit 306 match, and the process can proceed to the next step.

仮に違うゲームを起動させた場合は一致判定はほぼ起こりえないし、たとえそれでも一致判定されてしまった場合は処理上次のステップに進み同時にゲームを始めることができるようになる。動作上問題はないが、そもそも同じゲームでないと競うことができず、プレイヤー間で楽しむことができない。   If a different game is activated, the coincidence determination can hardly occur. Even if the coincidence determination is still made, the process proceeds to the next step and the game can be started at the same time. There is no problem in operation, but if it is not the same game in the first place, it can not compete and cannot be enjoyed between players.

次にステップS403では、タイマーの準備としてゲームを同時にスタートするための合図をお互いのプレイヤーに送信し、次のステップS404に進む。   Next, in step S403, a signal for starting the game at the same time is transmitted to each player as preparation for the timer, and the process proceeds to the next step S404.

例えば「3・2・1・Go」などのカウントダウンでスタートするという方法が挙げられる。   For example, there is a method of starting with a countdown such as “3 · 2 · 1 · Go”.

次にステップS404では、それぞれのプレイヤーがゲームを開始したので、区切りとなるタイマーをスタートさせ、そしてお互いの表示している画像を独立して記録し始め、ゲームを開始したことを他のモニタ装置に送信して次のステップS405に進む。   Next, in step S404, since each player has started the game, a timer serving as a break is started, and images displayed on each other are started to be recorded independently. And proceed to the next Step S405.

図8はそれぞれのプレイヤーがカウントダウンに合わせて同時にゲームを開始した直後のプレイヤーAのモニタ表示を示した図である。801〜803は図7の701〜703と同じだがタイマー804が表示されている。この時間内にプレイヤーはそれぞれのゲームでどれだけルートを進め、スコアをはじき出すか競う。   FIG. 8 shows the monitor display of player A immediately after each player starts the game at the same time as the countdown. 801 to 803 are the same as 701 to 703 in FIG. 7, but a timer 804 is displayed. Within this time, players will compete for how much route they take in each game and shoot out the score.

次にステップS405では、ステップS404で作動したタイマーが設定時間を経過するまで待機する。この間が各プレイヤーが競い合える時間になる。経過したら次のステップS406に進む。   Next, in step S405, the process waits until the timer operated in step S404 passes the set time. This is the time for players to compete. If it passes, it will progress to the following step S406.

次にステップS406では、競争期間が終了したので、ステップS404で作動させたタイマーと画像記録を終了し、終了したことを他のモニタ装置に通知して次のステップS407に進む。   Next, in step S406, since the competition period has ended, the timer and image recording operated in step S404 are ended, the completion is notified to another monitor device, and the process proceeds to the next step S407.

次にステップS407では、競争結果を提示するためにステップS406でストップした画像をモニタに表示し、ステップS408でその画像表示の解除指示があるまで表示し続ける。   Next, in step S407, the image stopped in step S406 is displayed on the monitor to present the competition result, and the display is continued until an instruction to cancel the image display is given in step S408.

解除指示を受け取った場合はステップS409で最終フレーム表示を解除して例えば元のテレビ電話の状態に戻す。解除指示となりえる動作としては、モニタ用のリモコンで何かのボタンが押された場合などが挙げられる。   If a cancel instruction is received, the last frame display is canceled in step S409 to return to the original videophone state, for example. An operation that can be a release instruction is when a button is pressed on the monitor remote control.

図9はステップS407の時点におけるプレイヤーAのモニタ表示を示した図である。このとき、それぞれのプレイヤーが競争し終わったため、停止状態を表示することでスコアやエリアを比較することができる。この場合はスコアでもエリアでもプレイヤーBの方が勝っているということが確認できる。   FIG. 9 shows the monitor display of player A at the time of step S407. At this time, since each player has finished competing, the score and area can be compared by displaying the stop state. In this case, it can be confirmed that player B is winning both in the score and in the area.

以上が、モニタ装置101が別のモニタ装置102とテレビ電話を行い、テレビ電話を用いてゲームで競争する際の流れであり、以後それぞれのモニタ装置がテレビ電話を行うたびにこれらの処理を行う。   The above is a flow when the monitor device 101 makes a videophone call with another monitor device 102 and competes in a game using the videophone, and thereafter, each time each monitor device makes a videophone call, these processes are performed. .

図10は、本発明のモニタ装置101が別のモニタ装置102と更に別のモニタ装置103とテレビ電話を行い、テレビ電話を用いてゲームで競争しようとする際のモニタ装置の基本構成を示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart showing the basic configuration of the monitor device when the monitor device 101 of the present invention makes a videophone call with another monitor device 102 and another monitor device 103 and tries to compete in a game using the videophone. It is.

モニタ装置101を使うプレイヤーをプレイヤーA、モニタ装置102を用いるプレイヤーをプレイヤーBとし、モニタ装置103を用いるプレイヤーをプレイヤーCとする。ここではプレイヤーCを基準とし、タイマー情報は予め登録されているものとして説明する。   A player who uses the monitor device 101 is player A, a player who uses the monitor device 102 is player B, and a player who uses the monitor device 103 is player C. Here, it is assumed that the timer information is registered in advance with the player C as a reference.

ステップS1001では、プレイヤーCのモニタ装置がプレイヤーA、プレイヤーBのモニタ装置と通話を開始するまで待機し、通話を開始したら次のステップS1002に進む。   In step S1001, it waits until the monitor device of player C starts a call with the monitor devices of player A and player B. When the call is started, the process proceeds to the next step S1002.

図11は、プレイヤーA、プレイヤーB、プレイヤーCが通話している状態を表示したモニタ装置の図である。1101はプレイヤーCのモニタ装置であり、1102はプレイヤーA(通話相手画像)、1103はプレイヤーB(通話相手画像)、1104はプレイヤーC(自画像)を表示している状態である。   FIG. 11 is a diagram of a monitor device displaying a state in which player A, player B, and player C are talking. 1101 is a monitor device of the player C, 1102 is a player A (calling partner image), 1103 is a player B (calling partner image), and 1104 is a state where the player C (self image) is displayed.

このときは、プレイヤーCはプレイヤーA及びプレイヤーBと会話している状態なので画像1104は非表示状態でも問題ない。   At this time, since the player C is in a state of talking with the player A and the player B, there is no problem even if the image 1104 is not displayed.

次のステップS1002では、情報解析手段306によって、自分もしくは通話相手の画像の何れかの画像が一致しているか解析し続ける。解析結果が一致した場合は次のステップS1003に進む。   In the next step S1002, the information analysis unit 306 continues to analyze whether any of the images of the user or the other party matches. If the analysis results match, the process proceeds to the next step S1003.

次のステップS1003では、どのモニタ装置の画像が一致しているかで処理が分岐される。自画像を含めて画像が一致した場合は次のステップS1004に進み、2者間の通話時と処理が同じであるため、それ以降は図4のステップS403から処理が行われ、他のプレイヤーと同時にゲームを楽しむことができる。   In the next step S1003, the process branches depending on which monitor device image matches. If the images including the self-portrait match, the process proceeds to the next step S1004, and the process is the same as when talking between the two parties. Thereafter, the process is performed from step S403 in FIG. You can enjoy the game.

しかし、自画像以外で一致している場合は、次のステップS1005に進みこのときプレイヤーCは観戦者としてゲームを楽しむことになる。   However, if they match except for the self-portrait, the process proceeds to the next step S1005, where the player C enjoys the game as a spectator.

図12はステップS1003において自分を含めて全員が同じゲームを起動したときのモニタ装置の表示を示した図である。1201〜1204までは図11の1101〜1104と同じものを意味しているため説明を省略する。   FIG. 12 is a diagram showing a display on the monitor device when everyone including himself / herself starts the same game in step S1003. Reference numerals 1201 to 1204 denote the same as 1101 to 1104 in FIG.

ここでは自分も他の通話相手と同じ画像なので情報解析手段306で一致と判定されるため、図4のフローチャートのステップS403に移り、ゲームを同時に始めるための処理がなされる。   Here, since it is the same image as that of the other call partner, the information analysis means 306 determines that they match, so the process moves to step S403 in the flowchart of FIG. 4 to perform processing for starting the game at the same time.

図13はステップS1003において自分以外が同じゲームを起動したときのモニタ装置の表示を示した図である。1301〜1304までは図11の1101〜1104と同じものを意味しているため説明を省略する。   FIG. 13 is a diagram showing a display on the monitor device when the same game is started by anyone other than yourself in step S1003. Reference numerals 1301 to 1304 denote the same as 1101 to 1104 in FIG.

図12と異なるのはプレイヤーCの表示部分1304がテレビゲームを起動していないために自画像を表示及び送信し続けていることである。   The difference from FIG. 12 is that the display portion 1304 of the player C continues to display and transmit the self-portrait because the video game is not activated.

このとき、プレイヤーAとプレイヤーBのモニタ装置では自身の画面と通話相手の画面が一致していると判断されるためにテレビゲームを始める処理に移るが、プレイヤーCは準備をしていないもしくは、できないので観戦することになる。なお、プレイヤーCが観戦する際に観戦者の画像は非表示にしてもかまわない。   At this time, since it is determined that the screens of the player A and the player B match the screens of the other party and the screen of the other party, the process proceeds to start the video game, but the player C is not ready, I can't do it, so I will watch it. Note that the image of the spectator may be hidden when the player C watches.

次のステップS1005では、観戦者のモニタ装置はテレビゲームで競争を開始している全てのプレイヤーからの画像が送信され記録を開始するまでステップS1006で情報記憶手段301によってそれぞれのプレイヤーの画像情報を個別で蓄積し続ける。   In the next step S1005, the monitor device of the spectator transmits the image information of all players by the information storage means 301 in step S1006 until images from all the players who have started the competition in the video game are transmitted and recording is started. Continue to accumulate individually.

プレイヤー全員の画像が受信できたらステップS1007で全員分の画像を競争開始した時点の合図を基準点として同時に再生し次のステップに進む。ここで行われる記録はテレビゲームで競争しているプレイヤーが終了した通知を受信するまで実行する。   When the images of all the players have been received, in step S1007, all the images for all the players are simultaneously reproduced with the cue at the time of starting the competition as a reference point, and the process proceeds to the next step. The recording performed here is executed until a notice of completion of the player competing in the video game is received.

次のステップS1008では、観戦者用のタイマーを観戦者となっているモニタ端末で作動させてタイマー情報を表示する。このタイマーはステップS1009で設定時間を経過するまで作動し続ける。設定時間を経過した場合ステップS1010でタイマーを終了させて次のステップS1011に進む。   In the next step S1008, a timer for the spectator is operated on the monitor terminal serving as the spectator to display timer information. This timer continues to operate until the set time elapses in step S1009. If the set time has elapsed, the timer is ended in step S1010 and the process proceeds to the next step S1011.

図14は、プレイヤーCの自画像部分を非表示にし、プレイヤーAとプレイヤーBが競争している時のプレイヤーCのモニタ装置の表示を示した図である。   FIG. 14 is a diagram showing a display on the monitor device of player C when player A and player B are competing while player C's self-portrait portion is hidden.

1401〜1403は図9の901〜903と同じものを意味しているため説明を省略する。1404はタイマー表示であり、制限時間がどれだけ残っているのかを意味し、図8のタイマー804と同じものを意味する。   1401 to 1403 mean the same as 901 to 903 in FIG. Reference numeral 1404 denotes a timer display, which means how much time remains, and is the same as the timer 804 in FIG.

このとき観戦者のモニタ装置が表示する映像は、各プレイヤー間の同期された映像が表示されることになる。   At this time, the video displayed on the spectator's monitor device is a video synchronized between the players.

次にステップS1011では、観戦が終了したら終了直前の画面を保持し続け、画面解除指示がなされるまでステップS1012で表示し続ける。   Next, in step S1011, when the watching is over, the screen immediately before the end is kept, and the screen is continuously displayed in step S1012 until a screen release instruction is issued.

解除指示を受け取ったときにステップS1013で最終フレーム表示を解除して例えば元のテレビ電話の状態に戻す。解除指示となりえる動作としては、モニタ用のリモコンで何かのボタンが押された場合などが挙げられる。   When the cancel instruction is received, the last frame display is canceled in step S1013 to return to the original videophone state, for example. An operation that can be a release instruction is when a button is pressed on the monitor remote control.

以上が、モニタ装置101が別のモニタ装置102と更に別のモニタ装置103とテレビ電話を行い、テレビ電話を用いてゲームで競争しようとする際の流れであり、以後それぞれのモニタ装置がテレビ電話を行うたびにこれらの処理を行う。   The above is a flow when the monitor device 101 makes a videophone call with another monitor device 102 and another monitor device 103 and tries to compete in a game using the videophone. Thereafter, each monitor device is a videophone. These processes are performed every time.

このように、複数人が通話を行っていた場合や、複数人の中の一部が競争を行う場合でも誰もが問題なくテレビゲームを楽しむことができる。   In this manner, even when a plurality of people are talking or when some of the plurality are competing, everyone can enjoy a video game without any problem.

(第2の実施の形態)
第1の実施の形態ではテレビ電話の機能を用いて直接通話者間でテレビゲームを楽しむ方法を述べた。この場合、通話が成立していないとテレビゲームを楽しむことができないし、プレイヤーはほぼ知り合い同士という関係が多い。そして、そのプレイヤーは同じゲームを所持しているという情報を予め把握している必要がある。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, a method of enjoying a video game directly between callers using the videophone function has been described. In this case, if the call is not established, the video game cannot be enjoyed, and the players are mostly acquainted with each other. And that player needs to know in advance that he has the same game.

そこで、数多くのプレイヤーと容易にテレビゲームを楽しむことができる第2の実施の形態を以下で述べる。   Therefore, a second embodiment in which a video game can be easily enjoyed with a large number of players will be described below.

図15は本発明のテレビ電話画面共有システムのネットワーク構成図の一例を示す図である。1501、1502は受信した映像情報を表示するモニタ装置であり、その内部に通信機能を有しネットワーク1521に接続している。   FIG. 15 is a diagram showing an example of a network configuration diagram of the videophone screen sharing system of the present invention. Reference numerals 1501 and 1502 denote monitor devices that display received video information, which have a communication function therein and are connected to the network 1521.

具体的にはテレビもしくはテレビ電話装置がこれに該当する。なお、モニタ装置1501、及び1502による制御については第1の実施の形態の101〜121と同様なので説明を省略する。   Specifically, this corresponds to a television or a videophone device. Note that the control by the monitor devices 1501 and 1502 is the same as 101 to 121 in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

1511、及び1512はテレビゲーム装置であり、それぞれのモニタ装置1501、及び1502に接続されているが、モニタ装置1501、及び1502と一体型になっていてもかまわない。   Reference numerals 1511 and 1512 denote video game apparatuses, which are connected to the respective monitor apparatuses 1501 and 1502, but may be integrated with the monitor apparatuses 1501 and 1502.

1531は待合用サーバ装置であり、その内部にモニタ装置1501と同等のテレビ電話機能及び通信機能を有しネットワーク1521に接続している。なお、待合用サーバ装置1531による制御については後述する。   Reference numeral 1531 denotes a waiting server device, which has a videophone function and a communication function equivalent to those of the monitor device 1501 and is connected to the network 1521. The control by the waiting server device 1531 will be described later.

図16は本発明の待合用サーバ装置1531のハードウェアの基本構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 16 is a block diagram showing an example of the basic hardware configuration of the waiting server apparatus 1531 of the present invention.

待合用サーバ装置1531は、パーソナルコンピュータ及び、待合用サーバ装置用プログラムデータによって構成され、CPU、メモリ、記憶装置、入力装置、通信装置、出力装置、バスを具備している。   The waiting server device 1531 includes a personal computer and waiting server device program data, and includes a CPU, a memory, a storage device, an input device, a communication device, an output device, and a bus.

CPU1601は処理の演算を行なう。メモリ1602は演算に必要な記憶領域を実現する。記憶装置1603はモニタ装置プログラムデータ自体および、その動作に必要なデータの格納も行なうものとする。   The CPU 1601 performs processing calculations. The memory 1602 realizes a storage area necessary for calculation. The storage device 1603 also stores the monitor device program data itself and data necessary for its operation.

入力装置1604はパーソナルコンピュータのキーボードやマウスなどのユーザから入力する情報を受け付ける。通信装置1605はネットワーク1521に接続するための装置であり、接続状態にあるモニタ装置1501、及び1502との情報のやり取りを行なう。   The input device 1604 receives information input from a user such as a keyboard and a mouse of a personal computer. The communication device 1605 is a device for connecting to the network 1521 and exchanges information with the monitor devices 1501 and 1502 in the connected state.

出力装置1606は入力装置1604で入力された情報及び、モニタ装置1501、及び1502から受信した情報をモニタ上に表示する。バス1607はこれらの装置間を繋ぎデータを転送する。   The output device 1606 displays information input from the input device 1604 and information received from the monitor devices 1501 and 1502 on the monitor. A bus 1607 connects these devices and transfers data.

なお、具体的には待合用サーバ装置用プログラムデータは1608に相当し、パーソナルコンピュータは1601から1607の各部に相当する。   Specifically, the waiting server apparatus program data corresponds to 1608, and the personal computer corresponds to each of 1601 to 1607.

図17は本発明の待合用サーバ装置1531のハードウェアの機能構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 17 is a block diagram showing an example of a hardware functional configuration of the waiting server apparatus 1531 of the present invention.

情報記憶手段1701とは、情報管理手段1702からの要求に従い、接続中のモニタ装置のアドレスや競争で用いるテレビゲームの画像や、プレイヤーに関する情報を書き込み、または読み出されるものである。   In accordance with a request from the information management unit 1702, the information storage unit 1701 writes or reads out the address of the connected monitor device, the image of the video game used in competition, and information about the player.

情報管理手段1702は、情報記憶手段1701を操作・管理するものであり、制御手段1703からの要求に従い、情報を情報記憶手段1701に書き込み、または情報を削除し、あるいは情報を情報記憶手段1701から読み出すものである。   The information management unit 1702 operates and manages the information storage unit 1701, and writes information to the information storage unit 1701, deletes information, or deletes information from the information storage unit 1701 in accordance with a request from the control unit 1703. It is to read.

制御手段1703は、受信手段1704で受信した情報を記憶、送信をするための指示を与えるものである。受信手段1704は、ネットワークに接続しているモニタ装置からの接続を受け付けたり、接続を受け付けたモニタ装置から送信されるアドレスや競争で用いるテレビゲームの画像や、プレイヤーに関する情報を受信するものである。   The control unit 1703 gives an instruction for storing and transmitting the information received by the receiving unit 1704. The receiving unit 1704 receives a connection from a monitor device connected to the network, and receives an address transmitted from the monitor device that has received the connection, an image of a video game used in a competition, and information about the player. .

送信手段1705は、制御手段1703より送られてきた送信命令に従いネットワークに接続しているモニタ装置に希望するモニタ装置のアドレスを通知するなどモニタ装置にメッセージを送信するものである。   The transmission unit 1705 transmits a message to the monitor device such as notifying the monitor device connected to the network of the desired monitor device address in accordance with the transmission command sent from the control unit 1703.

図18は、本発明のモニタ装置1501とモニタ装置1502が待合用サーバ装置1531を介して競争相手を紹介してもらってゲームで競争する際の待合用サーバ装置1531の基本構成を示すフローチャートである。ここではモニタ装置1501を第1のモニタ装置、モニタ装置1502を第2のモニタ装置として扱っている。   FIG. 18 is a flowchart showing the basic configuration of the waiting server device 1531 when the monitor device 1501 and the monitoring device 1502 of the present invention introduce competitors via the waiting server device 1531 and compete in the game. Here, the monitor device 1501 is treated as a first monitor device, and the monitor device 1502 is treated as a second monitor device.

ステップS1801及びステップS1803ではモニタ端末が待合用サーバ装置1531に接続されるまで待機する。   In step S1801 and step S1803, the process waits until the monitor terminal is connected to the waiting server apparatus 1531.

このフローチャートでは第1のモニタ端末及び、第2のモニタ端末と分けてあるが、役割を明確化するためであり、実処理では分割して行う必要はない。接続された場合は、次のステップに進む。   Although this flowchart is separated from the first monitor terminal and the second monitor terminal, it is for clarifying the role, and it is not necessary to divide in the actual process. If connected, go to the next step.

ステップS1802では接続したモニタ端末が待合用サーバ装置とテレビ電話を行う振る舞いをするため、待合用サーバ装置に接続したモニタ端末が自身の表示している画像を送信する。   In step S1802, the monitor terminal connected to the waiting server apparatus transmits an image displayed by itself because the connected monitor terminal behaves to make a videophone call with the waiting server apparatus.

その送信された画像を待合用サーバ装置は受信し、そのモニタ端末のアドレスなどの情報と併せて登録を行う。   The waiting server device receives the transmitted image and registers it together with information such as the address of the monitor terminal.

ステップS1804では接続したモニタ端末に対して、待合用サーバ装置が登録した画像情報を送信し、ステップS1805で送信した画像情報が選択されるまで待機する。   In step S1804, the image information registered by the waiting server apparatus is transmitted to the connected monitor terminal, and the process waits until the image information transmitted in step S1805 is selected.

図19は待合用サーバ装置が登録した画像情報をモニタ端末が受信してそれを表示したときの表した図である。1901はモニタ装置であり、1902〜1905は待合用サーバ装置が登録した画像情報である。   FIG. 19 shows the image information registered by the waiting server device when the monitor terminal receives and displays it. Reference numeral 1901 denotes a monitor device, and reference numerals 1902 to 1905 denote image information registered by the waiting server device.

画像情報1902〜1905はサムネイル化して複数表示されているが、1枚を一定間隔ごとに切り替えるなど、表示方法は問わない。実際に、このモニタ装置を使用しているプレイヤーはどのゲームで競争したいかを選択する。   A plurality of image information 1902 to 1905 are displayed as thumbnails, but any display method may be used, such as switching one image at regular intervals. Actually, the player using this monitor device selects which game he / she wants to compete.

図18のフローチャートではプレイヤー自身が登録されている画像を見て相手を選択しているが、このプレイヤーが表示している画像を待合用サーバ装置が解析して同じゲームであると判断した画像を自動的に選択してもかまわない。   In the flowchart of FIG. 18, the player himself / herself selects an opponent by looking at the registered image, but the waiting server device analyzes the image displayed by the player and determines that the image is the same game. You can select it automatically.

ステップS1806では選択されたモニタ端末のアドレス情報などを、選択を行ったモニタ端末に送信し、ステップS1807で選択されたモニタ端末に関する登録した情報を削除する。   In step S1806, the address information of the selected monitor terminal is transmitted to the selected monitor terminal, and the registered information regarding the monitor terminal selected in step S1807 is deleted.

以上が、本発明のモニタ装置1501とモニタ装置1502が待合用サーバ装置1531を介して競争相手を紹介してもらってゲームで競争する際の流れであり、以後待合用サーバ装置はモニタ装置が接続を行うたびにこれらの処理を行う。   The above is the flow when the monitor device 1501 and the monitor device 1502 of the present invention introduce competitors via the waiting server device 1531 and compete in the game, and the waiting server device is connected to the monitoring device thereafter. These processes are performed every time.

モニタ装置は相手先のアドレス情報を入手できるため、相手先に直接接続を行い第1の実施例のようにしてゲーム競争を開始する。このように、知人がいなくても同じゲームで競争できるプレイヤーを探し、ゲームを楽しむことができる。   Since the monitor device can obtain the address information of the other party, it directly connects to the other party and starts the game competition as in the first embodiment. In this way, even if there is no acquaintance, a player who can compete in the same game can be searched and enjoyed.

本発明の第1の実施の形態を説明するネットワーク構成図である。It is a network block diagram explaining the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態にかかるモニタ装置のハードウェアの基本構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the basic composition of the hardware of the monitor apparatus concerning the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態にかかるモニタ装置のハードウェアの機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the hardware of the monitor apparatus concerning the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態にかかる2者通話のテレビ電話におけるモニタ装置の制御を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining control of the monitor apparatus in the video telephone of the two-party call concerning the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態にかかる2者通話のテレビ電話を行っているときのモニタ装置が表示しているイメージ図である。It is an image figure which the monitor apparatus displays when performing the videophone of the two-party call concerning the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態にかかる2者通話のテレビ電話を行っている際の1者がゲーム画面を送信しているときのモニタ装置が表示しているイメージ図である。It is an image figure currently displayed on the monitor apparatus when one party at the time of making the video telephone of the two-party call concerning the 1st Embodiment of this invention is transmitting the game screen. 本発明の第1の実施の形態にかかる2者通話のテレビ電話を行っている際の両者がゲーム画面を送信しているときのモニタ装置が表示しているイメージ図である。It is an image figure which the monitor apparatus displays when both are performing the videophone of the two-party call concerning the 1st Embodiment of this invention, and the game screen is transmitting. 本発明の第1の実施の形態にかかる2者通話のテレビ電話を行っている際の両者がゲームで競争を開始したときのモニタ装置が表示しているイメージ図である。It is an image figure which the monitor apparatus displays when both start the competition by the game at the time of making the two-party videophone according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態にかかる2者通話のテレビ電話を行っている際の両者がゲームで競争を終了したときのモニタ装置が表示しているイメージ図である。It is an image figure which the monitor apparatus displays when both have ended the competition by the game at the time of making the two-party videophone call according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態にかかる3者通話のテレビ電話におけるモニタ装置の制御を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining control of the monitor apparatus in the video telephone of the three-party call concerning the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態にかかる3者通話のテレビ電話を行っているときのモニタ装置が表示しているイメージ図である。It is an image figure which the monitor apparatus displays when performing the videophone of the three-party call concerning the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態の3者通話のテレビ電話を行っている際の全員がゲーム画面を送信しているときのモニタ装置が表示しているイメージ図である。It is an image figure which the monitor apparatus displays when all the people at the time of making the videophone of the three-party call of the 1st Embodiment of this invention are transmitting the game screen. 本発明の第1の実施の形態にかかる3者通話のテレビ電話を行っている際の2者がゲーム画面を送信しているときのモニタ装置が表示しているイメージ図である。It is an image figure which the monitor apparatus displays when two parties are transmitting the game screen when making a three-party videophone call according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態にかかる3者通話のテレビ電話を行っている際の2者がゲームで競争を行っている場合の残りの1者がその競争を観戦しているときのモニタ装置が表示しているイメージ図である。A monitor when the remaining one is watching the competition when the two are competing in the game when making a three-party videophone call according to the first embodiment of the present invention It is an image figure which the apparatus displays. 本発明の第2の実施の形態を説明するネットワーク構成図である。It is a network block diagram explaining the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態にかかる待合用サーバ装置のハードウェアの基本構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the basic structure of the hardware of the server apparatus for waiting concerning the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態にかかる待合用サーバ装置のハードウェアの機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the hardware of the server apparatus for waiting concerning the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態にかかる待合用サーバ装置の制御を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining control of the server apparatus for waiting concerning the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態にかかる待合用サーバ装置に登録された画像情報をモニタ装置で表示していることを示したイメージ図である。It is the image figure which showed displaying the image information registered into the server apparatus for waiting concerning the 2nd Embodiment of this invention with the monitor apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

101、102、103 モニタ装置
111、112、113 テレビゲーム装置
121 ネットワーク
1501、1502 モニタ装置
1511、1512 テレビゲーム装置
1521 ネットワーク
1531 待合用サーバ装置
101, 102, 103 Monitor device 111, 112, 113 Video game device 121 Network 1501, 1502 Monitor device 1511, 1512 Video game device 1521 Network 1531 Waiting server device

Claims (4)

複数のユーザの各々に係る画像信号及び音声信号を送受信可能な第1のモニタ装置及び第1の外部機器装置と、通話先の第2のモニタ装置及び第2の外部機器装置と、が通信回線を介して、接続されているテレビ電話画面共有システムであって、
前記第1のモニタ装置は、
前記第1の外部機器装置からの映像及び音声信号を受信する第1の外部機器信号受信手段と、
前記第1の外部機器信号受信手段で受信した情報を前記第2のモニタ装置に送信する送信手段と、
前記第2のモニタ装置から送信された画像信号及び音声信号を受信する第2のテレビ電話信号受信手段と、
前記第2のテレビ電話信号受信手段で受信した情報及び、前記第1の外部機器信号受信手段で受信した情報をそれぞれ独立して表示する表示手段と、
前記第2のテレビ電話信号受信手段で受信した情報及び、前記第1の外部機器信号受信手段で受信した情報をそれぞれ独立して記録する情報記憶手段と、
前記第2のテレビ電話信号受信手段で受信した情報及び、前記第1の外部機器信号受信手段で受信した情報を解析する情報解析手段と、
前記情報解析手段で解析した結果が同一画像であった場合、前記第1のモニタ装置及び、前記第2のモニタ装置のタイマーを作動させる信号を送信する信号送信手段とを有することを特徴とするテレビ電話画面共有システム。
A first monitor device and a first external device capable of transmitting and receiving an image signal and an audio signal related to each of a plurality of users, and a second monitor device and a second external device that are called parties are communication lines. A video phone screen sharing system connected via
The first monitor device includes:
First external device signal receiving means for receiving video and audio signals from the first external device device;
Transmitting means for transmitting information received by the first external device signal receiving means to the second monitor device;
Second videophone signal receiving means for receiving an image signal and an audio signal transmitted from the second monitor device;
Display means for independently displaying the information received by the second videophone signal receiving means and the information received by the first external device signal receiving means;
Information storing means for independently recording information received by the second videophone signal receiving means and information received by the first external device signal receiving means;
Information analyzing means for analyzing information received by the second videophone signal receiving means and information received by the first external device signal receiving means;
When the result analyzed by the information analysis means is the same image, the first monitor apparatus and a signal transmission means for transmitting a signal for operating a timer of the second monitor apparatus are provided. Video phone screen sharing system.
前記作動したタイマーによって、各々の第1のテレビ電話の画面及び、第2のテレビ電話の画面を止めることを特徴とする請求項1に記載のテレビ電話画面共有システム。   2. The videophone screen sharing system according to claim 1, wherein the first videophone screen and the second videophone screen are stopped by the activated timer. 更なる通話先である第3のモニタ装置のみが接続されているとき、前記第1のモニタ装置及び、前記第2のモニタ装置から送られる情報を表示する際に、タイマーが作動した信号を元に同期して表示を行うことを特徴とする請求項1に記載のテレビ電話画面共有システム。   When only the third monitor device, which is a further call destination, is connected, the signal from the timer is activated when displaying the information sent from the first monitor device and the second monitor device. 2. The videophone screen sharing system according to claim 1, wherein display is performed in synchronization with the videophone screen. 前記情報記憶手段によって記録した情報を閲覧するとき、タイマーが作動した信号を元に同期して同時に表示を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のテレビ電話画面共有システム。   The videophone screen sharing according to any one of claims 1 to 3, wherein when browsing the information recorded by the information storage means, simultaneous display is performed in synchronization with a signal that a timer is activated. system.
JP2006311384A 2006-11-17 2006-11-17 Video telephone screen sharing system Pending JP2008131145A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006311384A JP2008131145A (en) 2006-11-17 2006-11-17 Video telephone screen sharing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006311384A JP2008131145A (en) 2006-11-17 2006-11-17 Video telephone screen sharing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008131145A true JP2008131145A (en) 2008-06-05

Family

ID=39556600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006311384A Pending JP2008131145A (en) 2006-11-17 2006-11-17 Video telephone screen sharing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008131145A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012053343A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-26 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Information processing system, information processing method, information processing program, computer-readable recording medium on which information processing program is stored
WO2012053272A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-26 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Information processing system, information processing method, information processing program, computer-readable recording medium on which information processing program is stored

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012053343A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-26 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Information processing system, information processing method, information processing program, computer-readable recording medium on which information processing program is stored
WO2012053272A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-26 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Information processing system, information processing method, information processing program, computer-readable recording medium on which information processing program is stored
JP2012085823A (en) * 2010-10-19 2012-05-10 Sony Computer Entertainment Inc Information processing system, information processing method, information processing program, and computer-readable recording medium with information processing program recorded thereon
US9272218B2 (en) 2010-10-19 2016-03-01 Sony Corporation Information processing system, information processing method, information processing program, computer-readable recording medium on which information processing program is stored

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6665224B2 (en) Information processing apparatus and method for causing user to participate in application
US10099145B2 (en) Video game recording and playback with visual display of game controller manipulation
KR100372899B1 (en) A Method and Apparatus for Game Broadcasting on Internet
JP7158858B2 (en) Capturing asynchronous comments on pre-recorded gameplay
CN112788358A (en) Video live broadcast method, video sending method, device and equipment for game match
TWI784644B (en) Game spectator system, game spectator program and spectator terminal
JP4252608B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SERVER, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM
JP6737717B2 (en) Information processing apparatus and application image distribution method
JP5808788B2 (en) CONFERENCE SUPPORT SYSTEM, SERVER, TERMINAL DEVICE, CONFERENCE SUPPORT METHOD, AND CONFERENCE SUPPORT PROGRAM
CN109195003B (en) Interaction method, system, terminal and device for playing game based on live broadcast
JP2008136758A (en) Game system consisting of personal digital assistant and fixed video game machine
CN109698963A (en) A kind of live broadcasting method, device, electronic equipment and readable storage medium storing program for executing
CN105072501A (en) Method for pushing game quiz interaction interface and device
JP4314679B2 (en) Game device, server device
CN105100080B (en) It is a kind of based on the board class interactive approach, relevant device and the system that are broadcast live online
JP2008131145A (en) Video telephone screen sharing system
JP7300505B2 (en) Information processing device and image display method
JP2015008879A (en) Game system and control method thereof
JP7018484B2 (en) Information processing device and game image display method
JP7139473B2 (en) Information processing device and game image display method
JPH0241555A (en) Line using game playing device
TWI784643B (en) Game support system, game support program and information communication terminal
JP2002186787A (en) Cyber game method, system, and recording medium storing cyber game program
JP7185172B1 (en) Information processing device, information processing method and information processing program
JP7365952B2 (en) Information processing device and image distribution method