JP2008118585A - 表面実装用の電子部品 - Google Patents

表面実装用の電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2008118585A
JP2008118585A JP2006302258A JP2006302258A JP2008118585A JP 2008118585 A JP2008118585 A JP 2008118585A JP 2006302258 A JP2006302258 A JP 2006302258A JP 2006302258 A JP2006302258 A JP 2006302258A JP 2008118585 A JP2008118585 A JP 2008118585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion coefficient
ceramic
solder
electronic component
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006302258A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Yamada
博章 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2006302258A priority Critical patent/JP2008118585A/ja
Priority to EP07831416A priority patent/EP2091078A4/en
Priority to CNA2007800415949A priority patent/CN101569007A/zh
Priority to PCT/JP2007/071685 priority patent/WO2008056725A1/ja
Priority to US12/514,278 priority patent/US8053953B2/en
Publication of JP2008118585A publication Critical patent/JP2008118585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/0032Packages or encapsulation
    • B81B7/0045Packages or encapsulation for reducing stress inside of the package structure
    • B81B7/0051Packages or encapsulation for reducing stress inside of the package structure between the package lid and the substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2207/00Microstructural systems or auxiliary parts thereof
    • B81B2207/07Interconnects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02086Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02102Means for compensation or elimination of undesirable effects of temperature influence
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02086Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02133Means for compensation or elimination of undesirable effects of stress
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1007Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
    • H03H9/1014Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
    • H03H9/1021Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device the BAW device being of the cantilever type
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0243Printed circuits associated with mounted high frequency components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/06Thermal details
    • H05K2201/068Thermal details wherein the coefficient of thermal expansion is important
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10068Non-printed resonator
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/10886Other details
    • H05K2201/10909Materials of terminal, e.g. of leads or electrodes of components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

【課題】半田クラックを防止した外部端子構造の電子部品を提供する。
【解決手段】セラミックからなる表面実装基板と、前記表面実装基板の外底面に設けられた主成分をNiとした外部端子とを有し、前記外部端子を半田によってセット基板に接続してなる表面実装用の電子部品において、前記セラミックのヤング率、膨張率及び断面積をE1、α1及びA1とし、前記Niのヤング率、膨張率及び断面積をE2、α2及びA2とし、前記セラミックと前記Niの合成膨張率αxを次式(1)としたとき、 αx=(E1・α1・A1+E2・α2・A2)/(E1・A1+E2・A2) ・・・(1) 前記合成膨張率αxは前記セラミックの膨張率α1よりも2.9〜21.6%増加した構成とする。
【選択図】図1

Description

本発明は表面実装用の電子部品を技術分野とし、特に電子部品を水晶振動子(以下、表面実装振動子とする)としてセット基板に対する接合状態を良好に維持した水晶振動子に関する。
(発明の背景)
表面実装振動子は小型・軽量であることから、特に携帯型の電子機器に周波数や時間の基準源として内蔵される。近年では、表面実装振動子が搭載されるセット基板との膨張係数差による半田クラックが問題視されている。
(従来技術の一例)
第5図は一従来例を説明する図で、同図(a)はセット基板に搭載した表面実装振動子の断面図、同図(b)は表面実装振動子の底面図、同図(c)は一部拡大断面図である。
表面実装振動子は積層セラミックからなる凹状の容器本体1に水晶片2を収容し、カバー3を被せて密閉封入してなる。容器本体1の内底面には一対の水晶端子4を一端部両側に有し、外底面にはセット基板5に対する実装端子としての外部端子6を有する。外部端子6は例えば対向する一組の対角部に形成され、水晶端子4と積層面及び側面を経て電気的に接続する。
水晶片2は例えばATカットとして、両主面の励振電極7から一端部両側に引出電極8を延出する(第6図)。そして、引出電極8の延出した一端部両側が導電性接着剤9によって水晶端子4に固着される。カバー3は金属として、容器本体1の開口端面上に設けられた図示しない金属厚膜を含む金属リング上に例えばシーム溶接によって接合される。そして、容器本体1の他組の対角部に形成されたアース用の外部端子6に電気的に接続する。
水晶端子4及び金属カバー3と電気的に接続した容器本体1の外底面に設けられた外部端子6は、一般に、タングステン(W)、ニッケル(Ni)、金(Au)の順に積層されて形成される。タングステンはセラミックに対する接合強度の点から、ニッケルは電極本体として、金は半田10との密着強度の点から選択される。
このことから、外部端子6の厚みは電極本体としてのニッケルに依存し、例えばニッケルの厚みは0.003〜0.009mm(3〜9μm)として、タングステンは1μm、金は0.5μm程度となる。そして、例えばタングステンはセラミックのグリーンシートの状態で印刷され、容器本体1とともに一体的に焼成されて形成される。ニッケル及び金は焼成後に例えば電解メッキによって形成される。
このようなものでは、例えばガラスエポキシ材からなるセット基板5に設けられた銅(Cu)からなる回路端子11に半田10のリフローによって外部端子6が接合されて、表面実装振動子が搭載される。半田10は側面電極にはい上がっていわゆる半田フィレットを形成し、半田10の溶融が確認される。
TOYOTA Technical Review Vol.54 No.1 Aug.2005 P143
(従来技術の問題点)
しかしながら、上記構成の表面実装振動子(容器本体1)では、例えば経時変化特に温度変化に伴い、セット基板5への固着材としての半田10にひび(亀裂)や欠け等のクラックを生ずる問題があった。すなわち、容器本体1(セラミック)と半田10では温度に対する膨張率が大きく異なり、ちなみにセラミックの7.6×10-6に対して半田10は17×10-6と2倍以上となる。したがって、温度変化の繰り返しによって半田10に非線形歪みが蓄積してクラックを生ずる問題があった。
なお、容器本体1(セラミック)にも膨張率差に基づく応力は生ずるが、特に材料組成による半田10の非線形歪みの降伏点がセラミックやガラスエポキシよりも早いので、半田10にクラック生じる。また、半田10とセット基板(ガラスエポキシ)とは膨張率が接近するので、これによる応力は小さい。
(発明の目的)
本発明は半田クラックを防止した外部端子構造の電子部品、特に水晶デバイスを提供することを目的とする。
本発明は、特許請求の範囲(請求項1)に示したように、セラミックからなる表面実装基板と、前記実装基板の外底面に設けられた主成分をNiとした外部端子とを有し、前記外部端子を半田によってセット基板に接続してなる表面実装用の電子部品において、前記セラミックのヤング率、膨張率及び断面積をE1、α1及びA1とし、前記Niのヤング率、膨張率及び断面積をE2、α2及びA2とし、前記セラミックと前記Niの合成膨張率αxを次式(1)としたとき、
αx=(E1・α1・A1+E2・α2・A2)/(E1・A1+E2・A2) ・・・(1)
前記合成膨張率αxは前記セラミックの膨張率α1よりも2.9〜21.6%増加した構成とする。
このような構成であれば、合成膨張率αxはセラミックよりも大きくなって半田の膨張率に接近する。したがって、繰り返しの温度変化があっても半田に生ずる非線形歪みを少なくして、半田クラックを防止する。
(実施態様項)
本発明の請求項2では、請求項1において、前記セラミックの膨張率α1は7.6×10-6として、前記表面実装基板の厚みを0.18mmとしたとき、前記Niの厚みを0.01〜0.1mmとする。これにより、請求項1での合成膨張率αxを特定できるとともに、セラミックの膨張係数よりも2.9〜21.6%増加するNiの膜厚を明確にする。
同請求項3では、請求項1において、前記電子部品は少なくとも水晶片を密閉封入した水晶デバイスとする。これにより、電子部品を特定して用途をさらに明確にする。
第1図は本発明の一実施形態を説明する表面実装振動子の一部拡大断面図である。なお、前従来例と同一部分には同番号を付与してその説明は簡略又は省略する。
表面実装振動子は、前述したように、セラミックからなる容器本体1の内底面に設けられた水晶端子4に、励振電極7から引出電極8の延出した水晶片2の一端部両側を固着し、容器本体1の開口端面をシーム溶接とした金属カバー3によって封止してなる(前第5図参照)。水晶端子4及び金属カバー3と電気的に接合して容器本体1の外底面に設けられた外部端子6は、前述同様にW、Ni、Auの順に積層され、Niの厚みが支配的になる。
ここで、板状の二つの物質が接合しているとき、合成膨張率αxは一般に次式(1)になる。但し、E1、α1、A1は一方の物質の、E2、α2、A2は他方の物質のヤング率、膨張率、断面積であり、各物質の長さは単位長さとする。
αx=(E1・α1・A1+E2・α2・A2)/(E1・A1+E2・A2) ・・・(1)
また、表面実装振動子をセット基板5にする際の各材料、即ち容器本体(セラミック)1、外部端子6の電極本体(Ni)、半田10、セット基板(ガラスエポキシ)5、回路端子(Cu)11の材料定数は例えば次になる。なお、ここでの半田10はいわゆる鉛フリー半田であって、Sn(95.75)、Ag(3.5)、Cu(0.75)からなる。なお、括弧内は重量比(%)である。
セラミック Ni 半田 エポキシ Cu
ヤング率(109Pa) 280 199.5 35.8 13 16.2
膨張率(10-6) 7.6 13.4 17 14 102.9
これらから、従来例での容器本体1(セラミック)と外部端子6(Ni)との合成膨張率αxを求めると、7.73×10-6になる。但し、容器本体1の厚みは底壁層の厚みで0.18mm、Niの厚みは0.003〜0.009mm中の0.006mmとする。したがって、合成膨張率7.73×10-6はセラミック単体の場合と殆ど変わらず、半田10の1/2以下となる。これにより、従来例では、温度変化に伴う膨張率差によって、半田10にクラック(非線形歪みの蓄積結果)が生ずることが理解される。
一方、表面実装振動子(容器本体1)が実装されるセット基板(ガラスエポキシ)5と回路端子11(Cu)との合成膨張率は16.69×10-6になる。但し、ガラスエポキシの厚みは一般的な1.6mm、Cuの厚みは0.04mmとする。したがって、この場合には半田10の膨張率と同程度となるので、セット基板5と半田10との間には前述したように殆ど応力が生じない。したがって、これによる非線形歪みもなく、半田10クラックの要因から排除できる。
これらの事象から、半田10クラックを防止するには、容器本体(セラミック)1と外部端子6の電極本体(Ni)との合成膨張率を半田の膨張率と同程度にすればよいことが導かれる。この場合、式(1)から明らかなように、容器本体1とNiとのヤング率及び膨張率は定数なので、合成膨張率αxを半田の膨張率(17×10-6)に接近させるには、容器本体1(底壁)の厚みを小さくして、Niの厚みを大きくすればよいことになる。
すなわち、式(1)のE1、α1、A1をセラミック、E2、α2、A2をNiとすると、セラミックのヤング率E1(280×109Pa)は半田のヤング率E2(35.8×109Pa)に対して格段に大きいので、セラミックの断面積A1を決定する厚みを大きくすると、合成膨張率αxはセラミックに依存して小さいままとなる。
したがって、セラミックの厚みは小さくして、セラミックの膨張率α1(7.6×10-6)よりも大きい膨張率α2(13.4×10-6)のニッケルの膜厚(断面積E2)を大きくすればよいことになる。そして、セラミックの底壁は製造上の点から、一定の厚みを必要とするので、ここでは従来通りの厚みとして、Niの膜厚を大きくすることによって合成膨張率αxを半田の膨張率(17×10-6)に接近させる。
ちなみに、ニッケル(Ni)の膜厚に対するセラミック(厚み0.18mm)との合成膨張率αxは次になる(第2図参照)。すなわち、ニッケルの厚みに比例して合成膨張係数αxは大きくなる。
Niの厚みt(mm) 0.006 0.010 0.020 0.050 0.1
合成膨張率αx(10-6) 7.73 7.82 8.03 8.56 9.24
第3図はニッケルの膜厚t及びそのときの合成膨張率αxを横軸として、温度変化が繰り返し生じた場合即ち温度サイクル数に対して半田に生ずる非線形歪みΔεを縦軸とした関係図である。ここでの温度サイクル数は低温から高温に上昇させて再度低温に戻したときを1サイクルとし、非線形歪みΔεは温度サイクル3サイクル後の非線形歪みの積算値(6Δε)を6で除算した、半サイクルにおける非線形歪みの平均値である。また、非線形歪みΔεはニッケルの膜厚が0.006mmのときの非線形歪みを基準「1」とした比率で表している。
このグラフからも明らかなように、ニッケルの膜厚tが大きくなるほど、合成膨張率αxが大きくなって半田に接近するため、非線形歪みΔεが少なくなることが分かる。なお、これらは有限要素法を用いた非線形歪みの計算によるものである。ここで、温度変化が繰り返し生じた場合の、半田10に発生する非線形歪みと半田10クラックの発生との関係式に着目すると、例えば非特許文献1に示されるように、次式(2)になる。
Nf=1000・(0.01/Δε)2 ・・(2)
但し、Nfは半田10に亀裂が発生する温度サイクル数(亀裂発生サイクル数、又はクラック発生開始サイクル数)である。
第4図は、第3図で示した非線形歪みΔεを上記(2)式に代入して求めた、ニッケル膜厚t(合成膨張率αx)とクラック発生開始サイクル数との関係式である。但し、ニッケル膜厚が0.006mmのときのクラック発生開始回数を基準の「1」とした比率で表している。例えば第4図でのクラック発生開始サイクル数「5」は、ニッケル膜厚が0.006mmのときのクラック発生開始サイクル数に対して5倍のサイクル数でクラックを生じたことを意味している。
この関係式から明らかなように、ニッケルの膜厚tを従来の0.003〜0.009mmとしたときは、クラック発生開始サイクル数比率が1〜1.5で半田にクラックが生じる。そして、ニッケルの膜厚が0.01mm以上でクラック発生開始サイクル数比率が1.5を越え、膜厚の増加に伴って温度サイクル数は多くなる。
例えばニッケルの膜厚が0.02mmでクラック発生開始サイクル数比率は4、0.03mmで7、0.04mmで10となる。このことから、ニッケルの膜厚を従来の0.009mmよりも大きい0.01mm以上とすれば、半田クラックの発生を少なくできる。そして、高さ寸法等の関係から、ニッケルの膜厚は概ね0.1mm以内とする。なお、図示されていないが、ニッケルの膜厚が0.1mmの場合は、クラック発生開始サイクル数比率は概ね30となる。
ここでは、ニッケルの膜厚tを0.01〜0.1mmとすることによって、セラミックの膨張率α1(7.6×10-6)に対して合成膨張率αxを7.82×10-6〜9.24×10-6となって、セラミックの膨張率α1に対する増加率を2.9〜21.6%とする。したがって、セラミックの膨張率(7.6×10-6)が成分によって多少の変化があっても、基本的に増加率を2.9〜21.6%とすれば本発明を適用できる。
(他の事項)
上記実施形態では表面実装振動子を対象として説明したが、例えばICチップとともに水晶片2を収容した表面波発振器であっても適用でき、少なくとも水晶片2を密閉封入した水晶デバイスに適用できる。また、水晶デバイスに限らず、他の電子部品にも適用できる。また、容器本体1は凹状として平板状のカバーを被せたが、容器本体1を平板状として凹状のカバーを被せてもよい。要は、水晶片の固着される表面実装基板であればよい。
本発明の一実施形態を説明する表面実装振動子の一部拡大断面図である。 本発明の一実施形態を説明するニッケルの膜厚tに対するセラミックとの合成膨張率αxの関係図である。 ニッケルの膜厚(合成膨張率)に対する半田に生ずる非線形歪みの関係図である。 ニッケルの膜厚(合成膨張率)に対するクラック発生開始サイクル数の関係図である。 一従来例を説明する図で、同図(a)はセット基板に搭載した表面実装振動子の断面図、同図(b)は表面実装振動子の底面図、同図(c)は一部拡大断面図である。 一従来例を説明する水晶片の平面図である。
符号の説明
1 容器本体、2 水晶片、3 カバー、4 水晶端子、5 セット基板、6 外部端子、7 励振電極、8 引出電極、9 導電性接着剤。10 半田、11 回路端子。

Claims (3)

  1. セラミックからなる表面実装基板と、前記表面実装基板の外底面に設けられた主成分をNiとした外部端子とを有し、前記外部端子を半田によってセット基板に接続してなる表面実装用の電子部品において、前記セラミックのヤング率、膨張率及び断面積をE1、α1及びA1とし、前記Niのヤング率、膨張率及び断面積をE2、α2及びA2とし、前記セラミックと前記Niの合成膨張率αxを次式(1)としたとき、
    αx=(E1・α1・A1+E2・α2・A2)/(E1・A1+E2・A2) ・・・(1)
    前記合成膨張率αxは前記セラミックの膨張率α1よりも2.9〜21.6%増加したことを特徴とする電子部品。
  2. 請求項1において、前記セラミックの膨張率α1は7.6×10-6として、前記表面実装基板の厚みを0.18mmとしたとき、前記Niの厚みを0.01〜0.1mmとした電子部品。
  3. 請求項1において、前記電子部品は少なくとも水晶片を密閉封入した水晶デバイスである電子部品。
JP2006302258A 2006-11-08 2006-11-08 表面実装用の電子部品 Pending JP2008118585A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006302258A JP2008118585A (ja) 2006-11-08 2006-11-08 表面実装用の電子部品
EP07831416A EP2091078A4 (en) 2006-11-08 2007-11-08 ELECTRONIC COMPONENT FOR SURFACE MOUNTING
CNA2007800415949A CN101569007A (zh) 2006-11-08 2007-11-08 表面安装用电子部件
PCT/JP2007/071685 WO2008056725A1 (fr) 2006-11-08 2007-11-08 Composant électronique pour montage en surface
US12/514,278 US8053953B2 (en) 2006-11-08 2007-11-08 Electronic component for surface mounting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006302258A JP2008118585A (ja) 2006-11-08 2006-11-08 表面実装用の電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008118585A true JP2008118585A (ja) 2008-05-22

Family

ID=39364536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006302258A Pending JP2008118585A (ja) 2006-11-08 2006-11-08 表面実装用の電子部品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8053953B2 (ja)
EP (1) EP2091078A4 (ja)
JP (1) JP2008118585A (ja)
CN (1) CN101569007A (ja)
WO (1) WO2008056725A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020071452A1 (ja) * 2018-10-05 2020-04-09 Agc株式会社 窓材、光学パッケージ
WO2022004390A1 (ja) * 2020-06-29 2022-01-06 日本電気硝子株式会社 蓋部材、蓋部材の製造方法、パッケージ、及びパッケージの製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7928635B2 (en) * 2008-01-07 2011-04-19 Epson Toyocom Corporation Package for electronic component and piezoelectric resonator
JP5466537B2 (ja) * 2009-09-30 2014-04-09 エスアイアイ・クリスタルテクノロジー株式会社 圧電振動子、発振器及び発振器パッケージ
JP4930569B2 (ja) * 2009-10-14 2012-05-16 株式会社村田製作所 磁気ヘッド駆動用圧電セラミックアクチュエータ
JP5296113B2 (ja) * 2010-02-25 2013-09-25 日本電波工業株式会社 圧電振動片の製造方法、圧電振動片及び圧電デバイス
JP2013066109A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 圧電デバイス
JP5885690B2 (ja) 2012-04-27 2016-03-15 キヤノン株式会社 電子部品および電子機器
JP2013243340A (ja) * 2012-04-27 2013-12-05 Canon Inc 電子部品、実装部材、電子機器およびこれらの製造方法
JP6296687B2 (ja) * 2012-04-27 2018-03-20 キヤノン株式会社 電子部品、電子モジュールおよびこれらの製造方法。
JP6173758B2 (ja) * 2013-04-24 2017-08-02 日本電波工業株式会社 接合型水晶発振器
JP2015038920A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 ソニー株式会社 撮像装置および電子機器
CN109256884A (zh) * 2017-10-13 2019-01-22 朱卫 一种用钛金属生产的马达外壳
FR3087264B1 (fr) * 2018-10-11 2020-11-06 Safran Electronics & Defense Assemblage electronique et dispositif de mesure de pression a durabilite amelioree

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003297453A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表面実装型気密端子とそれを用いた水晶振動子
JP2006032645A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Daishinku Corp 電子部品用パッケージ
JP2006042096A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Kyocera Corp 圧電素子収納用パッケージ、圧電装置および圧電装置の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2516606Y2 (ja) 1992-05-07 1996-11-06 株式会社大真空 表面実装型電子部品
JPH09246904A (ja) * 1996-03-14 1997-09-19 Citizen Watch Co Ltd 表面実装型水晶振動子
ATE554608T1 (de) * 2003-08-06 2012-05-15 Murata Manufacturing Co Gehäuse mit einlage-anschluss und piezoelektrischer elektroakustischer wandler mit diesem gehäuse, prozess zur gehäuseherstellung mit einlageanschluss
JP4481046B2 (ja) 2004-03-19 2010-06-16 パナソニック株式会社 表面実装型セラミックパッケージ
WO2005109638A1 (ja) * 2004-05-12 2005-11-17 Daishinku Corporation 圧電振動素子用パッケージ及び圧電振動子
JP4244865B2 (ja) * 2004-06-03 2009-03-25 セイコーエプソン株式会社 圧電発振器および電子機器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003297453A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表面実装型気密端子とそれを用いた水晶振動子
JP2006032645A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Daishinku Corp 電子部品用パッケージ
JP2006042096A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Kyocera Corp 圧電素子収納用パッケージ、圧電装置および圧電装置の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020071452A1 (ja) * 2018-10-05 2020-04-09 Agc株式会社 窓材、光学パッケージ
KR20210070279A (ko) * 2018-10-05 2021-06-14 에이지씨 가부시키가이샤 창재, 광학 패키지
JPWO2020071452A1 (ja) * 2018-10-05 2021-09-02 Agc株式会社 窓材、光学パッケージ
JP7435460B2 (ja) 2018-10-05 2024-02-21 Agc株式会社 窓材、光学パッケージ
KR102656315B1 (ko) * 2018-10-05 2024-04-09 에이지씨 가부시키가이샤 창재, 광학 패키지
WO2022004390A1 (ja) * 2020-06-29 2022-01-06 日本電気硝子株式会社 蓋部材、蓋部材の製造方法、パッケージ、及びパッケージの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008056725A1 (fr) 2008-05-15
EP2091078A1 (en) 2009-08-19
US8053953B2 (en) 2011-11-08
EP2091078A4 (en) 2010-03-24
US20100060108A1 (en) 2010-03-11
CN101569007A (zh) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008118585A (ja) 表面実装用の電子部品
US20090102315A1 (en) Quartz crystal device
JP2010004216A (ja) 電子部品およびその電子部品を有する電子回路基板
JP2006032645A (ja) 電子部品用パッケージ
JP2009049258A (ja) 電子部品の実装方法
JP2003032068A (ja) 表面実装用の水晶振動子
JP2010171572A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2011035660A (ja) 圧電デバイス
JP2000134055A (ja) 圧電体用気密容器
JP2002076813A (ja) 表面実装用の水晶振動子
JP3905804B2 (ja) 表面実装用の水晶振動子
JP2006324797A (ja) 表面実装用の水晶デバイス
JP2002094352A (ja) 水晶振動子
JP2003297453A (ja) 表面実装型気密端子とそれを用いた水晶振動子
JP5764355B2 (ja) 電子部品およびその製造方法
JP2004088566A (ja) 水晶振動子
JP2009004871A (ja) 表面実装用の水晶デバイス
JP5799811B2 (ja) リード型圧電振動デバイス
JP3359536B2 (ja) 電子部品収納用容器
JP2009065603A (ja) 水晶振動子とその製造方法
JP2004254012A (ja) 圧電振動体の支持構造
JP2009049850A (ja) 水晶振動子とその製造方法
JP3495247B2 (ja) 電子部品収納用容器
JPH01135214A (ja) 圧電発振器
JP5695409B2 (ja) 電子部品およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120724