JP2008107489A - 映像表示装置及びテレビジョン受信機 - Google Patents

映像表示装置及びテレビジョン受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008107489A
JP2008107489A JP2006289072A JP2006289072A JP2008107489A JP 2008107489 A JP2008107489 A JP 2008107489A JP 2006289072 A JP2006289072 A JP 2006289072A JP 2006289072 A JP2006289072 A JP 2006289072A JP 2008107489 A JP2008107489 A JP 2008107489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
video
display area
size
video display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006289072A
Other languages
English (en)
Inventor
Jinko Matsui
仁孝 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006289072A priority Critical patent/JP2008107489A/ja
Publication of JP2008107489A publication Critical patent/JP2008107489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】受け付けた文字及び映像が重なることなく、表示される映像内容を確認しながらメモ取りができるようにして、紙媒体のメモ帳の代替手段となりうるようにした映像表示装置及びテレビジョン受信機を提供する。
【解決手段】文字情報を受け付ける受付手段を備える映像表示装置は、表示画面に映像を表示する映像表示領域と、受け付けた文字を表示する文字表示領域とを隣接した表示状態で表示し、受け付けた映像を表示する映像表示領域の表示サイズから文字を表示する文字表示領域の表示サイズを決定し(S102)、映像表示領域と隣接する文字表示領域の合計表示サイズが表示画面に対する所定の表示サイズより小さいと判断した場合(S105でYES)、表示画面の水平方向又は垂直方向に生じた余白領域に仮想キーが配列された仮想キーを表示する(S108)。
【選択図】図4

Description

本発明は、表示画面を映像表示領域及び外部から受け付けた文字を表示する文字表示領域に分けて表示することができる映像表示装置及び当該装置を備えるテレビジョン受信機に関する。
従来、テレビジョン受信機で視聴しているコンテンツについてメモをとる必要が生じた場合、テレビジョン受信機が専用の入力装置を介して文字情報を受け付け、受け付けた文字を記憶することで紙媒体のメモ帳の代替ができるものが提案されている(例えば、特許文献1)。
また、テレビジョン受信機による文字情報の受け付けにおいて、専用の入力装置を用いることなく、テレビジョン受信機の表示画面に仮想キーを表示し、表示した仮想キーを介して文字情報を受け付けるものが提案されている(例えば、特許文献2)。
実開平3−28878号公報 特開平4−37271号公報
これらは、手元に紙媒体のメモ帳が無い場合でも、テレビジョン受信機で視聴中のコンテンツについて、迅速にメモ取りができる点で紙媒体のメモ帳の代替手段として市場から要望されていた。
しかしながら、特許文献1に記載のテレビジョン受信機にあっては、文字情報の入力のために専用装置が別途必要となり、また、受け付けた文字が映像に重なって表示されるので、表示される映像内容を確認しながらメモを取り難く、紙媒体のメモ帳に比し利便性がないので代替手段として市場の要望に応じうるものではなかった。
更に、特許文献2に記載のテレビジョン受信機にあっても、文字情報入力の際、テレビジョン受信機の表示画面を映像画面から仮想キーの表示に切り換える必要があるので、表示される映像内容を確認しながらメモを取り難く、紙媒体のメモ帳に比し利便性がないので代替手段として市場の要望に応じうるものではなかった。
尚、テレビジョン受信機においては、表示画面の表示サイズ規格(例えば、解像度又はアスペクト比)が多数存在するため、例えばアスペクト比が4対3の表示画面を有するテレビジョン受信機に16対9の表示サイズに設定された映像を表示した場合に映像表示領域の上下方向に余白領域(レターボックス)が発生するが、これを有効に利用することも市場から要望されていた。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、文字情報を受け付ける受付手段を備える映像表示装置が、表示画面に映像を表示する映像表示領域と、受け付けた文字を表示する文字表示領域とを隣接した表示状態で表示するように構成してあることにより、受け付けた文字及び映像が重なることなく、表示される映像内容を確認しながらメモ取りができるようにして、紙媒体のメモ帳の代替手段となりうるようにした映像表示装置及びテレビジョン受信機を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、受け付けた映像を表示する映像表示領域の表示サイズから、文字を表示する文字表示領域を決定し、映像表示領域と隣接する文字表示領域の合計表示サイズが表示画面に対する所定の表示サイズより小さい場合、表示画面の水平方向又は垂直方向に生じた余白領域に、仮想キーが配列された仮想キーを表示するように構成してあることにより、受け付けた文字、映像及び仮想キーが重なることなく、ユーザが表示される映像内容を確認しながら容易にメモ取りができるようにして、紙媒体のメモ帳の代替手段となりうる映像表示装置及びテレビジョン受信機を提供することにある。
上記課題を解決するために本発明に係る映像表示装置は、表示画面に映像を表示する映像表示装置において、文字情報を受け付ける受付手段と、前記表示画面に映像を表示する映像表示領域及び受け付けた文字を表示する文字表示領域を隣接させて表示する手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明に係る映像表示装置は、前記表示画面に対する所定の表示サイズを記憶する手段と、前記映像表示領域の表示サイズを受け付ける手段と、受け付けた映像表示領域の表示サイズに基づき前記文字表示領域の表示サイズを決定する手段と、前記映像表示領域及び文字表示領域の合計表示サイズと前記所定の表示サイズとを比較する比較手段と、該比較手段の結果、前記合計表示サイズが前記所定の表示サイズより小さい場合、前記表示画面の水平方向又は垂直方向に生じた余白領域に仮想キーを表示する手段と、表示した仮想キーを選択する選択手段とを備え、前記受付手段は、選択手段が選択した前記仮想キーに対応する文字情報を受け付けるようにしてあることを特徴とする。
また、本発明に係る映像表示装置は、前記比較手段の結果、前記合計表示サイズが前記所定の表示サイズより小さい場合、前記表示画面における前記映像表示領域及び文字表示領域の表示位置を指定する手段を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る映像表示装置は、前記表示画面に接触箇所を検出するタッチパネルが設けられ、前記選択手段は、前記タッチパネルで検出された接触箇所に表示された仮想キーを選択するようにしてあることを特徴とする。
また、本発明に係るテレビジョン受信機は、本発明に係る映像表示装置と、テレビジョン信号を受け付ける手段とを備え、受け付けたテレビジョン信号から映像を生成し、生成した映像を前記映像表示装置の映像表示領域に表示するようにしてあることを特徴とする。
本発明にあっては、受け付けた文字及び映像が表示画面上で重なることなく、個々独立して同時に表示されるので、ユーザが表示された映像を確認しながらメモ取りができ、利便性が損なわれることなく紙媒体のメモ帳の代替手段として利用できる。また、本発明にあっては、専用の入力装置を用いることなく、既存のリモートコントロール装置で操作できる仮想キーを用いるのでハードウェア構成を簡単にできる。また、本願発明にあっては、該仮想キー、受け付け文字及び映像が表示画面上で重なることなく、個々独立して同時に表示されるので、ユーザが表示された映像を確認しながら容易にメモ取りができ、利便性が損なわれることなく紙媒体のメモ帳の代替手段として利用できる。また、本願発明にあっては、レターボックス等の余白領域を仮想キーの表示領域に利用するので、画面切換をすることなく一つの表示画面に多くの情報を表示することができる。
本発明にあっては、ユーザが表示された映像を確認しながらメモ取りができるので、利便性が損なわれることなく紙媒体のメモ帳の代替手段として利用することができる。また、本発明にあっては、専用の入力装置を必要せずハードウェア構成を簡単にできるので、製造コストを抑制することができる。また、本発明にあっては、画面切換をすることなくひとつの表示画面で多くの情報を表示できるので、複数の表示画面を準備する必要がなく、コストを抑制することができる。
以下、本発明に係る映像表示装置及びテレビジョン受信機について、実施の形態を示す図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る映像表示装置の構成を示す模式図である。
図1中、1は映像表示装置であり、映像表示装置1は、映像処理部10と、音声処理部11と、操作部12と、ROM13と、RAM14と、制御部15と、表示部16と、これらを結ぶ通信線17とから構成される。尚、テレビジョン受信機は、映像表示装置1にチューナ2又は外部記憶装置3が追加された構成である(図1参照)。
チューナ2は、放送局から受信されたテレビジョン電波をアンテナ2aを介して受信し、受信したテレビジョン電波を選局し、選局したテレビジョン電波から映像信号、音声信号及び映像表示領域の表示サイズの情報を抽出し、抽出した信号を夫々、映像表示装置1の映像処理部10及び音声処理部11へ送り、前記表示サイズの情報を制御部15へ送る。
外部記憶装置3は、アニメーション又はホームドラマなどのコンテンツが記録された、DVDなどの可搬式記録媒体3aから、映像信号、音声信号及び映像表示領域の表示サイズの情報を読出し、読み出した信号を夫々、映像表示装置1の映像処理部10及び音声処理部11へ送り、前記表示サイズの情報を制御部15へ送る。
映像処理部10は、チューナ2又は外部記憶装置3から送られた映像信号を受け付け、受け付けた映像信号をRGB信号に変換して制御部15へ送る。
音声処理部11は、チューナ2又は外部記憶装置3から送られた音声信号を受け付け、受け付けた音声信号に基づいてスピーカ4を振動させ、音声を出力する。
操作部12は、文字情報、選択情報、表示領域の表示位置、表示領域の表示サイズ及び文字情報入力要求及び文字情報入力要求の解除などを受け付けてRAM14、制御部15へ送る。操作部12への入力は、操作部12に設置された操作ボタンを押圧する際に生じる電気信号を受け付ける場合に限らず、表示部16の表面に設置されたタッチパネル12aを加圧する際に生じる電気信号、又は、リモートコントロール装置5から発せられた光信号を受信することにより行う。
ROM13は、表示部16の表示画面の表示サイズ、仮想キーの表示用プログラム、文字コード、映像表示装置1を制御するための各種プログラムが格納され、必要に応じて読み出される。
RAM14は、SRAM又はフラッシュメモリ等で構成されており、文字情報を受け付けて記憶し、必要に応じて読み出される。
制御部15は、操作部12から文字情報入力要求があった場合、チューナ2又は外部記憶装置3から送られた映像表示領域の表示サイズを受け付け、受け付けた映像表示領域の表示サイズに基づいて文字表示領域の表示サイズを決定し、受け付けた映像表示領域と決定した文字表示領域との合計表示サイズを算出する。また、文字表示すべき文字表示領域が映像表示領域に隣接した表示状態になるように表示領域の四隅の座標を夫々算出する。
具体的には、制御部15は、表示部16の表示画面の表示サイズをROM13から読み出し、読み出した表示画面の表示サイズと算出した合計表示サイズとを比較し、比較の結果、合計表示サイズが表示画面の表示サイズより大きい場合は合計表示サイズが表示画面の表示サイズに合うように縮小し、縮小した合計表示サイズに基づいて文字表示領域が映像表示領域に隣接した表示状態になるように座標を算出する。一方、合計表示サイズが表示画面の表示サイズより小さい場合は表示画面の水平方向又は垂直方向に生じた余白領域を検出し、検出した余白領域、映像表示領域及び文字表示領域の四隅の座標を算出する。尚、制御部15は、操作部12から送られた映像表示領域及び文字表示領域の表示位置を受け付けた場合、受け付けた表示位置に応じた座標を算出する。
制御部15は、映像処理部10から送られたRGB信号が映像表示領域の座標に収まるように調整した制御信号を表示部16に送る。また、制御部15は、操作部12から送られた文字情報に対応する文字コードをROM13から読み出し、読み出した文字コードが示す文字が文字表示領域の座標に収まるように調整した制御信号を表示部16に送る。また、制御部15は、ROM13から読み出した表示用プログラムによる仮想キーが余白領域の座標に収まるように調整した制御信号を表示部16に送る。更に、制御部15は、操作部12から送られた選択情報に従って仮想キーを反転表示させ、反転表示の仮想キーにより入力される文字情報に対応する文字コードをROM13から読み出し、読み出した文字コードが示す文字が文字表示領域の座標に収まるように調整した制御信号を表示部16に送る。
表示部16は、映像表示領域又は文字表示領域などが構成される表示画面を有し、ブラウン管方式又は液晶方式により像を出力する。表示部16は、制御部15から送られた制御信号に従って各画素を発色させて像を出力する。また、表示部16の表示画面には、操作部12に電気信号を送るタッチパネルが設置されている。
次に、表示部16の表示画面に表示される映像表示領域、文字表示領域、余白領域及び仮想キーを説明する。図2及び図3は表示画面の表示例を示す説明図である。
表示部16の表示画面には、映像を表示するための映像表示領域と、操作部12を介して受け付けた文字を表示するための文字表示領域が隣接するように配置され、表示される。映像表示領域は、その四隅がチューナ2又は外部記憶装置3から送られた表示サイズの情報に従って算出された座標に従い、文字表示領域は、映像表示領域に隣接し、かつ、表示部16に収まるようにその四隅の座標が算出され、表示サイズが決定される。尚、実施例では、表示部16の表示画面に向かって左側に映像表示領域が、右側に文字表示領域が配置されるが、入れ替わってもよい。
また、隣接する映像表示領域と文字表示領域との合計表示サイズが、表示部16の表示画面の表示サイズより小さい場合、表示画面に生じた余白領域に、例えば、平仮名又は欧文字一文字が割り振られた仮想キーを表示する。尚、平仮名又は欧文字の全てを同時に表示できない場合は表示可能な文字を順次スクロールするようにしてもよい(図2参照)。
また、映像表示領域及び文字表示領域は、表示画面の中段に配置されるに限らず(図2参照)、操作部12からの受け付けた表示領域の表示位置に従い、表示画面の上段に配置されるようにしてもよい(図3参照)。この場合に生ずる余白領域は、表示画面の下段に集中することで垂直解像度が上がるので、平仮名及び欧文字の仮想キーを二段に並設するか(図3参照)、仮想キーをQWERTY配列した仮想キーボード自体を表示するか、又は、単語毎の仮想キーを次回入力の予想順に配列した特殊なキーボードを表示するようにしてもよい。
次に、本発明に係る映像表示装置1の表示処理の手順について説明する。図4は本発明に係る映像表示装置の処理手順を説明するフローチャートである。
まず、映像表示装置1は、映像処理部10から受け付けた映像を表示部16の表示画面に表示しているときに制御部15が操作部12から文字情報入力要求を受け付けることにより、映像及び文字の同時表示を行う以下の処理を開始する。
制御部15は、チューナ2又は外部記憶装置3から送られた映像表示領域の表示サイズを受け付け(S101)、受け付けた映像表示領域の表示サイズに基づいて文字表示領域の表示サイズを決定し(S102)、受け付けた映像表示領域と決定した文字表示領域との合計表示サイズを算出する(S103)。また、制御部15は、ROM13から表示部16の表示画面についての所定の表示サイズを読み出し(S104)、算出した合計表示サイズと読み出した所定の表示サイズとを比較して算出した合計表示サイズが読み出した所定の表示サイズより小さいか否かを判断し(S105)、所定のサイズより小さいと判断した場合(S105でYES)、表示画面の水平方向又は垂直方向に生じた余白領域を検出し(S106)、検出した余白領域、映像表示領域及び文字表示領域の四隅の座標を算出する(S107)。
制御部15は、映像処理部10から受け付けた映像を映像表示領域の座標に収まるように表示部16に表示させると共に、ROM13から読み出した表示用プログラムによる仮想キーを余白領域の座標に収まるように表示部16に表示させる(S108)。また、制御部15は、操作部12から送られた選択情報により仮想キーが選択されたか否かを判断し(S109)、仮想キーが選択されていないと判断した場合(S109でNO)、選択されるまでステップS109の判断を繰り返す。
一方、制御部15は、仮想キーが選択されたと判断した場合(S109でYES)、選択情報により選択された仮想キーを反転表示すると共に、この仮想キーにより受け付けた文字情報に対応する文字コードをROM13から読み出し(S110)、読み出した文字コードが示す文字を文字表示領域の座標に収まるように表示部16に表示させる(S111)。制御部15は、操作部12から受け付けた文字情報記憶要求に応じて、受け付けた文字情報をRAM14に記憶する(S112)。
そして、映像表示装置1は、制御部15から文字情報入力解除の要求を受け付けることにより、前記表示処理を終了し、表示部16の表示画面に映像のみを表示する。
また、映像表示装置1の制御部15は、ステップS105で、合計表示サイズが読み出した所定の表示サイズより小さくないと判断した場合(S105でNO)、表示部16の表示画面に収まるように映像表示領域及び文字表示領域の四隅の座標を算出し(S113)、映像処理部10から受け付けた映像を映像表示領域の座標に収まるように表示部16に表示させ、操作部12を介して文字情報を受け付けたか否かを判断し(S114)、文字情報を受け付けていないと判断した場合(S114でNO)、文字情報を受け付けるまでステップS114の判断を繰り返す。
一方、制御部15は、文字情報を受け付けたと判断した場合(S114でYES)、文字情報に対応する文字コードをROM13から読み出し(S110)、読み出した文字コードが示す文字を文字表示領域の座標に収まるように表示部16に表示させる(S111)。制御部15は、操作部12から受け付けた文字情報記憶要求に応じて、受け付けた文字情報をRAM14に記憶する(S112)。
映像表示装置1は、制御部15が操作部12から文字情報入力要求解除を受け付けることにより、表示部16の表示画面に映像及び文字の同時表示を行う前記処理を終了し、映像のみを表示する。
尚、上述した実施の形態において、映像表示装置を備える装置は、チューナ2又は外部記憶装置3を備えるテレビジョン受信機を例として説明したが、これに限らず、液晶モニタを接続した映像表示機能を有するパーソナルコンピュータ、又は、液晶モニタ及び映像表示機能を有する携帯電話機で実行する場合であってもよい。
本発明に係る映像表示装置の構成を示す模式図である。 表示画面の表示例を示す説明図である。 表示画面の表示例を示す説明図である。 本発明に係る映像表示装置の処理手順を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 映像表示装置
12 操作部
12a タッチパネル
13 ROM
14 RAM
15 制御部
16 表示部
2 チューナ

Claims (5)

  1. 表示画面に映像を表示する映像表示装置において、
    文字情報を受け付ける受付手段と、
    前記表示画面に映像を表示する映像表示領域及び受け付けた文字を表示する文字表示領域を隣接させて表示する手段と
    を備えることを特徴とする映像表示装置。
  2. 前記表示画面に対する所定の表示サイズを記憶する手段と、
    前記映像表示領域の表示サイズを受け付ける手段と、
    受け付けた映像表示領域の表示サイズに基づき前記文字表示領域の表示サイズを決定する手段と、
    前記映像表示領域及び文字表示領域の合計表示サイズと前記所定の表示サイズとを比較する比較手段と、
    該比較手段の結果、前記合計表示サイズが前記所定の表示サイズより小さい場合、前記表示画面の水平方向又は垂直方向に生じた余白領域に仮想キーを表示する手段と、
    表示した仮想キーを選択する選択手段と
    を備え、
    前記受付手段は、選択手段が選択した前記仮想キーに対応する文字情報を受け付けるようにしてあることを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
  3. 前記比較手段の結果、前記合計表示サイズが前記所定の表示サイズより小さい場合、前記表示画面における前記映像表示領域及び文字表示領域の表示位置を指定する手段を備えることを特徴とする請求項2に記載の映像表示装置。
  4. 前記表示画面に接触箇所を検出するタッチパネルが設けられ、
    前記選択手段は、前記タッチパネルで検出された接触箇所に表示された仮想キーを選択するようにしてあることを特徴とする請求項2又は3に記載の映像表示装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の映像表示装置と、
    テレビジョン信号を受け付ける手段と
    を備え、
    受け付けたテレビジョン信号から映像を生成し、生成した映像を前記映像表示装置の映像表示領域に表示するようにしてあることを特徴とするテレビジョン受信機。
JP2006289072A 2006-10-24 2006-10-24 映像表示装置及びテレビジョン受信機 Pending JP2008107489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006289072A JP2008107489A (ja) 2006-10-24 2006-10-24 映像表示装置及びテレビジョン受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006289072A JP2008107489A (ja) 2006-10-24 2006-10-24 映像表示装置及びテレビジョン受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008107489A true JP2008107489A (ja) 2008-05-08

Family

ID=39440895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006289072A Pending JP2008107489A (ja) 2006-10-24 2006-10-24 映像表示装置及びテレビジョン受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008107489A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013186671A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Ricoh Co Ltd 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
JP2016225766A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 キヤノン株式会社 表示制御装置およびその制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1155593A (ja) * 1997-08-04 1999-02-26 Hitachi Ltd 受信装置
JP2002171457A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Canon Inc マルチ画面表示装置、データ放送受信装置、マルチ画面表示方法、記憶媒体およびプログラム
JP2002232798A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Toshiba Corp 放送受信装置とその制御方法
JP2004212857A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Pioneer Electronic Corp タッチパネル表示装置
JP2005346236A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Canon Inc 印刷プレビューシステム、印刷プレビュー方法および印刷プレビュー装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1155593A (ja) * 1997-08-04 1999-02-26 Hitachi Ltd 受信装置
JP2002171457A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Canon Inc マルチ画面表示装置、データ放送受信装置、マルチ画面表示方法、記憶媒体およびプログラム
JP2002232798A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Toshiba Corp 放送受信装置とその制御方法
JP2004212857A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Pioneer Electronic Corp タッチパネル表示装置
JP2005346236A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Canon Inc 印刷プレビューシステム、印刷プレビュー方法および印刷プレビュー装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013186671A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Ricoh Co Ltd 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
JP2016225766A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 キヤノン株式会社 表示制御装置およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4617894B2 (ja) 入力切替え装置およびテレビジョン装置
US11449297B2 (en) Image display apparatus
US20130329141A1 (en) Method for providing gui for selecting broadcast channel with keypad operated by pointer and broadcast receiving apparatus thereof
US20100122207A1 (en) Broadcast display apparatus and control method thereof
KR101135898B1 (ko) 리모트 컨트롤러 및 그 제어방법과 이를 가지는영상처리장치
CN101377920A (zh) 显示控制方法、和使用该方法的显示装置和显示***
US8599314B2 (en) Display device, program, and storage medium
WO2013099641A1 (ja) 表示画像の操作システム、それを構成する画像表示装置、及びその制御方法
JP2004040656A (ja) 映像表示システム、映像表示方法及び表示装置
KR20080006168A (ko) 사용자 인터페이스 장치 및 그 구현 방법
JP2005197991A (ja) オンスクリーン表示装置
JP7131383B2 (ja) 情報処理装置、テレビジョン受像機、情報処理システムおよび情報処理プログラム
JP5093607B2 (ja) 遠隔装置、遠隔制御方法、プログラム、および表示制御装置
JP2008107489A (ja) 映像表示装置及びテレビジョン受信機
US20070109261A1 (en) Information processing method and information processing apparatus
KR102313306B1 (ko) 영상표시장치, 및 이동 단말기
JP2009118423A (ja) 表示装置及び制御方法
JP2008306509A (ja) 表示装置
KR20100059639A (ko) 위젯 디스플레이 방법 및 이를 적용한 방송수신장치
JP2008042294A (ja) 放送受信装置
US9503670B2 (en) Electronic apparatus and display control method
JP2005122393A (ja) 出力装置及びその制御方法
EP1786185B1 (en) Mobile communication terminal performing other functions while outputting multimedia to an external display
JP2010015501A (ja) 画像表示装置
US20100199178A1 (en) Screen output control device for mobile communication terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130312