JP2008089470A - 欠陥検査装置 - Google Patents

欠陥検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008089470A
JP2008089470A JP2006272103A JP2006272103A JP2008089470A JP 2008089470 A JP2008089470 A JP 2008089470A JP 2006272103 A JP2006272103 A JP 2006272103A JP 2006272103 A JP2006272103 A JP 2006272103A JP 2008089470 A JP2008089470 A JP 2008089470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
feature amount
defect
area sensor
correction data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006272103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4367474B2 (ja
Inventor
Takahito Kishi
卓人 岸
Ryosuke Kashiwa
良輔 柏
Yoshikazu Yanagawa
美和 柳川
Naomichi Senda
直道 千田
Kazuaki Uehata
一晃 上畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2006272103A priority Critical patent/JP4367474B2/ja
Priority to KR1020070077704A priority patent/KR100902301B1/ko
Priority to TW096130119A priority patent/TW200825405A/zh
Publication of JP2008089470A publication Critical patent/JP2008089470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4367474B2 publication Critical patent/JP4367474B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0403Mechanical elements; Supports for optical elements; Scanning arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • G01B11/306Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces for measuring evenness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • G01J2001/4446Type of detector
    • G01J2001/448Array [CCD]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】 異なる複数の閾値の再設定の必要がなく、安定した検査ができると共に欠陥強度の検出精度を向上させ、欠陥同士の強度の比較を可能とする欠陥検査装置を実現する。
【解決手段】 所定の被検査エリアを有する検査対象を、エリアセンサにより撮像した画像情報を処理し、前記エリア内の輝度変化から計算した特徴量に基づいて欠陥を識別する欠陥検査装置において、
前記エリアセンサのエリア中心部と周辺部の輝度出力差に起因する前記特徴量の差を補正する、特徴量面内補正手段を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、所定の被検査エリアを有する検査対象を、エリアセンサにより撮像した画像情報を処理し、前記エリア内の輝度変化から計算した特徴量に基づいて欠陥を識別する欠陥検査装置に関するものである。
液晶表示素子等のパネル状の検査対象を、エリアセンサにより撮像した画像情報を用いて輝度欠陥(黒表示をした際に光ってはならない画素が光っているような欠陥)を検査する欠陥検査装置がある。
図9は、エリアセンサによる欠陥検査装置の基本的システム構成を示す斜視図である。パネル状の検査対象100の被検査エリアAは、レンズ200を介してエリアセンサを備えるカメラ300により撮像され、撮像された画像情報が画像処理装置400に渡される。
パーソナルコンピュータ等からなる画像処理装置400は、画像入力ボード等を介して取り込んだ画像情報に基づき、検査対象100の所定エリアの輝度情報を数値的に処理することにより欠陥検査を行う。
図10は、画像処理装置400の具体的な構成例を示す機能ブロック図である。カメラ300が備えるCCD等によるエリアセンサ301で撮像された画像情報は、画像入力ボード401により画像処理装置400に取り込まれ、前処理手段402に渡される。
前処理手段402では、カメラ欠陥補正手段402aにより、エリアセンサ自身の輝度抜け箇所の補正処理をした後、シェーディング補正手段402bによりエリアセンサの周辺部の感度と中心部の感度差を小さくして均一化する処理を実行し、検出処理手段403に渡す。
検出処理手段403では、輝点欠陥を目立たせるために微分系の強調フィルタ手段403aにより処理し、二値化手段403bにより、あらかじめ設定してある閾値よりも高いレベルのフィルタリング部分を“1”、低いレベルの部分を“0”として欠陥の候補を抽出し、ラベリング手段404cにより抽出候補の夫々に番号を付与して判定処理手段に404に渡す。
判定処理手段に404では、特徴量計算手段404aで欠陥候補の一つ一つについて、特徴量計算を実行する。特徴量とは、欠陥を判定するための数値であり、例えば、平均輝度、最大輝度、輝度体積、平均コントラスト、最大平均コントラスト等である。
特徴量計算手段404aで計算された特徴量は、識別手段404bに出力され、この特徴量とあらかじめ設定してある閾値Liと比較して閾値を越える候補を欠陥として識別しし、判定結果出力手段405に渡す。
閾値設定手段406は、検出処理手段403から判定処理手段404に渡される情報より現在検査中のエリア情報を抽出し、当該エリアにおいて最適な閾値を、複数の設定値L1,L2,…Lnより1個を選択し、閾値Liとして識別手段404bに設定する。
図11は、画像処理装置400の信号処理手順を示すフローチャートである。ステップS1で撮像画像が入力されると、ステップS2でカメラ欠陥の補正を行い、ステップS3でシェーディング補正を行なう。
更に、ステップS4で強調フィルタ処理を行ない、ステップS5で二値化処理を行い、ステップS6でラベリングを行なう。更に、ステップS7で特徴量の計算を行い、ステップS8で識別処理を行い、ステップS9で判定結果を出力する。
図12は、検査対象とレンズとエリアセンサとの配置関係を示す光学系である。検査対象100の中心付近の像の主光線B0は、レンズ200の光軸を通ってエリアセンサ301の中心付近に結像する。一方、検査対象100の周辺付近の像の主光線B1,B2は、レンズ200の光軸と傾きθを持ってレンズ200に入射し、エリアセンサ301の周辺付近に結像する。
一般的なレンズでは、検査対象100の輝度が全面に渡って均一であっても、エリアセンサ301の像の明るさは中心部に比較して周辺が低下する、いわゆるシェーディングが発生する。
図13は、エリアセンサ301で撮像される画像において、中央付近の高さにおける水平方向の背景輝度(欠陥のない領域のセンサ出力)をプロットした、シェーディングを説明する特性図である。横軸は、エリアセンサ301の周辺部の所定箇所より中心部を経由して反対側の周辺部に至る画素数を示している。
このようなシェーディングの影響を緩和するため、従来装置では、前処理として、シェーディング補正手段402bにより、射影あるいはメディアンフィルタによるシェーディング補正処理を行った上で、強調フィルタをかけるような対応をしている。
図14は、同一サイズ・同一強度の欠陥に対するエリアセンサの平均輝度出力を示す特性図である。本来この値は一定であるべき(グラフ上では水平にプロットされるべき)であるが、レンズ200の特性により一定とはなっていない。
図15は、シェーディング補正を施した場合の、同一サイズ・同一強度の欠陥に対するエリアセンサの平均輝度出力を示す特性図である。シェーディング補正により、シェーディングの悪影響をある程度緩和することはできているが、平均輝度をはじめとする欠陥自体の特徴量を完全に補正するものではない。
一方で、コントラスト値を基本とした特徴量は、目視による主観評価と相関があるとされる。図16は、同一サイズ・同一強度の欠陥に対するエリアセンサの平均コントラスト出力を示す特性図である。
コントラストの算出式は、一般に次式で与えられる。
コントラスト=(欠陥輝度−周辺輝度)×100/周辺輝度
欠陥輝度と周辺輝度が夫々の位置において等倍で変化するならば、この値は一定となるはずであるが、一定とはならない。この原因はレンズの分解能にある。
図17は、一般的なレンズの分解能を示した特性図である。レンズの分解能に関しても、図12に示す主光線と光軸との傾きθによって変化する。分解能は、光軸上が高く、周辺に行く(傾きθが大きくなる)程低下するのが一般的である。これはレンズの収差が周辺程増えるためである。
図17では、横軸に像面での光軸からの距離を取り、縦軸には白黒の縞模様を撮像したときのコントラストを取っている。グラフ上の3組の線は白黒の縞模様の細かさ(空間周波数)の違いを示している。
上から、空間周波数10[lp/mm]、20[lp/mm]、40[lp/mm]の時のコントラスト変化を示している。単位[lp/mm]は、line Pair/mmのことで、1mmの中に白黒の縞模様が何ペア繰り返されているかを示している。点線と実線は、レンズの径方向と周方向のコントラストの違いを示している。
この特性で最も空間周波数の高い40[lp/mm]のコントラストに着目すると、光軸上では約0.67のコントラストがあるが、光軸から20mm離れた像面では約0.32で半分以下に低下していることが分かる。こうした理由から、背景輝度(非常に大きなサイズ)と欠陥の輝度(背景輝度に比して非常に小さなサイズ)では、その輝度検出特性が異なる。
図18は、図16の平均コントラスト出力特性のエリアセンサで輝点欠陥の撮像をした場合の特徴量の検出パターンを示す特性図である。特徴量により判定する際、全ての欠陥を欠陥として判定するには、閾値は閾値1のレベルとなる。しかし、閾値1では中央付近のノイズを過検出することになる。
過検出を避けるためには、エリアセンサの中央付近に新たに閾値2を設ける等、画像の撮像エリアに応じて最適な閾値を設定する必要がある。ここでは中心と周辺で2つの閾値を設定した例を示したが、場合によってはさらに細かい設定を必要とする。
即ち、図10で説明した閾値設定手段406のように、現在検査中のエリア情報に基づいて、当該エリアにおいて最適な閾値を、複数の設定値L1,L2,…Lnより1個を選択し、閾値Liとして識別手段404bに設定する手段を設ける必要がある。
特許文献1には、フラットパネルディスプレイ等の検査対象に表示させた検査パターンを撮像し、撮像により得られる画像データに基づいて欠陥の検出を行う欠陥検出装置が記載されている。
特開2005−156396号公報
従来装置では、前述のように画像の検査エリア毎に欠陥検出の閾値を用意しなければならず、複数の検査項目があれば各検査項目で画像の検査エリア毎に欠陥検出の最適閾値を用意しなければならず、閾値の設定操作が極めて煩雑となっていた。
しかも、レンズの分解能はレンズ個々によって異なる。更に、レンズのフォーカス調整状態によっても大きく変化する。それに伴い、欠陥の特徴量の計算値も違うことになる。
従来は、このような問題に対処するために、レンズ毎に、また、フォーカス調整の状態が変わる毎に、複数の検査項目で、場所によって異なる複数の閾値の調整を確認して再設定する煩雑な作業を必要とし、装置のメンテナンス時間やコストの増大、それに伴うラインの稼働率の低下を招いていた。
また、高い精度での欠陥判定ができないために、有効な識別情報である欠陥同士の強度比較は非常に困難であった。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、異なる複数の閾値の再設定の必要がなく、安定した検査ができると共に欠陥強度の検出精度を向上させ、欠陥同士の強度の比較を可能とする欠陥検査装置の実現を目的としている。
このような課題を達成するために、本発明は次の通りの構成になっている。
(1)所定の被検査エリアを有する検査対象を、エリアセンサにより撮像した画像情報を処理し、前記エリア内の輝度変化から計算した特徴量に基づいて欠陥を識別する欠陥検査装置において、
前記エリアセンサのエリア中心部と周辺部の輝度出力差に起因する前記特徴量の差を補正する、特徴量面内補正手段を備えることを特徴とする欠陥検査装置。
(2)前記エリアセンサのエリア内輝度の分布特性を予め測定して生成された補正データを保持する補正データ生成手段を備え、前記特徴量面内補正手段はこの補正データ生成手段より補正データを取得することを特徴とする(1)に記載の欠陥検査装置。
(3)前記補正データ生成手段は、X方向及びY方向に格子状に分布した同一サイズの擬似欠陥が形成された擬似欠陥チャートを前記エリアセンサで撮像して計算した特徴量の分布を、X方向またはY方向の多次多項式で近似した形態で保持することを特徴とする(2)に記載の欠陥検査装置。
(4)前記特徴量面内補正手段は、取得した前記補正データを参照し、撮像しているエリアの特徴量を、前記エリアの中心部の特徴量に換算する補正演算を実行することを特徴とする(2)または(3)に記載の欠陥検査装置。
本発明によれば、次のような効果を期待することができる。
(1)画像の場所によらず、安定した特徴量を算出でき、高い精度での欠陥判定を実現できる。これにより、
(a)画像の場所によって欠陥判定の閾値を変更する必要がない。
(b)画像の場所によらず、欠陥強度の比較が可能となる。
(2)共通の補正データを一度作成すればよいだけなので、検査装置のメンテナンス時間やコストの増大、それに伴うラインの稼働率の低下を大幅に軽減できる。
(3)画像処理によるシェーディング補正を行わなくても、それ以上に安定した精度での検査を実現できるので、検査時間の短縮を実現できる。
(4)擬似欠陥と同等の画像を検査時に撮像して補正データを生成すれば、メンテナンスフリーを実現できる。
(5) 欠陥の検出処理においても、補正データをもとに二値化閾値を自動的に設定することが可能であり、候補検出の時点でノイズを除去する閾値設定が可能である。これにより、検査時間の短縮を実現できる。
以下、本発明を図面により詳細に説明する。図1は、本発明を適用した欠陥検査装置の一実施形態を示す機能ブロック図である。図10で説明した従来装置と同一要素には同一符号を付して説明を省略する。
従来装置と比較した画像処理装置400の特徴部の第1は、判定処理手段404の構成にあり、特徴量計算手段404aと識別手段404bの間に特徴量面内補正手段404cを新設した点にある。
画像処理装置400の特徴部の第2は、面内補正を実行するためのデータDを生成し、新設された前記特徴量面内補正手段404cに渡す、補正データ生成手段407を設けた点にある。
更に、画像処理装置400の特徴部の第3は、特徴量面内補正手段404cを設けたことにより、従来装置において前処理手段402に設けられていたシェーディング補正手段402bを省いた点にある。
図2は、本発明が適用された画像処理装置400の信号処理手順を示すフローチャートである。ステップS1で撮像画像が入力されると、ステップS2でカメラ欠陥の補正を行い、従来装置のステップS3で実行していたシェーディング補正を行なうことなく、ステップS4に進む。
ステップS4の強調フィルタ処理、ステップS5の二値化処理、ステップS6のラベリング、ステップS7の特徴量計算は従来装置と同じである。ステップS7の特徴量計算結果に対して、新設されたステップS10で補正データ生成手段407からの補正データDに基づく特徴量の面内補正を実行した後、ステップS8で識別処理を行い、ステップS9で判定結果を出力する。
図3は、本発明で実行される特徴量面内補正の概念を説明するイメージ図である。エリアセンサの周辺部A1,A2,A3,A4にある欠陥の特徴量を、これらがエリアセンサの中央部Bにあった場合の特徴量Bに換算するものである。
図4は、特徴量面内補正後の、同一サイズ・同一強度の欠陥に対するエリアセンサの平均輝度出力を示す特性図である。従来装置における図14の特性と比較して、中央とエッジでの比が、5.2倍から1.2倍に改善され、安定化されていることが分かる。
図5は、特徴量面内補正後の、同一サイズ・同一強度の欠陥に対するエリアセンサの平コントラスト出力を示す特性図である。従来装置における図16の特性と比較して、中央とエッジでの比が、2.5倍から1.2倍に改善され、安定化されていることが分かる。
図6は、補正データ生成手段407による補正データ生成の手順を示すフローチャートである。ステップS1では、後述する擬似欠陥が形成された擬似欠陥チャートを撮像した擬似欠陥画像を入力し、ステップS2で入力した模擬欠陥の特徴量を計算する。
次に、ステップS3では、計算された擬似欠陥の特徴量のX方向またはY方向の分布を、多次多項式で近似する近似式を生成し、この近似式をステップS4で補正用データとして保持する。
図7は、擬似欠陥チャートの平面図である。擬似欠陥チャート500は、検査対象100を模擬するものであり、同一サイズ、同一強度の擬似的な欠陥がX方向及びY方向面内に格子状に分布している形態である。
検査対象100を模擬した擬似欠陥チャート500を標準光源の上に設置し、図1に示したハードウェア構成により撮像した画像を情報画像処理装置400に入力する。
この画像情報を元に、特徴量計算手段404aにより、擬似欠陥の個々の特徴量、例えば平均輝度、最大輝度、輝度体積、平均コントラスト、最大平均コントラスト等を算出し、算出した特徴量Pを補正データ生成手段407に渡す。
補正データ生成手段407は、渡された特徴量毎に、エリアセンサ中央部を1としたときの比率を求め、その比率について、特徴量毎に、X方向の座標(pixel)に対する多次多項式による近似式F,F,…FN−1,Fを、Y方向の各行(1〜N)につき、夫々算出する。
最後に、各行のY方向の座標(pixel)と特徴量毎の各行の近似式の各項の係数をまとめた補正用データを生成し、これを保持する。
図8は、本発明による特徴量面内補正の手順を示すフローチャートである。ステップS1では、補正データ生成手段407で生成された補正データDを特徴量面内補正手段404cに入力する。
ステップS2では、補正したい欠陥の座標の上下の行の近似式に欠陥のX方向座標を入力し、夫々エリアセンサ中央部に対する比率を算出する。更に、欠陥位置での対中央部比率を上下の行の比率の線形補間で算出する。
ステップS3では、対象の欠陥の特徴量をステップS2で算出した対中央部比率で除算することで、エリアセンサ中央部位置にその欠陥が存在した場合の特徴量(面内補正特徴量)を算出する。特徴量毎に、対中央部比率の算出と面内補正特徴量の算出を繰り返し実行する。
実施形態では、2次元に光電変換素子が配置されたエリアセンサ301を用いて説明したが、検査用のセンサとしては、光電変換素子が1次元(直線上)に配置されたラインセンサを用いた欠陥検査装置に対しても適用可能である。
検査対象100としては、液晶表示素子を例示したが、欠陥と同程度の空間周波数の規則的なパターンの形成された検査対象物であれば、本発明が適用可能である。例えば、TFTが形成された液晶パネル用の基板、カラーフィルタの形成された液晶用のガラス、PDP(プラズマディスプレイパネル)用のガラスやセル、ICパターンが形成されたシリコンウェハ等にも適用可能である。
擬似欠陥として、同一サイズのものを一様に配した擬似欠陥チャート500を用いることを例示したが、複数のサイズに対して、同様の補正データを作成しておけば、検査対象のサイズに応じて、補正データを切り換えることで、より高い精度での検査が可能となる。
補正用データとして、多次多項式による近似式の係数を保持するものを例示したが、対中央部比率を予めエリアセンサまたはラインセンサの座標でマッピングしておくで、より高速に補正を行うことも可能である。
本発明を適用した欠陥検査装置の一実施形態を示す機能ブロック図である。 本発明が適用された画像処理装置の信号処理手順を示すフローチャートである。 本発明で実行される特徴量面内補正の概念を説明するイメージ図である。 特徴量面内補正後のエリアセンサの平均輝度出力を示す特性図である。 特徴量面内補正後のエリアセンサの平均コントラスト出力を示す特性図である。 補正データ生成の手順を示すフローチャートである。 擬似欠陥チャートの平面図である。 本発明による特徴量面内補正の手順を示すフローチャートである。 エリアセンサによる欠陥検査装置の基本的システム構成を示す斜視図である。 画像処理装置の具体的な構成例を示す機能ブロック図である。 画像処理装置の信号処理手順を示すフローチャートである。 検査対象とレンズとエリアセンサとの配置関係を示す光学系である。 エリアセンサで撮像される画像のシェーディングを説明する特性図である。 同一サイズ・同一強度の欠陥に対するエリアセンサの平均輝度出力特性図である。 シェーディング補正を施し場合の、同一サイズ・同一強度の欠陥に対するエリアセンサの平均輝度出力を示す特性図である。 同一サイズ・同一強度の欠陥に対するエリアセンサの平均コントラスト出力を示す特性図である。 一般的なレンズの分解能を示した特性図である。 図16の平均コントラスト出力特性のエリアセンサで輝点欠陥の撮像をした場合の特徴量の検出パターンを示す特性図である。
符号の説明
200 レンズ
300 カメラ
301 エリアセンサ
400 画像処理装置
401 画像入力ボード
402 前処理手段
402a カメラ欠陥補正手段
403 検出処理手段
403a 強調フィルタ手段
403b 二値化手段
403c ラベリング手段
404 判定処理手段
404a 特徴量計算手段
404b 識別手段
404c 特徴量面内補正手段
405 判定結果出力手段
407 補正データ生成手段

Claims (4)

  1. 所定の被検査エリアを有する検査対象を、エリアセンサにより撮像した画像情報を処理し、前記エリア内の輝度変化から計算した特徴量に基づいて欠陥を識別する欠陥検査装置において、
    前記エリアセンサのエリア中心部と周辺部の輝度出力差に起因する前記特徴量の差を補正する、特徴量面内補正手段を備えることを特徴とする欠陥検査装置。
  2. 前記エリアセンサのエリア内輝度の分布特性を予め測定して生成された補正データを保持する補正データ生成手段を備え、前記特徴量面内補正手段はこの補正データ生成手段より補正データを取得することを特徴とする請求項1に記載の欠陥検査装置。
  3. 前記補正データ生成手段は、X方向及びY方向に格子状に分布した同一サイズの擬似欠陥が形成された擬似欠陥チャートを前記エリアセンサで撮像して計算した特徴量の分布を、X方向またはY方向の多次多項式で近似した形態で保持することを特徴とする請求項2に記載の欠陥検査装置。
  4. 前記特徴量面内補正手段は、取得した前記補正データを参照し、撮像しているエリアの特徴量を、前記エリアの中心部の特徴量に換算する補正演算を実行することを特徴とする請求項2または3に記載の欠陥検査装置。
JP2006272103A 2006-10-03 2006-10-03 欠陥検査装置 Expired - Fee Related JP4367474B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006272103A JP4367474B2 (ja) 2006-10-03 2006-10-03 欠陥検査装置
KR1020070077704A KR100902301B1 (ko) 2006-10-03 2007-08-02 결함 검사 장치
TW096130119A TW200825405A (en) 2006-10-03 2007-08-15 Defect inspection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006272103A JP4367474B2 (ja) 2006-10-03 2006-10-03 欠陥検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008089470A true JP2008089470A (ja) 2008-04-17
JP4367474B2 JP4367474B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=39373776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006272103A Expired - Fee Related JP4367474B2 (ja) 2006-10-03 2006-10-03 欠陥検査装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4367474B2 (ja)
KR (1) KR100902301B1 (ja)
TW (1) TW200825405A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013118304A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 シャープ株式会社 検査装置、検査方法、および記録媒体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6970550B2 (ja) * 2017-07-24 2021-11-24 住友化学株式会社 欠陥検査システム及び欠陥検査方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4216062B2 (ja) * 2002-12-13 2009-01-28 株式会社リコー 欠陥検査方法
JP4115378B2 (ja) * 2003-12-01 2008-07-09 徳島県 欠陥検出方法
US20050207639A1 (en) 2004-03-22 2005-09-22 Olympus Corporation Inspection apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013118304A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 シャープ株式会社 検査装置、検査方法、および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4367474B2 (ja) 2009-11-18
KR100902301B1 (ko) 2009-06-10
TW200825405A (en) 2008-06-16
KR20080031104A (ko) 2008-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100367293C (zh) 用于显示器的光学检测的方法和装置
US9865046B2 (en) Defect inspection method and defect inspection device
US9605950B2 (en) System and method for efficient surface measurement using a laser displacement sensor
KR20150070301A (ko) 결함 특유적 정보를 이용한 웨이퍼 상의 결함 검출
KR20090101356A (ko) 결함 검출 장치 및 결함 검출 방법
CN103369347A (zh) 相机瑕疵缺陷检测
TW201701383A (zh) 對於關注之圖像群體之圖案之異常偵測
US20060093235A1 (en) Image processing method and image processing apparatus
KR101146081B1 (ko) 마이크로-검사 입력을 이용한 매크로 결함 검출 방법 및시스템
JPWO2007132925A1 (ja) 表面検査装置
JP2010181328A (ja) 太陽電池ウェハ表面の検査装置,太陽電池ウェハ表面の検査用プログラム,太陽電池ウェハ表面の検査方法
JP2001209798A (ja) 外観検査方法及び検査装置
US11802841B2 (en) Defect detection device, defect detection method, and defect observation device
JP4244046B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2012037425A (ja) 多結晶シリコンウェーハの検査方法及びその装置
JP2005345290A (ja) 筋状欠陥検出方法及び装置
JP4367474B2 (ja) 欠陥検査装置
US7551296B2 (en) Method for determining the focal position of at least two edges of structures on a substrate
JP5509465B2 (ja) ガラスびん検査装置
JP7003669B2 (ja) 表面検査装置、及び表面検査方法
JP2008096302A (ja) 欠陥検査装置
JP4893938B2 (ja) 欠陥検査装置
JP2012185030A (ja) 色ムラ判別装置、色ムラ判別方法及び表示装置
KR20200126921A (ko) 스켈러톤 웨이퍼 검사 방법
JP4962763B2 (ja) 欠陥検査装置および欠陥検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140904

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees