JP2008080841A - 充電池搭載構造 - Google Patents

充電池搭載構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008080841A
JP2008080841A JP2006260013A JP2006260013A JP2008080841A JP 2008080841 A JP2008080841 A JP 2008080841A JP 2006260013 A JP2006260013 A JP 2006260013A JP 2006260013 A JP2006260013 A JP 2006260013A JP 2008080841 A JP2008080841 A JP 2008080841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rechargeable battery
mounting structure
battery
rotating plate
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006260013A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Mizusaki
崇夫 水崎
Junko Takao
淳子 高尾
Hideo Tsurumaki
日出夫 鶴巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP2006260013A priority Critical patent/JP2008080841A/ja
Publication of JP2008080841A publication Critical patent/JP2008080841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】充電池の脱着作業を容易に行うことができ、当該作業時に手間の掛からない充電池搭載構造を提供する。
【解決手段】本発明の充電池搭載構造は、充電池6を格納する格納部30と、前記格納部30が取り付けられた回動板20とを有し、前記格納部30は、前記充電池6をスライド可能に格納し、当該スライドに伴って前記充電池6の脱着が可能とされており、前記回動板20は、当該充電池を搭載する車両に対して回動可能に固定され、前記充電池6の使用時には前記格納部30とともに搭載状態とされる一方、前記充電池6の取外し時には前記格納部30とともに前記搭載状態から回動して、前記充電池6を前記格納部30から取外し可能な取外可能状態とされることを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、充電池搭載構造に関する。
電動車両に充電池を搭載する構造として、例えば特許文献1のようなものがある。当該特許文献1に開示された充電池搭載構造では、充電池の脱着を容易にするため、車両フレーム内に配置される充電地パックと、それを覆うカバーとを有し、サイドフレームよりも上方の位置から充電池パックを出し入れ可能とする構成を採用している。
特開2005−247106公報
しかしながら、上記充電池搭載構造では、充電池パックは低い位置にあるため、脱着に際して充電池パックの取っ手を持ち上げて引き出すという手間を要するものである。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、充電池の脱着作業を容易に行うことができ、当該作業時に手間の掛からない充電池搭載構造を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明の充電池搭載構造は、充電池を格納する格納部と、前記格納部が取り付けられた回動板とを有し、前記格納部は、前記充電池をスライド可能に格納し、当該スライドに伴って前記充電池の脱着が可能とされており、前記回動板は、当該充電池を搭載する車両に対して回動可能に固定され、前記充電池の使用時には前記格納部とともに搭載状態とされる一方、前記充電池の取外し時には前記格納部とともに前記搭載状態から回動して、前記充電池を前記格納部から取外し可能な取外可能状態とされることを特徴とする。
このような充電池搭載構造によると、回動可能な回動板に充電池の格納部を取り付け、充電池の取外し時には回動板を回動させて取外可能状態とした上で、当該充電池の取外しを行うことが可能となる。したがって、当該充電池の脱着作業が容易となり、脱着作業に掛かる手間を省略することが可能となる。
本発明の充電池搭載構造において、前記回動板は、前記充電池の取外し時には、所定角度回動した状態で非回動状態となるものとすることができる。
この場合、充電池の取外し時に回動板が回動することがなくなるため、作業者が格納部から充電池をスライドさせ易く、回動板の回動を停止させておく作業が必要ないことから充電池の脱着作業が一層容易なものとなる。
また、前記充電池には取っ手が設けられ、当該取っ手を介して前記回動板の回動が可能とされているものとすることができる。
この場合、回動板に取っ手を設けなくても良いため、作業者が充電池の取外し時に取っ手を持ち替える煩わしさを軽減可能となる。つまり、充電池に設けた取っ手により、回動操作、及びスライド操作を一括して行うことが可能となり、部品点数の削減にも寄与することが可能となるのである。
また、前記搭載部が車両であり、前記回動板の前記格納部が取り付けられた面と反対側の面は、車両フロアを構成してなるものとすることができる。
この場合、回動板が車両フロアを兼ねる構成であるため、部品点数の削減に寄与することが可能となる。
本発明によれば、充電池の脱着作業を容易に行うことができ、当該作業時に手間の掛からない充電池搭載構造を提供することが可能となる。
<実施形態1>
本発明の実施形態1を図1ないし図3を参照しつつ説明する。なお、各図において図示左側が電動車両1の前方に該当する。図1は、本発明に係る充電池搭載構造を具備する電動車1の全体構成を示す側面図、図2は、充電池搭載構造の詳細を示す説明図、図3は、充電池搭載構造の作用を示す説明図である。
図1に示した電動車両1においては、当該電動車両1に対する電気供給源であるバッテリーを含むバッテリーパック(充電池)6が車両後方、具体的には運転席(座席シート)2の後方であって、後輪3の上方に搭載されている。本実施形態では、バッテリーパック6は、車両後方に設けられ充電池収納室5に収容されており、充電池搭載部である車両1のフレーム8に固定された状態で搭載されている。なお、図1において、符号4は前輪、符号7は車両フロアを示している。また、バッテリーパック6は充電池がパッケージ化されてなるものであるが、特に本発明はパッケージ化されたものに限られない。
電動車両1におけるバッテリー搭載構造(充電池搭載構造)は、図2及び図3に示した構成となっている。
具体的には、前述した充電池収納室5を構成する収納カバー10が、ロータリーダンパ11を介してフレーム8に対して回動自在に取り付けられており、その収納カバー10内部にバッテリーパック6が収容されている。
収納カバー10は、車両1のフレーム8等と同一材料同一色に構成され、車両パネルの一部を構成している。これにより、バッテリーパック6は、外部からの衝撃や風塵、雨水等から保護されることとなる。
なお、収納カバー10には取っ手13が付設されており、バッテリーパック6を取り出す際等には、取っ手13を把持して収納カバーを引き上げることにより、当該収納カバー10がロータリーダンパ11を支点として回動することとなる。また、収納カバー10にはストッパ機構としてスライドヒンジ12が付設されており、収納カバー10が所定の角度(バッテリーパック6の取出しが可能な角度)まで開放された場合に、当該収納カバー10の回動を抑止し、回動不能状態とさせることが可能となっている。
具体的には、スライドヒンジ12は、図3に示すように、車両フレーム8側にスライド自在に取り付けられた自由端12bと、収納カバー10側に位置固定された固定端12aとを有し、自由端12bが所定位置(図示上側)に到達した場合に当該自由端12bの移動(スライド)を抑止することによりストッパ機構を実現している。なお、収納カバー10側を自由端とし、フレーム8側を固定端とする構成も当然に可能である。
一方、収納カバー10内に収容されるバッテリーパック6は、バッテリーケース(格納部)30内に格納されている。バッテリーケース30は、ケースカバー(回動板)20に取り付けられ、当該ケースカバー20はロータリーダンパ21を介してフレーム8に対して回動自在に取り付けられている。したがって、バッテリーパック6、バッテリーケース30、及びケースカバー20が一体となって回動可能な構成とされており、具体的にはバッテリーパック6に付設された取っ手60を把持して、バッテリーパック6、バッテリーケース30、及びケースカバー20(以下、この3点をパック集合体とも言う)を引き上げることにより、これらが一体となって回動するものとなっている。なお、ケースカバー20に付設された取っ手22を把持して、上記パック集合体を回動させるものとしても良い。
また、バッテリーケース30にはストッパ機構としてスライドヒンジ31が付設されており、上記パック集合体が所定の角度(バッテリーパック6の取出しが可能な角度)まで開放された場合に、当該パック集合体の回動を抑止し、回動不能状態とさせることが可能となっている。具体的には、スライドヒンジ31は、図3に示すように、車両フレーム8側にスライド自在に取り付けられた自由端31bと、バッテリーケース30側に位置固定された固定端31aとを有し、自由端31bが所定位置(図示左側)に到達した場合に当該自由端31bの移動(スライド)を抑止することによりストッパ機構を実現している。なお、バッテリーケース30側を自由端とし、フレーム8側を固定端とする構成も可能である。
ところで、バッテリーパック6はバッテリーケース30の内部でスライド自在に取り付けられ、具体的にはバッテリーケース30の内外に出し入れ自在となる方向(図2左右方向)に、バッテリーパック6がスライド可能となっている。バッテリーの使用時(電源供給時)には、図2に示すように当該バッテリーパック6を水平状態(搭載状態)とし、バッテリーケース30内に収容させて使用に供する一方、バッテリーの取外し時には、図3に示すように当該バッテリーパック6を傾斜させた状態(取外可能状態)で、ケース30の外側方向にスライドさせることにより、ケース30から取り出すことが可能となっている。
ここで、取出し時の傾斜角度であるが、先端が作業者の位置する方向に指向する角度であって、作業者の体格にもよるが例えば105°〜15°程度とされている。このような傾斜角度で上述したストッパ機構が働き、その固定された角度でバッテリーパック6を取り出すことが可能となっている。
以下、バッテリーパック6の取出し作業を説明する。
まず、収納カバー10の取っ手13を掴んで引き上げると、当該収納カバー10がフレーム8への取付け部を支点として回動し、作業の邪魔にならない位置まで開放すると、スライドヒンジ12のストッパが掛かり、収納カバー10が係止される。
次に、バッテリーパック6の取っ手60を掴んで引き上げると、当該バッテリーパック6と、バッテリーパック6を格納したバッテリーケース30と、バッテリーケース30を取り付け固定したケースカバー20とが一体となって回動し、所定の傾斜角度でスライドヒンジ31のストッパが掛かり、これらパック集合体が係止される。このとき、バッテリーパック6は斜め上方を向いており、バッテリーパック6の取っ手60の位置が、作業者にとって当該バッテリーパック6を抜き出しし易い位置となっている。
そして、バッテリーパック6の取っ手60を掴んで、当該バッテリーパック6をケース30から取り出す。このとき、作業者は腰部の姿勢を崩すことなく手を伸ばしてバッテリーパック6の取っ手60を掴むことができ、その脱着作業が極めて容易なものとなっている。
なお、バッテリーパック6の取付け時は上記取出し作業と逆順になる。ここで、収納ケース10及びケースカバー20はロータリーダンパ11,21を介してフレーム8に取り付けられている。これにより、バッテリーケース30や収納カバー10が誤操作等により不意に閉じられることを防止している。
<実施形態2>
次に、本発明の実施形態2を、図4及び図5によって説明する。なお、各図において図示左側が電動車両1の前方に該当する。図4は、実施形態2の充電池搭載構造について示す説明図、図5は充電池搭載構造の作用を示す説明図である。なお、当該実施形態2において、実施形態1と同様の構成のものは、図4及び図5において図2及び図3と同一符号を付し、説明を省略するものとする。
実施形態2の充電池搭載構造においては、収納カバーとケースカバーが一体化されたものである。つまり、フレーム8に対して回動自在に取り付けられたケースカバー(回動板)20を、車両パネルと同一材料及び同一色にて構成し、当該ケースカバー20が車両パネルの一部を構成するものとされている。この場合、バッテリー収納部5の後方側面には収容壁たるカバーパネル40が、車両パネルと同一材料及び同一色にて配設されている。
この場合のバッテリーパック6の取出し作業も、上述した実施形態1と略同様である。
具体的には、収納カバー10がないため、まずケースカバー20の取っ手22を掴んで当該ケースカバー20を引き上げる。このときケースカバー20に取り付けられたバッテリーケース30、及びバッテリーケース30に格納されたバッテリーパック6は、ケースカバー20に伴って回動し、引き上げられる。
その後、図5に示すように所定の傾斜角度まで引き上げられると、スライドヒンジ31のストッパが掛かって回動が抑止される。そして、その傾斜状態でバッテリーパック6の取っ手60を掴んで当該バッテリーパック6を取り出すものとしている。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
例えば、図6に示すように、車両フロア7に充電池6を搭載するものとしても良い。この場合、充電池6の取っ手60がフロア7の奥に収容されることがあるため、ケースカバー20に設けられた取っ手22を用いてケースカバー20を回動させるものとしても良い。このような搭載構造においては、図示したように充電池6を上方に引き上げるものとしても良く、或いは図示したものよりも更に回動させて車両後方側に傾倒させた状態で、充電池6を引き抜くものとしても良い。
また、本発明による充電池搭載構造によって搭載される充電池は、電動車両の駆動モータ用の電源だけでなく、一般的な車両の電装品を駆動するための充電池であってもよい。さらに、本発明による充電地搭載構造によって搭載される充電池の数は、特に限定されることはない。
本発明に係る充電池搭載構造を具備する電動車両の全体構成を示す側面図。 充電池搭載構造の詳細を示す説明図。 充電池搭載構造の作用を示す説明図。 充電池搭載構造について異なる実施形態を示す説明図。 図4の充電池搭載構造の作用を示す説明図。 充電池搭載構造についてその他の実施形態を示す説明図。
符号の説明
1…電動車両(搭載部)、6…バッテリーパック(充電池)、8…フレーム(搭載部)、20…ケースカバー(回動板)、30…バッテリーケース(格納部)

Claims (4)

  1. 充電池を格納する格納部と、前記格納部が取り付けられた回動板とを有し、
    前記格納部は、前記充電池をスライド可能に格納し、当該スライドに伴って前記充電池の脱着が可能とされており、
    前記回動板は、当該充電池を搭載する車両に対して回動可能に固定され、前記充電池の使用時には前記格納部とともに搭載状態とされる一方、前記充電池の取外し時には前記格納部とともに前記搭載状態から回動して、前記充電池を前記格納部から取外し可能な取外可能状態とされることを特徴とする充電池搭載構造。
  2. 前記回動板は、前記充電池の取外し時には、所定角度回動した状態で非回動状態となることを特徴とする請求項1に記載の充電池搭載構造。
  3. 前記充電池には取っ手が設けられ、当該取っ手を介して前記回動板の回動が可能とされていることを特徴とする請求項1又は2に記載の充電池搭載構造。
  4. 前記回動板の前記格納部が取り付けられた面と反対側の面は、車両フロアを構成してなることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の充電池搭載構造。
JP2006260013A 2006-09-26 2006-09-26 充電池搭載構造 Pending JP2008080841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006260013A JP2008080841A (ja) 2006-09-26 2006-09-26 充電池搭載構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006260013A JP2008080841A (ja) 2006-09-26 2006-09-26 充電池搭載構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008080841A true JP2008080841A (ja) 2008-04-10

Family

ID=39352144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006260013A Pending JP2008080841A (ja) 2006-09-26 2006-09-26 充電池搭載構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008080841A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010102896A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Toyota Auto Body Co Ltd バッテリ搭載車
JP5939599B1 (ja) * 2015-02-27 2016-06-22 白川 利久 充電装置無し電気自動車及び電池交換システム
WO2017022342A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 本田技研工業株式会社 電動車両
WO2017022394A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 本田技研工業株式会社 電動車両
JP2019131166A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 光陽工業股▲分▼有限公司 電動二輪車のバッテリーケース構造
JP2019156092A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 ヤンマー株式会社 クローラ走行装置
WO2020085293A1 (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 本田技研工業株式会社 移動体
WO2021070897A1 (ja) * 2019-10-11 2021-04-15 本田技研工業株式会社 バッテリ収容装置および電動車両

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05112270A (ja) * 1991-10-19 1993-05-07 Honda Motor Co Ltd 電動車両のバツテリ支持装置
JP2001045606A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Tokuzo Hirose 電動車両

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05112270A (ja) * 1991-10-19 1993-05-07 Honda Motor Co Ltd 電動車両のバツテリ支持装置
JP2001045606A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Tokuzo Hirose 電動車両

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010102896A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Toyota Auto Body Co Ltd バッテリ搭載車
JP5939599B1 (ja) * 2015-02-27 2016-06-22 白川 利久 充電装置無し電気自動車及び電池交換システム
JP2016159669A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 白川 利久 充電装置無し電気自動車及び電池交換システム
CN107848388B (zh) * 2015-07-31 2020-06-30 本田技研工业株式会社 电动车辆
WO2017022342A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 本田技研工業株式会社 電動車両
WO2017022394A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 本田技研工業株式会社 電動車両
JPWO2017022342A1 (ja) * 2015-07-31 2018-01-25 本田技研工業株式会社 電動車両
JPWO2017022394A1 (ja) * 2015-07-31 2018-02-08 本田技研工業株式会社 電動車両
CN107848388A (zh) * 2015-07-31 2018-03-27 本田技研工业株式会社 电动车辆
CN107921855A (zh) * 2015-07-31 2018-04-17 本田技研工业株式会社 电动车辆
JP2019131166A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 光陽工業股▲分▼有限公司 電動二輪車のバッテリーケース構造
JP2019156092A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 ヤンマー株式会社 クローラ走行装置
WO2020085293A1 (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 本田技研工業株式会社 移動体
CN112888591A (zh) * 2018-10-22 2021-06-01 本田技研工业株式会社 移动体
JPWO2020085293A1 (ja) * 2018-10-22 2021-09-02 本田技研工業株式会社 移動体
CN112888591B (zh) * 2018-10-22 2023-01-13 本田技研工业株式会社 移动体
WO2021070897A1 (ja) * 2019-10-11 2021-04-15 本田技研工業株式会社 バッテリ収容装置および電動車両
CN114641428A (zh) * 2019-10-11 2022-06-17 本田技研工业株式会社 电池收容装置以及电动车辆
CN114641428B (zh) * 2019-10-11 2023-12-26 本田技研工业株式会社 电池收容装置以及电动车辆
EP4043326A4 (en) * 2019-10-11 2024-02-07 Honda Motor Co., Ltd. BATTERY AND ELECTRIC VEHICLE RECEIVING DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008080841A (ja) 充電池搭載構造
JP5766547B2 (ja) 充電式耕うん機
JP5793360B2 (ja) 充電式耕うん機
JP2019030946A (ja) 充電式ポリッシャ
EP2442183A1 (en) Toner cartridge with lock mechanism
JP2005324643A (ja) バッテリストッパー
JP2011063074A (ja) 電動二輪車
JP2016010835A5 (ja)
JP3579723B2 (ja) 車両のミドゲートのガラス収納構造
JP5243941B2 (ja) 電動管理機
JP6872030B2 (ja) 鞍乗型車両のバッテリ着脱構造
JP2018099742A (ja) 携帯用加工機
JP4823969B2 (ja) 塵芥収集車
JP2009005796A (ja) 電気掃除機
JP4624865B2 (ja) 作業車両
JP2007089750A (ja) 電気掃除機
JP2006111073A (ja) 車両のフューエルリッド構造
JP2001048071A (ja) 車両のメインスイッチ装置
JP2008125966A (ja) ちり取り
JP2010089670A (ja) アシストグリップ
JP2020080289A (ja) バッテリ、及びバッテリ搭載装置
CN204053725U (zh) 作业工具
JP2006290179A (ja) 車両用荷物積下装置
JP2007159693A (ja) 電気掃除機
JP4978358B2 (ja) 蓋リフター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090114

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091021

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120221