JP2008080434A - プリント基板の加工方法およびプリント基板加工機 - Google Patents

プリント基板の加工方法およびプリント基板加工機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008080434A
JP2008080434A JP2006262443A JP2006262443A JP2008080434A JP 2008080434 A JP2008080434 A JP 2008080434A JP 2006262443 A JP2006262443 A JP 2006262443A JP 2006262443 A JP2006262443 A JP 2006262443A JP 2008080434 A JP2008080434 A JP 2008080434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
tool
machining
rotations
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006262443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4311686B2 (ja
Inventor
Hirobumi Sumi
博文 角
Katsuhiro Nagasawa
勝浩 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Via Mechanics Ltd filed Critical Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority to JP2006262443A priority Critical patent/JP4311686B2/ja
Priority to TW096129359A priority patent/TWI411492B/zh
Priority to KR1020070083239A priority patent/KR101420259B1/ko
Priority to CN2007101452877A priority patent/CN101152698B/zh
Priority to DE102007039768.4A priority patent/DE102007039768B4/de
Publication of JP2008080434A publication Critical patent/JP2008080434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4311686B2 publication Critical patent/JP4311686B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0047Drilling of holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/02Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B41/00Boring or drilling machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B41/14Boring or drilling machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for very small holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2270/00Details of turning, boring or drilling machines, processes or tools not otherwise provided for
    • B23B2270/54Methods of turning, boring or drilling not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0207Partly drilling through substrate until a controlled depth, e.g. with end-point detection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/163Monitoring a manufacturing process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

【課題】主軸ユニットの温度が変化した場合であっても加工精度(穴の深さ精度)を向上させることができるプリント基板の加工方法およびプリント基板加工機を提供する。
【解決手段】スピンドルの運転時間とこのスピンドルに保持させた工具先端の軸線方向の変位量δとの関係を予めスピンドルの回転数毎に求めておき、加工をするために設定されたスピンドルの回転数と加工開始後の経過時間に基づき、工具の切り込み量を予め求められた変位量δだけ補正する。また、スピンドルの回転を第1の回転数(20万回転/分)から第2の回転数(3万回転/分)に変えた場合の、変更後のスピンドルの運転時間とこのスピンドルに保持させた工具先端の軸線方向の変位量δとの関係を予め第1と第2の回転数毎に求めておき、第2の回転数と第2の回転数に変更後の経過時間に基づき、工具の切り込み量を予め求められた変位量δだけ補正する。
【選択図】図1

Description

本発明は、プリント基板の加工方法およびそれを用いたプリント基板加工機に関するものである。
図2は、プリント基板加工機の構成図である。
同図において、ベッド1上に固定された直線案内装置2に沿って移動可能に支持されたテーブル3は、ねじ送り機構を介してモータ4によって駆動される。コラム5は、テーブル3を跨ぐようにしてベッド1に固定されている。コラム5に固定された直線案内装置6に沿って移動可能に支持されたクロススライド7は、ねじ送り機構を介してモータ8によって駆動される。サドル9は、クロススライド7に固定された図示を省略する直線案内装置に移動可能に支持され、ねじ送り機構を介してモータ10によって駆動される。図示を省略する工具を保持して回転する図示を省略するスピンドルを支持する主軸ユニット11は、サドル9に固定されている。プレッシャフット12は、主軸ユニット11の一端にスピンドルの軸方向に移動可能に支持されている。このプレッシャフット12は、集塵用の配管13を介して集塵装置14に接続されている。冷却装置15は、配管16を介して主軸ユニット11に接続され、主軸ユニット11に形成された通路に液体の冷媒を循環させ、主軸ユニット11を冷却する。
そして、所要の工具を保持させたスピンドルを所要の回転数で回転させると共に、集塵装置14を作動させ、配管13を介してプレッシャフット12内を吸引する。この状態で、ワークWを載置したテーブル3とクロススライド7をXY方向に相対移動させ、工具をワークの加工位置に対向させた後、サドル9を下降させる。すると、先ず、プレッシャフット12がワークWに接触してワークWを押える。さらに、サドル9を下降させると、主軸ユニット11とプレッシャフット12が相対移動して、工具がワークWに食い込み、ワークWの加工を行なう。
スピンドルを回転させるモータの発熱により主軸ユニット11が高温になるため、冷却装置15を一定の時間間隔(5〜15分)で作動させ、主軸ユニット11内に冷媒を循環させることにより、主軸ユニット11の温度を、所要の温度範囲内に維持する。
しかし、頻繁にドリル交換が発生するときに、冷却装置が作動していると、主軸ユニットが冷えすぎて所要の温度範囲から外れ、加工位置精度、加工品質(例えば加工された穴の内面の面粗さ)を低下させることがある。そこで、冷却装置を設けることに代えてスピンドルを支持するハウジングの内部に集塵装置に接続する複数の空気の流通路を形成し、この流通路と集塵装置との間に流量調整器を配置し、主軸が回転しているときには、流通路に流れる空気の流量を多くして、主軸ユニットの設定温度以上の温度上昇を防止し、ワーク交換時、工具交換時など、主軸の回転が停止している時には、流通路に流れる空気の流量を少なくして、主軸ユニットの過冷却を防止することにより、主軸ユニットの温度を比較的狭い範囲に制御する技術がある(特許文献1)。
また、プリント基板穴明機をカバーで覆い、カバーの内部に温度調節された空気を送り込むことにより、プリント基板穴明機の温度変化を抑制するようにしたものもある(特許文献2)。
特開平7−328889号公報 特開平6−023647号公報
しかし、特許文献1の技術に依れば、温度変化の範囲を小さくすることはできるが、空気の流量を制御しても主軸ユニットの温度が直ちに変化するわけではないので、加工精度を向上できるとは限らなかった。
また、特許文献2の技術の場合も、特許文献1の技術と同様に、主軸ユニットの温度が直ちに変化するわけではないので、加工精度を向上できるとは限らなかった。
本発明の目的は、上記課題を解決し、主軸ユニットの温度が変化した場合であっても加工精度(穴の深さ精度)を向上させることができるプリント基板の加工方法およびプリント基板加工機を提供するにある。
上記課題を解決するため、本発明の第1の態様は、スピンドルの運転時間とこのスピンドルに保持させた工具先端の軸線方向の変位量との関係を予め前記スピンドルの回転数毎に求めておき、加工をするために設定された前記スピンドルの回転数と加工開始後の経過時間に基づき、前記工具の切り込み量を予め求められた前記変位量だけ補正することを特徴とする。
また、本発明の第2の態様は、スピンドルの第1の回転数から第2の回転数に変えた場合の、変更後の前記スピンドルの運転時間とこのスピンドルに保持させた工具先端の軸線方向の変位量との関係を予め前記第1と第2の回転数毎に求めておき、前記第2の回転数と前記第2の回転数に変更後の経過時間に基づき、前記工具の切り込み量を予め求められた前記変位量だけ補正することを特徴とする。
また、本発明の第3の態様は、工具を回転させるスピンドルと、前記スピンドルを該工具の軸線方向に移動させる移動装置と、を備え、前記工具を前記工具の軸線方向に指令値に基づく距離だけ移動させて加工を行うプリント基板加工機において、前記スピンドルの運転時間と前記スピンドルに保持させた工具先端の軸線方向の変位量との関係を予め前記スピンドルの回転数毎に記憶させた記憶装置と、演算装置と、タイマと、を設け、加工が開始された場合は、加工をするために設定された前記スピンドルの回転数と前記タイマにより計測された加工開始後の経過時間に基づき、前記工具の切り込み量を予め求められた前記変位量だけ補正することを特徴とする。
本発明によると、主軸ユニットの温度上昇に応じて工具の切り込み量を適切に補正するので、穴の深さ精度を向上させることができる。
図1は、スピンドルに保持させた工具先端の移動量(以下、「変位量」という。)を実測した実測データであり、横軸は時間、縦軸は変位量δである。なお、主軸ユニットの全長は約300mmであり、主軸ユニットには、内部に冷却媒体の通路が設けられている。また、変位量δ=0は、温度20度Cにおける工具先端の位置である。
同図に示されているように、スピンドルを毎分20万回転で回転させると共に17度Cの冷却媒体を供給した場合(時刻T0)、直後は主軸ユニットが収縮することにより工具の先端はマイナス側に変位するが、1分以内にプラス側の変位になる。そして、約5分経過した時刻T1では、ほぼ変位量が飽和する。
次に、毎分3万回転に減速すると(時刻T2)、通常の電流値よりも大きいブレーキ電流値が供給されることにより主軸ユニットの温度が上昇するため、変位量δは一時的に増加するが、時間の経過と共に小さくなり、時刻T4(約8分経過後)において変位量δは飽和する。この場合、冷却効果が大きいため、温度20度Cの場合に対してマイナス側に変位する。
一方、時刻T0から時刻T2までスピンドルを停止させておき、時刻T2でスピンドルを毎分3万回転で回転させたとすると、工具先端の変位量は同図に2点鎖線で示すものとなる。
ここで、工具先端の変位量δはスピンドルの回転数によりほぼ決定され、ばらつきは僅かである。したがって、スピンドルの運転時間と工具先端の変位量δとの関係を予め求めておき、加工開始時に、加工に使用する工具の回転数を参照し、運転時間(すなわち、加工開始後の経過時間)に応じて指定された工具の切り込み量を予め求められている工具先端の変位量δだけ補正すれば、深さ精度に優れる加工を行うことができる。
なお、例えば工具がドリルである場合、径毎に使用回転数が定められている。すなわち、直径が0.3mm以下の場合は毎分16〜20万回転、直径が0.4mm〜1mm以下の場合は毎分6〜8万回転等であるので、ドリル径毎にデータを採取する必要はない。
ところで、プリント基板穴明機の場合、工具であるドリルが寿命になった場合や径の異なる穴を明けるために交換する時以外は殆ど連続で運転される。
そこで、第1の回転数から第2の回転数に変えた場合の(図1における時刻T2場合)、回転数変更後の運転時間と工具先端の変位量δとの関係を予め求めておき、第2の回転数の運転時間に応じて指定された工具の切り込み量を予め求められている工具先端の変位量δだけ補正すれば、単にスピンドルの回転数と運転時間とで切り込み量を補正する場合に比べて、深さ精度に優れる加工を行うことができる。
また、図1を参照して説明すると、工具を回転させるスピンドルと、スピンドルを工具の軸線方向に移動させる移動装置10とを備え、工具を指令値に基づいて工具の軸線方向に移動させて加工を行うプリント基板加工機に、スピンドルの運転時間とスピンドルに保持させた工具先端の軸線方向の変位量δとの関係を予めスピンドルの回転数毎に記憶させた記憶装置20と、演算装置21と、タイマ22と、を設け、加工が開始された場合は、加工をするために設定されたスピンドルの回転数とタイマにより計測された加工開始後の経過時間に基づき、工具の切り込み量を予め求められた変位量δだけ補正すれば、深さ精度に優れる加工を行うことができる。なお、上記記憶装置20、演算装置21及びタイマ22は、NC装置23内に設けられる。
スピンドル先端の伸び量を実測した実測データである。 プリント基板加工機の構成を説明する斜視図である。
符号の説明
δ 変位量
20 記憶装置
21 演算装置
22 タイマ

Claims (3)

  1. スピンドルの運転時間とこのスピンドルに保持させた工具先端の軸線方向の変位量との関係を予め前記スピンドルの回転数毎に求めておき、
    加工をするために設定された前記スピンドルの回転数と加工開始後の経過時間に基づき、前記工具の切り込み量を予め求められた前記変位量だけ補正する、
    ことを特徴とするプリント基板の加工方法。
  2. スピンドルの回転を第1の回転数から第2の回転数に変えた場合の、変更後の前記スピンドルの運転時間とこのスピンドルに保持させた工具先端の軸線方向の変位量との関係を予め前記第1と第2の回転数毎に求めておき、
    前記第2の回転数と前記第2の回転数に変更後の経過時間に基づき、前記工具の切り込み量を予め求められた前記変位量だけ補正する、
    ことを特徴とするプリント基板の加工方法。
  3. 工具を回転させるスピンドルと、前記スピンドルを前記工具の軸線方向に移動させる移動装置と、を備え、前記工具を該工具の軸線方向に指令値に基づく距離だけ移動させて加工を行うプリント基板加工機において、
    前記スピンドルの運転時間と前記スピンドルに保持させた工具先端の軸線方向の変位量との関係を予め前記スピンドルの回転数毎に記憶させた記憶装置と、演算装置と、タイマと、を設け、
    加工が開始された場合は、加工をするために設定された前記スピンドルの回転数と前記タイマにより計測された加工開始後の経過時間に基づき、前記工具の切り込み量を予め求められた前記変位量だけ補正する、
    ことを特徴とするプリント基板加工機。
JP2006262443A 2006-09-27 2006-09-27 プリント基板の加工方法 Active JP4311686B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006262443A JP4311686B2 (ja) 2006-09-27 2006-09-27 プリント基板の加工方法
TW096129359A TWI411492B (zh) 2006-09-27 2007-08-09 印刷基板之加工方法及印刷基板加工機
KR1020070083239A KR101420259B1 (ko) 2006-09-27 2007-08-20 프린트기판의 가공방법
CN2007101452877A CN101152698B (zh) 2006-09-27 2007-08-21 印刷基板的加工方法
DE102007039768.4A DE102007039768B4 (de) 2006-09-27 2007-08-22 Verfahren zur Bearbeitung von Leiterplatten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006262443A JP4311686B2 (ja) 2006-09-27 2006-09-27 プリント基板の加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008080434A true JP2008080434A (ja) 2008-04-10
JP4311686B2 JP4311686B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=39134629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006262443A Active JP4311686B2 (ja) 2006-09-27 2006-09-27 プリント基板の加工方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4311686B2 (ja)
KR (1) KR101420259B1 (ja)
CN (1) CN101152698B (ja)
DE (1) DE102007039768B4 (ja)
TW (1) TWI411492B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012071404A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Howa Mach Ltd 工作機械の熱変位補正方法及び工作機械
JP2012113430A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Fanuc Ltd 工作機械のテーブル又は工具を移動させる互いに直交した少なくとも二つの送り軸を有するサーボモータの駆動制御装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6444717B2 (ja) * 2014-12-12 2018-12-26 Towa株式会社 切断装置及び切断方法
JP6235453B2 (ja) * 2014-12-24 2017-11-22 Towa株式会社 切断装置及び切断方法
CN114245576A (zh) * 2021-11-17 2022-03-25 南京晟通信息技术有限公司 一种基于Mark点对PCB分板程序的轨迹校正方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623647A (ja) 1992-07-06 1994-02-01 Hitachi Seiko Ltd プリント基板穴明機
JP3418453B2 (ja) 1994-06-06 2003-06-23 日立ビアメカニクス株式会社 プリント基板加工機における主軸ユニットの冷却装置
JP3792266B2 (ja) 1994-06-16 2006-07-05 森精機興産株式会社 工作機械の熱変位補正方法及びその装置
JPH0970739A (ja) * 1995-09-08 1997-03-18 Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd ダイナミック熱変位補正方法
JP3783260B2 (ja) * 1995-12-19 2006-06-07 イビデン株式会社 多層プリント配線板のスルーホール穴明け機
JP3711629B2 (ja) * 1996-05-30 2005-11-02 日立ビアメカニクス株式会社 座ぐり加工方法
JP3413068B2 (ja) 1997-08-19 2003-06-03 オークマ株式会社 工作機械の熱変位推定方法
US6030154A (en) * 1998-06-19 2000-02-29 International Business Machines Corporation Minimum error algorithm/program
JP2001062677A (ja) * 1999-08-24 2001-03-13 Canon Inc 工作機械における加工方法及び装置
JP3805945B2 (ja) * 1999-10-15 2006-08-09 株式会社ムラキ 基準穴穴開け機
CN1500234A (zh) * 2001-01-09 2004-05-26 Զ���� 增量步进钻孔***和方法
JP4080181B2 (ja) * 2001-06-22 2008-04-23 日立ビアメカニクス株式会社 加工装置およびプリント基板加工機
JP2004090199A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Toshiba Mach Co Ltd 加工機の回転工具接触検知装置、その回転工具接触検知装置を使用した加工機の回転工具補正装置、加工機のnc装置、加工機の回転工具接触検知装置を使用した加工機の回転工具位置補正方法
JP4554460B2 (ja) * 2005-07-22 2010-09-29 日立ビアメカニクス株式会社 穴明け加工方法
JP5138273B2 (ja) * 2007-05-24 2013-02-06 日立ビアメカニクス株式会社 プリント基板加工機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012071404A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Howa Mach Ltd 工作機械の熱変位補正方法及び工作機械
JP2012113430A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Fanuc Ltd 工作機械のテーブル又は工具を移動させる互いに直交した少なくとも二つの送り軸を有するサーボモータの駆動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101152698A (zh) 2008-04-02
DE102007039768A1 (de) 2008-04-03
TW200821085A (en) 2008-05-16
KR20080028761A (ko) 2008-04-01
DE102007039768B4 (de) 2022-03-31
KR101420259B1 (ko) 2014-07-16
JP4311686B2 (ja) 2009-08-12
TWI411492B (zh) 2013-10-11
CN101152698B (zh) 2012-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101157249B1 (ko) 프린트기판의 천공방법 및 프린트기판가공기
JP4311686B2 (ja) プリント基板の加工方法
JP2007125648A (ja) 熱変位補正装置
WO2018179280A1 (ja) 主軸装置
JPWO2018047363A1 (ja) 細穴放電加工機
JPWO2014207928A1 (ja) 工作機械の主軸装置および工作機械
KR20140079176A (ko) 공작기계용 주축의 냉각장치 및 그의 제어방법
JP5405160B2 (ja) 深穴加工方法および深穴加工装置
JP3117939U (ja) タッピング装置
JP6498702B2 (ja) 工作機械
JP4078366B2 (ja) 工作機械の熱変位補正装置
WO2023062973A1 (ja) 加工機及び被加工物の製造方法
JP2018051725A (ja) 工具の刃先位置計測方法及び工作機械
JP2018079526A (ja) 工作機械及び加工方法
JP4302430B2 (ja) 工作機械の主軸バランス取り方法
JP2007301705A (ja) 精密ロール旋盤のサドル案内冷却装置
KR100997053B1 (ko) 대형 중공체의 내경 엔씨가공 전용장치
JP6145384B2 (ja) ダイシング装置
JP3418453B2 (ja) プリント基板加工機における主軸ユニットの冷却装置
JP2006116639A (ja) 工具位置決め装置及び加工部材
JP6698106B2 (ja) 工作機械のクーラント装置
JPH07237085A (ja) 加工機の主軸冷却装置
JP2020082284A (ja) 工具動特性解析装置及び工作機械
KR20180115492A (ko) 공작기계 주축의 냉각 장치
JPH10277886A (ja) 工作機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4311686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350