JP2008077353A - Method for classifying keyword, server computer, and program - Google Patents

Method for classifying keyword, server computer, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2008077353A
JP2008077353A JP2006254934A JP2006254934A JP2008077353A JP 2008077353 A JP2008077353 A JP 2008077353A JP 2006254934 A JP2006254934 A JP 2006254934A JP 2006254934 A JP2006254934 A JP 2006254934A JP 2008077353 A JP2008077353 A JP 2008077353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyword
verb
url
hierarchical structure
keywords
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006254934A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junya Kondo
淳也 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HATENA KK
Original Assignee
HATENA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HATENA KK filed Critical HATENA KK
Priority to JP2006254934A priority Critical patent/JP2008077353A/en
Publication of JP2008077353A publication Critical patent/JP2008077353A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for classifying keywords capable of determining a hierarchical structure between numerous keywords so as to be corresponding to URLs. <P>SOLUTION: A server computer uses a storage means to store keywords sent from the outside, the meanings of the keywords, and URLs related to the keywords in a storage part. Based on the paths of the plurality of URLs stored, the hierarchical structure of the URLs is determined by a determination means; specifically, the URLs with the same server name are first extracted from the plurality of URLs stored in the storage part; then a hierarchical structure is determined according to the names and the number of paths subsequent to the server name of the URLs related to the server name extracted. Furthermore, the server computer uses a hierarchical structure determination means to determine the hierarchical structure of the keywords corresponding to the respective URLs, based on the hierarchical structure of the URLs determined by the determination means. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、外部から送信されるキーワード及び該キーワードの意味を記憶部に記憶し、キーワードの意味の取得要求を受け付けた場合に、サーバコンピュータの制御部により前記キーワード及び該キーワードの意味を外部へ送信するキーワード分類方法、サーバコンピュータ及び該サーバコンピュータを機能させるためのプログラムに関する。   In the present invention, a keyword transmitted from outside and the meaning of the keyword are stored in the storage unit, and when a keyword meaning acquisition request is received, the control unit of the server computer sends the keyword and the meaning of the keyword to the outside. The present invention relates to a keyword classification method to be transmitted, a server computer, and a program for causing the server computer to function.

近年、不特定多数のユーザがウェブサーバにキーワード及び当該キーワードの意味等を登録するシステムが提供されている。このようなシステムでは、キーワードの意味の精度を向上させるべく多数のユーザが自由にその内容を編集することができる(例えば、非特許文献1参照。)。また、このようなキーワードは日記風のホームページであるいわゆるブログにおいても、多数利用されている。すなわちブログにおいては、登録したキーワードにハイパーリンクが付され、興味を持ったユーザはこれをクリックすることにより、登録されたキーワードの意味、画像データ、または関連する情報を入手することができる。   In recent years, a system has been provided in which an unspecified number of users register a keyword and the meaning of the keyword in a web server. In such a system, in order to improve the accuracy of the meaning of a keyword, many users can freely edit the content (for example, refer nonpatent literature 1). Many such keywords are also used in so-called blogs, which are diary-like homepages. That is, in a blog, a hyperlink is attached to a registered keyword, and an interested user can click on this to obtain the meaning of the registered keyword, image data, or related information.

新たにユーザがキーワードを登録する場合、ユーザはキーワード及び当該キーワードの意味を入力する他、必要に応じて当該キーワードに対応するURL(Uniform Resource Locator)を入力することも行われている。例えば、キーワードである自動車メーカ「Missan」を登録する場合、メーカ「Missan」のオフィシャルサイト「http://www.missan.com」を登録する。これによりユーザがキーワード「Missan」をクリックした場合、「Missan」の意味に加えて、オフィシャルサイトのURLの情報をも入手することができる。   When a user newly registers a keyword, the user inputs a keyword and the meaning of the keyword, and also inputs a URL (Uniform Resource Locator) corresponding to the keyword as necessary. For example, when registering the keyword “Missan”, which is the keyword, the official site “http://www.missan.com” of the manufacturer “Missan” is registered. As a result, when the user clicks on the keyword “Missan”, in addition to the meaning of “Missan”, information on the URL of the official site can also be obtained.

また一般の検索サーチエンジンのポータルサイトには、無数のウェブサイトを動詞別に分類して表示している(例えば、非特許文献2参照)。例えば、動詞「買う」には、ショッピング、オークション等、動詞「知る」には、ニュース、天気等のハイパーリンクが分類して表示されている。そしてこの分類されたハイパーリンクをクリックすることにより、ユーザが望むウェブサイトへアクセスすることができる。
はてなダイアリーキーワード インターネット<URL:http://d.hatena.ne.jp/keyword/> Yahoo! JAPAN インターネット<URL:http://www.yahoo.co.jp/>
In addition, innumerable websites are classified and displayed according to verbs on a portal site of a general search search engine (see, for example, Non-Patent Document 2). For example, the verb “buy” is classified and displayed as hyperlinks such as shopping and auctions, and the verb “know” is classified as news and weather. By clicking on the classified hyperlink, the user can access a desired website.
Hatena Diary Keyword Internet <URL: http://d.hatena.ne.jp/keyword/> Yahoo! JAPAN Internet <URL: http://www.yahoo.co.jp/>

しかしながら、このようなキーワード登録システムにおいては、近年登録件数が急増しており、これを管理するウェブサーバの管理者の負担も大きいものであった。キーワード及びキーワードの意味は不特定多数のユーザが自由に登録できる反面、登録されたキーワード同士の関連性を明確化することは困難となってきた。   However, in such a keyword registration system, the number of registrations has increased rapidly in recent years, and the burden on the administrator of the web server that manages this has been large. While keywords and keyword meanings can be freely registered by an unspecified number of users, it has become difficult to clarify the relationship between registered keywords.

また、キーワードは一意に特定できるものではなく、複数のキーワードが一つのことを指す場合がある。例えば、キーワード「Missan」及び「Missan自動車」は共に同一のことを指し、共に指定されるURLも共通する。この場合、さらにキーワード間の関係が複雑化する。   In addition, a keyword is not uniquely identifiable, and a plurality of keywords may indicate one thing. For example, the keywords “Missan” and “Missan automobile” both indicate the same thing, and the URLs specified together are also common. In this case, the relationship between keywords is further complicated.

また、一般にブログでは、その日にあった出来事等をユーザがウェブサーバへ登録することにより行われるが、毎日この文章を作成し登録する作業は負担が大きく、ユーザによっては更新が滞りがちになるという問題もあった。このような問題は非特許文献1に開示された技術では解決することができなかった。   Also, in general, blogs are performed by the user registering the events, etc. that existed on that day to the web server, but the task of creating and registering this sentence every day is heavy, and updating tends to be delayed depending on the user. There was also a problem. Such a problem cannot be solved by the technique disclosed in Non-Patent Document 1.

さらに、非特許文献2に開示された技術は、動詞別に各ウェブサイトを分類しているが、これはいずれも手作業でウェブサイトがどのカテゴリーに属するかを判別せねばならず、増加の一途をたどるウェブサイト及びキーワードを効率よく分類できるシステムではなかった。   Furthermore, the technology disclosed in Non-Patent Document 2 classifies each website by verb, and all of these must be manually determined to which category the website belongs, and it is increasing. It was not a system that could efficiently classify the websites and keywords that follow.

本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、外部から送信されたキーワード、キーワードの意味及びキーワードに関するURLを記憶し、記憶した複数のURLのパスに基づきURLの階層構造を決定し、このURLの階層構造に基づきキーワードの階層構造を決定することにより、数多く存在するキーワード間の階層構造をURLに対応させて決定することが可能なキーワード分類方法、サーバコンピュータ及び該サーバコンピュータを機能させるためのプログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to store keywords, keyword meanings, and URLs related to keywords transmitted from the outside, and a hierarchical structure of URLs based on a plurality of stored URL paths. A keyword classification method, a server computer, and a server that can determine a hierarchical structure between a large number of keywords corresponding to URLs by determining a hierarchical structure of keywords based on the hierarchical structure of the URL The object is to provide a program for causing a computer to function.

本発明の他の目的は、キーワードの意味の取得要求を受け付けた場合に、上位階層のキーワード及び上位階層のキーワードに対応するURLからなるハイパーリンク群を、決定した階層構造に基づき、階層分類した文書を生成して、ユーザへ送信することにより、キーワードの階層構造をユーザが認識でき、しかもキーワードの階層構造に対応するウェブサイトへ容易にアクセスすることが可能なサーバコンピュータを提供することにある。   Another object of the present invention is to classify a hyperlink group including a keyword corresponding to an upper layer keyword and a URL corresponding to an upper layer keyword based on the determined hierarchical structure when an acquisition request for the meaning of the keyword is received. It is an object of the present invention to provide a server computer in which a user can recognize a keyword hierarchical structure by generating a document and transmitting the document to the user, and can easily access a website corresponding to the keyword hierarchical structure. .

本発明の他の目的は、同一URLに対し、複数のキーワードが記憶された場合、これらのキーワードを同一階層と決定し、複数のキーワードそれぞれについてウェブにおける使用頻度を検索し、使用頻度順に、複数のキーワードに対する優先順位を付与することにより、不特定多数のユーザが自由に命名するキーワード群の関連づけ及びこれに対応するURLを紐付けすることが可能なサーバコンピュータを提供することにある。   Another object of the present invention is that when a plurality of keywords are stored for the same URL, the keywords are determined to be in the same hierarchy, the usage frequency on the web is searched for each of the plurality of keywords, and a plurality of keywords are sorted in the order of usage frequency. It is an object of the present invention to provide a server computer capable of associating keyword groups freely specified by a large number of unspecified users and associating URLs corresponding thereto by assigning priorities to the keywords.

本発明の他の目的は、外部から送信された、ユーザの識別情報、キーワード、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメントを時間情報と共に記憶部に記憶し、ユーザの識別情報に関する情報の取得要求を受信した場合に、該識別情報に基づき、キーワード、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメント並びに該キーワードに対するURLを記憶部から抽出し、時間情報に基づきこれらをソートして文書を生成し外部へ送信することにより、キーワード、動詞、及びコメントからなる簡単なブログを生成でき、ユーザも他のユーザの簡単なブログを時系列で容易に把握することが可能なサーバコンピュータを提供することにある。   Another object of the present invention is to store a user's identification information, a keyword, a verb for the keyword, and a comment for the keyword, which are transmitted from the outside, together with time information in a storage unit, and request for acquisition of information regarding the user's identification information Are extracted from the storage unit based on the identification information, the keyword, the verb for the keyword, the comment for the keyword, and the URL for the keyword, and sorted based on the time information to generate a document It is to provide a server computer that can generate a simple blog composed of keywords, verbs, and comments, and can easily grasp other users' simple blogs in time series. .

本発明の他の目的は、キーワードの取得要求があった場合に、キーワードに関連するキーワードの階層構造を示す文書を生成すると共に、このキーワードに対応するユーザの識別情報、キーワードに対する動詞、及びキーワードに対するコメントを付加した付加文書を生成することにより、キーワード及び他のキーワードとの関連性を把握できる他、当該キーワードにどのようなユーザがどのようなアクションを起こしたのか容易に把握することが可能なサーバコンピュータを提供することにある。   Another object of the present invention is to generate a document indicating a keyword hierarchical structure related to a keyword when a keyword acquisition request is made, and to identify user identification information corresponding to the keyword, a verb for the keyword, and a keyword By generating an additional document with a comment added to the keyword, it is possible to grasp the relationship between the keyword and other keywords, and it is also possible to easily understand what user has taken what action on the keyword. Is to provide a simple server computer.

本発明の他の目的は、記憶部に記憶したキーワードに対応する複数の動詞の記憶数を計数し、計数した数に応じてキーワードに適合する動詞を決定することにより、キーワードを動詞に基づき分類することが可能なサーバコンピュータ等を提供することにある。   Another object of the present invention is to classify a keyword based on a verb by counting the number of stored verbs corresponding to the keyword stored in the storage unit and determining a verb that matches the keyword according to the counted number. Another object is to provide a server computer or the like that can be used.

本発明の他の目的は、キーワードの階層構造を決定し、動詞に関する情報の取得要求があった場合に、適合する動詞に対応するキーワードの内、決定した階層構造に基づき、上位階層のキーワード、及びキーワードに関するURLを記憶部から抽出して送信することにより、動詞に基づき分類されたキーワードを決定した階層構造に従い抽出及び送信することが可能なサーバコンピュータを提供することにある。   Another object of the present invention is to determine a hierarchical structure of keywords, and when there is a request for acquisition of information about a verb, based on the determined hierarchical structure among keywords corresponding to a matching verb, It is another object of the present invention to provide a server computer capable of extracting and transmitting a keyword classified on the basis of a verb by extracting and transmitting a URL related to the keyword from a storage unit.

本発明に係るキーワード分類方法は、外部から送信されるキーワード及び該キーワードの意味を記憶部に記憶し、キーワードの意味の取得要求を受け付けた場合に、サーバコンピュータの制御部により前記キーワード及び該キーワードの意味を外部へ送信するキーワード分類方法において、外部から送信されたキーワード、該キーワードの意味及び前記キーワードに関するURLを前記記憶部に記憶する記憶ステップと、該記憶ステップにより記憶した複数のURLのパスに基づきURLの階層構造を前記制御部により決定する決定ステップと、該決定ステップにより決定したURLの階層構造に基づき、各URLに対応するキーワードの階層構造を前記制御部により決定する階層構造決定ステップとを備えることを特徴とする。   In the keyword classification method according to the present invention, a keyword transmitted from the outside and the meaning of the keyword are stored in a storage unit, and when a keyword meaning acquisition request is received, the control unit of a server computer performs the keyword and the keyword In the keyword classification method for transmitting the meaning of the keyword to the outside, a storage step for storing the keyword transmitted from the outside, the meaning of the keyword, and a URL related to the keyword in the storage unit, and a plurality of URL paths stored by the storage step Determining a hierarchical structure of URLs based on the control unit, and determining a hierarchical structure of keywords corresponding to each URL by the control unit based on the hierarchical structure of URLs determined by the determining step It is characterized by providing.

本発明に係るサーバコンピュータは、外部から送信されるキーワード及び該キーワードの意味を記憶部に記憶し、キーワードの意味の取得要求を受け付けた場合に、前記キーワード及び該キーワードの意味を外部へ送信するサーバコンピュータにおいて、外部から送信されたキーワード、該キーワードの意味及び前記キーワードに関するURLを前記記憶部に記憶する記憶手段と、該記憶手段により記憶した複数のURLのパスに基づきURLの階層構造を決定する決定手段と、該決定手段により決定したURLの階層構造に基づき、各URLに対応するキーワードの階層構造を決定する階層構造決定手段とを備えることを特徴とする。   The server computer according to the present invention stores a keyword transmitted from the outside and the meaning of the keyword in the storage unit, and transmits the keyword and the meaning of the keyword to the outside when a request for acquiring the keyword meaning is received. In the server computer, a storage means for storing a keyword transmitted from the outside, a meaning of the keyword, and a URL related to the keyword in the storage unit, and a hierarchical structure of the URL based on a plurality of URL paths stored by the storage means And a hierarchical structure determining means for determining a hierarchical structure of keywords corresponding to each URL based on the hierarchical structure of the URL determined by the determining means.

本発明に係るサーバコンピュータは、前記決定手段は、前記記憶部に記憶した複数のURLから同一サーバ名を有するURLを抽出し、該抽出したサーバ名に係るURLのサーバ名以降のパス名及びパス数に応じて階層構造を決定するよう構成してあることを特徴とする。   In the server computer according to the present invention, the determining unit extracts a URL having the same server name from a plurality of URLs stored in the storage unit, and a path name and a path after the server name of the URL related to the extracted server name. The hierarchical structure is determined according to the number.

本発明に係るサーバコンピュータは、キーワードの意味の取得要求を受け付けた場合に、少なくとも前記キーワードの上位階層のキーワード及び上位階層のキーワードに対応するURLからなるハイパーリンク群を、前記階層構造決定手段により決定した階層構造に基づき、階層分類した文書を生成する生成手段と、該生成手段により生成した文書を外部へ送信する送信手段とを備えることを特徴とする。   When the server computer according to the present invention receives an acquisition request for the meaning of a keyword, the server computer according to the present invention uses the hierarchical structure determination unit to generate a hyperlink group including at least a keyword of an upper hierarchy of the keyword and a URL corresponding to the keyword of the upper hierarchy. A generation unit that generates a hierarchically classified document based on the determined hierarchical structure, and a transmission unit that transmits the document generated by the generation unit to the outside are provided.

本発明に係るサーバコンピュータは、前記生成手段は、キーワードの意味の取得要求を受け付けた場合に、少なくとも前記キーワードの上位階層のキーワード、及び、上位階層のキーワードのキーワードに対応するURLからなるハイパーリンク群を、前記階層構造決定手段により決定した階層構造に基づき、ツリー構造またはパンくずリスト形式により階層分類し、さらに取得要求を受け付けたキーワードの意味を含むHTML文書を生成するよう構成してあることを特徴とする。   In the server computer according to the present invention, when the generation means receives a keyword meaning acquisition request, the hyperlink includes at least a keyword in the upper hierarchy of the keyword and a URL corresponding to the keyword of the keyword in the upper hierarchy. The group is hierarchically classified in a tree structure or breadcrumb list format based on the hierarchical structure determined by the hierarchical structure determining means, and further an HTML document including the meaning of the keyword that received the acquisition request is generated. It is characterized by.

本発明に係るサーバコンピュータは、前記階層構造決定手段は、前記記憶手段により、同一URLに対し、複数のキーワードが記憶された場合、該キーワードを同一階層と決定するよう構成してあり、前記複数のキーワードそれぞれについてウェブにおける使用頻度を検索する検索手段と、該検索手段により検索した使用頻度順に、前記複数のキーワードに対し優先順位を付与する付与手段とをさらに備えることを特徴とする。   The server computer according to the present invention is configured such that the hierarchical structure determining means determines the keywords to be in the same hierarchy when the storage means stores a plurality of keywords for the same URL. The system further comprises search means for searching for usage frequency on the web for each of the keywords, and granting means for assigning priorities to the plurality of keywords in the order of use frequency searched by the search means.

本発明に係るプログラムは、外部から送信されるキーワード及び該キーワードの意味を記憶部に記憶させ、キーワードの意味の取得要求を受け付けた場合に、コンピュータの制御部により前記キーワード及び該キーワードの意味を外部へ送信させるプログラムにおいて、コンピュータに、外部から送信されたキーワード、該キーワードの意味及び前記キーワードに関するURLを前記記憶部に記憶する記憶ステップと、該記憶ステップにより記憶した複数のURLのパスに基づきURLの階層構造を前記制御部により決定する決定ステップと、該決定ステップにより決定したURLの階層構造に基づき、各URLに対応するキーワードの階層構造を前記制御部により決定する階層構造決定ステップとを実行させることを特徴とする。   The program according to the present invention stores an externally transmitted keyword and the meaning of the keyword in the storage unit, and when receiving a keyword meaning acquisition request, the computer control unit determines the keyword and the meaning of the keyword. In a program to be transmitted to the outside, a computer stores a keyword transmitted from the outside, a meaning of the keyword, and a URL related to the keyword in the storage unit, and a plurality of URL paths stored in the storage step. A determining step for determining the hierarchical structure of URLs by the control unit; and a hierarchical structure determining step for determining the hierarchical structure of keywords corresponding to each URL by the control unit based on the hierarchical structure of URLs determined by the determining step. It is made to perform.

本発明に係るサーバコンピュータは、外部から送信されるキーワード及び該キーワードに関連する情報を記憶部に記憶し、キーワードに関連する情報の取得要求を受け付けた場合に、前記キーワード及び該キーワードに関連する情報を外部へ送信するサーバコンピュータにおいて、外部から送信された、ユーザの識別情報、キーワード、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメントを時間情報と共に前記記憶部に記憶する動詞記憶手段と、外部から送信されたキーワード、該キーワードの意味及び前記キーワードに関するURLを前記記憶部に記憶する記憶手段と、ユーザの識別情報に関する情報の取得要求を受信した場合に、該識別情報に基づき、キーワード、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメント並びに該キーワードに対するURLを前記記憶部から抽出する抽出手段と、該抽出手段により抽出したキーワード、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメントを時間情報に基づきソートし、ソート後に、前記キーワードに対応するURLを付加したハイパーリンク、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメントを含む文書を生成する生成手段と、該生成手段により生成した文書を外部へ送信する送信手段とを備えることを特徴とする。   The server computer according to the present invention stores a keyword transmitted from the outside and information related to the keyword in a storage unit, and when receiving an acquisition request for information related to the keyword, the server computer relates to the keyword and the keyword. In a server computer for transmitting information to the outside, verb storage means for storing the user identification information, the keyword, the verb for the keyword, and the comment for the keyword in the storage unit together with time information, transmitted from the outside, and from the outside When the storage unit that stores the transmitted keyword, the meaning of the keyword, and the URL related to the keyword in the storage unit, and the acquisition request for the information related to the user identification information, the keyword and the keyword based on the identification information are received. To the verb and the keyword Extraction means for extracting the URL for the keyword and the keyword from the storage unit, the keyword extracted by the extraction means, the verb for the keyword, and the comment for the keyword are sorted based on the time information, and after the sorting, the keyword is corresponded A generating unit that generates a document including a hyperlink to which a URL to be added, a verb for the keyword, and a comment for the keyword, and a transmitting unit that transmits the document generated by the generating unit to the outside. .

本発明に係るサーバコンピュータは、前記記憶手段は、外部から送信されたキーワード、キーワードの意味、該キーワードに関するURL及びキーワードに関連する画像データを前記記憶部に記憶するよう構成してあり、前記抽出手段は、ユーザの識別情報に関する情報の取得要求を受信した場合に、該識別情報に基づき、キーワード、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメント並びに該キーワードに対するURL及び該キーワードに関連する画像データを前記記憶部から抽出するよう構成してあり、前記生成手段は、前記抽出手段により抽出したキーワード、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメントを時間情報に基づきソートし、ソート後に、前記キーワードに対応するURLを付加したハイパーリンク、該キーワードに対する動詞、前記キーワードに対するコメント及び前記キーワードに関連する画像データを含む文書を生成するよう構成してあることを特徴とする。   In the server computer according to the present invention, the storage means is configured to store, in the storage unit, a keyword transmitted from the outside, a keyword meaning, a URL related to the keyword, and image data related to the keyword. When receiving a request for acquiring information related to user identification information, the means obtains a keyword, a verb for the keyword, a comment for the keyword, a URL for the keyword, and image data related to the keyword based on the identification information. The generating unit is configured to extract the keyword extracted by the extracting unit, the verb for the keyword, and the comment for the keyword based on time information, and corresponds to the keyword after sorting. URL to be added Iparinku, verbs for the keywords, characterized in that are configured to generate a document including comments and image data associated with the keywords for the keyword.

本発明に係るサーバコンピュータは、キーワードを入力するためのボックス、キーワードに対応する複数の動詞から一の動詞を選択するボックス及びキーワードに関するコメントを入力するためのボックスを含む文書を外部へ送信する手段をさらに備えることを特徴とする。   The server computer according to the present invention transmits a document including a box for inputting a keyword, a box for selecting one verb from a plurality of verbs corresponding to the keyword, and a box for inputting a comment related to the keyword to the outside. Is further provided.

本発明に係るサーバコンピュータは、外部から送信されるキーワード及び該キーワードに関連する情報を記憶部に記憶し、キーワードに関連する情報の取得要求を受け付けた場合に、前記キーワード及び該キーワードに関連する情報を外部へ送信するサーバコンピュータにおいて、外部から送信された、ユーザの識別情報、キーワード、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメントを前記記憶部に記憶する動詞記憶手段と、外部から送信されたキーワード、該キーワードの意味及び前記キーワードに関するURLを前記記憶部に記憶する記憶手段と、前記記憶した複数のURLのパスに基づきURLの階層構造を決定する決定手段と、該決定手段により決定したURLの階層構造に基づき、各URLに対応するキーワードの階層構造を決定する階層構造決定手段と、キーワードの意味の取得要求を受け付けた場合に、少なくとも前記キーワードの上位階層のキーワード及び上位階層のキーワードに対応するURLからなるハイパーリンク群を、前記階層構造決定手段により決定した階層構造に基づき、階層分類した文書を生成する生成手段と、該生成手段により生成した文書に、前記記憶部から読み出した前記取得要求のあったキーワードに対応するユーザの識別情報、キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメントを付加した付加文書を生成する付加文書生成手段と、該付加文書生成手段により生成した付加文書を外部へ送信する送信手段とを備えることを特徴とする。   The server computer according to the present invention stores a keyword transmitted from the outside and information related to the keyword in a storage unit, and when receiving an acquisition request for information related to the keyword, the server computer relates to the keyword and the keyword. In the server computer for transmitting information to the outside, verb storage means for storing the user identification information, the keyword, the verb for the keyword, and the comment for the keyword, which are transmitted from the outside, in the storage unit; Storage means for storing a keyword, the meaning of the keyword, and a URL related to the keyword in the storage unit; a determination means for determining a hierarchical structure of URLs based on the paths of the plurality of stored URLs; and a URL determined by the determination means The keyword corresponding to each URL based on the hierarchical structure of A hierarchical structure determining means for determining a hierarchical structure of the keyword, and a hyperlink group including at least a keyword of an upper hierarchy of the keyword and a URL corresponding to the keyword of the upper hierarchy when receiving a keyword meaning acquisition request, Based on the hierarchical structure determined by the structure determining means, generating means for generating a hierarchically classified document, and identification of a user corresponding to the keyword requested for acquisition read from the storage unit in the document generated by the generating means An additional document generation unit that generates an additional document to which information, a verb for the keyword, and a comment for the keyword are added, and a transmission unit that transmits the additional document generated by the additional document generation unit to the outside .

本発明に係るキーワード分類方法は、外部から送信されるキーワード及び該キーワードに関連する情報を記憶部に記憶し、キーワードに関連する情報の取得要求を受け付けた場合に、前記キーワード及び該キーワードに関連する情報をサーバコンピュータの制御部により外部へ送信するキーワード分類方法において、外部から送信された、ユーザの識別情報、キーワード、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメントを前記記憶部に記憶する動詞記憶ステップと、該動詞記憶ステップにより前記記憶部に記憶したキーワードに対応する複数の動詞の記憶数を前記制御部により計数する計数ステップと、該計数ステップにより計数した数に応じてキーワードに適合する動詞を前記制御部により決定する動詞決定ステップと、前記記憶部に、キーワードに対応付けて、前記動詞決定ステップにより決定した適合する動詞を記憶する適合動詞記憶ステップとを備えることを特徴とする。   The keyword classification method according to the present invention stores a keyword transmitted from the outside and information related to the keyword in a storage unit, and receives an acquisition request for information related to the keyword. In a keyword classification method for transmitting information to be transmitted to the outside by the control unit of the server computer, a verb storage for storing in the storage unit user identification information, a keyword, a verb for the keyword, and a comment for the keyword transmitted from the outside Step, a counting step for counting the number of stored verbs corresponding to the keyword stored in the storage unit by the verb storage step by the control unit, and a verb that matches the keyword according to the number counted by the counting step A verb determining step for determining by the control unit; In the storage unit, in association with the keywords, characterized in that it comprises a fit verbs storage step of storing the matching verb determined by the verb determining step.

本発明に係るサーバコンピュータは、外部から送信されるキーワード及び該キーワードに関連する情報を記憶部に記憶し、キーワードに関連する情報の取得要求を受け付けた場合に、前記キーワード及び該キーワードに関連する情報を外部へ送信するサーバコンピュータにおいて、外部から送信された、ユーザの識別情報、キーワード、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメントを前記記憶部に記憶する動詞記憶手段と、該動詞記憶手段により前記記憶部に記憶したキーワードに対応する複数の動詞の記憶数を計数する計数手段と、該計数手段により計数した数に応じてキーワードに適合する動詞を決定する動詞決定手段と、前記記憶部に、キーワードに対応付けて、前記動詞決定手段により決定した適合する動詞を記憶する適合動詞記憶手段とを備えることを特徴とする。   The server computer according to the present invention stores a keyword transmitted from the outside and information related to the keyword in a storage unit, and when receiving an acquisition request for information related to the keyword, the server computer relates to the keyword and the keyword. In a server computer for transmitting information to the outside, verb storage means for storing user identification information, a keyword, a verb for the keyword, and a comment for the keyword transmitted from the outside in the storage unit, and the verb storage means Counting means for counting the number of stored verbs corresponding to the keyword stored in the storage unit, verb determining means for determining a verb that matches the keyword according to the number counted by the counting means, and the storage unit The matching verb determined by the verb determining means is associated with the keyword. Characterized in that it comprises a fit verb storing means for 憶.

本発明に係るサーバコンピュータは、前記適合動詞記憶手段により記憶した複数の適合する動詞、及び各適合する動詞に対応するURLを含む文書を生成する文書生成手段と、該文書生成手段により生成した文書を外部へ送信する文書送信手段とを備えることを特徴とする。   The server computer according to the present invention includes a document generation unit that generates a document including a plurality of matching verbs stored by the matching verb storage unit and a URL corresponding to each matching verb, and a document generated by the document generation unit. And a document transmission means for transmitting the document to the outside.

本発明に係るサーバコンピュータは、外部から送信されたキーワード、及び該キーワードに関するURLを前記記憶部に記憶する記憶手段と、外部から動詞に関する情報の取得要求があった場合に、取得要求のあった動詞に対応して、前記適合動詞記憶手段により記憶したキーワード、及び該キーワードに関するURLを前記記憶部から抽出する抽出手段と、該抽出手段により抽出したキーワード、及び該キーワードに関するURLを外部へ送信する送信手段とを備えることを特徴とする。   The server computer according to the present invention has an acquisition request when there is a storage means for storing a keyword transmitted from the outside and a URL related to the keyword in the storage unit, and an external acquisition request for information about the verb. Corresponding to the verb, the keyword stored by the suitable verb storage means and the URL related to the keyword are extracted from the storage unit, and the keyword extracted by the extraction means and the URL related to the keyword are transmitted to the outside. And a transmission means.

本発明に係るサーバコンピュータは、前記記憶した複数のURLのパスに基づきURLの階層構造を決定する決定手段と、該決定手段により決定したURLの階層構造に基づき、各URLに対応するキーワードの階層構造を決定する階層構造決定手段とを備え、前記抽出手段は、外部から動詞に関する情報の取得要求があった場合に、取得要求のあった動詞に対応して、前記適合動詞記憶手段により記憶したキーワードの内、前記階層構造決定手段により決定した階層構造に基づき、上位階層のキーワード、及び該キーワードに関するURLを前記記憶部から抽出するよう構成してあることを特徴とする。   The server computer according to the present invention includes a determining unit that determines a hierarchical structure of URLs based on the stored URL paths, and a keyword hierarchy corresponding to each URL based on the hierarchical structure of URLs determined by the determining unit. A hierarchical structure determining means for determining a structure, and the extraction means stores the corresponding verb stored in the corresponding verb storage means in response to the verb for which the acquisition request is made when there is a request for acquisition of information about the verb from the outside. Based on the hierarchical structure determined by the hierarchical structure determining means among the keywords, the upper-layer keyword and the URL related to the keyword are extracted from the storage unit.

本発明に係るプログラムは、外部から送信されるキーワード及び該キーワードに関連する情報を記憶部に記憶させ、キーワードに関連する情報の取得要求を受け付けた場合に、前記キーワード及び該キーワードに関連する情報をサーバコンピュータの制御部により外部へ送信させるプログラムにおいて、コンピュータに、外部から送信された、ユーザの識別情報、キーワード、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメントを前記記憶部に記憶する動詞記憶ステップと、該動詞記憶ステップにより前記記憶部に記憶したキーワードに対応する複数の動詞の記憶数を前記制御部により計数する計数ステップと、該計数ステップにより計数した数に応じてキーワードに適合する動詞を前記制御部により決定する動詞決定ステップと、前記記憶部に、キーワードに対応付けて、前記動詞決定ステップにより決定した適合する動詞を記憶する適合動詞記憶ステップとを実行させることを特徴とする。   The program according to the present invention stores a keyword transmitted from the outside and information related to the keyword in a storage unit, and when receiving an acquisition request for information related to the keyword, the keyword and information related to the keyword Is stored in the storage unit in the program for transmitting the information to the outside by the control unit of the server computer in the storage unit. The storage unit stores externally transmitted user identification information, keywords, verbs for the keywords, and comments for the keywords. A counting step for counting the number of stored verbs corresponding to the keyword stored in the storage unit by the verb storage step by the control unit, and a verb that matches the keyword according to the number counted by the counting step. Verb determination step determined by the control unit. When, in the storage unit, in association with the keywords, characterized in that to perform the adaptation verbs storage step of storing the matching verb determined by the verb determining step.

本発明にあっては、サーバコンピュータは、外部から送信されたキーワード、キーワードの意味及びキーワードに関するURLを記憶部に記憶手段により記憶する。そして、記憶した複数のURLのパスに基づきURLの階層構造を決定手段により決定する。これは具体的には、記憶部に記憶した複数のURLから同一サーバ名を有するURLをまず抽出する。そして抽出したサーバ名に係るURLのサーバ名以降のパス名及びパス数に応じて階層構造を決定する。さらにサーバコンピュータは、決定手段により決定したURLの階層構造に基づき、各URLに対応するキーワードの階層構造を階層構造決定手段により決定するので、ユーザがキーワード及びこれに対応するURLを登録するたびに、キーワードの階層構造が次第に構築されていくことになる。   In the present invention, the server computer stores the keyword, the meaning of the keyword, and the URL related to the keyword transmitted from the outside in the storage unit by the storage means. Then, the hierarchical structure of the URL is determined by the determining means based on the stored URL paths. Specifically, a URL having the same server name is first extracted from a plurality of URLs stored in the storage unit. Then, the hierarchical structure is determined according to the path name and the number of paths after the server name of the URL related to the extracted server name. Further, the server computer determines the keyword hierarchical structure corresponding to each URL by the hierarchical structure determining means based on the URL hierarchical structure determined by the determining means, so that each time the user registers the keyword and the URL corresponding thereto. The hierarchical structure of keywords will be gradually built up.

本発明にあっては、キーワードの意味の取得要求を受け付けた場合に、少なくともキーワードの上位階層のキーワード及び上位階層のキーワードに対応するURLからなるハイパーリンク群を、階層構造決定手段により決定した階層構造に基づき、階層分類した文書を生成手段により生成する。そして、この生成した文書を外部へ送信するので、ユーザは、キーワードのみならず、階層構造決定手段により決定されたキーワードの上位階層の階層構造を視認できる。   In the present invention, when a keyword meaning acquisition request is received, a hierarchical structure determining unit determines a hyperlink group including at least a keyword in the upper hierarchy of the keyword and a URL corresponding to the keyword in the upper hierarchy. Based on the structure, a hierarchically classified document is generated by the generation means. Since the generated document is transmitted to the outside, the user can visually recognize not only the keyword but also the hierarchical structure of the upper hierarchy of the keyword determined by the hierarchical structure determining means.

本発明にあっては、キーワードの意味の取得要求を受け付けた場合に、少なくともキーワードの上位階層のキーワード、及び上位階層のキーワードに対応するURLからなるハイパーリンク群を、階層構造決定手段により決定した階層構造に基づき、ツリー構造またはパンくずリスト形式により階層分類し、さらに取得要求を受けたキーワードの意味を含むHTML文書を生成する。そしてこの生成した階層構造及びキーワードの意味からなる文書を送信するので、ユーザは、上層のキーワードの構造を容易に視認でき、またキーワードの意味を明確に理解することが可能となる。   In the present invention, when an acquisition request for the meaning of a keyword is received, a hyperlink group including at least a keyword in the upper hierarchy of the keyword and a URL corresponding to the keyword in the upper hierarchy is determined by the hierarchical structure determining means. Based on the hierarchical structure, hierarchical classification is performed in a tree structure or breadcrumb list format, and an HTML document including the meaning of the keyword that has received the acquisition request is generated. Since the generated document having the hierarchical structure and keyword meaning is transmitted, the user can easily recognize the keyword structure of the upper layer and can clearly understand the meaning of the keyword.

本発明にあっては、階層構造決定手段は、記憶手段により、同一URLに対し、複数のキーワードが記憶された場合、これらのキーワードを同一階層と決定する。これは、キーワードには複数の定義がなされるからである。そして検索手段は、複数のキーワードそれぞれについてウェブにおける使用頻度を検索し、付与手段により検索手段による使用頻度順に、複数のキーワードに対し優先順位を付与する。これにより、より信頼度の高いキーワードとURLとの関連づけが行え、システム全体の信頼性を向上させることができる。   In the present invention, when a plurality of keywords are stored for the same URL by the storage means, the hierarchical structure determining means determines these keywords as the same hierarchy. This is because a keyword has a plurality of definitions. Then, the search means searches the web usage frequency for each of the plurality of keywords, and gives priority to the plurality of keywords in the order of use frequency by the search means by the grant means. As a result, a keyword with a higher reliability can be associated with the URL, and the reliability of the entire system can be improved.

本発明にあっては、サーバコンピュータは、キーワードを入力するためのボックス、キーワードに対応する複数の動詞から一の動詞を選択するボックス及びキーワードに関するコメントを入力するためのボックスを含む文書を外部へ送信しておく。そして、外部から送信された、ユーザの識別情報、キーワード、キーワードに対する動詞、及びキーワードに対するコメントを時間情報と共に動詞記憶手段により記憶部に記憶する。また、外部から送信されたキーワード、該キーワードの意味及び前記キーワードに関するURLを記憶手段により記憶部に記憶する。その後、ユーザの識別情報に関する情報の取得要求を受信した場合に、この識別情報に基づき、キーワード、キーワードに対する動詞、及びキーワードに対するコメント並びにキーワードに対するURLを記憶部から抽出手段により抽出する。   In the present invention, the server computer externally outputs a document including a box for inputting a keyword, a box for selecting one verb from a plurality of verbs corresponding to the keyword, and a box for inputting a comment related to the keyword. Send it. Then, the user identification information, the keyword, the verb for the keyword, and the comment for the keyword transmitted from the outside are stored together with the time information in the storage unit by the verb storage means. Further, the keyword transmitted from the outside, the meaning of the keyword, and the URL related to the keyword are stored in the storage unit by the storage means. Thereafter, when an information acquisition request regarding the user identification information is received, the keyword, the verb for the keyword, the comment for the keyword, and the URL for the keyword are extracted from the storage unit by the extraction means based on the identification information.

生成手段は、抽出手段により抽出したキーワード、キーワードに対する動詞、及びキーワードに対するコメントを時間情報に基づきソートし、ソート後に、キーワードに対応するURLを付加したハイパーリンク、キーワードに対する動詞、及びキーワードに対するコメントを含む文書を生成し、この生成した文書を外部へ送信する。このように、キーワード、動詞及びコメントからなる簡潔なブログをユーザは作成でき、また、他のユーザはこの簡潔なブログを容易に時系列で視認することができる。しかも動詞及びコメントが付随するためどのような行動がなされたかも即時に理解することができる。   The generating means sorts the keyword extracted by the extracting means, the verb for the keyword, and the comment for the keyword based on the time information, and after sorting, the hyperlink to which the URL corresponding to the keyword is added, the verb for the keyword, and the comment for the keyword. A document including the generated document is generated, and the generated document is transmitted to the outside. In this way, a user can create a simple blog composed of keywords, verbs, and comments, and other users can easily view this simple blog in time series. Moreover, it is possible to understand immediately be what kind of action have been made for verb and comments associated.

本発明にあっては、キーワードに関連する画像データをさらに含めることにより、ユーザの行動をより楽しく、また即時に視認することが可能となる。   In the present invention, by further including image data related to the keyword, the user's behavior can be more enjoyable and can be immediately recognized.

本発明にあっては、サーバコンピュータは、外部から送信された、ユーザの識別情報、キーワード、キーワードに対する動詞、及びキーワードに対するコメントを動詞記憶手段により記憶部に記憶する。また外部から送信されたキーワード、キーワードの意味及びキーワードに関するURLを記憶手段により記憶部に記憶する。階層構造決定手段は、複数のURLのパスに基づきURLの階層構造を決定する決定手段により決定したURLの階層構造に基づき、各URLに対応するキーワードの階層構造を決定する。その後、キーワードの意味の取得要求を受け付けた場合、少なくともキーワードの上位階層のキーワード及び上位階層のキーワードに対応するURLからなるハイパーリンク群を、階層構造決定手段により決定した階層構造に基づき、階層分類した文書を生成手段により生成する。   In the present invention, the server computer stores the user identification information, the keyword, the verb for the keyword, and the comment for the keyword transmitted from the outside in the storage unit by the verb storage means. Further, the keyword, the keyword meaning and the URL related to the keyword transmitted from the outside are stored in the storage unit by the storage means. The hierarchical structure determining means determines the keyword hierarchical structure corresponding to each URL based on the URL hierarchical structure determined by the determining means for determining the URL hierarchical structure based on a plurality of URL paths. Thereafter, when a keyword meaning acquisition request is received, a hierarchical classification based on the hierarchical structure determined by the hierarchical structure determining means is performed on a hyperlink group including at least a keyword in the upper hierarchy of the keyword and a URL corresponding to the keyword in the upper hierarchy. The generated document is generated by the generation means.

そして、生成手段により生成した文書に、記憶部から読み出した前記取得要求のあったキーワードに対応するユーザの識別情報、キーワードに対する動詞、及びキーワードに対するコメントを付加した付加文書を生成する。最後に生成した付加文書を外部へ送信するので、キーワードの階層構造を容易に視認でき、またそのキーワードに対し、どのユーザがどのようなアクション及び見解をもっているかを容易に把握することが可能となる。   Then, an additional document is generated by adding, to the document generated by the generating unit, user identification information corresponding to the keyword requested to be read read from the storage unit, a verb for the keyword, and a comment for the keyword. Since the last generated additional document is transmitted to the outside, the hierarchical structure of the keyword can be easily seen, and it is possible to easily understand which user has what action and opinion for the keyword. .

本発明にあっては、外部から送信された、ユーザの識別情報、キーワード、キーワードに対する動詞、及びキーワードに対するコメントを動詞記憶手段により記憶部に記憶する。そして、動詞記憶手段により記憶部に記憶したキーワードに対応する複数の動詞の記憶数を計数手段により計数する。動詞決定手段は計数手段により計数した数に応じてキーワードに適合する動詞を決定する。適合動詞記憶手段は、記憶部に、キーワードに対応付けて、動詞決定手段により決定した適合する動詞を記憶する。つまり、キーワード「自動車」に対しては「乗る」、「買う」等の動詞が登録されることが多い反面、「食べる」等の動詞は少ないといえる。このキーワードに対する動詞を分析し記憶する。   In the present invention, the user identification information, the keyword, the verb for the keyword, and the comment for the keyword transmitted from the outside are stored in the storage unit by the verb storage means. The number of stored verbs corresponding to the keyword stored in the storage unit by the verb storage unit is counted by the counting unit. The verb determining means determines a verb that matches the keyword according to the number counted by the counting means. The compatible verb storage means stores the compatible verb determined by the verb determination means in association with the keyword in the storage unit. That is, for the keyword “car”, verbs such as “ride” and “buy” are often registered, but it can be said that there are few verbs such as “eat”. Analyze and store the verb for this keyword.

適合動詞記憶手段により記憶した複数の適合する動詞、及び各適合する動詞に対応するURLを含む文書を文書生成手段により生成し、生成した文書を外部へ送信するので、動詞を中心にキーワードを高い精度で分類することが可能となる。   A document including a plurality of matching verbs stored by the matching verb storage means and a URL corresponding to each matching verb is generated by the document generation means, and the generated document is transmitted to the outside. It becomes possible to classify with accuracy.

本発明にあっては、記憶手段は、外部から送信されたキーワード、及びキーワードに関するURLを記憶部に記憶する。外部から動詞に関する情報の取得要求があった場合、取得要求のあった動詞に対応して、適合動詞記憶手段により記憶したキーワード、及びキーワードに関するURLを記憶部から抽出手段により抽出する。そして、抽出手段により抽出したキーワード、及びキーワードに関するURLを外部へ送信するので、ユーザは、動詞から希望するキーワード及びそのURLを取得することが可能となる。   In the present invention, the storage unit stores the keyword transmitted from the outside and the URL related to the keyword in the storage unit. When there is an acquisition request for information about a verb from the outside, the keyword stored in the compatible verb storage unit and the URL related to the keyword are extracted from the storage unit by the extraction unit corresponding to the verb for which the acquisition request has been made. And since the keyword extracted by the extraction means and the URL related to the keyword are transmitted to the outside, the user can acquire the desired keyword and its URL from the verb.

本発明にあっては、階層構造決定手段は、記憶した複数のURLのパスに基づきURLの階層構造を決定する決定手段により決定したURLの階層構造に基づき、各URLに対応するキーワードの階層構造を決定する。そして、抽出手段は、外部から動詞に関する情報の取得要求があった場合、取得要求のあった動詞に対応して、適合動詞記憶手段により記憶したキーワードの内、階層構造決定手段により決定した階層構造に基づき、上位階層のキーワード、及びキーワードに関するURLを記憶部から抽出する。これにより分類された動詞に基づく検索が行われた場合、使用頻度の多いキーワードが抽出され、しかもこれらのキーワードの内、上位階層のキーワードが送信される。   In the present invention, the hierarchical structure determining means is a keyword hierarchical structure corresponding to each URL based on the URL hierarchical structure determined by the determining means for determining the URL hierarchical structure based on the stored URL paths. To decide. Then, when there is an acquisition request for information about the verb from the outside, the extraction means corresponds to the verb for which the acquisition request has been made, and the hierarchical structure determined by the hierarchical structure determination means among the keywords stored by the compatible verb storage means Based on the above, the upper level keyword and the URL related to the keyword are extracted from the storage unit. When a search based on the classified verbs is performed, keywords that are frequently used are extracted, and among these keywords, keywords at higher levels are transmitted.

本発明にあっては、外部から送信されたキーワード、キーワードの意味及びキーワードに関するURLを記憶部に記憶する。そしてサーバコンピュータは、決定手段により決定したURLの階層構造に基づき、各URLに対応するキーワードの階層構造を階層構造決定手段により決定するので、ユーザがキーワード及びこれに対応するURLを登録するたびに、キーワードの階層構造が次第に構築されていくことになる。これにより、不特定多数のユーザが、ユーザの自主性に基づきキーワードを登録するシステムにおいても、公平乃至公正なキーワード分類を実現することが可能となる。すなわち、ある歌手をキーワード登録する場合、この歌手が上位階層「アイドル」に属するか、「アーティスト」に属するか争いがある場合がある。この場合でも、唯一存在するURLに従い、この歌手に係るキーワードが分類付けされることになる。   In the present invention, the keyword, the keyword meaning, and the URL related to the keyword transmitted from the outside are stored in the storage unit. Since the server computer determines the hierarchical structure of the keyword corresponding to each URL based on the hierarchical structure of the URL determined by the determining means, the hierarchical structure determining means every time the user registers the keyword and the URL corresponding thereto. The hierarchical structure of keywords will be gradually built up. Thereby, even in a system in which a large number of unspecified users register keywords based on user independence, fair or fair keyword classification can be realized. That is, when a certain singer is registered as a keyword, there may be a dispute whether this singer belongs to the upper hierarchy “idol” or “artist”. Even in this case, the keywords related to this singer are classified according to the unique URL.

本発明にあっては、キーワードの意味の取得要求を受け付けた場合に、少なくともキーワードの上位階層のキーワード及びこれに対応するURLからなるハイパーリンク群を、階層構造決定手段により決定した階層構造に基づき、階層分類した文書を生成手段により生成する。そして、この生成した文書を外部へ送信するので、ユーザは、キーワードのみならず、階層構造決定手段により決定されたキーワードの上位階層の階層構造を視認できる。これにより、キーワードの上位概念にある他のキーワードにも容易にアクセスすることが可能となる。   In the present invention, when an acquisition request for the meaning of a keyword is received, a hyperlink group including at least a keyword in a higher hierarchy of the keyword and a URL corresponding thereto is based on the hierarchical structure determined by the hierarchical structure determining means. Then, the hierarchically classified document is generated by the generation means. Since the generated document is transmitted to the outside, the user can visually recognize not only the keyword but also the hierarchical structure of the upper hierarchy of the keyword determined by the hierarchical structure determining means. As a result, it is possible to easily access other keywords in the superordinate concept of the keyword.

本発明にあっては、キーワードの意味の取得要求を受け付けた場合に、少なくともキーワードの上位階層のキーワード、及び上位階層のキーワードに対応するURLからなるハイパーリンク群を、階層構造決定手段により決定した階層構造に基づき、ツリー構造またはパンくずリスト形式により階層分類し、さらにキーワードの意味を含むHTML文書を生成する。そしてこの生成した階層構造及びキーワードの意味からなる文書を送信するので、ユーザは、上層のキーワードの構造を容易に視認でき、またキーワードの意味を明確に理解することが可能となる。   In the present invention, when an acquisition request for the meaning of a keyword is received, a hyperlink group including at least a keyword in a higher hierarchy of the keyword and a URL corresponding to the keyword in the upper hierarchy is determined by the hierarchical structure determining means. Based on the hierarchical structure, hierarchical classification is performed by a tree structure or breadcrumb list format, and an HTML document including the meaning of keywords is generated. Since the generated document having the hierarchical structure and keyword meaning is transmitted, the user can easily recognize the keyword structure of the upper layer and can clearly understand the meaning of the keyword.

本発明にあっては、階層構造決定手段は、記憶手段により、同一URLに対し、複数のキーワードが記憶された場合、これらのキーワードを同一階層と決定する。そして検索手段は、複数のキーワードそれぞれについてウェブにおける使用頻度を検索し、付与手段により検索手段による使用頻度順に、複数のキーワードに対し優先順位を付与する。これにより、より信頼度の高いキーワードとURLとの関連づけが行え、システム全体の信頼性を向上させることができる。その結果、誤りのあるキーワード等の使用頻度の低いキーワードは自然に淘汰されていくことになる。   In the present invention, when a plurality of keywords are stored for the same URL by the storage means, the hierarchical structure determining means determines these keywords as the same hierarchy. Then, the search means searches the web usage frequency for each of the plurality of keywords, and gives priority to the plurality of keywords in the order of use frequency by the search means by the grant means. As a result, a keyword with a higher reliability can be associated with the URL, and the reliability of the entire system can be improved. As a result, infrequently used keywords such as erroneous keywords are naturally deceived.

本発明にあっては、サーバコンピュータは、キーワードを入力するためのボックス、キーワードに対応する複数の動詞から一の動詞を選択するボックス及びキーワードに関するコメントを入力するためのボックスを含む文書を外部へ送信しておく。そして、外部から送信された、ユーザの識別情報、キーワード、動詞、及びコメントを時間情報と共に動詞記憶手段により記憶部に記憶する。その後、ユーザの識別情報に関する情報の取得要求を受信した場合に、この識別情報に基づき、キーワード、動詞、及びコメント並びにURLを抽出し、抽出したキーワード、動詞、及びコメントを時間情報に基づきソートする。ソート後に、キーワードに対応するURLを付加したハイパーリンク、動詞、及びコメントを含む文書を生成し、この生成した文書を外部へ送信する。このように、キーワード、動詞及びコメントからなる簡潔なブログをユーザは作成でき、また、他のユーザはこの簡潔なブログを容易に時系列で視認することができる。しかも動詞及びコメントが付随するためどのような行動がなされたかも即時に理解することができる。これにより更新が滞りがちなブログを、忙しいときでも容易に更新することが可能となる。   In the present invention, the server computer externally outputs a document including a box for inputting a keyword, a box for selecting one verb from a plurality of verbs corresponding to the keyword, and a box for inputting a comment related to the keyword. Send it. Then, user identification information, keywords, verbs, and comments transmitted from outside are stored in the storage unit together with time information by the verb storage means. After that, when an information acquisition request regarding user identification information is received, keywords, verbs, comments, and URLs are extracted based on the identification information, and the extracted keywords, verbs, and comments are sorted based on time information. . After sorting, a document including a hyperlink to which a URL corresponding to the keyword is added, a verb, and a comment is generated, and the generated document is transmitted to the outside. In this way, a user can create a simple blog composed of keywords, verbs, and comments, and other users can easily view this simple blog in time series. Moreover, it is possible to understand immediately be what kind of action have been made for verb and comments associated. This makes it possible to easily update a blog that tends to be delayed even when busy.

本発明にあっては、キーワードに関連する画像データをさらに含めることにより、ユーザの行動をより楽しく、また即時に視認することが可能となる。   In the present invention, by further including image data related to the keyword, the user's behavior can be more enjoyable and can be immediately recognized.

本発明にあっては、キーワードの意味の取得要求を受け付けた場合、少なくともキーワードの上位階層のキーワード及び上位階層のキーワードに対応するURLからなるハイパーリンク群を、階層構造決定手段により決定した階層構造に基づき、階層分類した文書を生成手段により生成する。そして、生成手段により生成した文書に、記憶部から読み出した取得要求のあったキーワードに対応するユーザの識別情報、動詞、及びコメントを付加した付加文書を生成する。最後に生成した付加文書を外部へ送信するので、キーワードの階層構造を容易に視認でき、またそのキーワードに対し、どのユーザがどのようなアクション及び見解をもっているかを容易に把握することが可能となる。これにより、単なるキーワードの意味表示だけでなく、その階層構造、及び、キーワードにまつわる他のユーザの動向をも容易に把握することが可能となる。   In the present invention, when an acquisition request for the meaning of a keyword is received, a hierarchical structure in which a hyperlink group including at least a keyword of a higher hierarchy of the keyword and a URL corresponding to the keyword of the upper hierarchy is determined by the hierarchical structure determination means Based on the above, the hierarchically classified documents are generated by the generation means. Then, an additional document is generated by adding the user identification information, verb, and comment corresponding to the keyword requested for acquisition read from the storage unit to the document generated by the generation unit. Since the last generated additional document is transmitted to the outside, the hierarchical structure of the keyword can be easily seen, and it is possible to easily understand which user has what action and opinion for the keyword. . As a result, it is possible to easily grasp not only the keyword meaning display but also the hierarchical structure and trends of other users related to the keyword.

本発明にあっては、外部から送信された、ユーザの識別情報、キーワード、キーワードに対する動詞、及びキーワードに対するコメントを動詞記憶手段により記憶部に記憶する。そして、動詞記憶手段により記憶部に記憶したキーワードに対応する複数の動詞の記憶数を計数手段により計数する。動詞決定手段は計数手段により計数した数に応じてキーワードに適合する動詞を決定する。適合動詞記憶手段は、記憶部に、キーワードに対応付けて、動詞決定手段により決定した適合する動詞を記憶する。そして適合動詞記憶手段により記憶した複数の適合する動詞、及び各適合する動詞に対応するURLを含む文書を文書生成手段により生成し、生成した文書を外部へ送信するので、動詞を中心にキーワードを高い精度で分類することが可能となる。   In the present invention, the user identification information, the keyword, the verb for the keyword, and the comment for the keyword transmitted from the outside are stored in the storage unit by the verb storage means. The number of stored verbs corresponding to the keyword stored in the storage unit by the verb storage unit is counted by the counting unit. The verb determining means determines a verb that matches the keyword according to the number counted by the counting means. The compatible verb storage means stores the compatible verb determined by the verb determination means in association with the keyword in the storage unit. A document including a plurality of matching verbs stored by the matching verb storage means and a URL corresponding to each matching verb is generated by the document generation means, and the generated document is transmitted to the outside. It becomes possible to classify with high accuracy.

本発明にあっては、記憶手段は、外部から送信されたキーワード、及びキーワードに関するURLを記憶部に記憶する。外部から動詞に関する情報の取得要求があった場合、取得要求のあった動詞に対応して、適合動詞記憶手段により記憶したキーワード、及びキーワードに関するURLを記憶部から抽出手段により抽出する。そして、抽出手段により抽出したキーワード、及び前記キーワードに関するURLを外部へ送信するので、ユーザは、動詞から希望するキーワード及びそのURLを取得することが可能となる。   In the present invention, the storage unit stores the keyword transmitted from the outside and the URL related to the keyword in the storage unit. When there is an acquisition request for information about a verb from the outside, the keyword stored in the compatible verb storage unit and the URL related to the keyword are extracted from the storage unit by the extraction unit corresponding to the verb for which the acquisition request has been made. Since the keyword extracted by the extracting unit and the URL related to the keyword are transmitted to the outside, the user can acquire the desired keyword and the URL from the verb.

本発明にあっては、階層構造決定手段は、記憶した複数のURLのパスに基づきURLの階層構造を決定する決定手段により決定したURLの階層構造に基づき、各URLに対応するキーワードの階層構造を決定する。そして、抽出手段は、外部から動詞に関する情報の取得要求があった場合、取得要求のあった動詞に対応して、適合動詞記憶手段により記憶したキーワードの内、階層構造決定手段により決定した階層構造に基づき、上位階層のキーワード、及びキーワードに関するURLを記憶部から抽出する。これにより分類された動詞に基づく検索が行われた場合、使用頻度の多いキーワードが抽出され、しかもこれらのキーワードの内、上位階層のキーワードが送信される。その結果、動詞に基づき、多くのキーワードを効率よく分類できる等、本発明は優れた効果を奏する。   In the present invention, the hierarchical structure determining means is a keyword hierarchical structure corresponding to each URL based on the URL hierarchical structure determined by the determining means for determining the URL hierarchical structure based on the stored URL paths. To decide. Then, when there is an acquisition request for information about the verb from the outside, the extraction means corresponds to the verb for which the acquisition request has been made, and the hierarchical structure determined by the hierarchical structure determination means among the keywords stored by the compatible verb storage means Based on the above, the upper level keyword and the URL related to the keyword are extracted from the storage unit. When a search based on the classified verbs is performed, keywords that are frequently used are extracted, and among these keywords, keywords at higher levels are transmitted. As a result, the present invention has an excellent effect that many keywords can be efficiently classified based on the verb.

実施の形態1
以下本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1は本発明に係るキーワード分類システムの概要を示す模式図である。図においてSはキーワード分類システムであり、サーバコンピュータ1、端末装置2、2・・・及びウェブサーバ3を含んで構成される。サーバコンピュータ1、端末装置2及びウェブサーバ3はインターネット等の通信網Nを介して接続されており、http(Hyper Text Transfer Protocol)プロトコルによりHTML(Hyper Text Markup Language)文書等の情報を相互に送受信する。端末装置2は例えばパーソナルコンピュータ、携帯電話機、またはPDA等であり、ウェブサイトを閲覧するためのブラウザがインストールされている。以下では、端末装置2をパーソナルコンピュータ2であるものとして説明する。
Embodiment 1
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram showing an outline of a keyword classification system according to the present invention. In the figure, S is a keyword classification system, which includes a server computer 1, terminal devices 2, 2. The server computer 1, the terminal device 2, and the web server 3 are connected via a communication network N such as the Internet, and send and receive information such as HTML (Hyper Text Markup Language) documents to each other using the HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) protocol. To do. The terminal device 2 is, for example, a personal computer, a mobile phone, or a PDA, and a browser for browsing a website is installed. Below, the terminal device 2 is demonstrated as what is the personal computer 2. FIG.

ウェブサーバ3は、複数の階層からなるウェブサイトを公開しており、パーソナルコンピュータ2からのウェブページ取得要求に応じて、取得要求に対応するウェブページを送信する。本実施の形態においてはウェブサーバ3のサーバ名を「www.missan.com」とする。サーバコンピュータ1は、パーソナルコンピュータ2から送信されるキーワード及びその意味を記憶し、またキーワードの意味の取得要求を受け付けた場合に、キーワードを分類した上でキーワード及びその意味をパーソナルコンピュータ2へ送信する。   The web server 3 publishes a website composed of a plurality of hierarchies, and transmits a web page corresponding to the acquisition request in response to the web page acquisition request from the personal computer 2. In the present embodiment, the server name of the web server 3 is “www.missan.com”. The server computer 1 stores the keyword transmitted from the personal computer 2 and its meaning, and when receiving a keyword meaning acquisition request, the server computer 1 classifies the keyword and transmits the keyword and its meaning to the personal computer 2. .

図2はサーバコンピュータ1のハードウェア構成を示すブロック図である。サーバコンピュータ1は、制御部としてのCPU(Central Processing Unit)11、RAM(Random Access Memory)12、入力部13、表示部14、通信部16、時計部18及び記憶部15を含んで構成される。CPU11は、バス17を介してサーバコンピュータ1のハードウェア各部と接続されていて、それらを制御すると共に、記憶部15に格納された制御プログラム15Pに従って、各ソフトウェア処理を実行する。   FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of the server computer 1. The server computer 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a RAM (Random Access Memory) 12 as a control unit, an input unit 13, a display unit 14, a communication unit 16, a clock unit 18, and a storage unit 15. . The CPU 11 is connected to each hardware part of the server computer 1 via the bus 17 and controls them, and executes each software process according to a control program 15P stored in the storage part 15.

表示部14は例えば液晶ディスプレイ等であり、入力部13はキーボード及びマウス等から構成される。通信部16はモデムまたはLANカード等であり、通信網Nを介してパーソナルコンピュータ2及びウェブサーバ3との間でCPU11からの指示に従い各種情報を送受信する。RAM12は任意のアドレスを指定して読み書きすることが可能な半導体メモリである。時計部18は現在日時をCPU11へ出力する。   The display unit 14 is, for example, a liquid crystal display, and the input unit 13 includes a keyboard and a mouse. The communication unit 16 is a modem, a LAN card, or the like, and transmits / receives various information to / from the personal computer 2 and the web server 3 via the communication network N according to instructions from the CPU 11. The RAM 12 is a semiconductor memory that can be read and written by designating an arbitrary address. The clock unit 18 outputs the current date and time to the CPU 11.

記憶部15は例えばハードディスクで構成され、内部には上述した制御プログラム15P、キーワードファイル151、URL階層構造ファイル152、アドレスファイル153、及び、キーワード階層構造ファイル154が記憶されている。なお、キーワードファイル151、URL階層構造ファイル152、アドレスファイル153、または、キーワード階層構造ファイル154はサーバコンピュータ1の記憶部15に記憶する他、データベースサーバ(図示せず)内に記憶しておき、CPU11の指示によりSQL(Structured Query Language)を用いて必要に応じて読み書きするようにしても良い。なお、キーワードファイル151、URL階層構造ファイル152、アドレスファイル153、及び、キーワード階層構造ファイル154の詳細については後述する。   The storage unit 15 is composed of, for example, a hard disk, and stores therein the above-described control program 15P, keyword file 151, URL hierarchical structure file 152, address file 153, and keyword hierarchical structure file 154. The keyword file 151, the URL hierarchical structure file 152, the address file 153, or the keyword hierarchical structure file 154 is stored in the database server (not shown) in addition to being stored in the storage unit 15 of the server computer 1. Reading and writing may be performed as necessary using SQL (Structured Query Language) according to instructions from the CPU 11. Details of the keyword file 151, the URL hierarchical structure file 152, the address file 153, and the keyword hierarchical structure file 154 will be described later.

図3はパーソナルコンピュータ2のハードウェア構成を示すブロック図である。パーソナルコンピュータ2は、制御部としてのCPU21、RAM22、入力部23、表示部24、通信部26、及び、記憶部25を含んで構成される。CPU21は、バス27を介してハードウェア各部と接続されていて、それらを制御すると共に、記憶部25に格納された制御プログラム(図示せず)に従って、種々のソフトウェア的機能を実行する。   FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration of the personal computer 2. The personal computer 2 includes a CPU 21 as a control unit, a RAM 22, an input unit 23, a display unit 24, a communication unit 26, and a storage unit 25. The CPU 21 is connected to each part of the hardware via the bus 27, controls them, and executes various software functions according to a control program (not shown) stored in the storage unit 25.

表示部24は例えば液晶ディスプレイ等であり、入力部23はキーボード及びマウス等により構成される。なお、タッチパネルのように表示部24と入力部23とを一体的に構成するようにしても良い。通信部26はLANカードまたはモデムであり、各種情報の送受信を行う。記憶部25はハードディスクまたはメモリが用いられ制御プログラム(図示せず)及びブラウザが記憶されている。   The display unit 24 is, for example, a liquid crystal display, and the input unit 23 includes a keyboard and a mouse. In addition, you may make it comprise the display part 24 and the input part 23 integrally like a touchscreen. The communication unit 26 is a LAN card or a modem, and transmits and receives various information. The storage unit 25 uses a hard disk or memory, and stores a control program (not shown) and a browser.

サーバコンピュータ1にキーワードを登録する場合、パーソナルコンピュータ2からサーバコンピュータ1へアクセスし、入力部23からキーワード、キーワードの意味及び当該キーワードに関する公式ウェブサイトのURLを入力する。なお、ここで入力するウェブサイトのURLは公式ウェブサイトのURLでなくても良く、キーワードに関連するURLであれば他のウェブサイトのものであっても良い。図4はキーワード編集画面のイメージを示す説明図である。以下では、ウェブサーバ3で公開されている自動車「G350」のキーワードがサーバコンピュータ1に登録されており、ユーザがキーワード「G350」の意味及びURLを編集する例を説明する。サーバコンピュータ1の記憶部15から読み出され出力されたHTML文書からなる編集画面は、図4の如くパーソナルコンピュータ2のブラウザに表示される。   When registering a keyword in the server computer 1, the personal computer 2 accesses the server computer 1 and inputs the keyword, the meaning of the keyword, and the URL of the official website related to the keyword from the input unit 23. Note that the URL of the website input here may not be the URL of the official website, and may be that of another website as long as it is a URL related to the keyword. FIG. 4 is an explanatory diagram showing an image of the keyword editing screen. Hereinafter, an example will be described in which the keyword of the automobile “G350” published on the web server 3 is registered in the server computer 1 and the user edits the meaning and URL of the keyword “G350”. An editing screen composed of an HTML document read out and output from the storage unit 15 of the server computer 1 is displayed on the browser of the personal computer 2 as shown in FIG.

編集画面には、キーワード「G350」が表示され、キーワードの意味を入力するためのボックス及びURLの入力ボックスが表示されている。ユーザは入力部23を通じてキーワードの意味及びURLを入力する。入力が完了した場合は、編集画面下部の登録ボタン231をクリックする。CPU21は登録ボタン231が操作された場合、入力された意味「Missanのクーペ・・・」及びURL「http://www.missan.com/lineup/G350.html」を受け付け、キーワード「G350」と共にサーバコンピュータ1へ送信する。サーバコンピュータ1のCPU11は、これを受信し、キーワードに対応付けて意味及びURLをキーワードファイル151に記憶する。なお、このURLを用いることによりユーザはパーソナルコンピュータ2から、ウェブサーバ3へアクセスし、自動車「G350」の情報をブラウザにて閲覧することができる。   On the editing screen, the keyword “G350” is displayed, and a box for inputting the meaning of the keyword and a URL input box are displayed. The user inputs the keyword meaning and URL through the input unit 23. When the input is completed, the registration button 231 at the bottom of the editing screen is clicked. When the registration button 231 is operated, the CPU 21 accepts the input meaning “Missan Coupe ...” and the URL “http://www.missan.com/lineup/G350.html”, together with the keyword “G350”. It transmits to the server computer 1. The CPU 11 of the server computer 1 receives this and stores the meaning and URL in the keyword file 151 in association with the keyword. By using this URL, the user can access the web server 3 from the personal computer 2 and browse the information of the automobile “G350” with a browser.

図5はキーワードファイル151のレコードレイアウトを示す説明図である。キーワードファイル151は、キーワードフィールド、意味フィールド、URLフィールドを含んで構成される。キーワードフィールドには、パーソナルコンピュータ2から送信されたキーワードが記憶されている。意味フィールドにはキーワードに対応付けて、当該キーワードの意味を記憶している。URLフィールドには、キーワードの情報の根元となる公式サイトのURLがキーワードに対応付けて記憶されている。CPU11は、パーソナルコンピュータ2から、キーワード、キーワードの意味及びURLが送信された場合、これをキーワードファイル151に記憶していく。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing a record layout of the keyword file 151. The keyword file 151 includes a keyword field, a meaning field, and a URL field. In the keyword field, a keyword transmitted from the personal computer 2 is stored. The meaning field stores the meaning of the keyword in association with the keyword. In the URL field, the URL of the official site that is the basis of the keyword information is stored in association with the keyword. When the keyword, keyword meaning, and URL are transmitted from the personal computer 2, the CPU 11 stores them in the keyword file 151.

図6はアドレスファイル153のレコードレイアウトを示す説明図である。アドレスファイル153はキーワードフィールド及びアドレスフィールドを含んで構成される。アドレスフィールドには、キーワードファイル151に記憶したキーワードに対応付けて、キーワードの意味及びURLを記憶しているサーバコンピュータ1内のアドレスを記憶している。例えば、ブログ等において「先月、MissanのG350を購入した。」と記載されている場合、キーワード「G350」には、「http://dhate.com/keyword/G350」のハイパーリンクが付される。そして、ユーザが入力部23を介してこのハイパーリンクをクリックした場合、サーバコンピュータ1へアクセスできる。サーバコンピュータ1のCPU11は、当該ハイパーリンクを参照して、これに対応するアドレスファイル153のキーワードをもとに、キーワードファイル151を検索し、対応するキーワードの意味及びURLを含むHTML文書を生成して、パーソナルコンピュータ2へ送信する。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing a record layout of the address file 153. The address file 153 includes a keyword field and an address field. In the address field, the meaning of the keyword and the address in the server computer 1 storing the URL are stored in association with the keyword stored in the keyword file 151. For example, if it is stated on a blog that “Missan G350 was purchased last month”, the keyword “G350” has a hyperlink of “http://dhate.com/keyword/G350”. . When the user clicks on the hyperlink via the input unit 23, the server computer 1 can be accessed. The CPU 11 of the server computer 1 refers to the hyperlink, searches the keyword file 151 based on the keyword of the corresponding address file 153, and generates an HTML document including the meaning and URL of the corresponding keyword. To the personal computer 2.

CPU11は、キーワードファイル151を参照してURLの階層構造を決定する。まず、CPU11は、キーワードファイル151のURLフィールドから同一サーバ名を有するURLを抽出する。図5の例では、スキーム名であるhttp://以降のサーバ名として、「www.missan.com」及び「www.mad.com」の2種類が存在する。以下では、同一サーバ名である「www.missan.com」を抽出する形態につき説明する。サーバ名「www.missan.com」に係るURLは、「http://www.missan.com/lineup/G350.html」、「http://www.missan.com/lineup/TIA.html」、「http://www.missan.com/afterservice/」、「http://www.missan.com/usedcar/」、「http://www.missan.com」、「http://www.missan.com/lineup/Muran.html」、「http://www.missan.com/lineup/G350.html」、「http://www.missan.com/lineup/G350.html」及び「http://www.missan.com/lineup/」である。   The CPU 11 refers to the keyword file 151 to determine the URL hierarchical structure. First, the CPU 11 extracts a URL having the same server name from the URL field of the keyword file 151. In the example of FIG. 5, there are two types of server names “http. In the following, a mode for extracting “www.missan.com” that is the same server name will be described. URLs related to the server name “www.missan.com” are “http://www.missan.com/lineup/G350.html”, “http://www.missan.com/lineup/TIA.html”, "Http://www.missan.com/afterservice/", "http://www.missan.com/usedcar/", "http://www.missan.com", "http: //www.missan .com / lineup / Muran.html "," http://www.missan.com/lineup/G350.html "," http://www.missan.com/lineup/G350.html "and" http: / /www.missan.com/lineup/ ”.

CPU11は、同一サーバ名以降のパス名及びパス数に基づいてURLの階層構造を決定する。図7はURL階層構造ファイル152のレコードレイアウトを示す説明図である。URL階層構造ファイル152は、サーバ名毎にURLの階層を段階的に記憶している。CPU11は、サーバ名の次に位置する/で区切られるパス名を抽出し、第1階層フィールドに記憶する。本例では、第1階層として「lineup」、「afterservice」、及び、「usedcar」が記憶されている。さらに、CPU11は、サーバ名及び抽出した第1階層のパス名をもとに、2番目のパス名を抽出する。   The CPU 11 determines the hierarchical structure of the URL based on the path name and the number of paths after the same server name. FIG. 7 is an explanatory diagram showing a record layout of the URL hierarchical structure file 152. The URL hierarchical structure file 152 stores URL hierarchies in stages for each server name. The CPU 11 extracts the path name delimited by / positioned next to the server name, and stores it in the first layer field. In this example, “lineup”, “afterservice”, and “usedcar” are stored as the first hierarchy. Further, the CPU 11 extracts the second path name based on the server name and the extracted first layer path name.

本例では、サーバ名「www.missan.com」及び第1階層のパス名「lineup」をもとに、2番目のパス名「G350」、「TIA」及び「Muran」を抽出する。そして、CPU11は、この第1階層に対応付けて、抽出した第2階層のパス名を第2階層フィールドに記憶する。このようにCPU11は、サーバ名以降のパス名及びパス数に基づき、階層構造を決定する。なお、サーバ名以降3番目のパスも、第3階層として、第1階層及び第2階層の下位階層として、階層構造が決定される。なお、第1階層であるパス名「afterservice」及び「usedcar」もサーバ名に対応付けて記憶される。   In this example, the second path names “G350”, “TIA”, and “Muran” are extracted based on the server name “www.missan.com” and the first layer path name “lineup”. Then, the CPU 11 stores the extracted path name of the second hierarchy in the second hierarchy field in association with the first hierarchy. Thus, the CPU 11 determines the hierarchical structure based on the path name and the number of paths after the server name. It should be noted that the third path after the server name is also determined as a third hierarchy, as a lower hierarchy of the first hierarchy and the second hierarchy. Note that the path names “afterservice” and “usedcar” which are the first hierarchy are also stored in association with the server name.

図8はキーワード階層構造ファイル154のレコードレイアウトを示す説明図である。CPU11は、URL階層構造ファイル152内のサーバ名及びパス名をもとに、キーワードファイル151を参照して、キーワードの階層構造を決定する。本例では、「www.missan.com」が最も上位階層として、URL階層構造ファイル152に記憶されており、この「www.missan.com」をもとにキーワードファイル151から、CPU11はキーワード「Missan」を抽出する。そしてCPU11は、この抽出したキーワード「Missan」をキーワード階層構造ファイル154のサーバ名フィールドに最も上位階層のものとして記憶する。   FIG. 8 is an explanatory diagram showing a record layout of the keyword hierarchical structure file 154. The CPU 11 determines the keyword hierarchical structure by referring to the keyword file 151 based on the server name and path name in the URL hierarchical structure file 152. In this example, “www.missan.com” is stored in the URL hierarchical structure file 152 as the highest hierarchy, and the CPU 11 uses the keyword “Missan” from the keyword file 151 based on this “www.missan.com”. Is extracted. Then, the CPU 11 stores the extracted keyword “Missan” in the server name field of the keyword hierarchical structure file 154 as the highest layer.

次に、CPU11は、URL階層構造ファイル152内のサーバ名及び第1階層のパス名をアンド条件で満たすURLをキーワードファイル151から読み出し、サーバ名の下位階層のパスとしてキーワード階層構造ファイル154の第1階層フィールドに記憶する。本例では、CPU11は、「www.missan.com」及び「lineup」をアンド条件で満たす「http://www.missan.com/lineup/」に対応するキーワード「Missan全車種」をキーワードファイル151から抽出し、この抽出したキーワード「Missan全車種」を、キーワード階層構造ファイル154の第1階層フィールドに記憶する。CPU11は、第1階層の他のパス名「afterservice」及び「usedcar」に対しても対応するキーワード「Missanのアフターサービス」及び「Missan認定中古車」をキーワード階層構造ファイル154に記憶する。   Next, the CPU 11 reads a URL that satisfies the server name in the URL hierarchical structure file 152 and the path name of the first hierarchy under the AND condition from the keyword file 151, and uses the first of the keyword hierarchical structure file 154 as a path of a lower hierarchy of the server name. Store in one hierarchical field. In this example, the CPU 11 uses the keyword file 151 for the keyword “Missan all models” corresponding to “http://www.missan.com/lineup/” that satisfies “www.missan.com” and “lineup” under AND conditions. The extracted keyword “all Missan models” is stored in the first hierarchical field of the keyword hierarchical structure file 154. The CPU 11 stores the keywords “Missan after-sales service” and “Missan certified used vehicles” corresponding to the other path names “afterservice” and “usedcar” in the first layer in the keyword hierarchical structure file 154.

同様に、CPU11は、第2階層のパス名についても対応するキーワードの階層構造を特定すべく、キーワードをキーワード階層構造ファイル154に記憶する。例えば、CPU11は、「www.missan.com」、「lineup」及び「TIA.html」をアンド条件で満たす「http://www.missan.com/lineup/TIA.html」に対応するキーワード「TIA」をキーワードファイル151から抽出し、この抽出したキーワード「TIA」を、キーワード階層構造ファイル154の第2階層フィールドに記憶する。このように、URLの階層構造をもとにキーワードの階層構造が順次決定される。なお、キーワードの階層構造の決定はこの他にも、「/」または「.」を区切りとして前方一致検索により決定しても良い。例えば、CPU11は、URL「http://www.missan.com/lineup/TIA.html」が存在する場合、「http://」以降の「/」を区切りとして、「http://www.missan.com/」を用いてキーワードファイル151を検索し、対応する「Missan」を抽出し、URL階層構造ファイル152のサーバ名として記憶する。そして、CPU11は次に存在する「/」を区切りとして、「http://www.missan.com/lineup/」を用いてキーワードファイル151を検索し、対応する「Missan全車種」を抽出し、URL階層構造ファイル152のサーバ名に従属する第1階層として記憶する。最後に、CPU11はURL「http://www.missan.com/lineup/TIA.html」全てを用いて、キーワードファイル151を検索し、対応する「TIA」を抽出し、URL階層構造ファイル152の第1階層「lineup」に従属する第2階層として記憶する。   Similarly, the CPU 11 stores the keyword in the keyword hierarchical structure file 154 in order to specify the hierarchical structure of the corresponding keyword for the second hierarchical path name. For example, the CPU 11 uses the keyword “TIA” corresponding to “http://www.missan.com/lineup/TIA.html” that satisfies “www.missan.com”, “lineup”, and “TIA.html” under AND conditions. Is extracted from the keyword file 151, and the extracted keyword “TIA” is stored in the second hierarchical field of the keyword hierarchical structure file 154. Thus, the keyword hierarchical structure is sequentially determined based on the URL hierarchical structure. In addition to this, the hierarchical structure of keywords may be determined by forward matching search with “/” or “.” As a delimiter. For example, if the URL “http://www.missan.com/lineup/TIA.html” exists, the CPU 11 uses “http: // www. The keyword file 151 is searched using “missan.com/”, the corresponding “Missan” is extracted, and stored as the server name of the URL hierarchical structure file 152. Then, the CPU 11 searches the keyword file 151 using “http://www.missan.com/lineup/” with “/” existing next as a delimiter, and extracts the corresponding “all models of Missan”, Stored as the first hierarchy subordinate to the server name of the URL hierarchical structure file 152. Finally, the CPU 11 searches the keyword file 151 using all of the URL “http://www.missan.com/lineup/TIA.html”, extracts the corresponding “TIA”, and stores the URL hierarchical structure file 152. Stored as a second hierarchy subordinate to the first hierarchy “lineup”.

ところで、キーワードによっては、同一のURLを複数のキーワードで表現する場合がある。本例では、図5に示すように、自動車「G350」、URL「http://www.missan.com/lineup/G350.html」に対し、キーワード「G350」、「新G350」及び「スカイG」が記憶されている。これらについても、CPU11は、「www.missan.com」、「lineup」及び「G350.html」をアンド条件で満たす「http://www.missan.com/lineup/G350.html」に対応するキーワード「G350」、「新G350」及び「スカイG」をキーワードファイル151から抽出し、この抽出したキーワード「G350」、「新G350」及び「スカイG」を、キーワード階層構造ファイル154の第2階層フィールドに記憶する。これらは同一階層である第2階層に並列に記憶される。   By the way, depending on the keyword, the same URL may be expressed by a plurality of keywords. In this example, as shown in FIG. 5, the keywords “G350”, “New G350” and “Sky G” for the automobile “G350” and the URL “http://www.missan.com/lineup/G350.html”. Is stored. Also in these cases, the CPU 11 uses the keyword corresponding to “http://www.missan.com/lineup/G350.html” that satisfies “www.missan.com”, “lineup”, and “G350.html” under the AND condition. “G350”, “New G350” and “Sky G” are extracted from the keyword file 151, and the extracted keywords “G350”, “New G350” and “Sky G” are stored in the second hierarchical field of the keyword hierarchical structure file 154. To remember. These are stored in parallel in the second hierarchy which is the same hierarchy.

CPU11は、同一のURLに対し、複数のキーワードが抽出された場合、各キーワードについて使用頻度を検索し、使用頻度順に優先順位を付与する処理を行う。これは例えば、サーチエンジンによる検索ヒット数、またはウェブサーバ3のサイト内で、最も多用されているキーワード順、または、特定のブログ内で、使用頻度の高い順に優先順位が決定される。以下では、Google(登録商標)等のサーチエンジンにおける検索ヒット数に基づき優先順位を決定する例について説明する。CPU11は、同一のURLに対し、複数のキーワードが抽出された場合、サーチエンジンへアクセスし、各キーワードを送信し、検索ヒット数を受信する。そして、CPU11は受信した検索ヒット数に準じて優先順位を決定する。本例では「G350」が最も検索ヒット数が多く、次に「新G350」が、「スカイG」は最も検索ヒット数が少なく、その結果、優先順位は第1位「G350」、第2位「新G350」及び第3位「スカイG」となっている。   When a plurality of keywords are extracted for the same URL, the CPU 11 searches for the use frequency for each keyword and performs a process of assigning priorities in order of use frequency. For example, the priority is determined by the number of search hits by the search engine or by the most frequently used keyword in the site of the web server 3 or in the order of frequency of use in a specific blog. Hereinafter, an example in which the priority order is determined based on the number of search hits in a search engine such as Google (registered trademark) will be described. When a plurality of keywords are extracted for the same URL, the CPU 11 accesses the search engine, transmits each keyword, and receives the number of search hits. Then, the CPU 11 determines the priority order according to the received number of search hits. In this example, “G350” has the largest number of search hits, then “New G350”, “Sky G” has the smallest number of search hits, and as a result, the priority is “G350” and the second "New G350" and third place "Sky G".

ここで、ユーザからキーワードの意味の取得要求を受け付けた場合、CPU11は、キーワードの階層構造、キーワードの意味、及びURL等をパーソナルコンピュータ2へ送信する。図9はキーワードの関連情報を表示する際のイメージを示す説明図である。パーソナルコンピュータ2からサーバコンピュータ1へ、キーワードの意味の取得要求、つまり、キーワードのアドレスを示すURLが送信された場合、CPU11はこれを受信する。以下では、自動車の一種であるキーワード「Muran」がクリックされ、これに付与されているURL(アドレス)「http://dhate.com/keyword/Muran」が取得要求として送信された例について説明する。   Here, when the keyword meaning acquisition request is received from the user, the CPU 11 transmits the keyword hierarchical structure, the keyword meaning, the URL, and the like to the personal computer 2. FIG. 9 is an explanatory diagram showing an image when displaying related information of a keyword. When an acquisition request for the meaning of a keyword, that is, a URL indicating a keyword address, is transmitted from the personal computer 2 to the server computer 1, the CPU 11 receives the request. In the following, an example in which a keyword “Muran”, which is a type of automobile, is clicked and a URL (address) “http://dhate.com/keyword/Muran” assigned thereto is transmitted as an acquisition request will be described. .

CPU11は、アドレスファイル153を参照し受信した取得要求に係るアドレスに対応するキーワードを読み出す。本例の場合、アドレス「http://dhate.com/keyword/Muran」に対応するキーワードは「Muran」である。CPU11は読み出したキーワードに対応する意味及びURLをキーワードファイル151から読み出す。本例では、意味「MissanのSUV・・」、及び、URL「http://www.missan.com/lineup/Muran.html」が読み出される。さらに、CPU11は、キーワードをもとに、キーワード階層構造ファイル154から、キーワードの階層構造を読み出す。この場合、CPU11は、同一階層のキーワード及び上位階層を少なくとも読み出す。なお、上位階層、同一階層、または下位階層のキーワードのいずれか、またはこれらの組み合わせからなるキーワードを読み出しても良い。   The CPU 11 reads the keyword corresponding to the address related to the acquisition request received with reference to the address file 153. In this example, the keyword corresponding to the address “http://dhate.com/keyword/Muran” is “Muran”. The CPU 11 reads the meaning and URL corresponding to the read keyword from the keyword file 151. In this example, the meaning “Missan SUV” and the URL “http://www.missan.com/lineup/Muran.html” are read out. Further, the CPU 11 reads the keyword hierarchical structure from the keyword hierarchical structure file 154 based on the keyword. In this case, the CPU 11 reads at least a keyword and an upper hierarchy in the same hierarchy. In addition, you may read the keyword which consists of either the keyword of an upper hierarchy, the same hierarchy, a lower hierarchy, or these.

本例では、キーワード「Muran」と同階層の「G350」及び「TIA」が読み出される。ここで、CPU11は優先順位が付与されている場合は最も優先順位の高いキーワードを読み出す。なお、優先順位順に複数のキーワードを読み出しても良いことはもちろんである。すなわちユーザからキーワードの意味の取得要求を受け付けた場合に、CPU11が頻度順に複数のキーワードについてソートを行う。これによりブラウザに使用頻度に応じた順位で複数のキーワードが表示される。さらに、CPU11は、上位階層である第1階層の「Missan全車種」、並びに、これと同階層の「Missanのアフターサービス」及び「Missan認定中古車」を読み出す。さらに、第1階層より上位階層のキーワード「Missan」をも読み出す。   In this example, “G350” and “TIA” in the same hierarchy as the keyword “Muran” are read out. Here, the CPU 11 reads the keyword with the highest priority when the priority is given. Of course, a plurality of keywords may be read out in order of priority. That is, when a keyword meaning acquisition request is received from the user, the CPU 11 sorts a plurality of keywords in order of frequency. As a result, a plurality of keywords are displayed in the browser according to the order of use frequency. Further, the CPU 11 reads out “All Missan vehicle types” in the first hierarchy, which is the upper hierarchy, and “Missan after-sales service” and “Missan certified used cars” in the same hierarchy. Further, the keyword “Missan” in the hierarchy higher than the first hierarchy is also read out.

CPU11は、この読み出したキーワードに基づきキーワードファイル151から対応するURLを読み出す。なお、ここで読み出すURLは、アドレスファイル153に記憶したキーワードに対応するアドレスであっても良い。CPU11は、これら読み出した情報に基づき、HTML文書を生成する。具体的には、キーワードの意味、ハイパーリンクが付されたURL及びハイパーリンクが付されたツリー状のキーワードの階層構造を含むHTML文書を生成する。そしてCPU11は生成したHTML文書をパーソナルコンピュータ2へ送信する。パーソナルコンピュータ2のブラウザは送信されたHTML文書をブラウザに表示する。   The CPU 11 reads the corresponding URL from the keyword file 151 based on the read keyword. The URL read here may be an address corresponding to the keyword stored in the address file 153. The CPU 11 generates an HTML document based on the read information. Specifically, an HTML document including a keyword meaning, a URL with a hyperlink, and a hierarchical structure of a tree-like keyword with a hyperlink is generated. Then, the CPU 11 transmits the generated HTML document to the personal computer 2. The browser of the personal computer 2 displays the transmitted HTML document on the browser.

図9に示すように、キーワード「Muran」の意味が意味ボックス235に表示されており、またMuranの情報を記憶するウェブサーバ3のURLがハイパーリンク237と共に表示されている。キーワードの階層構造は、その上下関係が視認できるよう公知のツリー状等により表示されている。本例では、同階層のキーワード「Muran」、「G350」及び「TIA」が並列に表示されており、キーワード「G350」及び「TIA」のハイパーリンク234、234が設定されている。なお、図9に示す如くキーワード「Muran」の下位階層「エクステリア」等についても、表示すると共にハイパーリンク238を付与するようにしても良い。   As shown in FIG. 9, the meaning of the keyword “Muran” is displayed in the meaning box 235, and the URL of the web server 3 storing the Muran information is displayed together with the hyperlink 237. The hierarchical structure of the keywords is displayed in a known tree shape or the like so that the vertical relationship can be visually recognized. In this example, keywords “Muran”, “G350” and “TIA” in the same hierarchy are displayed in parallel, and hyperlinks 234 and 234 for the keywords “G350” and “TIA” are set. Note that, as shown in FIG. 9, the lower layer “exterior” of the keyword “Muran” and the like may be displayed and a hyperlink 238 may be added.

キーワード「Muran」の上位階層であるキーワード「Missan全車種」、並びに、これと同階層の「Missanのアフターサービス」及び「Missan認定中古車」もハイパーリンク233,233,233を付加した状態で表示される。さらに、最上位階層であるキーワード「Missan」にもハイパーリンク232が付加されて表示されている。HTML文書においては、階層の上下関係が視認できるよう、ブラウザの端からのキーワード表示位置が、階層が下位階層へ移行するに従い、右側へ移動するように記述されている。プレビュー画像236は、表示されるURLに対応するウェブサイトをサムネイル表示したものである。これを表示する場合、CPU11は、URLをもとに、ウェブサーバ3へアクセスし、ウェブサイトの画面データをJPEG(Joint Photographic Experts Group)等の画像データとして取得し、HTML文書に貼り付けるようにすればよい。   The keyword “All Missan models”, which is the upper hierarchy of the keyword “Muran”, and “Missan after-sales service” and “Missan certified used cars” in the same hierarchy are also displayed with hyperlinks 233, 233, 233 added. Is done. Further, a hyperlink 232 is added to the keyword “Missan” which is the highest hierarchy. In the HTML document, the keyword display position from the end of the browser is described so as to move to the right as the hierarchy moves to a lower hierarchy so that the hierarchical relationship of the hierarchy can be visually recognized. The preview image 236 is a thumbnail display of the website corresponding to the displayed URL. When displaying this, the CPU 11 accesses the web server 3 based on the URL, acquires the screen data of the website as image data such as JPEG (Joint Photographic Experts Group), and pastes it on the HTML document. do it.

キーワードの階層構造の表示形態は、これに限るものではなく他の公知の手法を用いて表示すればよい。図10はパンくずリスト形式により階層構造を表示する際のイメージを示す説明図である。パンくずリスト形式とは、ウェブサイトの中のそのページの位置を、階層構造の上位ページへのリンクのリストで簡潔に記述する形式をいう。サーバコンピュータ1のCPU11は、取得要求対象のキーワードの上位階層のキーワード及び各キーワードのURLをキーワードファイル151から読み出す。そして上位階層の各キーワードにハイパーリンクを付加したHTML文書を生成する。図10に示すように、キーワード「Muran」の上位階層キーワード「Missan」及び「Missan全車種」がハイパーリンク101、102を付されて、パンくずリスト形式により表示される。なお、本実施の形態においてはキーワードの階層構造中、上位階層のリンク先をキーワードに対応するURLとして、キーワードファイル151のURLを設定しているが、これに限るものではなく、アドレスファイル153内の対応するアドレスを設定するようにしても良い。   The display form of the keyword hierarchical structure is not limited to this, and may be displayed using another known method. FIG. 10 is an explanatory diagram showing an image when the hierarchical structure is displayed in the breadcrumb list format. The breadcrumb list format is a format in which the position of the page in the website is simply described with a list of links to upper pages in the hierarchical structure. The CPU 11 of the server computer 1 reads from the keyword file 151 the keywords in the upper hierarchy of the keyword to be acquired and the URL of each keyword. Then, an HTML document in which a hyperlink is added to each keyword in the upper hierarchy is generated. As shown in FIG. 10, the upper-layer keywords “Missan” and “all Missan models” of the keyword “Muran” are displayed in a breadcrumb list format with hyperlinks 101 and 102 attached thereto. In the present embodiment, in the keyword hierarchical structure, the URL of the keyword file 151 is set with the link destination of the upper hierarchy as the URL corresponding to the keyword. However, the present invention is not limited to this. The corresponding address may be set.

図11はキーワードの登録処理手順を示すフローチャートである。パーソナルコンピュータ2はサーバコンピュータ1との間で通信を確立後、編集を希望するキーワードの編集要求をサーバコンピュータ1に対して行う(ステップS111)。サーバコンピュータ1のCPU11はこの編集要求に対応して、記憶部15から対応するキーワードの編集画面を読み出し(ステップS112)、読み出した編集画面をパーソナルコンピュータ2へ送信する(ステップS113)。パーソナルコンピュータ2は編集画面を受信し、ブラウザに編集画面を図4の如く表示する(ステップS114)。   FIG. 11 is a flowchart showing a keyword registration processing procedure. After establishing communication with the server computer 1, the personal computer 2 sends an edit request for the keyword desired to be edited to the server computer 1 (step S111). In response to the editing request, the CPU 11 of the server computer 1 reads the corresponding keyword editing screen from the storage unit 15 (step S112), and transmits the read editing screen to the personal computer 2 (step S113). The personal computer 2 receives the edit screen and displays the edit screen on the browser as shown in FIG. 4 (step S114).

パーソナルコンピュータ2のCPU21は、入力部23から入力されるキーワードの意味及びURLを受け付け(ステップS115)、キーワードと共にこの受け付けた意味及びURLをサーバコンピュータ1に送信する(ステップS116)。サーバコンピュータ1のCPU11はキーワード、意味及びURLを受信し、この受信したキーワードに対応付けて、キーワードファイル151にその意味及びURLを記憶する(ステップS117)。なお、本実施の形態においてはすでに登録されたキーワードを編集する例を説明したが、新たなキーワード、当該キーワードの意味及びURLの全てを新規に登録する形態であっても良い。また、CPU11はキーワードがキーワードファイル151に新規に記憶されるたびに、アドレスファイル153にキーワードに対応するアドレスを記憶する。このアドレスは、固有のアドレスとなるよう例えば、所定のURLに、キーワードの文言を付加したものとすればよい。   The CPU 21 of the personal computer 2 accepts the meaning and URL of the keyword input from the input unit 23 (step S115), and transmits the accepted meaning and URL together with the keyword to the server computer 1 (step S116). The CPU 11 of the server computer 1 receives the keyword, meaning, and URL, and stores the meaning and URL in the keyword file 151 in association with the received keyword (step S117). In this embodiment, an example of editing a keyword that has already been registered has been described. However, a new keyword, the meaning of the keyword, and all of the URL may be newly registered. Further, each time a keyword is newly stored in the keyword file 151, the CPU 11 stores an address corresponding to the keyword in the address file 153. The address may be a unique address, for example, by adding a keyword word to a predetermined URL.

図12及び図13はURL及びキーワードの階層構造決定処理の手順を示すフローチャートである。まず、サーバコンピュータ1のCPU11は、キーワードファイル151からURLを読み出す(ステップS121)。CPU11は、読み出したURLの中から同一サーバ名のURLを抽出する(ステップS122)。CPU11は、URL階層構造ファイル152に抽出したサーバ名に係る階層構造を記憶するための領域を作成する。そしてその作成した領域に、CPU11は抽出したサーバ名を図7の如くURL階層構造ファイル152のサーバ名フィールドに記憶する(ステップS123)。これにより最高階層が決定される。   FIG. 12 and FIG. 13 are flowcharts showing the procedure of URL and keyword hierarchical structure determination processing. First, the CPU 11 of the server computer 1 reads a URL from the keyword file 151 (step S121). The CPU 11 extracts a URL with the same server name from the read URL (step S122). The CPU 11 creates an area for storing the hierarchical structure related to the server name extracted in the URL hierarchical structure file 152. In the created area, the CPU 11 stores the extracted server name in the server name field of the URL hierarchical structure file 152 as shown in FIG. 7 (step S123). This determines the highest hierarchy.

次いで、CPU11は、サーバ名以降の階層を決定する処理を行う。CPU11は階層に初期値である1を入力する(ステップS124)。つまり、サーバ名直下のパス名を第1階層とし、その直下のパス名を第2階層と決定する。CPU11は階層のパス名を抽出し(ステップS125)、抽出した当該階層のパス名を、サーバ名またはサーバ名及び上位階層のパス名に対応付けてURL階層構造ファイル152の対応する階層フィールドに記憶する(ステップS126)。図7の例では、第1階層のパス名「lineup」は上位階層のサーバ名に対応付けて第1階層フィールドに記憶される。また、第2階層の「G350.html」は、サーバ名及び対応する上位階層のパス名「lineup」に対応付けて第2階層フィールドに記憶される。   Next, the CPU 11 performs processing for determining a hierarchy after the server name. The CPU 11 inputs an initial value of 1 to the hierarchy (step S124). That is, the path name immediately below the server name is set as the first hierarchy, and the path name immediately below is determined as the second hierarchy. The CPU 11 extracts the path name of the hierarchy (step S125), and stores the extracted path name of the hierarchy in the corresponding hierarchy field of the URL hierarchical structure file 152 in association with the server name or the server name and the upper hierarchy path name. (Step S126). In the example of FIG. 7, the path name “lineup” of the first hierarchy is stored in the first hierarchy field in association with the server name of the upper hierarchy. Also, “G350.html” in the second hierarchy is stored in the second hierarchy field in association with the server name and the corresponding path name “lineup” in the upper hierarchy.

CPU11は、全ての階層のパス名についてパス名を抽出したか否かを判断する(ステップS127)。CPU11は、全ての階層のパス名を抽出していないと判断した場合(ステップS127でNO)、階層の値をインクリメントする(ステップS128)。そしてステップS125へ移行し、第2階層、第3階層・・・と各階層の階層構造を決定する。これにより、パス名及びパス数に基づき、URLの階層構造が決定していく。CPU11は、全ての階層のパス名を抽出したと判断した場合(ステップS127でYES)、URL階層構造ファイル152に記憶したサーバ名、またはサーバ名及びパス名を参照してキーワードを抽出する(ステップS129)。図7の例では、サーバ名「http://www.missan.com/」及び第1階層のパス名「lineup」から、URL「http://www.missan.com/lineup」が導かれ、CPU11はこれをもとに対応するキーワード「Missan全車種」をキーワードファイル151から抽出する。   The CPU 11 determines whether or not path names have been extracted for all hierarchy path names (step S127). If the CPU 11 determines that the path names of all hierarchies have not been extracted (NO in step S127), the CPU 11 increments the value of the hierarchy (step S128). Then, the process proceeds to step S125, and the second hierarchy, the third hierarchy, and the hierarchical structure of each hierarchy are determined. Thereby, the hierarchical structure of the URL is determined based on the path name and the number of paths. If the CPU 11 determines that the path names of all hierarchies have been extracted (YES in step S127), the CPU 11 extracts keywords by referring to the server names stored in the URL hierarchical structure file 152 or the server names and path names (steps). S129). In the example of FIG. 7, the URL “http://www.missan.com/lineup” is derived from the server name “http://www.missan.com/” and the path name “lineup” in the first hierarchy, Based on this, the CPU 11 extracts the corresponding keyword “All Missan models” from the keyword file 151.

そして、CPU11はURL階層構造ファイル152の階層に対応させてキーワードをキーワード階層構造ファイル154に記憶する(ステップS1210)。例えば、キーワード「Missan全車種」は、URL階層構造ファイル152のサーバ名直下の第1階層「lineup」に対応する位置に記憶される。これを全てのサーバ名、並びに、サーバ名及びパス名の組み合わせに対して行うことにより、URLからキーワードの階層構造が決定される。CPU11はステップS1210にてURLに対応するキーワードをキーワード階層構造ファイル154に記憶する際に、同一URLに対し複数のキーワードが記憶されたか否かを判断する(ステップS1211)。   Then, the CPU 11 stores the keywords in the keyword hierarchical structure file 154 in correspondence with the hierarchy of the URL hierarchical structure file 152 (step S1210). For example, the keyword “All Missan models” is stored at a position corresponding to the first hierarchy “lineup” immediately below the server name in the URL hierarchical structure file 152. By performing this for all server names and combinations of server names and path names, the hierarchical structure of keywords is determined from the URL. When the CPU 11 stores the keyword corresponding to the URL in the keyword hierarchical structure file 154 in step S1210, the CPU 11 determines whether a plurality of keywords are stored for the same URL (step S1211).

図8の例では、URL「http://www.missan.com/lineup/G350.html」に対して、換言すればパス名「G350.html」に対して、複数のキーワード「G350」、「新G350」及び「スカイG」がキーワード階層構造ファイル154に記憶されている。CPU11は、同一URLに対し複数のキーワードが記憶されていると判断した場合(ステップS1211でYES)、同一階層と決定し使用頻度を検索する(ステップS1212)。これは例えば、図示しないサーチエンジンへ、複数のキーワードを送信し、検索ヒット数を受信する。そしてその検索ヒット数を使用頻度とする。CPU11は、使用頻度に応じて、優先順位を決定する(ステップS1213)。ステップS1213の処理後及び同一URLに対し複数のキーワードが記憶されていないと判断された場合(ステップS1211でNO)、処理を終了する。   In the example of FIG. 8, for the URL “http://www.missan.com/lineup/G350.html”, in other words, for the path name “G350.html”, a plurality of keywords “G350”, “ “New G350” and “Sky G” are stored in the keyword hierarchical structure file 154. If the CPU 11 determines that a plurality of keywords are stored for the same URL (YES in step S1211), the CPU 11 determines the same hierarchy and searches for the usage frequency (step S1212). For example, a plurality of keywords are transmitted to a search engine (not shown) and the number of search hits is received. The number of search hits is used as the usage frequency. The CPU 11 determines the priority order according to the usage frequency (step S1213). After the process of step S1213 and when it is determined that a plurality of keywords are not stored for the same URL (NO in step S1211), the process ends.

図14はHTML文書の生成手順を示すフローチャートである。パーソナルコンピュータ2のCPU21は、キーワードの意味の取得要求を行う(ステップS141)。例えばキーワード「Muran」の意味を取得する場合は、取得要求であるURL「http://dhate.com/keyword/Muran」をサーバコンピュータ1へ送信する。サーバコンピュータ1はアドレスファイル153を参照し取得要求に対応するキーワードを読み出すと共に、当該キーワードに対応するキーワードの意味を、キーワードファイル151を参照して読み出す(ステップS142)。   FIG. 14 is a flowchart showing an HTML document generation procedure. The CPU 21 of the personal computer 2 makes a keyword acquisition request (step S141). For example, when acquiring the meaning of the keyword “Muran”, the URL “http://dhate.com/keyword/Muran”, which is an acquisition request, is transmitted to the server computer 1. The server computer 1 reads the keyword corresponding to the acquisition request with reference to the address file 153, and reads the meaning of the keyword corresponding to the keyword with reference to the keyword file 151 (step S142).

CPU11は、同様に対応するURLをキーワードファイル151から読み出す(ステップS143)。次いで、CPU11は抽出したキーワードから見て上位階層のキーワード及び、同一階層のキーワードを、キーワード階層構造ファイル154を参照して読み出す(ステップS144)。なお、以下ではキーワードの階層構造をツリー構造により表示する例を説明するが、パンくずリスト形式で表示する場合は、同一階層のキーワードを読み出す必要はなく、また、上位階層のキーワードについても全ての上位階層のキーワードではなく、そのキーワードに直上の上位階層のキーワードのみを抽出する。   Similarly, the CPU 11 reads the corresponding URL from the keyword file 151 (step S143). Next, the CPU 11 reads the upper-level keyword and the same-level keyword from the extracted keyword with reference to the keyword hierarchical structure file 154 (step S144). In the following, an example of displaying the hierarchical structure of keywords in a tree structure will be described. However, when displaying in the breadcrumb list format, it is not necessary to read out the keywords in the same hierarchy, and all the keywords in the upper hierarchy are Only the upper-level keyword immediately above the keyword is extracted, not the upper-level keyword.

CPU11は上位階層及び同一階層のキーワードを読み出し後、対応するURLをキーワードファイル151から読み出す(ステップS145)。またCPU11は、上位階層または同一階層に複数のキーワードが存在する場合、これらの優先順位を読み出し、優先順位の最も高いキーワードを選択する(ステップS146)。例えば、図9に示すように、キーワード「G350」、「新G350」及び「スカイG」のうち、最も優先順位の高い「G350」のみが、ツリーに記述される。CPU11は、読み出した上位階層及び同一階層のキーワードに基づき、ツリー構造による階層分類を行う(ステップS147)。これは、図9に示す様なツリー構造を表示するためのHTML文書を生成する処理である。   The CPU 11 reads the keywords of the upper layer and the same layer, and then reads the corresponding URL from the keyword file 151 (step S145). In addition, when a plurality of keywords exist in the upper hierarchy or the same hierarchy, the CPU 11 reads these priorities and selects the keyword having the highest priority (step S146). For example, as shown in FIG. 9, among the keywords “G350”, “new G350”, and “sky G”, only “G350” with the highest priority is described in the tree. The CPU 11 performs hierarchy classification based on the tree structure based on the read upper hierarchy and keywords of the same hierarchy (step S147). This is a process of generating an HTML document for displaying a tree structure as shown in FIG.

CPU11は、上位階層及び同一階層のキーワード、並びに、ステップS145で読み出したURLを対応付けたハイパーリンクを設定する(ステップS148)。これは、CPU11が、HTML文書中の各キーワードに、対応するURLに基づきハイパーリンクを設定することにより行われる。CPU11はステップS142で読み出したキーワードの意味をHTML文書中に挿入する(ステップS149)。CPU11は、ステップS143で読み出したURLに対応するウェブページの取得を行う(ステップS1410)。   The CPU 11 sets a hyperlink that associates the keyword of the upper layer and the same layer with the URL read in step S145 (step S148). This is performed by the CPU 11 setting a hyperlink based on the corresponding URL for each keyword in the HTML document. The CPU 11 inserts the meaning of the keyword read out in step S142 into the HTML document (step S149). The CPU 11 acquires a web page corresponding to the URL read in step S143 (step S1410).

そして、CPU11は取得したウェブページを画像データへ変換する(ステップS1411)。具体的には、ステップS143で読み出したURLに基づき、ウェブサイトへアクセスし、ウェブページを取得する。そして、これをブラウザ上で表示しその画面データをJPEG等の画像データへ変換する。そして、S149で生成中のHTML文書の適宜の位置にこの画像データを挿入する。これにより、キーワードの意味を解説するためのHTML文書の生成が終了する。CPU11は生成したHTML文書をパーソナルコンピュータ2へ送信する(ステップS1412)。パーソナルコンピュータ2のCPU21はブラウザを用いてHTML文書を図9の如く表示する(ステップS1413)。   Then, the CPU 11 converts the acquired web page into image data (step S1411). Specifically, based on the URL read in step S143, the website is accessed and a web page is acquired. Then, this is displayed on the browser, and the screen data is converted into image data such as JPEG. Then, the image data is inserted into an appropriate position of the HTML document being generated in S149. Thereby, the generation of the HTML document for explaining the meaning of the keyword is completed. The CPU 11 transmits the generated HTML document to the personal computer 2 (step S1412). The CPU 21 of the personal computer 2 displays the HTML document as shown in FIG. 9 using a browser (step S1413).

実施の形態2
図15は実施の形態2に係るサーバコンピュータ1のハードウェア構成を示すブロック図である。実施の形態1の構成に加え動詞ファイル155が記憶部15に記憶されている。この動詞ファイル155はユーザの識別情報に対応付けて日毎にキーワード、動詞及びコメントを対応付けて記憶している。サーバコンピュータ1は、キーワード、動詞及びコメントの登録を促すべくキーワード、動詞、及びコメントの登録画面をパーソナルコンピュータ2へ送信する。
Embodiment 2
FIG. 15 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the server computer 1 according to the second embodiment. In addition to the configuration of the first embodiment, a verb file 155 is stored in the storage unit 15. This verb file 155 stores keywords, verbs, and comments in association with user identification information for each day. The server computer 1 transmits a keyword, verb, and comment registration screen to the personal computer 2 in order to prompt registration of the keyword, verb, and comment.

図16はキーワード、動詞、及びコメントを登録する際の画面イメージを示す説明図である。パーソナルコンピュータ2のブラウザには、ユーザの識別情報、日時入力ボックス165、キーワード入力ボックス161、動詞選択ボックス162及びコメント入力ボックス163及び追加ボタン164が表示される。ユーザを特定するための識別情報は固有のものであれば良く、本実施の形態においては識別情報「jkon」を有するユーザが、ログイン後、キーワード、動詞及びコメントを登録する際の手順を説明する。ユーザは入力部23を通じて、一日の出来事を入力する。まず、ユーザは入力部23からイベントのあった日付及び時間を入力する。また、ユーザは入力部23からキーワードをキーワード入力ボックス161へ入力する。   FIG. 16 is an explanatory diagram showing a screen image when a keyword, a verb, and a comment are registered. In the browser of the personal computer 2, user identification information, a date and time input box 165, a keyword input box 161, a verb selection box 162, a comment input box 163 and an add button 164 are displayed. The identification information for identifying the user may be unique, and in this embodiment, a procedure when the user having the identification information “jkon” registers a keyword, a verb, and a comment after logging in will be described. . The user inputs an event of the day through the input unit 23. First, the user inputs the date and time when the event occurred from the input unit 23. In addition, the user inputs a keyword from the input unit 23 into the keyword input box 161.

動詞選択ボックス162は、プルダウン形式により、予め用意された複数の動詞が表示され、ユーザは入力部23から、最適な動詞を選択する。なお本実施の形態においては、予め動詞を複数用意しておき、これを選択させる形態として説明するが、入力部23から動詞を手入力させるようにしても良い。またユーザはこのイベントに対するコメントをコメント入力ボックス163に入力する。全ての項目について入力を終えた場合、ユーザは入力部23を通じて、追加ボタン164をクリックする。パーソナルコンピュータ2のCPU21は、追加ボタン164が操作された場合、日時入力ボックス165に入力された時間情報、キーワード入力ボックス161に入力されたキーワード、動詞選択ボックス162で選択された動詞及びコメント入力ボックス163に入力されたコメントを受け付け、サーバコンピュータ1へ識別情報と共に送信する。   The verb selection box 162 displays a plurality of prepared verbs in a pull-down format, and the user selects an optimal verb from the input unit 23. In the present embodiment, a plurality of verbs are prepared in advance and described as a mode for selecting them. However, verbs may be manually input from the input unit 23. The user also inputs a comment for this event in the comment input box 163. When the input is completed for all items, the user clicks the add button 164 through the input unit 23. When the add button 164 is operated, the CPU 21 of the personal computer 2 uses the time information input in the date / time input box 165, the keyword input in the keyword input box 161, the verb selected in the verb selection box 162, and the comment input box. The comment input in 163 is received and transmitted to the server computer 1 together with the identification information.

図17は動詞ファイル155のレコードレイアウトを示す説明図である。動詞ファイル155はユーザの識別情報毎に領域が設けられている。動詞ファイル155は日毎にキーワード、動詞、コメント及び時間情報を記憶している。本実施の形態においては、識別情報「jkon」の2006年6月29日のイベントが記憶されている。なお、本実施の形態においては日毎にキーワード、動詞、コメント及び時間情報を記憶するようにしているが、週単位または月単位でキーワード、動詞、コメント及び時間情報を記憶するようにしても良い。   FIG. 17 is an explanatory diagram showing a record layout of the verb file 155. The verb file 155 has an area for each user identification information. The verb file 155 stores keywords, verbs, comments, and time information for each day. In the present embodiment, the event of June 29, 2006 of the identification information “jkon” is stored. In the present embodiment, keywords, verbs, comments, and time information are stored every day. However, keywords, verbs, comments, and time information may be stored on a weekly or monthly basis.

動詞ファイル155は、キーワードフィールド、動詞フィールド、コメントフィールド及び時間情報フィールドを含んで構成される。キーワードフィールドには、キーワード入力ボックス161に入力されたキーワードが記憶されている。また動詞フィールドにはキーワードと共に送信された動詞がキーワードに対応付けて記憶されている。コメントフィールドにはキーワードと共に送信されたコメントがキーワードに対応付けて記憶されている。さらに、時間情報フィールドには、キーワードと共に送信された時間情報がキーワードに対応付けて記憶されている。CPU11は、これらキーワード、動詞、コメント及び時間情報が記憶されるたびに、時間情報に基づくソートを行い、キーワード、動詞、コメント及び時間情報を時系列で記憶し直す。   The verb file 155 includes a keyword field, a verb field, a comment field, and a time information field. The keyword input in the keyword input box 161 is stored in the keyword field. In the verb field, the verb transmitted together with the keyword is stored in association with the keyword. In the comment field, a comment transmitted together with the keyword is stored in association with the keyword. Further, in the time information field, time information transmitted together with the keyword is stored in association with the keyword. Whenever these keywords, verbs, comments, and time information are stored, the CPU 11 performs sorting based on the time information, and re-stores the keywords, verbs, comments, and time information in time series.

動詞ファイル155とキーワードファイル151及びアドレスファイル153は相互に関連性を有し、動詞ファイル155のキーワードからキーワードの意味、公式サイトのURLまたはサーバコンピュータ1内のアドレスをも抽出することができる。図5に示すキーワードファイル151には、キーワードに対応付けて、キーワードに対応する画像データが記憶されている。例えば、自動車のキーワード「Muran」の場合、「Muran」を表す自動車の画像データがサムネイルとして記憶されている。サーバコンピュータ1のCPU11は、日時入力ボックス165、キーワード入力ボックス161、動詞選択ボックス162及びコメント入力ボックス163を含む画面データをユーザの要求に応じて送信する。そして、各ユーザが入力した日々のキーワード、動詞、コメント及び時間情報を受信した場合、ユーザの識別情報及び月日に応じて、動詞ファイル155にキーワード、動詞、コメント及び時間情報を逐次記憶していく。   The verb file 155, the keyword file 151, and the address file 153 are mutually related, and the meaning of the keyword, the URL of the official site, or the address in the server computer 1 can be extracted from the keyword of the verb file 155. The keyword file 151 shown in FIG. 5 stores image data corresponding to the keyword in association with the keyword. For example, in the case of an automobile keyword “Muran”, image data of an automobile representing “Muran” is stored as a thumbnail. The CPU 11 of the server computer 1 transmits screen data including a date and time input box 165, a keyword input box 161, a verb selection box 162, and a comment input box 163 in response to a user request. When the daily keywords, verbs, comments, and time information input by each user are received, the keywords, verbs, comments, and time information are sequentially stored in the verb file 155 according to the user identification information and the date. Go.

ユーザは、他のユーザの特定の月日におけるイベントをブラウザで閲覧することができる。ユーザは入力部23から、識別情報を含むURL及び閲覧を希望する月日をサーバコンピュータ1へ送信する。このURLとしては例えば、他のユーザが「jkon」のブログを閲覧する場合、「http://dhate.com/jkon」を送信する。サーバコンピュータ1のCPU11は識別情報jkonを抽出し、動詞ファイル155から、識別情報「jkon」の2006年6月29日として記憶したキーワード、動詞、及びコメントを抽出する。さらに、キーワードファイル151から、抽出した各キーワードに対応するURL及び画像データを読み出す。なお、キーワードに対応するURLとして、アドレスファイル153に記憶したアドレスを読み出しても良い。   The user can browse the events of other users on a specific date on the browser. The user transmits the URL including the identification information and the month / day desired to be browsed to the server computer 1 from the input unit 23. As this URL, for example, when another user browses the blog of “jkon”, “http://dhate.com/jkon” is transmitted. The CPU 11 of the server computer 1 extracts the identification information jkon, and extracts from the verb file 155 the keyword, verb, and comment stored as June 29, 2006 of the identification information “jkon”. Further, the URL and image data corresponding to each extracted keyword are read from the keyword file 151. Note that the address stored in the address file 153 may be read as the URL corresponding to the keyword.

CPU11は、この読み出したキーワード、動詞、コメント、及び画像データを含むHTML文書を生成する。さらに、CPU11は読み出したキーワードに対応するURLを記述して各キーワードにハイパーリンクを設定する。なお、動詞にもハイパーリンクを付しても良い。この点は後述する。CPU11はこのようにして生成したHTML文書をパーソナルコンピュータ2へ送信する。   The CPU 11 generates an HTML document including the read keyword, verb, comment, and image data. Further, the CPU 11 describes a URL corresponding to the read keyword and sets a hyperlink for each keyword. In addition, you may attach a hyperlink also to a verb. This point will be described later. The CPU 11 transmits the HTML document generated in this way to the personal computer 2.

図18はブラウザへのキーワード、動詞、及びコメントの表示イメージを示す説明図である。パーソナルコンピュータ2のブラウザには、ハイパーリンクが設定されたキーワード、当該キーワードに対応する画像データ、ハイパーリンクが付された動詞及びコメントが時系列で表示される。これにより、特定のユーザの行動が一目で視認することができる。   FIG. 18 is an explanatory diagram showing a display image of keywords, verbs, and comments on the browser. In the browser of the personal computer 2, a keyword with a hyperlink set, image data corresponding to the keyword, a verb with a hyperlink, and a comment are displayed in time series. Thereby, a specific user's action can be visually recognized at a glance.

図19はキーワード、動詞、及びコメントの登録処理の手順を示すフローチャートである。パーソナルコンピュータ2及びサーバコンピュータ1の通信を確立後、ユーザは識別情報を入力部23から入力しログインする。パーソナルコンピュータ2のCPU21は、キーワード、動詞、及びコメント等を入力するための登録画面の取得要求をサーバコンピュータ1に対して行う(ステップS191)。サーバコンピュータ1のCPU11は、取得要求に応じて、記憶部15からキーワード、動詞、及びコメント等を入力するための登録画面を読み出し、パーソナルコンピュータ2へ送信する(ステップS192)。   FIG. 19 is a flowchart showing a procedure for registering keywords, verbs, and comments. After establishing communication between the personal computer 2 and the server computer 1, the user inputs the identification information from the input unit 23 and logs in. The CPU 21 of the personal computer 2 requests the server computer 1 to obtain a registration screen for inputting keywords, verbs, comments, and the like (step S191). In response to the acquisition request, the CPU 11 of the server computer 1 reads a registration screen for inputting keywords, verbs, comments, and the like from the storage unit 15 and transmits them to the personal computer 2 (step S192).

パーソナルコンピュータ2のCPU21は、ブラウザを起動し、図16に示す登録画面が表示される。ユーザは入力部23から、イベントのあった日付、時間を入力する。また、ユーザは入力部23からキーワードをキーワード入力ボックス161へ入力する。動詞選択ボックス162は、プルダウン形式により、予め用意された複数の動詞が表示され、ユーザは入力部23から、最適な動詞を選択する。またユーザはこのイベントに対するコメントをコメント入力ボックス163に入力する。全ての項目について入力を終えた場合、ユーザは入力部23を通じて、追加ボタン164をクリックする。   The CPU 21 of the personal computer 2 starts a browser and displays a registration screen shown in FIG. The user inputs the date and time of the event from the input unit 23. In addition, the user inputs a keyword from the input unit 23 into the keyword input box 161. The verb selection box 162 displays a plurality of prepared verbs in a pull-down format, and the user selects an optimal verb from the input unit 23. The user also inputs a comment for this event in the comment input box 163. When the input is completed for all items, the user clicks the add button 164 through the input unit 23.

パーソナルコンピュータ2のCPU21は、追加ボタン164が操作された場合、日時入力ボックス165に入力された時間情報、キーワード入力ボックス161に入力されたキーワード、動詞選択ボックス162で選択された動詞及びコメント入力ボックス163に入力されたコメントを受け付け(ステップS193)、サーバコンピュータ1へ識別情報と共に送信する(ステップS194)。サーバコンピュータ1のCPU11は送信された、時間情報、キーワード、動詞、コメント、及び識別情報を受信し、識別情報に対応させて動詞ファイル155に、時間情報、キーワード、動詞、及びコメントを記憶する(ステップS195)。   When the add button 164 is operated, the CPU 21 of the personal computer 2 uses the time information input in the date / time input box 165, the keyword input in the keyword input box 161, the verb selected in the verb selection box 162, and the comment input box. The comment input to 163 is received (step S193) and transmitted to the server computer 1 together with the identification information (step S194). The CPU 11 of the server computer 1 receives the transmitted time information, keyword, verb, comment, and identification information, and stores the time information, keyword, verb, and comment in the verb file 155 in correspondence with the identification information ( Step S195).

図20はキーワードの表示処理手順を示すフローチャートである。他のユーザの特定の月日のイベントを閲覧する場合、ユーザは他のユーザの識別情報及び閲覧を希望する月日をサーバコンピュータ1へ送信する。パーソナルコンピュータ2のCPU21は、閲覧対象の識別情報及び月日の情報をサーバコンピュータ1へ送信する(ステップS201)。サーバコンピュータ1のCPU11は、受信した識別情報及び月日の情報に基づき、動詞ファイル155から識別情報及び月日に対応するキーワード、動詞及びコメントを抽出する(ステップS202)。CPU11は、閲覧対象となる月日内の時間情報に基づき、キーワード及び動詞のソートを行う(ステップS203)。   FIG. 20 is a flowchart showing a keyword display processing procedure. When browsing an event of a specific month of another user, the user transmits the identification information of the other user and the month / day desired to be browsed to the server computer 1. The CPU 21 of the personal computer 2 transmits the browsing target identification information and date information to the server computer 1 (step S201). The CPU 11 of the server computer 1 extracts the identification information and keywords, verbs, and comments corresponding to the month and day from the verb file 155 based on the received identification information and month and day information (step S202). The CPU 11 sorts the keywords and verbs based on the time information within the date to be browsed (step S203).

CPU11は、キーワードに対応するURL及び画像データをキーワードファイル151から抽出する(ステップS204)。CPU11は、抽出したURLに基づき、キーワード及び動詞にハイパーリンクを設定する(ステップS205)。なお、動詞に対応するURLは、後述の如く記憶部15に、動詞毎のURLが別途記憶されており、これに基づきハイパーリンクを設定する。CPU11は、時系列順にキーワード、動詞、コメント及び画像を並べたHTML文書を生成する(ステップS206)。CPU11は、この生成したHTML文書をパーソナルコンピュータ2へ送信する(ステップS207)。パーソナルコンピュータ2のCPU21は、この送信されたHTML文書を受信し(ステップS208)、図18の如くブラウザに受信したHTML文書を表示する(ステップS209)。   The CPU 11 extracts the URL and image data corresponding to the keyword from the keyword file 151 (step S204). The CPU 11 sets a hyperlink to the keyword and verb based on the extracted URL (step S205). The URL corresponding to the verb is stored separately in the storage unit 15 as described later, and a hyperlink is set based on the URL. The CPU 11 generates an HTML document in which keywords, verbs, comments, and images are arranged in chronological order (step S206). The CPU 11 transmits the generated HTML document to the personal computer 2 (step S207). The CPU 21 of the personal computer 2 receives the transmitted HTML document (step S208), and displays the received HTML document on the browser as shown in FIG. 18 (step S209).

本実施の形態2は以上の如き構成としてあり、その他の構成及び作用は実施の形態1と同様であるので、対応する部分には同一の参照番号を付してその詳細な説明を省略する。   The second embodiment is configured as described above, and the other configurations and operations are the same as those of the first embodiment. Therefore, corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

実施の形態3
実施の形態3は、キーワードの階層構造を分析して表示する実施の形態1と、キーワード、動詞及びコメントを表示する実施の形態2とを組み合わせた形態に関する。図21はキーワードの関連情報を表示する際のイメージを示す説明図である。サーバコンピュータ1のCPU11は、実施の形態1で述べたキーワード、キーワードの意味及びキーワードの階層構造を含むHTML文書の生成に加えて、画像データ、識別情報、キーワード、動詞、コメント及び時間情報を含むHTML文書を生成する。
Embodiment 3
The third embodiment relates to a combination of the first embodiment that analyzes and displays a hierarchical structure of keywords and the second embodiment that displays keywords, verbs, and comments. FIG. 21 is an explanatory diagram showing an image when displaying related information of keywords. The CPU 11 of the server computer 1 includes image data, identification information, keywords, verbs, comments, and time information in addition to the generation of an HTML document including the keywords, keyword meanings, and keyword hierarchical structures described in the first embodiment. Generate an HTML document.

サーバコンピュータ1のCPU11は、キーワードを受信した場合、動詞ファイル155を検索し、キーワードに対応する識別情報、動詞、コメント及び時間情報を抽出する。なお、抽出数が多い場合は、時間情報に基づき、記憶された日時が新しいものを優先して抽出する。CPU11は、さらに、当該キーワードに対して同一階層または上位階層のキーワードをキーワード階層構造ファイル154から読み出す。そしてCPU11は、読み出したキーワードに対応する識別情報、動詞、コメント及び時間情報を抽出する。さらにCPU11は、読み出したキーワードに対応する画像データをキーワードファイル151から読み出す。   When receiving the keyword, the CPU 11 of the server computer 1 searches the verb file 155 and extracts identification information, a verb, a comment, and time information corresponding to the keyword. When the number of extractions is large, based on the time information, the newest stored date is extracted with priority. The CPU 11 further reads out keywords from the same hierarchy or higher hierarchy from the keyword hierarchy file 154 with respect to the keyword. Then, the CPU 11 extracts identification information, a verb, a comment, and time information corresponding to the read keyword. Further, the CPU 11 reads out image data corresponding to the read keyword from the keyword file 151.

CPU11は、画像データ、識別情報、キーワード、動詞、コメント及び時間情報を付加文書としてすでに生成したHTML文書に付加する。なお、識別情報、キーワード及び動詞にはハイパーリンクが付加される。図21の例では、識別情報「jkon」のキーワード「Muran」に対する動詞「見た」、「乗った」及び「買った」、並びに、コメント等が列記される。また識別情報「jj」のキーワード「Muran」に対する動詞及びコメント等が表示されている。さらに、キーワード「Muran」と同一階層のキーワード「G350」に対応する識別情報、動詞及びコメントが表示される。なお、キーワード、キーワードの意味、URL及びキーワードの階層構造も実施の形態1と同じくブラウザに表示されている。これにより、特定のキーワードの意味、階層構造及び公式URLの情報を入手できる他、当該キーワードに関連する各ユーザの動詞に基づく行動及びコメントが入手できる。   The CPU 11 adds image data, identification information, keywords, verbs, comments, and time information to the already generated HTML document as an additional document. Note that hyperlinks are added to identification information, keywords, and verbs. In the example of FIG. 21, the verbs “I saw”, “I got on”, “I bought”, and comments etc. for the keyword “Muran” of the identification information “jkon” are listed. In addition, a verb and a comment for the keyword “Muran” of the identification information “jj” are displayed. Furthermore, identification information, a verb, and a comment corresponding to the keyword “G350” in the same hierarchy as the keyword “Muran” are displayed. Note that the keyword, keyword meaning, URL, and keyword hierarchical structure are also displayed in the browser as in the first embodiment. This makes it possible to obtain information on the meaning, hierarchical structure, and official URL of a specific keyword, as well as actions and comments based on each user's verb related to the keyword.

図22は識別情報、キーワード、及び動詞等の表示処理手順を示すフローチャートである。パーソナルコンピュータ2のCPU21は、キーワードの意味の取得要求をサーバコンピュータ1に対して行う(ステップS221)。なお、キーワードの階層構造の決定処理及びHTML文書の生成処理は、実施の形態1にて説明したとおりであるので説明を省略する。サーバコンピュータ1のCPU11は、キーワードに対応する識別情報、動詞、コメント及び時間情報を動詞ファイル155から読み出す(ステップS222)。CPU11は、取得要求に係るキーワードに対し同一階層及び上位階層のキーワードを、キーワード階層構造ファイル154を参照して読み出す(ステップS223)。   FIG. 22 is a flowchart showing a display processing procedure for identification information, keywords, verbs, and the like. The CPU 21 of the personal computer 2 sends a keyword meaning acquisition request to the server computer 1 (step S221). The keyword hierarchical structure determination process and the HTML document generation process are the same as those described in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. The CPU 11 of the server computer 1 reads the identification information, verb, comment, and time information corresponding to the keyword from the verb file 155 (step S222). The CPU 11 reads out the keywords in the same hierarchy and the upper hierarchy with respect to the keyword related to the acquisition request with reference to the keyword hierarchical structure file 154 (step S223).

CPU11は、同一階層及び上位階層のキーワードに対応する識別情報、動詞、コメント及び時間情報を動詞ファイル155から読み出す(ステップS224)。さらにCPU11は、取得要求に係るキーワード並びにステップS223で読み出した同一階層及び上位階層の各キーワードに対応する画像データをキーワードファイル151から読み出す(ステップS225)。CPU11は、キーワード数が所定値以上であるか否かを判断し、所定値以上である場合は、時間情報に基づき、所定数のキーワードを抽出する(ステップS226)。例えば、表示領域の関係により、所定値を10と記憶部15に記憶していた場合、CPU11は、動詞ファイル155内のイベントのあった時間情報を参照し、新しい順に10のキーワードを抽出する。
なお、所定値以下の場合は、ステップS223で読み出したすべてのキーワードを抽出する。
The CPU 11 reads identification information, verbs, comments, and time information corresponding to keywords in the same hierarchy and higher hierarchy from the verb file 155 (step S224). Further, the CPU 11 reads from the keyword file 151 the keyword related to the acquisition request and the image data corresponding to each keyword of the same hierarchy and the higher hierarchy read in step S223 (step S225). The CPU 11 determines whether or not the number of keywords is greater than or equal to a predetermined value. If the number is greater than or equal to the predetermined value, the CPU 11 extracts a predetermined number of keywords based on the time information (step S226). For example, if the predetermined value is stored in the storage unit 15 due to the relationship between the display areas, the CPU 11 refers to the time information on the event in the verb file 155 and extracts 10 keywords in the newest order.
If it is equal to or smaller than the predetermined value, all the keywords read out in step S223 are extracted.

CPU11は、抽出したキーワードに対応する識別情報、キーワード、動詞、コメント、時間情報、及び画像データのHTML付加文書を生成する(ステップS227)。なお、識別情報にはURL(例えば、「http://dhate.com/jkon」)を付加したハイパーリンク、キーワードに対してはキーワードファイル151に記憶した対応するURLを付加したハイパーリンク、動詞には記憶部15に記憶した対応するURLを付加したハイパーリンクを記述するようにしても良い。CPU11は、図14のステップS1413で生成したHTML文書に、この生成したHTML付加文書を付加する(ステップS228)。そしてCPU11は、HTML文書及びHTML付加文書をパーソナルコンピュータ2へ送信する(ステップS229)。パーソナルコンピュータ2のCPU21は、このHTML付加文書を受信し、ブラウザに図21の如くHTML文書及びHTML付加文書を表示する(ステップS2210)。なお、本実施の形態においては、キーワードに対応する画像データを表示しているが、識別情報に対応させてユーザの画像データ(顔写真、またはキャラクタの画像データ等)を記憶部15に記憶しておき、これをHTML文書に記述し、ブラウザに表示させるようにしても良い。   CPU11 produces | generates the HTML addition document of the identification information, keyword, verb, comment, time information, and image data corresponding to the extracted keyword (step S227). The identification information is a hyperlink with a URL (for example, “http://dhate.com/jkon”), the keyword is a hyperlink with a corresponding URL stored in the keyword file 151, and the verb May describe a hyperlink to which the corresponding URL stored in the storage unit 15 is added. The CPU 11 adds the generated HTML additional document to the HTML document generated in step S1413 in FIG. 14 (step S228). Then, the CPU 11 transmits the HTML document and the HTML additional document to the personal computer 2 (step S229). The CPU 21 of the personal computer 2 receives the HTML additional document and displays the HTML document and the HTML additional document on the browser as shown in FIG. 21 (step S2210). In the present embodiment, image data corresponding to the keyword is displayed. However, user image data (such as a face photograph or character image data) is stored in the storage unit 15 in association with the identification information. Alternatively, this may be described in an HTML document and displayed on a browser.

本実施の形態3は以上の如き構成としてあり、その他の構成及び作用は実施の形態1及び2と同様であるので、対応する部分には同一の参照番号を付してその詳細な説明を省略する。   The third embodiment is configured as described above, and the other configurations and operations are the same as those of the first and second embodiments. Therefore, the corresponding parts are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. To do.

実施の形態4
実施の形態4は動詞に基づくキーワードの分類処理に関する。図23は実施の形態4に係るサーバコンピュータ1のハードウェア構成を示すブロック図である。実施の形態2の構成に加え適合動詞ファイル156及び動詞アドレスファイル157が記憶部15に記憶されている。図24は適合動詞ファイル156のレコードレイアウトを示す説明図である。サーバコンピュータ1のCPU11は、所定のタイミングで、動詞ファイル155に記憶されたキーワードに対応する複数の動詞の記憶数を計数し、計数数の多い動詞をキーワードに対応付けて記憶している。
Embodiment 4
The fourth embodiment relates to a keyword classification process based on a verb. FIG. 23 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the server computer 1 according to the fourth embodiment. In addition to the configuration of the second embodiment, a compatible verb file 156 and a verb address file 157 are stored in the storage unit 15. FIG. 24 is an explanatory diagram showing a record layout of the conforming verb file 156. The CPU 11 of the server computer 1 counts the number of stored plural verbs corresponding to the keyword stored in the verb file 155 at a predetermined timing, and stores the verb having a large number in association with the keyword.

適合動詞ファイル156は、キーワードフィールド、動詞フィールド及び階層フィールドを含んで構成される。キーワードフィールドには、動詞ファイル155に記憶された各キーワードが記憶されている。動詞フィールドにはキーワードに対する動詞の内、計数数の多い動詞が記憶されている。本実施の形態においては、キーワードに対して記憶されている動詞を計数した場合に、計数数の上位2種類の動詞をキーワードに対応付けて記憶している。例えば、キーワード「Muran」に対しては適合動詞として「乗った」及び「買った」が記憶されている。自動車のキーワード「Muran」については、動詞「止まる」が記憶される場合もあるが、計数数は、他の動詞に比べ少ないことから、適合動詞としては登録されていない。なお、この適合動詞の計数処理は、例えば、一週間おきに行えばよい。   The conforming verb file 156 includes a keyword field, a verb field, and a hierarchy field. Each keyword stored in the verb file 155 is stored in the keyword field. In the verb field, verbs with a large number of counts are stored among the verbs for the keyword. In the present embodiment, when the verbs stored for a keyword are counted, the top two types of verbs counted are stored in association with the keyword. For example, for the keyword “Muran”, “ridden” and “bought” are stored as conforming verbs. For the automobile keyword “Muran”, the verb “stop” may be stored, but since the number of counts is smaller than other verbs, it is not registered as a conforming verb. In addition, what is necessary is just to perform the count process of this adaptation verb every other week, for example.

階層フィールドには、各キーワードが属する階層を記憶している。CPU11は、キーワードが属する階層をキーワード階層構造ファイル154から読み出し、キーワードに対応付けて記憶する。例えばキーワード「Muran」は階層「第2階層」と記憶されており、自動車メーカを示すキーワード「Missan」及び「BMM」は、最上位階層を示す「サーバ名」が記憶されている。これにより、キーワードがどのような動詞と関連するか、また各キーワードがどのような階層に属するのかの情報が蓄積されていくことになる。   The hierarchy field stores the hierarchy to which each keyword belongs. The CPU 11 reads the hierarchy to which the keyword belongs from the keyword hierarchy file 154 and stores it in association with the keyword. For example, the keyword “Muran” is stored as the hierarchy “second hierarchy”, and the keywords “Missan” and “BMM” indicating the automobile manufacturer store “server name” indicating the highest hierarchy. As a result, information about what verb the keyword is associated with and what hierarchy each keyword belongs to is accumulated.

図25は動詞アドレスファイル157のレコードレイアウトを示す説明図である。動詞アドレスファイル157は動詞フィールド及びアドレスフィールドを含んで構成される。動詞フィールドは動詞の過去形及び現在形が一対に記憶されている。アドレスフィールドには、動詞に対応付けられるサーバコンピュータ1内のアドレスを記憶している。例えば動詞過去形「乗った」及び動詞現在形「乗る」には、アドレス「http://dhate.com/verb/drive」が記憶されている。なお、これらの情報は、オペレータが入力部13から適宜入力するようにすればよい。   FIG. 25 is an explanatory diagram showing a record layout of the verb address file 157. The verb address file 157 includes a verb field and an address field. The verb field stores a pair of verb past and present forms. In the address field, an address in the server computer 1 associated with the verb is stored. For example, the address “http://dhate.com/verb/drive” is stored in the verb past tense “ridden” and the verb present tense “ride”. The information may be appropriately input by the operator from the input unit 13.

図26は適合動詞の一覧イメージを示す説明図である。サーバコンピュータ1のCPU11は、各適合動詞が適合動詞ファイル156に記憶されているキーワード数を計数する。そして、CPU11は動詞アドレスファイル157に記憶されている動詞、各動詞のキーワード数、及び、動詞アドレスファイル157に記憶した各動詞のアドレスを、各動詞に付加したハイパーリンクからなるHTML文書を生成し、パーソナルコンピュータ2へ送信する。図26に示すように、パーソナルコンピュータ2のブラウザには動詞及びキーワード数が表示される。ここでユーザが、動詞に付されるハイパーリンクをクリックした場合、パーソナルコンピュータ2のCPU21は、動詞に関する情報の取得要求をサーバコンピュータ1へ送信する。   FIG. 26 is an explanatory diagram showing a list image of conforming verbs. The CPU 11 of the server computer 1 counts the number of keywords in which each matching verb is stored in the matching verb file 156. Then, the CPU 11 generates an HTML document including a hyperlink in which the verb stored in the verb address file 157, the number of keywords of each verb, and the address of each verb stored in the verb address file 157 are added to each verb. To the personal computer 2. As shown in FIG. 26, verbs and keyword numbers are displayed on the browser of the personal computer 2. When the user clicks on the hyperlink attached to the verb, the CPU 21 of the personal computer 2 transmits an acquisition request for information about the verb to the server computer 1.

サーバコンピュータ1のCPU11はこの取得要求を受信し、動詞に対応するキーワードを適合動詞ファイル156から抽出する。またCPU11は、抽出したキーワードに対応するURLをキーワードファイル151から読み出す。最もここで読み出すURLは、アドレスファイル153に記憶したアドレスであっても良い。動詞に対応するキーワードの数が多い場合は、実施の形態1で述べたキーワードの階層構造決定処理を用いて、上位階層から順に所定数のキーワードのみを抽出しても良い。本実施の形態においては動詞「乗る」に関する情報の取得要求がなされ、これに対して、動詞「乗る」に関連し、かつ、最上位階層(サーバ名)に属する自動車メーカを示すキーワード「Missan」、「BMM」及び「TOYO」が抽出されたものとして説明する。   The CPU 11 of the server computer 1 receives this acquisition request and extracts a keyword corresponding to the verb from the matching verb file 156. Further, the CPU 11 reads out a URL corresponding to the extracted keyword from the keyword file 151. The URL read here may be the address stored in the address file 153. When the number of keywords corresponding to the verb is large, only a predetermined number of keywords may be extracted in order from the upper layer using the keyword hierarchical structure determination process described in the first embodiment. In the present embodiment, an acquisition request for information related to the verb “ride” is made. On the other hand, a keyword “Missan” related to the verb “ride” and indicating an automobile manufacturer belonging to the highest hierarchy (server name) is used. , “BMM” and “TOYO” are assumed to be extracted.

図27は動詞に対応して表示されるキーワードのイメージを示す説明図である。図に示すように動詞「乗る」に関連する情報の取得要求「http://dhate.com/verb/drive」がなされ、サーバコンピュータ1がこれに対応して、最上位階層に属するキーワードを表示している。サーバコンピュータ1のCPU11は、取得要求がなされた場合、動詞アドレスファイル157から動詞「乗る」を抽出し、動詞「乗る」及び階層「サーバ名(最上位階層)」をもとに適合動詞ファイル156を検索し、対応するキーワードを抽出する。CPU11はこの抽出したキーワードをパーソナルコンピュータ2へ送信する。この場合、抽出したキーワードに対応するURLをキーワードファイル151から読み出し、送信するキーワードにハイパーリンクとして読み出したURLを付加するようにしても良い。パーソナルコンピュータ2のブラウザには、図27に示す画面が表示され、動詞に適合するキーワードであって、その上位階層に属するキーワードが表示される。このように、ユーザがキーワード及び動詞を対応付けて記憶し、さらにキーワードに付随するURLからキーワードの階層構造を決定することにより、オペレータがウェブサイトを動詞別に分類する作業をすることなく、自動でカテゴリーの分類及び階層構造の決定処理が行われることになる。しかもその分類はユーザの行動及びURLに起因して決定されるので、より精度の高い分類処理が行われることになる。なお、本実施の形態においては、図24に示す適合動詞ファイル156に階層を記憶しておき、図27において動詞が選択された場合、上位階層のキーワードから順に表示する形態につき説明したが、これに限るものではない。例えば適合動詞ファイル156に階層を記憶することなく、図27において動詞が選択された場合、CPU11が当該選択された動詞に対応する全てのキーワードを抽出して表示するようにしても良い。   FIG. 27 is an explanatory diagram showing an image of a keyword displayed corresponding to a verb. As shown in the figure, an information acquisition request “http://dhate.com/verb/drive” related to the verb “ride” is made, and the server computer 1 displays a keyword belonging to the highest hierarchy in response thereto. is doing. When an acquisition request is made, the CPU 11 of the server computer 1 extracts the verb “ride” from the verb address file 157, and adapts the verb file 156 based on the verb “ride” and the hierarchy “server name (top hierarchy)”. Is searched and the corresponding keyword is extracted. The CPU 11 transmits the extracted keyword to the personal computer 2. In this case, the URL corresponding to the extracted keyword may be read from the keyword file 151, and the URL read as a hyperlink may be added to the keyword to be transmitted. In the browser of the personal computer 2, the screen shown in FIG. 27 is displayed, and keywords that match the verb and belong to the upper hierarchy are displayed. In this way, the user stores keywords and verbs in association with each other, and further determines the hierarchical structure of the keywords from the URL that accompanies the keywords, so that the operator can automatically categorize the websites by verb without any work. Category classification and hierarchical structure determination processing are performed. In addition, since the classification is determined based on the user's behavior and the URL, classification processing with higher accuracy is performed. In the present embodiment, the hierarchy is stored in the conforming verb file 156 shown in FIG. 24, and when a verb is selected in FIG. It is not limited to. For example, when a verb is selected in FIG. 27 without storing the hierarchy in the compatible verb file 156, the CPU 11 may extract and display all keywords corresponding to the selected verb.

図28はキーワードの適合動詞の決定処理手順を示すフローチャートである。サーバコンピュータ1のCPU11は時計部18から出力される日時を参照し、所定時間を経過したか否かを判断する(ステップS281)。CPU11は所定時間を経過していないと判断した場合(ステップS281でNO)、所定時間を経過するまで以上の処理を繰り返す。一方、CPU11は所定時間を経過したと判断した場合(ステップS281でYES)、動詞ファイル155からキーワードを読み出す(ステップS282)。   FIG. 28 is a flowchart showing a procedure for determining a keyword matching verb. The CPU 11 of the server computer 1 refers to the date and time output from the clock unit 18 and determines whether or not a predetermined time has elapsed (step S281). If the CPU 11 determines that the predetermined time has not elapsed (NO in step S281), the above processing is repeated until the predetermined time elapses. On the other hand, when the CPU 11 determines that the predetermined time has passed (YES in step S281), the CPU 11 reads the keyword from the verb file 155 (step S282).

CPU11は読み出したキーワードに対応して動詞ファイル155に記憶されている動詞の数を計数する(ステップS283)。CPU11は、計数した数の上位2種の動詞を適合動詞として決定する(ステップS284)。そしてCPU11はステップS282で読み出したキーワードに対応付けてステップS284で決定した適合動詞を適合動詞ファイル156に記憶する(ステップS285)。CPU11はキーワードに対応する階層をキーワード階層構造ファイル154から読み出し、適合動詞ファイル156に記憶する(ステップS286)。   The CPU 11 counts the number of verbs stored in the verb file 155 corresponding to the read keyword (step S283). The CPU 11 determines the top two types of counted verbs as matching verbs (step S284). Then, the CPU 11 stores the compatible verb determined in step S284 in association with the keyword read out in step S282 in the compatible verb file 156 (step S285). The CPU 11 reads the hierarchy corresponding to the keyword from the keyword hierarchy file 154 and stores it in the matching verb file 156 (step S286).

図29は動詞に対するキーワードの表示処理手順を示すフローチャートである。パーソナルコンピュータ2及びサーバコンピュータ1の通信を確立後、パーソナルコンピュータ2のCPU21は動詞の一覧取得要求をサーバコンピュータ1に対して行う(ステップS291)。サーバコンピュータ1のCPU11は、一覧取得要求を受けて、動詞アドレスファイル157に記憶した動詞及び対応するアドレスを読み出す(ステップS292)。CPU11は読み出した各動詞に対応するキーワード数を、適合動詞ファイル156を参照して計数する(ステップS293)。   FIG. 29 is a flowchart showing a keyword display processing procedure for a verb. After establishing communication between the personal computer 2 and the server computer 1, the CPU 21 of the personal computer 2 sends a verb list acquisition request to the server computer 1 (step S291). In response to the list acquisition request, the CPU 11 of the server computer 1 reads out the verbs and corresponding addresses stored in the verb address file 157 (step S292). The CPU 11 counts the number of keywords corresponding to each read verb with reference to the matching verb file 156 (step S293).

CPU11は、読み出したアドレスに係るハイパーリンクが付加された動詞及び計数したキーワード数を含むHTML文書を生成する(ステップS294)。CPU11は生成したHTML文書をパーソナルコンピュータ2へ送信する(ステップS295)。パーソナルコンピュータ2のCPU21はブラウザにより送信された動詞及びキーワード数を図26の如く表示する(ステップS296)。ここでユーザは調べたい動詞を入力部23から選択する。CPU21は、入力部23から動詞の選択を受け付け(ステップS297)、受け付けた動詞に関する情報の取得要求をサーバコンピュータ1に対して行う(ステップS298)。   The CPU 11 generates an HTML document including a verb to which a hyperlink related to the read address is added and the number of keywords counted (step S294). The CPU 11 transmits the generated HTML document to the personal computer 2 (step S295). The CPU 21 of the personal computer 2 displays the verb and keyword number transmitted by the browser as shown in FIG. 26 (step S296). Here, the user selects a verb to be examined from the input unit 23. The CPU 21 accepts a verb selection from the input unit 23 (step S297), and makes an acquisition request for information about the accepted verb to the server computer 1 (step S298).

サーバコンピュータ1のCPU11は動詞に関する情報の取得要求に応じて、動詞に対応するキーワードを適合動詞ファイル156から抽出する(ステップS299)。CPU11は、抽出したキーワードの内、上位階層に属するキーワードを、適合動詞ファイル156の階層フィールドを参照して抽出する(ステップS2910)。そして、CPU11は抽出した上位階層のキーワードに対応するURLをキーワードファイル151から読み出す(ステップS2911)。CPU11は、キーワードにURLに対するハイパーリンクを設定したHTML文書を生成する。CPU11は、キーワード及びURLを含むHTML文書を送信する(ステップS2912)。パーソナルコンピュータ2のCPU21はブラウザに受信したHTML文書を図27の如く表示する(ステップS2913)。適合動詞にマッチするキーワードの内、上位階層に属するキーワードにはハイパーリンクが設定されており、ユーザは入力部23を操作することにより、所望のウェブサイトへアクセスすることができる。なお、本実施の形態においては、ステップS2910で上位階層に属するキーワードを抽出する構成としているが、ステップS299で抽出した全てのキーワードをパーソナルコンピュータ2へ対応するURLと共に送信するようにしても良い。   The CPU 11 of the server computer 1 extracts a keyword corresponding to the verb from the matching verb file 156 in response to the acquisition request for information regarding the verb (step S299). CPU11 extracts the keyword which belongs to the upper hierarchy among the extracted keywords with reference to the hierarchy field of the conformity verb file 156 (step S2910). Then, the CPU 11 reads out the URL corresponding to the extracted upper-layer keyword from the keyword file 151 (step S2911). CPU11 produces | generates the HTML document which set the hyperlink with respect to URL as a keyword. The CPU 11 transmits an HTML document including the keyword and URL (step S2912). The CPU 21 of the personal computer 2 displays the received HTML document on the browser as shown in FIG. 27 (step S2913). Of the keywords that match the matching verbs, hyperlinks are set for the keywords that belong to the upper hierarchy, and the user can access a desired website by operating the input unit 23. In the present embodiment, the keyword belonging to the upper hierarchy is extracted in step S2910. However, all the keywords extracted in step S299 may be transmitted together with the corresponding URL to the personal computer 2.

本実施の形態4は以上の如き構成としてあり、その他の構成及び作用は実施の形態1乃至3と同様であるので、対応する部分には同一の参照番号を付してその詳細な説明を省略する。   The fourth embodiment is configured as described above, and the other configurations and operations are the same as those of the first to third embodiments. Therefore, the corresponding parts are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. To do.

実施の形態5
図30は実施の形態5に係るサーバコンピュータ1の構成を示すブロック図である。実施の形態5に係るサーバコンピュータ1を動作させるためのプログラムは、本実施の形態5のように、CD−ROM等の可搬型記録媒体1Aで提供することも可能である。さらに、コンピュータプログラムを、通信網Nを介して図示しないサーバコンピュータからダウンロードすることも可能である。以下に、その内容を説明する。
Embodiment 5
FIG. 30 is a block diagram showing a configuration of the server computer 1 according to the fifth embodiment. A program for operating the server computer 1 according to the fifth embodiment can be provided by a portable recording medium 1A such as a CD-ROM as in the fifth embodiment. Further, the computer program can be downloaded from a server computer (not shown) via the communication network N. The contents will be described below.

図30に示すサーバコンピュータ1の図示しない記録媒体読み取り装置に、キーワードを記憶させ、URLの階層構造を決定させ、キーワードの階層構造を決定等させるプログラムが記録された可搬型記録媒体1Aを、挿入して記憶部15の制御プログラム15P内にこのプログラムをインストールする。または、かかるプログラムを、通信部16を介して外部の図示しないサーバコンピュータからダウンロードし、記憶部15にインストールするようにしても良い。かかるプログラムはRAM12にロードして実行される。これにより、上述のような本発明のサーバコンピュータ1として機能する。   A portable recording medium 1A in which a program for storing keywords, determining a hierarchical structure of URLs, determining a hierarchical structure of keywords, and the like is inserted into a recording medium reading device (not shown) of the server computer 1 shown in FIG. Then, this program is installed in the control program 15P of the storage unit 15. Alternatively, such a program may be downloaded from an external server computer (not shown) via the communication unit 16 and installed in the storage unit 15. Such a program is loaded into the RAM 12 and executed. Thereby, it functions as the server computer 1 of the present invention as described above.

本実施の形態5は以上の如き構成としてあり、その他の構成及び作用は実施の形態1乃至4と同様であるので、対応する部分には同一の参照番号を付してその詳細な説明を省略する。   The fifth embodiment has the above-described configuration, and the other configurations and operations are the same as those of the first to fourth embodiments. Therefore, the corresponding parts are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. To do.

本発明に係るキーワード分類システムの概要を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the outline | summary of the keyword classification | category system based on this invention. サーバコンピュータのハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of a server computer. パーソナルコンピュータのハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of a personal computer. キーワード編集画面のイメージを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the image of a keyword edit screen. キーワードファイルのレコードレイアウトを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the record layout of a keyword file. アドレスファイルのレコードレイアウトを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the record layout of an address file. URL階層構造ファイルのレコードレイアウトを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the record layout of URL hierarchical structure file. キーワード階層構造ファイルのレコードレイアウトを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the record layout of a keyword hierarchical structure file. キーワードの関連情報を表示する際のイメージを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the image at the time of displaying the relevant information of a keyword. パンくずリスト形式により階層構造を表示する際のイメージを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the image at the time of displaying a hierarchical structure by breadcrumb list format. キーワードの登録処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the registration process procedure of a keyword. URL及びキーワードの階層構造決定処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the hierarchical structure determination process of URL and a keyword. URL及びキーワードの階層構造決定処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the hierarchical structure determination process of URL and a keyword. HTML文書の生成手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the production | generation procedure of an HTML document. 実施の形態2に係るサーバコンピュータのハードウェア構成を示すブロック図である。6 is a block diagram showing a hardware configuration of a server computer according to Embodiment 2. FIG. キーワード、動詞、及びコメントを登録する際の画面イメージを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the screen image at the time of registering a keyword, a verb, and a comment. 動詞ファイルのレコードレイアウトを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the record layout of a verb file. ブラウザへのキーワード、動詞、及びコメントの表示イメージを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the display image of the keyword, verb, and comment to a browser. キーワード、動詞、及びコメントの登録処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the registration process of a keyword, a verb, and a comment. キーワードの表示処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display processing procedure of a keyword. キーワードの関連情報を表示する際のイメージを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the image at the time of displaying the relevant information of a keyword. 識別情報、キーワード、及び動詞等の表示処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display processing procedure, such as identification information, a keyword, and a verb. 実施の形態4に係るサーバコンピュータのハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a server computer according to a fourth embodiment. 適合動詞ファイルのレコードレイアウトを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the record layout of a conformity verb file. 動詞アドレスファイルのレコードレイアウトを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the record layout of a verb address file. 適合動詞の一覧イメージを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the list image of a suitable verb. 動詞に対応して表示されるキーワードのイメージを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the image of the keyword displayed corresponding to a verb. キーワードの適合動詞の決定処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the determination processing procedure of the matching verb of a keyword. 動詞に対するキーワードの表示処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display processing procedure of the keyword with respect to a verb. 実施の形態5に係るサーバコンピュータの構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of a server computer according to a fifth embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 サーバコンピュータ
1A 可搬型記録媒体
2 パーソナルコンピュータ
3 ウェブサーバ
11 CPU(制御部)
13 入力部
14 表示部
15 記憶部
15P 制御プログラム
16 通信部
18 時計部
151 キーワードファイル
152 URL階層構造ファイル
153 アドレスファイル
154 キーワード階層構造ファイル
155 動詞ファイル
156 適合動詞ファイル
157 動詞アドレスファイル
21 CPU(制御部)
23 入力部
24 表示部
25 記憶部
26 通信部
N 通信網
S キーワード分類システム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Server computer 1A Portable recording medium 2 Personal computer 3 Web server 11 CPU (control part)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 13 Input part 14 Display part 15 Memory | storage part 15P Control program 16 Communication part 18 Clock part 151 Keyword file 152 URL hierarchical structure file 153 Address file 154 Keyword hierarchical structure file 155 Verb file 156 Conforming verb file 157 Verb address file 21 CPU (control part) )
23 Input unit 24 Display unit 25 Storage unit 26 Communication unit N Communication network S Keyword classification system

Claims (17)

外部から送信されるキーワード及び該キーワードの意味を記憶部に記憶し、キーワードの意味の取得要求を受け付けた場合に、サーバコンピュータの制御部により前記キーワード及び該キーワードの意味を外部へ送信するキーワード分類方法において、
外部から送信されたキーワード、該キーワードの意味及び前記キーワードに関するURLを前記記憶部に記憶する記憶ステップと、
該記憶ステップにより記憶した複数のURLのパスに基づきURLの階層構造を前記制御部により決定する決定ステップと、
該決定ステップにより決定したURLの階層構造に基づき、各URLに対応するキーワードの階層構造を前記制御部により決定する階層構造決定ステップと
を備えることを特徴とするキーワード分類方法。
Keyword classification for storing a keyword transmitted from outside and the meaning of the keyword in the storage unit, and transmitting the keyword and the meaning of the keyword to the outside by a control unit of a server computer when a request for acquiring the keyword meaning is received In the method
A storage step of storing an externally transmitted keyword, the meaning of the keyword, and a URL related to the keyword in the storage unit;
A determination step in which the control unit determines a hierarchical structure of URLs based on a plurality of URL paths stored in the storage step;
A keyword classification method comprising: a hierarchical structure determining step of determining, by the control unit, a hierarchical structure of keywords corresponding to each URL based on the hierarchical structure of URLs determined in the determining step.
外部から送信されるキーワード及び該キーワードの意味を記憶部に記憶し、キーワードの意味の取得要求を受け付けた場合に、前記キーワード及び該キーワードの意味を外部へ送信するサーバコンピュータにおいて、
外部から送信されたキーワード、該キーワードの意味及び前記キーワードに関するURLを前記記憶部に記憶する記憶手段と、
該記憶手段により記憶した複数のURLのパスに基づきURLの階層構造を決定する決定手段と、
該決定手段により決定したURLの階層構造に基づき、各URLに対応するキーワードの階層構造を決定する階層構造決定手段と
を備えることを特徴とするサーバコンピュータ。
In a server computer that stores a keyword transmitted from outside and the meaning of the keyword in a storage unit, and receives a keyword meaning acquisition request, transmits the keyword and the meaning of the keyword to the outside.
Storage means for storing a keyword transmitted from outside, the meaning of the keyword, and a URL related to the keyword in the storage unit;
Determining means for determining a hierarchical structure of URLs based on a plurality of URL paths stored by the storage means;
A server computer comprising: a hierarchical structure determining unit that determines a hierarchical structure of keywords corresponding to each URL based on the hierarchical structure of the URL determined by the determining unit.
前記決定手段は、
前記記憶部に記憶した複数のURLから同一サーバ名を有するURLを抽出し、該抽出したサーバ名に係るURLのサーバ名以降のパス名及びパス数に応じて階層構造を決定するよう構成してあることを特徴とする請求項2に記載のサーバコンピュータ。
The determining means includes
A URL having the same server name is extracted from a plurality of URLs stored in the storage unit, and the hierarchical structure is determined according to the path name and the number of paths after the server name of the URL related to the extracted server name. The server computer according to claim 2, wherein there is a server computer.
キーワードの意味の取得要求を受け付けた場合に、少なくとも前記キーワードの上位階層のキーワード及び上位階層のキーワードに対応するURLからなるハイパーリンク群を、前記階層構造決定手段により決定した階層構造に基づき、階層分類した文書を生成する生成手段と、
該生成手段により生成した文書を外部へ送信する送信手段と
を備えることを特徴とする請求項2または3に記載のサーバコンピュータ。
When a keyword meaning acquisition request is received, a hierarchy of at least a keyword corresponding to the upper hierarchy of the keyword and a URL corresponding to the keyword of the upper hierarchy is determined based on the hierarchy structure determined by the hierarchy structure determination means. Generating means for generating classified documents;
The server computer according to claim 2, further comprising: a transmission unit that transmits the document generated by the generation unit to the outside.
前記生成手段は、
キーワードの意味の取得要求を受け付けた場合に、少なくとも前記キーワードの上位階層のキーワード、及び、上位階層のキーワードのキーワードに対応するURLからなるハイパーリンク群を、前記階層構造決定手段により決定した階層構造に基づき、ツリー構造またはパンくずリスト形式により階層分類し、さらに取得要求を受け付けたキーワードの意味を含むHTML文書を生成するよう構成してある
ことを特徴とする請求項4に記載のサーバコンピュータ。
The generating means includes
When a keyword meaning acquisition request is received, a hierarchical structure in which a hyperlink group including at least a keyword in the upper hierarchy of the keyword and a URL corresponding to the keyword of the keyword in the upper hierarchy is determined by the hierarchical structure determining means 5. The server computer according to claim 4, wherein the server computer is configured to generate an HTML document that includes a meaning of a keyword for which an acquisition request has been accepted, and further classified according to a tree structure or breadcrumb list format.
前記階層構造決定手段は、
前記記憶手段により、同一URLに対し、複数のキーワードが記憶された場合、該キーワードを同一階層と決定するよう構成してあり、
前記複数のキーワードそれぞれについてウェブにおける使用頻度を検索する検索手段と、
該検索手段により検索した使用頻度順に、前記複数のキーワードに対し優先順位を付与する付与手段と
をさらに備えることを特徴とする請求項2乃至5のいずれか一つに記載のサーバコンピュータ。
The hierarchical structure determining means includes
When a plurality of keywords are stored for the same URL by the storage means, the keywords are determined to be the same hierarchy,
Search means for searching the frequency of use on the web for each of the plurality of keywords;
6. The server computer according to claim 2, further comprising: an assigning unit that assigns priorities to the plurality of keywords in order of use frequency searched by the search unit.
外部から送信されるキーワード及び該キーワードの意味を記憶部に記憶させ、キーワードの意味の取得要求を受け付けた場合に、コンピュータの制御部により前記キーワード及び該キーワードの意味を外部へ送信させるプログラムにおいて、
コンピュータに、
外部から送信されたキーワード、該キーワードの意味及び前記キーワードに関するURLを前記記憶部に記憶する記憶ステップと、
該記憶ステップにより記憶した複数のURLのパスに基づきURLの階層構造を前記制御部により決定する決定ステップと、
該決定ステップにより決定したURLの階層構造に基づき、各URLに対応するキーワードの階層構造を前記制御部により決定する階層構造決定ステップと
を実行させるためのプログラム。
In a program for storing a keyword transmitted from outside and the meaning of the keyword in a storage unit, and receiving a keyword meaning acquisition request, the computer control unit transmits the keyword and the meaning of the keyword to the outside.
On the computer,
A storage step of storing an externally transmitted keyword, the meaning of the keyword, and a URL related to the keyword in the storage unit;
A determination step in which the control unit determines a hierarchical structure of URLs based on a plurality of URL paths stored in the storage step;
A program for executing a hierarchical structure determining step of determining, by the control unit, a hierarchical structure of keywords corresponding to each URL based on the hierarchical structure of the URL determined in the determining step.
外部から送信されるキーワード及び該キーワードに関連する情報を記憶部に記憶し、キーワードに関連する情報の取得要求を受け付けた場合に、前記キーワード及び該キーワードに関連する情報を外部へ送信するサーバコンピュータにおいて、
外部から送信された、ユーザの識別情報、キーワード、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメントを時間情報と共に前記記憶部に記憶する動詞記憶手段と、
外部から送信されたキーワード、該キーワードの意味及び前記キーワードに関するURLを前記記憶部に記憶する記憶手段と、
ユーザの識別情報に関する情報の取得要求を受信した場合に、該識別情報に基づき、キーワード、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメント並びに該キーワードに対するURLを前記記憶部から抽出する抽出手段と、
該抽出手段により抽出したキーワード、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメントを時間情報に基づきソートし、ソート後に、前記キーワードに対応するURLを付加したハイパーリンク、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメントを含む文書を生成する生成手段と、
該生成手段により生成した文書を外部へ送信する送信手段と
を備えることを特徴とするサーバコンピュータ。
A server computer that stores a keyword transmitted from outside and information related to the keyword in a storage unit, and transmits the keyword and information related to the keyword to the outside when an acquisition request for information related to the keyword is received In
Verb storage means for storing user identification information, a keyword, a verb for the keyword, and a comment for the keyword transmitted from the outside in the storage unit together with time information;
Storage means for storing a keyword transmitted from outside, the meaning of the keyword, and a URL related to the keyword in the storage unit;
An extraction means for extracting a keyword, a verb for the keyword, a comment for the keyword, and a URL for the keyword from the storage unit based on the identification information when an information acquisition request for the user identification information is received;
The keywords extracted by the extraction means, the verbs for the keywords, and the comments for the keywords are sorted based on time information, and after sorting, hyperlinks to which URLs corresponding to the keywords are added, the verbs for the keywords, and the keywords Generating means for generating a document including comments;
A server computer comprising: a transmission unit configured to transmit a document generated by the generation unit to the outside.
前記記憶手段は、
外部から送信されたキーワード、キーワードの意味、該キーワードに関するURL及びキーワードに関連する画像データを前記記憶部に記憶するよう構成してあり、
前記抽出手段は、
ユーザの識別情報に関する情報の取得要求を受信した場合に、該識別情報に基づき、キーワード、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメント並びに該キーワードに対するURL及び該キーワードに関連する画像データを前記記憶部から抽出するよう構成してあり、
前記生成手段は、
前記抽出手段により抽出したキーワード、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメントを時間情報に基づきソートし、ソート後に、前記キーワードに対応するURLを付加したハイパーリンク、該キーワードに対する動詞、前記キーワードに対するコメント及び前記キーワードに関連する画像データを含む文書を生成するよう構成してある
ことを特徴とする請求項8に記載のサーバコンピュータ。
The storage means
A keyword transmitted from outside, a keyword meaning, a URL related to the keyword, and image data related to the keyword are stored in the storage unit;
The extraction means includes
When a request for acquiring information related to user identification information is received, based on the identification information, a keyword, a verb for the keyword, a comment for the keyword, a URL for the keyword, and image data related to the keyword are stored in the storage unit. Is configured to extract from
The generating means includes
The keyword extracted by the extraction means, the verb for the keyword, and the comment for the keyword are sorted based on time information, and after sorting, a hyperlink to which a URL corresponding to the keyword is added, the verb for the keyword, and the comment for the keyword The server computer according to claim 8, wherein the server computer is configured to generate a document including image data related to the keyword.
キーワードを入力するためのボックス、キーワードに対応する複数の動詞から一の動詞を選択するボックス及びキーワードに関するコメントを入力するためのボックスを含む文書を外部へ送信する手段
をさらに備えることを特徴とする請求項8または9に記載のサーバコンピュータ。
And a means for transmitting a document including a box for inputting a keyword, a box for selecting one verb from a plurality of verbs corresponding to the keyword, and a box for inputting a comment regarding the keyword to the outside. The server computer according to claim 8 or 9.
外部から送信されるキーワード及び該キーワードに関連する情報を記憶部に記憶し、キーワードに関連する情報の取得要求を受け付けた場合に、前記キーワード及び該キーワードに関連する情報を外部へ送信するサーバコンピュータにおいて、
外部から送信された、ユーザの識別情報、キーワード、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメントを前記記憶部に記憶する動詞記憶手段と、
外部から送信されたキーワード、該キーワードの意味及び前記キーワードに関するURLを前記記憶部に記憶する記憶手段と、
前記記憶した複数のURLのパスに基づきURLの階層構造を決定する決定手段と、
該決定手段により決定したURLの階層構造に基づき、各URLに対応するキーワードの階層構造を決定する階層構造決定手段と、
キーワードの意味の取得要求を受け付けた場合に、少なくとも前記キーワードの上位階層のキーワード及び上位階層のキーワードに対応するURLからなるハイパーリンク群を、前記階層構造決定手段により決定した階層構造に基づき、階層分類した文書を生成する生成手段と、
該生成手段により生成した文書に、前記記憶部から読み出した前記取得要求のあったキーワードに対応するユーザの識別情報、キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメントを付加した付加文書を生成する付加文書生成手段と、
該付加文書生成手段により生成した付加文書を外部へ送信する送信手段と
を備えることを特徴とするサーバコンピュータ。
A server computer that stores a keyword transmitted from outside and information related to the keyword in a storage unit, and transmits the keyword and information related to the keyword to the outside when an acquisition request for information related to the keyword is received In
Verb storage means for storing user identification information, a keyword, a verb for the keyword, and a comment for the keyword transmitted from the outside in the storage unit;
Storage means for storing a keyword transmitted from outside, the meaning of the keyword, and a URL related to the keyword in the storage unit;
Determining means for determining a hierarchical structure of URLs based on a plurality of URL paths stored;
A hierarchical structure determining means for determining a hierarchical structure of keywords corresponding to each URL based on the hierarchical structure of the URL determined by the determining means;
When a keyword meaning acquisition request is received, a hierarchy of at least a keyword corresponding to the upper hierarchy of the keyword and a URL corresponding to the keyword of the upper hierarchy is determined based on the hierarchy structure determined by the hierarchy structure determination means. Generating means for generating classified documents;
Additional document generation for generating an additional document in which a document generated by the generation unit is added with user identification information corresponding to the requested keyword read from the storage unit, a verb for the keyword, and a comment for the keyword Means,
A server computer comprising: transmission means for transmitting the additional document generated by the additional document generation means to the outside.
外部から送信されるキーワード及び該キーワードに関連する情報を記憶部に記憶し、キーワードに関連する情報の取得要求を受け付けた場合に、前記キーワード及び該キーワードに関連する情報をサーバコンピュータの制御部により外部へ送信するキーワード分類方法において、
外部から送信された、ユーザの識別情報、キーワード、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメントを前記記憶部に記憶する動詞記憶ステップと、
該動詞記憶ステップにより前記記憶部に記憶したキーワードに対応する複数の動詞の記憶数を前記制御部により計数する計数ステップと、
該計数ステップにより計数した数に応じてキーワードに適合する動詞を前記制御部により決定する動詞決定ステップと、
前記記憶部に、キーワードに対応付けて、前記動詞決定ステップにより決定した適合する動詞を記憶する適合動詞記憶ステップと
を備えることを特徴とするキーワード分類方法。
A keyword transmitted from the outside and information related to the keyword are stored in the storage unit, and when an acquisition request for information related to the keyword is received, the control unit of the server computer transmits the keyword and the information related to the keyword. In the keyword classification method to send to the outside,
A verb storage step of storing externally transmitted user identification information, a keyword, a verb for the keyword, and a comment for the keyword in the storage unit;
A counting step in which the number of stored verbs corresponding to the keywords stored in the storage unit by the verb storage step is counted by the control unit;
A verb determining step in which the control unit determines a verb that matches a keyword according to the number counted in the counting step;
A keyword classification method comprising: a matching verb storage step for storing a matching verb determined in the verb determination step in association with a keyword in the storage unit.
外部から送信されるキーワード及び該キーワードに関連する情報を記憶部に記憶し、キーワードに関連する情報の取得要求を受け付けた場合に、前記キーワード及び該キーワードに関連する情報を外部へ送信するサーバコンピュータにおいて、
外部から送信された、ユーザの識別情報、キーワード、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメントを前記記憶部に記憶する動詞記憶手段と、
該動詞記憶手段により前記記憶部に記憶したキーワードに対応する複数の動詞の記憶数を計数する計数手段と、
該計数手段により計数した数に応じてキーワードに適合する動詞を決定する動詞決定手段と、
前記記憶部に、キーワードに対応付けて、前記動詞決定手段により決定した適合する動詞を記憶する適合動詞記憶手段と
を備えることを特徴とするサーバコンピュータ。
A server computer that stores a keyword transmitted from outside and information related to the keyword in a storage unit, and transmits the keyword and information related to the keyword to the outside when an acquisition request for information related to the keyword is received In
Verb storage means for storing user identification information, a keyword, a verb for the keyword, and a comment for the keyword transmitted from the outside in the storage unit;
Counting means for counting the number of stored verbs corresponding to the keywords stored in the storage unit by the verb storage means;
Verb determining means for determining a verb that matches the keyword according to the number counted by the counting means;
A server computer comprising: a matching verb storage unit that stores a matching verb determined by the verb determination unit in association with a keyword in the storage unit.
前記適合動詞記憶手段により記憶した複数の適合する動詞、及び各適合する動詞に対応するURLを含む文書を生成する文書生成手段と、
該文書生成手段により生成した文書を外部へ送信する文書送信手段と
を備えることを特徴とする請求項13に記載のサーバコンピュータ。
Document generating means for generating a document including a plurality of matching verbs stored by the matching verb storage means and a URL corresponding to each matching verb;
The server computer according to claim 13, further comprising: a document transmission unit that transmits the document generated by the document generation unit to the outside.
外部から送信されたキーワード、及び該キーワードに関するURLを前記記憶部に記憶する記憶手段と、
外部から動詞に関する情報の取得要求があった場合に、取得要求のあった動詞に対応して、前記適合動詞記憶手段により記憶したキーワード、及び該キーワードに関するURLを前記記憶部から抽出する抽出手段と、
該抽出手段により抽出したキーワード、及び該キーワードに関するURLを外部へ送信する送信手段と
を備えることを特徴とする請求項14に記載のサーバコンピュータ。
Storage means for storing a keyword transmitted from outside and a URL related to the keyword in the storage unit;
An extraction unit that extracts, from the storage unit, a keyword stored by the matching verb storage unit and a URL related to the keyword corresponding to the verb for which the acquisition request has been made when there is a request for acquisition of information about the verb from the outside; ,
The server computer according to claim 14, comprising: a keyword extracted by the extraction unit, and a transmission unit that transmits a URL related to the keyword to the outside.
前記記憶した複数のURLのパスに基づきURLの階層構造を決定する決定手段と、
該決定手段により決定したURLの階層構造に基づき、各URLに対応するキーワードの階層構造を決定する階層構造決定手段と
を備え、
前記抽出手段は、
外部から動詞に関する情報の取得要求があった場合に、取得要求のあった動詞に対応して、前記適合動詞記憶手段により記憶したキーワードの内、前記階層構造決定手段により決定した階層構造に基づき、上位階層のキーワード、及び該キーワードに関するURLを前記記憶部から抽出するよう構成してある
ことを特徴とする請求項15に記載のサーバコンピュータ。
Determining means for determining a hierarchical structure of URLs based on a plurality of URL paths stored;
A hierarchical structure determining means for determining a hierarchical structure of keywords corresponding to each URL based on the hierarchical structure of the URL determined by the determining means;
The extraction means includes
Based on the hierarchical structure determined by the hierarchical structure determining means among the keywords stored by the conforming verb storage means, in response to the verb for which the acquisition request has been made, when there is an external acquisition request for information on the verb, The server computer according to claim 15, wherein an upper-layer keyword and a URL related to the keyword are extracted from the storage unit.
外部から送信されるキーワード及び該キーワードに関連する情報を記憶部に記憶させ、キーワードに関連する情報の取得要求を受け付けた場合に、前記キーワード及び該キーワードに関連する情報をサーバコンピュータの制御部により外部へ送信させるプログラムにおいて、
コンピュータに、
外部から送信された、ユーザの識別情報、キーワード、該キーワードに対する動詞、及び前記キーワードに対するコメントを前記記憶部に記憶する動詞記憶ステップと、
該動詞記憶ステップにより前記記憶部に記憶したキーワードに対応する複数の動詞の記憶数を前記制御部により計数する計数ステップと、
該計数ステップにより計数した数に応じてキーワードに適合する動詞を前記制御部により決定する動詞決定ステップと、
前記記憶部に、キーワードに対応付けて、前記動詞決定ステップにより決定した適合する動詞を記憶する適合動詞記憶ステップと
を実行させるためのプログラム。
The keyword transmitted from the outside and the information related to the keyword are stored in the storage unit, and when the acquisition request for the information related to the keyword is received, the control unit of the server computer transmits the keyword and the information related to the keyword. In the program to send to the outside,
On the computer,
A verb storage step of storing externally transmitted user identification information, a keyword, a verb for the keyword, and a comment for the keyword in the storage unit;
A counting step in which the number of stored verbs corresponding to the keywords stored in the storage unit by the verb storage step is counted by the control unit;
A verb determining step in which the control unit determines a verb that matches a keyword according to the number counted in the counting step;
A program for causing the storage unit to execute a matching verb storage step for storing a matching verb determined in the verb determination step in association with a keyword.
JP2006254934A 2006-09-20 2006-09-20 Method for classifying keyword, server computer, and program Pending JP2008077353A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006254934A JP2008077353A (en) 2006-09-20 2006-09-20 Method for classifying keyword, server computer, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006254934A JP2008077353A (en) 2006-09-20 2006-09-20 Method for classifying keyword, server computer, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008077353A true JP2008077353A (en) 2008-04-03

Family

ID=39349347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006254934A Pending JP2008077353A (en) 2006-09-20 2006-09-20 Method for classifying keyword, server computer, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008077353A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012174239A (en) * 2011-02-24 2012-09-10 Jvc Kenwood Corp Browsing information generation device and browsing information generation method
CN104981800A (en) * 2012-11-14 2015-10-14 亚马逊技术有限公司 Delivery and display of page previews during page retrieval events
US10248633B2 (en) 2014-06-17 2019-04-02 Amazon Technologies, Inc. Content browser system using multiple layers of graphics commands
JP2020123321A (en) * 2019-01-30 2020-08-13 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド Method and apparatus for search processing based on clipboard data
US11169666B1 (en) 2014-05-22 2021-11-09 Amazon Technologies, Inc. Distributed content browsing system using transferred hardware-independent graphics commands

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012174239A (en) * 2011-02-24 2012-09-10 Jvc Kenwood Corp Browsing information generation device and browsing information generation method
CN104981800A (en) * 2012-11-14 2015-10-14 亚马逊技术有限公司 Delivery and display of page previews during page retrieval events
JP2016502718A (en) * 2012-11-14 2016-01-28 アマゾン テクノロジーズ インコーポレーテッド Distributing and displaying page previews during page acquisition events
US10031891B2 (en) 2012-11-14 2018-07-24 Amazon Technologies Inc. Delivery and display of page previews during page retrieval events
US10095663B2 (en) 2012-11-14 2018-10-09 Amazon Technologies, Inc. Delivery and display of page previews during page retrieval events
US11169666B1 (en) 2014-05-22 2021-11-09 Amazon Technologies, Inc. Distributed content browsing system using transferred hardware-independent graphics commands
US10248633B2 (en) 2014-06-17 2019-04-02 Amazon Technologies, Inc. Content browser system using multiple layers of graphics commands
JP2020123321A (en) * 2019-01-30 2020-08-13 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド Method and apparatus for search processing based on clipboard data
JP7033115B2 (en) 2019-01-30 2022-03-09 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー(ペキン) カンパニー リミテッド Search processing method and device based on clipboard data
US11836197B2 (en) 2019-01-30 2023-12-05 Baidu Online Network Technology (Beijing) Co., Ltd. Search processing method and apparatus based on clipboard data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10275419B2 (en) Personalized search
KR100478019B1 (en) Method and system for generating a search result list based on local information
CN1104696C (en) System and method for automatically adding informational hypertext links to received documents
US9268873B2 (en) Landing page identification, tagging and host matching for a mobile application
JP5015935B2 (en) Mobile site map
JP4936401B2 (en) Method and system for filtering subject-related web pages based on navigation path information
US20080065617A1 (en) Search entry system with query log autocomplete
US20080065632A1 (en) Server, method and system for providing information search service by using web page segmented into several inforamtion blocks
JP2005535039A (en) Interact with desktop clients with geographic text search systems
WO2007051397A1 (en) An information retrieval system and information retrieval method
KR20160124079A (en) Systems and methods for in-memory database search
JP2004510257A (en) Internet search system and method for facilitating user search
JP4875911B2 (en) Content identification method and apparatus
JP2011154467A (en) Retrieval result ranking method and system
CN101661490B (en) Search engine, client thereof and method for searching page
KR20000054312A (en) Establishing provide Method for ordered web information
JP4769822B2 (en) Information search service providing server, method and system using page group
JP2008077353A (en) Method for classifying keyword, server computer, and program
JP2011501849A (en) Information map management system and information map management method
KR100557874B1 (en) Method of scientific information analysis and media that can record computer program thereof
KR100616152B1 (en) Control method for automatically sending to other web site news automatically classified on internet
JP2011100350A (en) Device, method and program for generating summary
JP2008204198A (en) Information providing system and information providing program
KR101020895B1 (en) Method and system for generating a search result list based on local information
KR101079802B1 (en) System and Method for Searching Website, Devices for Searching Website and Recording Medium