JP2008067484A - 蓄電池設備と自家発電設備を組み合せた自家発電システムおよび該システムにおける自家発電設備の出力制御方法 - Google Patents

蓄電池設備と自家発電設備を組み合せた自家発電システムおよび該システムにおける自家発電設備の出力制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008067484A
JP2008067484A JP2006242289A JP2006242289A JP2008067484A JP 2008067484 A JP2008067484 A JP 2008067484A JP 2006242289 A JP2006242289 A JP 2006242289A JP 2006242289 A JP2006242289 A JP 2006242289A JP 2008067484 A JP2008067484 A JP 2008067484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facility
storage battery
power generation
output
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006242289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4993972B2 (ja
Inventor
Takao Ogata
隆雄 緒方
Tatsuya Tsukada
龍也 塚田
Toshiyuki Ito
俊之 伊藤
Takanori Watanabe
崇範 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP2006242289A priority Critical patent/JP4993972B2/ja
Publication of JP2008067484A publication Critical patent/JP2008067484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4993972B2 publication Critical patent/JP4993972B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】蓄電池設備と自家発電設備を統合して制御することを可能とする系統連系された自家発電システムおよびこのシステムにおける自家発電設備の出力制御方法を提供する。
【解決手段】系統電源3に連系される自家発電システム1において、自家発電システム1が、発電量を制御可能な自家発電設備11と、充放電可能な蓄電池121および充放電電流を制御する出力制御手段122からなる蓄電池設備12と、連系線31の潮流を検出する連系線潮流検出部16と、蓄電池設備12の充放電電力を検出する蓄電池設備出力検出部17と、自家発電設備出力制御手段を有しており、蓄電池設備12は連系線潮流の変動に基づいて連系線潮流が連系線潮流設定値となるように蓄電池出力を制御し、自家発電設備は連系線潮流と蓄電池出力の和の値が連系線潮流設定値となるように自家発電設備の出力を制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電力系統に系統連系された自家発電設備と蓄電池設備とを組み合わせた自家発電システムおよび該システムにおける自家発電設備の出力制御方法に関する。
図5に示すような出力制御が可能な自家発電設備11を電力系統3に系統連系するシステムにおいては、構内の負荷13−1から3−nの変動などに対して逆潮流を防止するなどのために、連系点の電力潮流(連系線潮流)を一定の値に(範囲)に維持する「受電電力一定制御」が行われており、自家発電設備11は、その機能を有している。この受電電力一定制御は、目標となる連系線31の潮流設定値を決め、連系線潮流検出手段16により連系線潮流を計測し、電流信号などに変換され自家発電設備11に送られ、その信号を元に自家発電設備11の出力を制御して、結果として、連系線潮流を前記連系線潮流設定値に近づける制御である。
一方近年、太陽光発電設備や風力発電設備などの導入が進んでいるが、これらの発電設備は、気象条件により出力が変動するため、大幅に導入量が進んだ場合には、その変動を補完する必要があるとされている。変動を補完する設備としては、充放電機能を有する蓄電池設備や出力制御が可能な自家発電設備が考えられている。このうち、充放電機能を有する蓄電池設備は高速な応答(変動補完)が可能である反面、充放電によるロスを生じたり、充放電量が有限であるという欠点を持つ。出力制御が可能な自家発電設備は、応答速度は低いが、燃料供給が継続する限り出力制御が可能という特徴を持つ。
従って、図3のように両者を組合せ、それぞれの特色を生かした自家発電システムが有効である。この自家発電システムにおいては、連系線31の潮流(連系線潮流)を連系線潮流検出手段16で監視し、太陽光発電設備14や風力発電設備15などの自然変動電源の出力変動や負荷13−1〜13−nの変動によって、連系線31の連系線潮流(電力)が予め設定された設定電力を超えると、蓄電池設備12と自家発電設備11との両方が、超過した電力を補完するように動作する。このとき、蓄電池設備12は負荷変動に迅速に応答することができ、連系線潮流を設定電力に抑えるように動作するので、連系線潮流は設定電力に戻される。しかしながら、自家発電設備11は、負荷変動に対して緩慢に応答するので、負荷変動に対応するまでに蓄電池設備12による補完によって連系線潮流が設定電力に戻ってしまい、結果として連系線潮流の変動に対応することができない。その結果、蓄電池設備11は放電を継続することとなり、最終的には蓄電池121に充電された電力が尽きるという問題を生じる。
このような問題を解決するためには、図4に示すように、自家発電システム1と電力系統3とを連系線31を介して連系した系統連系自家発電システムに統合制御装置5を設けることが考えられる。自家発電システム1は、コージェネなどの出力制御が可能な自家発電設備11と、蓄電池121と充放電量を制御可能な双方向コンバータ122を備えた蓄電池設備12と、太陽光発電設備14および風力発電設備15等を電力線19で接続して構成され、多くの負荷13‐1〜13−nが接続される。連系線潮流検出手段16は、連系線潮流を検出し統合制御装置5に接続される。このような系統連系自家発電システムは、統合制御装置5が連系線潮流検出手段16により連系線潮流を監視して、負荷変動に対する蓄電池設備12と自家発電設備11の応答速度、蓄電池設備の充放電状態、自家発電設備の出力状態等を勘案しながらそれぞれの設備の出力分担を制御して連系線潮流が一定になるように統括的に制御する。
このような統合制御装置5は、高度な制御化が可能である反面、以下のような問題があり、一般に高価である。統合制御装置と自家発電設備、蓄電設備間の通信が必要であるが、通それぞれの装置・設備間で信方式が異なる場合は、信号変換装置が必要となり、システムが複雑となる。自家発電設備が既存の設備である場合、自家発電設備が統合制御システムに対応可能にされていない限り、統合制御システムから出力指令を受けて自家発電設備の出力を制御することが困難である。蓄電設備12や自家発電設備11が行うローカルな制御の外側に制御ループを組むため、計測や通信を含む制御全体に時間がかかり、不要な充電または放電が増加する。その結果、蓄電設備の容量が大型となる、また、充放電が多い分そのロスも多くなる。
また、電力系統に連系された自家発電システムであって、自家発電設備と蓄電池設備とを組み合わせ、ゼロ潮流制御を行うシステムが、提案されている。このシステムは、商用電源と発電機とが連系し、電源供給ラインを通じて付加に交流電源を供給するシステムに利用される電源装置であって、電源供給ラインに接続されるアクティブフィルタ回路と、アクティブフィルタ回路の後段に接続される蓄電池と、アクティブフィルタ回路の動作および蓄電池の充放電動作を制御する制御回路とを備え、制御回路による蓄電池の充放電制御により、アクティブフィルタ回路を介した連系のゼロ潮流制御を行うシステムである(例えば、特許文献1参照)。
この自家発電システムは、アクティブフィルタ回路の動作および蓄電池の充放電動作を制御する制御回路を備えており、負荷変動時の発電機の緩慢応答による応答遅れを蓄電池で補完する制御回路であり、前述の統合制御装置に相当する。
また、受電電力一定制御を行うコージェネシステムであって、コージェネの追従遅れから受電潮流が一定にならないシステムにおいて、電力系統に接続された瞬時受電電力制御システムとして、キャパシタ蓄電装置を電力の受電系統に接続し受電電力の制御を行う瞬時受電電力制御システムであって、複数のキャパシタからなり該キャパシタのそれぞれに並列に接続して充電電圧の検出およびバイパス制御を行う並列モニタを有するキャパシタ蓄電装置と、電力受電系統に接続されて交流と直流との変換を行いキャパシタ蓄電装置の充放電を行う交直変換装置と、電力受電系統を監視して交直変換装置の制御を行う系統監視電力制御装置とを備えることが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
この瞬時受電電力制御システムは、キャパシタにより受電潮流を一定にすることを目的としているが、系統監視電力制御装置という統合制御装置に相当する装置を必要としている。
特開2003−70165号公報 特開2001−211549号公報
本発明は、統合制御装置を持たずに、蓄電池設備と自家発電設備を統合して制御することを可能とする系統連系された自家発電システムおよびこのシステムにおける自家発電設備の出力制御方法を提供することを目的とする。
さらに、本発明は、制御ループが単純で高速な制御を可能とする系統連系された自家発電システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、電力系統に連系される自家発電システムにおける自家発電設備の出力制御方法において、前記自家発電システムは、蓄電池設備と自家発電設備を備えており、前記蓄電池設備は連系線潮流の変動に基づいて連系線潮流が連系線潮流設定値となるように蓄電池出力を制御し、前記自家発電設備は連系線潮流と蓄電池出力の和の値が連系線潮流が連系線潮流設定値となるように自家発電設備の出力を制御する。
さらに、本発明は、上記自家発電設備の出力制御方法において、前記自家発電システムは、発電量を制御可能な自家発電設備と、充放電可能な蓄電池および充放電電流を制御する出力制御手段からなる蓄電池設備と、連系線の潮流を検出する連系線潮流検出部と、蓄電池設備の充放電電力を検出する蓄電池設備出力検出部と、自家発電設備出力制御手段を有している。
また、本発明は、電力系統に連系される自家発電システムにおいて、前記自家発電システムが、発電量を制御可能な自家発電設備と、充放電可能な蓄電池および充放電電流を制御する出力制御手段からなる蓄電池設備と、連系線の潮流を検出する連系線潮流検出部と、蓄電池設備の充放電電力を検出する蓄電池設備出力検出部と、自家発電設備出力制御手段を有しており、前記蓄電池設備は連系線潮流の変動に基づいて連系線潮流が連系線潮流設定値となるように蓄電池出力を制御し、前記自家発電設備は連系線潮流と蓄電池出力の和の値が連系線潮流設定値となるように自家発電設備の出力を制御する。
上記構成を有することにより、本発明に係る、系統連系される自家発電システムは、連系線潮流が設定電力を超えたときに蓄電池設備は連系線潮流に基づいて設定電力になるように補完し、自家発電設備が連系線潮流と蓄電池設備出力との和の値が設定電力となるように補完するので、蓄電池設備や自家発電設備が従来から有するローカルな制御によるので、統合制御装置を持たずに蓄電池設備と自家発電設備を統合して制御することが可能となる。さらに、本発明の系統連系された自家発電システムは、制御ループが簡単であり、安価でかつ高速な制御が可能となる。
本発明は、系統連系される自家発電システムにおいて、連系線潮流を監視して蓄電池設備の出力を制御し、連系線潮流信号と蓄電池出力信号を用いて自家発電設備を制御することを特徴とする。すなわち、本発明においては、自家発電設備に入力される信号は連系線潮流に蓄電池設備からの出力を加えた値であり、実際の潮流の超過分よりも蓄電池設備の出力分大きな値となる。したがって、連系線潮流が予め設定された許容される連系線潮流値(以下、連系線潮流設定値ということがある)を超過した場合に、蓄電池設備が連系線潮流を補完している場合にも自家発電設備は連系線潮流を補完するように電力を出力する。蓄電池設備は自家発電設備に出力の増加にともなってその出力を減少させ、最終的に自家発電設備の出力によって連系線潮流の超過分を補完することになる。
以下、本発明に係る系統連系された自家発電システムの構成を、図1を用いて説明する。本発明に係る系統連系された自家発電システムは、自家発電システム1と電力系統3とを連系線31を介して連系して構成される。自家発電システム1は、コージェネなどの出力制御が可能な自家発電設備11と、蓄電池121と充電電流および放電電流を制御可能な双方向コンバータ122を備えた蓄電池設備12と、太陽光発電設備14および風力発電設備15等の自然変動電源を電力線19で接続して構成され、さらに、連系線潮流検出手段16と、蓄電池設備出力検出手段17と、加算器18とを有して構成され、多くの負荷13−1〜13−nが接続される。
自家発電設備11は、コージェネなどの出力制御が可能な自家発電設備であり、図示を省略した出力制御部を有している。自家発電設備11の出力制御部は、連系線潮流に蓄電池設備出力を加算した値を見かけの連系線潮流信号として用いて連系線潮流設定値を上回る値の制御目標値を得て、この制御目標値によって自家発電設備11の出力を制御する。
蓄電池設備12は、鉛電池などの蓄電池121と、この蓄電池121の充放電方向および充電電流ならびに放電電流を制御する双方向コンバータ122とを有して構成される。蓄電池設備12は、連系線潮流により独自に連系線潮流を連系線潮流設定値に維持する制御する機能(ローカル制御)を有している。双方向コンバータ122は、連系線潮流検出手段16からの潮流信号が入力され、連系線潮流設定値と比較され、連系線潮流が連系線潮流設定値を超えている場合には、超過した潮流の値を補完するように蓄電池121からの出力電流が制御される。また、双方向コンバータ122は、連系線潮流が連系線潮流設定値を下回る状態では、潮流の余剰分で蓄電池121を充電するように制御される。双方向コンバータ122の構成は周知であり、その構成および動作についての説明を省略する。
負荷13−1〜13−nは、電力線19にオン/オフが行われる負荷であり、それぞれの負荷のオン/オフにより、負荷変動を生じる。
太陽光発電設備14は、日照の有無や大小によってその出力が変動する自然変動発電設備であり、その出力の変動によって連系線潮流に変動を生じる要因となる。さらに、風力発電設備15は、風の有無や風量によってその出力が変動する自然変動発電設備であり、その出力の変動によって連系線潮流に変動を生じる要因となる。本発明においては、太陽光発電設備14および風力発電設備15は、負の負荷としてみることができ、さらに、これらを省略することができる。
連系線潮流検出手段16は、連系線の潮流を検出して連系線潮流信号を出力する手段であり、CT、VT、トランスデューサなどにより構成することができる。
蓄電池設備出力検出手段17は、蓄電池の出力を検出して蓄電池出力信号を出力する手段であり、CT、VT、トランスデューサなどにより構成することができる。
加算器18は、連系線潮流信号と蓄電池出力信号を加算して加算信号を出力する手段であり、見かけの連系線潮流信号を出力する。加算器18は、加算トランスデューサやシーケンサを用いることにより構成することができる。
このような構成を有する自家発電システム1を連系線31を介して電力系統3に接続した場合に、連系線潮流が連系線潮流設定値を超えると、蓄電池設備12が検出した連系線潮流信号に基づいて蓄電池121から電力線19へ電力を出力し、自家発電設備11が連系線潮流信号に蓄電池設備出力信号を加算した見かけの連系線潮流信号を用いて電力線19への出力が制御される。
各設備の出力の変化の態様を、図2を用いて説明する。一定の値で負荷電力に変動がない時点では、連系線潮流が連系線潮流設定値となるように自家発電設備から電力が供給されており、蓄電池設備の出力は“0”である。時刻Aで負荷電力が増大すると、連系線潮流が連系線潮流設定値を超え、連系線潮流信号が蓄電池設備および自家発電設備に供給される。蓄電池設備は、迅速に連系線潮流の変動に追随してその出力を上げて、連系線潮流を連系線潮流設定値に引き下げる。しかしながら、自家発電設備は連系線潮流信号および蓄電池出力信号の和の見かけの連系線潮流信号に基づいて緩慢な応答によってその出力を増大して行く。自家発電設備の出力の増加に伴なって蓄電池設備の出力は連系線潮流が連系線潮流設定値に保たれるように緩慢に低下してゆく。最終的に自家発電設備の出力が負荷変動に対応できる値となると、蓄電池の出力は“0”となり自家発電設備の出力のみによって連系線潮流は連系線潮流設定値に維持される。
上記の説明では、連系線潮流が連系線潮流設定を上回るように負荷13が変動する場合を説明したが、連系線潮流が連系線潮流設定を下回るように負荷が変動する場合においても、まず蓄電池設備12が負荷の減少に伴なう連系線潮流の減少を吸収するように迅速に充電状態とされ、自家発電設備11が負荷の減少に伴うように緩慢に出力を減少させることによって、負荷の急激な減少に対応することができる。この場合、加算器18において、連系線潮流信号に加算される蓄電池出力信号は負の値とされる。
このようにして、急激な負荷変動に対して応答速度の異なる蓄電池設備と自家発電設備を備えた自家発電システムにおいて、急激な負荷変動時にはまず蓄電池設備が負荷を分担し、その後自家発電設備が確実に負荷を分担することができる。
本発明に係る電力系統に連系した自家発電システムの構成を説明する図。 本発明に係る自家発電システムの動作の態様を説明する図。 単純な電力系統に連系した蓄電池設備を有する自家発電システムの構成を説明する図。 統合制御装置を用いた電力系統に連系した蓄電池設備を有する自家発電システムの構成を説明する図。 単純な電力系統に連系した自家発電システムの構成を説明する図。
符号の説明
1:自家発電システム、11:自家発電設備、12:蓄電池設備、121:蓄電池、122:双方向コンバータ、13:負荷、14:太陽光発電設備、15:風力発電設備、16:連系線潮流検出手段、17:蓄電池出力検出手段、18:加算器、19:電力線、3:電力系統、31:連系線、5:統合制御装置

Claims (3)

  1. 電力系統に連系される自家発電システムにおける自家発電設備の出力制御方法において、
    前記自家発電システムは、蓄電池設備と自家発電設備を備えており、
    前記蓄電池設備が連系線潮流の変動に基づいて連系線潮流が連系線潮流設定値となるように蓄電池出力を制御し、
    前記自家発電設備が連系線潮流と蓄電池出力の和に基づいて連系線潮流が連系線潮流設定値となるように自家発電設備の出力を制御する
    ことを特徴とする自家発電設備の出力制御方法。
  2. 請求項1に記載の自家発電設備の出力制御方法において、
    前記自家発電システムは、発電量を制御可能な自家発電設備と、充放電可能な蓄電池および充放電電流を制御する出力制御手段からなる蓄電池設備と、連系線の潮流を検出する連系線潮流検出部と、蓄電池設備の充放電電力を検出する蓄電池設備出力検出部と、自家発電設備出力制御手段を有している
    ことを特徴とする自家発電設備の出力制御方法。
  3. 系統電源に連系される自家発電システムにおいて、
    前記自家発電システムが、
    発電量を制御可能な自家発電設備と、
    充放電可能な蓄電池および充放電電流を制御する出力制御手段からなる蓄電池設備と、
    連系線の潮流を検出する連系線潮流検出部と、
    蓄電池設備の充放電電力を検出する蓄電池設備出力検出部と、
    自家発電設備出力制御手段を有しており、
    前記蓄電池設備が連系線潮流の変動に基づいて連系線潮流が連系線潮流設定値となるように蓄電池出力を制御し、前記自家発電設備は連系線潮流と蓄電池出力の和の値が連系線潮流設定値となるように自家発電設備の出力を制御する
    ことを特徴とする自家発電システム。
JP2006242289A 2006-09-07 2006-09-07 蓄電池設備と自家発電設備を組み合せた自家発電システムおよび該システムにおける自家発電設備の出力制御方法 Active JP4993972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006242289A JP4993972B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 蓄電池設備と自家発電設備を組み合せた自家発電システムおよび該システムにおける自家発電設備の出力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006242289A JP4993972B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 蓄電池設備と自家発電設備を組み合せた自家発電システムおよび該システムにおける自家発電設備の出力制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008067484A true JP2008067484A (ja) 2008-03-21
JP4993972B2 JP4993972B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=39289683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006242289A Active JP4993972B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 蓄電池設備と自家発電設備を組み合せた自家発電システムおよび該システムにおける自家発電設備の出力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4993972B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012175862A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力制御システム
JP2012222908A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Kyocera Corp 電力変換装置、電力制御システム、及び電力制御方法
JP2014165952A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Daiwa House Industry Co Ltd 電力供給システム
JP2016059129A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 東芝エレベータ株式会社 蓄電池装置および蓄電池制御システム
JP2019129547A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 株式会社日立製作所 再生可能エネルギーハイブリッド発電システム及びその制御方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03293930A (ja) * 1990-04-06 1991-12-25 Mitsubishi Electric Corp 買電量制御装置
JPH07231570A (ja) * 1994-02-10 1995-08-29 Osaka Gas Co Ltd 発電システム
JPH1155858A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Meidensha Corp 自家用受変電所
JP2001161098A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Tokyo Gas Co Ltd 逆潮流が認められる瞬時受電電力制御システム
JP2002374629A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Osaka Gas Co Ltd 受電電力調整装置ならびに自家発電装置およびその制御方法
JP2004362787A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Hitachi Home & Life Solutions Inc 蓄電手段付燃料電池システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03293930A (ja) * 1990-04-06 1991-12-25 Mitsubishi Electric Corp 買電量制御装置
JPH07231570A (ja) * 1994-02-10 1995-08-29 Osaka Gas Co Ltd 発電システム
JPH1155858A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Meidensha Corp 自家用受変電所
JP2001161098A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Tokyo Gas Co Ltd 逆潮流が認められる瞬時受電電力制御システム
JP2002374629A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Osaka Gas Co Ltd 受電電力調整装置ならびに自家発電装置およびその制御方法
JP2004362787A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Hitachi Home & Life Solutions Inc 蓄電手段付燃料電池システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012175862A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力制御システム
JP2012222908A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Kyocera Corp 電力変換装置、電力制御システム、及び電力制御方法
JP2016165218A (ja) * 2011-04-06 2016-09-08 京セラ株式会社 電力変換装置、電力制御システム、及び電力制御方法
JP2014165952A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Daiwa House Industry Co Ltd 電力供給システム
JP2016059129A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 東芝エレベータ株式会社 蓄電池装置および蓄電池制御システム
JP2019129547A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 株式会社日立製作所 再生可能エネルギーハイブリッド発電システム及びその制御方法
JP7181691B2 (ja) 2018-01-22 2022-12-01 株式会社日立製作所 再生可能エネルギーハイブリッド発電システム及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4993972B2 (ja) 2012-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4850019B2 (ja) 電力系統に接続された自家発電設備における蓄電池設備および蓄電池設備の運転方法
EP2169800B1 (en) Power generation system and method for storing electrical energy
EP2793352B1 (en) Power supply system and power conditioner for charging and discharging
JP4353446B2 (ja) 直流電力出力装置および太陽光発電システム
JP5717172B2 (ja) 電力供給システム
JP5626563B2 (ja) 電力システム
JP2018107991A (ja) 複合発電システム
CN108028546B (zh) 发电设备以及发电控制装置
US20140204613A1 (en) Providing control power with a photovoltaic system
CA2797807A1 (en) Managing renewable power generation
JP5614626B2 (ja) 電力システム
KR20140030143A (ko) 광기전 시스템을 위한 자동 전압 조정
KR20110085781A (ko) 에너지 저장 시스템, 및 에너지 저장 시스템 제어 방법
US9391537B2 (en) Photovoltaic system and power supply system
CN110176788B (zh) 蓄电***以及蓄电装置
JP3781977B2 (ja) 分散給電ネットワーク
US9531191B2 (en) Method and apparatus for power imbalance correction in a multi-phase power generator
JP4993972B2 (ja) 蓄電池設備と自家発電設備を組み合せた自家発電システムおよび該システムにおける自家発電設備の出力制御方法
JP2018098953A (ja) 給電システム
KR20150106694A (ko) 에너지 저장 시스템과 그의 구동방법
JP2018014783A (ja) 太陽光発電装置
JP2017121171A (ja) 蓄電池充放電システム及び系統連系システム
US11329488B2 (en) Power conversion system, method for controlling converter circuit, and program
WO2016084400A1 (ja) 蓄電池システムおよび蓄電方法
JP6527681B2 (ja) パワーコンディショナ、その電力制御方法、及び電力制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4993972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250