JP2008046755A - Facility equipment management system using rfid reader/writer - Google Patents

Facility equipment management system using rfid reader/writer Download PDF

Info

Publication number
JP2008046755A
JP2008046755A JP2006219892A JP2006219892A JP2008046755A JP 2008046755 A JP2008046755 A JP 2008046755A JP 2006219892 A JP2006219892 A JP 2006219892A JP 2006219892 A JP2006219892 A JP 2006219892A JP 2008046755 A JP2008046755 A JP 2008046755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writer
data
mobile phone
rfid reader
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006219892A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
雪生 ▲高▼橋
Yukio Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Craft Kk J
J CRAFT KK
Original Assignee
Craft Kk J
J CRAFT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Craft Kk J, J CRAFT KK filed Critical Craft Kk J
Priority to JP2006219892A priority Critical patent/JP2008046755A/en
Publication of JP2008046755A publication Critical patent/JP2008046755A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a facility equipment management system using a handy RFID reader/writer which eliminates an inputting device for key inputting and a display function with a display by making use of a cellular phone machine, and is manufactured at low cost and advantageous in its miniaturization. <P>SOLUTION: When a service personnel visits a restaurant to perform the maintenance of kitchen equipment, he/she carries an RFID reader/writer 1 and a cellular phone machine 40 with him/her. The function for generating data to be stored in an IC tag 30 and the function for referring to the data stored in the IC tag are left to the cellular phone machine 40 and software which is executed on the cellular phone machine 40. The RFID reader/writer 1 is specialized in the function for exchanging data with the IC tag 30. The service personnel can call a call center from the cellular phone machine 40 to directly speak to a person in charge and can also access each server in the call center, via the Internet or a gateway 55, from the cellular phone machine 40. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、例えば、保守管理の対象となる機器に貼り付けられたICタグのデータを読み書きするハンディ型のRFIDリーダ/ライタを用いた設備機器管理システムに関する。   The present invention relates to a facility equipment management system using, for example, a handy type RFID reader / writer that reads and writes data of an IC tag affixed to an equipment to be subjected to maintenance management.

近年、例えば商品の流通管理のために、送受信回路およびメモリ等からなるICチップと、該ICチップに電力を供給するためのコイルとを備えるICタグ(「RFIDタグ」などとも呼ばれる)が使用されるようになってきている。ICタグからのデータの読み込みや、ICタグへのデータの書き込みにはRFIDリーダ/ライタが用いられる。   In recent years, for example, an IC tag (also referred to as an “RFID tag”) including an IC chip including a transmission / reception circuit and a memory and a coil for supplying power to the IC chip has been used for distribution management of products. It is becoming. An RFID reader / writer is used for reading data from the IC tag and writing data to the IC tag.

ICタグの利用分野は様々であるが、例えば特許文献1には、ICタグを保守管理の対象となる機器に貼り付けるとともに、該ICタグにその機器の保守管理用のデータを記憶させ、これをメンテナンス作業に利用することが提案されている。   There are various fields of use of IC tags. For example, in Patent Document 1, the IC tag is affixed to a device subject to maintenance management, and data for maintenance management of the device is stored in the IC tag. It has been proposed to use for maintenance work.

特開2002−259595号公報JP 2002-259595 A

このように、ICタグに記憶された保守管理データを設備機器のメンテナンス作業に利用する場合、一人ひとりのサービスマンがハンディ型のRFIDリーダ/ライタを携帯する必要がある。しかしながら、従来のハンディ型のRFIDリーダ/ライタは高価で嵩張るものが多かった。これは、単体で機能するために、ディスプレーやキー入力機能など特定用途のコンピュータとして重装備なハードとソフトを必要とするためである。
一方、現在では携帯電話機は広く一般に普及し、さらに本来の機能が相当高度になっているだけでなく、独自のアプリケーション・ソフトウェアを実装することも可能となっている。
As described above, when the maintenance management data stored in the IC tag is used for maintenance work of equipment, each service person needs to carry a handy type RFID reader / writer. However, many conventional handy RFID readers / writers are expensive and bulky. This is because, in order to function alone, hardware and software that are heavily equipped as a computer for a specific purpose such as a display and a key input function are required.
On the other hand, mobile phones are now widespread, and not only are their original functions considerably advanced, but it is also possible to implement their own application software.

そこで本発明の目的は、ディスプレーによる表示機能やキー入力のための入力装置を携帯電話機を利用することで省略し、安価に製造でき、かつ、小型化にも有利なハンディ型のRFIDリーダ/ライタを用いた設備機器管理システムを提供することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to eliminate a display function by display and an input device for key input by using a mobile phone, and can be manufactured at low cost, and is also a handy type RFID reader / writer that is advantageous for downsizing. It is in providing the equipment management system which used the.

本発明に係る設備機器管理システムは、設備機器に取り付けられるICタグと、携帯型のRFIDリーダ/ライタと、市販の機種をベースとする携帯電話機と、前記携帯電話機をサービスの対象とするサーバとから構成される設備管理システムであって、
前記RFIDリーダ/ライタは、前記ICタグとの間で非接触で、ICタグが取り付けられる設備機器の保守管理に関するデータを送受信するデータ送受信部、前記携帯電話機との間で非接触でデータ通信を行う対携帯電話機インターフェイス部、送受信されるデータを一時的に記憶する記憶部、そして前記データ送受信部及び前記対携帯電話機インターファイス部の動作を制御するコントローラ部を備え、
前記携帯電話は、前記RFIDリーダ/ライタから前記ICタグに対して書き込むデータ及び前記サーバに対して送るデータをキー操作によって入力するデータ入力部、前記RFIDリーダ/ライタの対携帯電話機インターフェイス部を介して前記RFIDリーダ/ライタに非接触でデータを送信するとともに、前記RFIDリーダ/ライタがICタグから受信し前記対携帯電話機インターフェイス部を介して転送したデータを受信する対リーダ/ライタインターフェイス部、インターネットを介して前記サーバにデータを送信するサーバ送信部、インターネットを介して前記サーバから送られてきたデータを受信するサーバ受信部、そしてデータを表示するディスプレー部を備え、
前記サーバは、前記携帯電話機から送られてきたデータを受信するデータ受信部、受信されたデータの内容に基づいて所定の処理を行うデータ処理部、前記携帯電話機に対してデータを送信するデータ送信部を備えている。
An equipment management system according to the present invention includes an IC tag attached to equipment, a portable RFID reader / writer, a mobile phone based on a commercially available model, and a server that services the mobile phone. An equipment management system comprising:
The RFID reader / writer is contactless with the IC tag, and transmits / receives data related to maintenance management of the equipment to which the IC tag is attached, and performs non-contact data communication with the mobile phone. A mobile phone interface unit to perform, a storage unit for temporarily storing data to be transmitted and received, and a controller unit for controlling the operation of the data transmission / reception unit and the mobile phone interface unit,
The cellular phone includes a data input unit for inputting data to be written to the IC tag from the RFID reader / writer and data to be transmitted to the server by key operation, and an RFID reader / writer to cellular phone interface unit. A reader / writer interface unit for transmitting data to the RFID reader / writer in a contactless manner, and receiving data transferred from the IC tag and transferred via the mobile phone interface unit by the RFID reader / writer, the Internet A server transmission unit that transmits data to the server via a server, a server reception unit that receives data transmitted from the server via the Internet, and a display unit that displays data,
The server includes a data receiving unit that receives data transmitted from the mobile phone, a data processing unit that performs predetermined processing based on the content of the received data, and data transmission that transmits data to the mobile phone Department.

前記サーバは、データベースを備え、前記サーバのデータ処理部は、携帯電話機から送られてきたデータに基づいて、設備機器の保守管理に関連するデータに関して前記データベース内を検索し、前記サーバのデータ送信部はその検索結果を前記携帯電話機へ送信する機能を有することが望ましい。   The server includes a database, and the data processing unit of the server searches the database for data related to maintenance management of facility equipment based on data transmitted from the mobile phone, and transmits data of the server The unit preferably has a function of transmitting the search result to the mobile phone.

前記携帯電話機のデータ入力部、RFID送信部、RFID受信部、サーバ送信部、サーバ受信部は、前記携帯電話機とその上で実行されるアプリケーション・ソフトウェアによって構成することができる。   The data input unit, RFID transmission unit, RFID reception unit, server transmission unit, and server reception unit of the mobile phone can be configured by the mobile phone and application software executed thereon.

前記RFIDリーダ/ライタの対携帯電話機インターフェイス部と、前記携帯電話の対リーダ/ライタインターフェイス部とは、赤外線通信によりデータ通信を行うようにすることができる。   The RFID reader / writer with respect to the mobile phone interface unit and the mobile phone with respect to the reader / writer interface unit can perform data communication by infrared communication.

前記RFIDリーダ/ライタのコントローラ部は、CPUと当該CPU上で実行されるファームウェアから構成することができる。   The controller unit of the RFID reader / writer can be composed of a CPU and firmware executed on the CPU.

本発明によれば、使い慣れた携帯電話を操作することが中心となり、操作に習熟するための教育訓練が必要最小限となるため、導入への負担が軽減される。このため、エンドユーザーへの負担は最少限に留めることで利用しやすい環境が提供可能となる。   According to the present invention, the user is familiar with the familiar mobile phone, and the training required to become familiar with the operation is minimized, so the burden on introduction is reduced. Therefore, it is possible to provide an easy-to-use environment by keeping the burden on the end user to a minimum.

また、キー操作のための各種キーやディスプレーは携帯電話に元々備えられているものを利用することができ、遠隔地にあるサーバとの通信も携帯電話機の機能を利用することで、RFIDリーダ/ライタ自身に必要とされる機能を大幅に絞り込むことが可能となるため、RFIDリーダ/ライタを容易に携帯できる程度に小型化・軽量化することができ、製造コストも大幅に削減することができる。   In addition, various keys and displays for key operations can be used as originally provided in a mobile phone, and communication with a server at a remote location also uses the function of the mobile phone, so that an RFID reader / Since it is possible to greatly narrow down the functions required for the writer itself, the RFID reader / writer can be reduced in size and weight so that it can be easily carried, and the manufacturing cost can be greatly reduced. .

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
[実施形態1]
図1は、本発明の一実施形態のRFIDリーダ/ライタの構成を示すブロック図であり、図2は、RFIDリーダ/ライタの外観を示す六面図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[Embodiment 1]
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an RFID reader / writer according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a six-sided view showing the appearance of the RFID reader / writer.

図1に示すように、本実施形態のRFIDリーダ/ライタ1は、ICタグに対し非接触でデータを送受信するデータ送受信部2と、携帯電話機との間で赤外線通信を行う赤外線通信部3と、これらデータ送受信部2や赤外線通信部3の駆動を制御するコントローラ部4と、各部に電力を供給するための電源5とを備えている。なお、赤外線通信部3は、特許請求の範囲に記載した対携帯電話機インターフェイス部の一例であるが、携帯電話機との間の通信は、赤外線通信には限られない。   As shown in FIG. 1, an RFID reader / writer 1 according to this embodiment includes a data transmitting / receiving unit 2 that transmits and receives data without contact with an IC tag, and an infrared communication unit 3 that performs infrared communication with a mobile phone. The controller unit 4 controls the driving of the data transmission / reception unit 2 and the infrared communication unit 3, and a power source 5 for supplying power to each unit. The infrared communication unit 3 is an example of a mobile phone interface unit described in the claims, but communication with the mobile phone is not limited to infrared communication.

データ送受信部2は、RF回路として構成され、コントローラ部4によって動作が制御されるRFIDモジュール2bと、それに接続されたアンテナ2aとを有している。RFIDモジュール2bは、ICタグに対し、アンテナ2aを介して電波によりデータの送受信を行う。なお、RFIDモジュール2b及びアンテナ2aとしては、ICタグとの交信距離が数cm〜数十cm程度のものであってもよい。   The data transmitting / receiving unit 2 is configured as an RF circuit, and includes an RFID module 2b whose operation is controlled by the controller unit 4, and an antenna 2a connected thereto. The RFID module 2b transmits and receives data to and from the IC tag by radio waves via the antenna 2a. Note that the RFID module 2b and the antenna 2a may have a communication distance of about several centimeters to several tens of centimeters with the IC tag.

赤外線通信部3は、IrDAモジュールとして構成され、携帯電話機の赤外線端子に対して赤外線データを出力するとともに、携帯電話機の赤外線端子から出力された赤外線データを受信する。   The infrared communication unit 3 is configured as an IrDA module, and outputs infrared data to the infrared terminal of the mobile phone and receives infrared data output from the infrared terminal of the mobile phone.

コントローラ部4は、CPUやメモリ等で構成されており、動作プログラムに基づいて上記データ送受信部2や赤外線通信部3を駆動させる。
本実施形態のRFIDリーダ/ライタ1には、例えばUSBケーブルを使用して外部のパーソナルコンピュータと接続可能な接続部7も設けられている。これにより、外部のパーソナルコンピュータを利用してRFIDリーダ/ライタ1の動作を制御したり、あるいは、コントローラ部4のプログラムを更新したりすることが可能となっている。
The controller unit 4 includes a CPU, a memory, and the like, and drives the data transmission / reception unit 2 and the infrared communication unit 3 based on an operation program.
The RFID reader / writer 1 of the present embodiment is also provided with a connection unit 7 that can be connected to an external personal computer using, for example, a USB cable. Thereby, it is possible to control the operation of the RFID reader / writer 1 using an external personal computer or to update the program of the controller unit 4.

コントローラ部4には、上記の他にもさらに、ブザー9、複数個のLED10、及び、複数個の押しボタン11が接続されている。ブザー9及びLED10は、ユーザーに警報を発する警報手段として設けられたものである。コントローラ部4は、例えば、RFIDリーダ/ライタ1と前記ICタグとの間の通信、又は、RFIDリーダ/ライタ1と前記携帯電話との間の通信が正常に行われなかった場合にこれらの警報手段を駆動させる。これにより、ユーザーは、通信が正常に行われなかったことを知ることができるようになっている。   In addition to the above, a buzzer 9, a plurality of LEDs 10, and a plurality of push buttons 11 are connected to the controller unit 4. The buzzer 9 and the LED 10 are provided as warning means for issuing a warning to the user. For example, when the communication between the RFID reader / writer 1 and the IC tag or the communication between the RFID reader / writer 1 and the mobile phone is not normally performed, the controller unit 4 Drive means. As a result, the user can know that the communication has not been performed normally.

押しボタン11としては、RFIDリーダ/ライタ1の電源をON/OFFするための電源スイッチ11aと、携帯電話機との間で赤外線通信を行わせるための赤外線通信モードスイッチ11bと、ICタグとの間で無線通信を行わせるための無線通信モードスイッチ11cとが設けられている。   The push button 11 includes a power switch 11a for turning on / off the power of the RFID reader / writer 1, an infrared communication mode switch 11b for performing infrared communication with a mobile phone, and an IC tag. And a wireless communication mode switch 11c for performing wireless communication.

以上のように構成された本実施形態のRFIDリーダ/ライタ1によれば、携帯電話機において入力されたデータを、赤外線通信部3を介してコントローラ部4内に取り込むとともに、該データを、データ送受信部2を介してICタグへ送信することが可能である。すなわち、ICタグに書き込むべき情報(上書き用データ)の入力が、携帯電話機に備えられた入力手段を用いて行われるようになっているため、RFIDリーダ/ライタ1自体に、ディスプレーや複数のキー(入力手段)を設ける必要がない。したがって、RFIDリーダ/ライタを安価に製造することが可能となり、また、小型・軽量化も実現される。   According to the RFID reader / writer 1 of the present embodiment configured as described above, data input in the mobile phone is taken into the controller unit 4 via the infrared communication unit 3 and the data is transmitted and received. It is possible to transmit to the IC tag via the unit 2. That is, since information to be written to the IC tag (overwrite data) is input using an input means provided in the mobile phone, the RFID reader / writer 1 itself has a display and a plurality of keys. There is no need to provide (input means). Therefore, the RFID reader / writer can be manufactured at a low cost, and the size and weight can be reduced.

RFIDリーダ/ライタ1は、図2に示すように、厚みが20〜30mm程度の比較的薄い箱型に形成され、防塵・防滴設計とされた筐体を有している。筐体の正面には電源スイッチ11a、赤外線通信モードスイッチ11b、及び無線通信モードスイッチ11cが配置されている。これらのスイッチの周囲には、4つのLED10a〜10dが配置されている。各LED10a〜10dが適宜点灯/点滅することで、ユーザーは、現在どの動作モードが選択されているのか、あるいは、通信が正常に行われたかどうかなどを知ることができるようになっている。   As shown in FIG. 2, the RFID reader / writer 1 has a casing that is formed in a relatively thin box shape with a thickness of about 20 to 30 mm and is designed to be dustproof and dripproof. A power switch 11a, an infrared communication mode switch 11b, and a wireless communication mode switch 11c are arranged on the front surface of the housing. Four LEDs 10a to 10d are arranged around these switches. The LEDs 10a to 10d are appropriately lit / flashed so that the user can know which operation mode is currently selected or whether communication has been normally performed.

筐体の上部端面には、携帯電話機と赤外線通信するための赤外線通信部3が配置されている。筐体の下部端面には、筐体内に収容された電源5(バッテリー、電池等)を押さえるための、着脱自在な蓋23が設けられている。筐体下隅部に形成された紐通し部25には、ストラップを通すことができるようになっており、これによりリーダ/ライタ1の携帯性を向上させることが可能となる。   An infrared communication unit 3 for performing infrared communication with a mobile phone is disposed on the upper end surface of the housing. A detachable lid 23 is provided on the lower end surface of the casing to hold down the power source 5 (battery, battery, etc.) accommodated in the casing. The strap can be passed through the string passing portion 25 formed in the lower corner portion of the housing, and thereby the portability of the reader / writer 1 can be improved.

筐体裏面には上下に1つずつゴム製の突起部材27a、27bが貼り付けられている。また、裏面中央部の両端には、突量が1mm程度の突起28a、28bが1つずつ形成されている。このように、裏面に4つの突起27a、27b、28a、28bが形成されていることにより、リーダ/ライタ1を机などの上に安定して置くことができるようになっている。   Rubber protrusion members 27a and 27b are attached to the rear surface of the casing one by one up and down. Further, protrusions 28a and 28b each having a protrusion amount of about 1 mm are formed at both ends of the rear central portion. As described above, the four protrusions 27a, 27b, 28a, and 28b are formed on the back surface, so that the reader / writer 1 can be stably placed on a desk or the like.

次に、上記のように構成された本実施形態のRFIDリーダ/ライタ1の動作の一例について、図3を参照して説明する。図3は、本実施形態のRFIDリーダ/ライタ1を利用した、厨房機器の保守管理システムの一例を示す模式図である。   Next, an example of the operation of the RFID reader / writer 1 of the present embodiment configured as described above will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of a maintenance management system for kitchen equipment using the RFID reader / writer 1 of the present embodiment.

ICタグ30としては市販のものを利用可能であり、本システムでは、例えば外食店で出た天カス等を処理するオイルセパレータなどの厨房機器に貼り付けられる。ICタグ30は、書換え型または追記型のいずれであってもよいが、データの不正変更を防止する観点からすれば、追記型であることが好ましい。   A commercially available IC tag 30 can be used. In this system, for example, the IC tag 30 is affixed to a kitchen device such as an oil separator that processes the scum or the like that is left at a restaurant. The IC tag 30 may be either a rewritable type or a write-once type, but is preferably a write-once type from the viewpoint of preventing unauthorized modification of data.

ICタグ30には、厨房機器の個体識別番号、製造年月日、メンテナンス年月日データ(前回のメンテナンスがいつ行われたかを示すデータ)、メンテナンス内容データ(前回のメンテナンスでどのような調整が行われたのかを示すデータ)などのデータ(以下、これらをまとめて「保守管理データ」という。)が記憶される。   The IC tag 30 includes an individual identification number of the kitchen device, a manufacturing date, maintenance date data (data indicating when the previous maintenance was performed), maintenance content data (what adjustments were made in the previous maintenance) Data (hereinafter, these are collectively referred to as “maintenance management data”).

ICタグ30に記憶された保守管理データの読み込みは次のようにして行われる。
まず、サービスマンが、携帯電話機40と本実施形態のRFIDリーダ/ライタ1を持って厨房機器が置いてある店舗に向かう。
The maintenance management data stored in the IC tag 30 is read as follows.
First, the service person goes to the store where the kitchen equipment is placed with the mobile phone 40 and the RFID reader / writer 1 of the present embodiment.

次いで、サービスマンは、RFIDリーダ/ライタ1の電源スイッチ11aを押し、電源を入れるとともに、RFIDリーダ/ライタ1を厨房機器のICタグ30に近づけた状態で、無線通信モードスイッチ11cを押す。これにより、RFIDリーダ/ライタ1のコントローラ部4によってRFIDモジュール2bが駆動され、アンテナ2aから所定周波数の電波がICタグ30に向けて送られる(ステップS1)。   Next, the service person presses the power switch 11a of the RFID reader / writer 1 to turn on the power, and presses the wireless communication mode switch 11c while the RFID reader / writer 1 is brought close to the IC tag 30 of the kitchen device. Thereby, the RFID module 2b is driven by the controller unit 4 of the RFID reader / writer 1, and a radio wave having a predetermined frequency is transmitted from the antenna 2a toward the IC tag 30 (step S1).

この電波を受けることでICタグ30に電源が供給され、ICタグ30は自己が記憶している保守管理データを、RFIDリーダ/ライタ1に向けて送出する。ICタグ30から送出された保守管理データは、アンテナ2a(データ送受信部2)を介してコントローラ部4に読み込まれ、該コントローラ部4のメモリに格納される(ステップS2)。コントローラ部4は、この一連の動作が正常に行われたかを判別し、もし正常に行われていなかった場合にはLED10を点滅させるなどして、サービスマンに警報を発する。LED10の点滅に加え、ブザー9が鳴らされるようになっていてもよい。   By receiving this radio wave, power is supplied to the IC tag 30, and the IC tag 30 sends maintenance management data stored therein to the RFID reader / writer 1. The maintenance management data sent from the IC tag 30 is read into the controller unit 4 via the antenna 2a (data transmission / reception unit 2) and stored in the memory of the controller unit 4 (step S2). The controller unit 4 determines whether or not this series of operations has been normally performed, and if not, the controller unit 4 issues a warning to the service person by blinking the LED 10 or the like. In addition to the blinking of the LED 10, the buzzer 9 may be sounded.

次いで、サービスマンは、RFIDリーダ/ライタ1の赤外線通信モードスイッチ11bを押す。これにより、コントローラ部4は、メモリに格納していた上記保守管理データを赤外線通信部3を介して携帯電話機40に送信する(ステップS3)。このようにして携帯電話機40に送られた保守管理データは、該電話機の機能によりそのディスプレーに表示される。サービスマンは、このように、携帯電話機40のディスプレーを通じて厨房機器の保守管理データを見ることができるため、そのデータを参考としながら、適切なメンテナンス作業を迅速かつ効率的に行うことができる。   Next, the service person presses the infrared communication mode switch 11 b of the RFID reader / writer 1. Thereby, the controller unit 4 transmits the maintenance management data stored in the memory to the mobile phone 40 via the infrared communication unit 3 (step S3). The maintenance management data sent to the mobile phone 40 in this way is displayed on the display by the function of the phone. As described above, since the service person can see the maintenance management data of the kitchen device through the display of the mobile phone 40, it is possible to quickly and efficiently perform appropriate maintenance work while referring to the data.

厨房機器のメンテナンスが完了すると、サービスマンは、下記手順により、そのメンテナンス履歴をICタグ30に上書きする。以下、これについて説明する。
まず、サービスマンは携帯電話機40を操作して、該電話機にメンテナンス履歴情報(上書き用データ)を入力する。この入力は、例えば、携帯電話機40のアプリケーション機能を利用して実現可能である。
When the maintenance of the kitchen device is completed, the service person overwrites the IC tag 30 with the maintenance history according to the following procedure. This will be described below.
First, the service person operates the mobile phone 40 to input maintenance history information (overwrite data) to the phone. This input can be realized by using an application function of the mobile phone 40, for example.

続いて、サービスマンは、携帯電話機40において入力した「上書き用データ」を、携帯電話機40の赤外線通信機能によりRFIDリーダ/ライタ1に送信する。ここで、RFIDリーダ/ライタ1は、赤外線通信モードスイッチ11bが押されたままの状態となっている。これにより、携帯電話機40からの「上書き用データ」がRFIDリーダ/ライタ1の赤外線通信部3を介してコントローラ部4に取り込まれる(ステップS4)。取り込まれた「上書き用データ」は、コントローラ部4のメモリに一時的に格納される。   Subsequently, the service person transmits “overwrite data” input in the mobile phone 40 to the RFID reader / writer 1 by the infrared communication function of the mobile phone 40. Here, the RFID reader / writer 1 is in a state where the infrared communication mode switch 11b is kept pressed. Thereby, the “overwrite data” from the mobile phone 40 is taken into the controller unit 4 via the infrared communication unit 3 of the RFID reader / writer 1 (step S4). The acquired “overwrite data” is temporarily stored in the memory of the controller unit 4.

次いで、サービスマンは、RFIDリーダ/ライタ1を再び厨房機器のICタグ30に近づけ、再度、無線通信モードスイッチ11cを押す。これにより、RFIDリーダ/ライタ1のコントローラ部4が、メモリから上記「上書きデータ」を読み出し、そのデータをRFIDモジュール2b及びアンテナ2a(データ送受信部2)を介してICタグ30に送信する(ステップS5)。   Next, the service person brings the RFID reader / writer 1 close to the IC tag 30 of the kitchen device again and presses the wireless communication mode switch 11c again. Thereby, the controller unit 4 of the RFID reader / writer 1 reads the “overwrite data” from the memory, and transmits the data to the IC tag 30 via the RFID module 2b and the antenna 2a (data transmission / reception unit 2) (step). S5).

ICタグ30は、この、データ送受信部2からの電波を受けることで電源が供給され、送られてきた「上書きデータ」を受信して自己のメモリに記憶させる。このようにして、ICタグ30に、今回のメンテナンス履歴情報が上書きされる(ステップS6)。   The IC tag 30 is supplied with power by receiving the radio wave from the data transmission / reception unit 2 and receives the transmitted “overwrite data” and stores it in its own memory. In this way, the current maintenance history information is overwritten on the IC tag 30 (step S6).

なお、ステップS6において、上書き動作が正常に行われたどうかの情報が、ICタグ30からRFIDリーダ/ライタ1へと返されるようになっている。RFIDリーダ/ライタ1のコントローラ部4は、この情報を受けた際、LED10を点滅させたりブザー9を鳴らせたりすることで、サービスマンに対して、上書き動作が正常に行われなかった旨の警告を発する。
上記に加え、このICタグ30からの情報が、赤外線通信によりさらに携帯電話機40にまで送信されるように構成されていてもよい(ステップS7)。これにより、サービスマンは、携帯電話機40のディプレイを通じて、上書きが正常に行われなかったことを知ることが可能となる。
In step S6, information indicating whether the overwriting operation has been normally performed is returned from the IC tag 30 to the RFID reader / writer 1. When the controller unit 4 of the RFID reader / writer 1 receives this information, it warns the serviceman that the overwriting operation has not been performed normally by blinking the LED 10 or sounding the buzzer 9. To emit.
In addition to the above, the information from the IC tag 30 may be further transmitted to the mobile phone 40 by infrared communication (step S7). Accordingly, the service person can know that the overwriting has not been normally performed through the display of the mobile phone 40.

上書きが正常に行われなかった場合、サービスマンは、携帯電話機40の赤外線通信機能により、「上書き用データ」を再度RFIDリーダ/ライタ1に送信する(ステップS4)。以降、上記同様、RFIDリーダ/ライタ1によるICタグ30への書き込み動作(ステップS5)や、ICタグ30による上書き結果の返信(ステップS6)等が行われる。本システムでは、このように、ICタグ30から、上書き動作が正常に行われたかどうかの情報が返されるようになっているため、ICタグ30へのメンテナンス履歴情報の上書きをより確実に行うことができるようになっている。   When the overwriting is not normally performed, the service person transmits “overwriting data” to the RFID reader / writer 1 again by the infrared communication function of the mobile phone 40 (step S4). Thereafter, as described above, the writing operation to the IC tag 30 by the RFID reader / writer 1 (step S5), the return of the overwrite result by the IC tag 30 (step S6), and the like are performed. In this system, since the information indicating whether or not the overwriting operation has been normally performed is returned from the IC tag 30 as described above, the maintenance history information can be more reliably overwritten to the IC tag 30. Can be done.

上述したように、本実施形態のRFIDリーダ/ライタ1を利用した保守管理システムでは、厨房機器に貼られたICタグ30から当該厨房機器の保守管理データ(前回のメンテナンスでどのような調整が行われたのかを示すデータ等)を読み出し、それを参考としながらメンテナンス作業を行うことができるため、メンテナンス作業の迅速化・効率化を図ることができる。   As described above, in the maintenance management system using the RFID reader / writer 1 of the present embodiment, the maintenance management data of the kitchen device (what adjustments are made in the previous maintenance are performed from the IC tag 30 attached to the kitchen device). The data can be read out and the maintenance work can be performed while referring to it, so that the maintenance work can be speeded up and made efficient.

本システムのような保守管理を行う場合、サービスマンは携帯電話機40とRFIDリーダ/ライタ1とを持って、厨房機器が置いてある店舗に向かうこととなる。しかしながら、本実施形態のRFIDリーダ/ライタ1は、上述したように小型・軽量に作られているため、サービスマンにとって非常に持ち運びやすいものとなっている。   When performing maintenance management as in the present system, the service person has the mobile phone 40 and the RFID reader / writer 1 and goes to the store where the kitchen device is located. However, since the RFID reader / writer 1 of the present embodiment is made small and light as described above, it is very easy for a service person to carry.

また、本実施形態のRFIDリーダ/ライタでは、厨房機器のメンテナンスを行う際に、RFIDリーダ/ライタとICタグとの間の通信(ステップS1、S2など)と、RFIDリーダ/ライタと携帯電話機との間の通信(ステップS3、S4など)との2種類の通信を行う必要があるところ、この2種類の通信は、サービスマンによるスイッチ(11c、11b)の操作によって切り替えられるようになっている。   Further, in the RFID reader / writer of the present embodiment, when performing maintenance of kitchen equipment, communication between the RFID reader / writer and the IC tag (steps S1, S2, etc.), the RFID reader / writer, and the mobile phone It is necessary to perform two types of communication with the communication (steps S3, S4, etc.) between the two, and these two types of communication can be switched by the operation of the switches (11c, 11b) by the service person. .

このような切替えを行うことができない場合、例えば、RFIDリーダ/ライタを、ICタグとも通信でき、携帯電話機とも通信できるような場所に位置させ、その位置でRFIDリーダ/ライタを動作させる必要があり、煩雑な作業となる。
これに対して、本実施形態のRFIDリーダ/ライタは通信の切替えが可能となっているため、例えば、RFIDリーダ/ライタとICタグを通信させる際には、RFIDリーダ/ライタをICタグに近づけてその通信を行い、続いて、RFIDリーダ/ライタと携帯電話機とを通信させる際には、RFIDリーダ/ライタを携帯電話機に近づけてその通信を行えばよいので、作業性の低下を招くこともない。
When such switching cannot be performed, for example, the RFID reader / writer needs to be positioned in a place where it can communicate with the IC tag and also with the mobile phone, and the RFID reader / writer needs to be operated at that position. It becomes complicated work.
On the other hand, since the RFID reader / writer of this embodiment can switch communication, for example, when the RFID reader / writer communicates with the IC tag, the RFID reader / writer is brought closer to the IC tag. When the RFID reader / writer and the mobile phone are subsequently communicated with each other, the RFID reader / writer may be brought close to the mobile phone so that the communication can be performed. Absent.

以上、本発明に係るRFIDリーダ/ライタの一例について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく種々の変更が可能である。
例えば、上記では「上書き用データ」の入力に携帯電話機を利用する例について述べたが、この携帯電話機はPHSやPDAなども含む。また、RFIDリーダ/ライタと携帯電話と通信手段としては、赤外線通信の他にも、ブルートゥースや無線LANを利用してもよい。
The example of the RFID reader / writer according to the present invention has been described above. However, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made.
For example, although an example in which a mobile phone is used for inputting “overwrite data” has been described above, this mobile phone includes a PHS, a PDA, and the like. In addition to infrared communication, Bluetooth or wireless LAN may be used as the RFID reader / writer, mobile phone, and communication means.

[実施形態2]
図4は、本発明の実施形態2に係るシステムの全体構成を示した図である。実施形態2は、実施形態1で説明したICタグ30と、RFIDリーダ/ライタ1と、携帯電話機40とをその一部とするシステムである。
[Embodiment 2]
FIG. 4 is a diagram showing an overall configuration of a system according to Embodiment 2 of the present invention. The second embodiment is a system in which the IC tag 30, the RFID reader / writer 1, and the mobile phone 40 described in the first embodiment are a part thereof.

図4において、50a、50b、50cのそれぞれは、このシステムによって保守、管理、修理、検査などの対象となる厨房機器が設置されている外食店又は中食店(以下「外食店等」という)を示している。各外食店等には厨房機器が一つ又は複数設置されており、各厨房機器にはICタグ30が一つずつ取り付けられる。   In FIG. 4, each of 50a, 50b, and 50c is a restaurant or a restaurant (hereinafter referred to as “restaurant” or the like) in which kitchen equipment that is subject to maintenance, management, repair, inspection, etc. is installed by this system. Is shown. Each restaurant or the like is provided with one or more kitchen appliances, and one IC tag 30 is attached to each kitchen appliance.

本実施形態では、ICタグ30としてセラミック製ドーナツ型ICタグを用いる。これは、セラミックで内部が封止されており、これより200℃程度までの高温に耐えることができ、かつ耐水性が付与されたものであり、厨房という過酷な環境での使用に適している。具体的には、例えばKRD社製のセラミック製ICタグという製品を利用することができる。   In the present embodiment, a ceramic donut IC tag is used as the IC tag 30. It is sealed inside with ceramic, can withstand high temperatures up to about 200 ° C, and has water resistance, making it suitable for use in harsh environments such as kitchens. . Specifically, for example, a product called a ceramic IC tag manufactured by KRD can be used.

サービスマンが厨房機器の保守、管理、修理、検査などのために外食店等へ出向く場合には、必ずRFIDリーダ/ライタ1と携帯電話機40を携行する。コールセンター60には、CTI(Computer Telephony Integration)サーバ61、業務用サーバ62、認証用サーバ63が設けられており、これらの各サーバは、必要に応じてデータセンター64のデータベースにアクセスすることができる。   When a service person goes to a restaurant for maintenance, management, repair, inspection, etc. of kitchen equipment, the RFID reader / writer 1 and the mobile phone 40 are always carried. The call center 60 is provided with a CTI (Computer Telephony Integration) server 61, a business server 62, and an authentication server 63, and each of these servers can access a database of the data center 64 as necessary. .

サービスマンは、携帯電話機40からコールセンターへ電話を掛けて担当者と直接話すことができる他、携帯電話機40からインターネット及びゲートウェイ55を介してコールセンターの各サーバにアクセスすることができる。コールセンター60に居る担当者は、必要があれば、業務用サーバ62に記録されたデータから、どのサービスマンがどの外食店等へ何を目的として出向いているかを把握することができる。   The service person can call the call center from the mobile phone 40 and talk directly with the person in charge, and can access each server of the call center from the mobile phone 40 via the Internet and the gateway 55. If necessary, the person in charge in the call center 60 can grasp which service person is going to which restaurant for what purpose from the data recorded in the business server 62.

実施形態1で説明したように、ICタグ30に記憶するデータを作成する機能、及びICタグに記憶されたデータを参照する機能は、携帯電話機40とその上で実行されるソフトウェアに任されており、RFIDリーダ/ライタ1は、ICタグ30との間でデータのやりとりをする機能に特化されている。   As described in the first embodiment, the function of creating data to be stored in the IC tag 30 and the function of referring to the data stored in the IC tag are left to the mobile phone 40 and software executed thereon. The RFID reader / writer 1 is specialized in the function of exchanging data with the IC tag 30.

携帯電話機40上で実行される、ドコモ社のiアプリ等のアプリケーション・ソフトウェア(以下単に「iアプリ」という)には、「作業開始通知」、「RFID読込」、「作業内容報告」、「トリガー受信」、「RFID書込」、「作業完了報告」、「現場作業終了」、「照会業務」といった機能が備えられている。ここで、「照会業務」には「担当者別作業予定の照会」、「過去の作業履歴の照会」、「部品の在庫照会」などが含まれる。   Application software (hereinafter simply referred to as “i-αppli”) such as docomo i-αppli executed on the mobile phone 40 includes “work start notification”, “RFID reading”, “work content report”, “trigger” Functions such as “reception”, “RFID writing”, “work completion report”, “on-site work end”, and “inquiry work” are provided. Here, “inquiry work” includes “inquiry of work schedule by person in charge”, “inquiry of past work history”, “inquiry of parts inventory”, and the like.

コールセンター60の各サーバは、「ID、PWチェック」、「作業予定登録」、「RFIDデータ登録」、「作業報告登録」、「完了報告No.発行」、「作業終了確認」、「照会業務」、「サポート業務」といった機能を実行することができる。このうち「ID、PWチェック」は認証サーバ63によって実行され、その他は業務用サーバ62によって実行される。ここで、「作業予定登録」には「設備メンテナンス予定の登録」、「修理・部品取替え依頼の受付」などが含まれ、「照会業務」には「作業予定の照会」、「作業状況の監視」、「部品在庫の照会」、「過去作業履歴の照会」、「顧客情報の照会」などの照会業務が含まれる。「サポート業務」には「各種マスターメンテナンス」、「部品在庫調整」、「RFID初期値設定」その他のサポート業務が含まれる。   Each server of the call center 60 includes “ID, PW check”, “work schedule registration”, “RFID data registration”, “work report registration”, “completion report No. issuance”, “work completion confirmation”, “inquiry work”. , Functions such as “support work” can be executed. Among these, “ID, PW check” is executed by the authentication server 63, and the others are executed by the business server 62. Here, “work schedule registration” includes “equipment maintenance schedule registration”, “repair / part replacement request reception”, etc., and “inquiry work” includes “work schedule inquiry”, “work status monitoring”. "Inquiry of parts inventory", "Inquiry of past work history", "Inquiry of customer information", etc. are included. “Support work” includes “various master maintenance”, “parts inventory adjustment”, “RFID initial value setting” and other support work.

データセンター64のデータベースには、「顧客基本情報」、「機器設置情報」、「定期点検情報」、「補修・修理情報」、「技術情報」、「部品情報」、「作業管理情報」、「クレーム情報」、「エラーメッセージ」その他の情報が格納されており、これらの情報は、現場にいるサービスマンが必要に応じて携帯電話機40からアクセスして参照することができるのであり、情報の内容は適宜更新される。   The database of the data center 64 includes “customer basic information”, “equipment installation information”, “periodic inspection information”, “repair / repair information”, “technical information”, “part information”, “work management information”, “ "Claim information", "Error message" and other information are stored, and these information can be accessed and referenced from the mobile phone 40 by a service person at the site as needed. Will be updated accordingly.

以下に、図5〜図10を参照して、サービスマンが保守・管理のために外食店等に出向いたときに実行される作業、および携帯電話機40とコールセンター60との間、携帯電話機40とRFIDリーダ/ライタ1との間、そしてRFIDリーダ/ライタ1とICタグ30との間のデータの授受について説明する。   Hereinafter, referring to FIG. 5 to FIG. 10, work performed when a service person goes to a restaurant for maintenance and management, and between the mobile phone 40 and the call center 60, Data exchange between the RFID reader / writer 1 and between the RFID reader / writer 1 and the IC tag 30 will be described.

図5は、作業開始の通知及び作業内容を確認する処理の手順を説明するフローチャートである。サービスマンは、まず携帯電話機を開いて(二つ折りタイプの場合)使用可能状態とした上でiアプリを起動し(501)、携帯電話機が有する通信機能によりコールセンターと通信接続する(502)。本実施形態では、iアプリを起動すると自動的にセンターと通信接続するようプログラミングしてある。ただしサービスマンの何らかのアクションによって通信接続するようプログラミングすることもできる。   FIG. 5 is a flowchart for explaining the procedure of the process of confirming the work start notification and the work content. The service person first opens the mobile phone (in the case of the two-fold type), activates the i-appli (501), and establishes communication connection with the call center by the communication function of the mobile phone (502). In this embodiment, the i-αppli is programmed to automatically connect to the center when the i-appli is started. However, it can also be programmed to establish a communication connection by some action of the service person.

続いて、表示される入力欄に自分のIDとパスワード(PW)を入力し(503)、所定の操作を行うと、これらの情報が当該携帯電話機のシリアル番号と共にコールセンターに送信される(504)。コールセンターでは、これらの情報を受信すると、認証サーバ63に照会して(511)これらのデータをチェックする(512)。そのチェック結果が不適切な場合、すなわち作業担当者がセンター側の認識と一致していない場合には、当該携帯電話機にエラーメッセージを返送する(513)。携帯電話機はこのエラーメッセージを受信し、ディスプレーに表示し(505)、ID及びパスワードの再入力を促し、503、504の処理を再度実行する。なお、ID及びパスワードを再度入力してもエラーになった場合には、サービスマンは携帯電話機でコールセンターに電話を掛けて問い合わせ、その上で本人であることが確認された場合にはコールセンター側で手作業で作業開始の承認を行うようにしてもよい。   Subsequently, the user inputs his / her ID and password (PW) in the displayed input field (503), and when a predetermined operation is performed, the information is transmitted to the call center together with the serial number of the mobile phone (504). . Upon receiving these pieces of information, the call center refers to the authentication server 63 (511) and checks these data (512). If the check result is inappropriate, that is, if the person in charge does not agree with the recognition on the center side, an error message is returned to the mobile phone (513). The mobile phone receives this error message, displays it on the display (505), prompts the user to re-enter the ID and password, and re-executes the processing of 503 and 504. If an error occurs even after re-entering the ID and password, the service person calls the call center with a mobile phone and inquires. You may make it approve work start manually.

一方、コールセンターにおいてID及びパスワードが適切なものであると判断された場合は(512)、当該携帯電話機に対して作業開始承認メッセージを送信する(514)。これを受信した携帯電話機は、メニュー画面を表示する(506)。作業者が表示されたメニューの中から「作業開始」を選択すると(507)、その旨の信号がコールセンターに送信される。   On the other hand, if the call center determines that the ID and password are appropriate (512), a work start approval message is transmitted to the mobile phone (514). The mobile phone that has received this displays a menu screen (506). When the worker selects “start work” from the displayed menu (507), a signal to that effect is transmitted to the call center.

コールセンターのサーバが作業開始の信号を受信すると、その時点で作業の開始を認識する。そして、コールセンターのサーバは、IDとパスワードに基づいて、当該サービスマンのその日の予定作業をデータベースから検索し(515)、その検索結果を送信する(516)。携帯電話機がこのデータを受信すると(508)、その内容をディスプレーに表示する(509)。サービスマンはこの内容を見て、すべき作業を確認することができる。   When the call center server receives the work start signal, it recognizes the start of the work at that time. Based on the ID and password, the call center server searches the database for the scheduled work of the service person for that day (515), and transmits the search result (516). When the mobile phone receives this data (508), the contents are displayed on the display (509). The service person can confirm the work to be done by viewing this content.

図6は、RFIDリーダ/ライタがICタグからデータを読み込む作業の手順を説明するためのフローチャートである。サービスマンは、まず、RFIDリーダ/ライタ1の電源スイッチ11a(図1参照)を押してオンとし(621)、ICタグとの無線通信を開始するためのボタン11cを押す(622)。するとRFIDリーダ/ライタ1は、近くの厨房機器に取り付けられているICタグとの間で無線通信を行い、ICタグに記憶されている情報を受信し、メモリに記憶する(623)。このときデータ通信が正常に行われると、RFIDリーダ/ライタ1の所定のLEDが点滅してその旨をサービスマンに知らせる。   FIG. 6 is a flowchart for explaining a procedure of an operation in which the RFID reader / writer reads data from the IC tag. The service person first presses the power switch 11a (see FIG. 1) of the RFID reader / writer 1 to turn it on (621), and presses the button 11c for starting wireless communication with the IC tag (622). Then, the RFID reader / writer 1 performs wireless communication with an IC tag attached to a nearby kitchen device, receives information stored in the IC tag, and stores it in the memory (623). If the data communication is normally performed at this time, a predetermined LED of the RFID reader / writer 1 blinks to inform the service person.

LEDの点滅を確認したサービスマンは、携帯電話機40上で赤外線通信(IrDA)の開始を選択し(601)、下位のメニューから「RFID読込」を選択して、読み込むデータを選択する(602)。すると、携帯電話機40は赤外線通信でRFIDリーダ/ライタ1と通信を開始し、そこに記憶されているICタグ内のデータを受信して読み込む(603)。ICタグ内のデータが正常に読み込まれると、点滅していたLEDが消灯する(624)。   The service person who confirmed the blinking of the LED selects the start of infrared communication (IrDA) on the mobile phone 40 (601), selects “RFID read” from the lower menu, and selects the data to be read (602). . Then, the cellular phone 40 starts communication with the RFID reader / writer 1 by infrared communication, and receives and reads data in the IC tag stored therein (603). When the data in the IC tag is normally read, the blinking LED is turned off (624).

ICタグのデータの読み込みが終了したら、ICタグからRFIDリーダ/ライタを介して携帯電話機に読み込まれたデータを、コールセンターのサーバへ送信する処理を実行する。すなわち、サービスマンが携帯電話機40上で「読込データ送信」を選択すると(605)、携帯電話機40は、インターネットを介してコールセンターへ読み込みデータの送信を開始する(606)。   When the reading of the IC tag data is completed, a process of transmitting the data read from the IC tag to the mobile phone via the RFID reader / writer is executed. That is, when the service person selects “read data transmission” on the mobile phone 40 (605), the mobile phone 40 starts transmitting read data to the call center via the Internet (606).

コールセンターのサーバは、送られてきたデータを受信し、データベースの内容を検索して必要なチェックを行う(631)。具体的には、まず、送られてきたデータに含まれている厨房機器ごとのユニークIDを基に、その厨房機器が今回の作業の対象かどうかを確認する。作業対象と確認されたら、データセンターのデータベースにアクセスし、データベースに登録されている前回の作業に関するデータ(具体的には、前回の作業担当者、作業実施日時、前回の作業内容など)と携帯電話機から送られてきたデータを比較して、両者が一致していることを確認する。確認(チェック)結果はコールセンターから送信され(632)、携帯電話機側でこれを受信する。   The call center server receives the transmitted data, searches the contents of the database, and performs necessary checks (631). Specifically, first, based on the unique ID for each kitchen device included in the transmitted data, it is confirmed whether or not the kitchen device is the target of the current work. Once the work is confirmed, access the database in the data center, data related to the previous work registered in the database (specifically, the person in charge of the previous work, the date and time of work, the contents of the previous work, etc.) and mobile Compare the data sent from the telephone and confirm that they match. The confirmation (check) result is transmitted from the call center (632) and received by the mobile phone.

携帯電話機で確認結果を受信し、チェック内容がYES(一致)かNO(不一致)かを判定する(607)。ここで、チック結果が不一致の場合は携帯電話機のディスプレーにエラーメッセージを表示する。その場合にはサービスマンは、再度ICタグとの無線通信を開始するためのボタン11cを押し(625)、前回と同様の処理を繰り返す。同様のやり取りを何回か繰り返したにもかかわらずチェック結果の不一致が是正されない場合には、前回の作業後に当該ICタグの内容が改竄された可能性があるので、その旨の警告メッセージを携帯電話機側へ送信する。この場合、現場のサービスマンは、必要に応じて、事業所の責任者に、誰か別のサービスマンが前回以降に作業を行い、その内容をデータベースに保存しなかったかどうかを問い合わせる。   The confirmation result is received by the mobile phone, and it is determined whether the check content is YES (match) or NO (not match) (607). If the tick results do not match, an error message is displayed on the mobile phone display. In that case, the service person presses the button 11c for starting wireless communication with the IC tag again (625), and repeats the same processing as the previous time. If the inconsistency in the check results is not corrected even though the same exchange is repeated several times, the contents of the IC tag may have been altered after the previous work. Send to the phone. In this case, the on-site service person asks the person in charge at the office as necessary if another service person has worked since the last time and the contents have not been saved in the database.

一方、両者のデータが一致した場合には、携帯電話機のディスプレーに、前回のメンテナンス/修理情報を表示する(608)。サービスマンはその作業内容を参照、確認したあと、このiアプリの終了を選択する(609)。   On the other hand, if the two data match, the previous maintenance / repair information is displayed on the mobile phone display (608). After referring to and confirming the work content, the service person selects termination of the i-appli (609).

図7は、厨房機器に対してサービスマンが行った作業が終了した際に、その旨及び作業内容をICタグ及びコールセンターのデータベースに書き込む「RFID書込」処理の手順を示したフローチャートである。サービスマンは「RFID書込データ」を選択して(703)、RFID書込データの作成・編集を行う(704)。なお、このRFID書込データの作成・編集は、文字入力の必要性をできるだけ抑え、主として予め用意してある種々の選択肢の中から必要な項目を選択するという仕方で作業を進めることができようにして、作業性を向上させている。この書込データには、作業対象(物件の部位)、作業対象部品(型番)、実施した作業の内容等が含まれる。   FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of “RFID writing” processing for writing the fact and the contents of the work to the IC tag and the call center database when the work performed by the service person for the kitchen device is completed. The service person selects “RFID write data” (703), and creates / edits the RFID write data (704). The creation / editing of the RFID write data can be performed in such a manner that the necessity of character input is suppressed as much as possible, and a necessary item is mainly selected from various options prepared in advance. Thus, workability is improved. This writing data includes the work target (part of the property), the work target part (model number), the contents of the work performed, and the like.

書込データの作成・編集が終了したら、「センター送信ボタン」をクリックして作業内容結果をコールセンターに通知する(705)。コールセンターのサーバは、このデータを受信すると(731)、データベース内の作業予定を検索し、予め決められている最低限実行しなければならない作業が、実際に行われた作業の中にすべて含まれていれば、問題なく作業が終了したものとみなし、携帯電話機に対してトリガー信号を送信する(732)。最低限実行しなければならない作業をどのようなものとするかは、適宜変更することができる。   When the creation / editing of the write data is completed, the “center transmission button” is clicked to notify the call center of the work content result (705). When the call center server receives this data (731), it searches for a work schedule in the database, and all the work that must be executed in advance is included in the work actually performed. If so, it is considered that the work has been completed without any problem, and a trigger signal is transmitted to the mobile phone (732). The type of work that must be performed at a minimum can be changed as appropriate.

一方、最低限実行しなければならない作業がなされていない場合には、トリガー拒否の信号が送信される。その場合は、サービスマンとコールセンターの担当者との間で電話で実際の作業内容や予定と異なった理由を確認し合い(722)、両者間で了解されたら、コールセンターの担当者に手作業でトリガー信号を送信してもらう。場合によっては、コールセンターの担当者に電話でトリガー拒否の理由を確認し、対応方法等を確認して対処した上で、再度実施した作業内容を入力、編集して(704)コールセンターへ再送信する場合もある(705)。   On the other hand, when work that must be performed at the minimum is not performed, a trigger rejection signal is transmitted. In that case, the service person and the call center person in charge will check the actual work contents and the reason different from the schedule over the telephone (722), and if agreed between the two, manually call the call center person in charge. Have the trigger signal sent. In some cases, call the person in charge at the call center to confirm the cause of the trigger rejection by telephone, check the response method, etc., take action, enter and edit the work performed again (704), and re-send to the call center In some cases (705).

携帯電話機でトリガー信号を受信したら、赤外線通信の開始を選択する(707)。これと並行してサービスマンはRFIDリーダ/ライタの電源スイッチ11aを押してONとする(741)。この状態で、サービスマンは、携帯電話機からRFIDリーダ/ライタへ、赤外線通信により書込データをトリガー付きで送信する(708)。RFIDリーダ/ライタはこれを受信する(742)。このデータ転送が正常に終了して内部のメモリに記憶されると、RFIDリーダ/ライタのLEDが点滅してその旨をサービスマンに知らせ、携帯電話機は待機状態に入る。   When the trigger signal is received by the mobile phone, the start of infrared communication is selected (707). In parallel with this, the service person pushes the power switch 11a of the RFID reader / writer to turn it on (741). In this state, the service person transmits write data with a trigger by infrared communication from the mobile phone to the RFID reader / writer (708). The RFID reader / writer receives this (742). When the data transfer is normally completed and stored in the internal memory, the LED of the RFID reader / writer blinks to notify the service person and the mobile phone enters a standby state.

サービスマンは、RFIDリーダ/ライタのLEDが点滅を開始したことを確認すると、無線通信モードスイッチ11cを押してデータをICタグに書き込む(743)。このときRFIDリーダ/ライタは、トリガーの有無をチェックし、トリガーがない場合は書込を拒否するとともに長音のブザー音を発してサービスマンにその旨を知らせる。   When confirming that the LED of the RFID reader / writer has started blinking, the service person presses the wireless communication mode switch 11c and writes the data to the IC tag (743). At this time, the RFID reader / writer checks the presence or absence of a trigger. If there is no trigger, the RFID reader / writer rejects writing and emits a long buzzer sound to notify the serviceman of the fact.

トリガーがあった場合には送信を実行してICタグにデータを書き込む。ICタグにデータが正常に書き込まれ、ICタグからその旨の信号がRFIDリーダ/ライタへ返ってきたら、LEDの点滅は終了し、短音のブザー音が鳴ってその旨をサービスマンに知らせる(744)。なお、書込データに含まれているICタグのユニークIDと異なるユニークIDを有するICタグにデータを書き込もうとしている場合にも、トリガーがないのに送信しようとする場合と同様のブザー音による警報が発せられ、サービスマンにその旨を知らせる。   When there is a trigger, transmission is performed and data is written to the IC tag. When the data is normally written in the IC tag and a signal indicating that is returned from the IC tag to the RFID reader / writer, the LED stops blinking, and a short buzzer sounds to inform the serviceman ( 744). Note that even when trying to write data to an IC tag having a unique ID different from the unique ID of the IC tag included in the write data, the same buzzer sound as when sending data without trigger An alarm will be issued to inform the service person.

さらに、サービスマンがRFIDリーダ/ライタの無線通信モードスイッチ11cを押し続けると、書き込み後における確認用の再読込を行うことができる(745)。正常に読込ができたら、短いブザー音が鳴り、LEDランプ10cが点滅する(読込みデータ保持中ということを表す)。   Further, if the service person continues to press the wireless communication mode switch 11c of the RFID reader / writer, the re-reading for confirmation after writing can be performed (745). If the reading is successful, a short buzzer sounds and the LED lamp 10c blinks (representing that reading data is being held).

続いて、携帯電話機40において、RFIDリーダ/ライタからユニークIDとデータを同時に受信して再読込みし(712)、そのデータを表示する(713)。そして正常に読み込みができたときは、RFIDリーダ/ライタのLEDランプ10cは消灯する。   Subsequently, the mobile phone 40 simultaneously receives and re-reads the unique ID and data from the RFID reader / writer (712), and displays the data (713). When the reading can be normally performed, the LED lamp 10c of the RFID reader / writer is turned off.

続いて、一括読み込みされたデータが、インターネットを介してコールセンターに送信される(717)。コールセンターでこのデータを受信すると(733)、それをデータベースに登録する(734)。登録済みの作業結果データと再読込みデータを比較し、一致していれば、完了報告番号が発行され、これがサービスマンの携帯電話機へ送信される(736)。携帯電話機でこのデータを受信すると、対象物件1件の作業が完了し、次の物件の作業に移る。その場所でのすべての物件の作業が完了したら、作業終了通知を選択する。   Subsequently, the batch-read data is transmitted to the call center via the Internet (717). When this data is received at the call center (733), it is registered in the database (734). The registered work result data and the reread data are compared, and if they match, a completion report number is issued and transmitted to the mobile phone of the service person (736). When this data is received by the mobile phone, the work for one target property is completed, and the operation for the next property is started. When the work on all the properties at that location is completed, the work end notification is selected.

図8は、外食店ベースでの作業の終了に伴い、その旨を携帯電話機によってコールセンターに通知する場合の手順を示したフローチャートである。まず、サービスマンが携帯電話機上でiアプリを起動し(801)、「作業終了通知」を選択する(802)。すると、携帯電話機は、作業終了データをコールセンターに送信する(803)。コールセンターでは、このデータを受信すると(811)、作業の終了をデータベースに登録する(812)。この登録がなされると、確かに登録されたことをサービスマンに知らせるために、作業終了を受け付けたことを示す信号を当該携帯電話機に向けて送信する(813)。携帯電話機でこのデータを受信すると(805)、サービスマンはiアプリを終了することがでる(806)。これでその現場でのすべての作業は終了し、必要に応じて顧客の責任者にその旨を通知する(807)。   FIG. 8 is a flowchart showing a procedure for notifying the call center by a mobile phone when the restaurant-based operation is completed. First, the service person activates the i-appli on the mobile phone (801), and selects “work end notification” (802). Then, the mobile phone transmits work end data to the call center (803). Upon receiving this data (811), the call center registers the end of work in the database (812). When this registration is made, in order to notify the service person that the registration has been made, a signal indicating that the work has been completed is transmitted to the mobile phone (813). When this data is received by the mobile phone (805), the service person can terminate the i-appli (806). This completes all operations at the site, and notifies the responsible person of the customer accordingly (807).

このような処理を行うことにより、コールセンターでは、サービスマンの作業の終了を認識することができるようになる。その結果、例えば、コールセンターのサーバ上で個々のサービスマンの作業時間を算出することができる他、顧客からの突発的な修理依頼があったときに手の空いているサービスマンを認識して派遣できるといった柔軟な対応ができるようになる。   By performing such processing, the call center can recognize the end of the work of the service person. As a result, for example, it is possible to calculate the working hours of individual service personnel on a call center server, and to recognize and dispatch service technicians who are available when there is a sudden repair request from a customer. It will be possible to respond flexibly.

図9は、携帯電話機において実行されるサポート業務のうち、RFIDリーダ/ライタのシリアル番号を取得する処理と、RFIDリーダ/ライタのバージョン情報を取得するサポート業務の処理手順を示したフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing processing procedures for obtaining the RFID reader / writer serial number and for obtaining the RFID reader / writer version information among the support tasks executed in the mobile phone.

シリアル番号を取得する場合、サービスマンはまずiアプリを起動し(901)、一方でRFIDリーダ/ライタの電源スイッチをONにする(911)。続いて、「RFIDリーダ/ライタのシリアル番号取得」処理を選択すると、赤外線通信で携帯電話機からRFIDリーダ/ライタに信号が送られ、それに応答してRFIDリーダ/ライタから携帯電話機に同じく赤外線通信でそのシリアル番号が送られる。   When acquiring the serial number, the service person first activates the i-appli (901), while turning on the power switch of the RFID reader / writer (911). Subsequently, when the “acquire RFID reader / writer serial number” process is selected, a signal is sent from the mobile phone to the RFID reader / writer by infrared communication, and in response, the RFID reader / writer also transmits the signal from the mobile phone to the mobile phone by infrared communication. The serial number is sent.

RFIDリーダ/ライタのファームウェアのバージョン情報を取得する場合は、サービスマンはiアプリを起動し(921)、RFIDリーダ/ライタの電源スイッチをONにする(931)。続いて、「RFIDリーダ/ライタのバージョン情報取得」処理を選択すると、赤外線通信で携帯電話機からRFIDリーダ/ライタに信号が送られ、それに応答してRFIDリーダ/ライタから携帯電話機に同じく赤外線通信でそのバージョン情報が送られる。   When acquiring the firmware version information of the RFID reader / writer, the service person activates the i-appli (921) and turns on the power switch of the RFID reader / writer (931). Subsequently, when the “acquire RFID reader / writer version information” process is selected, a signal is transmitted from the mobile phone to the RFID reader / writer by infrared communication, and in response, the RFID reader / writer also transmits the signal from the mobile phone to the mobile phone by infrared communication. The version information is sent.

図10は、携帯電話機において実行される照会業務処理の処理手順を示したフローチャートである。サービスマンは携帯電話機上でiアプリを起動し(1001)、実行する処理として照会業務を選択する(1002)。すると、選択できる照会業務として、「個人別当日予定作業」、「物件別メンテ/修理履歴情報」、「顧客基本情報」、「部品在庫状況」などが表示されるので、サービスマンはこの中から照会を希望するものをクリックして選択する(1003)。クリックすると、インターネットを介してコールセンターのコンピュータに接続され、必要な情報を送信する。コールセンターのコンピュータは、受信した情報に基づいてデータベースを検索し、得られた結果を携帯電話機へ送信し、これを受信した携帯電話機は受信した内容をディスプレーに表示する。これにり、サービスマンは携帯電話機上で必要な情報を取得することができる。   FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure of inquiry work processing executed in the mobile phone. The service person activates the i-appli on the mobile phone (1001), and selects an inquiry operation as a process to be executed (1002). Then, as the inquiry work that can be selected, “Scheduled work by individual day”, “Maintenance / repair history information by property”, “Customer basic information”, “Parts inventory status”, etc. are displayed. Click to select what you want to query (1003). Click to connect to the call center computer via the Internet and send the necessary information. The call center computer searches the database based on the received information and transmits the obtained result to the mobile phone, and the mobile phone that has received the result displays the received content on the display. Thus, the service person can acquire necessary information on the mobile phone.

図11は、本実施形態で使用するRFIDのコード体系で使用するICタグのメモリ領域をどのように使うかを示したメモリマップである。RFIDで使用できるコード体系はいくつか提案されているが、本実施形態の設備機器管理システムでは、フィリップス社が定めたISO15693に準拠した「I・codeSLI」というコード体系を使用することができる。図12に示したメモリマップは、このコード体系を利用した場合のICタグのメモリマップの一例である。   FIG. 11 is a memory map showing how to use the memory area of the IC tag used in the RFID code system used in this embodiment. Several code systems that can be used in RFID have been proposed. In the equipment management system of this embodiment, a code system called “I code SLI” conforming to ISO15693 defined by Philips can be used. The memory map shown in FIG. 12 is an example of an IC tag memory map when this code system is used.

本発明の一実施形態のRFIDリーダ/ライタの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the RFID reader / writer of one Embodiment of this invention. RFIDリーダ/ライタの外観の示す六面図であり、図2(A)は上面図を、図2(B)は左側面図を、図2(C)は正面図を、図2(D)は右側面図を、図2(E)は背面図を、図2(F)は底面図を示す。FIGS. 2A and 2B are six-sided views showing the appearance of an RFID reader / writer, FIG. 2A is a top view, FIG. 2B is a left side view, FIG. 2C is a front view, and FIG. 2 is a right side view, FIG. 2E is a rear view, and FIG. 2F is a bottom view. 本実施形態のRFIDリーダ/ライタを利用した、厨房機器の保守管理システムの一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the maintenance management system of the kitchen apparatus using the RFID reader / writer of this embodiment. 本発明の実施形態2に係るシステムの全体構成を示した図である。It is the figure which showed the whole structure of the system which concerns on Embodiment 2 of this invention. 作業開始の通知及び作業内容を確認する処理の手順を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the procedure of the process which confirms the notification of work start, and the work content. RFIDリーダ/ライタがICタグからデータを読み込む作業の手続フローを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the procedure flow of the operation | work which RFID reader / writer reads data from an IC tag. 厨房機器に対して行った作業が終了した際に、その旨及び作業内容をICタグ及びコールセンターのデータベースに書き込む「RFID書込」処理の手順を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the procedure of the "RFID writing" process which, when the operation | work performed with respect to the kitchen apparatus was complete | finished, the fact and content of an operation | work are written in the IC tag and the database of a call center. 事業所ベースでの作業の終了に伴い、その旨を携帯電話機によってコールセンターに通知する場合の手順を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the procedure in the case of notifying that to a call center with a mobile telephone with the completion | finish of work on the office base. 携帯電話機において実行されるサポート業務のうち、RFIDリーダ/ライタのシリアル番号を取得する処理と、RFIDリーダ/ライタのバージョン情報を取得するサポート業務の処理手順を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the process sequence of the processing which acquires the serial number of RFID reader / writer among the support business which is executed with the portable telephone, and the support business which acquires the version information of RFID reader / writer. 携帯電話機において実行される照会業務処理の処理手順を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the process sequence of the inquiry business process performed in a mobile telephone. 本実施形態で使用するRFIDのコード体系で使用するICタグのメモリ領域をどのように使うかを示したメモリマップである。It is a memory map showing how to use the memory area of the IC tag used in the RFID code system used in this embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 RFIDリーダ/ライタ
2 データ送受信部
2a アンテナ
2b RFIDモジュール
3 赤外線通信部
5 電源
4 コントローラ部
7 接続部
9 ブザー
10 LED
11 押しボタン
23 蓋
25 紐通し部
27a、27b 突起部材
28a、28b 突起
30 ICタグ
40 携帯電話機
50a 外食店
50b 外食店
50c 中食店
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 RFID reader / writer 2 Data transmission / reception part 2a Antenna 2b RFID module 3 Infrared communication part 5 Power supply 4 Controller part 7 Connection part 9 Buzzer 10 LED
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Push button 23 Lid 25 String passage part 27a, 27b Projection member 28a, 28b Projection 30 IC tag 40 Mobile phone 50a Restaurant 50b Restaurant 50c Restaurant

Claims (5)

設備機器に取り付けられるICタグと、携帯型のRFIDリーダ/ライタと、市販の機種をベースとする携帯電話機と、前記携帯電話機をサービスの対象とするサーバとから構成される設備管理システムであって、
前記RFIDリーダ/ライタは、前記ICタグとの間で非接触で、ICタグが取り付けられる設備機器の保守管理に関するデータを送受信するデータ送受信部、前記携帯電話機との間で非接触でデータ通信を行う対携帯電話機インターフェイス部、送受信されるデータを一時的に記憶する記憶部、そして前記データ送受信部及び前記対携帯電話機インターファイス部の動作を制御するコントローラ部を備え、
前記携帯電話は、前記RFIDリーダ/ライタから前記ICタグに対して書き込むデータ及び前記サーバに対して送るデータをキー操作によって入力するデータ入力部、前記RFIDリーダ/ライタの対携帯電話機インターフェイス部を介して前記RFIDリーダ/ライタに非接触でデータを送信するとともに、前記RFIDリーダ/ライタがICタグから受信し前記対携帯電話機インターフェイス部を介して転送したデータを受信する対リーダ/ライタインターフェイス部、インターネットを介して前記サーバにデータを送信するサーバ送信部、インターネットを介して前記サーバから送られてきたデータを受信するサーバ受信部、そしてデータを表示するディスプレー部を備え、
前記サーバは、前記携帯電話機から送られてきたデータを受信するデータ受信部、受信されたデータの内容に基づいて所定の処理を行うデータ処理部、前記携帯電話機に対してデータを送信するデータ送信部を備えている、
ことを特徴とするRFIDリーダ/ライタを用いた設備機器管理システム。
An equipment management system comprising an IC tag attached to equipment, a portable RFID reader / writer, a mobile phone based on a commercially available model, and a server that services the mobile phone. ,
The RFID reader / writer is contactless with the IC tag, and transmits / receives data related to maintenance management of the equipment to which the IC tag is attached, and performs non-contact data communication with the mobile phone. A mobile phone interface unit to perform, a storage unit for temporarily storing data to be transmitted and received, and a controller unit for controlling the operation of the data transmission / reception unit and the mobile phone interface unit,
The cellular phone includes a data input unit for inputting data to be written to the IC tag from the RFID reader / writer and data to be transmitted to the server by key operation, and an RFID reader / writer to cellular phone interface unit. A reader / writer interface unit for transmitting data to the RFID reader / writer in a contactless manner, and receiving data transferred from the IC tag and transferred via the mobile phone interface unit by the RFID reader / writer, the Internet A server transmission unit that transmits data to the server via a server, a server reception unit that receives data transmitted from the server via the Internet, and a display unit that displays data,
The server includes a data receiving unit that receives data transmitted from the mobile phone, a data processing unit that performs predetermined processing based on the content of the received data, and data transmission that transmits data to the mobile phone Has a part,
An equipment management system using an RFID reader / writer.
前記サーバは、データベースを備え、前記サーバのデータ処理部は、携帯電話機から送られてきたデータに基づいて、設備機器の保守管理に関連するデータに関して前記データベース内を検索し、前記サーバのデータ送信部はその検索結果を前記携帯電話機へ送信する機能を有する、請求項1に記載のRFIDリーダ/ライタを用いた設備機器管理システム。   The server includes a database, and the data processing unit of the server searches the database for data related to maintenance management of facility equipment based on data transmitted from the mobile phone, and transmits data of the server The equipment management system using an RFID reader / writer according to claim 1, wherein the unit has a function of transmitting the search result to the mobile phone. 前記携帯電話機のデータ入力部、対リーダ/ライタインターフェイス部、サーバ送信部、サーバ受信部は、前記携帯電話機とその上で実行されるアプリケーション・ソフトウェアによって構成されている、請求項1又は2に記載のRFIDリーダ/ライタを用いた設備機器管理システム。   The data input unit, reader / writer interface unit, server transmission unit, and server reception unit of the mobile phone are configured by the mobile phone and application software executed on the mobile phone. Equipment management system using the RFID reader / writer. 前記RFIDリーダ/ライタの対携帯電話機インターフェイス部と前記携帯電話の対リーダ/ライタインターフェイス部とは、赤外線通信によりデータ通信を行うものである、請求項1乃至3のうちいずれか一項に記載のRFIDリーダ/ライタを用いた設備機器管理システム。   4. The RFID reader / writer with respect to a mobile phone interface unit and the mobile phone with respect to a reader / writer interface unit perform data communication by infrared communication, according to any one of claims 1 to 3. Equipment management system using RFID reader / writer. 前記RFIDリーダ/ライタのコントローラ部は、CPUと当該CPU上で実行されるファームウェアから構成されている、請求項1乃至3のうちいずれか一項に記載のRFIDリーダ/ライタを用いた設備機器管理システム。   The equipment unit management using the RFID reader / writer according to any one of claims 1 to 3, wherein the controller unit of the RFID reader / writer includes a CPU and firmware executed on the CPU. system.
JP2006219892A 2006-08-11 2006-08-11 Facility equipment management system using rfid reader/writer Pending JP2008046755A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006219892A JP2008046755A (en) 2006-08-11 2006-08-11 Facility equipment management system using rfid reader/writer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006219892A JP2008046755A (en) 2006-08-11 2006-08-11 Facility equipment management system using rfid reader/writer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008046755A true JP2008046755A (en) 2008-02-28

Family

ID=39180461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006219892A Pending JP2008046755A (en) 2006-08-11 2006-08-11 Facility equipment management system using rfid reader/writer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008046755A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010134770A (en) * 2008-12-05 2010-06-17 Nec Fielding Ltd System, method and program for managing improvement work
JP2016504641A (en) * 2012-10-23 2016-02-12 コーテック インダストリーズ プロプライアタリー リミテッド System and method for exchanging support data with a device without a physical user interface
WO2016172286A1 (en) * 2015-04-22 2016-10-27 Westinghouse Electric Company Llc Nuclear power plant containment real-time remote operations management employing server and client
CN109784767A (en) * 2019-02-15 2019-05-21 睿惟智(上海)科技有限公司 A kind of part-subassemble standard intelligence overhaul management control system
JP2019109837A (en) * 2017-12-20 2019-07-04 東京瓦斯株式会社 Replacement service system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010134770A (en) * 2008-12-05 2010-06-17 Nec Fielding Ltd System, method and program for managing improvement work
JP2016504641A (en) * 2012-10-23 2016-02-12 コーテック インダストリーズ プロプライアタリー リミテッド System and method for exchanging support data with a device without a physical user interface
WO2016172286A1 (en) * 2015-04-22 2016-10-27 Westinghouse Electric Company Llc Nuclear power plant containment real-time remote operations management employing server and client
US10541730B2 (en) 2015-04-22 2020-01-21 Westinghouse Electric Company Llc Nuclear power plant containment real-time remote operations management employing server and client
JP2019109837A (en) * 2017-12-20 2019-07-04 東京瓦斯株式会社 Replacement service system
CN109784767A (en) * 2019-02-15 2019-05-21 睿惟智(上海)科技有限公司 A kind of part-subassemble standard intelligence overhaul management control system
CN109784767B (en) * 2019-02-15 2023-06-20 睿惟智(上海)科技有限公司 Standardized intelligent overhaul management control system for parts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090132073A1 (en) Guiding-Tour System and Apparatus
CN104871096B (en) For exchanging the system and method for supporting data with the device without physical user interface
JP3713039B1 (en) Work information processing system, apparatus, method, and computer program
JPWO2006090460A1 (en) Portable information terminal
EP1783658B1 (en) Apparatus and method for modifying RFID tag data in portable terminal
JP2008046755A (en) Facility equipment management system using rfid reader/writer
KR20140144273A (en) Device for collecting information for display and hmi system
JP2020061123A (en) Terminal for tracking position of article to be set by person, and position tracking system and method using terminal for tracking position of article to be set by parson
US6978148B2 (en) Communication system, terminal, communication method, and recording medium recording communication method program for selecting terminal of communication party
JP2008192019A (en) Operation support system
JP4768532B2 (en) Mobile terminal device with IC tag reader and program
JP5322284B2 (en) Communication terminal device and program
JP2010104595A (en) Nurse call system
JP2005269565A (en) Mobile terminal and id read mobile terminal system
JP2007293572A (en) Rfid reader/writer
KR20210134541A (en) Wireless charger
JP2006228178A (en) Article management support device
TWI767125B (en) Employee attendance management system
KR100489524B1 (en) Wireless hand terminal on a Point Of Sale system
JP2011209998A (en) Portable telephone terminal
JP4418301B2 (en) Information equipment
JP2008262283A (en) Mobile terminal and vending machine
JPH10285283A (en) Automatic information responding system
KR100677234B1 (en) System and method for managing waiting person
CN109951599A (en) Data transmission method and its system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080729

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080825

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080926

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20080729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20081120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407