JP2008043294A - 農作業機 - Google Patents

農作業機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008043294A
JP2008043294A JP2006224274A JP2006224274A JP2008043294A JP 2008043294 A JP2008043294 A JP 2008043294A JP 2006224274 A JP2006224274 A JP 2006224274A JP 2006224274 A JP2006224274 A JP 2006224274A JP 2008043294 A JP2008043294 A JP 2008043294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
heel
ridge
wrinkle
embankment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006224274A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Yoshimura
茂樹 吉村
Atsushi Nakazawa
厚 中沢
Hirofumi Hoshihara
宏文 星原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd filed Critical Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2006224274A priority Critical patent/JP2008043294A/ja
Publication of JP2008043294A publication Critical patent/JP2008043294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

【課題】走行車の走行速度を速くしても、安定した畦を得ることができる農作業機を提供する。
【解決手段】農作業機1は、トラクタの後部に連結する機体2を備える。機体2には、土を耕耘して元畦上に盛り上げる盛土手段3を設ける。機体2には、盛土手段3による盛土を締め固めて畦Aを形成する畦形成手段4を設ける。畦形成手段4は、スリップ回転しながら畦形成作業をする第1畦形成体31と、第1畦形成体31の後方位置でスリップ回転しながら畦形成作業をする第2畦形成体32とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、走行車の走行速度を速くしても、安定した畦を得ることができる農作業機に関するものである。
従来、例えばトラクタ等の走行車の後部に連結される機体と、機体の一側前部に設けられ土を耕耘して盛り上げる盛土ロータリと、機体の一側後部に設けられ盛土ロータリにて盛り上げられた盛土を締め固めて畦を形成する1つの畦形成体(畦塗り用ディスク)とを備える農作業機が知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2006−101794号公報
しかしながら、上記従来の農作業機のように、1つの畦形成体で盛土を締め固めて畦を形成する構成では、走行車の走行速度を速くすると、安定した畦を得ることができないおそれがある。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、走行車の走行速度を速くしても、安定した畦を得ることができる農作業機を提供することを目的とする。
請求項1記載の農作業機は、走行車に連結される機体と、この機体に設けられ、土を耕耘して盛り上げる盛土手段と、前記機体に設けられ、前記盛土手段にて盛り上げられた盛土を締め固めて畦を形成する畦形成手段とを備え、前記畦形成手段は、回転しながら畦形成作業をする第1畦形成体と、この第1畦形成体の後方位置で回転しながら畦形成作業をする第2畦形成体とを有するものである。
請求項2記載の農作業機は、請求項1記載の農作業機において、第1畦形成体は、盛土を締め固めて畦上面を予備形成する畦上面予備形成部を有し、第2畦形成体は、前記畦上面予備形成部にて予備形成された畦上面を締め固める畦上面形成部と、盛土を締め固めて畦側面を形成する畦側面形成部とを有するものである。
請求項3記載の農作業機は、請求項2記載の農作業機において、第2畦形成体の畦上面形成部は、第1畦形成体の畦上面予備形成部より下方に位置するものである。
請求項4記載の農作業機は、請求項1記載の農作業機において、第1畦形成体は、盛土を締め固めて畦上面を予備形成する畦上面予備形成部と、盛土を締め固めて畦側面を予備形成する畦側面予備形成部とを有し、第2畦形成体は、前記畦上面予備形成部にて予備形成された畦上面を締め固める畦上面形成部と、前記畦側面予備形成部にて予備形成された畦側面を締め固める畦側面形成部とを有するものである。
請求項5記載の農作業機は、請求項4記載の農作業機において、第2畦形成体の畦側面形成部は、第1畦形成体の畦側面予備形成部より外側方に位置するものである。
本発明によれば、畦形成手段が、回転しながら畦形成作業をする第1畦形成体と、この第1畦形成体の後方位置で回転しながら畦形成作業をする第2畦形成体とを有する構成であり、少なくとも2つの畦形成体を用いて畦を形成するため、走行車の走行速度を速くしても、安定した畦を得ることができる。
本発明の農作業機の第1の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1および図2において、1は農作業機で、この農作業機1は、走行車であるトラクタ(図示せず)の後部に連結して使用する牽引式の畦塗り機である。
農作業機1は、トラクタの後部に3点リンク(作業機昇降支持装置)を介して連結された機体2と、機体2の一側前部に回転可能に設けられ田面および元畦の土を耕耘して元畦の田面側の側面上および上面上に盛り上げるロータリ式の盛土手段(盛土ロータリ等)3と、機体2の一側後部に設けられ盛土手段3の後方位置で盛土手段3にて元畦上に盛り上げられた盛土を締め固めて畦(新畦)Aを形成する畦形成手段4とを備えている。
機体2は、トラクタの後部に3点リンクを介して連結された固定機枠6と、固定機枠6に平行リンク7を介して左右方向に回動可能に設けられた可動機枠8と、可動機枠8を左右方向に回動させる電動油圧シリンダ等の駆動手段9とを有している。
固定機枠6は、軸保持部11を有し、この軸保持部11に入力軸12が回転可能に設けられ、この入力軸12はトラクタのPTO軸にユニバーサルジョイントを介して接続されている。
可動機枠8は、枠部14と、枠部14に上下方向に回動可能に設けられ盛土手段3を保持する盛土手段用枠部15と、枠部14に設けられ畦形成手段4を保持する畦形成手段用枠部16とを有している。盛土手段用枠部15は電動油圧シリンダ等の駆動手段17にて上下方向に回動し、この盛土手段用枠部15の上下回動によって盛土手段3の畦形成手段4に対する上下方向位置が調整される。
盛土手段3は、機体2の可動機枠8の盛土手段用枠部15の前端部にて左右方向の回転中心軸線Xを中心として回転可能に軸支された回転軸21と、この回転軸21に脱着可能に設けられ回転軸21と一体となって回転しながら田面および元畦の土を耕耘して元畦の田面側の側面上および上面上に盛り上げる複数の盛土爪22とを有している。回転軸21は、入力軸12からの動力を動力伝達手段20から受けて所定方向に駆動回転する。複数の盛土爪22の上方部は、カバー部材23にて覆われている。
畦形成手段4は、左右方向の回転中心軸線Yを中心として所定方向(図2中、反時計回りの方向)にスリップ回転しながら畦形成作業をする第1畦形成体(前部ディスク)31と、この第1畦形成体31の後方位置、つまり農作業機1の進行方向後方位置で回転中心軸線Yと平行で同じ高さの左右方向の回転中心軸線Zを中心として所定方向(図2中、反時計回りの方向)にスリップ回転しながら畦形成作業をする第2畦形成体(後部ディスク)32とを有している。
なお、これら第1畦形成体31および第2畦形成体32の各回転速度はトラクタの車輪の回転速度より速い値に設定され、各畦形成体31,32は盛土をしっかりと締め固めることができるよう畦Aに対してスリップ状態で回転する。
第1畦形成体31は、機体2の可動機枠8の畦形成手段用枠部16の伝動ケース部16aの前端部にて左右方向の回転中心軸線Yを中心として回転可能に軸支された軸部材34と、この軸部材34に設けられこの軸部材34と一体となって回転する筒状の径小畦形成部材35とにて構成されている。
径小畦形成部材35は、元畦上の盛土を締め固めて水平状の畦上面A1を予備形成する円筒面状の畦上面予備形成部36と、この畦上面予備形成部36の内端部に連設され元畦上の盛土を締め固めて傾斜状の畦肩面A2を予備形成する截頭円錐面状の畦肩面予備形成部37とを有している。畦肩面予備形成部37は、内方つまり田面側に向って拡径する截頭円錐面状に形成されている。
第2畦形成体32は、機体2の可動機枠8の畦形成手段用枠部16にて左右方向の回転中心軸線Zを中心として回転可能に軸支された軸部材41と、この軸部材41に設けられ第1畦形成体31の径小畦形成部材35より径大に形成され軸部材41と一体となって回転する筒状の畦形成部材42とにて構成されている。
畦形成部材42は、第1畦形成体31の畦上面予備形成部36にて予備形成された畦上面A1をさらに締め固めて仕上げる円筒面状の畦上面形成部43と、この畦上面形成部43の内端部に連設され畦肩面予備形成部37にて予備形成された畦肩面A2をさらに締め固めて仕上げる截頭円錐面状の畦肩面形成部44と、この畦肩面形成部44の内端部に連設され元畦上の盛土を締め固めて畦側面A3を形成する截頭円錐面状の畦側面形成部45とを有している。畦肩面形成部44および畦側面形成部45は、いずれも内方つまり田面側に向って拡径する截頭円錐面状に形成されている。
第1畦形成体31の円筒面状の畦上面予備形成部36の外径寸法および軸方向長さ寸法は、第2畦形成体32の円筒面状の畦上面形成部43の外径寸法および軸方向長さ寸法と同じであり、第1畦形成体31の畦上面予備形成部36は第2畦形成体32の畦上面形成部43と同じ高さに位置する(図2参照)。
また、機体2の可動機枠8にはゲージ輪47が設けられ、このゲージ輪47はハンドル48の回動操作によって上下位置調整可能となっている。
次に、上記農作業機1の作用等を説明する。
農作業機1をトラクタの後部に3点リンク(作業機昇降支持装置)を介して連結し、トラクタの走行により農作業機1を元畦に沿って移動させると、盛土手段3の複数の盛土爪22にて田面および元畦の土が耕耘されて元畦の田面側の側面上および上面上に盛り上げられる。
そして、この盛土手段3にて元畦上に盛り上げられた盛土は、回転中心軸線Yを中心としてスリップ回転する第1畦形成体31と、この第1畦形成体31の後方位置で回転中心軸線Zを中心としてスリップ回転する第2畦形成体32とによって段階的に締め固められ、これにより、元畦が修復され、崩れにくい強固な新畦Aが形成される。
すなわち、第1畦形成体31の径小畦形成部材35の畦上面予備形成部36にて元畦上の盛土が締め固められて畦上面A1が予備形成され、この予備形成された畦上面A1は、第2畦形成体32の畦形成部材42の畦上面形成部43にてさらに締め固められる。また、第1畦形成体31の径小畦形成部材35の畦肩面予備形成部37にて元畦上の盛土が締め固められて畦肩面A2が予備形成され、この予備形成された畦肩面A2は、第2畦形成体32の畦形成部材42の畦肩面形成部44にてさらに締め固められる。さらに、第2畦形成体32の畦形成部材42の畦側面形成部45にて元畦上の盛土が締め固められて畦側面A3が形成される。
そして、農作業機1によれば、盛土手段3の後方位置で畦Aを形成する畦形成手段4が、スリップ回転しながら畦形成作業をする第1畦形成体31と、この第1畦形成体31の後方位置でスリップ回転しながら畦形成作業をする第2畦形成体32とを有する構成であり、前後方向に並んだ少なくとも2つの畦形成体31,32を用いて畦Aを形成するため、トラクタの走行速度を速くしても、崩れにくい安定した畦Aを得ることができ、効率良く作業ができる。
なお、図3に示すように、第2畦形成体32の畦上面形成部43が第1畦形成体31の畦上面予備形成部36より下方に位置する構成、すなわち畦上面形成部43の下端が畦上面予備形成部36の下端より下方に位置する構成として、進行方向前側の畦上面予備形成部36で弱めに締め固めてかつ進行方向後側の畦上面形成部43で強く締め固めて仕上げるようにしてもよい。
また、例えば可動機枠8の伝動ケース部16aをこの伝動ケース部16aの後端部に位置する回転中心軸線Zを中心として所定範囲の回動角度θ(例えば0°〜10°)内において上下方向に回動調整可能な構成、すなわち畦上面予備形成部36の畦上面形成部43に対する相対的な上下方向位置を調整可能な構成として、畦の土質等に適切に対応できるようにしてもよい。なお、図示しないが、伝動ケース部16aを回転中心軸線Zを中心として回動させる電動油圧シリンダ等の駆動手段を設けるようにしてもよい。
さらに、例えば第1畦形成体31をステンレス製にしかつ第2畦形成体32を合成樹脂製にする、或いは逆にする等、第1畦形成体31と第2畦形成体32との材質を異ならして互いの欠点を補い合うようにしてもよい。
また、例えば第1畦形成体31が畦形成部材42を有し第2畦形成体32が径小畦形成部材35を有するような構成等でもよい。
次に、本発明の農作業機の第2の実施の形態を図面を参照して説明する。
図4および図5に示す農作業機1の畦形成手段4は、図1および図2に示すものとは異なっている。
すなわちこの畦形成手段4は、左右方向の回転中心軸線Yを中心として所定方向(図5中、反時計回りの方向)にスリップ回転しながら畦形成作業をする第1畦形成体(前部ディスク)51と、この第1畦形成体51の後方位置、つまり農作業機1の進行方向後方位置で回転中心軸線Yと平行で同じ高さの左右方向の回転中心軸線Zを中心として所定方向(図5中、反時計回りの方向)にスリップ回転しながら畦形成作業をする第2畦形成体(後部ディスク)52とを有している。
なお、これら第1畦形成体51および第2畦形成体52の各回転速度はトラクタの車輪の回転速度より速い値に設定され、各畦形成体51,52は盛土をしっかりと締め固めることができるよう畦Aに対してスリップ状態で回転する。第1畦形成体51と第2畦形成体52とは、同一形状をなすもので、同じ高さに位置する。また、第2畦形成体52は、第1畦形成体51の真後ろに位置する。
第1畦形成体51は、機体2の可動機枠8の畦形成手段用枠部16の伝動ケース部16aの前端側にて左右方向の回転中心軸線Yを中心として回転可能に軸支された軸部材54と、この軸部材54に設けられこの軸部材54と一体となって回転する筒状の畦形成部材55とにて構成されている。
畦形成部材55は、元畦上の盛土を締め固めて水平状の畦上面A1を予備形成する円筒面状の畦上面予備形成部56と、この畦上面予備形成部56の内端部に連設され元畦上の盛土を締め固めて傾斜状の畦肩面A2を予備形成する截頭円錐面状の畦肩面予備形成部57と、この畦肩面予備形成部57の内端部に連設され元畦上の盛土を締め固めて傾斜状の畦側面A3を予備形成する截頭円錐面状の畦側面予備形成部58とを有している。畦肩面予備形成部57および畦側面予備形成部58は、いずれも内方つまり田面側に向って拡径する截頭円錐面状に形成されている。畦側面予備形成部58の一部は、カバー部材67にて覆われている。
第2畦形成体52は、機体2の可動機枠8の畦形成手段用枠部16の伝動ケース部16aの後端側にて左右方向の回転中心軸線Zを中心として回転可能に軸支された軸部材61と、この軸部材61に設けられこの軸部材61と一体となって回転する筒状の畦形成部材62とにて構成されている。
畦形成部材62は、第1畦形成体51の畦上面予備形成部56にて予備形成された畦上面A1をさらに締め固めて仕上げる円筒面状の畦上面形成部63と、この畦上面形成部63の内端部に連設され畦肩面予備形成部57にて予備形成された畦肩面A2をさらに締め固めて仕上げる截頭円錐面状の畦肩面形成部64と、この畦肩面形成部64の内端部に連設され畦側面予備形成部58にて予備形成された畦側面A3をさらに締め固めて仕上げる截頭円錐面状の畦側面形成部65とを有している。畦肩面形成部64および畦側面形成部65は、いずれも内方つまり田面側に向って拡径する截頭円錐面状に形成されている。畦側面形成部65の一部は、カバー部材68にて覆われている。なお、その他の構成部材は、図1および図2に示す農作業機1の構成部材と基本的に同一である。
そして、このような農作業機1によれば、図1に示すものと同様、盛土手段3の後方位置で畦Aを形成する畦形成手段4が、スリップ回転しながら畦形成作業をする第1畦形成体51と、この第1畦形成体51の後方位置でスリップ回転しながら畦形成作業をする第2畦形成体52とを有する構成であり、前後方向に並んだ少なくとも2つの畦形成体51,52を用いて畦Aを形成するため、トラクタの走行速度を速くしても、崩れにくい安定した畦Aを得ることができ、効率良く作業ができる。
なお、第2畦形成体52が第1畦形成体51の真後ろに位置する構成には限定されず、例えば図6に示すように、第2畦形成体52を第1畦形成体51に対して距離L(例えば1cm〜5cm)だけ外側方にずらして、第2畦形成体52の畦側面形成部65が第1畦形成体51の畦側面予備形成部58より外側方に位置する構成、すなわち畦側面形成部65の内端が畦側面予備形成部58の内端により外側方に位置する構成として、進行方向前側の畦側面予備形成部58で弱めに締め固めてかつ進行方向後側の畦側面形成部65で強く締め固めて仕上げるようにしてもよい。
また、例えば第2畦形成体52の第1畦形成体51に対する相対的な左右向位置を調整可能な構成として、畦の土質等に適切に対応できるようにしてもよい。
さらに、例えば第1畦形成体51をステンレス製にしかつ第2畦形成体52を合成樹脂製にする、或いは逆にする等、第1畦形成体51と第2畦形成体52との材質を異ならして互いの欠点を補い合うようにしてもよい。
なお、畦形成手段4が2つの畦形成体31,32または2つの畦形成体51,52を有する構成には限定されず、例えば畦Aに沿って前後方向に並んで位置する3つ、或いは4つ以上の畦形成体を有する構成等でもよい。
本発明の農作業機の第1の実施の形態の平面図である。 同上農作業機の側面図である。 同上農作業機の畦形成手段の変形例を示す部分側面図である。 本発明の農作業機の第2の実施の形態の平面図である。 同上農作業機の側面図である。 同上農作業機の畦形成手段の変形例を示す部分平面図である。
符号の説明
1 農作業機
2 機体
3 盛土手段
31 第1畦形成体
32 第2畦形成体
36 畦上面予備形成部
43 畦上面形成部
45 畦側面形成部
51 第1畦形成体
52 第2畦形成体
56 畦上面予備形成部
58 畦側面予備形成部
63 畦上面形成部
65 畦側面形成部
A 畦
A1 畦上面
A3 畦側面

Claims (5)

  1. 走行車に連結される機体と、
    この機体に設けられ、土を耕耘して盛り上げる盛土手段と、
    前記機体に設けられ、前記盛土手段にて盛り上げられた盛土を締め固めて畦を形成する畦形成手段とを備え、
    前記畦形成手段は、
    回転しながら畦形成作業をする第1畦形成体と、
    この第1畦形成体の後方位置で回転しながら畦形成作業をする第2畦形成体とを有する
    ことを特徴とする農作業機。
  2. 第1畦形成体は、盛土を締め固めて畦上面を予備形成する畦上面予備形成部を有し、
    第2畦形成体は、
    前記畦上面予備形成部にて予備形成された畦上面を締め固める畦上面形成部と、
    盛土を締め固めて畦側面を形成する畦側面形成部とを有する
    ことを特徴とする請求項1記載の農作業機。
  3. 第2畦形成体の畦上面形成部は、第1畦形成体の畦上面予備形成部より下方に位置する
    ことを特徴とする請求項2記載の農作業機。
  4. 第1畦形成体は、
    盛土を締め固めて畦上面を予備形成する畦上面予備形成部と、
    盛土を締め固めて畦側面を予備形成する畦側面予備形成部とを有し、
    第2畦形成体は、
    前記畦上面予備形成部にて予備形成された畦上面を締め固める畦上面形成部と、
    前記畦側面予備形成部にて予備形成された畦側面を締め固める畦側面形成部とを有する
    ことを特徴とする請求項1記載の農作業機。
  5. 第2畦形成体の畦側面形成部は、第1畦形成体の畦側面予備形成部より外側方に位置する
    ことを特徴とする請求項4記載の農作業機。
JP2006224274A 2006-08-21 2006-08-21 農作業機 Pending JP2008043294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006224274A JP2008043294A (ja) 2006-08-21 2006-08-21 農作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006224274A JP2008043294A (ja) 2006-08-21 2006-08-21 農作業機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008043294A true JP2008043294A (ja) 2008-02-28

Family

ID=39177654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006224274A Pending JP2008043294A (ja) 2006-08-21 2006-08-21 農作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008043294A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012200170A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Fuji Trailer Manufacturing Co Ltd 整畦機
JP2012217400A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Fuji Trailer Manufacturing Co Ltd 整畦機
JP2013009658A (ja) * 2011-07-07 2013-01-17 Fuji Trailer Manufacturing Co Ltd 整畦機
JP2013009616A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Fuji Trailer Manufacturing Co Ltd 整畦機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0951702A (ja) * 1995-08-12 1997-02-25 Fuji Toreela- Seisakusho:Kk 整畦機
JPH1075605A (ja) * 1996-08-30 1998-03-24 Sasaki Corp:Kk 畦形成機
JPH11164602A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Fuji Trailer Seisakusho:Kk 整畦機
JPH11164601A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Fuji Trailer Seisakusho:Kk 整畦機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0951702A (ja) * 1995-08-12 1997-02-25 Fuji Toreela- Seisakusho:Kk 整畦機
JPH1075605A (ja) * 1996-08-30 1998-03-24 Sasaki Corp:Kk 畦形成機
JPH11164602A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Fuji Trailer Seisakusho:Kk 整畦機
JPH11164601A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Fuji Trailer Seisakusho:Kk 整畦機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012200170A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Fuji Trailer Manufacturing Co Ltd 整畦機
JP2012217400A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Fuji Trailer Manufacturing Co Ltd 整畦機
JP2013009616A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Fuji Trailer Manufacturing Co Ltd 整畦機
JP2013009658A (ja) * 2011-07-07 2013-01-17 Fuji Trailer Manufacturing Co Ltd 整畦機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008043294A (ja) 農作業機
CN105557084B (zh) 土壤旋耕深翻机
JP2010154807A (ja) 畦塗り機
JP5132280B2 (ja) 畦塗り機
JP4795909B2 (ja) 畦塗り機
JP3989813B2 (ja) 畦塗り機
JP4795894B2 (ja) 農作業機
JP4133865B2 (ja) 作業機
JP6180966B2 (ja) 2軸型ロータリ耕耘装置
JP2004305056A (ja) 農作業機
JP4708226B2 (ja) 畦成形機
JP2013153724A (ja) 作業装置
JP4838943B2 (ja) 整畦体
JP5078161B2 (ja) 畦塗り機
JP2005269977A (ja) 畦塗り機
JP4392303B2 (ja) 農作業機
JP6074569B2 (ja) 畦付け機
JP4960692B2 (ja) 畦塗り機
JPH09322606A (ja) 畦塗機
JP2004305028A (ja) 農作業機
JP2004283130A (ja) 農作業機および畦形成方法
JP2006197820A (ja) マルチャ
KR100539381B1 (ko) 논두렁 조성기
JP5705039B2 (ja) 農作業機
JP2005065655A (ja) 畦塗り機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110706