JP2008042276A - Image processing apparatus and image processing method - Google Patents

Image processing apparatus and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2008042276A
JP2008042276A JP2006210314A JP2006210314A JP2008042276A JP 2008042276 A JP2008042276 A JP 2008042276A JP 2006210314 A JP2006210314 A JP 2006210314A JP 2006210314 A JP2006210314 A JP 2006210314A JP 2008042276 A JP2008042276 A JP 2008042276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
output
image
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006210314A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshitaka Oba
喜貴 大庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006210314A priority Critical patent/JP2008042276A/en
Publication of JP2008042276A publication Critical patent/JP2008042276A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To continuously output image data of a read original document while inserting the data with excellent visibility during outputting pages of the image data generated from a file. <P>SOLUTION: While a printer engine 103-3 is printing the image data generated from a file to be inputted, a controller 103-1 extracts the feature of the image data of the file to convert the image data into image data having the feature matching the feature of image data from which the feature of image data to be generated is extracted from a scanner 103-2. Then, the image data converted subsequently to the image data of the file are outputted from the printer engine 103-3. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、入力されるファイルと読み取られる画像データとを処理する画像処理装置の画像処理方法に関するものである。   The present invention relates to an image processing method of an image processing apparatus that processes an input file and read image data.

近年の情報処理装置では、画像処理装置を利用した画像処理システムを構築して、ユーザに様々な機能処理を実行可能に構成されている。   In recent information processing apparatuses, an image processing system using an image processing apparatus is constructed so that a user can execute various functional processes.

この場合、画像処理装置には、情報処理装置との通信機能を備え、情報処理装置が生成したファイルを受信して処理可能なものである。   In this case, the image processing apparatus has a communication function with the information processing apparatus, and can receive and process a file generated by the information processing apparatus.

さらに、画像処理装置には、原稿を読み取るスキャナと、画像データを印刷するプリンタとを備え、複合的な画像処理を行えるように構成されている。   Further, the image processing apparatus includes a scanner that reads a document and a printer that prints image data, and is configured to perform complex image processing.

また、各種のファイルを作成する情報処理装置では、例えばプレゼンテーション用のアプリケーションを実行することで、ユーザが必要な情報を加工してプレゼンテーションのファイルを作成可能に構成されている。そして、そのファイルを実行することで、情報処理装置のキーボードやポインティングデバイスを操作することで、表示画面を介してプレゼンテーションすることが可能に構成されている。   In addition, the information processing apparatus that creates various files is configured such that, for example, a presentation application can be created by processing necessary information by executing a presentation application. By executing the file, the user can make a presentation via the display screen by operating the keyboard or pointing device of the information processing apparatus.

そして、プレゼンテーションソフトウエアで作成されたファイルと読み取られる原稿画像とを同時に処理して、印刷したり、表示したりしたいという要求が高まっている。しかし、後述するような問題があった。   There is a growing demand for processing and printing or displaying a file created by presentation software and a document image to be read at the same time. However, there are problems as described below.

一方、この種の情報処理装置に関連する特許文献1には、プレゼンテーション用文書の作成に用いられる文書作成装置において、通常の文書原稿中から、必要とする領域の内容のみを自動的に編集する。そして、文字や図を見やすい大きさに変換してプレゼンテーション用文書を作成するために、文書画像保持手段で保持している文書画像を、領域分割手段で論理的な意味付けのある領域に分割する。さらに、領域抽出手段では分割された領域の中から必要な領域のみを抽出する。   On the other hand, Patent Document 1 relating to this type of information processing apparatus automatically edits only the contents of a necessary area from a normal document manuscript in a document creation apparatus used for creating a presentation document. . Then, in order to create a presentation document by converting it to a size that allows easy viewing of characters and drawings, the document image held by the document image holding unit is divided into regions having logical meaning by the region dividing unit. . Further, the area extracting means extracts only a necessary area from the divided areas.

そして、レイアウト決定手段では内部のフォームデータを参照して、前記抽出された各領域の拡大縮小率を決定する。出力画像生成手段では前記各領域の大きさを前記拡大縮小率に合わせて変換し、出力画像を生成する文書作成装置が記載されている。   Then, the layout determining means refers to the internal form data to determine the enlargement / reduction ratio of each extracted area. In the output image generation means, there is described a document creation device that converts the size of each area according to the enlargement / reduction ratio and generates an output image.

つまり、通常の文書原稿中から、必要とする領域の内容のみを自動的に編集し、文字や図を見やすい大きさに変換してプレゼンテーション用文書を作成する場合、プレゼンテーションのために原稿を読み取る。そして、自動編集処理を実行するものとしては、指定した領域の内容だけを自動編集するという技術が一般的であった。   That is, in the case of automatically editing only the contents of a necessary area from a normal document manuscript and creating a presentation document by converting it to a size that allows easy viewing of characters and drawings, the manuscript is read for the presentation. A technique for automatically editing only the contents of a designated area is generally used to execute the automatic editing process.

また、下記特許文献2は、画像処理装置に2種類の画像読み取り装置を接続して、これら2種類の画像読み取り装置を有効に利用して、多様な文書編集を行う画像処理装置が記載されている。   Patent Document 2 below describes an image processing apparatus that connects two types of image reading apparatuses to an image processing apparatus, and uses these two types of image reading apparatuses effectively to perform various document editing. Yes.

この場合、画像処理装置は、プラテンに載置された原稿を読み取る載置原稿読み取り部と、送られる原稿を読み取る送り原稿読み取り部とを備える。そして、二つの原稿読み取り部で読み取られた画像情報を、編集制御部で組み合わせて文書を作成し、出力部により出力する。つまり、画像形成装置において二種類の画像読取装置を利用して、多様な文書編集を行うという技術が一般的であった(特許文献2参照)。
特開平6-187333号公報 特開2003-224710号公報
In this case, the image processing apparatus includes a placed document reading unit that reads a document placed on the platen and a feed document reading unit that reads a document to be sent. Then, the image information read by the two document reading units is combined by the editing control unit to create a document and output by the output unit. In other words, a technique of performing various document editing using two types of image reading apparatuses in an image forming apparatus has been common (see Patent Document 2).
JP-A-6-187333 JP 2003-224710 A

しかしながら、上記特許文献1による上述した指定した領域の内容を自動編集する従来技術では、所定のレイアウトに取り込んだ文書画像を張り合わせ、電子データを自動調整し、見栄えのよい電子データに再校正することが可能である。   However, in the conventional technique for automatically editing the contents of the designated area described above according to Patent Document 1, the document image captured in a predetermined layout is pasted together, the electronic data is automatically adjusted, and the electronic data is re-calibrated to a good-looking electronic data. Is possible.

しかし、あらかじめレイアウトを作成するなどの下準備が多く発生し、ユーザの負担となっていた。 However, a lot of preparations such as creating a layout in advance occur, which is a burden on the user.

また、上記特許文献2による二種類の画像読取装置によって読み込んだ原稿データを合成編集するという従来技術では、読み込んだ2つの画像の合成や一文書化を行うことはできる。   Further, in the conventional technique of combining and editing original document data read by two types of image reading devices according to Patent Document 2, it is possible to combine two read images or form a single document.

しかし、一方の画像読取装置で得た原稿データの特徴を、もう一方の原稿データに反映させるという機能はなく、出力を想定して原稿を作成する必要があり、ユーザの利便性が損なわれていた。   However, there is no function to reflect the characteristics of the original data obtained by one image reading apparatus in the other original data, and it is necessary to create an original assuming the output, which impairs user convenience. It was.

また、画像処理装置を利用して、作成されたファイルと原稿から読み取った画像データとの双方を処理する場合には、それぞれのデータの特徴が異なるため、そのまま処理してしまうと、文字サイズ、色味、図表等が整合しなくなる。このため、これらを印刷したり、表示したりすると、違和感のある出力結果となってしまう問題点があった。   In addition, when processing both a created file and image data read from a document using an image processing apparatus, the characteristics of each data are different. Colors, charts, etc. will not match. For this reason, there has been a problem that when these are printed or displayed, the output result is uncomfortable.

また、上記のようなファイルがプレゼンテーションソフトウエアで作成した場合、特に、閲覧者の視覚的な印象を変更するために背景等を付与できる場合にはその背景と読み込まれる画像データとの色味が異なってしまう。   In addition, when a file such as the one described above is created with presentation software, especially when a background or the like can be added to change the visual impression of the viewer, the color of the background and the read image data is It will be different.

このため、読み取られる原稿の画像データを入力されるファイルの各ページ出力との間に差し込むと、色味の連続性や、文字サイズ、図表の内容が判別できなくなるという問題があった。   For this reason, if the image data of the original to be read is inserted between each page output of the input file, there is a problem that the color continuity, the character size, and the contents of the chart cannot be determined.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、本発明の目的は、ファイルから生成される画像データのページ出力中に、読み取られた原稿の画像データを視認性よく差し込みながら連続的に出力できる仕組みを提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems. The object of the present invention is to continuously read image data of a read original while inserting a page of image data generated from a file with high visibility. It is to provide a mechanism that can output automatically.

上記目的を達成する本発明の画像処理装置は以下に示す構成を備える。   The image processing apparatus of the present invention that achieves the above object has the following configuration.

画像データを生成する生成手段と、原稿画像を読み取って画像データを生成する読取手段と、前記生成手段及び前記読取手段が生成した画像データを出力する出力手段と、前記生成手段により生成された画像データから該画像データの特徴を抽出する抽出手段と、前記生成手段により生成された画像データの前記出力手段による出力中に前記読取手段により生成される画像データを、前記抽出手段が抽出した前記特徴に一致する画像データに変換する変換手段と、前記出力中の画像データに差し替えて前記変換手段により変換された画像データを前記出力手段から出力させるよう前記出力手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする。   Generation means for generating image data, reading means for reading a document image to generate image data, output means for outputting image data generated by the generation means and the reading means, and an image generated by the generation means Extracting means for extracting features of the image data from the data, and the features extracted by the extracting means during the output of the image data generated by the generating means by the reading means Conversion means for converting the image data to match the output image data, and control means for controlling the output means so that the image data converted by the conversion means is output from the output means. It is characterized by.

上記目的を達成する本発明の画像処理方法は以下に示す構成を備える。   The image processing method of the present invention that achieves the above object has the following configuration.

画像データを生成する生成工程と、原稿画像を読み取って画像データを生成する読取工程と、前記生成工程及び前記読取工程にて生成された画像データを出力する出力工程と、前記生成工程により生成された画像データから該画像データの特徴を抽出する抽出工程と、前記生成工程にて生成された画像データの出力中に前記読取工程により生成される画像データを、前記抽出工程にて抽出した前記特徴に一致する画像データに変換する変換工程と、前記出力中の画像データに差し替えて前記変換手段により変換された画像データを前記出力手段から出力させるよう前記出力工程を制御する制御工程とを有することを特徴とする。   A generation process for generating image data, a reading process for reading a document image to generate image data, an output process for outputting the image data generated in the generation process and the reading process, and the generation process. Extracting the feature of the image data from the extracted image data, and extracting the image data generated in the reading step during the output of the image data generated in the generating step in the extracting step And a control step for controlling the output step so that the output means outputs the image data converted by the conversion means instead of the image data being output. It is characterized by.

本発明によれば、記憶手段に記憶されたファイルにかかる画像データを出力している際に、入力手段により入力された画像データの出力が要求された場合に、ファイルにかかる画像データの出力形式と出力要求にかかる画像データの出力形式を一致させて出力結果の見栄えを良くすることができる。   According to the present invention, when image data related to a file stored in the storage means is being output, if output of the image data input by the input means is requested, the output format of the image data related to the file And the output format of the image data relating to the output request can be matched to improve the appearance of the output result.

次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。   Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

<システム構成の説明>
〔第1実施形態〕
〔システムの概要説明〕
図1は、本発明の第1実施形態を示すデータ処理システムの構成を説明する図である。本システムは、コンピュータ101とパブリックネットワーク102を介して接続されているMFP(Multi-Function Peripheral)103がプロジェクタ105と接続可能なインタフェースを備える。なお、コンピュータ101は、ハードディスク等にOSがインストールされており、インストールされているアプリケーションを実行することで意図するデータ処理を行う。
<Description of system configuration>
[First Embodiment]
[System overview]
FIG. 1 is a diagram for explaining the configuration of a data processing system according to the first embodiment of the present invention. This system includes an interface through which an MFP (Multi-Function Peripheral) 103 connected to the computer 101 via the public network 102 can be connected to the projector 105. The computer 101 has an OS installed on a hard disk or the like, and performs intended data processing by executing the installed application.

また、コンピュータ101は、ハードウエアとして、CPU、ROM、RAMを含むコントローラ部、入力デバイスとしてキーボード、ポインティングデバイス等を備える。そして、表示装置に接続されたアプリケーション画面に対して指示を行うことで、データ処理を実行可能に構成されている。   The computer 101 includes a controller unit including a CPU, a ROM, and a RAM as hardware, and a keyboard and a pointing device as input devices. And it is comprised so that data processing can be performed by instruct | indicating with respect to the application screen connected to the display apparatus.

さらに、コンピュータ101には、プレゼンテーション処理を行うアプリケーションもハードディスク等にインストールされている。コンピュータ101は、作成したファイルを所定のプロトコル(TCP/IP)でMFP103に転送可能に構成されている。なお、ファイルは、上記プレゼンテーション処理を行うアプリケーションに限らず、他のアプリケーションで作成された文書ファイルであっても良い。   Furthermore, in the computer 101, an application for performing presentation processing is also installed on the hard disk or the like. The computer 101 is configured to be able to transfer the created file to the MFP 103 using a predetermined protocol (TCP / IP). The file is not limited to the application that performs the presentation process, but may be a document file created by another application.

図1において、コンピュータ101とパブリックネットワーク102を介して接続されているMFP103は、外部出力装置のプロジェクタ105と接続ケーブル104で接続されている。なお、MFP103は、後述する図2に示すハードウエアを備える。   In FIG. 1, an MFP 103 connected to a computer 101 via a public network 102 is connected to a projector 105 serving as an external output device via a connection cable 104. Note that the MFP 103 includes hardware shown in FIG.

外部出力装置のプロジェクタ105は、スクリーン106にMFP103内に保持されている画像データを投影する機能をもつ。   The projector 105 of the external output device has a function of projecting image data held in the MFP 103 onto the screen 106.

ユーザは、コンピュータ101でスクリーン106に投影するプレゼンテーションデータ(PD)107を作成することができ、MFP103にPD107を送信することによってスクリーン106に投影することができる。またユーザはMFP103のスキャナ103−2が紙原稿108を読み取って生成した画像データをスクリーン106に投影することができる。   The user can create presentation data (PD) 107 to be projected on the screen 106 by the computer 101, and can project the presentation data (PD) 107 on the screen 106 by transmitting the PD 107 to the MFP 103. Further, the user can project the image data generated by the scanner 103-2 of the MFP 103 reading the paper original 108 onto the screen 106.

そして双方の機能を連結させることによって、ユーザは作成したPD107とスキャナ103が紙原稿108を読み取って生成した画像データを、スクリーン106に投影することができる。MFP103は、紙原稿108を読み取って生成した画像データをPD107に引き続いてスクリーン106に投影する場合に、PD107から特徴を抽出して紙原稿108を読み取って生成した画像データを変換することによって、視認性の良い画像データを表示する機能をもつ。   By connecting both functions, the user can project the image data generated by the created PD 107 and scanner 103 reading the paper original 108 onto the screen 106. When the image data generated by reading the paper original 108 is projected onto the screen 106 subsequent to the PD 107, the MFP 103 extracts the features from the PD 107 and converts the image data generated by reading the paper original 108 to visually recognize the image data. It has a function to display good image data.

図2は、図1に示したMFP103のハードウエア構成を示すブロック図である。MFP103は、コンピュータ101からPCアプリケーションで生成されるファイルをファイル転送ソフトウエアを介して受信することが可能である。   FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of the MFP 103 shown in FIG. The MFP 103 can receive a file generated by a PC application from the computer 101 via file transfer software.

図2において、103−1はMFP103を制御するためのコントローラである。なお、コントローラ103−1は、図示しないCPU、ROM、RAM等を備える。   In FIG. 2, 103-1 is a controller for controlling the MFP 103. The controller 103-1 includes a CPU, ROM, RAM, and the like (not shown).

103−2はスキャナエンジンであり、コントローラ103−1によって制御されている。103−3はプリンタエンジンであり、コントローラ103−1によって制御されている。プリンタエンジン103−3は、ファイルから生成される画像データ及びスキャナ103−2が生成した画像データに基づいて記録媒体に画像を印刷処理するものである。プリンタエンジン103−3はフィニッシャ103−4に接続されており、プリンタエンジン103−3から出力された複数の記録媒体(例えば、紙)をまとめてステイプル処理や製本処理が可能となっている。   Reference numeral 103-2 denotes a scanner engine, which is controlled by the controller 103-1. A printer engine 103-3 is controlled by the controller 103-1. The printer engine 103-3 prints an image on a recording medium based on image data generated from a file and image data generated by the scanner 103-2. The printer engine 103-3 is connected to the finisher 103-4, and a plurality of recording media (for example, paper) output from the printer engine 103-3 can be collected and stapled and bound.

フィニッシャ103−4もコントローラ103−1によって制御されている。103−7はネットワークインタフェース(NIC)であり、コントローラ103−1に対して同インタフェースを通した双方向通信を提供している。   The finisher 103-4 is also controlled by the controller 103-1. Reference numeral 103-7 denotes a network interface (NIC), which provides bidirectional communication through the interface to the controller 103-1.

103−5はプロジェクタであり、コントローラ103−1によりファイルから生成される画像データの表示中に、操作部103−6から読取り指示があると、スキャナ103−2が紙原稿108を読み取って生成した画像データを表示中の画像データに差し替えて表示させる。なお、スキャナ103−2が紙原稿108を読み取って生成した画像データの表示が完了したら、ファイルの画像データの表示処理を再開する。   Reference numeral 103-5 denotes a projector. When a reading instruction is issued from the operation unit 103-6 while image data generated from a file is displayed by the controller 103-1, the scanner 103-2 reads the paper document 108 and generates the projector. The image data is displayed in place of the currently displayed image data. When the display of the image data generated by the scanner 103-2 reading the paper original 108 is completed, the display processing of the image data of the file is resumed.

また、本実施形態では、コントローラ103−1は、出力処理として、生成された画像データをプリンタエンジン103−3へ出力するプリント機能と、生成された画像データをプロジェクタ105へ出力する表示機能とを備えている。   In the present embodiment, the controller 103-1 includes, as output processing, a print function that outputs the generated image data to the printer engine 103-3, and a display function that outputs the generated image data to the projector 105. I have.

103−6はユーザインタフェースであり、LCDディスプレイとキーボードから構成されており、コントローラ103−1からの情報表示を行うとともにユーザからの指示をコントローラ103−1に伝える。   A user interface 103-6 includes an LCD display and a keyboard, displays information from the controller 103-1, and transmits instructions from the user to the controller 103-1.

なお、MFP103は、ROM、ハードディスク等の不揮発性メモリを備え、後述するソフトウエアをRAMにロードしてデータ処理を行う。   The MFP 103 includes a non-volatile memory such as a ROM and a hard disk, and performs data processing by loading software described later into the RAM.

このように本実施形態を示す画像処理装置の一例であるMFP103は、入力される出力情報を出力手段が出力可能な出力データを生成する機能を備える。ここで、入力される出力情報はコンピュータ101のアプリケーションで作成されるファイルである。本実施形態では、プレゼンテーションソフトウエアを実行して作成されるファイルの例である。また、出力データを生成する機能は、後述するPCP202により実行される機能である。   As described above, the MFP 103, which is an example of the image processing apparatus according to the present exemplary embodiment, has a function of generating output data from which output means can output output information that is input. Here, the input output information is a file created by an application of the computer 101. The present embodiment is an example of a file created by executing presentation software. The function of generating output data is a function executed by the PCP 202 described later.

MFP103は、スキャナ103−2を備え、スキャナ103−2は紙原稿108を読み取って画像データを生成する。この紙原稿108は、後述するようにファイルから生成されるページ単位の画像データに、スキャン要求で割り込み処理で差し込まれる画像データを生成するための紙原稿である。この原稿には、文字、画像、図表がふくまれているが、ファイルで設定されている文字のサイズ、背景とは独立しているため、通常は一致しないため、後述するような画像データ変換処理が必要となる。   The MFP 103 includes a scanner 103-2. The scanner 103-2 reads a paper document 108 and generates image data. This paper original 108 is a paper original for generating image data to be inserted into a page unit image data generated from a file by an interrupt process upon scanning request, as will be described later. This manuscript contains characters, images, and charts, but they are independent of the character size and background set in the file, so they usually do not match. Is required.

つまり、出力手段(例えばプリンタエンジン103−3、プロジェクタ105)による出力データの出力中に、スキャナ103−2による紙原稿108の読取指示がなされる。この読取指示毎に、出力データの出力を中断し、スキャナ103−2から出力される画像データの特徴(例えば文字サイズ)が出力データの特徴に一致する画像データに変換する。ここで、データ変換とは、文字サイズであれば、紙原稿108を読み取って生成した画像データに含まれる文字サイズを拡大又は縮小する処理をいう。なお、データ変換は、後述するように文字サイズのみに限らず、上記特徴に依存して、色味処理となる場合もある。   That is, during the output of output data by the output means (for example, the printer engine 103-3 and the projector 105), the scanner 103-2 instructs to read the paper document 108. For each reading instruction, output of the output data is interrupted, and the image data feature (for example, character size) output from the scanner 103-2 is converted into image data that matches the feature of the output data. Here, data conversion refers to processing for enlarging or reducing the character size included in the image data generated by reading the paper document 108 if the character size is the character size. Note that the data conversion is not limited to the character size as will be described later, and may be a tint process depending on the above characteristics.

そして、上記のようなデータ変換処理が終了すると、中断したファイルの出力データに後続させて変換された画像データをプリンタエンジン103−3あるいはプロジェクタ105から出力させる。   When the data conversion process as described above is completed, the printer engine 103-3 or the projector 105 outputs the image data converted after the interrupted file output data.

これにより、通常不一致となるような紙原稿中の文字サイズがファイルから生成される画像データの文字サイズに適合するサイズに調整され、差込出力による画像データが直前に出力した画像データの文字サイズとの差が小さくなる。つまり、ファイルから生成される各ページの画像データの中断前後で差し込まれる、紙原稿の画像データの不自然さが解消され、連続的に自然な感じで出力される。   As a result, the character size in the paper document that usually does not match is adjusted to a size that matches the character size of the image data generated from the file, and the image data by the merge output is the character size of the image data output immediately before The difference with is small. That is, the unnaturalness of the image data of the paper document inserted before and after the interruption of the image data of each page generated from the file is eliminated, and the image data is continuously output with a natural feeling.

なお、コントローラ103−1は、上記特徴を、後述する制御手順を実行することで、スキャナ103−2から出力される画像データと、出力データとから代表値から算出する。   The controller 103-1 calculates the above characteristics from the representative value from the image data output from the scanner 103-2 and the output data by executing a control procedure described later.

したがって、コントローラ103−1によるデータ変換機能は、特徴が文字サイズであれば、スキャナ103−2から入力される画像データの拡大又は縮小を調整する。   Accordingly, the data conversion function by the controller 103-1 adjusts the enlargement or reduction of the image data input from the scanner 103-2 if the feature is a character size.

また、特徴が色味であれば、スキャナ103−2から入力される画像データの色味を調整する。   If the feature is color, the color of the image data input from the scanner 103-2 is adjusted.

また、コントローラ103−1は、スキャナ103−2から入力される画像データの出力が終了したことに応じて、ファイルにかかる画像データの出力を再開させる。   Further, the controller 103-1 restarts the output of the image data relating to the file in response to the end of the output of the image data input from the scanner 103-2.

〔MFP103のソフトウエア構成〕
次に、図3を参照MFP103のソフトウエア構成を説明する。
[Software Configuration of MFP 103]
Next, referring to FIG. 3, the software configuration of the MFP 103 will be described.

図3は、図2に示したMFP103のソフトウエア構成を説明するブロック図である。なお、各ソフトウエアは、上述したコントローラ103−1がRAMにロードしてCPUがプログラムを実行することでデータ処理が実現される構成となっている。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a software configuration of the MFP 103 illustrated in FIG. Each software has a configuration in which data processing is realized by the above-described controller 103-1 being loaded into the RAM and the CPU executing the program.

図3において、MFP103は、機能のすべてを制御管理するオペレーティングシステム(以下OSと記す)201によって動作する。   In FIG. 3, the MFP 103 is operated by an operating system (hereinafter referred to as OS) 201 that controls and manages all functions.

OS201上には複数のアプリケーションソフトウェアがあり、MFP103の各種機能を提供している。プレゼンテーション制御プログラム(以下、PCPと記す)202と画像取込補正プログラム(以下、ICAPと記す)203は、プレゼンテーション用の上記アプリケーションソフトウェアの一つである。なお、ファイルを扱うソフトウエアは、ファイルの属性に応じて、異なる制御プログラムをロードすることとなる。つまり、本実施形態では、プレゼンテーションファイルを扱うので、PCP202をロードして実行するが、入力されるファイルの属性、例えば拡張子に応じた最適な制御プログラムをロードする。したがって、本発明は、プレゼンテーション制御プログラムに限定されるものではない。   A plurality of application software is provided on the OS 201 and provides various functions of the MFP 103. A presentation control program (hereinafter referred to as PCP) 202 and an image capture correction program (hereinafter referred to as ICAP) 203 are one of the application software for presentation. Note that software that handles files loads different control programs in accordance with file attributes. That is, in this embodiment, since the presentation file is handled, the PCP 202 is loaded and executed. However, an optimal control program corresponding to the attribute of the input file, for example, an extension is loaded. Therefore, the present invention is not limited to the presentation control program.

PCP202は、外部からプレゼンテーションデータ(以下、PDと記す)205の入稿があったとき動作し、プレゼンテーションデータ205を受信し出力制御プログラム(以下、OCPと記す)207に送る。   The PCP 202 operates when presentation data (hereinafter referred to as PD) 205 is received from the outside, receives the presentation data 205, and sends it to an output control program (hereinafter referred to as OCP) 207.

ICAP203は、MFP103の画像取込装置から紙原稿の取込があったときに、自身のプログラム内にある画像取込プログラム(以下、ISPと記す)204を起動し、紙原稿を取り込み、紙原稿電子化データ206を作成する。なお、画像取込プログラム204は、後述するように、ファイルから生成される出力データとなる画像データの特徴と、スキャナ103−2から読み取られる原稿の画像データの特徴を後述するように比較処理を行う。そして、スキャナ103−2から読み取られる原稿の画像データの特徴がファイルから生成される画像データの特徴に整合するように調整処理を行う。   The ICAP 203 activates an image capture program (hereinafter referred to as ISP) 204 in its own program when a paper document is captured from the image capture device of the MFP 103, captures the paper document, Electronic data 206 is created. As will be described later, the image capturing program 204 performs a comparison process on the characteristics of the image data serving as output data generated from the file and the characteristics of the image data of the document read by the scanner 103-2 as described later. Do. Then, adjustment processing is performed so that the characteristics of the image data of the document read by the scanner 103-2 match the characteristics of the image data generated from the file.

ここで、調整処理とは、単純にスキャナ103−2から読み取られる原稿の画像データの拡大または縮小処理、画像データの色味調整処理等が含まれる。   Here, the adjustment processing simply includes enlargement or reduction processing of document image data read from the scanner 103-2, color adjustment processing of image data, and the like.

そして、作成した紙原稿電子化データ206は出力制御プログラム207に送られる。出力制御プログラム207では、受信したPD205と紙原稿電子化データ206を順序通りにプロジェクタ105に出力することでスクリーン106にプレゼンテーション情報208を表示する。   The created paper original digitized data 206 is sent to the output control program 207. The output control program 207 displays the presentation information 208 on the screen 106 by outputting the received PD 205 and paper document digitized data 206 to the projector 105 in order.

なお、出力制御プログラム207は、出力デバイスがプリンタエンジン103−3である場合には、表示データに代えて、ワークメモリ上にプリンタエンジン103−3が印刷可能なラスタイメージデータを生成する。そして、ワークメモリ上のラスタイメージをプリンタエンジン103−3に出力することで、ファイルデータと差込画像データとを連続的にページ印刷処理することも可能である。   If the output device is the printer engine 103-3, the output control program 207 generates raster image data that can be printed by the printer engine 103-3 on the work memory instead of the display data. Then, by outputting the raster image on the work memory to the printer engine 103-3, it is also possible to continuously page print the file data and the inserted image data.

ここで、プレゼンテーション情報208とは、紙原稿電子化データ206をPD205に差し込み出力した例を示す。   Here, the presentation information 208 indicates an example in which the paper original digitized data 206 is inserted into the PD 205 and output.

〔MFP103の基本フローチャート〕
次に、図4を用いてMFP103の基本フローチャートについて説明する。
[Basic Flowchart of MFP 103]
Next, a basic flowchart of the MFP 103 will be described with reference to FIG.

図4は、本実施形態を示す画像処理装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本処理は、図1に示したMFP103がコンピュータ101からプレゼンテーションデータを受信し、スキャナ103−2でスキャンされたスキャンデータとからプロジェクタ105が表示する表示データを生成する処理である。   FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure in the image processing apparatus according to the present exemplary embodiment. This process is a process in which the MFP 103 shown in FIG. 1 receives presentation data from the computer 101 and generates display data to be displayed by the projector 105 from the scan data scanned by the scanner 103-2.

なお、S301〜S311は各ステップを示し、各ステップはコントローラ103−1が記憶されたPCP202、ICAP203、OCP207をRAMにロードして実行することで実現される。   S301 to S311 indicate steps, and each step is realized by loading the PCP 202, ICAP 203, and OCP 207 in which the controller 103-1 is stored into the RAM and executing them.

まず、MFP103は、S301でプレゼンテーションデータファイルをコンピュータ101からパブリックネットワーク102を介してコントローラ103−1が受信する。なお、コンピュータ101は、例えばマイクロソフト社製のアプリケーションとしてのパワーポイント(登録商標)を実行して、プロジェクタ105で表示すべきプレゼンテーションデータファイルを作成する。   First, in step S <b> 301, the MFP 103 receives the presentation data file from the computer 101 via the public network 102 by the controller 103-1. The computer 101 executes, for example, PowerPoint (registered trademark) as an application manufactured by Microsoft Corporation to create a presentation data file to be displayed on the projector 105.

また、プレゼンテーションデータを作成するソフトウエアは、パワーポイントに限定されるものではない。   The software for creating presentation data is not limited to PowerPoint.

また、最終的にプレゼンテーションデータに変換されるのであれば、対象となるファイルデータは、パワーポイント(ppt形式)で作成される必要はない。   Further, if it is finally converted to presentation data, the target file data does not need to be created in the PowerPoint (ppt format).

そして、コンピュータ101のネットワーク通信機能により、MFP103にアプリケーションファイルとして、特定のファイル識別子、例えば「ppt」が付与されたアプリケーションファイル形式で送信される。   Then, the network communication function of the computer 101 transmits the application file as an application file to the MFP 103 in an application file format provided with a specific file identifier, for example, “ppt”.

そして、S302で、コントローラ103−1が受信したプレゼンテーションデータの特徴をコントローラ103−1がPCP202を実行して抽出する。   In step S302, the controller 103-1 executes the PCP 202 to extract the characteristics of the presentation data received by the controller 103-1.

次に、S303でMFP103のPCP202は、プレゼンテーションデータを図3に示したOCP207に送信し、プレゼンテーションデータを画像出力の可能なファイル形式に変換する。   In step S303, the PCP 202 of the MFP 103 transmits the presentation data to the OCP 207 illustrated in FIG. 3, and converts the presentation data into a file format that allows image output.

そして、S304で、MFP103のOCP207によってプレゼンテーション表示データを図1に示したプロジェクタ105に出力する。これにより、スクリーン106には、プロジェクタ105より表示データが投影される。   In step S304, presentation display data is output to the projector 105 shown in FIG. Thereby, the display data is projected from the projector 105 onto the screen 106.

ここで、プレゼンテーション表示データをスクリーン106に表示中にMFP103の画像取込装置となるスキャナ103−2が紙原稿108を読み取って画像データを生成した場合、割込み表示イベントがコントローラ103−1に通知される。   Here, when presentation display data is displayed on the screen 106 and the scanner 103-2 serving as the image capturing device of the MFP 103 reads the paper original 108 and generates image data, an interrupt display event is notified to the controller 103-1. The

次に、S305で、MFP103は割り込み表示イベントを検出したかどうかを判断する。ここで、コントローラ103−1が割り込み表示イベントを検出していると判断した場合は、S311で、OCP207は紙原稿108を読み取ることで生成された電子化データ206に表示を切替え、プレゼンテーション表示データをワークメモリ上に退避する。そして、電子化データ206の表示を終了させるための指示があった後、S306でプレゼンテーション表示データを元に復元し、S306で、全データの表示の終了を判定をする。ここで、全データ表示が終了していると判定した場合は、本処理を終了し、全データ表示が終了していないと判定した場合、S304に戻り、プレゼンテーション表示データの表示を継続する。   In step S <b> 305, the MFP 103 determines whether an interrupt display event has been detected. If the controller 103-1 determines that an interrupt display event has been detected, the OCP 207 switches the display to the digitized data 206 generated by reading the paper document 108 in step S <b> 311, and displays the presentation display data. Save to work memory. Then, after receiving an instruction to end the display of the digitized data 206, the display is restored based on the presentation display data in S306, and it is determined in S306 that the display of all data is ended. If it is determined that the display of all data has been completed, the process ends. If it is determined that the display of all data has not ended, the process returns to S304 to continue displaying the presentation display data.

次に、プレゼンテーション表示データの処理と並列的に、スキャナ103−2から読み取られる紙原稿の取り込み処理について説明する。なお、本実施形態では、自動原稿給送装置、例えばADF、RDF等をMFP103に接続可能なシステムであるが、ADF、RDFを備えていなくても本発明を適応可能である。   Next, in parallel with presentation display data processing, paper document reading processing read from the scanner 103-2 will be described. In the present embodiment, an automatic document feeder, such as an ADF or RDF, can be connected to the MFP 103. However, the present invention can be applied without the ADF and RDF.

まず、S307で、MFP103のスキャナ103−2から紙原稿の取り込みが発生すると、S308で、ICAP203がスキャナ103−2から取り込んだ紙原稿のデータから特徴を抽出する。   First, when a paper document is captured from the scanner 103-2 of the MFP 103 in step S307, the feature is extracted from the data of the paper document captured by the ICAP 203 in step S308.

そして、S309で、ICAP203が紙原稿のデータから抽出した特徴と、S302で抽出したプレゼンテーションデータの特徴とを比較する。そして、S310で、ICAP203がS309の特徴比較結果に基づいて、ワークメモリ上に退避している紙画像電子化データを補正し、割り込み表示データを作成する。そして、S311で割り込み表示イベントの発生をOCP207に通知する。   In step S309, the feature extracted from the paper document data by the ICAP 203 is compared with the feature of the presentation data extracted in step S302. In step S310, the ICAP 203 corrects the paper image digitized data saved on the work memory based on the feature comparison result in step S309, and creates interrupt display data. In step S311, the OCP 207 is notified of the occurrence of an interrupt display event.

これにより、コンピュータ101から受信しているプレゼンテーション表示データファイルの表示中に、MFP103が備えるスキャナ103−2から割り込みスキャンされた電子化データ206を視認性よく表示することができる。つまり、コンピュータ101で作成したプレゼンテーション表示データファイルに、新たに追加する資料としてスキャナ103−2から割り込みスキャンされた電子化データとを自在に割り込ませることができる。しかも、それぞれのデータの表示処理を連続的、かつ、視認性を保持した状態で行うことができる。   As a result, during the display of the presentation display data file received from the computer 101, the digitized data 206 interrupt-scanned from the scanner 103-2 included in the MFP 103 can be displayed with high visibility. That is, it is possible to freely interrupt the digitized data scanned by the scanner 103-2 as a new material to be added to the presentation display data file created by the computer 101. In addition, each data display process can be performed continuously and with visibility maintained.

なお、プレゼンテーションのデータに含まれる文字と紙原稿から取り込んだデータに含まれる文字は、多くの場合サイズが異なる。それは、プレゼンテーションのデータは数十センチメートルから数メートル離れた距離からでも見えることを目的としているため、大きいサイズの文字を使うことが多い。   It should be noted that the characters included in the presentation data and the characters included in the data captured from the paper manuscript are often different in size. This is because the presentation data is intended to be visible even from a distance of several tens of centimeters to several meters, so large size characters are often used.

また、紙原稿は数センチメートルから数十センチメートルの距離から見えることを目的にしているため、小さいサイズの文字を使うことが多い。このため双方のデータを混載したプレゼン処理を実行する場合、文字サイズの不一致が発生する場合がある。   In addition, since the paper manuscript is intended to be seen from a distance of several centimeters to several tens of centimeters, small size characters are often used. For this reason, when a presentation process in which both pieces of data are mixed is executed, a mismatch in character size may occur.

そこで、上記のような課題に対して、本実施形態では、MFP103が以下の表示文字サイズの特徴を比較して紙画像電子化データに対する調整処理を行う。   Therefore, in the present embodiment, the MFP 103 performs the adjustment process for the paper image digitized data by comparing the following characteristics of the display character size with respect to the above problems.

〔表示文字サイズの調整〕
次に、図5を参照して表示文字サイズの調整の方法について説明する。
[Adjustment of display character size]
Next, a method for adjusting the display character size will be described with reference to FIG.

図5は、本実施形態を示す画像処理装置における表示文字サイズの調整を説明する図である。   FIG. 5 is a diagram for explaining adjustment of the display character size in the image processing apparatus according to the present embodiment.

上述したように、プレゼンテーションデータファイルに含まれる文字と、紙原稿から取り込んだスキャンデータに含まれる文字はサイズが異なるという問題が発生する。   As described above, there is a problem that the characters included in the presentation data file and the characters included in the scan data captured from the paper document have different sizes.

そこで、コントローラ103−1は、プレゼンテーションデータ501から文字の分布率401を算出する。ここで、コントローラ103−1がプレゼンテーションデータ501から算出する文字の分布率401と、スキャンデータ502から算出する文字の分布率402とは異なる。特に、プレゼンテーションデータ501の場合、文字の分布率401として、32ポイントの文字サイズを60%と算出した例である。なお、ここで、分布率を算出するのは、使用頻度の高い文字サイズを特定して、その使用頻度の高い文字サイズを基準サイズとすることで、差し込むべきスキャンデータ502の文字サイズを視認性よく表示するためである。   Therefore, the controller 103-1 calculates the character distribution ratio 401 from the presentation data 501. Here, the character distribution ratio 401 calculated from the presentation data 501 by the controller 103-1 is different from the character distribution ratio 402 calculated from the scan data 502. Particularly, in the case of the presentation data 501, the character size of 32 points is calculated as 60% as the character distribution ratio 401. Here, the distribution rate is calculated by identifying the character size with high use frequency and setting the character size with high use frequency as the reference size, thereby determining the character size of the scan data 502 to be inserted. This is to display well.

一方、特に、スキャンデータ502の場合、文字の分布率402として、12ポイントの文字サイズを85%と算出した例である。なお、スキャンデータ502の場合、MFP103のワークメモリ上で公知の文字認識処理(OCR処理)を実行し、文字の分布率を算出する。   On the other hand, in the case of the scan data 502, the character size of 12 points is calculated as 85% as the character distribution rate 402. In the case of the scan data 502, a known character recognition process (OCR process) is executed on the work memory of the MFP 103 to calculate a character distribution rate.

なお、プレゼンテーションデータ501は、総ページ数が「5」で、タイトルページ、目次ページ、本文から構成されるドキュメントの例である。なお、スライドの背景は、ユーザによりアプリケーションが提供する背景からユーザが選択したものである。   The presentation data 501 is an example of a document having a total number of pages “5” and including a title page, a table of contents page, and a body. The slide background is selected by the user from the background provided by the application by the user.

そして、プレゼンテーションデータ501に対する分布率401の代表文字サイズ403と、スキャンデータ502に対する分布率402の代表文字サイズ404を抽出する。ここで、代表文字サイズ403は「32」ポイントであり、代表文字サイズ404は「12」ポイントである。   Then, a representative character size 403 with a distribution ratio 401 for the presentation data 501 and a representative character size 404 with a distribution ratio 402 for the scan data 502 are extracted. Here, the representative character size 403 is “32” points, and the representative character size 404 is “12” points.

そこで、代表文字サイズ404が「12」ポイントの文字が、「32」ポイントの文字となるように、スキャナ103−2から取り込んだ紙原稿108の画像データを画像処理により拡大または縮小する。そして、補正データ504をコントローラ103−1内のワークメモリ上に生成する。   Therefore, the image data of the paper document 108 captured from the scanner 103-2 is enlarged or reduced by image processing so that the character having the representative character size 404 of “12” points becomes the character of “32” points. Then, the correction data 504 is generated on the work memory in the controller 103-1.

以下、図6〜図8に示すフローチャートを参照して、本実施形態を示す画像処理装置における表示文字サイズ調整処理について説明する。   Hereinafter, display character size adjustment processing in the image processing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to flowcharts shown in FIGS.

なお、本実施形態では、表示文字サイズ調整は図4に示したプレゼンテーション/スキャンデータの特徴抽出手順(S308)の中で行う。また、表示文字サイズ調整は図4に示したプレゼンテーション/スキャンデータの特徴比較手順(S309)の中で行う。表示文字サイズ調整は図4に示したプレゼンテーション/スキャンデータの作成手順(S310)の中で行う。   In this embodiment, the display character size adjustment is performed in the presentation / scan data feature extraction procedure (S308) shown in FIG. The display character size adjustment is performed in the presentation / scan data feature comparison procedure (S309) shown in FIG. The display character size adjustment is performed in the presentation / scan data creation procedure (S310) shown in FIG.

図6は、本実施形態を示す画像処理装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本処理は、MFP103のコントローラ103−1による取り込んだ紙原稿108の画像データに対する文字サイズ分布処理に対応する。なお、S601,S602は各ステップを示す。なお、各ステップは、各ステップはコントローラ103−1が記憶されたPCP202、ICAP203、OCP207をRAMにロードして実行することで実現される。   FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a second data processing procedure in the image processing apparatus according to the present exemplary embodiment. This process corresponds to the character size distribution process for the image data of the paper document 108 captured by the controller 103-1 of the MFP 103. S601 and S602 indicate each step. Each step is realized by loading the PCP 202, ICAP 203, and OCP 207 stored in the controller 103-1 into the RAM and executing them.

まず、コントローラ103−1は、プレゼンテーションデータとスキャンデータの特徴抽出処理を開始する。そして、S601で、スキャナ103−2から取り込んだ紙原稿データから文字情報を取得するためにオプティカルキャラクタリード(以下OCRと記す)処理を行う。そして、S602で、スキャナ103−2から取り込んだ紙原稿データの文字サイズの分布率402をワークメモリ上で集計して、本処理を終了する。   First, the controller 103-1 starts a feature extraction process for presentation data and scan data. In step S601, an optical character read (hereinafter referred to as OCR) process is performed in order to acquire character information from the paper document data fetched from the scanner 103-2. In step S602, the character size distribution rate 402 of the paper document data fetched from the scanner 103-2 is tabulated on the work memory, and the process is terminated.

図7は、本実施形態を示す画像処理装置における第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本処理は、MFP103のコントローラ103−1による特徴比較処理に対応する。なお、S701〜S703は各ステップを示す。なお、各ステップは、各ステップはコントローラ103−1が記憶されたPCP202、ICAP203、OCP207をRAMにロードして実行することで実現される。   FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a third data processing procedure in the image processing apparatus according to the present exemplary embodiment. This process corresponds to the feature comparison process by the controller 103-1 of the MFP 103. In addition, S701-S703 shows each step. Each step is realized by loading the PCP 202, ICAP 203, and OCP 207 stored in the controller 103-1 into the RAM and executing them.

特徴比較処理を開始すると、S701で、あらかじめ抽出したプレゼンテーションデータ501を構成する文字サイズの分布率401を算出する。また、OCR処理から集計した文字サイズの分布率402を算出する。そして、双方のデータに対する代表文字サイズ403と代表文字サイズ404を算出する。ここで、図5に示す例でいうと、プレゼンテーションデータ501からは「32」ポイントが代表文字サイズ403と算出される。また、スキャンデータ502からOCR処理では、「12」ポイントが代表文字サイズ404として算出される。   When the feature comparison process is started, the distribution ratio 401 of the character size constituting the pre-extracted presentation data 501 is calculated in S701. Also, the distribution rate 402 of the character size tabulated from the OCR process is calculated. Then, the representative character size 403 and the representative character size 404 for both data are calculated. Here, in the example shown in FIG. 5, “32” points are calculated as the representative character size 403 from the presentation data 501. In the OCR process from the scan data 502, “12” points are calculated as the representative character size 404.

つまり、代表文字サイズ403と代表文字サイズ404は、それぞれのデータにおける代表値である。   That is, the representative character size 403 and the representative character size 404 are representative values in the respective data.

次に、S702で、コントローラ103−1は、代表文字サイズ403と代表文字サイズ404とをそれぞれ比較する。そして、S703で、コントローラ103−1は、代表文字サイズ404が代表文字サイズ403と同じサイズになるように取り込んだ紙原稿108の画像データを変換する倍率を算出して、本処理を終了する。例えば32/12=2.7と、最大倍率制限が200%である場合に、200%と算出する場合がある。この倍率は、画像処理の拡大または縮小による劣化を考慮して、倍率の設定を算出値から補正するものとする。   In step S <b> 702, the controller 103-1 compares the representative character size 403 and the representative character size 404. In step S <b> 703, the controller 103-1 calculates a magnification for converting the image data of the paper document 108 captured so that the representative character size 404 is the same as the representative character size 403, and ends the present process. For example, when 32/12 = 2.7 and the maximum magnification limit is 200%, it may be calculated as 200%. The magnification is corrected from the calculated value in consideration of deterioration due to enlargement or reduction of image processing.

図8は、本実施形態を示す画像処理装置における第4のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本処理は、MFP103のコントローラ103−1によるスキャン表示データ作成処理に対応する。なお、S801ステップを示す。なお、各ステップは、ステップはコントローラ103−1が記憶されたPCP202、ICAP203、OCP207をRAMにロードして実行することで実現される。   FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a fourth data processing procedure in the image processing apparatus according to the present exemplary embodiment. This processing corresponds to scan display data creation processing by the controller 103-1 of the MFP 103. Note that step S801 is shown. Each step is realized by loading the PCP 202, ICAP 203, and OCP 207 stored in the controller 103-1 into the RAM and executing them.

まず、S801で、コントローラ103−1は、S703で算出された倍率に基づいて、ワークメモリ上でスキャンデータ502を拡大または縮小処理して、本処理を終了する。   First, in step S801, the controller 103-1 enlarges or reduces the scan data 502 on the work memory based on the magnification calculated in step S703, and ends this processing.

これにより、図5に示した、補正データ504がワークメモリ上に生成される。そして、この補正データ504をOCP207がプロジェクタ105に出力する。このため、スキャンデータ503の文字サイズがプレゼンテーションデータ501の文字サイズに比べて小さい場合でも、ほぼ同一サイズとしてプロジェクタ105からスクリーン106に投影することができる。   Thereby, the correction data 504 shown in FIG. 5 is generated on the work memory. Then, the OCP 207 outputs the correction data 504 to the projector 105. For this reason, even when the character size of the scan data 503 is smaller than the character size of the presentation data 501, it can be projected on the screen 106 from the projector 105 as substantially the same size.

なお、スキャンデータ503の文字サイズを拡大する場合に、上述したようにあらかじめリミットを設けて、それ以上のサイズにならないように制限を加えても良い。これにより、表示する補正データ504が劣化することを防止することができる。   In addition, when enlarging the character size of the scan data 503, a limit may be provided in advance as described above, and a limit may be added so that the size does not exceed that. Thereby, it is possible to prevent the displayed correction data 504 from being deteriorated.

一方、ユーザはプレゼンテーションのデータをプロジェクタの性能や会場の環境(照明や大きさなど)に合わせて作成するため、紙原稿のような割り込みデータは、プレゼンテーションのデータとの連続性がない場合が多い。そのため実際に表示した場合、画面の急激な映り変わりについていけずに、視覚的に違和感を感じることがある。   On the other hand, since the user creates presentation data according to the performance of the projector and the environment of the venue (lighting, size, etc.), interrupt data such as paper manuscripts are often not continuous with presentation data. . Therefore, when actually displayed, the user may feel uncomfortable visually without being able to keep up with the sudden change of the screen.

そこで、コントローラ103−1が図1に示したPD107から背景と、スキャナ103−2から取り込んだ紙原稿108の画像データの色分布を抽出する。そして、コントローラ103−1が連続性を保てるように背景色の調整を行うことで、双方のデータの割り込み表示時に、違和感がないように表示制御を行ってもよい。なお、当該表示に代えて、後述するように印刷制御であってもよい。   Therefore, the controller 103-1 extracts the background from the PD 107 shown in FIG. 1 and the color distribution of the image data of the paper document 108 captured from the scanner 103-2. Then, the display color may be adjusted so that the controller 103-1 can maintain continuity, so that display control may be performed so that there is no sense of incongruity at the time of interrupt display of both data. Instead of the display, printing control may be performed as described later.

図9は、本実施形態を示す画像処理装置における表示背景調整処理を説明する概念図である。   FIG. 9 is a conceptual diagram illustrating display background adjustment processing in the image processing apparatus according to the present embodiment.

図9において、コントローラ103−1は、スキャナ103−2から取り込まれる差込画像データ902の色分布と背景901の色分布を比較する。そして、コントローラ103−1が背景901で作成されたプレゼンテーションデータを表示している場合に、差込画像データ902を表示するに相応しい背景となるように、背景画像に異なるいずれかの合成処理を行う。これにより、割り込み表示されるスキャンデータとの背景画像との間に視覚的に連続性を保つことができる。   In FIG. 9, the controller 103-1 compares the color distribution of the insertion image data 902 captured from the scanner 103-2 with the color distribution of the background 901. When the controller 103-1 displays the presentation data created with the background 901, any different composition processing is performed on the background image so that the background is suitable for displaying the insertion image data 902. . Thereby, visual continuity can be maintained between the scan data displayed by interruption and the background image.

具体的には、異なるいずれかの合成処理として、本実施形態では、通常結合合成904または補色画像905を差し込んだ差込合成906、要素補正合成907のいずれか合成出力を得ることができる。   Specifically, as one of the different synthesis processes, in the present embodiment, either the normal combination synthesis 904 or the insertion synthesis 906 into which the complementary color image 905 is inserted or the element correction synthesis 907 can be obtained.

以下、図10〜図12に示すフローチャートを参照して、本実施形態における画像処理装置における背景色の調整処理を説明する。なお、本実施形態では、背景色の調整処理を、図10に示すプレゼンテーション/スキャンデータの特徴抽出処理、図11に示す特徴比較処理、図12に示すスキャン表示データの作成処理の手順で行う。   The background color adjustment processing in the image processing apparatus according to the present embodiment will be described below with reference to the flowcharts shown in FIGS. In this embodiment, the background color adjustment process is performed according to the procedure of presentation / scan data feature extraction process shown in FIG. 10, feature comparison process shown in FIG. 11, and scan display data creation process shown in FIG.

図10は、本実施形態を示す画像処理装置における第5のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本処理は、MFP103のコントローラ103−1によるプレゼンテーション/スキャンデータの特徴抽出処理に対応する。なお、S1001、S1002はステップを示す。なお、各ステップは、コントローラ103−1が記憶されたPCP202、ICAP203、OCP207をRAMにロードして実行することで実現される。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a fifth data processing procedure in the image processing apparatus according to the present exemplary embodiment. This processing corresponds to the feature extraction processing of presentation / scan data by the controller 103-1 of the MFP 103. S1001 and S1002 indicate steps. Each step is realized by loading the PCP 202, ICAP 203, and OCP 207 stored in the controller 103-1 into the RAM and executing them.

まず、プレゼンテーション/スキャンデータの特徴抽出処理を開始し、S1001で、コントローラ103−1が公知の色味抽出のための画像処理を実行してスキャナ103−1から取り込んだ紙原稿データから色味情報を抽出する。   First, presentation / scan data feature extraction processing is started. In step S1001, the controller 103-1 executes known image processing for color extraction, and color information is obtained from the paper original data captured from the scanner 103-1. To extract.

そして、S1002で、コントローラ103−1がワークメモリ上で抽出した色味情報から色の分布率903を集計して、本処理を終了する。   In step S1002, the color distribution rate 903 is totaled from the color information extracted by the controller 103-1 on the work memory, and the process ends.

図11は、本実施形態を示す画像処理装置における第6のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本処理は、MFP103のコントローラ103−1による特徴比較処理に対応する。なお、S1101、S1102はステップを示す。なお、各ステップは、コントローラ103−1が記憶されたPCP202、ICAP203、OCP207をRAMにロードして実行することで実現される。   FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a sixth data processing procedure in the image processing apparatus according to the present exemplary embodiment. This process corresponds to the feature comparison process by the controller 103-1 of the MFP 103. S1101 and S1102 indicate steps. Each step is realized by loading the PCP 202, ICAP 203, and OCP 207 stored in the controller 103-1 into the RAM and executing them.

まず、S1001で、MFP103のコントローラ103−1があらかじめ抽出したPD107を構成する色の分布率と、図10に示すS1002で集計した分布率801とを比較する。   First, in S1001, the distribution ratios of the colors constituting the PD 107 extracted in advance by the controller 103-1 of the MFP 103 are compared with the distribution ratios 801 tabulated in S1002 shown in FIG.

そして、S1002でPD107と取り込んだ紙原稿データの連続性が保てるように表示の補正を行うか否かの判定をICAP203が行い、本処理を終了する。   In step S1002, the ICAP 203 determines whether to correct the display so that the continuity between the paper original data captured with the PD 107 can be maintained, and the process ends.

図12は、本実施形態を示す画像処理装置における第7のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本処理は、MFP103のコントローラ103−1によるSCAN表示データの作成処理に対応する。なお、S1201〜S1203はステップを示す。なお、各ステップは、コントローラ103−1が記憶されたPCP202、ICAP203、OCP207をRAMにロードして実行することで実現される。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a seventh data processing procedure in the image processing apparatus according to the present embodiment. This processing corresponds to SCAN display data creation processing by the controller 103-1 of the MFP 103. S1201 to S1203 indicate steps. Each step is realized by loading the PCP 202, ICAP 203, and OCP 207 stored in the controller 103-1 into the RAM and executing them.

まず、S1201で、ICAP203が図11に示したS1102の表示補正の判定結果に基づき表示補正があるかどうかを判定する。ここで、表示補正があると判定した場合は、S1202で、ICAP203が表示補正作業を行う。   First, in S1201, the ICAP 203 determines whether there is display correction based on the display correction determination result in S1102 shown in FIG. If it is determined that there is display correction, the ICAP 203 performs display correction work in S1202.

一方、S1201で、表示補正をないと判定した場合は、そして、S1203で、ICAP203が取り込んだ紙原稿108の差込画像データ902に画像処理を行う。ここで、画像処理とは、通常結合合成802または補色画像905を差し込んだ差込合成906、要素補正合成907のいずれかの処理である。   On the other hand, if it is determined in S1201 that display correction is not performed, then in S1203, image processing is performed on the insertion image data 902 of the paper document 108 captured by the ICAP 203. Here, the image processing is one of the normal combination synthesis 802 or the insertion synthesis 906 into which the complementary color image 905 is inserted and the element correction synthesis 907.

これにより、割り込み表示されるスキャンデータとの背景画像との間に視覚的に連続性を保った状態で、プロジェクタ105からスクリーン106に読み取り原稿の差込画像と背景とを違和感なく合成したプレゼンテーション情報を出力することができる。   As a result, presentation information obtained by synthesizing the inserted image of the original to be read and the background from the projector 105 onto the screen 106 without any sense of incongruity while maintaining visual continuity between the scan data to be interrupted and the background image. Can be output.

〔色味の調整〕
ユーザは、プレゼンテーションデータをプロジェクタ105の性能や会場の環境(照明や大きさなど)に合わせて作成するため、紙原稿のような割り込みデータは、色味という特徴において、プレゼンテーションのデータとの連続性がない場合が多い。そのため、スクリーン106の閲覧者は、実際に割り込みデータを表示した場合、画面の急激な映り変わりについていけない場合が多い。そこで、以下の背景色調整を行うことで、割り込みデータを自然に表示するように制御することが望ましい。
[Color adjustment]
Since the user creates presentation data according to the performance of the projector 105 and the environment (lighting, size, etc.) of the venue, the interruption data such as a paper manuscript is continuous with the presentation data in terms of color. Often there is no. Therefore, in many cases, the viewer of the screen 106 cannot keep up with a sudden screen change when interrupt data is actually displayed. Therefore, it is desirable to perform control so that interrupt data is naturally displayed by performing the following background color adjustment.

図13は、本実施形態を示す画像処理装置における表示背景調整処理を説明する概念図である。   FIG. 13 is a conceptual diagram illustrating display background adjustment processing in the image processing apparatus according to the present embodiment.

図13において、コントローラ103−1は、プレゼンテーションデータ1301の色分布1303と取り込んだ紙原稿108の画像データ1302の色分布1304を抽出する。そして、画像データ1302とプレゼンテーションデータ1301とが連続性が保てるように色味の調整を行う。   In FIG. 13, the controller 103-1 extracts the color distribution 1303 of the presentation data 1301 and the color distribution 1304 of the image data 1302 of the captured paper original 108. Then, the color is adjusted so that the continuity between the image data 1302 and the presentation data 1301 can be maintained.

ここで、コントローラ103−1は、色分布1303と色分布1304を比較する。これによって、PD1301−2、1301−2と、画像データ1302との連続性を保つことができるように、画像全体の色味調整や円で囲まれた領域1307だけの色味調整を行うことができる。   Here, the controller 103-1 compares the color distribution 1303 and the color distribution 1304. Thus, the color adjustment of the entire image or the color adjustment of only the area 1307 surrounded by the circle can be performed so that the continuity between the PDs 1301-2 and 1301-2 and the image data 1302 can be maintained. it can.

また、PD1301−2、画像データ1302、PD1301−2のように差込出力を行う場合に、画像全体の色味調整を行った画像データ1305を差込出力を行うこともできる。また、円で囲まれた領域1307だけ画像データ1306に色味調整が行われた差込出力を行うこともできる。   In addition, in the case of performing insertion output like PD 1301-2, image data 1302, and PD 1301-2, it is also possible to perform insertion output of image data 1305 in which the color of the entire image has been adjusted. Further, it is possible to perform the insertion output in which the color adjustment is performed on the image data 1306 only in a region 1307 surrounded by a circle.

〔色味の調整〕
図14は、本実施形態を示す画像処理装置における第8のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本処理は、MFP103のコントローラ103−1によるSCAN表示データの作成処理に対応する。なお、S1401はステップを示す。なお、各ステップは、コントローラ103−1が記憶されたPCP202、ICAP203、OCP207をRAMにロードして実行することで実現される。
[Color adjustment]
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of an eighth data processing procedure in the image processing apparatus according to the present exemplary embodiment. This processing corresponds to SCAN display data creation processing by the controller 103-1 of the MFP 103. Note that S1401 represents a step. Each step is realized by loading the PCP 202, ICAP 203, and OCP 207 stored in the controller 103-1 into the RAM and executing them.

まず、色味の調整は、S1401で、MFP103のコントローラ103−1が色の分布を集計し、取り込んだ紙原稿108の画像データを処理し、色味が同じになるように画像処理を行い、本処理を終了する。   First, in color adjustment, in S1401, the controller 103-1 of the MFP 103 totals the color distribution, processes the image data of the captured paper document 108, performs image processing so that the colors are the same, This process ends.

ここで、色味の調整とは、表示する画像データがカラー画像データの場合、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックを表示するデバイスの仕様に合わせて、RGB信号の割合を調整することで行う。   Here, when the image data to be displayed is color image data, the color adjustment is performed by adjusting the ratio of the RGB signals in accordance with the specifications of the device that displays yellow, magenta, cyan, and black.

〔図表サイズの調整〕
一方、プレゼンテーションのデータに含まれる図表と紙原稿から取り込んだデータに含まれる図表は、多くの場合、サイズが異なる。それは、プレゼンテーションのデータは数十センチメートルから数メートル離れた距離からでも見えることを目的としているため、表示に合わせて図表を作成場合が多いためである。
[Adjustment of chart size]
On the other hand, charts included in presentation data and charts included in data captured from a paper manuscript are often different in size. This is because the presentation data is intended to be visible even from a distance of several tens of centimeters to several meters, and thus a chart is often created in accordance with the display.

また、紙原稿は数センチメートルから数十センチメートルの距離から見えることを目的にしているため、小さいサイズの図表を使うことが多い。このため、プレゼンテーションのデータと紙原稿をスキャンした画像データとを差し込んでプレゼンテーション処理を行うと、図表サイズの不一致が発生し非常に見にくくなる。   In addition, paper manuscripts are intended to be seen from a distance of several centimeters to several tens of centimeters, so a small size chart is often used. For this reason, when presentation processing is performed by inserting presentation data and image data obtained by scanning a paper document, a mismatch in chart size occurs, which makes it very difficult to see.

そこで、以下の図表サイズ調整を行うことで、割り込みデータ中の図表を違和感なく表示するように制御することが望ましい。   Therefore, it is desirable to perform control so that the chart in the interrupt data is displayed without a sense of incongruity by performing the following chart size adjustment.

具体的には、図15に示すようにPD中の図表データと紙原稿をスキャンした画像データ中との図表データとを比較して、それぞれの縮尺が整合するように画像処理を施して表示制御を行う。   Specifically, as shown in FIG. 15, the chart data in the PD is compared with the chart data in the image data obtained by scanning the paper document, and the image processing is performed so that the respective scales are matched to perform display control. I do.

図15は、本実施形態を示す画像処理装置における図表サイズ調整処理を説明する概念図である。   FIG. 15 is a conceptual diagram illustrating chart size adjustment processing in the image processing apparatus according to the present embodiment.

図15において、PD1401から図表情報1402を算出する。スキャナ103−2から取り込んだ紙原稿108の画像データ1403をコントローラ103−1がOCR処理し、残った部分から図表情報1404を算出する。   In FIG. 15, chart information 1402 is calculated from the PD 1401. The controller 103-1 performs OCR processing on the image data 1403 of the paper document 108 fetched from the scanner 103-2, and calculates chart information 1404 from the remaining portion.

図表情報1402と図表情報1404を比較し、双方の図表が同じサイズ1406になるように取り込んだ紙原稿108の画像データ1403を拡大または縮小して、補正データ1405が得られる。   The chart information 1402 and the chart information 1404 are compared, and the image data 1403 of the paper document 108 that has been captured so that both charts have the same size 1406 is enlarged or reduced to obtain correction data 1405.

ここで、画像データ1403中の図表情報は、例えばスキャン時が300×300(DPI)であった場合に、図表情報1402が1000×1000(DPI)であった場合には、以下の補正処理が実行される。例えば画像データ1403中の図表情報は、1000×1000(DPI)に補正される。   Here, when the chart information in the image data 1403 is 300 × 300 (DPI) at the time of scanning, for example, and the chart information 1402 is 1000 × 1000 (DPI), the following correction processing is performed. Executed. For example, the chart information in the image data 1403 is corrected to 1000 × 1000 (DPI).

〔図表サイズ調整〕
図16は、本実施形態を示す画像処理装置における第9のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本処理は、MFP103のコントローラ103−1による図表サイズ調整処理に対応する。なお、S1601、S1602はステップを示す。なお、各ステップは、コントローラ103−1が記憶されたPCP202、ICAP203、OCP207をRAMにロードして実行することで実現される。
[Character size adjustment]
FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a ninth data processing procedure in the image processing apparatus according to the present embodiment. This process corresponds to the chart size adjustment process by the controller 103-1 of the MFP 103. S1601 and S1602 indicate steps. Each step is realized by loading the PCP 202, ICAP 203, and OCP 207 stored in the controller 103-1 into the RAM and executing them.

図表サイズ調整は、S1601で、コントローラ103−1が各データに含まれる図表の検索処理を行う。これにより、図15に示した図表情報1402と図表情報1404が算出される。   In chart size adjustment, in step S1601, the controller 103-1 performs a chart search process included in each data. Thereby, the chart information 1402 and the chart information 1404 shown in FIG. 15 are calculated.

そして、S1602で、コントローラ103−1が図表の特徴の集計を行う。集計結果より図10と図11のフローチャートを用いて、図表サイズのサイズ調整を伴うスキャン表示データを作成する。   In step S1602, the controller 103-1 sums up the chart features. Scan display data accompanied by the adjustment of the chart size is created from the tabulation results using the flowcharts of FIGS. 10 and 11.

〔紙原稿から取り込んだデータの割り込み表示〕
紙原稿から取り込んだデータの割り込んでプロジェクタ105からスクリーン106に投影出力する処理について、図17に示すのフローチャートで説明する。
[Interrupt display of data imported from paper manuscript]
A process of interrupting data captured from a paper document and projecting it from the projector 105 onto the screen 106 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

図17は、本実施形態を示す画像処理装置における第10のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本処理は、MFP103のコントローラ103−1による図4に示したS311のスキャン表示データの割り込み処理の詳細手順に対応する。なお、S1701〜S1704はステップを示す。なお、各ステップは、コントローラ103−1が記憶されたPCP202、ICAP203、OCP207をRAMにロードして実行することで実現される。   FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of a tenth data processing procedure in the image processing apparatus according to the present embodiment. This processing corresponds to the detailed procedure of the scan display data interruption processing of S311 shown in FIG. S1701 to S1704 indicate steps. Each step is realized by loading the PCP 202, ICAP 203, and OCP 207 stored in the controller 103-1 into the RAM and executing them.

図4に示すS301で、PDを受信して処理を開始した後、S305で、スキャナ103−2から紙原稿の取り込みが発生した時点で、PD107の表示に対して、割り込みが発生する。そして、以下の処理を開始する。   After receiving the PD in S301 shown in FIG. 4 and starting the processing, an interrupt is generated for the display on the PD 107 when a paper document is taken in from the scanner 103-2 in S305. Then, the following processing is started.

スキャナ入力による割り込みが発生すると、PD107の表示をコントローラ103−1内のワークメモリ内に一時退避させる。そして、スキャナ103−2から紙原稿108から取り込んだ画像データを表示させる。そして、割り込み終了時に一時退避した位置に戻し、PD107をプロジェクタ105に出力して、スキャナ103−2からの表示処理を継続する。   When an interrupt due to scanner input occurs, the display on the PD 107 is temporarily saved in the work memory in the controller 103-1. Then, the image data taken from the paper document 108 from the scanner 103-2 is displayed. Then, it returns to the temporarily retracted position when the interruption ends, outputs the PD 107 to the projector 105, and continues the display process from the scanner 103-2.

具体的には、紙原稿から取り込んだデータの割り込みが発生すると、S1701で、スクリーン106に表示中のPD107の表示位置ポインタ情報をワークメモリ上に退避する。   Specifically, when an interruption of data taken from a paper document occurs, the display position pointer information of the PD 107 being displayed on the screen 106 is saved in the work memory in S1701.

そして、S1702で、図4に示したS310でICAP203により作成された補正データを受信してスクリーン106に表示する。   In S1702, the correction data created by the ICAP 203 in S310 shown in FIG. 4 is received and displayed on the screen 106.

そして、S1703で、スキャナ表示データの付加情報となる補正データ作成時の情報をワークメモリ上に保存し、S1704で、コントローラ103−1は、表示中のPD107の表示位置ポインタ情報を復元する。   In step S1703, correction data creation information that is additional information of the scanner display data is stored on the work memory. In step S1704, the controller 103-1 restores the display position pointer information of the PD 107 being displayed.

こりにより、スキャナ103−2から原稿108から読み取る画像データを受信したPDに割り込ませながら、複合的なプレゼンテーション処理を効率よく行うことができる。しかも、スキャナ原稿上の図表や、色味等がPDに依存するように、色味の調整や、図表のサイズが適正に補正される。このため、スキャナからの差し込まれる画像データをあたかもPDに連続しているように、違和感なくユーザに閲覧させることができる。   As a result, it is possible to efficiently perform complex presentation processing while interrupting the image data read from the document 108 from the scanner 103-2 into the received PD. Moreover, the color adjustment and the chart size are appropriately corrected so that the chart on the scanner document, the hue, and the like depend on the PD. For this reason, the user can browse the image data inserted from the scanner as if it is continuous with the PD without any sense of incongruity.

〔第2実施形態〕
上記実施形態では、スキャナからの差し込まれる画像データをあたかもPDに連続しているように、違和感なくユーザに閲覧させる処理について説明した。しかしながら、プレゼンテーションされる情報を、ユーザが印刷物として取得したい場合がある。例えば、会議室において、資料としてユーザに手渡す必要がある場合もある。そこで、プレゼンテーションされた情報と、差し込まれた画像データとを、MFP103の機能で印刷処理する制御を加えてもよい。以下、その実施形態について説明する。
[Second Embodiment]
In the above-described embodiment, the process for allowing the user to browse the image data inserted from the scanner as if it is continuous with the PD has been described. However, there are cases where the user wants to obtain information to be presented as a printed matter. For example, in a meeting room, it may be necessary to hand it over to the user as a document. Therefore, it is possible to add control for printing the presented information and the inserted image data using the function of the MFP 103. The embodiment will be described below.

図18は、本実施形態を示す画像処理装置における第11のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本処理は、プレゼンテーション処理と印刷処理とを含む画像処理手順である。なお、S301〜S311は、図4に示したステップと同様である。また、S1801はステップを示す。なお、各ステップは、コントローラ103−1が記憶されたPCP202、ICAP203、OCP207をRAMにロードして実行することで実現される。   FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of an eleventh data processing procedure in the image processing apparatus according to the present embodiment. This processing is an image processing procedure including presentation processing and printing processing. Note that S301 to S311 are the same as the steps shown in FIG. S1801 indicates a step. Each step is realized by loading the PCP 202, ICAP 203, and OCP 207 stored in the controller 103-1 into the RAM and executing them.

なお、S301〜S311は、図4と同等の処理であるので、以下、S1801の処理について説明する。   Since S301 to S311 are the same as those in FIG. 4, the process of S1801 will be described below.

S1801で、スクリーン106に表示したプレゼンテーションの順序およびそれに関連する画像データを集計して印刷処理して、本処理を終了する。   In step S1801, the order of presentations displayed on the screen 106 and the associated image data are totaled and printed, and the process ends.

図19は、本実施形態を示す画像処理装置における第12のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本処理は、プレゼンテーション処理と印刷処理とを含む画像処理手順である。なお、S1901〜S1904は各ステップを示す。なお、各ステップは、コントローラ103−1が記憶されたPCP202、ICAP203、OCP207をRAMにロードして実行することで実現される。   FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of a twelfth data processing procedure in the image processing apparatus according to the present embodiment. This processing is an image processing procedure including presentation processing and printing processing. S1901 to S1904 indicate each step. Each step is realized by loading the PCP 202, ICAP 203, and OCP 207 stored in the controller 103-1 into the RAM and executing them.

まず、S1901で、コントローラ103−1は、図1に示したPD107の表示および紙原稿から取り込んだデータの割り込み表示の順序をワークメモリ上に記憶する。そして、順序にあった画像データをRAM、あるいはハードディスク等の記憶装置から読み込む。この時、紙原稿から取り込んだデータは、各種画像処理したもの、若しくは取り込んだデータのいずれかをユーザが選択可能である。つまり、オリジナル紙原稿の画像データをそのまま印刷すること、あるいは、補正されたプレゼンテーション用の画像データを印刷するかを、ユーザが操作部103−6から選択指示することができる。   First, in S1901, the controller 103-1 stores the display order of the PD 107 shown in FIG. 1 and the interrupt display order of data fetched from the paper document on the work memory. Then, the image data in order is read from a storage device such as a RAM or a hard disk. At this time, the data captured from the paper document can be selected by the user either from various types of image processing or from the captured data. That is, the user can select from the operation unit 103-6 whether to print the image data of the original paper document as it is or to print the corrected image data for presentation.

次に、S1902で、スキャナ103−2から読み込んだ画像データを順序通りに並んでいるか確認を行う。ここで、読み込んだ画像データの順序がおかしいと判断した場合は、画像データの並び替え処理を行う。   In step S1902, it is confirmed whether the image data read from the scanner 103-2 is arranged in order. Here, when it is determined that the order of the read image data is incorrect, the image data rearrangement process is performed.

次に、S1903で、プリンタエンジン103が印刷が可能になるように、印刷レイアウトに読み込んだ画像データをワークメモリ上で挿入するレイアウト処理を実行する。   In step S1903, layout processing for inserting the image data read into the print layout on the work memory is executed so that the printer engine 103 can perform printing.

これはプレゼンテーション表示用に、紙原稿から取り込んだデータを加工処理した場合、印刷に不能な画像(たとえば、印刷範囲より大きい画像)になっている場合がある。このような画像が印刷できるように、印刷可能なレイアウトとマージ処理することによって印刷が可能になる。   This may result in an image that cannot be printed (for example, an image that is larger than the print range) when data captured from a paper document is processed for presentation display. Printing can be performed by performing merge processing with a printable layout so that such an image can be printed.

最後に、S1904で、ワークメモリ上に展開された印刷データをプリンタエンジン103−3に出力する印刷出力処理を行い、本処理を終了する。   Finally, in step S1904, a print output process for outputting the print data expanded on the work memory to the printer engine 103-3 is performed, and the process ends.

これにより、一連のプレゼンテーション表示処理で表示したPDと差込画像データとをレイアウトして印刷結果を得ることができる。   As a result, it is possible to obtain a print result by laying out the PD and the inserted image data displayed in a series of presentation display processes.

〔第3実施形態〕
なお、上記実施形態では、スキャナ103−2からPDの表示に差し込む形式で、スキャナ103−2からの読み取られる原稿の画像データを連続的に表示する場合について説明した。
[Third Embodiment]
In the above-described embodiment, a case has been described in which image data of a document read from the scanner 103-2 is continuously displayed in a format inserted into the PD display from the scanner 103-2.

しかしながら、あらかじめPDに差し込むページがわかっている場合には、差込ページ情報を付加してPDを作成する。そして、コントローラ103−1が、コンピュータ101から受信するPD107の付加情報に基づいて、スキャナ103−2にスキャン指示を与える構成としてもよい。   However, if the page to be inserted into the PD is known in advance, the insertion page information is added to create the PD. The controller 103-1 may give a scan instruction to the scanner 103-2 based on the additional information of the PD 107 received from the computer 101.

これにより、MFP103の操作者の負担を軽減することができる。   Thereby, the burden on the operator of the MFP 103 can be reduced.

〔第4実施形態〕
なお、上記実施形態では、スキャナ103−2からPDの表示に差し込む形式で、スキャナ103−2からの読み取られる原稿の画像データを連続的に表示する場合について説明した。
[Fourth Embodiment]
In the above-described embodiment, a case has been described in which image data of a document read from the scanner 103-2 is continuously displayed in a format inserted into the PD display from the scanner 103-2.

しかしながら、あらかじめ差込む原稿画像データをスキャンしてハードディスク等に蓄積しておき、PDに差し込む指示を操作部103−6から指示することで、プレゼンテーション表示を行う構成としてもよい。   However, the document image data to be inserted may be scanned in advance and stored in a hard disk or the like, and a presentation display may be performed by instructing an instruction to insert into the PD from the operation unit 103-6.

これにより、MFP103の操作者は、蓄積された原稿の画像データを利用するプレゼンテーション処理を再現性よく行うことができる。   As a result, the operator of the MFP 103 can perform the presentation process using the stored image data of the original with high reproducibility.

〔第5実施形態〕
なお、上記実施形態では、スキャナ103−2からPDの表示に1頁分差し込む形式で、スキャナ103−2からの読み取られる原稿の画像データを連続的に表示する場合について説明した。
[Fifth Embodiment]
In the above embodiment, a case has been described in which image data of a document read from the scanner 103-2 is continuously displayed in a format in which one page is inserted into the PD display from the scanner 103-2.

しかしながら、原稿画像データを複数ページ分連続的にスキャンして複数ページ分の原稿画像をPD間に差込むように制御してもよい。   However, it may be controlled so that the document image data is continuously scanned for a plurality of pages and the document images for a plurality of pages are inserted between the PDs.

これにより、ユーザの差込要求に柔軟に対応したプレゼンテーション処理を効率よく行うことができる。   Thereby, the presentation process which respond | corresponded flexibly to the user's insertion request | requirement can be performed efficiently.

〔第6実施形態〕
なお、上記実施形態では、スキャナ103−2からPDの表示に1頁分差し込む形式で、スキャナ103−2からの読み取られる原稿の画像データを連続的に表示する場合について説明した。
[Sixth Embodiment]
In the above embodiment, a case has been described in which image data of a document read from the scanner 103-2 is continuously displayed in a format in which one page is inserted into the PD display from the scanner 103-2.

しかしながら、作成した連続的なPDをコンピュータ101で表示したい場合もある。   However, there are cases where it is desired to display the created continuous PD on the computer 101.

そこで、図19に示した印刷処理を実行した後、印刷データをPDF等の汎用の電子文書フォーマットに変換して、要求元あるいはユーザが操作部103−6から指示された図示しないコンピュータやMFPに転送してもよい。   Therefore, after executing the printing process shown in FIG. 19, the print data is converted into a general-purpose electronic document format such as PDF, and the request source or the user is sent to a computer or MFP (not shown) instructed from the operation unit 103-6. It may be transferred.

これにより、ユーザが事後的に、PDを蓄積したデータベースとして利用可能となる。また、プレゼンテーションを閲覧できなかったユーザにプレゼンテーションの内容を回付させることも可能となる。   As a result, the user can later use it as a database storing PD. It is also possible to circulate the contents of the presentation to a user who could not browse the presentation.

〔第7実施形態〕
以下、図20に示すメモリマップを参照して本発明に係る画像処理装置で読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。
[Seventh Embodiment]
The configuration of a data processing program that can be read by the image processing apparatus according to the present invention will be described below with reference to the memory map shown in FIG.

図20は、本発明に係る画像処理装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。   FIG. 20 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by the image processing apparatus according to the present invention.

なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。   Although not particularly illustrated, information for managing a program group stored in the storage medium, for example, version information, creator, etc. is also stored, and information depending on the OS on the program reading side, for example, a program is identified and displayed. Icons may also be stored.

さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、各種プログラムをコンピュータにインストールするためのプログラムや、インストールするプログラムが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。   Further, data depending on various programs is also managed in the directory. In addition, a program for installing various programs in the computer, and a program for decompressing when the program to be installed is compressed may be stored.

本実施形態における図4、図6〜図8、図10〜図12、図14、図16〜図19に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。   The functions shown in FIGS. 4, 6 to 8, 10 to 12, 14, and 16 to 19 in the present embodiment may be performed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when an information group including a program is supplied to the output device from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external storage medium via a network. Is.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給する。そして、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, the storage medium storing the software program code for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or apparatus. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reading and executing the program code stored in the storage medium.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

従って、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。   Therefore, as long as it has the function of the program, the form of the program such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS is not limited.

プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。   As a storage medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD, etc. Can be used.

この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは、圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバやftpサーバ等も本発明の請求項に含まれるものである。   As another program supply method, a browser on a client computer is used to connect to an Internet home page. Then, the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function can be downloaded from the homepage by downloading it to a recording medium such as a hard disk. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server, an ftp server, and the like that allow a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer are also included in the claims of the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. Let It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけではない。例えばそのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行う。そして、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   In addition, the functions of the above-described embodiments are not only realized by executing the program code read by the computer. For example, based on an instruction of the program code, an OS (operating system) running on the computer performs part or all of the actual processing. Needless to say, the process includes the case where the functions of the above-described embodiments are realized.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込ませる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. After that, based on the instruction of the program code, the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing of the above-described embodiment is realized by the processing. Needless to say.

本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。   The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications (including organic combinations of the embodiments) are possible based on the spirit of the present invention, and these are excluded from the scope of the present invention. is not.

本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるのではない。   Although various examples and embodiments of the present invention have been shown and described, those skilled in the art will not limit the spirit and scope of the present invention to the specific description in the present specification.

本発明の第1実施形態を示すデータ処理システムの構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the data processing system which shows 1st Embodiment of this invention. 図1に示したMFPのハードウエア構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the MFP illustrated in FIG. 1. 図2に示したMFPのソフトウエア構成を説明するブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a software configuration of the MFP illustrated in FIG. 2. 本実施形態を示す画像処理装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 1st data processing procedure in the image processing apparatus which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理装置における表示文字サイズの調整を説明する図である。It is a figure explaining the adjustment of the display character size in the image processing apparatus which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 2nd data processing procedure in the image processing apparatus which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理装置における第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 3rd data processing procedure in the image processing apparatus which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理装置における第4のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 4th data processing procedure in the image processing apparatus which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理装置における表示背景調整処理を説明する概念図である。It is a conceptual diagram explaining the display background adjustment process in the image processing apparatus which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理装置における第5のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 5th data processing procedure in the image processing apparatus which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理装置における第6のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 6th data processing procedure in the image processing apparatus which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理装置における第7のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 7th data processing procedure in the image processing apparatus which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理装置における表示背景調整処理を説明する概念図である。It is a conceptual diagram explaining the display background adjustment process in the image processing apparatus which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理装置における第8のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 8th data processing procedure in the image processing apparatus which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理装置における図表サイズ調整処理を説明する概念図である。It is a conceptual diagram explaining the chart size adjustment process in the image processing apparatus which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理装置における第9のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 9th data processing procedure in the image processing apparatus which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理装置における第10のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 10th data processing procedure in the image processing apparatus which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理装置における第11のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 11th data processing procedure in the image processing apparatus which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理装置における第12のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 12th data processing procedure in the image processing apparatus which shows this embodiment. 本発明に係る画像処理装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。It is a figure explaining the memory map of the storage medium which stores the various data processing program which can be read with the image processing apparatus which concerns on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

103−1 コントローラ
103−2 スキャナ
103−3 プリンタエンジン
103−5 プロジェクタ
103−6 操作部
103-1 controller 103-2 scanner 103-3 printer engine 103-5 projector 103-6 operation unit

Claims (12)

画像データを生成する生成手段と、
原稿画像を読み取って画像データを生成する読取手段と、
前記生成手段及び前記読取手段が生成した画像データを出力する出力手段と、
前記生成手段により生成された画像データから該画像データの特徴を抽出する抽出手段と、
前記生成手段により生成された画像データの前記出力手段による出力中に前記読取手段により生成される画像データを、前記抽出手段が抽出した前記特徴に一致する画像データに変換する変換手段と、
前記出力中の画像データに差し替えて前記変換手段により変換された画像データを前記出力手段から出力させるよう前記出力手段を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
Generating means for generating image data;
Reading means for reading a document image and generating image data;
Output means for outputting image data generated by the generation means and the reading means;
Extraction means for extracting features of the image data from the image data generated by the generation means;
Conversion means for converting image data generated by the reading means during output by the output means of the image data generated by the generation means into image data that matches the features extracted by the extraction means;
Control means for controlling the output means so that the output means outputs the image data converted by the conversion means in place of the image data being output;
An image processing apparatus comprising:
前記生成手段は、複数ページからなるファイルからページ単位の画像データを生成することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the generation unit generates image data in units of pages from a file including a plurality of pages. 前記ファイルは、背景、本文、図表を含むことを特徴とすることを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 2, wherein the file includes a background, a text, and a chart. 前記特徴は、前記出力手段により出力可能な色味、文字サイズを含むことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the characteristics include a color and a character size that can be output by the output unit. 前記抽出手段は、前記読取手段により読み取られた画像データから該画像データの特徴を抽出し、
前記変換手段は、前記生成手段により生成された画像データから抽出した第1の特徴と前記読取手段により生成された画像データから抽出した第2の特徴に基づいて前記画像データの変換をすることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像処理装置。
The extraction unit extracts features of the image data from the image data read by the reading unit,
The converting means converts the image data based on a first feature extracted from the image data generated by the generating means and a second feature extracted from the image data generated by the reading means. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is an image processing apparatus.
前記変換手段は、前記画像データの拡大又は縮小を調整して前記読取手段から出力される画像データの特徴が前記生成手段が生成した画像データの特徴に一致するよう変換することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The conversion means adjusts the enlargement or reduction of the image data and converts the characteristics of the image data output from the reading means to match the characteristics of the image data generated by the generation means. Item 6. The image processing apparatus according to Item 1. 前記変換手段は、前記画像データの色味を調整して前記読取手段から出力される画像データの特徴が前記生成手段が生成した画像データの特徴に一致するよう変換することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The conversion means adjusts the color of the image data and converts the characteristics of the image data output from the reading means to match the characteristics of the image data generated by the generation means. The image processing apparatus according to 1. 前記生成手段は、外部装置の特定アプリケーションで作成されたファイルに基づいて画像データを生成することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the generation unit generates image data based on a file created by a specific application of an external apparatus. 前記制御手段は、前記読取手段が生成した画像データの出力が終了したことに応じて、前記生成手段が生成した画像データの出力を再開させることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の画像処理装置。   9. The control unit according to claim 1, wherein the output of the image data generated by the generation unit is resumed in response to the end of the output of the image data generated by the reading unit. The image processing apparatus described. 前記出力手段は、画像データに基づいて記録媒体に画像を印刷処理することを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the output unit prints an image on a recording medium based on image data. 前記出力手段は、画像データを表示処理することを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the output unit displays image data. 画像データを生成する生成工程と、
原稿画像を読み取って画像データを生成する読取工程と、
前記生成工程及び前記読取工程にて生成された画像データを出力する出力工程と、
前記生成工程により生成された画像データから該画像データの特徴を抽出する抽出工程と、
前記生成工程にて生成された画像データの出力中に前記読取工程により生成される画像データを、前記抽出工程にて抽出した前記特徴に一致する画像データに変換する変換工程と、
前記出力中の画像データに差し替えて前記変換手段により変換された画像データを前記出力手段から出力させるよう前記出力工程を制御する制御工程と、
を有することを特徴とする画像処理方法。


A generation process for generating image data;
A reading step of reading a document image and generating image data;
An output step of outputting the image data generated in the generation step and the reading step;
An extraction step of extracting features of the image data from the image data generated by the generation step;
A conversion step of converting the image data generated by the reading step during the output of the image data generated in the generation step into image data matching the feature extracted in the extraction step;
A control step for controlling the output step so that the output means outputs the image data converted by the conversion means in place of the image data being output;
An image processing method comprising:


JP2006210314A 2006-08-01 2006-08-01 Image processing apparatus and image processing method Withdrawn JP2008042276A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006210314A JP2008042276A (en) 2006-08-01 2006-08-01 Image processing apparatus and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006210314A JP2008042276A (en) 2006-08-01 2006-08-01 Image processing apparatus and image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008042276A true JP2008042276A (en) 2008-02-21

Family

ID=39176852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006210314A Withdrawn JP2008042276A (en) 2006-08-01 2006-08-01 Image processing apparatus and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008042276A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013214903A (en) * 2012-04-03 2013-10-17 Konica Minolta Inc Image forming device, image forming method and image forming program
US11153459B2 (en) 2019-05-31 2021-10-19 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus that prints a plurality of source document images on one recording sheet in a consolidated form

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013214903A (en) * 2012-04-03 2013-10-17 Konica Minolta Inc Image forming device, image forming method and image forming program
US11153459B2 (en) 2019-05-31 2021-10-19 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus that prints a plurality of source document images on one recording sheet in a consolidated form

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050286063A1 (en) Systems and methods for segmenting pages and changing settings for graphical elements in printing
US8040572B2 (en) Image processing apparatus and method for applying selected security processing to user selected first and second image
JP4799285B2 (en) Image output system, image output apparatus, information processing method, storage medium, and program
US7414743B2 (en) Print control apparatus, method and program using a tag of a document list for printing a plurality of documents in various formats
US20060098220A1 (en) Method and apparatus to generate a preview image
JP2009152847A (en) Image processing apparatus, control method thereof, program, and storage medium
JP2003032404A (en) Information processor, information processing system, preview control method and storage medium
US8023161B2 (en) Systems and methods for providing image data encapsulated in a page description language
US20070083508A1 (en) Document search apparatus and method
US20060268334A1 (en) Data processing apparatus connectable to network, and control method therefor
US20050219561A1 (en) User interface for selecting color settings
JP2011062935A (en) Printing apparatus and print controlling apparatus and method for controlling the same
US20090148004A1 (en) Image forming apparatus and method thereof
US20080316545A1 (en) Image processing apparatus and method, and program for implementing the method
US7515299B2 (en) Image processor, image output device, image input device, and multifunction device
US20120154858A1 (en) Information processing apparatus and method of controlling the same
JP2008160388A (en) Device and method for processing information and computer program
JP2008042276A (en) Image processing apparatus and image processing method
US20030128376A1 (en) System and method for color gamut inadequacy notification
US7859695B2 (en) Remote copying method and computer program
US7782472B2 (en) Image forming system and image forming method
US20040042032A1 (en) Copy document production
JP5038272B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
KR20100034909A (en) Image forming apparatus and printing processing method thereof
JP3962562B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080220

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091006