JP2008036284A - 医用画像合成方法及びその装置 - Google Patents

医用画像合成方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008036284A
JP2008036284A JP2006217145A JP2006217145A JP2008036284A JP 2008036284 A JP2008036284 A JP 2008036284A JP 2006217145 A JP2006217145 A JP 2006217145A JP 2006217145 A JP2006217145 A JP 2006217145A JP 2008036284 A JP2008036284 A JP 2008036284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
functional
medical
diffusion
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006217145A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuzo Takayama
卓三 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006217145A priority Critical patent/JP2008036284A/ja
Priority to US11/835,681 priority patent/US20080037851A1/en
Priority to CN2007101407462A priority patent/CN101120874B/zh
Publication of JP2008036284A publication Critical patent/JP2008036284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/037Emission tomography
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10088Magnetic resonance imaging [MRI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20212Image combination
    • G06T2207/20221Image fusion; Image merging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】癌部位を精度高く推定できる機能画像のイメージングを行うこと。
【解決手段】PET装置1により取得された例えばPET体軸横断像PDとMRI装置7により取得された例えばMRI・Diffusion体軸横断像MDとのAND画像を生成部20により生成し、このAND画像をディスプレイ26の表示画面上に表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、核医学機器・磁気共鳴イメージング装置又は超音波診断装置等に係わり、例えば体内等の被検体内の代謝や細胞の生死などの機能を画像化した機能画像を取得する医用画像合成方法及びその装置に関する。
医用画像には、被検体として例えば体内の骨や腫瘍などの形状、大きさ、動き等を知るための形態画像と、体内の代謝や循環などの機能を知るための機能画像(ファンクショナル・イメージ)とがある。形態画像は、例えばX線コンピュータ断層撮影装置(X線CT装置)により取得されるCT画像、X線装置により取得されるX線画像があり、さらに磁気共鳴イメージング装置(MRI装置)により取得される形態画像、超音波診断装置(US)により取得される超音波画像等を有する。
機能画像は、例えば核医学機器では、体内に投与した放射性医薬品の挙動を経時的に追跡して代謝や循環等の機能を画像化している。この機能画像は、例えば単光子放出コンピュータ断層撮影装置(SPECT装置)、陽電子放出コンピュータ断層撮影装置(PET装置)等の核医学機器により取得され、さらにMRI装置により取得される拡散画像(Diffusionイメージ)、US装置により取得される超音波画像等も有する。
機能画像の撮影手法としてPET装置を用いたFDGイメージングがある。FDG(フルオロデオキシグルコース)は、体内の腫瘍の検査に使用するPET装置用の18F放射性医薬品である。FDGイメージングは、グルコースが正常部位よりも癌部位に多く取り込まれることを利用して癌部位のイメージングとして用いられる。
一方、MRI装置を用いたDiffusionイメージングも癌部位を画像化できる機能画像として知られている。このDiffusionイメージングは、水分子の微小な動き(拡散)によってMRI信号の位相が僅かに変化するので、このMRI信号の位相変化をMPG(モーション・プロービング・グラジエント:Motion Probing Gradient)パルスと呼ばれる撮像シーケンスによって捉えて画像化する手法である。MPGパルスは、各画像ピクセル内の対象核種を含んだ分子の微細な動きによる横磁化スピンの位相ずれを強調するための付加的な傾斜磁場パルスである。すなわち、MRI装置には、スピンエコー法(SE法)とエコープラナーイメージング法(EPI法)との撮影法がある。これら撮影法は、繰り返し時間、エコー時間を適当に設定することにより対象核種自体の密度等を画像の信号値に反映することができ、さらに励起パルスの印加からエコーデータ収集までの間に付加的な傾斜磁場パルス(MPGパルス)を印加することによって画像に特定の情報を与えることを可能とする。MRI装置におけるMPGパルスに関しては、例えば特許文献1に開示されている。
拡散(Diffusion)は、正常部位に対して例えば梗塞部位で低く、腫瘍部位で高くなる。従って、Diffusionイメージングでは、拡散の程度に応じて正常部位や例えば梗塞部位、腫瘍部位等を鑑別している。Diffusionイメージングの撮影では、体動や呼吸、心拍などの生理的な動きの影響の少ない超高速イメージング法が前提として用いられ、かつ画像のSN比を向上するためにフェーズドアレイコイルと呼ばれる多コイルが用いられる。
最近の胴体拡散強調イメージング(Body Diffusion Weighted Imaging)は、Diffusionイメージングの撮影を多数回行い、これら撮影により取得された各画像の加算平均を行ってさらに画像のSN比を向上している。
しかしながら、PET装置を用いたFDGイメージングは、癌部位のイメージングとして用いられるが、このFDGイメージングに使用されるFDG等のグルコースは、癌部位だけでなく、生理的な集積順序により肝臓、脳、食後の心臓、腎臓、膀胱、消化管、腺組織、炎症部位にも集積することが知られている。このため、FDGイメージングは、癌部位だけでなく、癌部位以外の部位、例えば肝臓部位であれば、血管種、膿瘍、肝内胆管炎等、さらには心拍の影響を受ける部位も画像化してしまう可能性が高い。すなわち、FDGイメージングは、癌部位のイメージングとして用いられるが、確実に癌部位として撮影されている可能性が低い。この結果、FDGイメージングにより取得された画像を読み取って診断を行う場合、癌部位なのか、癌部位以外の部位なのかを判断することが非常に難しい。
MRI装置を用いたDiffusionイメージングも癌部位を画像化できる機能画像として知られているが、このDiffusionイメージングは、拡散の程度に応じて正常部位や例えば梗塞部位、腫瘍部位等を鑑別しているために、PET装置を用いたFDGイメージングと同様に、癌部位以外の部位、例えば肝臓部位であれば、血管種、膿瘍、肝内胆管炎等、さらには心拍の影響を受ける部位も画像化してしまう可能性が高い。このため、Diffusionイメージングでも診断を行う場合、癌部位なのか、癌部位以外の部位なのかを判断することが非常に難しい。
特許第3679892号公報
本発明の目的は、癌部位を単一の機能画像を用いて推定を行うことに比較して、より精度高く推定できる機能画像のイメージングを行うことができる医用画像合成方法及びその装置を提供することにある。
請求項1記載の本発明の医用画像合成方法は、被検体内の機能を画像化した互いに異なる複数の機能画像を取得し、これら機能画像を重ね合わせて新たな機能画像を生成する。
請求項20記載の本発明の医用画像合成装置は、複数の医用画像機器によりそれぞれ取得された互いに異なる複数の機能画像を取り込み、これら機能画像を重ね合わせて新たな機能画像を生成する画像生成手段を具備する。
本発明によれば、単一の機能画像を用いて推定するより癌部位をより精度高く推定できる機能画像のイメージングを行うことができる医用画像合成方法及びその装置を提供できる。
以下、本発明の第1の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は医用画像合成装置の機能ブロック図を示す。PET装置1は、被検体として人体の体内に例えば核種18FであるFDGの放射性医薬品を投与したときの挙動を追跡し、例えばグルコースが正常部位よりも癌部位に多く取り込まれることを利用して癌部位をイメージングした機能画像を取得する。図2はPET装置1の概略構成図を示す。このPET装置1は、円形状に一対の検出器2a、2b、3a、3b、…、na、nbを複数組配列する。被検体5にFDGの放射性医薬品を投与したとき、ポジトロン核種18Fから180度反対方向に放出されるガンマ線を一対の検出器2a、2b、3a、3b、…、na、nbにより同時に検出したとき、例えば一対の検出器2a、2bに1カウントを与える。画像処理部6は、各一対の検出器2a、2b、3a、3b、…、na、nbの各カウント出力を取り込み、被検体5におけるFDGの分布を断層像(以下、PET断層像と称する)として出力する。図3は被検体5のPET断層像PDの一例を示す。PET装置1において被検体5の全身をスキャンすれば、画像処理部6は、被検体5の各断層像を画像再構成して例えば図4に示す体軸横断像(以下、PET体軸横断像と称する)PDを出力する。
MRI装置7は、Diffusionイメージングによって被検体5内の癌部位を画像化(以下、Diffusion画像と称する)して出力する。図5はMRI装置7の概略構成図を示す。磁場発生用ケーシング8と寝台9とを有する。寝台9上には、被検体5が載置される。磁場発生用ケーシング8は、例えば超電導磁石と傾斜磁場コイルとを有し、超電導磁石により静磁場を発生し、傾斜磁場コイルにより傾斜磁場を発生する。磁場部10は、超電導磁石と傾斜磁場コイルとからそれぞれ静磁場と傾斜磁場とを発生動作させる。磁場発生用ケーシング8には、RFコイルが設けられている。送受信部11は、RFコイルに高周波信号を与え、RFコイルから高周波磁場を発生させて被検体5に加える。送受信部11は、RFコイルを介して被検体5に高周波磁場を加えたときの微弱な共鳴信号を検出し、MRI信号として出力する。
Diffusionイメージングは、水分子の微小な動き(拡散)によってMRI信号の位相が僅かに変化するので、このMRI信号の位相変化をMPGパルス(付加的な傾斜磁場パルス)を印加する撮像シーケンスによって捉える。画像処理部12は、Diffusionイメージング時のMRI信号に対して2次元/3次元フーリエ変換してMRI・Diffusion画像を再構成する。図6は被検体5のMRI・Diffusion断層像MDの一例を示す。画像処理部12は、被検体5の各断層像を画像再構成して例えば図7に示す被検体5の体軸横断像(以下、MRI・Diffusion体軸横断像と称する)MDを取得する。
又、MRI装置7は、磁場発生用ケーシング8内に静磁場を発生させると共に傾斜磁場を発生させ、この状態でRFコイルから高周波磁場を発生させ、かつ被検体5に高周波磁場を加えたときの微弱な共鳴信号をRFコイルにより検出し、MR信号を出力する。画像処理部12は、MRI信号に対して2次元/3次元フーリエ変換してMRI形態画像を再構成する。このMRI形態画像は、被検体5内の骨や腫瘍などの形状、大きさ、動き等を表す形態画像である。
装置本体13は、コンピュータにより成り、互いに異なる複数の機能画像、すなわちPET装置1により取得されたPET断層像PDやPET体軸横断像PD、MRI装置7により取得されたMRI・Diffusion断層像MDやMRI・Diffusion体軸横断像MDを取り込み、これら機能画像を重ね合わせて新たな機能画像を生成する。具体的に装置本体13は、CPUから成る主制御部14と、この主制御部14から発する指令によりそれぞれ動作する画像取込部15と、空間分解能合せ部16と、補正部17と、位置合せ部18と、引算部19と、生成部20と、カウントメモリ21と、カウント入込部22と、合成部23と、表示部24と、記憶部25とを有する。
画像取込部15は、PET装置1からPET断層像PDやPET体軸横断像PDを取り込んで記憶部25に記憶し、かつMRI装置7からMRI・Diffusion断層像MDやMRI・Diffusion体軸横断像MDを取り込んで記憶部25に記憶する。又、画像取込部15は、MRI装置7からMRI形態画像を取り込んで記憶部25に記憶する。
空間分解能合せ部16は、PET装置1により取得されたPET断層像PDとMRI装置7により取得されたMRI・Diffusion断層像MDとの空間分解能を合せる。この空間分解能合せ部16は、例えばPET断層像PDとMRI・Diffusion断層像MDとの各空間分解能を求め、低い空間分解能を有する機能画像に対して他の機能画像の空間分解能、例えばPET断層像PDの空間分解能に対してMRI・Diffusion断層像MDの空間分解能を合せる。又、空間分解能合せ部16は、PET体軸横断像PDの空間分解能に対してMRI・Diffusion体軸横断像MDの空間分解能を合せる。この空間分解能合せ部16は、空間分解能を合せる手法として例えば空間分解能をぼかすフィルタを用いる。
補正部17は、MRI装置7により取得されたMRI・Diffusion断層像MDやMRI・Diffusion体軸横断像MDの歪み補正を行う。上述したようにDiffusionイメージングは、水分子の微小な動き(拡散)によってMRI信号の位相が僅かに変化するので、このMRI信号の位相変化をMPG(モーション・プロービング・グラジエント:Motion Probing Gradient)パルスと呼ばれる撮像シーケンスによって捉えて画像化する。このMPGパルスは、各画像ピクセル内の対象核種を含んだ分子の微細な動きによる横磁化スピンの位相ずれを強調するための付加的な傾斜磁場パルスである。
この付加的な傾斜磁場パルスは、撮影対象の速度が遅い場合、画像化に必要な傾斜磁場とは独立に傾斜磁場強度を大きくする必要がある。特にMPGは、傾斜磁場強度を大きくする必要があり、使用する装置の最大傾斜磁場強度のMPGを数十ミリ秒印加する場合もある。このような付加的な傾斜磁場パルスを印加すると、これによって生じる渦磁場を補償する渦磁場補償回路の調整ずれなどの影響によって、エコー収集中において撮像に不必要な磁場分布が生じるという問題がある。不必要な磁場分布の発生によって、画像の歪み等の位相成分の変化等が起こることが数多く報告されている。
このような付加的な傾斜磁場パルスを印加することによって生じる画像の歪み等を抑制する手法が例えば上記特許文献1に開示されている。この特許文献1は、画像化に必要な傾斜磁場以外に付加的な傾斜磁場パルスを印加する磁気共鳴イメージング装置において、付加的な傾斜磁場パルスを印加によって生じる画質劣化を補正するため、画像化におけるエコー信号検波の中心周波数を変更する周波数変更手段を備えることを開示する。従って、補正部17は、特許文献1に開示されている手法を用いてMRI・Diffusion断層像MDやMRI・Diffusion体軸横断像MDの歪み補正を行う。
位置合せ部18は、空間分解能合せ部16により空間分解能が合せられた各機能画像、例えばPET断層像PDとMRI・Diffusion断層像MD、又はPET体軸横断像PDとMRI・Diffusion体軸横断像MDとの位置合せを行う。なお、説明を簡素化するために、PET体軸横断像PDとMRI・Diffusion体軸横断像MDとを用いて説明する。
引算部19は、位置合せ部18により位置合せされた各機能画像、例えばPET体軸横断像PDとMRI・Diffusion体軸横断像MDとにそれぞれ含まるノイズ成分を除去するための各閾値を設定し、PET体軸横断像PDとMRI・Diffusion体軸横断像MDとからそれぞれ各閾値を引き算する。図8はPET体軸横断像PDとMRI・Diffusion体軸横断像MDとの各位置に対するカウント値、すなわち一対の検出器2a、2b、3a、3b、…、na、nbによりガンマ線を同時に検出したカウント値の一例を示す。引算部19は、PET体軸横断像PDに対して閾値Thを設定して引き算し、図9に示すPET体軸横断像PDを算出する。これと共に引算部19は、MRI・Diffusion体軸横断像MDに対して閾値Thを設定して引き算し、図9に示すMRI・Diffusion体軸横断像MDを算出する。
生成部20は、引算部19により各閾値がそれぞれ引き算された各機能画像、例えば図9に示すPET体軸横断像PDとMRI・Diffusion体軸横断像MDとの論理積(AND)を取って図10に示す新たな機能画像(以下、AND画像と称する)を生成する。又、図11はAND画像ADの模式例を示す。このAND画像に現れている各部位C、Cを癌として推定する確率は高い。
このように生成部20により生成された新たなAND画像は、複数のピクセルから成る。又、AND画像におけるカウント値は、意味がない。なお、一対の検出器2a、2b、3a、3b、…、na、nbによりガンマ線を同時に検出したとき、例えば一対の検出器2a、2bに1カウントを与える。画像処理部6は、各一対の検出器2a、2b、3a、3b、…、na、nbの各カウント出力を取り込み、被検体5のPET断層像として出力する。従って、生成部20により生成されたAND画像に対して適当な一定値をカウントが有意なカウント以上あるピクセルに対して埋め込むことによって各機能画像、例えばPET断層像PDとMRI・Diffusion断層像MDとのAND画像を生成する。しかるに、カウントメモリ21と、カウント入込部22と、合成部23とを有する。
カウントメモリ21は、例えばPET体軸横断像PDとMRI・Diffusion体軸横断像MDとのAND画像における各ピクセルに対応して被検体5に投与する例えば核種18FであるFDGの放射性医薬品に基づくガンマ線検出の際に発生する位置信号のカウント値を記憶する。
カウント入込部22は、カウントメモリ21に記憶されているカウント値が予め設定された閾値以上であれば、当該ピクセルに一定のカウント値をAND画像に入れ込む。
合成部23は、カウント入込部22により一定のカウント値が入れ込まれたAND画像を受け取り、このAND画像に対して形態画像、例えばMRI装置7により取得されるMRI形態を重ね合わせる。なお、合成部23は、MRI装置7に限らず、形態画像を取得できる医用画像機器、例えばX線コンピュータ断層撮影、X線装置又は超音波診断装置により取得される形態画像をAND画像に対して重ね合わせてもよい。図12はAND画像とMRI装置7により取得されるMRI形態画像との重ね合わせ画像KDの一例を示す。
表示部24は、ディスプレイ26の表示画面上に生成部20により生成されたAND画像ADを表示したり、又は例えば図13に示すようにAND画像ADと、PET装置1により取得されたPET体軸横断像PD、MRI装置7により取得されたMRI・Diffusion体軸横断像MDとを並べて表示したり、さらに合成部23により取得された重ね合わせ画像KDを並べて表示する。
次に、上記の如く構成された装置による医用画像合成について図14に示す医用画像合成フローチャートに従って説明する。
被検体として人体の体内に例えば核種18FであるFDGの放射性医薬品が投与される。PET装置1は、被検体として人体の体内に例えば核種18FであるFDGの放射性医薬品を投与したときの挙動を追跡し、例えばグルコースが正常部位よりも癌部位に多く取り込まれることを利用して癌部位をイメージングした機能画像、例えば図3に示すような被検体5のPET断層像PDを出力する。PET装置1において被検体5の全身をスキャンすれば、画像処理部6は、被検体5の各断層像を画像再構成して例えば図4に示すPET体軸横断像PDを出力する。
一方、MRI装置7は、Diffusionイメージングによって例えば図6に示すような被検体5のMRI・Diffusion断層像MDを取得する。このMRI装置7は、被検体5の各断層像を画像再構成して例えば図7に示すようなMRI・Diffusion体軸横断像MDを取得する。又、MRI装置7は、被検体5内の骨や腫瘍などの形状、大きさ、動き等を表す形態画像としてのMRI形態画像も取得する。
次に、画像取込部15は、例えばPET装置1からPET体軸横断像PDを取り込んで記憶部25に記憶し、かつMRI装置7からMRI・Diffusion体軸横断像MDを取り込んで記憶部25に記憶する。又、画像取込部15は、MRI装置7から形態画像としてのMRI画像を取り込んで記憶部25に記憶する。
次に、空間分解能合せ部16は、ステップ#1において、PET装置1により取得されたPET体軸横断像PDとMRI装置7により取得されたMRI・Diffusion体軸横断像MDとの各空間分解能を求め、低い空間分解能を有する機能画像に対して他の機能画像の空間分解能、例えばPET体軸横断像PDの空間分解能に対してMRI・Diffusion体軸横断像MDの空間分解能を合せる。この場合、空間分解能合せ部16は、空間分解能を合せる手法として例えば空間分解能をぼかすフィルタを用いる。
次に、補正部17は、ステップ#2において、MRI装置7における付加的な傾斜磁場パルスを印加することによって生じる画像の歪み等を抑制するために、MRI装置7により取得されたMRI・Diffusion体軸横断像MDの歪み補正を行う。
次に、位置合せ部18は、ステップ#3において、空間分解能合せ部16により空間分解能が合せられたPET体軸横断像PDとMRI・Diffusion体軸横断像MDとの位置合せを行う。
次に、引算部19は、ステップ#4において、位置合せ部18により位置合せされたPET体軸横断像PDとMRI・Diffusion体軸横断像MDとにそれぞれ含まるノイズ成分を除去するための各閾値、例えば図8におけるPET体軸横断像PDとMRI・Diffusion体軸横断像MDとの各位置に対するガンマ線の同時検出時のカウント値に示すようにPET体軸横断像PDに対して閾値Thを設定し、MRI・Diffusion体軸横断像MDに対して閾値Thを設定する。
引算部19は、PET体軸横断像PDから閾値Thを引き算して図9に示すPET体軸横断像PDを算出する。これと共に引算部19は、MRI・Diffusion体軸横断像MDから閾値Thを引き算して図9に示すMRI・Diffusion体軸横断像MDを算出する。
次に、生成部20は、ステップ#5において、引算部19により算出された図9に示すPET体軸横断像PDとMRI・Diffusion体軸横断像MDとの論理積(AND)を取って図10に示すAND画像を生成する。図11はAND画像ADの模式例を示す。このAND画像に現れている各部位C、Cを癌として推定する確率は高い。
この時点で、表示部24は、生成部20により生成されたAND画像ADを受け取り、このAND画像ADをディスプレイ26の表示画面上に表示する。
さらに、生成部20により生成されたAND画像ADに対して適当な一定値をカウントが有意なカウント以上あるピクセルに対して埋め込むことによって例えばPET断層像PDとMRI・Diffusion断層像MDとのAND画像を生成する。すなわち、カウントメモリ21は、例えばPET体軸横断像PDとMRI・Diffusion体軸横断像MDとのAND画像ADにおける各ピクセルに対応して被検体5に投与する例えば核種18FであるFDGの放射性医薬品に基づくガンマ線検出の際に発生する位置信号のカウント値を記憶する。
カウント入込部22は、ステップ#6において、カウントメモリ21に記憶されているカウント値が予め設定された閾値以上であれば、当該ピクセルに一定のカウント値をAND画像ADに入れ込む。これによりAND画像AD中において予め設定された閾値以上のピクセルに一定のカウント値が入れ込まれるので、例えば予め設定された閾値以上となる例えば癌部位では、カウント値が大きくなって強調された画像となる。
次に、合成部23は、ステップ#7において、カウント入込部22により一定のカウント値が入れ込まれたAND画像ADを受け取り、このAND画像ADに対して形態画像、例えばMRI装置7により取得されたMRI形態画像を重ね合わせ、例えば図12に示すようなAND画像ADとMRI装置7により取得されたMRI形態画像との重ね合わせ画像KDを取得する。
表示部24は、ディスプレイ26の表示画面上に、上記の如く生成部20により生成されたAND画像ADを表示したり、又は例えば図13に示すようにAND画像ADと、PET装置1により取得されたPET体軸横断像PD、MRI装置7により取得されたMRI・Diffusion体軸横断像MDとを並べて表示したり、さらに合成部23により取得された重ね合わせ画像KDを並べて表示する。
このように上記第1の実施の形態によれば、PET装置1により取得されたPET体軸横断像PDとMRI装置7により取得されたMRI・Diffusion体軸横断像MDとのAND画像ADを生成し、ディスプレイ26の表示画面上に表示するので、これらPET体軸横断像PD及びMRI・Diffusion体軸横断像MDの個々の画像より表される癌部位の推定確率が低く、かつ癌部位か在るか無いかのみを表す画像であっても、これらPET体軸横断像PDとMRI・Diffusion体軸横断像MDとのAND画像ADを取得することにより当該AND画像AD上に現れている各部位C、Cを強調して癌として推定する確率を高くできる。すなわち、各癌部位C、Cは、PET体軸横断像PD及びMRI・Diffusion体軸横断像MDの各画像上に映し出されるはずであり、癌部位以外は当該両画像上に映し出されることは無く、いずれか一方に映し出されるはずである。してみれば、PET体軸横断像PDとMRI・Diffusion体軸横断像MDとのAND画像ADを取得すれば、当該AND画像AD上に映し出される各部位C、Cは、癌の可能性が非常に高くなる。従って、ただ単に、単独の機能画像、例えばPET体軸横断像PDに対してMRI形態画像等の形態画像を重ね合せて生成した画像よりも確率高く癌部位C、Cを画像上に明示できる。
カウントメモリ21は、例えばPET体軸横断像PDとMRI・Diffusion体軸横断像MDとのAND画像ADにおける各ピクセルに対応して被検体5に投与する例えば核種18FであるFDGの放射性医薬品に基づくガンマ線検出の際に発生する位置信号のカウント値を記憶しており、このカウント値が予め設定された閾値以上であれば、当該ピクセルに一定のカウント値をAND画像ADに入れ込むので、例えば予め設定された閾値以上となる例えば癌部位では、カウント値が大きくなって強調された画像となり、各部位C、Cを癌として推定する確率をさらに高くできる。
表示部24は、ディスプレイ26の表示画面上に、AND画像ADを表示したり、又は例えば図13に示すようにAND画像ADと、PET装置1により取得されたPET体軸横断像PD、MRI装置7により取得されたMRI・Diffusion体軸横断像MDとを並べて表示したり、さらに合成部23により取得された重ね合わせ画像KDを並べて表示するので、これらディスプレイ26の表示画面上に表示される各画像を観察することにより、各癌部位C、Cの場所を特定可能である。特にAND画像ADとMRI装置7により取得されたMRI形態画像との重ね合わせ画像KDを表示することにより、MRI形態画像は、被検体5として例えば体内の骨や腫瘍などの形状、大きさ、動き等を知ることができるので、各癌部位C、Cの場所を特定し易い。
なお、上記第1の実施の形態では、説明を簡素化するために、PET体軸横断像PDとMRI・Diffusion体軸横断像MDとを用いて説明したが、PET装置1により取得されたPET断層像PDとMRI装置7により取得されたMRI・Diffusion断層像MDとのAND画像を求めてもよいことは言うまでもない。簡単に説明すると、空間分解能合せ部16は、ステップ#1において、PET断層像PDとMRI・Diffusion断層像MDとの空間分解能を合せる。
次に、補正部17は、ステップ#2において、MRI・Diffusion断層像MDの歪み補正を行う。
次に、位置合せ部18は、ステップ#3において、空間分解能合せ部16により空間分解能が合せられたPET断層像PDとMRI・Diffusion断層像MDとの位置合せを行う。
次に、引算部19は、ステップ#4において、位置合せ部18により位置合せされたPET断層像PDとMRI・Diffusion断層像MDとにそれぞれ含まるノイズ成分を除去するための各閾値を設定し、引き算を行う。
次に、生成部20は、ステップ#5において、引算部19により算出されたPET断層像PDとMRI・Diffusion断層像MDとの論理積(AND)を取ってAND画像を生成する。このAND画像ADは、ディスプレイ26の表示画面上に表示される。
さらに、ステップ#6において、PET断層像PDとMRI・Diffusion断層像MDとのAND画像に対して適当な一定値をカウントが有意なカウント以上あるピクセルに対して埋め込むことによって例えばPET断層像PDとMRI・Diffusion断層像MDとのAND画像を生成する。これにより、例えば癌部位では、カウント値が大きくなって強調された画像となる。
次に、合成部23は、ステップ#7において、カウント入込部22により一定のカウント値が入れ込まれたAND画像ADを受け取り、このAND画像ADに対して形態画像、例えばMRI装置7により取得されたMRI形態画像を重ね合わせた重ね合わせ画像を取得する。
表示部24は、ディスプレイ26の表示画面上に、上記の如く生成部20により生成されたAND画像を表示したり、又は当該AND画像と、PET断層像PDと、MRI・Diffusion断層像MDとを並べて表示したり、さらに合成部23により取得された重ね合わせ画像を並べて表示する。
次に、他の実施の形態について説明する。上記第1の実施の形態では、機能画像を取得する医用画像機器としてPET装置1とMRI装置7のDiffusionイメージングとについて説明したが、これに限らず、SPECT装置又はUS装置を用いてもよい。
PET体軸横断像PDとMRI・Diffusion体軸横断像MDとのAND画像に限らず、複数の機能画像のAND画像、例えばPET体軸横断像PDと、MRI・Diffusion体軸横断像MDと、SPECT装置により取得される機能画像、US装置により取得される機能US画像とのうち少なくとも2つの機能画像のAND画像を生成してもよい。
又、AND画像は、例えばPET装置1により取得される複数のPET断層像PD、又は複数のPET体軸横断像PDをそれぞれANDして生成してもよい。この場合、複数のPET断層像PD、又は複数のPET体軸横断像PDは、例えばそれぞれ撮影時刻が異なるものをANDする。
上記第1の実施の形態では、PET体軸横断像PDとMRI・Diffusion体軸横断像MDとのAND画像ADを生成し、このAND画像ADに対してMRI装置7により取得された形態画像との重ね合わせた画像KDを生成しているが、AND画像ADに対してSPECT装置又はUS装置により取得された機能画像を重ね合わせてもよい。
形態画像を取得する医用画像機器としては、MRI装置2に限らず、X線CT装置、X線装置又はUS装置を用いてもよい。
上記第1の実施の形態では、PET画像とMRI・Diffusion画像とのAND画像を生成し、これにMRI形態画像を重ね合わせるFusion画像の生成について説明したが、Fusion画像としては、次のようにして取得した各形成画像を重ね合わせてもよい。例えば、PET画像とMRI形態画像との偏差の画像を用いて生成する。MRI・Diffusion画像とMRI形態画像との偏差の画像を用いて生成する。PET画像とMRI・Diffusion画像との偏差の画像を用いて生成する。PET画像とMRI・Diffusion画像とのAND画像を生成し、このAND画像とMRI形態画像との偏差の画像を用いて生成する。PET画像とMRI・Diffusion画像とのAND画像を生成し、このAND画像とPET画像との偏差の画像を用いて生成する。PET画像とMRI・Diffusion画像とのAND画像を生成し、このAND画像とMRI・Diffusion画像との偏差の画像を用いて生成する。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明に係る医用画像合成装置の第1の実施の形態を示す機能ブロック図。 同装置に用いられるPET装置の概略構成図。 同装置に用いられるPET装置により取得されるPET断層像の一例を示す模式図。 同装置に用いられるPET装置により取得されるPET体軸横断像の一例を示す模式図。 同装置に用いられるMRI装置の概略構成図。 同装置に用いられるMRI装置により取得されるMRI断層像の一例を示す模式図。 同装置に用いられるMRI装置により取得されるMRI体軸横断像の一例を示す模式図。 同装置により取得されるPET体軸横断像とMRI・Diffusion体軸横断像との各位置に対するカウント値の一例を示す図。 同装置における引き算部により取得される各閾値との引き算を行ったPET体軸横断像とMRI・Diffusion体軸横断像との各位置に対するカウント値の一例を示す図。 同装置における生成部により取得されたAND画像のカウント値の一例を示す図。 同装置における生成部により生成されるAND画像の一例を示す模式図。 同装置における合成部により生成されるAND画像とMRI装置により取得される形態画像との重ね合わせ画像の一例を示す模式図。 同装置におけるディスプレイの表示画面上に表示される画像の表示例を示す図。 同装置における医用画像合成フローチャート。
符号の説明
1:PET装置、2a,2b,3a,3b,…,na,nb:一対の検出器、5:被検体、6:画像処理部、7:MRI装置、8:磁場発生用ケーシング、9:寝台、10:磁場部、11:送受信部、12:画像処理部、13:装置本体、14:主制御部、15:画像取込部、16:空間分解能合せ部、17:補正部、18:位置合せ部、19:引算部、20:生成部、21:カウントメモリ、22:カウント入込部、23:合成部、24:表示部、25:記憶部、26:ディスプレイ。

Claims (37)

  1. 被検体内の機能を画像化した互いに異なる複数の機能画像を取得し、
    これら機能画像を重ね合わせて新たな機能画像を生成する、
    ことを特徴とする医用画像合成方法。
  2. 前記互いに異なる複数の機能画像の論理積を取って前記新たな機能画像を生成することを特徴とする請求項1記載の医用画像合成方法。
  3. 前記互いに異なる複数の機能画像の各空間分解能を合せ、これら空間分解能の合せられた前記複数の機能画像の論理積を取って前記新たな機能画像を生成することを特徴とする請求項1記載の医用画像合成方法。
  4. 前記複数の機能画像の各空間分解能のうち最も低い空間分解能を有する前記機能画像に対して他の前記各機能画像の空間分解能を合せることを特徴とする請求項3記載の医用画像合成方法。
  5. 前記空間分解能の合せられた前記複数の機能画像間の位置合せを行い、この後に前記複数の機能画像の論理積を取ることを特徴とする請求項3記載の医用画像合成方法。
  6. 前記互いに異なる複数の機能画像は、磁気共鳴イメージング、陽電子放出コンピュータ断層撮影、単光子放出コンピュータ断層撮影又は超音波診断装置の各医用画像機器のうちいずれかの医用画像機器により取得されたことを特徴とする請求項1記載の医用画像合成方法。
  7. 前記互いに異なる複数の機能画像は、核医学機器により取得された画像と、磁気共鳴イメージングにより取得された画像とを有することを特徴とする請求項1記載の医用画像合成方法。
  8. 前記磁気共鳴イメージングにより取得された前記画像は、拡散画像を有することを特徴とする請求項7記載の医用画像合成方法。
  9. 前記互いに異なる複数の機能画像は、陽電子放出コンピュータ断層撮影により取得された画像と、単光子放出コンピュータ断層撮影により取得された画像とを有することを特徴とする請求項1記載の医用画像合成方法。
  10. 前記互いに異なる複数の機能画像は、それぞれ核医学機器により取得され、かつ前記被検体に投与する放射性医薬品が異なる、
    ことを特徴とする請求項1記載の医用画像合成方法。
  11. 前記互いに異なる複数の機能画像は、それぞれ同一の医用画像機器により取得され、かつ取得された時刻が異なる、
    ことを特徴とする請求項1記載の医用画像合成方法。
  12. 前記互いに異なる複数の機能画像として陽電子放出コンピュータ断層撮影により取得された機能画像と、磁気共鳴イメージングにより取得された拡散画像とを用い、
    前記拡散画像の空間分解能を前記機能画像の空間分解能に合せ、
    前記拡散画像の歪み補正を行い、
    前記空間分解能が合せられた前記機能画像と前記歪み補正された前記拡散画像との位置合せを行い、
    これら位置合せされた前記機能画像と前記拡散画像との論理積を取って前記新たな機能画像を生成する、
    ことを特徴とする請求項1記載の医用画像合成方法。
  13. 前記位置合せされた前記機能画像と前記拡散画像とからそれぞれ所定の各閾値を引き算し、
    これら引き算された前記機能画像と前記拡散画像との前記論理積を取って前記新たな機能画像を生成する、
    ことを特徴とする請求項12記載の医用画像合成方法。
  14. 前記新たな機能画像は、複数のピクセルから成り、これらピクセルに対応して前記被検体に投与する放射性医薬品に基づくガンマ線検出の際に発生する位置信号のカウント値を記憶し、
    このカウント値が予め設定された閾値以上であれば、当該ピクセルに一定のカウント値を記憶する、
    ことを特徴とする請求項12記載の医用画像合成方法。
  15. 前記新たな機能画像に対し、前記被検体の少なくとも形状を画像化した形態画像を合成することを特徴とする請求項1記載の医用画像合成方法。
  16. 前記形態画像は、少なくとも磁気共鳴イメージング、X線コンピュータ断層撮影、X線装置又は超音波診断装置の各医用画像機器のうちいずれかの医用画像機器により取得されたことを特徴とする請求項15記載の医用画像合成方法。
  17. 前記新たな機能画像に対し、別の機能画像を合成することを特徴とする請求項1記載の医用画像合成方法。
  18. 少なくとも前記複数の機能画像と前記新たな機能画像とを並べて表示することを特徴とする請求項1記載の医用画像合成方法。
  19. 前記各機能画像の表示と共に、前記被検体の少なくとも形状を画像化した形態画像を並べて表示することを特徴とする請求項18記載の医用画像合成方法。
  20. 複数の医用画像機器によりそれぞれ取得された互いに異なる複数の機能画像を取り込み、これら機能画像を重ね合わせて新たな機能画像を生成する画像生成手段、
    を具備することを特徴とする医用画像合成装置。
  21. 前記画像生成手段は、前記互いに異なる複数の機能画像の論理積を取って前記新たな機能画像を生成することを特徴とする請求項20記載の医用画像合成装置。
  22. 前記画像生成手段は、前記互いに異なる複数の機能画像の各空間分解能を合せる空間分解能合せ部と、
    前記空間分解能合せ部により前記空間分解能が合せられた前記複数の機能画像の論理積を取って前記新たな機能画像を生成する生成部と、
    を有することを特徴とする請求項20記載の医用画像合成装置。
  23. 前記空間分解能合せ部は、前記複数の機能画像の各空間分解能のうち最も低い空間分解能を有する前記機能画像に対して他の前記各機能画像の空間分解能を合せることを特徴とする請求項22記載の医用画像合成装置。
  24. 前記空間分解能合せ部により前記空間分解能が合せられた前記複数の機能画像間の位置合せを行う位置合せ部を有することを特徴とする請求項22記載の医用画像合成装置。
  25. 前記複数の医用画像機器は、磁気共鳴イメージング装置、陽電子放出コンピュータ断層撮影装置、単光子放出コンピュータ断層撮影装置又は超音波診断装置を有することを特徴とする請求項20記載の医用画像合成装置。
  26. 前記画像生成手段は、陽電子放出コンピュータ断層撮影装置により取得された機能画像と磁気共鳴イメージング装置により取得された拡散画像とを重ね合わせて前記新たな機能画像を生成することを特徴とする請求項20記載の医用画像合成装置。
  27. 前記画像生成手段は、陽電子放出コンピュータ断層撮影装置により取得された機能画像と、単光子放出コンピュータ断層撮影により取得された機能画像とを重ね合わせて前記新たな機能画像を生成することを特徴とする請求項20記載の医用画像合成装置。
  28. 前記被検体に対して異なる各放射性医薬品を投与し、
    前記画像生成手段は、前記各放射性医薬品をそれぞれ投与したときに陽電子放出コンピュータ断層撮影装置によりそれぞれ取得された各機能画像を重ね合わせて前記新たな機能画像を生成することを特徴とする請求項20記載の医用画像合成装置。
  29. 前記医用画像機器は、それぞれ異なる時刻に前記被検体の複数の前記機能画像を取得することを特徴とする請求項20記載の医用画像合成装置。
  30. 前記画像生成手段は、陽電子放出コンピュータ断層撮影により取得された機能画像と、磁気共鳴イメージングにより取得された拡散画像とを取り込む画像取込部と、
    前記拡散画像の空間分解能を前記機能画像の空間分解能に合せる空間分解能合せ部と、
    前記拡散画像の歪み補正を行う補正部と、
    前記空間分解能合せ部により前記空間分解能が合せられた前記機能画像と前記歪み補正された前記拡散画像との位置合せを行う位置合せ部と、
    前記位置合せ部により位置合せされた前記機能画像と前記拡散画像との論理積を取って前記新たな機能画像を生成する生成部と、
    を有することを特徴とする請求項20記載の医用画像合成装置。
  31. 前記位置合せ部により位置合せされた前記機能画像と前記拡散画像とからそれぞれ所定の各閾値を引き算する引算部を有し、
    前記生成部は、前記引算部により前記各閾値がそれぞれ引き算された前記機能画像と前記拡散画像との前記論理積を取って前記新たな機能画像を生成する、
    ことを特徴とする請求項30記載の医用画像合成装置。
  32. 前記新たな機能画像は、複数のピクセルから成り、
    前記各ピクセルに対応して前記被検体に投与する放射性医薬品に基づくガンマ線検出の際に発生する位置信号のカウント値を記憶するカウントメモリと、
    前記カウントメモリに記憶されている前記カウント値が予め設定された閾値以上であれば、当該ピクセルに一定のカウント値を入れ込むカウント入込部と、
    を有することを特徴とする請求項30記載の医用画像合成装置。
  33. 各種医用画像機器により取得された前記被検体の少なくとも形状を画像化した形態画像を取り込み、前記新たな機能画像に対して前記形態画像を合成する合成部、
    を有することを特徴とする請求項20記載の医用画像合成装置。
  34. 前記医用画像機器は、少なくとも磁気共鳴イメージング、X線コンピュータ断層撮影、X線装置又は超音波診断装置の各医用画像機器のうちいずれかを有することを特徴とする請求項33記載の医用画像合成装置。
  35. 前記画像生成手段は、前記新たな機能画像に対して別の機能画像を合成することを特徴とする請求項20記載の医用画像合成装置。
  36. 少なくとも前記複数の機能画像と前記新たな機能画像とを並べて表示する表示部を有することを特徴とする請求項20記載の医用画像合成装置。
  37. 前記表示部は、前記各機能画像の表示と共に、前記被検体の少なくとも形状を画像化した形態画像を並べて表示することを特徴とする請求項36記載の医用画像合成装置。
JP2006217145A 2006-08-09 2006-08-09 医用画像合成方法及びその装置 Pending JP2008036284A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217145A JP2008036284A (ja) 2006-08-09 2006-08-09 医用画像合成方法及びその装置
US11/835,681 US20080037851A1 (en) 2006-08-09 2007-08-08 Medical image synthesis method and apparatus
CN2007101407462A CN101120874B (zh) 2006-08-09 2007-08-09 医用图像合成方法及其装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217145A JP2008036284A (ja) 2006-08-09 2006-08-09 医用画像合成方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008036284A true JP2008036284A (ja) 2008-02-21

Family

ID=39050855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006217145A Pending JP2008036284A (ja) 2006-08-09 2006-08-09 医用画像合成方法及びその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080037851A1 (ja)
JP (1) JP2008036284A (ja)
CN (1) CN101120874B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2090389A1 (en) 2008-02-18 2009-08-19 Sankyo Seisakusho Co. Machining unit and machine tool
JP2012090669A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Fujifilm Corp 医用画像診断支援装置および方法、並びにプログラム
KR101351576B1 (ko) * 2012-06-08 2014-01-22 조선대학교산학협력단 단일광자 단층촬영 영상과 자기공명영상 융합방법
JP2016523165A (ja) * 2013-06-26 2016-08-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. マルチモード組織分類のための方法およびシステム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5400546B2 (ja) * 2009-09-28 2014-01-29 株式会社日立メディコ X線ct装置
US9636076B2 (en) 2011-03-29 2017-05-02 Toshiba Medical Systems Corporation X-ray CT apparatus and image processing method
JP5872323B2 (ja) * 2011-03-29 2016-03-01 株式会社東芝 X線ct装置及び画像処理方法
KR101461099B1 (ko) * 2012-11-09 2014-11-13 삼성전자주식회사 자기공명영상장치 및 기능적 영상획득방법
KR20150074348A (ko) * 2013-12-24 2015-07-02 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 이를 이용한 영상표시방법
US9582916B2 (en) * 2014-11-10 2017-02-28 Siemens Healthcare Gmbh Method and system for unsupervised cross-modal medical image synthesis
US9595120B2 (en) 2015-04-27 2017-03-14 Siemens Healthcare Gmbh Method and system for medical image synthesis across image domain or modality using iterative sparse representation propagation
US10482600B2 (en) 2018-01-16 2019-11-19 Siemens Healthcare Gmbh Cross-domain image analysis and cross-domain image synthesis using deep image-to-image networks and adversarial networks
US11100632B2 (en) * 2018-04-13 2021-08-24 Elekta, Inc. Image synthesis using adversarial networks such as for radiation therapy
US11348243B2 (en) 2020-01-24 2022-05-31 GE Precision Healthcare LLC Systems and methods for medical image style transfer using deep neural networks

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07299053A (ja) * 1994-04-29 1995-11-14 Arch Dev Corp コンピュータ診断支援方法
JPH09133771A (ja) * 1995-05-31 1997-05-20 Elscint Ltd 核医学画像の位置合せ
JP2002360538A (ja) * 2001-06-08 2002-12-17 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP2004000454A (ja) * 2001-12-19 2004-01-08 Koninkl Philips Electronics Nv 医用核画像の分解能を改良する方法及びその装置
JP2004283313A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 National Institute Of Information & Communication Technology 脳高次機能計測方法、及び脳高次機能計測用頭部装着具
WO2005011501A1 (ja) * 2003-08-01 2005-02-10 Hitachi Medical Corporation 医用画像診断支援装置及び方法
JP2006047152A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Nihon Medi Physics Co Ltd 画像補正方法、画像補正装置、及び画像補正プログラム
JP2006167350A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Yokogawa Electric Corp 画像重ね合せ装置
JP2006198060A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Ziosoft Inc 画像処理方法および画像処理プログラム
JP2006247113A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Gunma Univ 腫瘍検出のための画像形成方法及び画像形成ソフトウェア

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204944A (en) * 1989-07-28 1993-04-20 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Separable image warping methods and systems using spatial lookup tables
JP3454235B2 (ja) * 1999-10-06 2003-10-06 株式会社日立製作所 生体磁場計測装置
US6813373B1 (en) * 2001-04-03 2004-11-02 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Image segmentation of embedded shapes using constrained morphing
US7073158B2 (en) * 2002-05-17 2006-07-04 Pixel Velocity, Inc. Automated system for designing and developing field programmable gate arrays
WO2004089218A1 (ja) * 2003-04-04 2004-10-21 Hitachi Medical Corporation 機能画像の表示方法及び装置
CN100577107C (zh) * 2003-04-04 2010-01-06 株式会社日立医药 功能图像的显示方法和装置
US7593586B2 (en) * 2004-06-30 2009-09-22 Aptina Imaging Corporation Method and system for reducing artifacts in image detection
US7561757B2 (en) * 2004-10-28 2009-07-14 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Image registration using minimum entropic graphs
JP4475128B2 (ja) * 2005-02-01 2010-06-09 セイコーエプソン株式会社 シフトレジスタ、その制御方法、電気光学装置及び電子機器
JP4653542B2 (ja) * 2005-04-06 2011-03-16 株式会社東芝 画像処理装置
DE102005016258A1 (de) * 2005-04-08 2006-10-12 Siemens Ag Verfahren zur Bestimmung der Rektumdistanz im Kolon
US7948503B2 (en) * 2005-08-30 2011-05-24 University Of Maryland, Baltimore Techniques for 3-D elastic spatial registration of multiple modes of measuring a body
US7876938B2 (en) * 2005-10-06 2011-01-25 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for whole body landmark detection, segmentation and change quantification in digital images
US20080146914A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 General Electric Company System, method and apparatus for cancer imaging

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07299053A (ja) * 1994-04-29 1995-11-14 Arch Dev Corp コンピュータ診断支援方法
JPH09133771A (ja) * 1995-05-31 1997-05-20 Elscint Ltd 核医学画像の位置合せ
JP2002360538A (ja) * 2001-06-08 2002-12-17 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP2004000454A (ja) * 2001-12-19 2004-01-08 Koninkl Philips Electronics Nv 医用核画像の分解能を改良する方法及びその装置
JP2004283313A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 National Institute Of Information & Communication Technology 脳高次機能計測方法、及び脳高次機能計測用頭部装着具
WO2005011501A1 (ja) * 2003-08-01 2005-02-10 Hitachi Medical Corporation 医用画像診断支援装置及び方法
JP2006047152A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Nihon Medi Physics Co Ltd 画像補正方法、画像補正装置、及び画像補正プログラム
JP2006167350A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Yokogawa Electric Corp 画像重ね合せ装置
JP2006198060A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Ziosoft Inc 画像処理方法および画像処理プログラム
JP2006247113A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Gunma Univ 腫瘍検出のための画像形成方法及び画像形成ソフトウェア

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2090389A1 (en) 2008-02-18 2009-08-19 Sankyo Seisakusho Co. Machining unit and machine tool
JP2012090669A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Fujifilm Corp 医用画像診断支援装置および方法、並びにプログラム
KR101351576B1 (ko) * 2012-06-08 2014-01-22 조선대학교산학협력단 단일광자 단층촬영 영상과 자기공명영상 융합방법
JP2016523165A (ja) * 2013-06-26 2016-08-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. マルチモード組織分類のための方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101120874B (zh) 2010-07-14
CN101120874A (zh) 2008-02-13
US20080037851A1 (en) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008036284A (ja) 医用画像合成方法及びその装置
Pichler et al. Multimodal imaging approaches: pet/ct and pet/mri
KR101604812B1 (ko) 의료 영상 처리 장치 및 그에 따른 의료 영상 처리 방법
JP5676486B2 (ja) 核画像化におけるモデルベースの視野拡大
JP4604101B2 (ja) 画像情報作成方法,断層撮影装置の断層画像情報作成方法及び断層撮影装置
CN105078495B (zh) 一种pet-ct扫描成像方法及相关成像方法
US7683330B2 (en) Method for determining positron emission measurement information in the context of positron emission tomography
CN101138010B (zh) 用于将二维和三维图像数据对准的图像处理***和方法
US20120169333A1 (en) Motion monitoring system for monitoring motion within a region of interest
EP2389661B1 (en) Nuclear image reconstruction
JP2010512907A (ja) Pet/mri複合撮像システムにおける動き補正
US20090245457A1 (en) Image generation method and device for emission computed tomography
CN103800006A (zh) 磁共振成像设备和获取功能图像的方法
Fowler et al. Whole‐body simultaneous positron emission tomography (PET)‐MR: Optimization and adaptation of MRI sequences
KR101951000B1 (ko) 자기 공명 신호 획득 방법 및 장치
US20070160273A1 (en) Device, system and method for modifying two dimensional data of a body part
KR101351576B1 (ko) 단일광자 단층촬영 영상과 자기공명영상 융합방법
JP2021074232A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および撮像システム
KR101681313B1 (ko) 의료 영상 제공 장치 및 그에 따른 의료 영상 제공 방법
KR101548613B1 (ko) 의료 영상을 획득 및 처리하는 방법
JP2010169542A (ja) 陽電子放出断層撮影装置の断層画像情報作成方法及び陽電子放出断層撮影装置
Yasui et al. Combined imaging with multi-detector row computed tomography and diffusion-weighted imaging in the detection of pancreatic cancer
KR20140037780A (ko) 움직이는 피검체의 pet 이미지 데이터 레코드를 생성하기 위한 방법 및 그를 위한 설비
JP4719812B2 (ja) 画像情報作成方法,断層撮影装置の断層画像情報作成方法及び断層撮影装置
Levin Klausen et al. Hardware and software approaches to multi-modality imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205