JP2008032920A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008032920A
JP2008032920A JP2006204968A JP2006204968A JP2008032920A JP 2008032920 A JP2008032920 A JP 2008032920A JP 2006204968 A JP2006204968 A JP 2006204968A JP 2006204968 A JP2006204968 A JP 2006204968A JP 2008032920 A JP2008032920 A JP 2008032920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
liquid crystal
gate
layer
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006204968A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Yamaguchi
修司 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianma Japan Ltd
Original Assignee
NEC LCD Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC LCD Technologies Ltd filed Critical NEC LCD Technologies Ltd
Priority to JP2006204968A priority Critical patent/JP2008032920A/ja
Priority to CNA200710182141XA priority patent/CN101135798A/zh
Priority to US11/878,687 priority patent/US20080024407A1/en
Publication of JP2008032920A publication Critical patent/JP2008032920A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13454Drivers integrated on the active matrix substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133334Electromagnetic shields
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/48Flattening arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/06Handling electromagnetic interferences [EMI], covering emitted as well as received electromagnetic radiation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】ゲートドライバ接続基板レス構造において、ゲートドライバの負電源や共通電極の配線などのノイズ源となる配線からのノイズの影響を低減しゲートドライバの誤動作を効果的に防止することができる液晶表示装置の提供。
【解決手段】液晶パネルとゲートドライバTAB2とソースドライバTAB7とを備え、ガラス基板1の周縁部に複数のゲートドライバTAB2を接続するためのゲートドライバ用配線6が形成される液晶表示装置において、ノイズ源となるゲートドライバ負電源や共通電極配線の上層(又は下層又はその双方)にシールド層4aを設け、配線間容量を小さくして他の配線へのノイズの重畳を低減する。また、シールド層4aをドレイン配線(又はゲート配線や画素電極)と同時に形成し、パネル外部への接続端子の形成も通常のパネルプロセスで形成することにより、上記構造を低コストで実現する。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶表示装置に関し、特に、ゲートドライバを接続するための基板を必要としない構造を持つ液晶表示装置に関する。
AV機器やOA機器の表示装置として、薄型、軽量、低消費電力等の利点から液晶表示装置が広く用いられている。この液晶表示装置は、TFT(Thin Film Transistor)等のスイッチング素子がマトリクス状に形成された一方の基板(以下、TFT基板と呼ぶ。)と、カラーフィルター(CF)やブラックマトリクス(BM)等が形成された他方の基板(以下、CF基板と呼ぶ。)との間に液晶が挟持された液晶パネルを備え、TFT基板又はTFT基板及びCF基板に設けた電極間に生じる電界によって液晶分子の配向方向を制御することによって光の透過率を変化させて画像を表示している。
上記TFT基板には、TFTのゲート電極に接続される複数のゲート配線(走査線と同義)と、ソース・ドレインの一方の電極に接続される複数のドレイン配線(信号線と同義)とが略直交して配列され、TFT基板の周縁部にはこれらの配線に接続される端子が形成され、この端子にTFTを駆動するためのゲートドライバやソースドライバなどのドライバ回路が接続される(ドライバ回路の実装に関しては、例えば下記特許文献1参照)。
このドライバ回路の実装形態として、例えば、図13に示すように、TFT基板の周縁部(すなわち、液晶パネル画素領域8の外側の領域)に、TFTのゲートバスラインを駆動するためのLSIが実装されたゲートドライバTAB(Tape Automated Bonding)2、ソースバスラインを駆動するためのLSIが実装されたソースドライバTAB7を接続する形態があり、ゲートドライバを接続するための基板を必要としない構造(ゲートドライバ接続基板レス構造と呼ぶ。)を持つ液晶パネルに於いては、各ゲートドライバTAB2間を接続するための配線群(ゲートドライバ用配線6)がガラス基板1上に形成される。
特開2005−215530号公報(第3頁、第8図)
上述したゲートドライバ接続基板レス構造ではTFT基板の周縁部にゲートドライバ配線6が引き回されるが、従来の液晶表示装置では、このゲートドライバ配線6に対して配線間容量対策が施されていないため、ゲートドライバの負電源や共通電極の配線などのノイズ源に対して他の配線が配線間容量によって結合し、これによって、ゲートドライバ負電源や共通電極配線からのノイズが他のゲートドライバ配線に重畳し、ゲートドライバが誤動作する恐れがあるという問題があった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、ゲートドライバ接続基板レス構造において、ゲートドライバの負電源や共通電極の配線などのノイズ源となる配線からのノイズの影響を低減し、ゲートドライバの誤動作を効果的に防止することができる液晶表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、液晶パネルと、ゲートドライバが実装された複数のゲートドライバTABと、ソースドライバが実装されたソースドライバTABとを備え、前記液晶パネルを構成する基板の周縁部に、複数の前記ゲートドライバTABを接続するための配線群が形成されてなる液晶表示装置において、前記配線群の上層、かつ、前記基板の法線方向から見て前記配線群の少なくとも一部を覆う領域に、シールド層が形成されているものであり、前記配線群はゲート配線と同層に形成され、前記シールド層はドレイン配線と同層に形成されている構成とすることができる。
また、本発明は、液晶パネルと、ゲートドライバが実装された複数のゲートドライバTABと、ソースドライバが実装されたソースドライバTABとを備え、前記液晶パネルを構成する基板の周縁部に、複数の前記ゲートドライバTABを接続するための配線群が形成されてなる液晶表示装置において、前記配線群の下層、かつ、前記基板の法線方向から見て前記配線群の少なくとも一部を覆う領域に、シールド層が形成されているものであり、前記配線群はゲート配線をG−D変換することによってドレイン配線と同層に形成され、前記シールド層は前記ゲート配線と同層に形成されている構成とすることができる。
また、本発明は、液晶パネルと、ゲートドライバが実装された複数のゲートドライバTABと、ソースドライバが実装されたソースドライバTABとを備え、前記液晶パネルを構成する基板の周縁部に、複数の前記ゲートドライバTABを接続するための配線群が形成されてなる液晶表示装置において、前記配線群の上層及び下層、かつ、前記基板の法線方向から見て前記配線群の少なくとも一部を覆う領域に、第1シールド層及び第2シールド層が形成され、前記第1シールド層及び前記第2シールド層はコンタクトホールを介して相互に接続されているものであり、前記配線群はゲート配線をG−D変換することによってドレイン配線と同層に形成され、前記第1シールド層は前記ゲート配線と同層に形成され、前記第2シールド層は画素電極と同層に形成されている構成とすることができる。
本発明においては、前記配線群は、ゲートドライバ負電源配線又は共通電極配線を含むことが好ましい。
また、本発明においては、前記シールド層、又は、前記第1シールド層及び前記第2シールド層は、前記ソースドライバTABを介して、外部の基板のGNDに接続されている構成とすることができる。
このように、本発明は上記構成により、ゲートドライバの負電源や共通電極の配線などのノイズ源となる配線からのノイズの影響を低減することができ、これにより、ゲートドライバの誤動作を効果的に防止することができる。
本発明の液晶表示装置によれば、下記記載の効果を奏する。
本発明の第1の効果は、ゲートドライバ接続基板レス構造に特有の、液晶パネル配線間の寄生容量によるカップリングノイズの影響を低減し、ゲートドライバの誤動作を効果的に防止することができるということである。
その理由は、液晶パネルの周縁部に形成されるゲートドライバの負電源や共通電極の配線などのノイズ源となる配線の上層又は下層又はその双方にシールド層を形成しているため、ノイズ源となる配線と他の配線との配線間容量を小さくし、他の配線、特にゲートドライバ配線へのノイズの重畳を低減することができるからである。
また、本発明の第2の効果は、上記ノイズ低減構造を低コストで実現することができるということである。
その理由は、シールド層をTFTのゲート配線やドレイン配線、画素電極と同時に形成し、また、液晶パネル外部への接続端子の形成も通常のパネルプロセスで形成することができるため、新工程の追加や新規のプロセス開発が不要となるからである。
従来技術で示したように、ゲートドライバ接続基板レス構造を持つ液晶パネルに於いては、各ゲートドライバTAB間を接続する配線群(ゲートドライバ用配線)を液晶パネル上に長距離に渡って並走させる必要があり、大型の液晶パネルではこの距離は数十センチに及ぶ。また、配線抵抗は銅配線を用いる専用の接続基板上の配線に比べて大きく、かつ、配線間の距離が近いために配線間の寄生容量も大きくなりノイズの影響を受けやすい。
これらの配線群の中で、ノイズ源となるのはゲートドライバの負電源と共通電極の配線である。これら2つの配線には液晶パネル全体の寄生容量を介して電流が流れ込むため、表示する画像によっては配線の電位は数V単位で変動する。この時の各配線の挙動をゲートドライバのロジック電源(VCC)及びGNDを例にすると図14の様になる。
ここで、上記2本の配線とノイズ源となる配線との位置関係は、ドライバの端子配置や液晶パネル上の配線レイアウトなどによって決まるために必ずしも同一とはならない。よってこれら2本の配線とノイズ源となる配線間の寄生容量もそれぞれ異なるため、被るノイズ量も図14の様にそれぞれ異なる。ゲートドライバは上記2本の配線の差の電圧で動作するため、ドライバ電源電圧(ゲートドライバ電源−グランド間電圧:VCC−GND)には図14に示すようなノイズ成分が重畳することになり、このノイズのレベルによってはゲートドライバがロジック入力の閾値変動等により誤動作することが懸念される。このようなノイズの重畳は並走して設けられた全ての配線に当てはまる現象である。
そこで、本発明では、ノイズ源となるゲートドライバの負電源や共通電極の配線の上層又は下層又はその双方にシールド層を設け、上記ノイズの直接の原因となる配線間容量を小さくすることで、他の配線へのノイズの重畳を低減する。また、シールド層をTFTのゲート配線やドレイン配線、画素電極と同時に形成し、また、パネル外部への接続端子の形成も通常のパネルプロセスで形成することにより、上記ノイズ低減構造を低コストで実現する。
上記した本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の第1の実施例に係る液晶表示装置について、図1乃至図6を参照して説明する。図1は、本実施例の液晶表示装置を構成する液晶表示パネルの周縁部の構成を模式的に示す平面図であり、図2は、図1のa−a’部分の断面図である。また、図3は、端子部の構成を示す平面図であり、図4は、図3のb−b’部分の断面図である。また、図5及び図6は、本実施例の効果を説明するための図である。
一般に、液晶表示装置を構成する液晶表示パネルは、薄膜トランジスタ等のスイッチング素子がマトリクス状に形成されたTFT基板と、カラーフィルタやブラックマトリクス等が形成されたCF基板とを有し、これらの基板の対向面には配向処理(ラビング処理)が施された配向膜が形成されている。そして、両基板の間には所定の形状のポリマービーズ、シリカビーズ等の絶縁性のスペーサが配置されて所定のギャップが形成され、そのギャップに封止された液晶の配向方向を、少なくとも一方の基板に形成した電極による電界で制御することによって画像が表示される。
また、図1及び図2に示すように、TFT基板は、ガラス基板1などの透明絶縁基板上に、ゲート電極及びゲート配線が形成され、絶縁層9a(ゲート絶縁膜)を介して、TFTの半導体層、ソース・ドレイン電極及びドレイン配線が形成され、絶縁層9b(パッシベーション膜)を介してソース・ドレインの一方の電極に接続される画素電極が形成されている。また、TFT基板の周縁部にはゲート配線やドレイン配線に接続される端子が形成され、この端子に、TABテープ上にTFTを駆動するためのドライバが実装されたゲートドライバTAB2やソースドライバTAB7が圧接工程により取り付けられている。
上記ゲートドライバTAB2のゲートドライバ3に必要な信号および電源の配線群(ゲートドライバ用配線6)はソースドライバTAB7を通してガラス基板1に配線される。このゲートドライバ用配線6は、液晶パネルのガラス基板1上では、TFTのゲート配線層に形成されている。
各ゲートドライバTAB2は液晶パネル上の平行するゲートドライバ用配線6で接続されている。このゲートドライバ用配線6は絶縁層9aで覆われ、その上にゲートドライバ用配線6を覆うようにシールド層4aが設けられている。このシールド層4aはTFTのドレイン配線層に形成され、更に絶縁層9bによって覆われている。
なお、図2ではゲートドライバ用配線6の全ての配線をシールド層4aで覆っているが、一部の配線を選択的に覆う構造としてもよく、例えば、主要なノイズ源であるゲートドライバ負電源ライン、およびパネル共通電極ラインのみを覆う構造としても同等の効果が得られる。また、図1では、液晶パネル上のゲートドライバ用配線6の全ての領域をシールド層4aで覆っているが、一部の領域を選択的に覆う構造としてもよい。
また、上記シールド層4aはソースドライバTAB7を介して液晶パネルの外部、例えば信号処理基板などに接続される。シールド層4aは静電シールドとして働くため、インピーダンスの低いラインに接続するのが望ましく、一般的な液晶表示装置では信号処理基板のGNDラインに接続するのが最も効果が高い。
上記シールド層4aとソースドライバTAB7との接続は、ガラス基板1のパネルドレイン配線の取り出しと同様の構造によって行われる。具体的には、図3及び図4に示すように、シールド層4aはガラス基板1のパネルドレイン配線と同一の層に形成されているため、パネルドレイン配線とソースドライバTAB7との圧接用端子を形成するプロセスで同時にシールド層4aとソースドライバTAB7とを接続する圧接端子を形成する。
このようにゲートドライバ用配線6を覆うように設けられたシールド層4aは、並走するゲート配線間に発生する寄生容量を低減する効果を持つ。その原理を図5を参照して説明する。図5(a)は、シールド層4aを備える本実施例の構成を示し、図5(b)はシールド層4aの無い従来の構成を示している。
図5(a)に示すように、ゲートドライバ用配線6の上層にシールド層4aを設けることによって、配線間に存在した電気力線13がシールド層4aに吸収され、吸収された電気力線13に比例して、配線間の寄生容量が低減する。その結果、図6に示すように、ドライバ電源電圧(ゲートドライバ電源−グランド間電圧:VCC−GND)に重畳するノイズを低減することができる。なお、シールド層4aとゲートドライバ用配線6間の距離を短くするほど本発明の効果は大きくなる。
次に、本発明の第2の実施例に係る液晶表示装置について、図7乃至図9を参照して説明する。図7は、本実施例の液晶表示パネルの周縁部の構成を模式的に示す図であり、図1のa−a’部分の断面図である。また、図8は、端子部の構成を示す平面図であり、図9は、図8のc−c’部分の断面図である。
前記した第1の実施例では、シールド層4aをTFTドレイン配線層に形成し、ゲートドライバ用配線6の上層をシールド層4aで覆う構造としたが、本実施例では、図7に示すように、シールド層4bをTFTゲート配線層に形成し、ゲートドライバ用配線6の下層をシールド層4bで覆う構造としている。その場合、TFTゲート配線層にシールド層4bを形成すると共に、ゲート配線を周縁部の所定の場所でTFTドレイン配線層に形成したゲートドライバ用配線6に接続し直す(G−D変換という。)ことによって図7の構造を容易に実現することができる。
この構造の場合、上記シールド層4bとソースドライバTAB7との接続は、図8及び図9に示すようになり、シールド層4bはガラス基板1のTFTゲート配線と同一の層に形成されているため、シールド層4b上の絶縁膜9a、9bを貫通するコンタクトホールを形成しておき、パネルドレイン配線とソースドライバTAB7との圧接用端子を形成するプロセスで同時にシールド層4bとソースドライバTAB7とを接続する圧接端子を形成する。
このように、本実施例ではシールド層4bとゲートドライバ用配線6の位置関係は第1の実施例の場合と逆になるが、配線間に存在した電気力線がシールド層4bに吸収され、吸収された電気力線に比例して配線間の寄生容量が低減するため、ドライバ電源電圧(ゲートドライバ電源−グランド間電圧:VCC−GND)に重畳するノイズを低減することができる。また、本実施例のノイズ低減構造は、第1の実施例と同様に既存のパネルプロセスを変更することなく実現可能である。
次に、本発明の第3の実施例に係る液晶表示装置について、図10乃至図12を参照して説明する。図10は、本実施例の液晶表示装置の周縁部の構成を模式的に示す平面図であり、図11は、図10のd−d’部分の断面図である。また、図12は、端子部の構成を示す平面図である。
前記した第1の実施例ではTFTゲート配線層に形成したゲートドライバ用配線6の上層をTFTドレイン配線層に形成したシールド層4aで覆う構造とし、第2の実施例ではTFTドレイン配線層に形成したゲートドライバ用配線6の下層をTFTゲート配線層に形成したシールド層4bで覆う構造としたが、本実施例では、図10及び図11に示すように、TFTドレイン配線層に形成したゲートドライバ用配線6をTFTゲート配線層に形成した第1シールド4c層及び透明電極層に形成した第2シールド層10aで挟み込み、かつ、第1シールド4c層と第2シールド層10aとをコンタクトホール11で接続する構造としている。
なお、図10ではコンタクトホール11をゲートドライバ用配線6の片側のみに点在させているが、コンタクトホール11をゲートドライバ用配線6に沿って細長く形成したり、コンタクトホール11をゲートドライバ用配線6の両側に設けて第1シールド層4c及び第2シールド層10c間の接続抵抗を下げる構造としてもよい。また、図10及び図11では第1シールド4c層を第2シールド層10aよりもやや大きく形成しているが、両者を略等しい形状としたり、第1シールド4c層を第2シールド層10aよりもやや小さくしたり、一方のシールド層をゲートドライバ用配線6の全てを覆うように形成し、他方のシールド層をゲートドライバ用配線6の一部を覆うように形成するなどの変更も可能である。
本実施例の構造の場合、上記第1シールド層4cとソースドライバTAB7との接続は、図12に示すようになり、パネルドレイン配線とソースドライバTAB7との圧接用端子を形成するプロセスで同時に第1シールド層4cとソースドライバTAB7とを接続する圧接端子を形成する。
このように、本実施例では互いに接続された第1シールド4c層と第2シールド層10aとでゲートドライバ用配線6を挟み込んでいるため、配線間に存在した電気力線が第1シールド4c層又は第2シールド層10aに吸収され、吸収された電気力線に比例して配線間の寄生容量が低減するため、第1及び第2の実施例の構造よりも、ドライバ電源電圧(ゲートドライバ電源−グランド間電圧:VCC−GND)に重畳するノイズを低減することができる。また、本実施例のノイズ低減構造は、第1及び第2の実施例と同様に既存のパネルプロセスを変更することなく実現可能である。
なお、上記各実施例では、ゲート電極が下側にあってソース・ドレイン電極が半導体層を介して上側に配置される逆スタガ型(ボトムゲート型)のTFTを備える液晶パネルを示したが、ゲート電極を半導体層の上側に、ソース・ドレイン電極を下側に配置した正スタガ型(トップゲート型)のTFTを備える液晶パネルに対しても同様に適用することができる。また、上記各実施例では、本発明の構造を液晶表示装置に適用する場合を示したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、TFTなどのスイッチング素子がマトリクス状に配列されたアクティブマトリクス基板を備える装置全般、例えば有機EL(electroluminescence)表示装置などに対して同様に適用することができる。
本発明のノイズ低減構造は、ゲートドライバ接続基板レス構造を持つ表示装置に利用可能である。
本発明の第1の実施例に係る液晶表示装置の周縁部の構成を模式的に示す平面図である。 本発明の第1の実施例に係る液晶表示装置の周縁部の構成を模式的に示す、図1のa−a’線の断面図である。 本発明の第1の実施例に係る液晶表示装置の端子部の構成を示す平面図である。 本発明の第1の実施例に係る液晶表示装置の端子部の構成を示す、図3のb−b’線の断面図である。 本発明の第1の実施例に係る液晶表示装置の効果を説明するための磁力線分布図である。 本発明の第1の実施例に係る液晶表示装置の効果を説明するための信号波形図である。 本発明の第2の実施例に係る液晶表示装置の周縁部の構成を示す、図1のa−a’線の断面図である。 本発明の第2の実施例に係る液晶表示装置の端子部の構成を示す平面図である。 本発明の第2の実施例に係る液晶表示装置の端子部の構成を示す、図8のc−c’線の断面図である。 本発明の第3の実施例に係る液晶表示装置の周縁部の構成を模式的に示す平面図である。 本発明の第3の実施例に係る液晶表示装置の周縁部の構成を示す、図10のd−d’線の断面図である。 本発明の第3の実施例に係る液晶表示装置の端子部の構成を示す平面図である。 従来の晶表示装置の周縁部の構成を模式的に示す平面図である。 従来の液晶表示装置の信号波形図である。
符号の説明
1 ガラス基板
2 ゲートドライバTAB
3 ゲートドライバ
4a シールド層(TFTドレイン配線層)
4b シールド層(TFTゲート配線層)
4c 第1シールド層(TFTゲート配線層)
5 シールド層取出配線
6 ゲートドライバ用配線
7 ソースドライバTAB
8 液晶パネル画素領域
9a、9b 絶縁層
10 透明電極層
10a 第2シールド層(透明電極層)
11 コンタクトホール
12 パネルドレイン配線
13 電気力線

Claims (8)

  1. 液晶パネルと、ゲートドライバが実装された複数のゲートドライバTABと、ソースドライバが実装されたソースドライバTABとを備え、前記液晶パネルを構成する基板の周縁部に、複数の前記ゲートドライバTABを接続するための配線群が形成されてなる液晶表示装置において、
    前記配線群の上層、かつ、前記基板の法線方向から見て前記配線群の少なくとも一部を覆う領域に、シールド層が形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記配線群はゲート配線と同層に形成され、前記シールド層はドレイン配線と同層に形成されていることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 液晶パネルと、ゲートドライバが実装された複数のゲートドライバTABと、ソースドライバが実装されたソースドライバTABとを備え、前記液晶パネルを構成する基板の周縁部に、複数の前記ゲートドライバTABを接続するための配線群が形成されてなる液晶表示装置において、
    前記配線群の下層、かつ、前記基板の法線方向から見て前記配線群の少なくとも一部を覆う領域に、シールド層が形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  4. 前記配線群はゲート配線をG−D変換することによってドレイン配線と同層に形成され、前記シールド層は前記ゲート配線と同層に形成されていることを特徴とする請求項3記載の液晶表示装置。
  5. 液晶パネルと、ゲートドライバが実装された複数のゲートドライバTABと、ソースドライバが実装されたソースドライバTABとを備え、前記液晶パネルを構成する基板の周縁部に、複数の前記ゲートドライバTABを接続するための配線群が形成されてなる液晶表示装置において、
    前記配線群の上層及び下層、かつ、前記基板の法線方向から見て前記配線群の少なくとも一部を覆う領域に、第1シールド層及び第2シールド層が形成され、
    前記第1シールド層及び前記第2シールド層はコンタクトホールを介して相互に接続されていることを特徴とする液晶表示装置。
  6. 前記配線群はゲート配線をG−D変換することによってドレイン配線と同層に形成され、前記第1シールド層は前記ゲート配線と同層に形成され、前記第2シールド層は画素電極と同層に形成されていることを特徴とする請求項5記載の液晶表示装置。
  7. 前記配線群は、ゲートドライバ負電源配線又は共通電極配線を含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一に記載の液晶表示装置。
  8. 前記シールド層、又は、前記第1シールド層及び前記第2シールド層は、前記ソースドライバTABを介して、外部の基板のGNDに接続されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一に記載の液晶表示装置。
JP2006204968A 2006-07-27 2006-07-27 液晶表示装置 Withdrawn JP2008032920A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006204968A JP2008032920A (ja) 2006-07-27 2006-07-27 液晶表示装置
CNA200710182141XA CN101135798A (zh) 2006-07-27 2007-07-25 液晶显示装置
US11/878,687 US20080024407A1 (en) 2006-07-27 2007-07-26 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006204968A JP2008032920A (ja) 2006-07-27 2006-07-27 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008032920A true JP2008032920A (ja) 2008-02-14

Family

ID=38985661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006204968A Withdrawn JP2008032920A (ja) 2006-07-27 2006-07-27 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080024407A1 (ja)
JP (1) JP2008032920A (ja)
CN (1) CN101135798A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110136554A (ko) * 2010-06-15 2011-12-21 삼성전자주식회사 표시 패널
CN102738197A (zh) * 2011-03-30 2012-10-17 索尼公司 显示器和电子设备
JP2013501983A (ja) * 2009-08-12 2013-01-17 インファポイント システムズ リミテッド 能動タッチシステム
CN110335564A (zh) * 2019-06-29 2019-10-15 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种阵列基板、显示面板及显示装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101427584B1 (ko) 2008-01-22 2014-08-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP2010032760A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US20110134352A1 (en) * 2008-08-19 2011-06-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel
US8982058B2 (en) * 2009-09-30 2015-03-17 Apple Inc. Touch screen border regions
TWI407227B (zh) * 2009-10-01 2013-09-01 Au Optronics Corp 具控制電路保護功能之平面顯示裝置
KR101330421B1 (ko) * 2009-12-08 2013-11-15 엘지디스플레이 주식회사 게이트 인 패널 구조의 액정표시장치
JP5452290B2 (ja) * 2010-03-05 2014-03-26 ラピスセミコンダクタ株式会社 表示パネル
CN102681278B (zh) * 2012-05-11 2015-05-06 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制作方法、显示面板和显示装置
US20140009369A1 (en) * 2012-07-04 2014-01-09 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co. Ltd. LCD Panel and LCD Device
CN102736303A (zh) * 2012-07-04 2012-10-17 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及液晶显示装置
WO2015092945A1 (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 表示装置
KR102338359B1 (ko) * 2015-04-09 2021-12-10 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서를 포함하는 표시 장치
CN105428355B (zh) * 2016-01-06 2019-05-07 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制作方法、显示装置
US9847053B2 (en) * 2016-02-05 2017-12-19 Novatek Microelectronics Corp. Display apparatus, gate driver and operation method thereof
JP7159031B2 (ja) * 2018-12-18 2022-10-24 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN109976056B (zh) * 2019-04-08 2023-04-14 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、其制作方法、显示面板及显示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4836651A (en) * 1987-12-03 1989-06-06 Anderson Richard A Flexible circuit interconnection for a matrix addressed liquid crystal panel
JP3965695B2 (ja) * 2004-01-30 2007-08-29 船井電機株式会社 液晶表示装置
JP2006098536A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Sharp Corp 液晶表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501983A (ja) * 2009-08-12 2013-01-17 インファポイント システムズ リミテッド 能動タッチシステム
KR20110136554A (ko) * 2010-06-15 2011-12-21 삼성전자주식회사 표시 패널
US9401122B2 (en) 2010-06-15 2016-07-26 Samsung Display Co., Ltd. Display panel
KR101696393B1 (ko) * 2010-06-15 2017-01-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널
CN102738197A (zh) * 2011-03-30 2012-10-17 索尼公司 显示器和电子设备
CN110335564A (zh) * 2019-06-29 2019-10-15 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种阵列基板、显示面板及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101135798A (zh) 2008-03-05
US20080024407A1 (en) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008032920A (ja) 液晶表示装置
US11740721B2 (en) Display device with sensor
US9632378B2 (en) Display device
US9905626B2 (en) Array substrate, display panel and display apparatus
US9324764B2 (en) Array substrate and display device
JP6080316B2 (ja) 表示装置
JP5518898B2 (ja) 液晶表示装置
US10152931B2 (en) Display device
CN102844803B (zh) 有源矩阵基板和显示装置
US12007654B2 (en) Display device and substrate of display device
CN108363248B (zh) 显示面板及其降低电容负载的方法
JP2008064961A (ja) 配線構造、及び表示装置
US9164334B2 (en) Display device and method of manufacturing same
US9651836B2 (en) Display device
JP2015052628A (ja) 表示装置
KR102062735B1 (ko) 액정 디스플레이 장치와 이의 제조방법
WO2020071019A1 (ja) 表示装置
US9553137B2 (en) Display device
JP2004093734A (ja) 表示装置用基板及びそれを備えた表示装置
KR100909423B1 (ko) 액정 표시패널 및 그 제조방법, 이를 구비한 액정 표시장치
KR20160082024A (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 이를 이용한 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090617

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100826