JP2008029993A - メタン発酵装置 - Google Patents

メタン発酵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008029993A
JP2008029993A JP2006208703A JP2006208703A JP2008029993A JP 2008029993 A JP2008029993 A JP 2008029993A JP 2006208703 A JP2006208703 A JP 2006208703A JP 2006208703 A JP2006208703 A JP 2006208703A JP 2008029993 A JP2008029993 A JP 2008029993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste water
solid
liquid separation
reactor tank
separation zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006208703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4687600B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Watabe
芳和 渡部
Kenji Sato
健治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2006208703A priority Critical patent/JP4687600B2/ja
Publication of JP2008029993A publication Critical patent/JP2008029993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4687600B2 publication Critical patent/JP4687600B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

【課題】高負荷運転から低負荷運転まで安定した処理が可能なメタン発酵装置を提供する。
【解決手段】グラニュールが収容されたリアクター槽10の上部に上部気固液分離ゾーン16を形成し、リアクター槽10の底部に原水流入ライン11を接続すると共にリアクター槽10の上部に処理水ライン12を接続したメタン発酵装置において、中央部に下部気固液分離ゾーン14を形成し、その下部気固液分離ゾーン14に、リアクター槽10内の廃水をグラニュールと共にリアクター槽10底部に戻す循環ライン30を接続したものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、廃水中の有機物をメタン発酵させて嫌気性処理するメタン発酵装置に関するものである。
UASB(Upflow Anaerobic Sludg Blanket,上向流式嫌気性汚泥ろ床)法は、嫌気性微生物であるメタン生成細菌を高密度に集積したグラニュールが収容されたリアクターに、廃水を上向流で流し、廃水中の有機物を分解処理するもので、好気性処理に比べて曝気を必要としないので、運転費が少なくてすむ利点がある。また、発生バイオガスがメタンガス主体なのでエネルギーとして利用できる。
このUASВ法は、グラニュール層が固定床で、上部気固液分離ゾーンを備え、グラニュール層に廃水を流してリアクター内を上向流で流し、気固液分離ゾーンで発生したバイオガスを分離するものであり、グラニュールの比重が、1.05程度であるが、負荷を上昇させると発生バイオガス量が増大し、気固液の分離・回収が不十分となり、特にバイオガスを巻き込み、見かけ比重の低くなったグラニュールが処理水側に流出するなど、処理能力に限界がある。
このUASB型の気固液分離ゾーンを改造し、気固液分離能力を高めたEGSB(Expanded Granular Sluge Bed)型リアクターや、発生したバイオガスによるエアリフトを用いてリアクタ内の廃水を内部循環させるICリアクタ(Internal Circulation Reactor)等があり、廃水とグラニュールの接触効率を高めて、高負荷運転ができるようにしたものが提案(特許文献1〜6)されている。
特開平08−252596号公報 特開2003−190986号公報 特開平07−328687号公報 特許第3358322号公報 特開2000−117285号公報 特表2001−507619号公報
しかしながら、上述した提案では、高負荷運転に対応できるものの、低負荷から高負荷まで変動する場合、特に低負荷運転の場合にはUASB法より性能が劣る問題がある。
すなわち、EGSBなどの高負荷型リアクターは、気固液分離能力を上げて、特にグラニュールの系外への流出を防止すると共にバイオガスの吸収能力を高めたために、そのバイオガス発生によってグラニュール層の流動性を高めて、且つ、排水とグラニュールとの接触効率を上げているが、発生するバイオガス量が少ない場合には、グラニュール層の流動状態が悪く、グラニュール層に短絡流が生じ、グラニュールを有効に機能させることができない、また流入するSS(Suspended Solid )がグラニュール層に堆積してしまうなどの問題がある。
一方、ICリアクタにおいては、発生するバイオガス量によって装置内の内部循環量が決まり、グラニュール層で高い流動性が保たれるが、特にCODCr容積負荷10kg/m3 /日以下というように低負荷でガス発生量が少ない場合には、流動性が悪く、他の高負荷形リアクターと同じような不具合が起こる。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、高負荷運転から低負荷運転まで安定した処理が可能なメタン発酵装置を提供することにある。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、グラニュールが収容されたリアクター槽の上部に上部気固液分離ゾーンを形成し、リアクター槽の底部に原水流入ラインを接続すると共にリアクター槽の上部に処理水ラインを接続したメタン発酵装置において、中央部に下部気固液分離ゾーンを形成し、その下部気固液分離ゾーンに、リアクター槽内の廃水をグラニュールと共にリアクター槽底部に戻す循環ラインを接続したことを特徴とするメタン発酵装置である。
請求項2の発明は、循環ラインは、下部気固液分離ゾーンに設けられた廃水取り出し管と、廃水取り出し管からの廃水をリアクター槽の底部に戻す廃水戻し管と、廃水戻し管に接続された容量可変の循環ポンプとからなる請求項1記載のメタン発酵装置である。
請求項3の発明は、廃水取り出し管は、下部気固液分離ゾーンの分離部材に詰まったグラニュールを吸引できるように設けられる請求項2記載のメタン発酵装置である。
請求項4の発明は、廃水取り出し管は、下部気固液分離ゾーンの上部の廃水を取り込むように設けられる請求項2又は3記載のメタン発酵装置である。
請求項5の発明は、廃水取り出し管には、バルブが接続される請求項4記載のメタン発酵装置である。
請求項6の発明は、グラニュール層の上昇流速が設定値となるように循環ラインの循環ポンプの循環量が制御される請求項2記載のメタン発酵装置である。
本発明によれば、高負荷運転から低負荷運転まで安定した運転ができるという優れた効果を発揮するものである。
以下、本発明の好適な一実施の形態を添付図面に基づいて詳述する。
図1において、10はリアクター槽で、下部に原水流入ライン11が接続され、上部に処理水ライン12が接続される。
このリアクター槽10には、メタン生成細菌等のグラニュールが収容されたグラニュール層13が形成され、その上部中央のリアクター槽10には下部気固液分離ゾーン14が形成され、上部には沈降層15が形成されると共にその上部に上部気固液分離ゾーン16が形成される。
気固液分離ゾーン14、16は、断面L形の分離部材17が、その頂角部が上方を向くように多数並べて設けられ、その上部に、下方の分離部材17間を覆うように分離部材17を並べて構成される。
下部気固液分離ゾーン14上には、分離されたバイオガスを廃水と共に上昇させてリアクター槽10の上部に設けた気固液分離槽18まで導入するエアーリフト管19が設けられる。また上部気固液分離ゾーン16上にもエアーリフト管20が設けられる。
気固液分離槽18には、エアーリフト管19、20で廃水をリフトしたバイオガスを排出するガス放出ライン21が接続され、またバイオガスが分離された廃水をリアクター槽10の底部に戻す下降管22が接続される。
下部気固液分離ゾーン14側のエアーリフト管19は、図では直管で示したが、下部気固液分離ゾーン14で分離されたバイオガスを極力取り込めるようにエアーリフト管19の下端をロート状に形成するとよい。
この下部気固液分離ゾーン14には、リアクター槽10内の廃水をグラニュールと共にリアクター槽10の底部に戻す循環ライン30が接続される。
循環ライン30は、下部気固液分離ゾーン14に位置して設けられた廃水取り出し管23と、下部気固液分離ゾーン14上に位置して設けられた廃水取り出し管24と、これら廃水取り出し管23,24に接続されたバルブ25,26と、廃水取り出し管23,24からの廃水をリアクター槽10の底部に戻す廃水戻し管27と、廃水戻し管27に接続された容量可変の循環ポンプ28とからなる。
下部気固液分離ゾーン14上に位置して設けられた廃水取り出し管24は、気固液分離された廃水を主に取り込むように設けられる。また、下部気固液分離ゾーン14に位置して設けられた廃水取り出し管23は、下部気固液分離ゾーン14の分離部材17に詰まったグラニュールを吸引除去するように設けられる。この廃水取り出し管23は、図では上下の分離部材17,17の中間に位置する例を示しているが、各分離部材17の直下に溜まったグラニュールを吸引できるように複数本とし、これを一本に集合するように構成してもよい。
廃水取り出し管23、24のバルブ25,26は、その開度を調整することで、両廃水取り出し管23、24からの廃水量を調節でき、この結果、リアクター槽10の底部に循環する廃水量とグラニュール量を調節できる。
循環ポンプ28は、グラニュール核を崩壊させにくいポンプ、例えばダイヤフラムポンプ、モーノポンプ、モノフレックポンプ等、特に固形物を移送するのに適しているポンプを選定する。また循環ポンプ28の動力は、電力や圧縮空気で駆動する他に、発生したバイオガスを使用して駆動することでポンプ動力費を低減できる。
以上において、原水流入ライン11から原水(廃水)がリアクター槽10内のグラニュール層13内に導入され、上向流となってグラニュールと共に上昇し、その間に廃水中の有機物が分解処理され、下部気固液分離ゾーン14で気固液分離され、さらに沈降層15を上昇して、上部気固液分離ゾーン16で気固液分離されて、処理水が処理水ライン12より排水される。
また気固液分離ゾーン14、16で気固液分離されたバイオガスはエアーリフト管19、20にて廃水と共に気固液分離槽18に流入し、液分が下降管22にてリアクター槽10の底部に戻される。
本発明においては、原水流入ライン11から供給される原水は、最大8m3 /m2 /h以下となる流量とし、その最大流量を超えない範囲の負荷変動で安定して運転できるようにしたものである。
すなわち、原水流入ライン11から供給される原水の流量や有機物濃度が下がった場合、エアーリフト管19,20による廃水の内部循環量が少なくなり、グラニュール層13、沈降層15内のLVが下がりグラニュールと排水中の有機物の接触効率が悪くなるが、本発明においては、沈降層15内のLVが8m3 /m2 /h以上の流速となるように循環ポンプ28を駆動する。
これにより、下部気固液分離ゾーン14の廃水が、循環ライン30、すなわち、廃水取り出し管23,24からバルブ25,26、廃水戻し管27を介し、循環ポンプ28によりリアクター槽10の底部に循環され、グラニュールと排水中の有機物の接触効率が良好に維持されるため、且つ、SS(懸濁物)がグラニュール層13に堆積してしまうことがなくなる。
循環ライン30による循環量の設定は、バイオガス発生量が少なく、いわゆる負荷が低い場合には、グラニュール層13の流動性が悪い場合には、高めに、グラニュール層13の流動性が良い場合には、低めに設定する。
以上本発明は、高負荷運転は勿論低負荷運転でも安定した運転が可能となり、CODCr容積負荷10kg/m3 /日以下の低負荷運転においてもグラニュールと廃水の接触効率を下げずに運転ができると共に、グラニュール層13へのSS蓄積を低減できる。また原水の有機物濃度が低濃度の場合の装置内の滞留時間が短時間においても、循環ライン30にて廃水を循環できるため、グラニュールと廃水の接触効率を高くすることができる。
上述の実施の形態では、エアーリフト管19,20,22でバイオガスと共に廃水を内部循環するICリアクターに適用する例で説明したが、エアーリフトによる循環を用いずに、循環ライン30で全て廃水を循環するように構成してもよい。
また気固液分離ゾーン14,16は2段の例で説明したが、多段に構成するようにしてもよい。この場合、循環ライン30で廃水をリアクター槽10の底部に戻すのは、上段を除いた各気固液分離ゾーンの廃水を戻すようにしても、任意の段の気固液分離ゾーンの廃水を戻すようにしてもよい。
本発明の一実施の形態を示す図である。
符号の説明
10 リアクター槽
11 原水流入ライン
12 処理水ライン
14 下部気固液分離ゾーン
16 上部気固液分離ゾーン
30 循環ライン

Claims (6)

  1. グラニュールが収容されたリアクター槽の上部に上部気固液分離ゾーンを形成し、リアクター槽の底部に原水流入ラインを接続すると共にリアクター槽の上部に処理水ラインを接続したメタン発酵装置において、中央部に下部気固液分離ゾーンを形成し、その下部気固液分離ゾーンに、リアクター槽内の廃水をグラニュールと共にリアクター槽底部に戻す循環ラインを接続したことを特徴とするメタン発酵装置。
  2. 循環ラインは、下部気固液分離ゾーンに設けられた廃水取り出し管と、廃水取り出し管からの廃水をリアクター槽の底部に戻す廃水戻し管と、廃水戻し管に接続された容量可変の循環ポンプとからなる請求項1記載のメタン発酵装置。
  3. 廃水取り出し管は、下部気固液分離ゾーンの分離部材に詰まったグラニュールを吸引できるように設けられる請求項2記載のメタン発酵装置。
  4. 廃水取り出し管は、下部気固液分離ゾーンの上部の廃水を取り込むように設けられる請求項2又は3記載のメタン発酵装置。
  5. 廃水取り出し管には、バルブが接続される請求項4記載のメタン発酵装置。
  6. グラニュール層の上昇流速が設定値となるように循環ラインの循環ポンプの循環量が制御される請求項2記載のメタン発酵装置。
JP2006208703A 2006-07-31 2006-07-31 メタン発酵装置 Expired - Fee Related JP4687600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006208703A JP4687600B2 (ja) 2006-07-31 2006-07-31 メタン発酵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006208703A JP4687600B2 (ja) 2006-07-31 2006-07-31 メタン発酵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008029993A true JP2008029993A (ja) 2008-02-14
JP4687600B2 JP4687600B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=39119966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006208703A Expired - Fee Related JP4687600B2 (ja) 2006-07-31 2006-07-31 メタン発酵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4687600B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543534A (ja) * 2005-06-10 2008-12-04 パックス ビー.ブイ. 嫌気性浄化装置
JP2010042352A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Ebara Corp 嫌気性処理方法及び装置
KR101048673B1 (ko) * 2009-02-12 2011-07-12 주식회사 앤써브 외부 순환형 혐기성 소화 장치
JP2011206630A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Asahi Group Holdings Ltd 処理槽の上蓋部に設けられる排水機構の構造、処理槽の上蓋部の構造、及び、処理槽
WO2012042581A1 (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 株式会社エイブル メタン発酵処理装置
CN102701530A (zh) * 2012-06-20 2012-10-03 自贡市泉峰环保设备制造有限公司 双循环厌氧反应装置
JP2014100680A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Kuraray Co Ltd 担体を利用した嫌気性排水処理方法
JP2014100679A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Kuraray Co Ltd 担体を利用した嫌気性排水処理方法
JP2014188486A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Sumitomo Heavy Ind Ltd 嫌気性処理装置
CN104591383A (zh) * 2015-01-29 2015-05-06 浦城正大生化有限公司 新型egsb厌氧反应器
JP2018114427A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 前澤工業株式会社 メタン発酵槽

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227498A (ja) * 1986-03-31 1987-10-06 Kurita Water Ind Ltd 流動床式嫌気性処理装置
JPS6422398A (en) * 1987-07-18 1989-01-25 Kajima Corp Multi-stage granulation type bioreactor
JPH01210098A (ja) * 1988-02-18 1989-08-23 Toshiba Corp 嫌気性水処理方法
JPH02203993A (ja) * 1989-01-31 1990-08-13 Shinko Pantec Co Ltd 嫌気性廃水処理方法
JPH05123691A (ja) * 1991-11-06 1993-05-21 Japan Organo Co Ltd 上向流スラツジブランケツト法及び装置
JPH0647393A (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 Kurita Water Ind Ltd 嫌気性処理装置
JPH0619900U (ja) * 1992-08-06 1994-03-15 三菱化工機株式会社 上向流嫌気性処理装置
JPH06106184A (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 Shinko Pantec Co Ltd 嫌気性微生物の粒子化方法
JP2000117284A (ja) * 1998-10-12 2000-04-25 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 上向流嫌気性処理装置及び処理方法
JP2001507619A (ja) * 1996-11-06 2001-06-12 パクエス ベースローテン フェンノートシャップ 廃水の生物学的精製用装置
JP2002510551A (ja) * 1998-04-07 2002-04-09 ユーエスエフ ドイッチウランド ゲーエムベーハ ゴータリング 廃水浄化方法及び装置
JP2002219486A (ja) * 2001-01-25 2002-08-06 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 上向流嫌気性処理装置
JP2003503200A (ja) * 1999-07-06 2003-01-28 ユーエスエフ ドイッチウランド ゲーエムベーハ 廃水の浄化方法及び装置
WO2005042418A1 (de) * 2003-10-29 2005-05-12 Herding Gmbh Filtertechnik Reaktor und verfahren zur anaeroben abwasserbehandlung
JP2009522096A (ja) * 2006-01-05 2009-06-11 バイオタン システムズ インターナショナル ビー.ブイ. 嫌気的廃水浄化の為の方法及び反応器

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227498A (ja) * 1986-03-31 1987-10-06 Kurita Water Ind Ltd 流動床式嫌気性処理装置
JPS6422398A (en) * 1987-07-18 1989-01-25 Kajima Corp Multi-stage granulation type bioreactor
JPH01210098A (ja) * 1988-02-18 1989-08-23 Toshiba Corp 嫌気性水処理方法
JPH02203993A (ja) * 1989-01-31 1990-08-13 Shinko Pantec Co Ltd 嫌気性廃水処理方法
JPH05123691A (ja) * 1991-11-06 1993-05-21 Japan Organo Co Ltd 上向流スラツジブランケツト法及び装置
JPH0647393A (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 Kurita Water Ind Ltd 嫌気性処理装置
JPH0619900U (ja) * 1992-08-06 1994-03-15 三菱化工機株式会社 上向流嫌気性処理装置
JPH06106184A (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 Shinko Pantec Co Ltd 嫌気性微生物の粒子化方法
JP2001507619A (ja) * 1996-11-06 2001-06-12 パクエス ベースローテン フェンノートシャップ 廃水の生物学的精製用装置
JP2002510551A (ja) * 1998-04-07 2002-04-09 ユーエスエフ ドイッチウランド ゲーエムベーハ ゴータリング 廃水浄化方法及び装置
JP2000117284A (ja) * 1998-10-12 2000-04-25 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 上向流嫌気性処理装置及び処理方法
JP2003503200A (ja) * 1999-07-06 2003-01-28 ユーエスエフ ドイッチウランド ゲーエムベーハ 廃水の浄化方法及び装置
JP2002219486A (ja) * 2001-01-25 2002-08-06 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 上向流嫌気性処理装置
WO2005042418A1 (de) * 2003-10-29 2005-05-12 Herding Gmbh Filtertechnik Reaktor und verfahren zur anaeroben abwasserbehandlung
JP2007506542A (ja) * 2003-10-29 2007-03-22 ヘルディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フィルターテヒニク 嫌気性廃水処理用のリアクタとプロセス
JP2009522096A (ja) * 2006-01-05 2009-06-11 バイオタン システムズ インターナショナル ビー.ブイ. 嫌気的廃水浄化の為の方法及び反応器

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543534A (ja) * 2005-06-10 2008-12-04 パックス ビー.ブイ. 嫌気性浄化装置
JP2010042352A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Ebara Corp 嫌気性処理方法及び装置
KR101048673B1 (ko) * 2009-02-12 2011-07-12 주식회사 앤써브 외부 순환형 혐기성 소화 장치
JP2011206630A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Asahi Group Holdings Ltd 処理槽の上蓋部に設けられる排水機構の構造、処理槽の上蓋部の構造、及び、処理槽
CN103153882A (zh) * 2010-09-27 2013-06-12 株式会社爱博 甲烷发酵处理装置
WO2012042581A1 (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 株式会社エイブル メタン発酵処理装置
JP5560343B2 (ja) * 2010-09-27 2014-07-23 株式会社エイブル メタン発酵処理装置
CN102701530A (zh) * 2012-06-20 2012-10-03 自贡市泉峰环保设备制造有限公司 双循环厌氧反应装置
JP2014100680A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Kuraray Co Ltd 担体を利用した嫌気性排水処理方法
JP2014100679A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Kuraray Co Ltd 担体を利用した嫌気性排水処理方法
JP2014188486A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Sumitomo Heavy Ind Ltd 嫌気性処理装置
CN104591383A (zh) * 2015-01-29 2015-05-06 浦城正大生化有限公司 新型egsb厌氧反应器
JP2018114427A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 前澤工業株式会社 メタン発酵槽

Also Published As

Publication number Publication date
JP4687600B2 (ja) 2011-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4687600B2 (ja) メタン発酵装置
US7731850B2 (en) Apparatus and method for treating wastewater
US7537693B2 (en) Up-flow multi-stage anaerobic reactor (UMAR)
US8043506B2 (en) Process and reactor for anaerobic waste water purification
US8021552B2 (en) Process and reactor for anaerobic waste water purification
CN100488895C (zh) 多级内循环硝化-反硝化生物脱氮反应器
JP5114780B2 (ja) 嫌気性処理方法及び装置
CN105174601B (zh) 一种木薯酒精废水的生物处理工艺
CN201530770U (zh) 一种深水组合生化处理设施
CN103011402A (zh) 双循环厌氧反应器
CN101792242A (zh) 一种乳制品废水处理工艺
CN105776528A (zh) 双回流高效厌氧反应装置及废水处理方法
JP4702748B2 (ja) 水処理装置
CN103011404A (zh) 内混合厌氧反应罐
US8663468B2 (en) Reactor for anaerobic purification of waste water including multi-phase separator devices
CN104470859A (zh) 使用污泥脱气和污泥回收以及处理设备的厌氧污水处理
CN112142196A (zh) 一种厌氧自循环***处理高浓度难降解废水的方法
CN202358961U (zh) 一种厌氧反应器
CN207210064U (zh) 内循环式生物滤池厌氧反应器
CN203007037U (zh) 内混合厌氧反应罐
CN211813667U (zh) 一种降流均相厌氧dhar反应装置
JP2006142302A (ja) 嫌気性処理方法及び装置
JP4468771B2 (ja) 有機性廃水の処理装置
KR20170119950A (ko) 하폐수의 고도처리장치 및 방법
CN205953661U (zh) 一体化柱式高浓度有机废水处理器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110131

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4687600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees