JP2008027179A - Application providing system for mobile phone, and service terminal - Google Patents

Application providing system for mobile phone, and service terminal Download PDF

Info

Publication number
JP2008027179A
JP2008027179A JP2006198838A JP2006198838A JP2008027179A JP 2008027179 A JP2008027179 A JP 2008027179A JP 2006198838 A JP2006198838 A JP 2006198838A JP 2006198838 A JP2006198838 A JP 2006198838A JP 2008027179 A JP2008027179 A JP 2008027179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
application
service terminal
communication means
providing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006198838A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eiji Suzuki
英治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2006198838A priority Critical patent/JP2008027179A/en
Publication of JP2008027179A publication Critical patent/JP2008027179A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an application providing system that a user does not need to know the URL of a web site opening an application and pay communication charges for downloading of the application. <P>SOLUTION: A plurality of installation files 100 are stored in a service terminal 1, and data for installing the application into a mobile phone 2 is stored in the installation files 100. When a user 5 holds the mobile phone 2 over the service terminal 1, the installation files 100 are automatically transmitted from the service terminal 1 to the mobile phone 2 by, for example, a non-contact communication means of infrared communication, third party communication of Felica(R), or the like, and an installer 20 is automatically started when the mobile phone 2 receives the installation files 100, and the application is installed into the mobile phone 2. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、携帯電話を所持するユーザに、アプリケーションを提供するための技術に関する。   The present invention relates to a technique for providing an application to a user who possesses a mobile phone.

携帯電話に様々なアプリケーションをインストールし、ポイントサービスやクーポン券など様々な用途で、携帯電話を利用することが可能になった。   Various applications can be installed on mobile phones, and mobile phones can be used for various purposes such as point services and coupons.

携帯電話にアプリケーションをインストールするときは、ユーザは携帯電話を用いて、アプリケーションを公開しているWebサイトにアクセスし、アプリケーションをダウンロードするため専用のWebページから、アプリケーションを携帯電話にダウンロードし、携帯電話にアプリケーションがインストールされる。   When installing an application on a mobile phone, the user uses the mobile phone to access a website that publishes the application, downloads the application from a dedicated web page to download the application, The application is installed on the phone.

例えば、特許文献1では、ユーザの携帯電話から辞書機能データを配信する要求をサービスセンタのサーバが受けると、サービスセンタのサーバは、要求のあった辞書機能データを含むメールをユーザの携帯電話に対して送信し、携帯電話は受信したメールに含まれている辞書機能データを自動的に登録するサービス提供システムが開示されている。
特開2002−261942号公報
For example, in Patent Document 1, when a service center server receives a request to distribute dictionary function data from a user's mobile phone, the service center server sends a mail containing the requested dictionary function data to the user's mobile phone. On the other hand, a service providing system for automatically registering dictionary function data included in a received mail is disclosed.
JP 2002-261842 A

しかしながら、上述した技術では、ユーザが希望するアプリケーションを携帯電話にインストールするためには、アプリケーションを公開しているWebサイトのURL(Uniform Resource Locator)を何らかの方法で知らなければならい問題があった。   However, the above-described technique has a problem that it is necessary to know the URL (Uniform Resource Locator) of the Web site publishing the application in some way in order to install the application desired by the user on the mobile phone.

また、アプリケーションを公開しているWebサイトから、無線電話網などの通信ネットワークを介して、アプリケーションは携帯電話に送信されるため、ユーザが希望するアプリケーションを携帯電話にインストールするためには通信費を支払わなければならない問題もある。   In addition, since an application is transmitted to a mobile phone from a website that publishes the application via a communication network such as a wireless telephone network, a communication cost is required to install an application desired by the user on the mobile phone. There are also issues that must be paid.

そこで、本発明は、携帯電話にアプリケーションを提供するアプリケーション提供システムにおいて、携帯電話を所持するユーザは、希望するアプリケーションを携帯電話にインストールするために、アプリケーションを公開しているWebサイトのURLを知る必要はなく、更に、アプリケーションを携帯電話にインストールするために、無線電話網などの通信ネットワークの通信費も支払う必要の無いアプリケーション提供システムを提供することを目的とする。   Therefore, according to the present invention, in an application providing system that provides an application to a mobile phone, a user who has the mobile phone knows the URL of a Web site that publishes the application in order to install the desired application on the mobile phone. Further, it is an object of the present invention to provide an application providing system that does not need to pay a communication cost of a communication network such as a wireless telephone network in order to install an application in a mobile phone.

上述した課題を解決する第1の発明は、携帯電話にアプリケーションを提供するアプリケーション提供システムであって、ユーザが所持する前記携帯電話と、前記携帯電話と通信するサービス端末とから少なくとも構成され、前記サービス端末は、前記携帯電話とデータ通信するための第1の通信手段と、前記アプリケーションを前記携帯電話にインストールためのデータが記述されたインストールファイルと、前記第1の通信手段を用いて、前記携帯電話を検知し、検知した前記携帯電話に前記インストールファイルを送信するアプリケーション提供手段とを備え、前記携帯電話は、前記アプリケーションを記憶するメモリと、前記インストールファイルを用いて前記アプリケーションを前記メモリにインストールするプログラムであるインストーラと、前記サービス端末の前記第1の通信手段に対応する第2の通信手段とを備え、前記サービス端末の前記第1の通信手段と前記携帯電話の前記第2の通信手段とは、前記携帯電話の無線通話手段以外の通信手段であることを特徴とする。   A first invention that solves the above-described problem is an application providing system that provides an application to a mobile phone, and includes at least the mobile phone possessed by a user and a service terminal that communicates with the mobile phone, The service terminal uses the first communication means for data communication with the mobile phone, an installation file in which data for installing the application on the mobile phone is described, and the first communication means. Application providing means for detecting a mobile phone and transmitting the installation file to the detected mobile phone, wherein the mobile phone stores a memory for storing the application, and the application is stored in the memory using the installation file. The program to be installed And a second communication unit corresponding to the first communication unit of the service terminal, wherein the first communication unit of the service terminal and the second communication unit of the mobile phone are It is a communication means other than a wireless call means for a cellular phone.

更に、第2の発明は、第1の発明に記載のアプリケーション提供システムにおいて、前記アプリケーション提供システムは、前記携帯電話および前記サービス端末に加え、ネットワークを介して、前記サービス端末に前記インストールファイルを配信する前記サービスサーバとから構成されていることを特徴とする。   Furthermore, a second invention is the application providing system according to the first invention, wherein the application providing system distributes the installation file to the service terminal via a network in addition to the mobile phone and the service terminal. And the service server.

更に、第3の発明は、携帯電話にアプリケーションを提供するサービス端末であって、前記携帯電話の無線通話で利用される手段とは異なる第1の通信手段と、前記アプリケーションを前記携帯電話にインストールためのデータが記述されたインストールファイルと、前記第1の通信手段を用いて、前記携帯電話を検知し、検知した前記携帯電話に前記インストールファイルを送信するアプリケーション提供手段とを備え、前記サービス端末の前記第1の通信手段は、前記携帯電話の無線通話手段以外の通信手段であることを特徴とする。   Further, the third invention is a service terminal for providing an application to a mobile phone, wherein the first communication means different from the means used in the wireless call of the mobile phone, and the application is installed in the mobile phone And an application providing means for detecting the mobile phone using the first communication means and transmitting the installation file to the detected mobile phone, the service terminal. The first communication means is a communication means other than a wireless call means of the mobile phone.

なお、本発明において、前記サービス端末の前記第1の通信手段と前記携帯電話の前記第2の通信手段とは、前記携帯電話の無線通話手段以外の通信手段で、例えば、USB、赤外線通信手段及びフェリカFelica(登録商標)の非接触通信などの通信手段を意味する。   In the present invention, the first communication means of the service terminal and the second communication means of the mobile phone are communication means other than the wireless call means of the mobile phone, for example, USB, infrared communication means Communication means such as non-contact communication of Felica Felica (registered trademark).

上述した本発明によれば、上述したサービス端末をユーザが利用することで、希望するアプリケーションを携帯電話にインストールするためには、アプリケーションをダウンロードするためのURLを予め知る必要はなくなる。   According to the present invention described above, it is not necessary to know in advance the URL for downloading the application in order to install the desired application on the mobile phone by using the service terminal described above.

また、アプリケーションの送信には、無線通話で用いられる手段とは異なる第1の通信手段が利用されるため、ユーザが所望するアプリケーションを携帯電話にインストールするために、アプリケーションに対する課金以外に、通信費を支払う必要はなくなる。   In addition, since the first communication means different from the means used in the wireless call is used for transmitting the application, in order to install the application desired by the user on the mobile phone, in addition to charging for the application, the communication cost No need to pay.

更に、ネットワークを介してサービス端末にインストールファイルを配信するサービスサーバを備えることで、様々なアプリケーションを携帯電話にインストール可能となる。   Furthermore, by providing a service server that distributes an installation file to a service terminal via a network, various applications can be installed on a mobile phone.

ここから、本発明に係るアプリケーション提供システム及びサービス端末について、図を参照しながら詳細に説明する。図1は、アプリケーション提供システムの構成を示した図である。   From here, the application providing system and the service terminal according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an application providing system.

図1に示したように、本発明に係るアプリケーション提供システムは、ユーザ5が所持する携帯電話2と、携帯電話2にアプリケーションを提供するサービス端末1と、サービス端末1とネットワーク4を介して接続されたサービス事業者サーバ3とから、少なくとも構成される。   As shown in FIG. 1, the application providing system according to the present invention is connected to a mobile phone 2 possessed by a user 5, a service terminal 1 that provides an application to the mobile phone 2, and the service terminal 1 via a network 4. The service provider server 3 is configured at least.

サービス端末1には、サービス事業者サーバ3から配信された複数のインストールファイル100が記憶され、このインストールファイル100には、アプリケーションを携帯電話2にインストールするためのデータが記憶されている。   The service terminal 1 stores a plurality of installation files 100 distributed from the service provider server 3, and the installation file 100 stores data for installing an application on the mobile phone 2.

ユーザ5が、携帯電話2にアプリケーションをインストールする際、ユーザ5はサービス端末1を操作し、携帯電話2にインストールするアプリケーションを選択した後、所持している携帯電話2をサービス端末1にかざす。   When the user 5 installs an application on the mobile phone 2, the user 5 operates the service terminal 1, selects an application to be installed on the mobile phone 2, and then holds the mobile phone 2 that the user 5 has over the service terminal 1.

携帯電話2には、非接触通信手段を備えたフェリカICチップ21が実装され、更に、サービス端末1には、携帯電話2のフェリカICチップ21と非接触通信するリーダライタ11を備えている。   The mobile phone 2 is provided with a Felica IC chip 21 provided with non-contact communication means, and the service terminal 1 further includes a reader / writer 11 that performs non-contact communication with the Felica IC chip 21 of the mobile phone 2.

携帯電話2をサービス端末1にかざすと、フェリカの非接触通信で、サービス端末1から携帯電話2へインストールファイル100が自動で送信され、携帯電話2がインストールファイル100を受信すると、フェリカICチップ21の機能によって自動的に携帯電話2のインストーラが起動し、ユーザ5がサービス端末1で選択したアプリケーションが携帯電話2にインストールされる。   When the mobile phone 2 is held over the service terminal 1, the installation file 100 is automatically transmitted from the service terminal 1 to the mobile phone 2 by Felica's non-contact communication, and when the mobile phone 2 receives the installation file 100, the Felica IC chip 21. With this function, the installer of the mobile phone 2 is automatically activated, and the application selected by the user 5 on the service terminal 1 is installed on the mobile phone 2.

このように上述したアプリケーション提供システムを用いれば、ユーザ5は、希望するアプリケーションを携帯電話2にインストールするために、アプリケーションをダウンロードするためのURLを知る必要はなくなる。また、アプリケーションを携帯電話2にインストールするために、無線電話網の利用に伴う通信費も支払う必要はなくなる。   If the application providing system described above is used, the user 5 does not need to know the URL for downloading the application in order to install the desired application in the mobile phone 2. In addition, in order to install the application on the mobile phone 2, it is not necessary to pay communication costs associated with the use of the wireless telephone network.

図2は、図1で示したアプリケーション提供システムのブロック図である。図2に示したように、サービス端末1には、サービス事業者サーバ3からネットワーク4介して配信され、携帯電話2にアプリケーションをインストールするためのデータが記述されたインストールファイル100を記憶するデータベース12と、携帯電話2と非接触通信する手段となるフェリカリーダライタ11と、携帯電話2にアプリケーションを提供するためのアプリケーション提供手段10を備える。   FIG. 2 is a block diagram of the application providing system shown in FIG. As shown in FIG. 2, the service terminal 1 has a database 12 that stores an installation file 100 that is distributed from the service provider server 3 via the network 4 and that describes data for installing an application on the mobile phone 2. And a Felica reader / writer 11 serving as means for non-contact communication with the mobile phone 2 and an application providing means 10 for providing an application to the mobile phone 2.

サービス端末1に備えられたフェリカリーダライタ11とは、携帯電話2に備えられたフェリカICチップと非接触で通信する手段で、携帯電話2のフェリカICチップと通信するために、フェリカで利用される暗号鍵を記憶するSAMなどを備えている。   The FeliCa reader / writer 11 provided in the service terminal 1 is a means for non-contact communication with the Felica IC chip provided in the mobile phone 2, and is used by Felica to communicate with the Felica IC chip of the mobile phone 2. A SAM for storing the encryption key.

図3は、データベース12に記憶されたインストールファイル100を説明する図である。インストールファイル100には、携帯電話2のメモリ22に書き込まれるデータであるバイナリデータ101と、携帯電話2を設定するために利用される設定ファイル102と、アプリケーションの説明などが記述されたREADMEファイル103などが圧縮された状態で記述されている。   FIG. 3 is a diagram for explaining the installation file 100 stored in the database 12. The installation file 100 includes binary data 101 that is data to be written in the memory 22 of the mobile phone 2, a setting file 102 that is used for setting the mobile phone 2, and a README file 103 that describes an application description and the like. Etc. are described in a compressed state.

携帯電話2にアプリケーションをインストールするとき、インストールファイル100のバイナリデータ101とREADMEファイル103は、携帯電話2のメモリ22もしくはフェリカICチップ21に記憶され、設定ファイル102は携帯電話2のインストーラ20によって解釈され、設定ファイル102で示されるパスに、バイナリデータ101とREADMEファイル103は配置される。   When installing the application on the mobile phone 2, the binary data 101 and the README file 103 of the installation file 100 are stored in the memory 22 or the Felica IC chip 21 of the mobile phone 2, and the setting file 102 is interpreted by the installer 20 of the mobile phone 2. Then, the binary data 101 and the README file 103 are arranged in the path indicated by the setting file 102.

サービス端末1に備えられたアプリケーション提供手段10は、データベース12に記憶されているインストールファイル100をユーザ5に提供するための手段で、サービス端末1でダウンロード可能なインストールファイル100の一覧をユーザ5に提示する機能、ユーザ5が選択したインストールファイル100をデータベース12の中から検索し、フェリカリーダライタ11を用いて、検索したインストールファイル100を携帯電話2に送信する機能を備えている。   The application providing means 10 provided in the service terminal 1 is a means for providing the installation file 100 stored in the database 12 to the user 5, and provides the user 5 with a list of installation files 100 that can be downloaded by the service terminal 1. A function to present and a function of searching the installation file 100 selected by the user 5 from the database 12 and transmitting the searched installation file 100 to the mobile phone 2 using the Felica reader / writer 11 are provided.

携帯電話2には、サービス端末1と通信するための手段となるフェリカICチップ21と、サービス端末1から受信したインストールファイル100に含まれるファイルを解凍し、アプリケーション(インストールファイル100のバイナリデータやREADMEファイル)を携帯電話2にインストールするプログラムであるインストーラ20と、アプリケーションなどが書き込まれるメモリ22を備えている。   In the mobile phone 2, the Felica IC chip 21 serving as a means for communicating with the service terminal 1 and the file included in the installation file 100 received from the service terminal 1 are decompressed and the application (binary data or README of the installation file 100 is read). File) is installed in the mobile phone 2 and an installer 20 is installed and a memory 22 in which applications and the like are written.

なお、図2においては、携帯電話2には、本発明を説明するために必要な要素のみを図示している。当然のことながら、携帯電話2には上述した以外の要素、例えば、無線通話する手段や写真を撮影する手段は省略している。   In FIG. 2, the mobile phone 2 shows only elements necessary for explaining the present invention. Naturally, elements other than those described above, for example, means for making a wireless call and means for taking a picture are omitted from the mobile phone 2.

携帯電話2のフェリカICチップ21は、サービス端末1に備えられたフェリカリーダライタ11と非接触通信するための手段で、ここでは、フェリカの規格に準拠した非接触通信手段を備えている。   The Felica IC chip 21 of the mobile phone 2 is a means for non-contact communication with the Felica reader / writer 11 provided in the service terminal 1, and here is provided with a non-contact communication means compliant with Felica standards.

フェリカICチップ21には、フェリカの非接触通信を実現する機能に加え、携帯電話2のメモリ22とは異なるメモリを備え、更に、フェリカの非接触通信でインストールファイル100を受信した際、インストーラ20を自動的に起動し、受信したインストールファイル100を携帯電話2にインストールする機能を備えている。   The Felica IC chip 21 includes a memory different from the memory 22 of the mobile phone 2 in addition to the function of realizing Felica non-contact communication. Further, when the installation file 100 is received by Felica non-contact communication, the installer 20 Is automatically activated to install the received installation file 100 in the mobile phone 2.

携帯電話2のインストーラ20は、サービス端末1から受信したインストールファイル100に含まれるファイルを解凍し、設定ファイル102に従い、バイナリーデータ101及びREADMEファイル103を、メモリ22の所定のパスに書き込む。   The installer 20 of the mobile phone 2 decompresses the file included in the installation file 100 received from the service terminal 1 and writes the binary data 101 and the README file 103 to a predetermined path in the memory 22 in accordance with the setting file 102.

更に、インストーラ20は、設定ファイル102に従い、アプリケーションを携帯電話2にインストールしたことを示し、携帯電話2上で動作するオペレーティングシステムが利用するデータをメモリ22に記憶する。   Furthermore, the installer 20 indicates that the application has been installed in the mobile phone 2 according to the setting file 102, and stores data used by the operating system operating on the mobile phone 2 in the memory 22.

ここから、これまで説明したアプリケーション提供システムの一連の動作について、図を参照しながら詳細に説明する。図4は、アプリケーション提供システムの一連の動作を示したフロー図である。   Hereafter, a series of operations of the application providing system described so far will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 4 is a flowchart showing a series of operations of the application providing system.

アプリケーション提供システムの動作の最初のステップS1は、ユーザ5がサービス端末1に、サービス端末1でダウンロード可能なインストールファイル100の一覧表の提示を要求するステップである。このステップでは、ユーザ5は、サービス端末1のパネルなどを操作することで、サービス端末1に一覧表の提示を要求する。   The first step S1 of the operation of the application providing system is a step in which the user 5 requests the service terminal 1 to present a list of installation files 100 that can be downloaded by the service terminal 1. In this step, the user 5 requests the service terminal 1 to present a list by operating the panel of the service terminal 1 or the like.

次のステップS2は、サービス端末1がインストールファイル100の一覧表をユーザ5に提示するステップである。このステップでは、サービス端末1のアプリケーション提供手段10は、データベース12に記憶されているインストールファイル100の一覧表をユーザ5に提示する。   The next step S2 is a step in which the service terminal 1 presents a list of installation files 100 to the user 5. In this step, the application providing means 10 of the service terminal 1 presents the user 5 with a list of installation files 100 stored in the database 12.

図5は、サービス端末1がユーザ5に提示するインストールファイル100の一覧表を説明するための図である。図5に示したように、サービス端末1がユーザ5に提示する一覧表には、サービス端末1でダウンロード可能なインストールファイル100の名称がタッチパネルに表示される。   FIG. 5 is a diagram for explaining a list of installation files 100 that the service terminal 1 presents to the user 5. As shown in FIG. 5, the name of the install file 100 that can be downloaded by the service terminal 1 is displayed on the touch panel in the list that the service terminal 1 presents to the user 5.

図5では、ポイントアプリケーションとクーポン券アプリケーションを携帯電話2にインストールするためのインストールファイル100がサービス端末1で可能なことが示されている。   In FIG. 5, it is shown that the installation file 100 for installing the point application and the coupon application on the mobile phone 2 is possible in the service terminal 1.

次のステップS3は、ユーザ5が、携帯電話2にダウンロードするインストールファイル100を選択するステップである。例えば、ユーザ5は、図5で図示した一覧表の中から、携帯電話2にダウンロードするインストールファイル100の名称の一つを選択することで、携帯電話2にダウンロードするインストールファイル100は選択される。   The next step S3 is a step in which the user 5 selects the installation file 100 to be downloaded to the mobile phone 2. For example, the user 5 selects one of the names of the installation files 100 to be downloaded to the mobile phone 2 from the list illustrated in FIG. 5, so that the installation file 100 to be downloaded to the mobile phone 2 is selected. .

このステップで、携帯電話2にダウンロードするインストールファイル100が選択されると、サービス端末1のアプリケーション提供手段10は、データベース12に記憶され、フェリカリーダライタ11を用いて携帯電話2に送信するインストールファイル100を検索し、検索したインストールファイル100の送信を準備する。   In this step, when the installation file 100 to be downloaded to the mobile phone 2 is selected, the application providing means 10 of the service terminal 1 is stored in the database 12 and transmitted to the mobile phone 2 using the Felica reader / writer 11. 100 is searched, and transmission of the searched installation file 100 is prepared.

次のステップS4は、携帯電話2が、インストールファイル100のダウンロードを準備するステップである。このステップでは、サービス端末1に設けらた非接触通信するための所定の箇所に、ユーザ5は携帯電話2をかざし、サービス端末1と携帯電話2とは相互で非接触通信できるようにする。   The next step S4 is a step in which the mobile phone 2 prepares to download the installation file 100. In this step, the user 5 holds the mobile phone 2 over a predetermined location for contactless communication provided in the service terminal 1 so that the service terminal 1 and the mobile phone 2 can perform contactless communication with each other.

次のステップS5は、携帯電話2がサービス端末1にインストールファイル100の送信を要求するステップである。このステップでは、ユーザ5が携帯電話2を操作するなどして、サービス端末1にインストールファイル100の送信を要求する。   The next step S5 is a step in which the mobile phone 2 requests the service terminal 1 to transmit the installation file 100. In this step, the user 5 requests the service terminal 1 to transmit the installation file 100 by operating the mobile phone 2 or the like.

次のステップS6は、サービス端末1から携帯電話2にインストールファイル100が送信されるステップである。サービス端末1のアプリケーション提供手段10は、フェリカリーダライタ11を利用してインストールファイル100を携帯電話2に送信し、携帯電話2の非接触通信手段12はインストールファイル100を受信し、受信したインストールファイル100はメモリ22もしくはフェリカICチップ21に一時的に保管される。   The next step S 6 is a step in which the installation file 100 is transmitted from the service terminal 1 to the mobile phone 2. The application providing means 10 of the service terminal 1 transmits the installation file 100 to the mobile phone 2 using the Felica reader / writer 11, and the non-contact communication means 12 of the mobile phone 2 receives the installation file 100, and the received installation file 100 is temporarily stored in the memory 22 or the Felica IC chip 21.

次のステップS7は、アプリケーションが携帯電話2にインストールされるステップである。このステップでは、携帯電話2のインストーラ20は、ステップS6で受信したインストールファイル100に含まれるファイルを解凍し、設定ファイル102に従い、携帯電話2のメモリ22にアプリケーションをインストールする。   The next step S 7 is a step in which the application is installed in the mobile phone 2. In this step, the installer 20 of the mobile phone 2 decompresses the file included in the installation file 100 received in step S6, and installs the application in the memory 22 of the mobile phone 2 according to the setting file 102.

例えば、ポイントアプリケーションを携帯電話2にインストールした場合は、ポイントアプリケーションのバイナリデータ101などがメモリ22もしくはフェリカICチップ21に記憶され、ポイントの初期値がフェリカICチップ21に記憶される。   For example, when the point application is installed in the mobile phone 2, the binary data 101 of the point application is stored in the memory 22 or the Felica IC chip 21, and the initial value of the point is stored in the Felica IC chip 21.

アプリケーション提供システムの構成を示した図。The figure which showed the structure of the application provision system. アプリケーション提供システムのブロック図。The block diagram of an application provision system. インストールファイルを説明する図。The figure explaining an installation file. アプリケーション提供システムの一連の動作を示したフロー図。The flowchart which showed a series of operation | movement of an application provision system. サービス端末がユーザに提示する一覧表を説明するための図。The figure for demonstrating the list which a service terminal shows to a user.

符号の説明Explanation of symbols

1 サービス端末
10 アプリケーション提供手段
11 フェリカリーダライタ
12 データベース
2 携帯電話
20 インストーラ
21 フェリカICチップ
22 メモリ
3 サービス事業者サーバ
4 ネットワーク
5 ユーザ
100 インストールファイル
101 バイナリデータ
102 設定ファイル
103 READMEファイル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Service terminal 10 Application provision means 11 Felica reader / writer 12 Database 2 Mobile phone 20 Installer 21 Felica IC chip 22 Memory 3 Service provider server 4 Network 5 User 100 Installation file 101 Binary data 102 Setting file 103 README file

Claims (3)

携帯電話にアプリケーションを提供するアプリケーション提供システムであって、ユーザが所持する前記携帯電話と、前記携帯電話と通信するサービス端末とから少なくとも構成され、前記サービス端末は、前記携帯電話とデータ通信するための第1の通信手段と、前記アプリケーションを前記携帯電話にインストールためのデータが記述されたインストールファイルと、前記第1の通信手段を用いて、前記携帯電話を検知し、検知した前記携帯電話に前記インストールファイルを送信するアプリケーション提供手段とを備え、前記携帯電話は、前記アプリケーションを記憶するメモリと、前記インストールファイルを用いて前記アプリケーションを前記メモリにインストールするプログラムであるインストーラと、前記サービス端末の前記第1の通信手段に対応する第2の通信手段とを備え、前記サービス端末の前記第1の通信手段と前記携帯電話の前記第2の通信手段とは、前記携帯電話の無線通話手段以外の通信手段であることを特徴とするアプリケーション提供システム。   An application providing system for providing an application to a mobile phone, comprising at least the mobile phone possessed by a user and a service terminal communicating with the mobile phone, wherein the service terminal performs data communication with the mobile phone The first communication means, an installation file describing data for installing the application on the mobile phone, and the first communication means are used to detect the mobile phone, and to the detected mobile phone An application providing means for transmitting the installation file, wherein the mobile phone stores a memory for storing the application, an installer for installing the application in the memory using the installation file, and a service terminal. Above Second communication means corresponding to one communication means, and the first communication means of the service terminal and the second communication means of the mobile phone are communications other than the wireless call means of the mobile phone. An application providing system characterized by being a means. 請求項1に記載のアプリケーション提供システムにおいて、前記アプリケーション提供システムは、前記携帯電話および前記サービス端末に加え、ネットワークを介して、前記サービス端末に前記インストールファイルを配信する前記サービスサーバとから構成されていることを特徴とするアプリケーション提供システム。   2. The application providing system according to claim 1, wherein the application providing system includes the mobile phone and the service terminal, and the service server that distributes the installation file to the service terminal via a network. An application providing system characterized by 携帯電話にアプリケーションを提供するサービス端末であって、前記携帯電話の無線通話で利用される手段とは異なる第1の通信手段と、前記アプリケーションを前記携帯電話にインストールためのデータが記述されたインストールファイルと、前記第1の通信手段を用いて、前記携帯電話を検知し、検知した前記携帯電話に前記インストールファイルを送信するアプリケーション提供手段とを備え、前記サービス端末の前記第1の通信手段は、前記携帯電話の無線通話手段以外の通信手段であることを特徴とするサービス端末。
A service terminal for providing an application to a mobile phone, wherein the first communication means is different from the means used for wireless call of the mobile phone, and an installation in which data for installing the application on the mobile phone is described A file and application providing means for detecting the mobile phone using the first communication means and transmitting the installation file to the detected mobile phone, the first communication means of the service terminal comprising: A service terminal, which is a communication means other than the wireless call means of the mobile phone.
JP2006198838A 2006-07-21 2006-07-21 Application providing system for mobile phone, and service terminal Pending JP2008027179A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006198838A JP2008027179A (en) 2006-07-21 2006-07-21 Application providing system for mobile phone, and service terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006198838A JP2008027179A (en) 2006-07-21 2006-07-21 Application providing system for mobile phone, and service terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008027179A true JP2008027179A (en) 2008-02-07

Family

ID=39117747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006198838A Pending JP2008027179A (en) 2006-07-21 2006-07-21 Application providing system for mobile phone, and service terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008027179A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009130796A1 (en) * 2008-04-22 2009-10-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Bootstrap of nfc application using gba
JP2011253268A (en) * 2010-06-01 2011-12-15 Yamaha Corp Setting change method and setting change system
JP2014526156A (en) * 2011-08-25 2014-10-02 ▲華▼▲為▼終端有限公司 Application parameter configuration method of mobile terminal, related apparatus and system
JP2017522466A (en) * 2014-06-23 2017-08-10 レジック・アイデントシステムズ・アクチェンゲゼルシャフト Electronic access control device and access control method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003203212A (en) * 2001-10-31 2003-07-18 Sony Corp Ic card, information terminal, and data communication system and method among three parties
JP2006059167A (en) * 2004-08-20 2006-03-02 Felica Networks Inc Information processor, computer program and method for information processing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003203212A (en) * 2001-10-31 2003-07-18 Sony Corp Ic card, information terminal, and data communication system and method among three parties
JP2006059167A (en) * 2004-08-20 2006-03-02 Felica Networks Inc Information processor, computer program and method for information processing

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009130796A1 (en) * 2008-04-22 2009-10-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Bootstrap of nfc application using gba
EP2269158A1 (en) * 2008-04-22 2011-01-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) Bootstrap of nfc application using gba
JP2011518362A (en) * 2008-04-22 2011-06-23 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Bootstrapping NFC applications using GBA
EP2269158A4 (en) * 2008-04-22 2012-12-12 Ericsson Telefon Ab L M Bootstrap of nfc application using gba
US8646034B2 (en) 2008-04-22 2014-02-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Bootstrap of NFC application using GBA
JP2011253268A (en) * 2010-06-01 2011-12-15 Yamaha Corp Setting change method and setting change system
JP2014526156A (en) * 2011-08-25 2014-10-02 ▲華▼▲為▼終端有限公司 Application parameter configuration method of mobile terminal, related apparatus and system
US9210530B2 (en) 2011-08-25 2015-12-08 Huawei Device Co., Ltd. Configuring application parameter of mobile terminal
JP2017522466A (en) * 2014-06-23 2017-08-10 レジック・アイデントシステムズ・アクチェンゲゼルシャフト Electronic access control device and access control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4921363B2 (en) Software program synchronization method
TWI224919B (en) Device and method for restricting content access and storage
EP2129148B1 (en) Content distribution system
KR101885133B1 (en) Apparatus and method for providing application auto install function in digital device
US20080109483A1 (en) Mash-up service system
CN101385318A (en) Dynamic wallpaper on mobile communication device
CN102640111A (en) Electronic book and system for firmware upgrade of electronic book
CN101416159B (en) Communication terminal, user data transferring system and user data transferring method
EP2012238A1 (en) Communication terminal and list display method
JP5004857B2 (en) Application update information providing system and application update information providing method
KR100983240B1 (en) The method for installing application program in cellphone simply and the system thereof
CN102959929A (en) Terminal application search system
CN101980503A (en) Method, device and system for managing widget application
JP2008027179A (en) Application providing system for mobile phone, and service terminal
KR100874005B1 (en) A URL providing device and a method thereof, and a mobile terminal and an Internet access method for accessing the Internet through a specific URL provided
KR20110047671A (en) System for firmware upgrade of electronic book
JP2010146496A (en) Mobile communication terminal, electronic coupon utilization system, and electronic coupon utilization method
KR101462121B1 (en) Data transmitting system of interworking for different networks and method of the same
KR100883372B1 (en) System and Method of Downloading Service Module in a Communication Network
CN102469109A (en) Display method of browser homepage in mobile terminal and apparatus thereof
US20090024664A1 (en) Method and system for generating a content-based file, and content-based data structure
CN106488392B (en) Data transfer method and device
CN107535013B (en) Service processing method and terminal
KR101445140B1 (en) Method and System for Downloading Contents by Reservation using Mobile Terminal and the Mobile Terminal therefor
WO2007097485A1 (en) A document delivery system and method there of

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120321