JP2008019026A - 農畜産物の分配整列装置 - Google Patents

農畜産物の分配整列装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008019026A
JP2008019026A JP2006190961A JP2006190961A JP2008019026A JP 2008019026 A JP2008019026 A JP 2008019026A JP 2006190961 A JP2006190961 A JP 2006190961A JP 2006190961 A JP2006190961 A JP 2006190961A JP 2008019026 A JP2008019026 A JP 2008019026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
agricultural
livestock products
egg
eggs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006190961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5190186B2 (ja
Inventor
Kunio Nanbu
南部  邦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabel Co Ltd
Original Assignee
Nabel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabel Co Ltd filed Critical Nabel Co Ltd
Priority to JP2006190961A priority Critical patent/JP5190186B2/ja
Publication of JP2008019026A publication Critical patent/JP2008019026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5190186B2 publication Critical patent/JP5190186B2/ja
Withdrawn - After Issue legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】 農畜産物の搬送量が一時的に変動しても処理装置の単位時間当たりの搬送処理能力に対応した量の農産物を円滑に送り込むことが可能な農畜産物の分配整列装置を提供する。
【解決手段】 第1コンベア、第2コンベアおよび第3コンベアの単位時間当たりの搬送能力をそれぞれQ1、Q2、Q3とし、処理装置の単位時間当たりの搬送処理能力をQ4とすると、搬送能力Q1及び搬送能力Q3は搬送能力Q2よりも高く、搬送能力Q2は搬送処理能力Q4と等しく、第2コンベアでは、コンベア本体が農畜産物の動きを制限する力が、第1コンベアにおけるコンベア本体が農畜産物の動きを制限する力よりも高く設定された農畜産物の分配整列装置において、第3コンベアに備えられた搬送密度検出手段にて検出された第3コンベア上の農産物の搬送密度情報に基づき、前記搬送能力Q2と搬送処理能力Q4とが等しいという条件を解除し、第2コンベア2の駆動速度を制御する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ランダムに供給される卵、果実、野菜等を所定の列に区分けをする農畜産物卵の分配整列装置に関するものである。
鶏舎で産卵された農畜産物の一種である卵は、並設された原卵コンベアにより搬出され、供給コンベアに移し替えられる。その後、卵は搬送途中において、搬送方向と直交する幅方向に例えば、6列または12列の所定列に区分けをされる。
区分けをされた卵は、その状態で洗浄処理、乾燥処理、選別処理等を施す処理装置に送り込まれる。その処理装置の処理能力を最大限に発揮させるためには、供給コンベアによって搬送される卵を円滑に、かつ、効率的に区分けをする必要がある。
ところで、鶏舎において産卵される卵は、鶏の個体差や季節等の諸条件により一定ではなく、搬送される卵の数にばらつきが生じる。また、卵の外形形状の非対称性により、供給コンベアではランダムに搬送されることになる。
そのため、卵の搬送量が一時的に低下した場合は、空きが生じた状態のまま卵を処理装置へ送り込まざるを得なかった。また、卵の搬送量が増大した場合は、卵を所定の列に区分けする際に複数の列に対して均一に区分けすることができなかったり、あるいは、卵が渋滞をしてしまい円滑に区分けをすることができなくなってしまったりする事態がしばしば発生することがあった。
前述の卵が渋滞するとは、卵を所定列に区分けする際に、特定の列で卵が集中してロックしたり、卵同士が接触することによって卵が盛り上がったりする状態をいう。
このような現象が発生すると、卵が均等に区分けされずに処理装置へ供給されるため、処理装置の処理効率の低下を招いてしまう。また、搬送方向の上流に位置する卵が下流に位置する卵に圧力を及ぼして、卵が損傷したり破損したりする恐れがある。
そこで、前記問題点を解消するため、所定のコンベアによって搬送される卵の密集度を検出するセンサを設け、そのセンサの信号に基づいて所定のコンベアの駆動速度を制御する卵の分配整列装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−206016号公報
しかしながら、従来の卵の分配整列装置では次のような問題があった。すなわち、コンベアにおいて卵が密集していることをセンサが検出した時点では、既にコンベアにおいて卵が渋滞してしまっているなど、卵の搬送量が変動しても処理装置の単位時間当たりの搬送処理能力に対応した量の卵を円滑に送り込むという課題を根本的に解決するまでには至っていない。
したがって、本発明は、前記問題点を解決することを課題としてなされたものであり、その目的とするところは、卵等の農畜産物の搬送量が一時的に変動しても所定の処理装置の単位時間当たりの搬送処理能力に対応した量の農産物を円滑に送り込むことが可能な農畜産物の分配整列装置を提供することにある。
前記課題を解決するために、請求項1に記載の農畜産物の分配整列装置における発明では、供給コンベアによりランダムに供給される農畜産物を搬送する第1コンベアと、前記第1コンベアの下流側に配置され、前記第1コンベアによって搬送された農畜産物を搬送する第2コンベアと、前記第2コンベアの下流側に配置され、前記第2コンベアによって搬送された農畜産物を搬送方向に直交する幅方向に並ぶ所定の列に区分けをしながら搬送し、農畜産物に対して所定の処理を施す処理装置に送り込む第3コンベアとを備え、前記第1コンベア、前記第2コンベアおよび前記第3コンベアの単位時間当たりの搬送能力をそれぞれQ1、Q2、Q3とし、前記処理装置の単位時間当たりの搬送処理能力をQ4とすると、前記搬送能力Q1および前記搬送能力Q3のそれぞれは、前記搬送能力Q2よりも高く、前記搬送能力Q2は前記搬送処理能力Q4と等しく、第2コンベアでは、第2コンベア本体が農畜産物の動きを制限する力が、第1コンベアにおける第1コンベア本体が農畜産物の動きを制限する力よりも高く設定された農畜産物を所定の列に区分けをする農畜産物の分配整列装置において、前記第3コンベアには、該第3コンベア上における農畜産物の搬送密度を検出する搬送密度検出手段が備えられており、前記搬送密度検出手段により検出される第3コンベア上の農畜産物の搬送密度情報に基づいて、前記設定された搬送能力Q2と搬送処理能力Q4とが等しいという条件を解除する制御手段を備えたことを特徴としたものである。
請求項2に記載の農畜産物の分配整列装置における発明では、請求項1に記載の発明において、前記制御手段は、搬送密度検出手段により検出される第3コンベア上の農畜産物の搬送密度が第1の設定値以上である場合、第2コンベアの駆動速度を減速させ、前記第3コンベア上の農畜産物の搬送密度が第2の設定値以下である場合、第2コンベアの駆動速度を増速させることを特徴としたものである。
以上の説明から明らかなように、本発明にかかる農畜産物の分配整列装置は、第1コンベアの搬送能力Q1および第3コンベアの搬送能力Q3のそれぞれは第2コンベアの搬送能力Q2よりも高く、第2コンベアの搬送能力Q2は処理装置の搬送処理能力Q4と等しく設定され、第2コンベアの搬送能力Q2が農畜産物の分配整列装置の搬送能力を律速する構成となっている。また、第2コンベアでは、第2コンベア本体が農畜産物の動きを制限する力が、第1コンベアにおける第1コンベア本体が農畜産物の動きを制限する力よりも高く設定されている構成となっている。さらに、第3コンベアに備えられた搬送密度検出手段にて検出された第3コンベア上における農産物の搬送密度情報に基づいて、前述の搬送能力Q2と搬送処理能力Q4とが等しいという条件を解除し、第2コンベア2の駆動速度を制御する構成となっている。
したがって、第3コンベア上における農畜産物の搬送密度が一時的に低下した場合は、第2コンベアの駆動速度を増速させることで、第2コンベア上で幅方向に並んだ状態で載置されている多数の農畜産物が、第3コンベアへ速やかに送り込まれることになる。これにより、第3コンベア上における農畜産物の搬送密度の低下は速やかに解消されるとともに、空きを生じさせることなく農畜産物を処理装置へ円滑に送り込むことができる。
また、第3コンベア上における農畜産物の搬送密度が一時的に増大した場合は、第2コンベアの駆動速度を減速させることで、第2コンベアから第3コンベアへ送り込まれる農畜産物の量が抑えられることになる。これにより、第3コンベア上における農畜産物の搬送密度の増大は速やかに解消されるとともに、第3コンベア上の農畜産物の渋滞現象を緩和することが可能となる。また、農畜産物を損傷させたり破損させたりすることなく処理装置に送り込むことができる。
つぎに、本発明にかかる農畜産物の分配整列装置の実施形態として、卵の分配整列装置Tについて添付図面に従って説明する。
図1は、本発明の実施の形態にかかる卵の分配整列装置Tの平面図、図2は、図1に示す卵の分配整列装置Tの概略側面図であり、図3は、第2コンベア2による卵Eの搬送状態を説明する部分側面図である。図1および図2に示すように、分配整列装置Tは、第1コンベア1、第2コンベア2および第3コンベア3から構成されている。
鶏舎(図示せず)から供給コンベア10によって供給される卵Eは、第1コンベア1から第2コンベア2を経て第3コンベア3へ送られた後、卵Eに洗浄や選別等の所定の処理を施す処理装置20へ送り込まれる。また、第1コンベア1〜第3コンベア3の駆動を含む卵の分配整列装置Tの一連の動作は、制御手段4により制御される。
第1コンベア1は、図1に示すように、供給コンベア10により供給される卵E(図示せず)を第2コンベア2へ向けて搬送するコンベア本体としてメッシュベルト1aが備えられている。このメッシュベルト1aとしては、卵Eとの摩擦が小さくなるように例えば、10数mm×数mm程度の大きさの開口部が約40%程度の開口率をもって形成されたプラスチック樹脂製のメッシュベルトが好ましい。なお、開口率とは、メッシュベルト1aの総面積に対する開口部の面積の割合をいう。
また、図1に示すように、前記メッシュベルト1aの上方の所定位置に、メッシュベルト1aによって搬送される卵Eを搬送方向Xとほぼ直交する幅方向に振り分ける振り分け部材1bを設けることが好ましい。
第2コンベア2は、図1に示すように、第1コンベア1により搬送された卵Eを第3コンベア3へ向けて搬送するコンベア本体としてバーコンベア2aを備えている。バーコンベア2aは、幅方向に延在する複数のバー2bからなり、それぞれのバー2bは、搬送方向に所定間隔をもって取り付けられている。図3に示すように、このバーコンベア2aでは、卵Eが前後に位置する2本のバー2bの間に載置された状態で搬送されることになる。
卵Eとの摩擦が小さいメッシュベルト1aでは、メッシュベルト1a上に載置された卵Eはメッシュベルト1aに対して比較的容易に動きやすい。これに対し、バーコンベア2aでは、2本のバー2bの間に卵Eが載置されることでメッシュベルト1a上の場合と比べて卵Eの動きが制限されることになる。
すなわち、第2コンベア2におけるバーコンベア2aが卵Eの動きを制限する力は、第1コンベア1におけるメッシュベルト1aが卵Eの動きを制限する力よりも強い。図3に示すように、卵Eは、搬送幅方向に延在する複数のバー2bにより搬送の前後方向に支持されるため、卵Eはバーコンベア2aに対して搬送方向の動きが特に制限される。
第3コンベア3は、図1に示すように、第2コンベア2により搬送された卵Eを処理装置20に向けて搬送するメッシュベルト3aを備えている。メッシュベルト3aの開口率および材質については第1コンベア1のメッシュベルト1aとほぼ同じであることが好ましい。
また、第3コンベア3には、搬送される卵Eを幅方向に、例えば、12に区分けをしてガイドする複数のガイド部材3bが設けられている。複数のガイド部材3bのそれぞれは、搬送方向に延在し、幅方向に卵E1個が横向けに入る程度の間隔を隔てて設けられている。ガイド部材3bにより区分けをされて卵Eが搬送される1つの通路を列と称すると、第3コンベア3では、卵Eはガイド部材3bにより12列に区分けされていることになる。このように、区分けをされて処理装置20に送り込まれた卵Eは、処理装置20により例えば、洗浄、乾燥および選別等の所定の処理が施される。
この卵の分配整列装置Tでは、前記第1コンベア1、第2コンベア2および第3コンベア3の単位時間当たりの卵Eの搬送能力をそれぞれQ1、Q2、Q3とし、処理装置20の単位時間当たりの搬送処理能力をQ4とすると、搬送能力Q1および搬送能力Q3は、搬送能力Q2よりも高く設定されている。そして、搬送能力Q2は搬送処理能力Q4と等しく設定され、卵の分配整列装置Tの搬送能力を律速する。
なお、搬送能力は、所定の一定のサイズの卵を理想的に並べた状態で単位時間当たりに搬送できる量を見積もったものである。卵の搬送においては例えば、サイズの異なる卵も当然に含まれているため、実際の搬送能力は見積もられた搬送能力の値に対してある程度のばらつきがある。したがって、本明細書で説明している搬送能力Q2が搬送処理能力Q4と等しいという条件は、数学的に等しいということを意図するものではなく、このような数値のばらつきも当然に含まれることを予定する。
さらに、図1および図2に示すように、この卵の分配整列装置Tは、第3コンベア3の上方の所定位置に、第2コンベア2により搬送されてくる卵Eの搬送密度を検出する搬送密度検出手段5が設けられている。
搬送密度検出手段5は、発光素子と受光素子とを一体に形成した複数の光学式センサ(図示せず)からなる。具体的に説明すると、搬送密度検出手段5の複数の光学式センサのそれぞれは、第3コンベア3のガイド部材3bで形成された12列の卵搬送通路の上方に位置するようにブラケット等で取り付けられている。
これにより、卵Eが搬送密度検出手段5の各光学式センサの下方を通過すると、各光学式センサの発光素子から出射された光が卵Eに反射されて、その反射光を受光素子が検出することで上流側から送り込まれてくる卵の個数(供給量)の計数処理が演算処理部(図示せず)により順次実施される。
さらに、搬送密度検出手段5の演算処理部において、卵Eの個数の計数処理により得られた計数データを単位時間当たりの卵Eの供給量データに換算する処理がリアルタイムでなされ、演算処理された単位時間当たりの卵Eの供給量に基づく電気信号が後述するコントローラ6に出力される仕組みとなっている。
図1および図2に示すように、卵の分配整列装置Tは、搬送密度検出手段5にて検出された第3コンベア3上における卵の搬送密度情報、すなわち、卵Eの単位時間当たりの供給量情報に基づいて、前述の搬送能力Q2と搬送処理能力Q4とが等しいという条件を解除し、第2コンベア2の駆動速度を制御するコントローラ6を備えている。
詳述すると、コントローラ6は、前記搬送密度検出手段5にて検出された単位時間当たりの卵Eの供給量が、該コントローラ6に予め設定された下限設定値以下である場合、前記設定された搬送能力Q2と搬送処理能力Q4とが等しいという条件を解除し、制御手段4に電気信号を出力する。そして、この電気信号を受信した制御手段4は、第2コンベア2の駆動手段M2に制御信号を出力して該駆動手段M2の駆動速度を高めるよう制御する。
その結果、第2コンベア2の駆動速度が増速し、第2コンベア2上で幅方向に並んだ状態で載置されている多数の卵Eが、第3コンベア3へ速やかに送り込まれることになる。したがって、第3コンベア3上における卵の搬送密度を所定の密度にすることができ、空きを生じさせることなく卵Eを処理装置20へ円滑に送り込むことが可能となる。
また、コントローラ6は、前記搬送密度検出手段5にて検出された単位時間当たりの卵Eの供給量が、該コントローラ6に予め設定された上限設定値以上である場合、前記設定された搬送能力Q2と搬送処理能力Q4とが等しいという条件を解除し、制御手段4に電気信号を出力する。そして、この電気信号を受信した制御手段4は、第2コンベア2の駆動手段M2に制御信号を出力して該駆動手段M2の駆動速度を低めるよう制御する。
その結果、第2コンベア2の駆動速度が減速し、第2コンベア2から第3コンベア3へ送り込まれる卵Eの量が抑えられることになる。したがって、第3コンベア3上における卵の搬送密度を所定の密度にすることができ、第3コンベア3上の卵Eの渋滞現象を緩和することが可能となる。
前記下限設定値は、例えば、基準の6万卵/hrの85%である「5.1万卵/hr」が設定されている。また前記上限設定値は、例えば、基準の6万卵/hrの110%である「6.6万卵/hr」が設定されている。なお、これらの設定値は適宜設定変更可能である。本実施の形態にかかる卵の分配整列装置Tは上述のように構成されている。
つぎに、上述した卵の分配整列装置Tの動作について説明する。鶏舎において産卵される卵は鶏の個体差等により一定ではなく、搬送される卵の数にばらつきが生じる。そこで、本動作説明では、卵の分配整列装置Tに対して、単位時間当たりの搬送能力を律速する第2コンベア2の搬送能力Q2と等しいか、それよりも少ない量の卵が搬送されてくる場合を想定して説明する。
先ず、鶏舎において産卵された卵Eは、並設された原卵コンベアにより搬出され、供給コンベア10上に移し替えられる。
そして、供給コンベア10に移し替えられた卵Eは、該供給コンベア10により卵の分配整列装置Tまで搬送される。図1に示すように、卵の分配整列装置Tでは、供給コンベア10上に載置された卵Eが第1コンベア1のメッシュベルト1a上に送り込まれる。
第1コンベア1では、第3コンベア3において特定の列に卵Eが集中して送り込まれないようにメッシュベルト1aの上方に設けられている振り分け部材1bにより、搬送方向Xと直交する幅方向に卵Eが振り分けられる。
第1コンベア1において幅方向に振り分けられた卵Eは、その状態で第2コンベア2に送り込まれる。図3に示すように、第2コンベア2では、卵Eが前後に位置する2本のバー2bの間に支持されてバーコンベア2aに対する卵Eの搬送方向の動きが制限された状態で卵Eが搬送されることになる。バーコンベア2aに対する卵Eの搬送方向の動き制限されることで、第2コンベア2では、一の卵Eがその前後に位置する他の卵Eを動かすような現象が抑制され、卵Eが幅方向に振り分けられた状態を維持することができる。
そして、第2コンベア2により幅方向に並んだ状態を維持しながら搬送された卵Eは、第3コンベア3に送り込まれる。第3コンベア3では、幅方向に振り分けられた卵Eがメッシュベルト3aによって、ガイド部材3bで区切られた12の列のいずれかに送り込まれる。
ガイド部材3bで区切られた12列の卵搬送通路のいずれかに送り込まれてきた卵Eは、前記卵搬送通路の入口側上方に設けられた搬送密度検出手段5によって、上流側から送り込まれてくる卵Eの個数の計数処理が順次行なわれるとともに、その時の単位時間当たりの卵Eの供給量がリアルタイムで演算処理される。そして、前記得単位時間当たりの卵Eの供給量に基づく電気信号が後述するコントローラ6へ出力される。
コントローラ6は、搬送密度検出手段5から出力された卵Eの単位時間当たりの供給量情報を受信すると、その単位時間当たりの卵Eの供給量の数値が、予め設定された上下限設定値以内であるかの比較を行なう。そして、その数値が前記上下限設定値以内であればその状態で運転が継続される。
また、コントローラ6は、その単位時間当たりの卵Eの供給量の数値が、予め設定された下限設定値以下である場合、前述の搬送能力Q2と搬送処理能力Q4とが等しいという条件を解除し、制御手段4に電気信号を出力する。そして、この電気信号を受信した制御手段4は、第2コンベア2の駆動手段M2に制御信号を出力して該駆動手段M2の駆動速度を高めるよう制御する。
第2コンベア2の駆動速度が増速する結果、第2コンベア2上で幅方向に並んだ状態で載置されている多数の卵Eが、第3コンベア3へ速やかに送り込まれることになる。したがって、第3コンベア3上における卵の搬送密度の低下は速やかに解消されるとともに、空きを生じさせることなく卵Eを処理装置20へ円滑に送り込むことができる。
こうして、第3コンベア3において、それぞれのガイド部材3bにガイドされながら12の列に区分けをされた卵Eは、処理装置20に送り込まれて洗浄処理、乾燥処理、選別処理等の所定の処理が滞ることなく円滑に、かつ、効率良く施される。
つぎに、第2の動作説明を説明する。本動作説明では、卵の分配整列装置Tに対して、搬送能力を律速する第2コンベア2の単位時間当たりの搬送能力Q2を超える卵Eが搬送されてくる場合を想定して説明する。
先ず、鶏舎から搬出され、供給コンベア10によって搬送されて第1コンベア1に送り込まれた卵Eは、前述の説明と同様に、振り分け部材1bにより幅方向に振り分けられる。第1コンベア1において幅方向に振り分けられた卵Eは、その状態が維持されながら第2コンベア2に送り込まれる。
特に、この場合には、第1コンベア1では、幅方向に振り分けられた卵Eは、幅方向にほぼ隙間なく詰まった状態となり、第2コンベア2では、幅方向に隙間なく詰まった状態で、しかも、バーコンベア2aに対する卵Eの搬送方向の動きが制限された状態で卵Eが順次搬送される。
また、この場合には、第2コンベア2の単位時間当たりの搬送能力Q2を超える卵Eが搬送されてくるため、第2コンベア2によって搬送しきれない卵Eは、第1コンベア1の下流側に溜まろうとする。
このとき、第1コンベア1のメッシュベルト1aが、卵Eとの摩擦力が比較的小さいプラスチック樹脂から形成されていることで、第2コンベア2の単位時間当たりの搬送能力Q2を超えて停滞しようとする卵Eの下をメッシュベルト1aが滑りながら駆動し、第2コンベア2によって搬送しきれない卵Eを下流側から上流側に向かって徐々に溜めることができる。すなわち、第1コンベア1が第2コンベア2の単位時間当たりの搬送能力Q2を超えて搬送される卵Eを一時的に蓄えるバッファとしての機能を果たすことになる。
このようにして、第2コンベア2の単位時間当たりの搬送能力Q2を超えて卵Eが搬送されてきても、第2コンベア2により、処理装置20の単位時間当たりの搬送処理能力Q4に対応した量の卵Eを第3コンベア3に送り込むことができる。第3コンベア3では、幅方向にほぼ隙間なく振り分けられた卵Eがメッシュベルト3aによって、ガイド部材3bで区切られた12の列にほぼ均一に送り込まれ、それぞれのガイド部材3bにガイドされながら搬送される。
処理装置20の単位時間当たりの搬送処理能力Q4に対応した量の卵Eが送り込まれるとともに、ガイド部材3bにて区分けをされて搬送された卵Eは、処理装置20に送り込まれる。処理装置20の単位時間当たりの搬送処理能力Q4に対応した量の卵Eが送り込まれてきた処理装置20では、洗浄処理、乾燥処理、選別処理等の所定の処理が滞ることなく円滑に、かつ、効率良く施されることになる。
ところで、卵1個当たりのメッシュベルト1aとの摩擦力は比較的小さくても、第1コンベア1に溜まって停滞する卵Eの数が極端に増加すると、卵Eの下を滑りながら駆動するメッシュベルト1aの摩擦力は停滞する卵E全体では大きな力となる。その結果、第2コンベア2上の卵Eを第3コンベア3に押し出してしまい、第3コンベア3上における卵Eの搬送密度が所定の密度よりも高くなり、第3コンベア3上で卵Eの渋滞現象が発生してしまうことが想定される。
このような場合、コントローラ6は、その単位時間当たりの卵Eの供給量の数値が、予め設定された上限設定値以上である場合、前述の搬送能力Q2と搬送処理能力Q4とが等しいという条件を解除し、制御手段4に電気信号を出力する。そして、この電気信号を受信した制御手段4は、第2コンベア2の駆動手段M2に制御信号を出力して該駆動手段M2の駆動速度を低めるよう制御する。
第2コンベア2の駆動速度が減速する結果、第2コンベア2から第3コンベア3へ送り込まれる卵Eの量が抑えられることになる。したがって、第3コンベア3上における卵の搬送密度の増大は速やかに解消されるとともに、第3コンベア3上の卵の渋滞現象を緩和することが可能となる。その結果、卵Eを損傷させたり破損させたりすることなく処理装置20に送り込むことができる。
本実施の形態では、搬送密度検出手段5の形式を、第2コンベア2により搬送されてくる卵Eの供給量を光学式センサにより検出する形式で説明したが、これに代えて例えば、リミットスイッチ等で供給されてくる卵Eに接触子を接触させて機械的に検出してもよい。
また、搬送密度検出手段5は、本実施の形態で説明したセンサ形式ではなく、例えば、モニタカメラで第3コンベア3上における卵Eの搬送密度を検出し、該搬送密度に基づいて第2コンベア2の駆動速度を制御してもよい。
さらに、搬送密度検出手段5の変形例として、第3コンベア3内に重量計を内蔵しておいて、その重量情報から第3コンベア3上における卵Eの集積状態を検出し、該集積状態に基づいて第2コンベア2の駆動速度を制御してもよい。
また、搬送密度検出手段5の他の変形例として、第3コンベア3の駆動手段M3の負荷トルク、すなわち、電流値を検出して得られた電流値から第3コンベア3上における卵Eの集積状態を把握し、該集積状態に基づいて第2コンベア2の駆動速度を制御してもよい。
なお、本実施の形態では、分配整列装置において分配整列される対象物として卵を例に説明したが、この分配整列装置は卵の分配整列装置に限定するものではなく、例えば、球状の野菜や球状の果実等の農畜産物の分配整列にも適用できることはいうまでもない。
今回、開示された実施の形態は単なる例示であってこれに制限されるものではない。本発明は、上記で説明した範囲ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲での全ての変更が含まれることが意図される。
本発明は、養鶏産業のほか、農畜産物を扱う農畜産業にも有効に利用される。
本発明の実施の形態にかかる卵の分配整列装置Tの平面図である。 図1に示す卵の分配整列装置Tの概略側面図である。 第2コンベア2による卵Eの搬送状態を説明する部分側面図である。
符号の説明
1 第1コンベア、2 第2コンベア、3 第3コンベア、4 制御手段、5 搬送密度検出手段、6 コントローラ、10 供給コンベア、20 処理装置、M1〜M3 第1コンベア〜第3コンベアの各駆動手段、E 卵

Claims (2)

  1. 供給コンベアによりランダムに供給される農畜産物を搬送する第1コンベアと、
    前記第1コンベアの下流側に配置され、前記第1コンベアによって搬送された農畜産物を搬送する第2コンベアと、
    前記第2コンベアの下流側に配置され、前記第2コンベアによって搬送された農畜産物を搬送方向に直交する幅方向に並ぶ所定の列に区分けをしながら搬送し、農畜産物に対して所定の処理を施す処理装置に送り込む第3コンベアとを備え、
    前記第1コンベア、前記第2コンベアおよび前記第3コンベアの単位時間当たりの搬送能力をそれぞれQ1、Q2、Q3とし、前記処理装置の単位時間当たりの搬送処理能力をQ4とすると、
    前記搬送能力Q1および前記搬送能力Q3のそれぞれは、前記搬送能力Q2よりも高く、
    前記搬送能力Q2は前記搬送処理能力Q4と等しく、
    第2コンベアでは、第2コンベア本体が農畜産物の動きを制限する力が、第1コンベアにおける第1コンベア本体が農畜産物の動きを制限する力よりも高く設定された農畜産物を所定の列に区分けをする農畜産物の分配整列装置において、
    前記第3コンベアには、該第3コンベア上における農畜産物の搬送密度を検出する搬送密度検出手段が備えられており、
    前記搬送密度検出手段により検出される第3コンベア上の農畜産物の搬送密度情報に基づいて、前記設定された搬送能力Q2と搬送処理能力Q4とが等しいという条件を解除する制御手段を備えたことを特徴とする農畜産物の分配整列装置。
  2. 前記制御手段は、搬送密度検出手段により検出される第3コンベア上の農畜産物の搬送密度が第1の設定値以上である場合、第2コンベアの駆動速度を減速させ、
    前記第3コンベア上の農畜産物の搬送密度が第2の設定値以下である場合、第2コンベアの駆動速度を増速させることを特徴とする請求項1に記載の農畜産物の分配整列装置。
JP2006190961A 2006-07-11 2006-07-11 農畜産物の分配整列装置 Withdrawn - After Issue JP5190186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006190961A JP5190186B2 (ja) 2006-07-11 2006-07-11 農畜産物の分配整列装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006190961A JP5190186B2 (ja) 2006-07-11 2006-07-11 農畜産物の分配整列装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008019026A true JP2008019026A (ja) 2008-01-31
JP5190186B2 JP5190186B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=39075294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006190961A Withdrawn - After Issue JP5190186B2 (ja) 2006-07-11 2006-07-11 農畜産物の分配整列装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5190186B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014516332A (ja) * 2011-04-26 2014-07-10 モバ グループ ベー.フェー. 卵包装装置用の卵輸送装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5297570A (en) * 1976-02-13 1977-08-16 Japanese National Railways<Jnr> Conveyor device
JPH10316230A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Maki Seisakusho:Kk 農産物の供給装置
JP2003206016A (ja) * 2002-01-16 2003-07-22 Kyowa Machinery Co Ltd 卵整列装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5297570A (en) * 1976-02-13 1977-08-16 Japanese National Railways<Jnr> Conveyor device
JPH10316230A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Maki Seisakusho:Kk 農産物の供給装置
JP2003206016A (ja) * 2002-01-16 2003-07-22 Kyowa Machinery Co Ltd 卵整列装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014516332A (ja) * 2011-04-26 2014-07-10 モバ グループ ベー.フェー. 卵包装装置用の卵輸送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5190186B2 (ja) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10773897B2 (en) Off-loading, typing and item separation system
CN110997529B (zh) 物品分类和分拣***
US10226795B2 (en) Vision based item typing and separation system
JP5055483B2 (ja) 農畜産物の分配整列装置
US10906746B2 (en) Article typing and sorting system
US10427884B2 (en) Vision based conveyor package density management system
KR102138613B1 (ko) 어큐뮬레이션 컨베이어 시스템 및 반송 시스템
US7725213B2 (en) Sortation conveyor apparatus and methods
EP2558388B1 (en) Apparatus for conveying eggs
CA2656652C (en) Conveyor systems and methods
JP2007175027A (ja) インライン集卵方式における卵の処理方法
JP5190188B2 (ja) 農畜産物の分配整列装置
JP5190186B2 (ja) 農畜産物の分配整列装置
AU2017224431A1 (en) Apparatus for treating horticultural products, such as blueberries and the like
JP2007216115A (ja) 物品検査選別システム
JP2007204222A (ja) 物品搬送装置
CN114341032B (zh) 用于测量和控制输送机上的邮包的密度的范围感测输送机包裹管理***
JP2007091395A (ja) 整列装置
KR20040093698A (ko) 계란 세척 시스템 및 방법
US20160167889A1 (en) Method for detecting the fill level of a transport section
JP5346474B2 (ja) 整列搬送装置
JP6588332B2 (ja) 物品検査システム
JP2007061696A (ja) 選別装置
JP2006188309A (ja) 搬送装置
KR20170021049A (ko) 과일 적재용 트레이 이송장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5190186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130514

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20130829

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250