JP2007533483A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007533483A5
JP2007533483A5 JP2006527150A JP2006527150A JP2007533483A5 JP 2007533483 A5 JP2007533483 A5 JP 2007533483A5 JP 2006527150 A JP2006527150 A JP 2006527150A JP 2006527150 A JP2006527150 A JP 2006527150A JP 2007533483 A5 JP2007533483 A5 JP 2007533483A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
substrate
pattern
film structure
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006527150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007533483A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/665,992 external-priority patent/US7156945B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2007533483A publication Critical patent/JP2007533483A/ja
Publication of JP2007533483A5 publication Critical patent/JP2007533483A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (38)

  1. パターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法であって、
    5〜80重量%の再分散性粒子を含む剥離可能材料を用いて、パターンを基材上に印刷すること、
    [ここで、印刷される剥離可能材料は、薄膜構造物を形成すべきでない基材上の領域に存在し、印刷される剥離可能材料は、薄膜構造物を形成すべき基材上の領域に実質的に存在しないように、薄膜材料を用いて基材上に形成すべき装飾的デザインのネガティブなイメージを含むことで、印刷された剥離可能材料が、薄膜構造物を形成すべき領域を基材上に規定する];
    パターンを描いた基材上に、薄膜の材料を堆積すること;及び
    基材から剥離可能材料を剥離すること、
    を含む方法であり、
    そのことによって、剥離可能材料及びその上に形成される薄膜材料を、該剥離によって除去し、基材上に形成される薄膜構造物を該装飾的デザインの形状に残し;
    基材及びその上に形成されるパターンを描いた薄膜デザインは、インモールドデコレーション(IMD)装飾膜として使用するために適する方法。
  2. 剥離可能材料は、バインダーとして、水溶性又は水分散性ポリマー、又は溶媒可溶性又は溶媒分散性ポリマーを含んで成る請求項1に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  3. 該水溶性又は水分散性ポリマーは、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルピリジン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリエチレングリコール、ポリ(エチレン−コ−無水マレイン酸)、ポリ(ビニルエーテル−コ−無水マレイン酸)、ポリ(スチレン−コ−無水マレイン酸)、ポリ(ブチレン−コ−イタコン酸)、PEOX、ポリスチレンスルホネート、セルロース誘導体例えばヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、キサンタンガム、アラビアガム、ゼラチン、レシチン及びそれらのコポリマーから成る群から選択される請求項2に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  4. 該水溶性又は水分散性ポリマーは、水又はアルカリ分散性ワックス、ポリオレフィン、又はアクリルラテックス又は分散物から成る群から選択される水分散性ポリマーを含む請求項2に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  5. 再分散性粒子は、シリカ、CaCO 、CaSO 、BaSO 、Al 、TiO 、中空球体、膜を形成しないラテックス又は分散物、無機ピグメント、又は有機ピグメントから誘導される、又はポリマー粒子又はポリマー複合物粒子である請求項1に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  6. 剥離可能材料は、界面活性剤、染料、硬化剤及び可塑剤から成る群から選択される添加剤を更に含んで成り、このことによって、該添加剤が存在すると剥離可能材料の剥離を向上し、その後薄膜の堆積を向上する請求項1に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  7. 剥離段階は、溶媒を用いて剥離可能材料を除去することを含む請求項1に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  8. 溶媒は、水、水溶液、アルコール、ケトン、エステル、エーテル、アミド、炭化水素、アルキルベンゼン、ピロリドン、スルホン、DMSO、及びそれらの混合物及びそれらの誘導体から成る群から選択される請求項7に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  9. 薄膜材料は、非導電性、半導電性又は導電性である請求項1に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  10. 導電性薄膜材料は、金属、金属酸化物及びそれらの合金及び複数層複合物から成る群から選択される材料である請求項9に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  11. 導電性薄膜材料は、アルミニウム、銅、亜鉛、錫、モリブデン、ニッケル、クロム、銀、金、鉄、インジウム、タリウム、チタン、タンタル、タングステン、ロジウム、パラジウム、白金及びコバルトから成る群から選択される金属である、又は導電性薄膜材料は、インジウムスズオキサイド(ITO)、インジウム亜鉛オキサイド(IZO)、アルミニウム亜鉛オキサイド、ガドリニウムインジウムオキサイド、スズオキサイド、フッ素ドープインジウムオキサイド又は亜鉛サルファイドから成る群から選択される金属酸化物又は硫化物である請求項9に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  12. 薄膜堆積段階は、スパッタリング、蒸着、真空蒸着、電気めっき、無電解めっき又は電鋳法を含む請求項1に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  13. 印刷段階は、フレキソ印刷、ドリオ印刷、電子写真印刷、リソグラフ印刷、グラビア印刷、感熱式印刷、インクジェット印刷、スクリーン印刷又はスタンプ印刷を含んで成る請求項1に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  14. 基材は、プラスチック基材を含んで成る請求項1に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  15. パターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法は、金型内装飾膜を形成するロールツーロール方法の一つの構成部分である請求項14に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  16. 基材は、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを含んで成る請求項1に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  17. パターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する前に、更に下記段階:
    剥離剤又はコーティングでPETフィルムを処理する又は被覆する段階;及び
    処理した又は被覆したPETフィルムを耐久性層で被覆して、耐油性及び耐引っ掻き性を付与する段階
    を更に行うことを含んで成る請求項16に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  18. 薄膜材料の他の印刷可能材料を用いて第2の装飾的デザインを基材上に印刷すること、又はIMD装飾膜を接着剤を用いて被覆して、インモールド・トランスファー膜を形成することを更に含んで成る請求項16に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  19. 基材は、ポリカーボネート(PC)基材を含んで成る請求項1に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  20. 装飾された基材を薄い保護層で被覆することを更に含んで成る請求項19に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  21. 薄膜構造物を形成すべき領域に印刷可能第1材料を印刷することとなるように、基材上に形成すべき装飾的デザインのポジティブなイメージを含むことによって薄膜構造物を形成すべき領域を規定するパターンを、印刷可能第1材料を用いて基材上に印刷すること、[ここで、印刷可能第1材料は第1溶媒を用いて剥離可能である];
    第1溶媒を用いて剥離できない第2材料を用いて基材の印刷した表面をオーバーコートすること;
    第1材料が存在しない基材の部分に第2材料が残って被覆するように、基材上に直接形成された第2材料の部分を剥離することなく、第1材料と第1材料上に形成された第2材料の部分を剥離する工程に第1溶媒を用いて第1材料を剥離すること
    それによって、第2材料が中に存在せず、薄膜構造物を形成すべき領域から第1材料を剥離するように、それらのネガティブなイメージを含むことによって薄膜構造物の境界を規定すること;
    基材のパターンを描いた上面に薄膜層を堆積させること;及び
    第2材料を剥離して、装飾デザインの形状に薄膜構造物を形成することを含むパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法であって、
    基材とその上に形成したパターンを描いた薄膜デザインは、インモールドデコレーション(IMD)装飾膜としての使用に適する方法。
  22. 第1材料が存在する領域を被覆することなく、第1材料が印刷された領域の間の基材の領域を第2材料が満たすように、第1材料は第2材料をはじく、請求項21に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  23. 第1溶媒は、水溶液又は水である、又は非水性溶媒又は溶液である請求項21に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  24. (i)第1溶媒は、塩基性水溶液であり、第2材料を剥離する段階は、酸性水溶液、中性水溶液又は水を含んで成る第2溶媒を用いることを含む;又は
    (ii)第1溶媒は酸性水溶液であり、第2材料を剥離する段階は、塩基性水溶液、中性水溶液又は水を含む第2溶媒を用いることを含む;又は
    (iii)第1溶媒は、中性水溶液又は水であり、第2材料を剥離する工程は、酸性水溶液又は塩基性水溶液を含む第2溶媒を用いることを含む
    請求項21に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  25. 10〜60重量%の再分散性粒子を含んで成る剥離可能材料を用いて基材の第1表面に第1パターンを印刷すること、[ここで、剥離可能材料の第1パターンは、第1薄膜構造物を形成すべき基材の第1表面の領域を規定する];
    基材のパターンを描いた第1表面に薄膜材料の薄膜を堆積すること;
    基材から剥離可能材料の第1パターンを剥離すること;
    10〜60重量%の再分散性粒子を含んで成る剥離可能材料を用いて基材の第2表面に第2パターンを印刷すること、[ここで、剥離可能材料の第2パターンは、第2薄膜構造物を形成すべき基材の第2表面の領域を規定する];
    基材のパターンを描いた第2表面に薄膜材料の薄膜を堆積させること;
    基材から剥離可能材料の第2パターンを剥離することを含んで成り、
    それによって、剥離可能材料の第1パターン、剥離可能材料の第2パターン、及び剥離可能材料の第1又は第2パターンのいずれかの上に形成されたいずれかの薄膜材料を、除去して、基材の第1表面の第1薄膜構造物と基材の第2表面の第2薄膜構造物を残すこと
    を含んで成るパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法であって、
    第1薄膜構造物は、第1装飾的デザインを含み、第2薄膜構造物は第2装飾的デザインを含み、基材とその上に形成されるパターンを描いた薄膜デザインは、インモールドデコレーション(IMD)装飾膜として使用するに適する方法。
  26. 10〜60重量%の再分散性粒子を含む剥離可能材料を用いて基材の第1表面に第1パターンを印刷すること、[ここで、剥離可能材料の第1パターンは、第1薄膜構造物を形成すべき領域を基材の第1表面に規定する];
    10〜60重量%の再分散性粒子を含む剥離可能材料を用いて基材の第2表面に第2パターンを印刷すること、[ここで、剥離可能材料の第2パターンは、第2導電性薄膜構造物を形成すべき領域を基材の第2表面に規定する];
    パターンを付された基材の第1表面とパターンを付された基材の第2表面に薄膜の材料を堆積させること;及び
    剥離可能材料の第1パターンと剥離可能材料の第2パターンを基材から剥離すること;
    を含み
    それによって、剥離可能材料の第1パターン、剥離可能材料の第2パターン、及び剥離可能材料の第1又は第2パターンのいずれかに形成される薄膜材料を除去して基材の第1表面に第1薄膜構造物と基材の第2表面に第2薄膜構造物を残す
    基材にパターンを描いた薄膜構造物を形成する方法であって、
    第1薄膜構造物は、第1装飾デザインを含み、第2薄膜構造物は、第2装飾デザインを含み、基材とそれに形成されたパターンを描いた薄膜デザインは、インモールドデコレーション(IMD)装飾膜として使用するために適する方法。
  27. 剥離段階は、溶媒を用いて剥離可能材料を除去することを含む請求項1に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  28. 剥離段階は、機械的圧力を用いて剥離可能材料を除去することを含む請求項1に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  29. 剥離段階は、
    剥離可能材料と基材との接着強さより、薄膜及び/又は剥離可能材料についてより大きな接着強さを有する接着層を適用すること;及び
    接着層を剥がすことによって、剥離可能材料とそれの上に形成されたいずれかの薄膜を除去すること
    を含む請求項1に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  30. 剥離段階は、薄膜堆積段階後に、基材に接着層を適用すること;及び接着層を剥離することによって、第1の印刷した材料を有する領域の薄膜を除去することを含む請求項1に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  31. 薄膜の凝集強さと、薄膜と基材との間の接着強さは、三つの力:剥離可能材料の凝集強さ、薄膜と剥離可能材料との間の接着強さ、及び剥離可能材料と基材との間の接着強さのいずれよりも強い請求項30に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法
  32. 薄膜構造物を形成すべき領域に印刷可能材料が印刷されるように、装飾的デザインのポジティブなイメージを含むことによって薄膜構造物を形成すべき領域を規定するパターンを、基材の上面に印刷可能材料を用いて印刷すること;
    基材のパターンを描いた上面に薄膜層を堆積すること、[ここで、薄膜、印刷可能材料、及び基材は、薄膜が基材より印刷可能材料により強く接着するように選択する];及び
    薄膜構造物を形成すべき領域を規定するように用いた印刷可能材料上に薄膜構造物が形成されて残るように、印刷可能材料から薄膜を剥離しない剥離工程を用いて基材上に直接形成された薄膜の部分を基材から剥離すること
    を含む装飾的デザインの形状のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法であって、
    基材とその上に形成されたパターンを描いた薄膜デザインは、インモールドデコレーション(IMD)装飾的膜として使用するために適する方法。
  33. 印刷可能材料は、プライマーコーティング、接着剤、結合コート、接着促進剤又はインクを含む請求項32に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  34. 印刷可能材料は、放射線硬化性又は熱硬化性である請求項32に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  35. 剥離段階は、溶媒を用いて基材上に直接形成された薄膜材料の部分を除去することを含む請求項32に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  36. 剥離段階は、機械的圧力を用いて基材上に直接形成された薄膜材料の部分を除去することを含む請求項32に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  37. 印刷可能材料は、第1接着剤、接着促進剤又は結合材を含んで成り、剥離段階は、
    薄膜堆積段階の後に、第2接着層を基材に適用すること;及び
    第2接着層を剥離することによって第1の印刷された接着剤又は接着促進剤を有さない領域上の薄膜材料を除去すること
    を含んで成る請求項32に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法。
  38. 薄膜と基材との間の接着強さは、第2接着層の凝集強さ、第1接着剤又は接着促進剤の凝集強さ、薄膜の凝集強さ、薄膜と第2接着層との間の接着強さ、及び薄膜と第1接着剤又は接着促進剤との間の接着強さと比較して最も弱い請求項37に記載のパターンを描いた薄膜構造物を基材上に形成する方法
JP2006527150A 2003-09-19 2004-09-16 インモールド・デコレーション用のパターンを描いた薄膜構造物を形成する方法 Pending JP2007533483A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/665,992 US7156945B2 (en) 2002-04-24 2003-09-19 Process for forming a patterned thin film structure for in-mold decoration
PCT/US2004/031071 WO2005028176A2 (en) 2003-09-19 2004-09-16 Process for forming a patterned thin film structure for in-mold decoration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007533483A JP2007533483A (ja) 2007-11-22
JP2007533483A5 true JP2007533483A5 (ja) 2008-01-10

Family

ID=34375845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006527150A Pending JP2007533483A (ja) 2003-09-19 2004-09-16 インモールド・デコレーション用のパターンを描いた薄膜構造物を形成する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7156945B2 (ja)
EP (1) EP1697102A4 (ja)
JP (1) JP2007533483A (ja)
CN (1) CN100537232C (ja)
TW (1) TWI273965B (ja)
WO (1) WO2005028176A2 (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI268813B (en) * 2002-04-24 2006-12-21 Sipix Imaging Inc Process for forming a patterned thin film conductive structure on a substrate
US20050102897A1 (en) * 2003-02-10 2005-05-19 Productivity California, Inc. Plant container and method for making a plant container
US20050107231A1 (en) * 2003-02-10 2005-05-19 Productivity California, Inc. Method for printing images and text on a plant container
US8557343B2 (en) 2004-03-19 2013-10-15 The Boeing Company Activation method
US20060019088A1 (en) 2004-07-20 2006-01-26 Xiaojia Wang Adhesive layer composition for in-mold decoration
US20060030149A1 (en) * 2004-08-06 2006-02-09 Steven Leith Depositing material on photosensitive material
US20060076702A1 (en) * 2004-10-07 2006-04-13 Fu-Chi Tsai Method of manufacturing a casing of an electronic product with surface decoration thereon
CA2589526C (en) * 2005-01-21 2014-12-02 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Activation method using modifying agent
US20070026205A1 (en) 2005-08-01 2007-02-01 Vapor Technologies Inc. Article having patterned decorative coating
US7767126B2 (en) * 2005-08-22 2010-08-03 Sipix Imaging, Inc. Embossing assembly and methods of preparation
US20070069418A1 (en) * 2005-09-28 2007-03-29 Chih-Yuan Liao In mold manufacturing of an object comprising a functional element
US20070241966A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-18 Yung-Shun Chen Conductive antenna structure and method for making the same
ES2553193T3 (es) 2006-10-27 2015-12-04 Shinji Takeoka Estructura polimérica similar a una película delgada y método para preparar la misma
JP2008165849A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Fujitsu Ltd ナノ構造作成方法、および磁気ディスク製造方法
CN101210338B (zh) * 2006-12-29 2010-11-17 深圳富泰宏精密工业有限公司 多色电泳涂装方法
JP4096023B1 (ja) * 2007-05-31 2008-06-04 日本写真印刷株式会社 電波透過性転写材の製造方法
GB0716266D0 (en) * 2007-08-21 2007-09-26 Eastman Kodak Co Method of patterning vapour deposition by printing
GB0718840D0 (en) * 2007-09-26 2007-11-07 Eastman Kodak Co Method of patterning vapour deposition by printing
EP2220917B1 (en) * 2007-11-26 2013-01-30 S.D. Warren Company Methods for manufacturing electronic devices by tip printing and scrape coating
US20090149589A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 College Of William And Mary Method for generating surface-silvered polymer structures
EP2252459B1 (de) * 2008-02-18 2013-04-17 Hologram Industries Research GmbH Verfahren zur individuellen heissprägefolienapplikation und damit hergestellte sicherheitsdokumente
TWI353808B (en) * 2008-04-28 2011-12-01 Ind Tech Res Inst Method for fabricating conductive pattern on flexi
CN101659173B (zh) * 2008-08-28 2013-06-19 比亚迪股份有限公司 一种金属图案的制作方法
EP2177644A1 (en) 2008-10-14 2010-04-21 Applied Materials, Inc. Coating of masked substrates
CN101722779B (zh) * 2008-10-17 2013-04-10 华硕电脑股份有限公司 膜层及其制作方法
CN101730413A (zh) * 2008-10-27 2010-06-09 深圳富泰宏精密工业有限公司 壳体及其制作方法
US8388885B2 (en) * 2008-11-18 2013-03-05 General Electric Company Membrane structure for vacuum assisted molding fiber reinforced article
US20100260940A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-14 Mccown James Charles System and method for depositing metallic coatings on substrates using removable masking materials
US8551386B2 (en) * 2009-08-03 2013-10-08 S.D. Warren Company Imparting texture to cured powder coatings
CN101797789B (zh) * 2009-09-22 2015-03-18 欧阳雷 一种形状自适应模内装饰的方法
EP2319630A1 (de) * 2009-11-05 2011-05-11 Heidelberger Druckmaschinen AG Verfahren zum mehrfarbigen, permanenten Lackieren eines Produkts
TW201207134A (en) * 2010-08-03 2012-02-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Sputtering method
CN102345090A (zh) * 2010-08-04 2012-02-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镀膜方法
CN102373406A (zh) * 2010-08-13 2012-03-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镀膜方法
FR2968241B1 (fr) * 2010-12-02 2012-12-21 Corso Magenta Procede de fabrication d'un article permettant l'apposition d'un film
GB201103258D0 (en) 2011-02-25 2011-04-13 Ge Healthcare Uk Ltd Solid support and method of enhancing the recovery of biological material therefrom
ITVI20110122A1 (it) * 2011-05-13 2012-11-14 St Microelectronics Srl Metodo e apparato per la fabbricazione di lead frames
TWI617628B (zh) * 2011-09-02 2018-03-11 3M新設資產公司 保護性組合物
KR20130076354A (ko) * 2011-12-28 2013-07-08 (주)엘지하우시스 자외선경화성 수지층을 이용하여 금속 효과를 구현한 고광택 성형시트 및 이의 제조방법
CN102642421A (zh) * 2012-04-27 2012-08-22 广东宏达印业有限公司 一种可转印薄膜的制备方法及转印方法
US9518317B2 (en) * 2012-05-11 2016-12-13 General Electric Company Method of coating a component, method of forming cooling holes and a water soluble aperture plug
US10401668B2 (en) 2012-05-30 2019-09-03 E Ink California, Llc Display device with visually-distinguishable watermark area and non-watermark area
CN102861993B (zh) * 2012-10-09 2015-02-04 苏州德诚物联科技有限公司 一种射频识别天线激光生产工艺
TWI550137B (zh) * 2012-12-28 2016-09-21 鴻海精密工業股份有限公司 表面處理遮蔽方法
WO2014173445A1 (de) * 2013-04-24 2014-10-30 Automobile Patentverwaltungs- und -verwertungsgesellschaft mbH Verfahren zum beschichten von funktions-bauteilen aus kunststoff
CN103278936B (zh) * 2013-05-16 2015-09-16 周国新 一种高光贴膜眼镜腿及其制造工艺
JP2015022503A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 株式会社翔栄 タッチパネルの製造方法
TWI492136B (zh) * 2013-10-11 2015-07-11 Aevoe Inc 可攜式行動裝置之保護裝置
FR3013739B1 (fr) * 2013-11-28 2016-01-01 Valeo Vision Procede et dispositif de revetement de piece automobile
KR102399443B1 (ko) * 2014-06-20 2022-05-19 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 후속 처리 동안 정밀 정합을 달성하기 위한 다수의 잉크들의 인쇄
JP2016029224A (ja) * 2014-07-25 2016-03-03 株式会社ミマキエンジニアリング 染色方法、マスク形成装置、及び着色物の製造方法
JP6167088B2 (ja) * 2014-09-30 2017-07-19 日本写真印刷株式会社 凹凸面に加飾する加飾品の製造方法、凹凸面に加飾を施した加飾品と描画品の製造方法
GB201509082D0 (en) * 2015-05-27 2015-07-08 Landa Labs 2012 Ltd Coating process
CN108473932B (zh) 2015-09-09 2022-07-15 集联健康有限公司 用于样品收集、稳定化和保存的***、方法和装置
CN105645350A (zh) * 2016-03-03 2016-06-08 上海大学 一种微纳结构的制作装置及方法
CN106113380B (zh) * 2016-06-28 2018-02-13 长春华涛汽车塑料饰件有限公司 一种仿布纹汽车内饰件加工方法
CN106646938B (zh) * 2016-11-08 2019-09-13 武汉华星光电技术有限公司 一种薄膜图形化方法
US10802373B1 (en) 2017-06-26 2020-10-13 E Ink Corporation Reflective microcells for electrophoretic displays and methods of making the same
US10921676B2 (en) 2017-08-30 2021-02-16 E Ink Corporation Electrophoretic medium
US10698265B1 (en) 2017-10-06 2020-06-30 E Ink California, Llc Quantum dot film
KR101998290B1 (ko) * 2017-11-29 2019-07-09 순천대학교 산학협력단 반도체 잉크 제조 방법, 반도체 잉크를 이용한 다이오드 및 정류 회로의 제조 방법
CN108118295A (zh) * 2017-12-21 2018-06-05 上海银之川金银线有限公司 一种非连续真空镀金属薄膜、金属丝及其制作方法
CN107955954B (zh) * 2018-01-16 2019-11-12 北京中钞钞券设计制版有限公司 一种在电铸镍生产中应用的高分子脱模剂及其制备、成膜和使用方法
CN108382118A (zh) * 2018-01-23 2018-08-10 珠海市瑞明科技有限公司 铂金通版花纹纸的制造方法
CN108513456A (zh) * 2018-03-22 2018-09-07 广东风华高新科技股份有限公司 基板过孔工艺
CN108834322A (zh) * 2018-03-30 2018-11-16 广州大正新材料科技有限公司 一种印刷电路的方法
CN108745816B (zh) * 2018-06-12 2021-12-03 业成科技(成都)有限公司 涂胶方法
US10676809B2 (en) 2018-06-20 2020-06-09 Lockheed Martin Corporation Methods and systems for generating patterns on flexible substrates
US11397366B2 (en) 2018-08-10 2022-07-26 E Ink California, Llc Switchable light-collimating layer including bistable electrophoretic fluid
JP7108779B2 (ja) 2018-08-10 2022-07-28 イー インク カリフォルニア, エルエルシー 反射体を伴う切り替え可能な光コリメート層
US11435606B2 (en) 2018-08-10 2022-09-06 E Ink California, Llc Driving waveforms for switchable light-collimating layer including bistable electrophoretic fluid
CN110077135B (zh) * 2019-04-23 2020-07-17 捷卡(厦门)工业科技有限公司 一种带窗口的标签的生产工艺
CN111844569B (zh) * 2019-04-29 2022-04-01 科勒(中国)投资有限公司 形成图案的方法、卫浴产品及遮蔽膜
CN112659709A (zh) * 2019-10-16 2021-04-16 嘉饰材料科技(浙江)有限公司 具有表面触感和透明电镀效果的ins膜及其制备方法
CN113025140A (zh) * 2021-03-09 2021-06-25 长沙蓝思新材料有限公司 一种真空电镀热固溶解型保护油以及真空电镀工艺
CN113151769B (zh) * 2021-04-01 2022-08-05 西安交通大学 微孔与微裂纹复合增韧毫米级厚质陶瓷涂层及制备方法
CN114242924B (zh) * 2021-12-13 2023-09-26 广东省科学院半导体研究所 一种量子点光转换器件及其制备方法

Family Cites Families (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US606654A (en) * 1898-07-05 Combination-chair for children
US518488A (en) * 1894-04-17 Compensator
US3612758A (en) * 1969-10-03 1971-10-12 Xerox Corp Color display device
US3668106A (en) * 1970-04-09 1972-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophoretic display device
US3697679A (en) * 1970-07-01 1972-10-10 Ampex Automatic threading video recorder
GB1423952A (en) * 1973-06-26 1976-02-04 Oike & Co Process for preparing a metallized resin film for condenser element
IT1031474B (it) * 1974-02-12 1979-04-30 Plessey Handel Investment Ag Fluido di lavoro per dispositivi elettroforetici di prese ntazione visuale delle immagini
DE2519403A1 (de) * 1974-04-30 1975-11-13 Fuji Photo Film Co Ltd Traegermaterial und dessen verwendung in einem photographischen aufzeichnungsmaterial
US4119483A (en) * 1974-07-30 1978-10-10 U.S. Philips Corporation Method of structuring thin layers
US4022927A (en) * 1975-06-30 1977-05-10 International Business Machines Corporation Methods for forming thick self-supporting masks
US4071430A (en) * 1976-12-06 1978-01-31 North American Philips Corporation Electrophoretic image display having an improved switching time
US4217182A (en) * 1978-06-07 1980-08-12 Litton Systems, Inc. Semi-additive process of manufacturing a printed circuit
US4285801A (en) * 1979-09-20 1981-08-25 Xerox Corporation Electrophoretic display composition
DE3069724D1 (en) * 1979-12-15 1985-01-10 Nitto Electric Ind Co Transparent electrically conductive film and process for production thereof
US4368281A (en) * 1980-09-15 1983-01-11 Amp Incorporated Printed circuits
JPS57177029A (en) 1981-04-24 1982-10-30 Reiko Co Ltd Partial metallization of plastic film
US4420515A (en) * 1981-08-21 1983-12-13 Sicpa Holding, S.A. Metallization process for protecting documents of value
US4495981A (en) * 1981-11-02 1985-01-29 Olin Corporation Process and apparatus for synchronized electromagnetic casting of multiple strands
JPS5978987A (ja) * 1982-10-29 1984-05-08 マルイ工業株式会社 金属被膜上へのパタ−ン形成方法
JPS59171930A (ja) 1983-03-18 1984-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気泳動表示素子
JPS60150508A (ja) * 1984-01-18 1985-08-08 日本写真印刷株式会社 透明電極基板の製造方法
JPS60173842A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 Canon Inc パタ−ン形成方法
US4655897A (en) * 1984-11-13 1987-04-07 Copytele, Inc. Electrophoretic display panels and associated methods
US4741988A (en) * 1985-05-08 1988-05-03 U.S. Philips Corp. Patterned polyimide film, a photosensitive polyamide acid derivative and an electrophoretic image-display cell
US4714631A (en) * 1985-08-28 1987-12-22 W. H. Brady Co. Rapidly removable undercoating for vacuum deposition of patterned layers onto substrates
US4680103A (en) * 1986-01-24 1987-07-14 Epid. Inc. Positive particles in electrophoretic display device composition
GB2207289B (en) * 1987-06-30 1990-12-05 H R Smith Metal film patterns on substrates
JPH0192356A (ja) * 1987-09-30 1989-04-11 Pentel Kk 装飾体およびその製造方法
DE3743780A1 (de) * 1987-12-23 1989-07-06 Bayer Ag Verfahren zur verbesserung der haftfestigkeit von stromlos abgeschiedenen metallschichten auf polyimidoberflaechen
US4977013A (en) * 1988-06-03 1990-12-11 Andus Corporation Tranparent conductive coatings
JPH0295893A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Nissha Printing Co Ltd 金属光沢模様転写材
JPH02253692A (ja) 1989-03-27 1990-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd パターン形成方法およびパネル基板の製造方法
US5059454A (en) * 1989-04-26 1991-10-22 Flex Products, Inc. Method for making patterned thin film
JPH0384521A (ja) 1989-08-29 1991-04-10 Mitsumura Genshiyokuban Insatsujiyo:Kk パターニング法
US4995718A (en) * 1989-11-15 1991-02-26 Honeywell Inc. Full color three-dimensional projection display
US5177476A (en) * 1989-11-24 1993-01-05 Copytele, Inc. Methods of fabricating dual anode, flat panel electrophoretic displays
US5495981A (en) * 1994-02-04 1996-03-05 Warther; Richard O. Transaction card mailer and method of making
US5326865A (en) * 1990-06-08 1994-07-05 Hercules Incorporated Arylazo and poly(arylazo) dyes having at least one core radical selected from naphthyl or anthracyl and having at least one 2,3-dihydro-1,3-dialkyl perimidine substituent
EP0600878B1 (en) * 1991-08-29 1997-02-12 Copytele Inc. Electrophoretic display panel with internal mesh background screen
DE4209708A1 (de) * 1992-03-25 1993-09-30 Bayer Ag Verfahren zur Verbesserung der Haftfestigkeit von stromlos abgeschiedenen Metallschichten
US5310778A (en) * 1992-08-25 1994-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing ink jet inks having improved properties
US5279511A (en) * 1992-10-21 1994-01-18 Copytele, Inc. Method of filling an electrophoretic display
US5395740A (en) * 1993-01-27 1995-03-07 Motorola, Inc. Method for fabricating electrode patterns
CA2162874A1 (en) * 1993-05-21 1994-12-08 Wei-Hsin Hou Methods of preparing electrophoretic dispersions containing two types of particles with different colors and opposite charges
US5380362A (en) * 1993-07-16 1995-01-10 Copytele, Inc. Suspension for use in electrophoretic image display systems
US6111598A (en) * 1993-11-12 2000-08-29 Peveo, Inc. System and method for producing and displaying spectrally-multiplexed images of three-dimensional imagery for use in flicker-free stereoscopic viewing thereof
US5403518A (en) * 1993-12-02 1995-04-04 Copytele, Inc. Formulations for improved electrophoretic display suspensions and related methods
US5699097A (en) * 1994-04-22 1997-12-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Display medium and method for display therewith
US5795527A (en) * 1994-04-29 1998-08-18 Nissha Printing Co., Ltd. Method of manufacturing decorated article using a transfer material
CN1149894A (zh) * 1994-05-26 1997-05-14 考贝泰利公司 用于电泳图象显示的氟化介质悬浮液及有关方法
US6017584A (en) * 1995-07-20 2000-01-25 E Ink Corporation Multi-color electrophoretic displays and materials for making the same
US6120839A (en) * 1995-07-20 2000-09-19 E Ink Corporation Electro-osmotic displays and materials for making the same
US6120588A (en) * 1996-07-19 2000-09-19 E Ink Corporation Electronically addressable microencapsulated ink and display thereof
US5835174A (en) * 1995-10-12 1998-11-10 Rohm And Haas Company Droplets and particles containing liquid crystal and films and apparatus containing the same
US6037058A (en) * 1995-10-12 2000-03-14 Rohms And Haas Company Particles and droplets containing liquid domains and method for forming in an acueous medium
JP3488012B2 (ja) 1996-03-23 2004-01-19 藤森工業株式会社 プラスチックス基板
US6080606A (en) * 1996-03-26 2000-06-27 The Trustees Of Princeton University Electrophotographic patterning of thin film circuits
US6117300A (en) * 1996-05-01 2000-09-12 Honeywell International Inc. Method for forming conductive traces and printed circuits made thereby
DE19624071A1 (de) * 1996-06-17 1997-12-18 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von bahnförmigen metallbeschichteten Folien
JPH1099775A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Central Glass Co Ltd 水溶性マスキング剤
US5930026A (en) * 1996-10-25 1999-07-27 Massachusetts Institute Of Technology Nonemissive displays and piezoelectric power supplies therefor
US5837609A (en) * 1997-01-16 1998-11-17 Ford Motor Company Fully additive method of applying a circuit pattern to a three-dimensional, nonconductive part
US5961804A (en) * 1997-03-18 1999-10-05 Massachusetts Institute Of Technology Microencapsulated electrophoretic display
US6252624B1 (en) * 1997-07-18 2001-06-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Three dimensional display
US6130774A (en) 1998-04-27 2000-10-10 E Ink Corporation Shutter mode microencapsulated electrophoretic display
US6232950B1 (en) * 1997-08-28 2001-05-15 E Ink Corporation Rear electrode structures for displays
US6067185A (en) * 1997-08-28 2000-05-23 E Ink Corporation Process for creating an encapsulated electrophoretic display
JP3993691B2 (ja) * 1997-09-24 2007-10-17 関西ペイント株式会社 レジストパターン形成方法
US6131512A (en) * 1998-02-03 2000-10-17 Agfa-Gevaert, N.V. Printing master comprising strain gauges
US5914806A (en) * 1998-02-11 1999-06-22 International Business Machines Corporation Stable electrophoretic particles for displays
DE19812880A1 (de) * 1998-03-24 1999-09-30 Bayer Ag Formteil und flexible Folie mit geschützter Leiterbahn und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP4053136B2 (ja) * 1998-06-17 2008-02-27 株式会社半導体エネルギー研究所 反射型半導体表示装置
JP2000010058A (ja) 1998-06-18 2000-01-14 Hamamatsu Photonics Kk 空間光変調装置
DE19828846C2 (de) * 1998-06-27 2001-01-18 Micronas Gmbh Verfahren zum Beschichten eines Substrats
US6184856B1 (en) * 1998-09-16 2001-02-06 International Business Machines Corporation Transmissive electrophoretic display with laterally adjacent color cells
US6312304B1 (en) 1998-12-15 2001-11-06 E Ink Corporation Assembly of microencapsulated electronic displays
US6327072B1 (en) * 1999-04-06 2001-12-04 E Ink Corporation Microcell electrophoretic displays
DE60045738D1 (de) * 1999-07-01 2011-04-28 E Ink Corp Elektrophoretisches medium versehen mit abstandselementen
US6337761B1 (en) * 1999-10-01 2002-01-08 Lucent Technologies Inc. Electrophoretic display and method of making the same
JP3857006B2 (ja) * 2000-01-06 2006-12-13 富士通株式会社 Lcdパネルの製造方法
US6930818B1 (en) 2000-03-03 2005-08-16 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6933098B2 (en) * 2000-01-11 2005-08-23 Sipix Imaging Inc. Process for roll-to-roll manufacture of a display by synchronized photolithographic exposure on a substrate web
US6672921B1 (en) 2000-03-03 2004-01-06 Sipix Imaging, Inc. Manufacturing process for electrophoretic display
US20020083858A1 (en) * 2000-05-15 2002-07-04 Macdiarmid Alan G. Spontaneous pattern formation of functional materials
JP2002060530A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Toppan Printing Co Ltd 鹸化処理を施されてなるフィルム及びその製造方法及びその製造装置
US6507376B2 (en) * 2000-12-25 2003-01-14 Kawasaki Microelectronics, Inc. Display device formed on semiconductor substrate and display system using the same
US6795138B2 (en) * 2001-01-11 2004-09-21 Sipix Imaging, Inc. Transmissive or reflective liquid crystal display and novel process for its manufacture
EP1421438B1 (en) * 2001-08-23 2006-05-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrophoretic display device
JP2003234184A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Fuji Photo Film Co Ltd 有機薄膜素子の製造方法及びそれに用いる転写材料
TWI268813B (en) * 2002-04-24 2006-12-21 Sipix Imaging Inc Process for forming a patterned thin film conductive structure on a substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007533483A5 (ja)
US7156945B2 (en) Process for forming a patterned thin film structure for in-mold decoration
US7972472B2 (en) Process for forming a patterned thin film structure for in-mold decoration
TWI268813B (en) Process for forming a patterned thin film conductive structure on a substrate
US7261920B2 (en) Process for forming a patterned thin film structure on a substrate
JP2005524100A5 (ja)
US8002948B2 (en) Process for forming a patterned thin film structure on a substrate
JP2007281290A (ja) 電磁波遮蔽膜付き透明基材とその製造方法及び製造装置
TW201120919A (en) Method of forming a pattern of transparent conductive layer
CN105072816B (zh) 一种导电线路的改进型模板电镀剥离工艺
WO2015047944A1 (en) Protective coating for printed conductive pattern on patterned nanowire transparent conductors
JP5261989B2 (ja) 電磁波遮蔽膜付き透明基材及びその製造方法
CN104582297A (zh) 一种印制电路的选择性电镀加成制备工艺
WO2013047493A1 (ja) 透明導電層付き基体及びその製造方法
JP2009004617A (ja) 電磁波遮蔽膜付き透明基材およびその製造方法
JP4927070B2 (ja) 透明導電性シートとその製造方法、加飾成形品
JP5464574B2 (ja) 透明導電性シートとその製造方法、加飾成形品
JPS58119885A (ja) 感圧性粘着シ−ト
JP3850402B2 (ja) 転写材
JP2002200833A (ja) 金属酸化物膜のパターン化方法
JP5159253B2 (ja) 加飾シートとその製造方法、加飾成形品
JP3140574B2 (ja) 電着基板および電着転写方法
JP2004190115A (ja) パターン化された金属層を有する基材及びその製造方法
JPS61158493A (ja) 部分蒸着層を有する転写シ−ト及びその製造方法
JPH01215600A (ja) 金属薄膜模様転写シート