JP2007533285A - 充電状態を表示するための方法および装置 - Google Patents

充電状態を表示するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007533285A
JP2007533285A JP2007507537A JP2007507537A JP2007533285A JP 2007533285 A JP2007533285 A JP 2007533285A JP 2007507537 A JP2007507537 A JP 2007507537A JP 2007507537 A JP2007507537 A JP 2007507537A JP 2007533285 A JP2007533285 A JP 2007533285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable device
magnetic field
electromagnet
charging
charging unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007507537A
Other languages
English (en)
Inventor
オー. ボゾン、スティーブン
パティノ、ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2007533285A publication Critical patent/JP2007533285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • H02J7/0049Detection of fully charged condition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S320/00Electricity: battery or capacitor charging or discharging
    • Y10S320/18Indicator or display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本発明は、充電状態を表示するための装置(100)に関する。この装置は、少なくとも1つの電磁石(120)を有する表示回路(126)と、携帯機器(110)への充電電流を制御するための充電制御回路(128)とを含む。表示回路は、装置を携帯機器と電磁的に係合させ、充電制御回路は、係合中、携帯機器に充電電流を供給する。また、ユーザが装置から携帯機器を取り外すことができるようにするために、携帯機器が所定のレベルに充電された場合に、表示回路は装置と携帯機器とを電磁的に分断する。

Description

本発明は、概して、エネルギー管理に関し、特に電池を充電するための方法に関する。
携帯電話および携帯情報端末のような携帯電子機器が、今日の市場で広く一般的に販売されている。ほとんどすべてのこれらのデバイスは、携帯型充電式電池からその電力の供給を受けている。いくつかのモデルの場合、携帯電子機器は、携帯電子機器の電池を再充電できるように、卓上充電装置のような充電ユニットと結合している。
現在、電池が完全に充電されると、電池が使用できることをユーザに知らせるために使用することができるいくつかの視覚的指示器が使用されている。例えば、携帯電話のような多くの携帯電子機器は、充電プロセスが完了したことを示すメッセージを表示する。別の方法としては、ある充電ユニットは、電池が完全に充電された場合にそれを知らせる発光ダイオード(LED)を備える。
このような指示器は多くのユーザにとって有用であるかもしれないが、ユーザのうちのあるものは視力が弱いか、視覚障害を起こしている場合があり、その場合は、携帯電子機器が使用できるようになったことを判定することができない。
本発明は、充電状態を表示するための装置に関する。この装置は、少なくとも1つの電磁石を含む表示回路と、携帯機器への充電電流を制御するための充電制御回路とを含む。表示回路は、この装置を携帯機器に電磁的に係合させ、充電制御回路は、係合中に携帯機器に充電電流を供給する。さらに、ユーザがこの装置から携帯機器を取り外すことができるように、携帯機器が所定のレベルに充電された場合、表示回路はこの装置と携帯機器とを電磁的に分断する。
この装置は、また、少なくとも1つの接点を含むことができる。この装置の接点は、この表示装置が携帯機器と電磁的に係合した場合に、携帯機器の接点と電気的に結合することができる。ある配置の場合には、表示回路は、電磁石に係合電流を供給することができる。係合電流が流れると、電磁石は引力磁界および反発磁界のうちの少なくとも一方を発生することができる。一例を挙げると、電磁石が引力磁界を発生すると、電磁石は、携帯機器の磁化していない金属構成要素および携帯機器の反対の極性の磁石のうちの少なくとも一方を引きつけることができる。別の方法としては、電磁石が反発磁界を発生すると、電磁石は、携帯機器の同じ極性の磁石を反発することができる。
他の配置の場合には、電磁石および接点をこの装置の第1の面上に位置させることができる。また、電磁石をこの装置の第1の面上に位置させることができ、接点をこの装置の第2の面上に位置させることができる。この場合、第2の面は第1の面と対向していてもよい。
本発明の一実施形態の場合には、電磁石は、この装置が携帯機器と電磁的に係合した場合に磁界を発生することができ、携帯機器が所定のレベルに向けて充電された場合に、この磁界の強度を低減することができる。一例を挙げて説明すると、表示回路および充電制御回路は直列に接続することができる。他の実施形態の場合には、電磁石は、この装置が携帯機器と電磁的に係合した場合に磁界を発生することができ、携帯機器が所定のレベルに向けて充電される場合に、磁界をほぼ一定のレベルに維持することができる。この配置の場合には、表示回路および充電制御回路を並列に接続することができる。この装置は、また、携帯機器がこの装置から取り外されたか否かを判定するためのセンサを含むことができる。
本発明は、また、充電状態を表示するためのもう1つの装置に関する。この装置は、少なくとも1つの電磁石を有する表示回路、および携帯機器への充電電流を制御するための充電制御回路を含むことができる。表示回路は、第1の位置で、この装置を携帯機器に電磁的に係合させ、充電制御回路は、第1の位置で係合中に携帯機器に充電電流を供給することができる。表示回路は、充電制御回路が携帯機器への充電電流の供給を停止し、ユーザがこの表示装置から携帯機器を取り外すことができるように、携帯機器が所定のレベルに充電された場合に、第2の位置でこの表示装置と携帯機器とは電磁的に分断される。
本発明は、また携帯機器に関する。携帯機器は、充電ユニット上の少なくとも1つの対応する接点および磁気の影響を受ける構成要素に電気的に結合するための少なくとも1つの接点を含む。充電ユニットは、磁気により影響を受ける構成要素と電磁的に係合し、係合中、携帯機器の接点および充電ユニットの対応する接点を通して携帯機器に充電電流を供給する。さらに、ユーザが充電ユニットから携帯機器を取り外すことができるように、携帯機器が所定のレベルに充電された場合、充電ユニットと携帯機器とは電磁的に分断される。
ある配置の場合には、磁気の影響を受ける構成要素は、磁化されていない金属構成要素または磁石であってもよい。一例を挙げて説明すると、携帯機器の磁石は、充電ユニットが携帯機器と電磁的に係合した場合に、電磁石が反発磁界を発生することができるように充電ユニット内の電磁石に対して同じ極性の磁石であってもよい。
本発明は、また、充電状態を表示するための方法に関する。この方法は、充電ユニットの少なくとも一部の方へ携帯機器が磁気的に付勢され、そこに固定されるように充電ユニットに携帯機器を電磁的に係合するステップと、携帯機器に充電電流を供給し、携帯機器を所定のレベルに充電した場合、ユーザが充電ユニットから携帯機器を取り外すことができるように、充電ユニットと携帯機器とを電磁的に分断するステップとを含む。
この方法は、また、充電ユニットの少なくとも1つの電磁石に係合電流を供給するステップを含むことができる。このステップは、電磁石に引力磁界および反発磁界のうちの少なくとも一方を発生させることができる。さらに、充電ユニットは、少なくとも1つの電磁石を有することができる。この方法は、また、電磁的係合ステップ中に磁界を発生するステップと、携帯機器が所定のレベルに向けて充電された場合に、磁界の強度を低減するステップとを含むことができる。別の方法としては、この方法は、さらに、携帯機器が所定のレベルに向けて充電中に、磁界の強度をほぼ一定のレベルに維持するステップを含むこともできる。
ある装置の場合には、この方法は、携帯機器が充電ユニットから取り外されたか否かを判定するステップと、携帯機器が充電ユニットから取り外されている場合に、充電ユニットを所定の充電構成に設定するステップを含むことができる。他の装置の場合には、電磁的係合ステップは、引力磁界により、携帯機器を充電ユニットに磁気的に付勢し固定させるステップを含むことができ、電磁的に外すステップは、引力磁界を除去するステップを含むことができる。別の方法としては、電磁的係合ステップは、反発磁界により携帯機器を充電ユニットに磁気的に付勢し固定させるステップを含むことができ、電磁的に外すステップは、反発磁界を除去するステップを含むことができる。
本発明は、また、充電状態を表示するためのもう1つの方法に関する。この方法は、携帯機器が、充電ユニットの少なくとも第1の部分の方へ磁気的に付勢され、そこに固定されるように、第1の部分で充電ユニットに携帯機器を電磁的に係合するステップと、携帯機器に充電電流を供給するステップと、携帯機器が所定のレベルに充電された場合に、携帯機器が充電ユニットの第2の部分の方へ磁気的に付勢され、そこに固定されるように、第2の位置で携帯機器を充電ユニットに電磁的に係合するステップとを含む。携帯機器が第2の位置にある場合、充電電流はストップし、ユーザは充電ユニットから携帯機器を取り外すことができる。
新規なものと思われる本発明の機能については添付の特許請求の範囲に詳細に説明してある。添付の図面を参照しながら下記の説明を読めば、本発明および本発明の他の目的および利点を最もよく理解することができるだろう。数枚の図面中、類似の参照番号は類似の素子を示す。
本明細書の末尾には新規なものと思われる本発明の特徴を記載している特許請求の範囲が位置するが、添付の図面を参照しながら下記の説明を読めば、本発明をよりよく理解することができるだろう。図面中、類似の参照番号を使用している。
必要に応じて、本明細書に開示する本発明の実施形態を詳細に説明する。しかし、開示の実施形態は、種々の方法で実施することができる本発明の単に例示としての実施形態であることを理解されたい。それ故、本明細書に開示する特定の構造上および機能上の詳細は、本発明を制限するものと解釈すべきではなく、単に特許請求の範囲の基礎となるものであり、事実上任意の適当な詳細な構造で本発明を種々に使用するための当業者への代表的な基礎となるものであると解釈すべきである。さらに、本明細書で使用する用語および語句は、本発明を制限するものでなく、本発明の理解を助けるためのものである。
本明細書で使用する場合、「a」または「an」という用語は、「1つまたはそれ以上」を意味する。本明細書で使用する場合、「複数」という用語は、「2つ以上」を意味する。本明細書で使用する場合、「もう1つの」という用語は、「少なくとも第2のまたはそれ以上」を意味する。本明細書で使用する場合、「含む」および/または「有する」という用語は、「備える」を意味する(すなわち、オープン言語)。本明細書で使用する場合、「結合している」という用語は、「接続している」ことを意味する。しかし、「接続」は、必ずしも直接的なものでなくてもよいし、必ずしも機械的なものでなくてもよい。本明細書で使用する場合、「プログラム、ソフトウェア・アプリケーション等」という用語は、「コンピュータ・システム上で実行するように設計された命令のシーケンス」を意味する。プログラム、コンピュータ・プログラムまたはソフトウェア・アプリケーションは、サブルーチン、関数、手順、オブジェクト方法、オブジェクト実施、実行可能なアプリケーション、アプレット、サーブレット、ソース・コード、オブジェクト・コード、共有ライブラリ/動的ロード・ライブラリおよび/またはコンピュータ・システム上で実行するように設計した命令の他のシーケンスを含むことができる。
図1を参照すると、この図は充電状態を表示するための装置100である。本発明の一実施形態の場合には、装置100は、携帯電話のような携帯機器110を充電するための充電ユニットであってもよい。携帯機器110が装置100と結合している場合には、装置100は、携帯機器110に充電電流を供給することができる。しかし、装置100は携帯機器を充電するものに限定されない。何故なら、装置100は、充電電流の供給を受けることができる任意の携帯機器を充電するために使用することができるからである。当業者であれば周知のように、装置100は、携帯機器110の仕様により決まる完全充電レベルのような所定のレベルに携帯機器110を充電するために使用することができる。
ある配置の場合には、装置100は、携帯機器110を収容するための凹部114を含むことができる基部112を有することができる。装置100は、また、1つまたは複数の接点118および1つまたは複数の電磁石120を設置することができる第1の面116を含むことができる。さらに、携帯機器110は、1つまたは複数の対応する接点122、および1つまたは複数の磁気の影響を受ける構成要素124を含むことができる。本発明の目的のためには、磁気の影響を受ける構成要素は、電磁石120が発生する磁界により引き寄せられるか、または反発する任意の材料であってもよい。一例を挙げて説明すると、磁気の影響を受ける構成要素124は、磁化されていない金属または磁石であってもよい。携帯機器110が装置100と結合している場合には、装置100の接点118は、携帯機器110の接点122と係合することができ、それにより装置100は携帯機器110に充電電流を供給することができる。
この例の場合には、電磁石120は、携帯機器110の磁気の影響を受ける構成要素124を引き寄せることができる磁界を発生することができる。この場合、磁気の影響を受ける構成要素124は、磁化していない金属または発生した磁界の反対の極性の磁石であってもよい。この引きつけにより、携帯機器110が充電された場合、装置100への携帯機器110の固定が楽になる。携帯機器110が所定のレベルに充電されると、電磁石120が発生する磁界を除去することができ、それによりユーザは装置100から携帯機器110を容易に除去することができる。以下にさらに詳細に説明するこのプロセスは、携帯機器110の充電状態についての触覚表示を与えることができる。すなわち、ユーザが、携帯機器110が所定のレベルに充電される前に、装置100から携帯機器110を取り外そうとすると、ユーザは、(不可能ではないにしても)なかなか取り外せないことが分かるだろう。逆に、携帯機器110が所定のレベルを超えたレベルに充電された場合には、ユーザは装置100から携帯機器110を容易に取り外せる。何故なら、発生した磁界が除去されるか、または少なくとも実質的に除去されるからである。本発明が決してこの特定の例に限定されないことを理解することができるだろう。何故なら、他の実施形態が本発明の配置の範囲内に含まれるからである。これらの別の実施形態のあるものについて以下に説明する。
図2を参照すると、この図は、装置100と結合している携帯機器110の前部断面図である。説明する構成要素を示すために、装置100の前部の一部は除去してあり、携帯機器110の一部だけを図示してある。見れば分かるように、携帯機器110の接点122は、装置100の接点118と電気的に結合していて、それにより充電電流が携帯機器110に流れることができる。さらに、装置100は、携帯機器110に電磁的に係合することができる。より詳細に説明すると、電磁石120に電流を流すことができ、電磁石120は携帯機器110の磁気の影響を受ける構成要素124を引き寄せることができる。「電磁的係合」という用語は、携帯機器110の充電状態についての触覚表示をユーザに提供する目的で、装置100に携帯機器を固定するために磁界を使用するプロセスを意味することができる。
携帯機器110が所定のレベルに向けて充電される場合に、装置100は、携帯機器110を最終的に電磁的に分断することができる。電磁的に分断されると、ユーザは、装置100から携帯機器110を取り外すことができる。「電磁的分断」という用語は、携帯機器110が所定のレベルに充電された場合に、ユーザが装置100から携帯機器110を取り外すことができるように、ほぼ瞬間的にまたは除々に弱めて磁界を除去するプロセスを意味することができる。
図3を参照すると、この図は、装置100および携帯機器110のいくつかの構成要素である。電源125は、装置100に充電電流を供給することができる。ある配置の場合には、装置100は、少なくとも1つの電磁石120を有する表示回路126、携帯機器110への充電電流を制御するための充電制御回路128、表示回路126および充電制御回路128両方の動作を制御することができるプロセッサ130を含むことができる。表示回路126は、電源125からの入力と結合することができ、例えば、スイッチA、電磁石120の対向側面上に位置することができる対応するスイッチAを含むことができる。しかし、本発明はこの特定の表示回路126に限定されないことを理解されたい。何故なら、他の適当な方法を本発明と一緒に使用することができるからである。
図では、電磁石120は、携帯機器110から少し離れているが、これは図面を見やすくするためである。しかし、図3は、本発明で実施することができる回路の例を単に示すものであって、それ故、電磁石120の位置決めを制限するために使用することはできない。
プロセッサ130は、例えば、スイッチAおよびAを操作することにより、表示回路126の動作を制御することができる(図3を見た場合に混同されないように、実際の接続の一部しか図示していないことに留意されたい)。スイッチAおよびAを制御することにより、プロセッサ130は、電磁石120を通して電流を流すことができ、それにより電磁石120に磁気の影響を受ける構成要素124に対して引力磁界を発生させることができる(携帯機器110の図1および図2参照)。
充電制御回路128は、例えば、感知抵抗R、電界効果トランジスタ(FET)132、阻止ダイオード134および入力136を含むことができる。当業者であれば周知のように、感知抵抗Rは、2つの入力および、入力136を通してプロセッサ130が携帯機器110の充電を監視することができるようにすることができる。プロセッサ130は、FET132を制御することにより携帯機器110に流れる充電電流の量を調整することができる。充電電流は、B接点を通して携帯機器110の1つまたは複数のセル138に流れることができる。図示していないが、当業者であれば、プロセッサ130が上記入力をデジタル的に変換するためにアナログ−デジタル(A/D)変換器を有することができることを理解することができるだろう。また、本発明はこの特定の充電制御回路128に限定されないことも理解することができるだろう。何故なら、他の適当なスキームも本発明と一緒に使用することができるからである。
装置100は、また、センサ140を含むこともできる。センサ140は、電圧源V、プルアップ抵抗R、第1のノード142、第2のノード144およびもう1つの抵抗Rを含むことができる。センサ140は、プロセッサ130の入力/出力(I/O)に送られる出力を有する。センサ140は、携帯機器110が装置100と結合した場合、または装置100から取り外された場合、プロセッサ130に信号を送ることができる。例えば、携帯機器110が装置100と結合した場合、回路を、プロセッサ130が検出することができる第1および第2のノード142、144を通してオンにすることができる。同様に、携帯機器110を装置100から取り外した場合には、第1および第2のノード142、144を通して回路をオフにし、プロセッサ130はこの変化を識別することができる。この場合も、本発明はこの特定のセンサ140に限定されない。何故なら、他の適当なスキームを本発明で実施することができるからである。
図4を参照すると、この図は、装置100および携帯機器110のいくつかの構成要素のもう1つの例である。装置100および携帯機器110の配置は、図3の配置に類似している。すなわち、図4の装置は、表示回路126、充電制御回路128、センサ140およびこれら回路を構成しているすべての構成要素を含むことができる。主な違いは、図4の表示回路126が充電制御回路128に直列に接続していることである。図3の表示回路126は分岐しているか、または充電制御回路128に並列になっている。
図3に戻って説明すると、電源125が装置100に充電電流を供給している場合には、電流を表示回路126にも供給することができる。例えば、プロセッサ130は、スイッチAおよびAをオンにすることができ、表示回路126は、電磁石120に係合電流を供給することができる。このプロセスにより、電磁石120に、例えば、携帯機器110に対して引力磁界を発生させることができる。本発明の目的のために、「係合電流」という用語は、電磁石120に磁界を発生させる電磁石120に供給される電流を意味することができる。
すでに説明したように、装置100は、所定の電池充電容量のような所定のレベルに携帯機器110を充電するために使用することができる。この所定のレベルは、最大電池充電容量またはそれより若干低い充電容量のような最大レベルであってもよい。磁界が発生した場合、携帯機器110が所定のレベルに向けて充電される場合に、発生した磁界をほぼ一定のレベルに維持することができる。発生した磁界がほぼ一定である理由は、表示回路126が充電制御回路128から独立しているからである。当業者であれば周知のように、電池(携帯機器110と結合することができる電池など)が充電されると、電池へ供給される充電電流の量を低減することができる。充電制御回路128で起こる電流のこの低減は、表示回路126に達する電流の量に影響を与えない。
図4を参照すると、携帯機器110が所定のレベルに向けて充電される場合に、携帯機器110に供給される充電電流は、上記のように低減する場合がある。しかし、この配置の場合、スイッチAおよびAがオンになっていると、電磁石120が発生する磁界の強度は、それに応じて同様に低減する場合がある。一例を挙げて説明すると、磁界は携帯機器110に関連する引力磁界であってもよい。所定のレベルに向けて充電中の携帯機器110に応じて充電電流の量が少なくなると、引力磁界の強度も低減する場合がある。ユーザは装置100と携帯機器110との間の引力の低減を感知することができ、このことは携帯機器がその充電容量に近づいていることを示すことができる。
装置100は、また、携帯機器110の充電を支援するために使用することができる反発磁界を発生するように設計することもできる。図5および図6はこのような構造の一例を示す。この場合、携帯機器110は、頂面148を含むことができる1つまたは複数の延長部146を含むことができる。ある配置の場合には、携帯機器110のための接点122を延長部146の頂面148上に設置することができる。もう1つの例として、磁気の影響を受ける構成要素124を、携帯機器110の底部の近くに取り付けることができる。磁気の影響を受ける構成要素124は、装置100の電磁石120が発生する磁界に対して同じ極性を有する磁石であってもよい。
図5に示すように、電磁石120は装置100の第1の面116上に設置することができる。携帯機器110の接点122に対応する接点118を、装置100の第2の面152上に設置することができる。見えないところに位置しているので、接点118は鎖線で示す。この配置の場合、第1の面116は第2の面152に対向していてもよい。装置100は、また、携帯機器110を収容するための前部開口部151、および装置100を携帯機器110から電磁的に減結合した場合、携帯機器110を収容するための凹部153を含むことができる。電磁石120は凹部153内に位置させることができる。
図6を参照すると、この図は、装置100と結合している携帯機器110の前部断面図である(携帯機器110の一部しか示していない)。携帯機器110は、携帯機器110を装置100の前部開口部151内にスライドさせることにより、装置100と結合することができる。この例の場合には、電磁石120は、携帯機器110の磁気の影響を受ける構成要素124を反発する磁界を発生することができる。すなわち、磁気の影響を受ける構成要素124は、発生した磁界と同じ極性を有する磁石であってもよい。この反発により、携帯機器110へ充電電流を供給することができるようにするために、携帯機器110の接点122が装置100の接点118と電気的に結合するように、携帯機器110を上方に付勢することができる。この例の場合には、装置100は携帯機器110と電磁的に係合している。
ある配置の場合には、装置100は1つまたは複数の阻止セグメント154を有することができる(また図5参照)。携帯機器110が装置100に電磁的に係合している場合には、阻止セグメント154は、携帯機器110の延長部146の前進を阻止することができる。この妨害により、電磁石120が反発磁界を発生している間に、装置100から携帯機器110が抜けだすのを防止することができる。反発磁界が除去されるか、または少なくともかなり弱くなった場合、携帯機器110は落下することができ、そのため延長部146は阻止セグメント154をクリアすることができる。この時点で、装置100は携帯機器110を電磁的に減結合していて、携帯機器110は装置100から取り外すことができるように前進することができる。
図には示していないが、当業者であれば、(凹部153の他にまたは代わりに)構造的支持フィーチャを、携帯機器110および/または装置100に追加することができることを理解することができるだろう。これらの支持フィーチャは、装置100が携帯機器110に電磁的に係合し、減結合した場合に、携帯機器110を安定にするのを助けることができる。さらに、本発明は、決して図5および図6の構造に限定されないことを理解されたい。すなわち、携帯機器110および装置100の両方を、反発磁界により携帯機器110を充電するために種々の方法で形成することができる。
反発磁界を発生するために、図3および図4の構成要素を使用することができる。反発力を発生するために、携帯機器110の磁気の影響を受ける構成要素124は、電磁石120と同じ極性の磁石であってもよい。図3および図4のところで説明したように、携帯機器110が所定のレベルに向けて充電される場合に、反発磁界をほぼ一定のレベルに維持することができる。別の方法としては、携帯機器110が所定のレベルに向けて充電される場合に、反発磁界の強度を低減することができる。
図7を参照すると、この図は、充電状態を表示するための携帯機器110および装置100のもう1つの例である。この例の場合には、装置100および携帯機器110は、図5の装置100および携帯機器110に構造的にやや似ていてもよい。すなわち、携帯機器110は、1つまたは複数の延長部146および磁気の影響を受ける構成要素124を有することができる。さらに、装置100は、凹部153および第1の面116上の凹部153内に位置する電磁石120を含むことができる。しかし、この場合、携帯機器110用の接点122は、携帯機器110の底面上または近くに位置することができる。同様に、装置100の接点118は、第1の面116上に位置することができる。
この配置の場合には、装置100は、引力磁界を発生することができ、携帯機器110が所定のレベルに充電されると、装置100は、反発磁界を発生することができる。このプロセスを実行するために、磁気の影響を受ける構成要素124は、所定の極性を有する磁石であってもよい。
図8を参照すると、装置100は、電磁石120が磁気の影響を受ける構成要素124に対して引力磁界を発生する第1の位置で、携帯機器110と電磁的に係合することができる。図には携帯機器110の一部だけを示すが、装置100の一部は、構成要素のうちのあるものをもっとはっきり示すために除去してある。装置100の接点118は、携帯機器110の接点122と電気的に結合することができ、それにより携帯機器110に充電電流が流れることができる。
図9を参照すると、装置100は、第2の位置で携帯機器110と電磁的に係合することができる。携帯機器110を所定のレベルまたは容量に充電した場合に、このプロセスを行うことができる。携帯機器110が第2の位置にある場合には、ユーザに携帯機器110が完全に充電されたという表示が行われる。第2の位置の携帯機器110を付勢するために、電磁石120は、磁気の影響を受ける構成要素124に対して反発磁界を発生することができる。
この配置の場合、反発磁界が発生している場合に、携帯機器110を正しい位置に保持するのを助けるために、突起146を装置100の内面156に対して押しつけることができる。この第2の位置においては、接点118および接点122は、もはや電気的に結合していないで、携帯機器110への充電電流を停止することができる。さらに、装置100の開口部151を通して前進させることにより、携帯機器110を装置100から容易に取り外すことができる。
図には示していないが、当業者であれば、凹部153の他に、携帯機器110を支持するための構造を、携帯機器110および/または装置100に内蔵することができることを理解することができるだろう。支持構造は、携帯機器110を第1および第2の位置両方に支持することができる。さらに、本発明は、図7〜図9の携帯機器110および装置100に限定されないことを理解されたい。何故なら、他の適当な設計も本発明の配置の範囲内に入るからである。また、当業者であれば、装置100は、上記プロセスの別のプロセスとして、充電段階中、反発磁界を発生するように設計することができ、携帯機器110が所定のレベルに充電された場合、引力磁界を発生するように設計することができることを理解することができるだろう。
図10を参照すると、この図は図7〜図9のところで説明したプロセスを実行するための回路である。この回路は図3の回路に類似の回路であってもよい。図10の表示回路126は、二組のスイッチA、AおよびB、Bを含むことができるという点で異なるものであってもよい。スイッチAおよびAは、電磁石120の対向側面上に位置することができる。同様に、スイッチBおよびBは、電磁石120の対向側面上に位置することができる。スイッチA、AおよびB、Bは、プロセッサ130により制御することができる。
引力磁界を発生するために、プロセッサは、(スイッチBおよびBをオフにしたまま)スイッチAおよびAをオンにすることができ、それにより図3のところで説明したように、電磁石120に係合電流を供給することができる。反発磁界を発生するために、プロセッサ130は、(スイッチAおよびAをオフにしたままで)スイッチBおよびBをオンにすることができる。このステップにより、スイッチAおよびAがオンになっている場合の電流の流れの反対方向に電流を流すことができる。プロセッサ130は、携帯機器110が所定のレベルに充電された場合に、スイッチAおよびAをオフにして、スイッチBおよびBをオンにすることができる。
図11を参照すると、この図は、図7〜図9のところで説明したプロセスを行うためのもう1つの回路を示す。この回路は、図4の回路類似のものであってもよい。例えば、表示回路126の少なくとも一部を、充電制御回路128、特に電磁石120およびスイッチAおよびAに直列に接続することができる。この配置の場合には、携帯機器110に流れる充電電流が低減するにつれて、電磁石120が発生する引力磁界は弱くなることができる。
携帯機器110が所定のレベルに充電され、携帯機器110への充電電流がゼロになると、表示回路126は、反発磁界を発生することができるように、依然として電磁石120に係合電流を供給することができる。そうするために、表示制御回路126の一部を分岐することもできるし、充電制御回路128に並列にすることもできる。例えば、スイッチBおよびBを、スイッチBがアースに結合している場合に、スイッチAおよびAが供給する方向の反対方向に電流を流すために使用することができる。表示回路126のこの部分は、充電制御回路128から独立していてよく、それにより反発磁界の強度をほぼ一定のレベルに維持することができる。
図7〜図9のところで説明したプロセスを実行するために、本発明は図10および図11の構成要素に決して限定されないことを理解されたい。例えば、他の適当な表示回路および充電制御回路を本発明を実行するために使用することができる。また、通常の当業者であれば、電磁石120により携帯機器110が最初に第1の位置に反発され、次に(図5および図6のところで説明したプロセスのように)この第1の位置にいる間に充電されるように本発明を設計することができることを理解することができるだろう。携帯機器が充電されると、電磁石120は、引力磁界を発生することができ、携帯機器110は、装置100内の第2の位置に移動することができる。第2の位置に移動することにより、ユーザは、携帯機器110が充電されたという表示を見ることができる。ユーザが装置100から携帯機器110を容易に取り外すことができるように、引力磁界を比較的弱くすることができる。
図12を参照すると、この図は、充電状態を表示するための方法1200である。方法1200を説明するために、図1〜図6を参照するが、方法1200は他の適当なシステムにより実行することもできることに留意されたい。ステップ1210において、方法1200はスタートする。ステップ1220に示すように、充電ユニットは、携帯機器が、充電ユニットの少なくとも一部の方へ磁気的に付勢され、そこに固定されるように携帯機器と電磁的に係合することができる。ステップ1230において、充電電流を携帯機器に供給することができる。さらに、ステップ1240において、充電ユニットの少なくとも1つの電磁石に係合電流を供給することができ、これにより電磁石に携帯機器に対して引力磁界または反発磁界を発生させることができる。
例えば、図1〜図6を参照すると、スイッチAおよびAをオンにすることができ、係合電流を装置100の電磁石120に供給することができる。次に、電磁石120は、携帯機器110に対して引力磁界または反発磁界を発生することができる。発生する磁界のタイプにより、装置100は、装置100の一部の方へ携帯機器110を磁気的に付勢することができる。携帯機器110は、また、装置100のこの部分に固定することができる。例としては、図2および図6に示す配置がある。この時点で、装置100は、充電制御回路128を通して、携帯機器110に充電電流を供給することができる。
図12の方法1200に戻って説明すると、決定ブロック1250において、磁界の強度をほぼ一定のレベルに維持するのかまたは低減するのかを決定することができる。磁界の強度がほぼ一定である場合には、ステップ1260において、携帯機器が所定のレベルに向けて充電される場合に、磁界の強度をほぼ一定のレベルに維持することができる。低減している場合には、ステップ1270において、携帯機器が所定のレベルに向けて充電される場合に、磁界の強度を低減することができる。
例えば、携帯機器110が所定のレベルに充電中であるので、(引力磁界であれ、反発磁界であれ)磁界の強度をほぼ一定のレベルに維持したい場合には、図3に示す表示回路126の構成が適している。逆に、携帯機器110が所定のレベルに充電されたので、(引力磁界であれ、反発磁界であれ)磁界の強度を低減したい場合には、図4に示す表示回路126が役に立つ。
図12に戻って説明すると、ステップ1280において、携帯機器が所定のレベルに充電された場合には、ユーザが充電ユニットから携帯機器を取り外すことができるようにするために、携帯機器を充電ユニットから電磁的に減結合することができる。例えば、図1〜図6を参照すると、携帯機器110が所定のレベルにすでに充電されている場合には、装置100は携帯機器110を電磁的に減結合することができる。特に図3および図4について説明すると、携帯機器110が所定のレベルに充電されると、スイッチAおよびAをオフにすることができ、そうすることにより電磁石120への係合電流の流れがストップする。この電流の供給がストップすると、発生した磁界が消滅し、それにより携帯機器110を装置100から取り外すことができる。
ある配置の場合には、所定のレベルが、携帯機器110に電力を供給する電池の最大電池充電容量である場合もある。しかし、所定のレベルは、また、最大電池充電容量以下の充電容量であってもよい。
図12に戻って説明すると、決定ブロック1285において、携帯機器が充電ユニットからすでに取り外されているか否かを判定することができる。取り外されている場合には、充電ユニットをステップ1290に示すように所定の充電構成に設定することができる。携帯機器がまだ取り外されていない場合には、方法1200を決定ブロック1285から再開することができる。ステップ1290の後で、方法1200をステップ1295において終了することができる。
設定ステップ1290について説明する。図3および図4のところですでに説明したように、携帯機器110が所定のレベルに充電されると、スイッチAおよびAをオフにすることができ、それにより磁界が消滅する。ユーザが携帯機器110を取り外すと、センサ140の第1および第2のノード142および144の間に形成された回路がオフになる。回路内のこのオフ状態はプロセッサ130に知らせることができる。これに応じて、プロセッサ130は、スイッチAおよびAを、両方をオンにするというような所定の構成に設定することができる。スイッチAおよびAをオンにすることにより、装置100を携帯機器110を再度収容できる状態にすることができる。そうしたい場合には、スイッチAおよびAが確実に速すぎるタイミングで設定されないように、プロセッサ130内に時間的遅延をプログラムすることができる。スイッチAおよびAを速すぎるタイミングで設定すると、ユーザが、装置100から携帯機器110を取り外しにくくなる場合がある。
しかし、本発明はこの特定の設定構成に限定されないことに留意されたい。何故なら、本発明の配置により他の適当な構成も使用することができるからである。この原則は特に適用することができる。何故なら、本発明は図3および図4の表示回路126に限定されないからである。さらに、本発明は、これら図面に示すセンサ140にも限定されない。何故なら、装置100から携帯機器110が取り外されたことを検出するためのほとんどすべての他の手段を使用することができるからである。
図13を参照すると、この図は、充電状態を表示するためのもう1つの方法1300を示す。方法1300は、方法1200に幾分似ているが、方法1300は図7〜図11を参照しながら説明する。しかし、方法1300は、他の適当なシステムでも実行することができることを理解されたい。ステップ1310において、方法はスタートする。ステップ1320において、充電ユニットは、携帯機器が充電ユニットの少なくとも第1の部分の方へ磁気的に付勢され、そこに固定されるように、第1の位置内の携帯機器と電磁的に係合することができる。例えば、装置100は、第1の位置において携帯機器110に電磁的に係合することができる。図8はその一例を示す。すでに説明したように、この場合、電磁石120は、携帯機器110の磁気の影響を受ける構成要素124に対する引力磁界を発生することができる。図10および図11を参照すると、プロセッサ130は、スイッチAおよびAをオンにし、スイッチBおよびBをオフにすることができる。
図13の方法1300に戻って説明すると、ステップ1330に示すように、充電電流を携帯機器に供給することができる。例えば、再度図10および図11について説明すると、装置100は、充電制御回路128を通して携帯機器110に充電電流を供給することができる。図13のステップ1340において、携帯機器が所定のレベルに充電されると、携帯機器が、充電ユニットの第2の部分の方へ磁気的に付勢され、そこに固定されるように、充電ユニットは、第2の位置内の携帯機器と電磁的に係合することができる。携帯機器が第2の位置に位置している場合には、充電電流をストップすることができ、ユーザは充電ユニットから携帯機器を取り外すことができる。この方法は、ステップ1350において終了することができる。
例えば、携帯機器110が所定のレベルに充電されると、装置100は第2の位置で携帯機器と電磁的に係合することができる。図9はその一例を示す。この場合、電磁石120は、携帯機器110の磁気の影響を受ける構成要素124に対して反発磁界を発生することができる。図10および図11を参照すると、プロセッサ130は、スイッチAおよびAをオフにし、スイッチBおよびBをオンにすることができる。携帯機器110が第2の位置に位置する場合には、ユーザは装置100から携帯機器110を取り外すことができる。
方法1200と同様に、携帯機器110を取り外した場合には、装置100は、この取り外しを検出することができ、所定の充電構成に設定することができる。例えば、プロセッサ130が(センサ140により)この取外しを検出した場合には、プロセッサ130は、スイッチBおよびBをオフにし、スイッチAおよびAをオンにすることができる。装置100は、再度充電のために携帯機器110を収容することができる。
しかし、方法1300は、上記プロセスに限定されないことに留意されたい。例えば、携帯機器110を、充電段階中に反発磁界により第1の位置に反発することができる。さらに、携帯機器110が所定のレベルに充電された場合、携帯機器110を、引力磁界により第2の位置に引き寄せることができる。
さらに、本発明の好適な実施形態を図示し、説明してきたが、本発明はこれらの実施形態に限定されないことを理解することができるだろう。当業者であれば、添付の特許請求の範囲に記載する本発明の精神および範囲から逸脱することなしに、多くの修正、変更、変形、置換および等価物に思い付くことができるだろう。
本発明の配置のある実施形態による携帯機器および充電装置。 本発明の配置のある実施形態による携帯機器が充電装置と結合している、図1の携帯機器および充電装置の一部の前部断面図。 本発明の配置のある実施形態による充電装置および携帯機器の略図。 本発明の配置のある実施形態による充電装置および携帯機器のもう1つの略図。 本発明の配置のある実施形態によるもう1つの携帯機器および充電装置。 本発明の配置のある実施形態による携帯機器が充電装置と結合している、図5の携帯機器および充電装置の一部の前部断面図。 本発明の配置のある実施形態によるさらにもう1つの携帯機器および充電装置。 本発明の配置のある実施形態による第1の位置において携帯機器が充電装置と結合している、図7の携帯機器および充電装置の一部の前部断面図。 本発明の配置のある実施形態による第2の位置において携帯機器が充電装置と結合している、図7の携帯機器および充電装置の一部の前部断面図。 本発明の配置のある実施形態による充電装置および携帯機器のもう1つの略図。 本発明の配置のある実施形態による充電装置および携帯機器のさらにもう1つの略図。 本発明の配置のある実施形態による充電状態を表示するための方法。 本発明の配置のある実施形態による充電状態を表示するためのもう1つの方法。

Claims (12)

  1. 充電状態を表示するための装置であって、
    少なくとも1つの電磁石を有する表示回路と、
    携帯機器への充電電流を制御するための充電制御回路と、を備え、
    前記表示回路が、前記装置を前記携帯機器と電磁的に係合させ、前記充電制御回路が、係合中、前記携帯機器に充電電流を供給し、ユーザが前記装置から前記携帯機器を取り外すことができるようにするために、前記携帯機器が所定のレベルに充電された場合に、前記表示回路が、前記装置と前記携帯機器とを電磁的に分断する装置。
  2. 前記装置が少なくとも1つの接点をさらに備え、前記装置が前記携帯機器と電磁的に係合した場合に、前記装置の接点が前記携帯機器の接点と電気的に結合する請求項1に記載の装置。
  3. 前記表示回路が、前記電磁石に係合電流を供給し、前記係合電流が、前記電磁石に、引力磁界および反発磁界のうちの少なくとも一方を発生させる請求項1に記載の装置。
  4. 前記電磁石が引力磁界を発生した場合に、前記電磁石が、前記携帯機器の磁化していない金属構成要素および前記携帯機器の反対の極性の磁石のうちの少なくとも一方を引きつける請求項3に記載の装置。
  5. 前記電磁石が反発磁界を発生した場合に、前記電磁石が前記携帯機器の同じ極性の磁石を反発する請求項3に記載の装置。
  6. 前記装置が前記携帯機器と電磁的に係合した場合に、前記電磁石が磁界を発生し、前記携帯機器が前記所定のレベルに向けて充電された場合に、前記磁界の強度が弱くなる請求項1に記載の装置。
  7. 前記装置が前記携帯機器と電磁的に係合した場合に、前記電磁石が磁界を発生し、前記携帯機器が前記所定のレベルに向けて充電された場合に、前記磁界がほぼ一定のレベルのままである請求項1に記載の装置。
  8. 充電状態を表示するための方法であって、
    携帯機器が充電ユニットの少なくとも一部の方へ磁気的に付勢され、そこに固定されるように、前記携帯機器を前記充電ユニットに電磁的に係合するステップと、
    前記携帯機器に充電電流を供給するステップと、
    前記携帯機器が所定のレベルに充電された場合に、ユーザが前記充電ユニットから前記携帯機器を取り外すことができるように、前記充電ユニットと前記携帯機器とを電磁的に分断するステップと、を含む方法。
  9. 前記充電ユニットのうちの少なくとも1つの電磁石に係合電流を供給するステップをさらに含み、係合電流を供給する前記ステップが、前記電磁石に引力磁界および反発磁界のうちの少なくとも一方を発生させる請求項8に記載の方法。
  10. 前記充電ユニットが少なくとも1つの電磁石を有し、
    前記電磁的係合ステップ中に磁界を発生するステップと、
    前記携帯機器が前記所定のレベルに向けて充電された場合に、前記磁界の強度を低減するステップと、をさらに含む請求項8に記載の方法。
  11. 前記充電ユニットが少なくとも1つの電磁石を有し、
    前記電磁的係合ステップ中に磁界を発生するステップと、
    前記携帯機器が前記所定のレベルに向けて充電された場合に、前記磁界の強度をほぼ一定のレベルに維持するステップと、をさらに含む請求項8に記載の方法。
  12. 前記携帯機器が前記充電ユニットからすでに取り外されたか否かを判定するステップと、
    前記充電ユニットから前記携帯機器が取り外された場合にそれに応じて、前記充電ユニットを所定の充電構成に設定するステップと、をさらに含む請求項8に記載の方法。
JP2007507537A 2004-04-08 2005-04-06 充電状態を表示するための方法および装置 Pending JP2007533285A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/820,920 US7019491B2 (en) 2004-04-08 2004-04-08 Method and apparatus for indication of a charging condition
PCT/US2005/011989 WO2005101609A2 (en) 2004-04-08 2005-04-06 Method and apparatus for indication of a charging condition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007533285A true JP2007533285A (ja) 2007-11-15

Family

ID=35059947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007507537A Pending JP2007533285A (ja) 2004-04-08 2005-04-06 充電状態を表示するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7019491B2 (ja)
EP (1) EP1735891A4 (ja)
JP (1) JP2007533285A (ja)
KR (1) KR100870834B1 (ja)
BR (1) BRPI0509663B1 (ja)
WO (1) WO2005101609A2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11647783B2 (en) 2005-07-19 2023-05-16 Juul Labs, Inc. Devices for vaporization of a substance
US10244793B2 (en) 2005-07-19 2019-04-02 Juul Labs, Inc. Devices for vaporization of a substance
EP1863090A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
US7801573B2 (en) * 2006-12-22 2010-09-21 Vtech Telecommunications Limited Magnetic holder for rechargeable devices
US20090280871A1 (en) * 2008-05-12 2009-11-12 Research In Motion Limited Communication device
US8497657B2 (en) * 2008-06-27 2013-07-30 Microsoft Corporation Docking station for electronic device
US8217622B2 (en) * 2008-11-21 2012-07-10 Stocking Mark A Patient identification and labeling system incorporated into a portable bin and exhibiting electrical charge architecture for recharging an electronic device plugged into the bin architecture once the bin is set upon a pedestal charging base
KR101309599B1 (ko) * 2009-02-17 2013-09-23 주식회사 엘지화학 노트북 배터리 자동분리방법
NL1038240C2 (nl) * 2010-09-14 2012-03-15 Robert Martinus Opdorp Samenstelling van een starthulp met een daarvan ontkoppelbare houder met oplaadvoorziening.
US8610403B2 (en) 2010-11-29 2013-12-17 Blackberry Limited Charging cradle
EP2458706B1 (en) * 2010-11-29 2013-03-27 Research In Motion Limited Charging cradle
EP2756859B1 (en) 2011-08-16 2016-09-21 PAX Labs, Inc. Low temperature electronic vaporization device
US20160262459A1 (en) * 2011-08-16 2016-09-15 James Monsees Electronic vaporization device
US9354748B2 (en) 2012-02-13 2016-05-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical stylus interaction
US9460029B2 (en) 2012-03-02 2016-10-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Pressure sensitive keys
US9075566B2 (en) 2012-03-02 2015-07-07 Microsoft Technoogy Licensing, LLC Flexible hinge spine
US8873227B2 (en) 2012-03-02 2014-10-28 Microsoft Corporation Flexible hinge support layer
US9870066B2 (en) 2012-03-02 2018-01-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Method of manufacturing an input device
US20130300590A1 (en) 2012-05-14 2013-11-14 Paul Henry Dietz Audio Feedback
US8964379B2 (en) 2012-08-20 2015-02-24 Microsoft Corporation Switchable magnetic lock
US10058129B2 (en) 2013-12-23 2018-08-28 Juul Labs, Inc. Vaporization device systems and methods
US10076139B2 (en) 2013-12-23 2018-09-18 Juul Labs, Inc. Vaporizer apparatus
PL3498115T3 (pl) 2013-12-23 2021-12-20 Juul Labs International Inc. Systemy urządzeń do odparowywania
US10709173B2 (en) 2014-02-06 2020-07-14 Juul Labs, Inc. Vaporizer apparatus
TWI684414B (zh) 2014-02-06 2020-02-11 美商尤爾實驗室有限公司 汽化裝置系統及方法
US10120420B2 (en) 2014-03-21 2018-11-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Lockable display and techniques enabling use of lockable displays
US10324733B2 (en) 2014-07-30 2019-06-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Shutdown notifications
USD744419S1 (en) 2014-08-11 2015-12-01 Pax Labs, Inc. Charging device for electronic vaporization device
MX2018009703A (es) 2016-02-11 2019-07-08 Juul Labs Inc Cartuchos de fijacion segura para dispositivos vaporizadores.
USD849996S1 (en) 2016-06-16 2019-05-28 Pax Labs, Inc. Vaporizer cartridge
USD887632S1 (en) 2017-09-14 2020-06-16 Pax Labs, Inc. Vaporizer cartridge
USD928712S1 (en) 2018-12-18 2021-08-24 Juul Labs, Inc. Adapter
USD910576S1 (en) 2018-08-22 2021-02-16 Juul Labs, Inc. Adapter
USD934255S1 (en) 2019-09-06 2021-10-26 Juul Labs, Inc. Adapter

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189400A (en) 1990-07-11 1993-02-23 Motorola, Inc. Communication device capable of preventing energy source removal
JPH07162494A (ja) * 1993-12-13 1995-06-23 Funai Electric Co Ltd コードレス電話機の充電装置
JP3267825B2 (ja) * 1995-01-25 2002-03-25 京セラ株式会社 充電器および携帯端末機器の構造
JPH08289408A (ja) * 1995-04-13 1996-11-01 Nippon Steel Corp 充電装置
JPH097568A (ja) * 1995-06-26 1997-01-10 Daini Denden Kk 磁気吸着素子付き充電可能電池及び充電部装着ユニット付き充電器
US5594319A (en) * 1996-06-05 1997-01-14 Motorola, Inc. Battery pack having theft deterrent circuit
US6072250A (en) * 1998-06-01 2000-06-06 Motorola, Inc. Battery pack having a hibernate circuit
JP2001078302A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Tokyo R & D Co Ltd 電動車両
JP3829927B2 (ja) * 2001-11-30 2006-10-04 Necトーキン株式会社 充電装置
KR200304094Y1 (ko) * 2002-10-29 2003-02-14 주식회사 코리아 아피스 멀티 휴대폰 충전장치
KR200304121Y1 (ko) * 2002-11-05 2003-02-14 이상조 다기종 휴대폰 배터리 충전장치
US7026789B2 (en) 2003-12-23 2006-04-11 Motorola, Inc. Charging system for electronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20050225294A1 (en) 2005-10-13
EP1735891A2 (en) 2006-12-27
BRPI0509663B1 (pt) 2018-02-14
US7019491B2 (en) 2006-03-28
WO2005101609A2 (en) 2005-10-27
KR20070008626A (ko) 2007-01-17
WO2005101609A3 (en) 2005-12-29
EP1735891A4 (en) 2009-02-18
BRPI0509663A (pt) 2007-10-09
KR100870834B1 (ko) 2008-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007533285A (ja) 充電状態を表示するための方法および装置
JP6602322B2 (ja) スタイラスのためのバッテリー充電システム
KR101233556B1 (ko) 전력 어댑터, 수전 디바이스 및 컴퓨터 시스템에서 전력 관리를 디스에이블링하는 방법
WO2005065173A3 (en) Charging system for electronic devices
US10359861B2 (en) Electronic device and control method thereof
TWI513139B (zh) 充電裝置及充電系統
JP2016052186A (ja) 充電式電気機器
US20190305593A1 (en) Control device, power receiving device, and electronic device
JP2014023296A (ja) 電力伝送コイル
JP2014050270A (ja) 非接触充電システム
US20190389320A1 (en) Magnetic Charger Connector for Wheelchair
JPWO2014034183A1 (ja) 充電装置、電子機器、充電状況通知方法
JP2013178326A (ja) 電子機器
KR20080058268A (ko) 반도체 장치 및 충전식 전원 장치
JP5111061B2 (ja) 接続装置
US8184010B2 (en) System and method for recharging a mobile, submersible device
CN107453117B (zh) 数据线插拔方法、数据线插拔装置及移动终端
JP2007028802A (ja) 保護回路
JP2006320154A (ja) 充電池の充電装置
KR20190036398A (ko) 소형/경량/방수 야생동물 위치정보수집 단말기를 위한 전원충전방법 및 이를 위한 충전장치
CN216848361U (zh) 智能眼镜
CN113840206B (zh) 无线耳机组件、无线耳机收纳控制方法及装置
JP5557322B2 (ja) 充電用架台
JP2022161962A (ja) 電子機器
KR0126190Y1 (ko) 휴대폰에서 전원제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100223