JP2007522732A - スクリーンに表示される画像のアスペクト比の変更 - Google Patents

スクリーンに表示される画像のアスペクト比の変更 Download PDF

Info

Publication number
JP2007522732A
JP2007522732A JP2006551972A JP2006551972A JP2007522732A JP 2007522732 A JP2007522732 A JP 2007522732A JP 2006551972 A JP2006551972 A JP 2006551972A JP 2006551972 A JP2006551972 A JP 2006551972A JP 2007522732 A JP2007522732 A JP 2007522732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
view
image
field
image data
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006551972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007522732A5 (ja
Inventor
イェー フェルトホーフェン,レオ
アー クロンペンハウウェル,ミヒール
イェー ウェー メルテンス,マルク
ブライン,フレデリク イェー デ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007522732A publication Critical patent/JP2007522732A/ja
Publication of JP2007522732A5 publication Critical patent/JP2007522732A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/132Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/162User input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
    • H04N19/23Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding with coding of regions that are present throughout a whole video segment, e.g. sprites, background or mosaic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

本発明は、画像データフォーマットで提供されるイメージデータストリームXの表示のサイズを変えるための方法、画像処理装置、画像処理装置を含む画像表示装置、及びコンピュータプログラムプロダクトに関する。画像処理装置12は、表示されるべき第一のオリジナルの視野を有するイメージデータストリームXO,XSの少なくとも1部を選択し、選択されたイメージデータXSからオリジナルの視野よりも大きい領域からの画素領域の値を取得する少なくとも1つの画像復号化ユニット22を有する。画像処理装置は、取得されたデータ及び値に基づいて、第二の視野に適合する表示されるべき画像を計算することで視野を変える。第一の視野で表示されることが意図されたイメージデータは、第二の視野で表示される。

Description

本発明は、符号化データの画像に関連するアスペクト比を変える分野全般に関し、より詳細には、イメージデータフォーマットで提供されるイメージデータストリームの表示サイズを変える方法、画像処理装置、画像表示装置、及びコンピュータプログラムプロダクトに関する。
たとえばテレビ放送された画像データの表示のような視覚情報の表示の分野では、所定のフォーマットで表示されるべきデータをブロードキャストすることが一般的である。ここで、4:3の所定のアスペクト比、すなわち表示される画像の幅と高さとの間の関係は、多かれ少なかれ標準化される。
しかし、たとえば、より大きな画像を提供する16:9の異なるアスペクト比を有するテレビジョンスクリーンが今日存在する。更に広いアスペクト比の映画マテリアルが存在し、たとえばフロントプロジェクタを採用した将来的なテレビジョンによれば、このマテリアルは表示可能になる。
スクリーン全体に情報を表示することができるため、あるアスペクト比に従ってブロードキャストされたイメージデータが別のアスペクト比を有するディスプレイに表示されるとき、ブラックバー、カットアウト情報を設けるか、新たなアスペクト比を得るため、データを改竄する他のやり方を実行することが一般的である。情報の損失を招く画像を水平及び垂直方向に伸張することを通して、画像の歪みを招く画像を水平方向のみに伸張することを通して、及びいわゆるパノラマ式の伸張、すなわち画像のサイドに位置されるオブジェクトが画像の中央におけるオブジェクトよりも歪むこととなる非一様のズームファクタで水平方向に伸張することを通して、かかる変化を実行することができる。
あるアスペクト比から別のアスペクト比への変換を可能にするためのデータによるかかる改竄の1つのやり方は、WO03/017649に記載されている。この文献は、前の画像から現在の画像への画像情報の挿入を記載している。このように、新たなアスペクト比は、画像を伸張する必要なしに提供される。
さらに、そのフォーマットがビデオデータを転送することにおいても使用することができる、ビデオデータの異なるタイプのデジタル符号化を提供することに対する動きがある。かかるフォーマットは、特にMPEG2及びMPEG4である。
このケースでは、かかるデータを含むストリームが存在する場合、かかる符号化に存在するバックグランドデータを使用することが有利であり、ディスプレイ全体を使用することと同時に、画像を歪ませるか、又は重要な情報をなくす必要なしに、アスペクト比の変換を行うことができるように、アスペクト比の変化を可能にすることが有利である。
したがって、本発明の目的は、ディスプレイ全体を使用すると同時に、視野の変換が表示される画像を歪ませるか、重要な情報をなくさせる必要なしに、視野の変換が行われるように、ディスプレイの符号化画像のストリームの視野の変動を可能にすることにある。
本発明の第一の態様によれば、上記目的は、画像データのフォーマットで提供されるイメージデータストリームの表示のサイズを変える方法により達成され、当該方法は以下のステップを含んでいる。a)あるフォーマットで符号化されたイメージデータストリームを取得し、第一のオリジナルの視野を表示させるステップ、b)イメージデータストリームの少なくとも1部を選択するステップ、c)選択されたイメージデータから、オリジナルの視野よりも大きな視野からの画素領域の値を取得するステップ、d)取得されたデータ及び値に基づいて、第二の視野に適合する表示されるべき画像を計算することで視野を変えるステップ。
本発明の第二の態様によれば、上記目的は、画像データのフォーマットで提供されるイメージデータストリームの表示のサイズを変える画像処理装置により達成され、当該装置は、表示されるべき第一のオリジナルの視野を有するイメージデータストリームの少なくとも1部を選択し、選択されたイメージデータからオリジナルの視野よりも大きい領域からの画素領域の値を取得するために構成される少なくとも1つの画像復号化ユニットを有し、画像処理装置は、取得されたデータ及び値に基づいて、第二の視野に適合する表示されるべき画像を計算することで視野を変えるように構成され、第一の視野で表示されることが意図されたイメージデータは、第二の視野で表示される。
本発明の第三の態様によれば、上記目的は、イメージデータのフォーマットで提供されるイメージデータストリームの表示のサイズを変える画像表示装置により達成され、当該装置は、ディスプレイと、表示されるべき第一のオリジナルの視野を有するイメージデータストリームの少なくとも1部を選択し、デコードされたイメージデータからオリジナルの視野よりも大きい領域からの画素領域の値を取得するために構成される少なくとも1つの画像復号化ユニットとを有し、画像処理装置は、取得されたデータ及び値に基づいて、視野を変えるように構成され、第一の視野で表示されることが意図されたイメージデータは、第二の視野で表示される。
本発明の第四の態様によれば、上記目的は、イメージデータのフォーマットで提供されるイメージデータストリームの表示のサイズを変えるためにコンピュータで使用されるコンピュータプログラムプロダクトにより達成され、コンピュータプログラムコードがコンピュータにロードされたとき、表示されるべき第一のオリジナルの視野を有するイメージデータストリームを取得し、イメージデータストリームの少なくとも1部を選択し、選択されたイメージデータから、オリジナルの視野よりも大きな領域からの画素領域の値を取得し、取得されたデータ及び値に基づいて、第二の視野に適合する表示されるべき画像を計算することで視野を変え、第一の視野で表示されることが意図されたイメージデータを第二の視野で表示させる、ことをコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムコードを含むコンピュータプログラムプロダクトにより達成される。
請求項2及び15は、異なるレイヤにおける画素としてイメージデータストリームのオブジェクトを供給することに向けられ、この場合、第一の視野の外にある画素領域は、少なくとも1つのレイヤで供給され、出力データストリームを供給するために前記1つのレイヤを含むデコードされたイメージデータストリームの少なくとも幾つかのレイヤのオブジェクトを結合することで、画像データの表示を可能にする。このようにして、視野の変化によってのみ影響される、それらのレイヤにのみ表示されるべき画像の操作を制限することが可能である。
請求項3は、第二の視野をもつディスプレイにストリームにおける画像データの少なくとも幾つかを表示することに向けられる。
請求項4及び16によれば、符号化されたストリームは、MPEG−4画像データストリームであり、少なくとも部分的にオリジナルの視野の外にある画素領域の少なくとも幾つかは、スプライト(sprite)として符号化される。これにより、スプライトが視野を変えるために使用することができる大量の情報を含むので、簡単なやり方で視野を変えることができる。
請求項5及び17によれば、選択された画像データ情報は、第二の視野において満足できない画素の位置のマッピングに関して処理される。この測定により、第二の視野を得るために使用される第一の視野の外にある画素領域において十分な画素がないか、たとえばオブジェクトが連続する画像の内外で動く場合といった、幾何学的な関係が調整される必要がある場合のような、異なるレイヤにおけるオブジェクト間の関係が視野の変化において考慮される必要がある場合、視野の変化がより効率的に行われるのを可能にする。これは、たとえば、人の一部が外から画像に周期的に入る場合に見る人の注意を困惑又は混乱させ、この場合、視野の内部又は外部にこの人のオブジェクトを常に位置合わせするのが良好な場合がある。別の例は、4:3画像のエッジに位置される人が、拡大された、たとえば16:9画像のエッジで再び位置合わせされる。
請求項6,7,8,9,10,18,19,20,21及び22は、第二の視野を取得するために使用される第一の視野の外にある画素領域において十分な画素がない場合に、第一の視野の外で提供される選択された画像データを処理する異なるやり方に向けられる。
請求項11及び23は、異なるレイヤにおけるオブジェクト間の関係が視野の変化において考慮される必要があるときに、選択された画像データを処理することに向けられる。
請求項12及び24によれば、第一の視野は、アスペクト比4:3に対応し、第二の視野は、アスペクト比16:9に対応する。
請求項13及び25によれば、第一の視野の外にある画素領域の値は、結合されたオブジェクトを含むストリームとは異なる少なくとも1つの出力データストリームで提供される。このように、幾つかのストリームは、ディスプレイで表示されるビデオを拡大するために結合することができる。また、これは、異なるタイプのアスペクト比を有する異なるタイプのスクリーンのために使用することができる表示されるビデオストリームの供給を可能にする。
本発明は、ディスプレイ全体を使用することと同時に、視野の変換が表示されている画像を歪ませるか、重要な情報を除去する必要なしに行うことができるように、ディスプレイの符号化されたイメージストリームについて、たとえばスペクト比といった視野の変動を可能にするという利点を有する。この視野の変化は、イメージデータストリームで既に利用可能な情報を使用して更に可能である。この変化は、更なる複雑な画像処理なしに実行することができる。本発明は、標準化された符号化フォーマットに関連されるデコーダの僅かな変動で実現するために更にシンプルである。
本発明の背後にある一般的な考えは、選択された画像データストリームから、画像データストリームのオリジナルの視野よりも大きな領域から画素領域の値を取得し、取得されたデータ及び値に基づいて第二の視野に一致する表示されるべき画像を計算することで視野を変えることである。このように、第一のアスペクト比で表示されることが意図される画像データは、内容を歪ませることなしに第二のアスペクト比で表示することができる。
本発明のこれらの態様及び他の態様は、以下に記載される実施の形態を参照して明らかとなるであろう。本発明は、添付図面を参照して更に詳細に説明される。
本発明は、テレビジョンスクリーンのようなスクリーンに情報を表示する分野全般に関する。ここで図1を参照して、この図は、テレビジョン装置とすることができる画像表示装置10のブロック図を示している。画像表示装置10は、画像処理装置12を含んでおり、この画像処理装置は、ディスプレイ駆動ユニット14に接続され、このディスプレイ駆動ユニットは、ディスプレイ16に接続されている。画像処理装置12は、好適な実施の形態では、テレビジョンブロードキャスタから放送されている、好ましくはMPEG−4符号化規格に従って符号化されるビデオストリームXを受信する。しかし、ストリームがローカル又は外部の記憶媒体から検索されることが認識されるべきである。また、MPEG−4は、適切に符号化されたストリームの一例であり、表示されることが意図される視野を超えて延びる情報を有する限り、他の規格も使用されることが認識されるべきである。画像処理装置12は、ディスプレイ装置に送出するのに適したビデオフォーマットX’を提供するため、受信されたストリームを処理する。次いで、処理されたストリームX’は、ディスプレイ用に駆動ユニット14に供給され、この駆動ユニットは、情報をディスプレイ16の個々の画素を駆動するために適したデータに変換する。
ストリームはフレームに従って分割され、この場合、フレームはフォーマットを定義し、ストリームは、時間的に所定の瞬間で表示される。フレームフォーマット又は第一のオリジナルの視野は、4:3のアスペクト比に対応して通常に供給される。しかし、ディスプレイ16は、16:9の別のアスペクト比を有し、このことは、表示されるべき画像は、ディスプレイ16に表示されるため、全体のディスプレイが使用されることとなるときに操作される必要があることを意味している。たとえば、伸張、画像のサイドでブラックバーを提供する等のような、別のアスペクト比を有するスクリーンへの提供のために所定のアスペクト比を有する画像を処理するために存在する多数の方法がある。これら公知のスキームによれば、ネガティブなやり方でストリームの表示されるコンテンツに影響を与えることなしにスクリーン全体を使用することは難しい。2つの方向で画像を伸張することは、情報の損失につながり、たとえば水平方向のような1方向での伸張は、画像におけるオブジェクトの歪みにつながり、パノラマ式の伸張は、オブジェクトの非一様な歪みを招く。全てのこれらの作用は、ストリームの見る人を困惑又は混乱させることが分かっている。本発明は、これを解決することに向けられる。
本発明の更なる詳細に進む前に、MPEG−4の態様の幾つかの短的な要約がここで与えられる。ストリームで表示されるべきオブジェクトは、異なるレイヤに符号化される。レイヤにおけるオブジェクトの符号化は、MPEG−2で使用される符号化に厳密に従う。したがって、オブジェクトは、先に又は後に送出されたオブジェクトに基づいた動きベクトルを使用して符号化することができる。通常、あるレイヤは、それぞれのオブジェクトについて供給され、1つのレイヤは、バックグランドについて供給される。ストリームは、フレームに従って分割され、この場合、それぞれの符号化されたレイヤは、特定のフレームに関連するオブジェクトの幾つかの情報を有する。フレームは、時間的に異なるポイントにある異なるレイヤから何が表示されるべきかを判定し、フレームについて、視野として見ることができるアスペクト比も設定される。全てのフレームは、同じアスペクト比を有するべきである。レイヤの1つは、フレームのかなり外に延びる情報であって、スプライトレイヤである情報である。次いで、スプライトは、多数のフレームにわたり変化されないままの静的な情報であるか、たとえばフレームからフレームにスプライトの動きを考慮する動的な情報である。スプライトは、多数のフレームに表示されるシーンのバックグランドエレメントに関する情報を含む。規格により、レイヤが殆ど任意に表示のために選択される点で大きな自由度を許容する。スプライトの目的は、ビデオストリームの符号化の効率を向上することである。本発明の一般的な考えは、全体の表示領域がビデオストリームの内容を歪ませることなしに、ビデオストリームの全ての情報を表示するために使用することができるように、ディスプレイのアスペクト比の変化を可能にするために、スプライトにおける情報を利用することである。MPEG−4に関するより多くの情報は、ISO/IEC規格14496−2:2001で発見することができ、この規格は、引用により本明細書に盛り込まれる。
本発明は、図2及び図3を参照して更に詳細に説明され、図2は、本発明の第一の実施の形態に係る画像処理装置12のブロック図を示し、図3は、アスペクト比を変化する方法のフローチャートを示す。
先に記載されたように、画像処理装置12は、ステップ36で、MPEG−4規格に従うフォーマットを有する符号化された画像データストリームXを受信し、このデータストリームは、分離ユニット18に供給される。分離ユニット18は、ステップ38で、異なるオブジェクトのレイヤ及びフレームに従うストリームを分離し、分離された符号化されたレイヤ情報XO及びXSを対応するレイヤデコーダ20,22に送出する。図2では、2つのみのレイヤデコーダが図示されており、第一20は、オブジェクトレイヤのために供給され、第二22はスプライト又はバックグランドレイヤのために供給される。通常の実施では、幾つかの更に多くのかかるデコーダ及びレイヤが存在することが認識されるべきである。オブジェクトレイヤにおける画像データは、所与のフレームについて、Iフレーム、Pフレーム及びBフレームに従って更に符号化され、スプライトレイヤにおける情報は、スタティックなスプライト、又は前のオブジェクトプレーンの全体的な動き補償に基づいた予測を使用して符号化されるビデオオブジェクトプレーンの全部又は一部のワープに基づいている。デコードにおいて、ハーフD1のような圧縮された視野のフォーマットから標準的な視野のフォーマットへの伸張を行うことができる。それぞれのレイヤの復号化ユニット20,22は、その後、投影されるべきオブジェクト及びバックグランドエレメントを供給するために、そのレイヤのレイヤ情報を選択し、この例ではデコードする。したがって、それぞれのフレームにおいて、第一のデコーダ20は、ステップ40で、オブジェクトX’Oをデコード又は作成し、第二のデコーダ22は、ステップ42で、第一の視野よりも大きな領域からの画素領域の値を得るとして見ることができる、バックグランドのスプライトX’Sを作成又はデコードする。画素領域は、フォアグランドオブジェクトの画素ブロック、バックグランドオブジェクトの画素ブロック又はシングルピクセル等の一部とすることができる。画素領域の値は、少なくとも、グレイスケールの値、カラー及びテクスチャモデルパラメータを含む。スプライトについて、幾つかの画素領域は、オリジナルの視野又はアスペクト比の少なくとも部分的に外側にある。バックグランドのスプライト及びオブジェクトは、表示されるべきビデオシーケンスのそれぞれのフレームの結合ユニット26にフレームフォーマットで共に供給される。制御ユニット24は、ステップ44で、使用すべき新たなアスペクト比である第二の視野を決定し、ステップ46で、フレームが所望のアスペクト比16:9で表示することができるデータを提供するための大きさに作られるよりも大きなスプライトの領域を切り抜く(cut out)、すなわちフレームに対応する領域を切り抜き、スプライトから所望の出力アスペクト比に対応する更なる領域を切り抜くために第二のデコーダ22を制御する。更なるカットアウトエリアは、スプライトのフレームエリアと共に結合ユニット26に提供され、この結合ユニットは、X’Sを他のオブジェクトX’Oと結合する。次いで、スプライトのカットアウト領域は、ステップ48で、他のレイヤの復号化情報を通して得られたオブジェクトと結合される。結合ユニットは、表示されるべきスプライト及び他のレイヤのカットアウトエリアに基づいて、第二のアスペクト比に適合して表示されるべき画像を計算する。次いで、結合ユニット26は、ステップ50で、これら結合された画像X’をディスプレイにディスプレイドライバを介して送出し、ディスプレイは、ステップ52で、結合された画像を表示する。
表示されるべき画像が満足される画素の位置を有さない場合、デコードされた画像データは、これらの位置のマッピングに関して処理される。たとえば、幾つかの画素が失われたため、スプライトがカットアウトエリアで十分な情報を有さない場合、スプライトレイヤは、結合ユニット26に接続される画像拡大ユニット27(たとえば、ASIC又は専用又は汎用プロセッサで実行するソフトウェア)により処理される。次いで、この処理は、伸張、オブジェクトの動き予測等といった先に記載された標準的な手順を含む。使用することができる1つの係る手順は、先に表示された画像の領域を切り抜くこと、及び引用により本明細書に盛り込まれるWO03/017649に記載されるように後の画像でこれらを使用することである。比較的小さな領域のみが失われているケースでは、この処理は、スプライト又はスプライトを欠いた画素情報の領域の幾何学的な画像変換のような更に進展したテクスチャギャップフィリング方法を含む。次いで、画像変換は、隣接する画素の外挿、境界の画素のコピー等を含む。
さらに、たとえば新たな視野のエッジで第一の視野におけるフレームのエッジで位置されるオブジェクトを提供するため、たとえばスプライトレイヤに関連するオブジェクトレイヤの幾つかの画素をシフトすることが可能である。このように、画像は、特定のスクリーンの視野に任意に対応するようにすることができる。これは、第二のアスペクト比で表示されたときに画像を乱す、オブジェクトが連続する画像の内外に移動し続ける場合に役立つ。これは、問題となるオブジェクトレイヤがオリジナルの幾何学的な位置である数学的な関数である幾何学的な位置で再生されるのを可能にする。さらに、このシフトは、視野のエッジで提供されるオブジェクトに制限されないが、何れかのオブジェクト又はレイヤについて適用することができる。
制御ユニット24は、たとえばユーザによりなされる選択に依存して、どのオブジェクトが結合されるべきか、及びどのデコーダがオブジェクトを結合ユニット26に送出すべきかを制御する。また、制御ユニットにおける異なるアスペクト比の間で選択し、それぞれ所望のアスペクト比に従ってスプライトをカットすることが可能であることを認識されたい。制御ユニットは、ディスプレイのアスペクト比の事前知識を有し、これに基づいて自動的に余分の領域のカットを制御する。また、余分の領域の選択及び切り抜きを実行するとき、フレーム外に移動するオブジェクトを考慮することも可能であり、このケースでは、制御ユニットは、スプライトデコーダ22に加えて第一のデコーダ20からの情報を有する必要がある。
本発明を更に説明するため、図4及び図5が参照され、図4は、オブジェクトが関連するビデオストリームのアスペクト比で通常に表示されるフレーム32と共にスプライト28の形式でバックグランドのシーンにオブジェクト30が投影される第一の画像を示し、図5は、ディスプレイ装置のアスペクト比をもつ表示のためにオブジェクト30との結合のためにスプライトについて大きな領域34が切り取られる第二の画像を示している。図4は、破線のボックスとして変化したアスペクトのために設けられた余分のカットアウトエリア34を示している。スプライト28は、先に説明したように、フレームよりもずっと大きく、バックグランドとして空とグランドの多数のビルディング及び基礎を例示することが意図される方形及び楕円の形式で提供される多数のエレメントを含んでいる。オブジェクト30は、ここでは明確さのために矩形として示されている。なお、オブジェクトはバックグランドと同様により複雑な形式を有し、オブジェクトは、フレームからフレームに外観を更に変えることができる。この例では16:9である新たなアスペクト比を考慮するため、フレーム32がスプライトに配置される部分の側の領域は切り抜かれ、この場合、オリジナルフレームのために意図されるスプライトの領域を含む全体のカットアウト領域は、参照符号34で示される。これは、次いで、ディスプレイで表示することができるフレームの広い画像が供給されるように、結合ユニットでオブジェクト30と結合される。次いで、スプライトは、表示された全体の画像を所望のアスペクト比に広くするため、それぞれ後続のフレームについて連続的に使用される。
次に表示されるべきシーンがシフトされる場合、先に記載された方法は、一方が手近に在る場合、表示されるエリアを拡大するため、このシーンに関連する別のスプライトで継続される。かかるスプライトが手近にない場合、画像拡大ユニットは、視野で残されている増加を提供するため、先に記載された処理を使用するために構成される。
本発明に係る画像処理装置の第二の実施の形態は、図6におけるブロック図に示されている。この装置は、図2で示される装置と本質的に同じであるが、幾つかの違いが存在する。はじめに、制御ユニットは、本発明の良好な理解のために省略されており、第二に、画像拡大装置は、省略されており、第三に、第二の復号化ユニット22は、デコードされたスプライトデータの異なる4つの異なるストリームX’S1、X’S2、X’S3及びX’S4を提供する。デコードされたスプライトデータの第一のストリームX’S1は、フレーム内にあるスプライトデータを含み、オブジェクトデータX’Oとの結合のためのコンバイナー26に送出される。他のストリームは、図1のディスプレイ駆動ユニットへの供給のためにフレームの外にあるスプライトのカットアウト領域を表す。ここで、デコードされたスプライトデータの第二のストリームX’S2は、フレームの左へのカットアウトエリアを表し、デコードされたスプライトデータの第三のストリームX’S3は、フレームの右へのカットアウト領域を表し、デコードされたスプライトデータの第四のストリームX’S4は、フレームの上又は下へのカットアウト領域を表す。このように、ディスプレイに表示されるビデオを拡大するために結合することができる幾つかのストリームが提供される。また、これは、異なるタイプのアスペクト比を有する異なるタイプのスクリーンについて使用することができる、表示されるべきビデオデータの提供を可能にする。次いで、使用されるスクリーンのサイズを適合させるため、結合されたストリームと共に表示のために更なるストリームが選択される。
本発明に係る画像処理装置は、本発明に係る方法を実行するためのプログラムコードを含む対応するプログラムメモリをもつ1以上のプロセッサの形式で提供することができる。たとえば適切にプログラムされたASIC回路といったハードウェアユニットとしてこの機能を提供することもできる。さらに、ソフトウェアコードにアクセスするプロセッサとして幾つかのユニットを提供し、ハードウェアユニットとして他のユニットを提供することが可能である。
また、本発明は、コンピュータプログラムプロダクトとして実現される。コンピュータプログラムプロダクトは、汎用又は専用のプロセッサが一連のロードステップの後に、コマンドをプロセッサに取得させ、本発明の特徴的な機能のいずれかを実行させるのを可能にするコマンドの集合の物理的な実現であると理解されるべきである。特に、コンピュータプログラムプロダクトは、たとえばディスク又はテープのようなキャリアのデータ、メモリに存在するデータ、有線又は無線といったネットワークコネクションを通して伝播するデータ、又は紙上のプログラムコードのようなデータとして認識される場合がある。プログラムコードとは別に、プログラムに必要とされる特徴的なデータは、コンピュータプログラムプロダクトとして実施される場合もある。本発明に係るコンピュータプログラムプロダクトの1つの例は、図7に示されており、コンピュータにロードされたとき、本発明に係る方法を実行するプログラムコードを有するCD ROMディスク54を示す。
本発明によれば、幾つかの利点が得られる。表示されるオブジェクトのいずれかを歪ませる必要なしに、ディスプレイ全体を使用することができる。アスペクト比の変化は、符号化された画像データストリームで既に利用可能な情報を使用して更に得ることができる。この変化は、画像処理装置における更なる複雑なシーン変化の予測なしに実行することができる。さらに、本発明は、標準的な符号化フォーマットMPEG−4と関連付けされるデコーダの僅かな変動で実現するためにシンプルである。
本発明に対して行われる幾つかのバリエーションが存在する。本発明は、スプライトレイヤに限定されないが、視野を超えて拡大する画素領域を有する何れかのレイヤについて適用することができる。記載された以外のアスペクト比をたとえば使用することもできる。反対のアスペクト比の変化、すなわち16:9から4:3へも可能である。本発明は、アスペクト比の変化に制限されないが、視野のいずれかの変化に適用される。さらに、更に多くのオブジェクト及び対応するレイヤを有することも可能である。さらに、個別のデコーダを有する必要はないが、デコーディングは、多くの例では、同一のデコーダで実行することができる。本発明は、MPEG4に限定されないが、フレームの外に伸張する画素領域を有する限り、他のオブジェクトベースの圧縮応用で適用することができる。画像拡大ユニットは、コンバイナーに接続される必要はないが、関連するレイヤデコーダに接続される。実際に、スプライトが視野を変えるために使用することができる十分な情報を含む場合には全く必要とされない。さらに、本発明は、テレビジョンセットに制限されないが、ビデオ、DVD又は何れか他のタイプの画像操作装置で実現することができる。また、おそらくホームネットワークの環境で、1以上のシーンへの接続のために提供することもできる。
本発明に係る画像表示装置のブロック図である。 図1の画像表示装置における本発明の第一の実施の形態に係る画像処理装置のブロック図である。 本発明に係るアスペクト比を変える方法のフローチャートである。 ストリームのフレームと共にスプライトの形式でバックグランドシーンにオブジェクトが投影される第一の画像を示す図である。 表示装置のアスペクト比をもつディスプレイのオブジェクトによる結合のためにスプライトに関して大きなエリアが切り抜かれる第二の画像を示す図である。 本発明の第二の実施の形態に係る画像処理装置のブロック図である。 本発明に係る方法を実行するプログラムコードを有するCD ROMディスクを概念的に示す図である。

Claims (27)

  1. 画像データのフォーマットで提供されるイメージデータストリームの表示のサイズを変える方法であって、
    当該方法は、
    a)あるフォーマットで符号化され、表示されるべき第一のオリジナルの視野を有するイメージデータストリームを取得するステップと、
    b)前記イメージデータストリームの少なくとも1部を選択するステップと、
    c)選択されたイメージデータから、前記オリジナルの視野よりも大きな視野からの画素領域の値を取得するステップと、
    d)画像データが前記第二の視野を実質的にカバーする画素値を有するように、取得されたデータ及び値に基づいて、第二の視野に適合する表示されるべき画像を計算することで視野を変えるステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記イメージデータストリームのオブジェクトは、異なるレイヤにおける画素として提供され、前記第一の視野の外にある画素領域は、少なくとも1つのレイヤで提供され、前記視野を変えるステップは、画像データの表示を可能にする出力データストリームを提供するため、前記1つのレイヤを含むデコードされたイメージデータストリームの少なくとも幾つかのレイヤのオブジェクトを結合するステップを含む、
    請求項1記載の方法。
  3. e)前記第二の視野をもつディスプレイに前記ストリームにおける少なくとも幾つかのイメージデータを表示するステップを更に含む、
    請求項1記載の方法。
  4. 前記符号化されたストリームは、MPEG−4イメージデータストリームであり、前記オリジナルの視野の少なくとも部分的に外にある画素領域の少なくとも幾つかは、スプライトとして符号化される、
    請求項1記載の方法。
  5. f)前記第二の視野における十分ではない画素の位置のマッピングに関して前記選択された画像データを処理するステップを更に有する、
    請求項1記載の方法。
  6. 前記処理するステップは、1方向に画像を伸張するステップ、非一様なズームファクタをもつ1方向で画像を伸張するステップ、2方向に画像を伸張するステップ、又は画像のサイドにブラックバーを提供するステップのいずれかを含む、
    請求項5記載の方法。
  7. 前記処理するステップは、前記オリジナルの視野の外にある画素領域が前記第二の視野における提供のために手近にないか又は不十分である場合に、古いピクチャマテリアルを切り抜いて、後のピクチャマテリアルに貼り付けるステップを含む、
    請求項5記載の方法。
  8. 前記処理するステップは、前記第二の視野のために欠けている画素がある場合に前記オリジナルの視野の外にある少なくとも画像の領域について幾何学的な画像変換を適用するステップを含む、
    請求項5記載の方法。
  9. 前記幾何学的な画像変換は、既存の画素の外挿を使用して欠けている画素を満たすステップを含む、
    請求項8記載の方法。
  10. 前記幾何学的な画像変換は、欠けている画素を満たすために境界の画素をコピーするステップを含む、
    請求項8記載の方法。
  11. 前記処理するステップは、一方のレイヤのオブジェクトが他方のレイヤのオブジェクトに関して調節されるのを可能にするため、一方のレイヤの少なくとも画素の領域を少なくとも1つの他方のレイヤの画素に関してシフトするステップを含む、
    請求項5記載の方法。
  12. 前記第一の視野は4:3のアスペクト比に対応し、前記第二の視野は16:9のアスペクト比に対応する、
    請求項1記載の方法。
  13. 前記第一の視野の外にある画素領域の値は、結合されたオブジェクトを含むストリームと異なる少なくとも1つの出力データストリームで提供される、
    請求項2記載の方法。
  14. 画像データのフォーマットで提供されるイメージデータストリームの表示のサイズを変える画像処理装置であって、
    当該装置は、表示されるべき第一のオリジナルの視野を有するイメージデータストリームの少なくとも1部を選択し、選択されたイメージデータからオリジナルの視野よりも大きい領域からの画素領域の値を取得するために構成される少なくとも1つの画像復号化ユニットを有し、
    当該画像処理装置は、画像データが前記第二の視野を実質的にカバーする画素値を有するように、取得されたデータ及び値に基づいて、第二の視野に適合する表示されるべき画像を計算することで視野を変えるように構成される、
    ことを特徴とする画像処理装置。
  15. 前記イメージデータストリームのオブジェクトは、異なるレイヤにおける画素として提供され、前記第一の視野の外にある画素領域は、少なくとも1つのレイヤで提供され、
    画像データの表示を可能にする出力データストリームを提供するため、前記1つのレイヤを含むデコードされたイメージデータストリームの少なくとも幾つかのレイヤのオブジェクトを結合するために画像供給ユニットが構成される、
    請求項14記載の画像処理装置。
  16. 前記符号化されたストリームは、MPEG−4イメージデータストリームであり、前記オリジナルの視野の少なくとも部分的に外にある画素領域の少なくとも幾つかは、スプライトとして符号化される、
    請求項14記載の画像処理装置。
  17. 前記第二の視野における十分ではない画素の位置のマッピングに関して前記選択された画像データを処理するために画像拡大ユニットが構成される、
    請求項14記載の画像処理装置。
  18. 前記処理は、1方向に画像を伸張する手段、非一様なズームファクタをもつ1方向で画像を伸張する手段、2方向に画像を伸張する手段、又は画像のサイドにブラックバーを提供する手段のいずれかを有する、
    請求項17記載の画像処理装置。
  19. 前記処理は、前記オリジナルの視野の外にある画素領域が前記第二の視野における提供のために手近にないか又は不十分である場合に、古いピクチャマテリアルを切り抜いて、後のピクチャマテリアルに貼り付ける手段を有する、
    請求項17記載の画像処理装置。
  20. 前記処理は、前記第二の視野のために欠けている画素がある場合に前記オリジナルの視野の外にある少なくとも画像の領域について幾何学的な画像変換を適用する手段を有する、
    請求項17記載の画像処理装置。
  21. 前記幾何学的な画像変換は、既存の画素の外挿を使用して欠けている画素を満たす手段を有する、
    請求項20記載の画像処理装置。
  22. 前記幾何学的な画像変換は、欠けている画素を満たすために境界の画素をコピーする手段を有する、
    請求項20記載の画像処理装置。
  23. 前記処理は、一方のレイヤのオブジェクトが他方のレイヤのオブジェクトに関して調節されるのを可能にするため、一方のレイヤの少なくとも画素の領域を少なくとも1つの他方のレイヤの画素に関してシフトする手段を有する、
    請求項17記載の画像処理装置。
  24. 前記第一の視野は4:3のアスペクト比に対応し、前記第二の視野は16:9のアスペクト比に対応する、
    請求項14記載の画像処理装置。
  25. 前記第一の視野の外にある画素領域の値は、結合されたオブジェクトを含むストリームと異なる少なくとも1つの出力データストリームで提供される、
    請求項14記載の画像処理装置。
  26. イメージデータのフォーマットで提供されるイメージデータストリームの表示のサイズを変える画像表示装置であって、
    当該装置は、
    ディスプレイと、
    表示されるべき第一のオリジナルの視野を有するイメージデータストリームの少なくとも1部を選択し、デコードされたイメージデータからオリジナルの視野よりも大きい領域からの画素領域の値を取得するために構成される少なくとも1つの画像復号化ユニットを有する画像処理装置とを有し、
    前記画像処理装置は、第一の視野で表示されることが意図されたイメージデータは、第二の視野で表示されるように、取得されたデータ及び値に基づいて、視野を変えるために構成される、
    ことを特徴とする画像表示装置。
  27. イメージデータのフォーマットで提供されるイメージデータストリームの表示のサイズを変えるためにコンピュータで使用されるコンピュータプログラムプロダクトであって、
    コンピュータプログラムコードがコンピュータにロードされたとき、表示されるべき第一のオリジナルの視野を有するイメージデータストリームを取得し、イメージデータストリームの少なくとも1部を選択し、
    選択されたイメージデータから、オリジナルの視野よりも大きな領域からの画素領域の値を取得し、
    第一の視野で表示されることが意図されたイメージデータが第二の視野で表示されるように、取得されたデータ及び値に基づいて、第二の視野に適合する表示されるべき画像を計算することで視野を変える、
    ことをコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムコードを含む、
    ことを特徴とするコンピュータプログラムプロダクト。
JP2006551972A 2004-02-03 2005-01-27 スクリーンに表示される画像のアスペクト比の変更 Withdrawn JP2007522732A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04100376 2004-02-03
PCT/IB2005/050350 WO2005076599A1 (en) 2004-02-03 2005-01-27 Changing the aspect ratio of images to be displayed on a screen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007522732A true JP2007522732A (ja) 2007-08-09
JP2007522732A5 JP2007522732A5 (ja) 2008-03-13

Family

ID=34833718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006551972A Withdrawn JP2007522732A (ja) 2004-02-03 2005-01-27 スクリーンに表示される画像のアスペクト比の変更

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080260290A1 (ja)
EP (1) EP1714477A1 (ja)
JP (1) JP2007522732A (ja)
KR (1) KR20060135736A (ja)
CN (1) CN1914902A (ja)
WO (1) WO2005076599A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8462989B2 (en) 2006-06-06 2013-06-11 Tp Vision Holding B.V. Scaling an image based on a motion vector
JP2009105724A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Funai Electric Co Ltd 画像データサーバ
US8619071B2 (en) * 2008-09-16 2013-12-31 Microsoft Corporation Image view synthesis using a three-dimensional reference model
US20110211040A1 (en) * 2008-11-05 2011-09-01 Pierre-Alain Lindemann System and method for creating interactive panoramic walk-through applications
CN102867180A (zh) * 2011-07-08 2013-01-09 富士通株式会社 灰度字符图像归一化装置和灰度字符图像归一化方法
US8917329B1 (en) 2013-08-22 2014-12-23 Gopro, Inc. Conversion between aspect ratios in camera
CN111081156B (zh) * 2019-12-11 2022-07-12 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种智慧城市综合数据看板平台

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9102220D0 (en) * 1991-02-01 1991-03-20 British Telecomm Method and apparatus for decoding video signals
JPH06350863A (ja) * 1993-06-08 1994-12-22 Pioneer Electron Corp テレビジョン受像機の表示装置
US5673401A (en) * 1995-07-31 1997-09-30 Microsoft Corporation Systems and methods for a customizable sprite-based graphical user interface
US5990904A (en) * 1995-08-04 1999-11-23 Microsoft Corporation Method and system for merging pixel fragments in a graphics rendering system
US6130676A (en) * 1998-04-02 2000-10-10 Avid Technology, Inc. Image composition system and process using layers
US7116323B2 (en) * 1998-05-27 2006-10-03 In-Three, Inc. Method of hidden surface reconstruction for creating accurate three-dimensional images converted from two-dimensional images
US6215496B1 (en) * 1998-07-23 2001-04-10 Microsoft Corporation Sprites with depth
US6115072A (en) * 1999-01-27 2000-09-05 Motorola, Inc. 16:9 aspect ratio conversion by letterbox method for an MPEG image
EP1279111A4 (en) * 2000-04-07 2005-03-23 Dolby Lab Licensing Corp IMPROVED TIME AND RESOLUTION STRUCTURE FOR ADVANCED TELEVISION
US6404814B1 (en) * 2000-04-28 2002-06-11 Hewlett-Packard Company Transcoding method and transcoder for transcoding a predictively-coded object-based picture signal to a predictively-coded block-based picture signal
US20030052899A1 (en) * 2000-08-16 2003-03-20 Diana Walczak Dynamic spatial warp
US20020052235A1 (en) * 2000-10-27 2002-05-02 Hirsch Jeffrey R. Gaming device having animation including multiple sprites
JP2002342775A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Sony Corp 表示状態変更装置、表示状態変更方法、表示状態変更プログラム、表示状態変更プログラム格納媒体、画像提供装置、画像提供方法、画像提供プログラム、画像提供プログラム格納媒体及び画像提供システム
WO2003017649A1 (en) * 2001-08-20 2003-02-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image size extension
WO2003062960A2 (en) * 2002-01-22 2003-07-31 Digimarc Corporation Digital watermarking and fingerprinting including symchronization, layering, version control, and compressed embedding
AU2003240828A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-19 Pixonics, Inc. Video interpolation coding
US7113185B2 (en) * 2002-11-14 2006-09-26 Microsoft Corporation System and method for automatically learning flexible sprites in video layers

Also Published As

Publication number Publication date
EP1714477A1 (en) 2006-10-25
KR20060135736A (ko) 2006-12-29
WO2005076599A1 (en) 2005-08-18
CN1914902A (zh) 2007-02-14
US20080260290A1 (en) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109983500B (zh) 重新投影全景视频图片的平板投影以通过应用进行渲染
RU2517402C2 (ru) Обработка 3d отображения субтитров
US7854518B2 (en) Mesh for rendering an image frame
US7907792B2 (en) Blend maps for rendering an image frame
US9137504B2 (en) System and method for projecting multiple image streams
US7800628B2 (en) System and method for generating scale maps
TWI728633B (zh) 用於處理包括以360度虛擬實境投影佈局封裝的至少一個投影面和至少一個填充區域的基於投影的幀的方法
US8698840B2 (en) Method and apparatus for processing video and graphics data to create a composite output image having independent and separate layers of video and graphics display planes
US20070291184A1 (en) System and method for displaying images
US20140099066A1 (en) Content processing apparatus for processing high resolution content and content processing method thereof
CN109640167B (zh) 视频处理方法、装置、电子设备及存储介质
JP5851625B2 (ja) 立体視映像処理装置、立体視映像処理方法及び立体視映像処理用プログラム
TW200829003A (en) Video processing system that generates sub-frame metadata
JP2007522732A (ja) スクリーンに表示される画像のアスペクト比の変更
JP2007295559A (ja) ビデオ処理および表示
US7006153B2 (en) Image composition method, and image composition apparatus
US7936936B2 (en) Method of visualizing a large still picture on a small-size display
JP3927713B2 (ja) 放送受信装置およびその方法
KR100800275B1 (ko) 그래픽 요소들을 포함하는 비디오 장면 합성을 위한 방법및 장치
US20070133950A1 (en) Reproduction apparatus, reproduction method, recording method, image display apparatus and recording medium
TWI508530B (zh) 影像壓縮方法、媒體資料檔案與解壓縮方法
JP4401463B2 (ja) 放送受信装置及びその方法
JP4534975B2 (ja) 再生装置、再生方法、記録方法、映像表示装置及び記録媒体
JP2008262392A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
CN116193048A (zh) 视频处理方法及视频处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080125

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090723