JP2007522377A - 触媒を持つ燃焼ガスの再生器 - Google Patents

触媒を持つ燃焼ガスの再生器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007522377A
JP2007522377A JP2006552484A JP2006552484A JP2007522377A JP 2007522377 A JP2007522377 A JP 2007522377A JP 2006552484 A JP2006552484 A JP 2006552484A JP 2006552484 A JP2006552484 A JP 2006552484A JP 2007522377 A JP2007522377 A JP 2007522377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
regenerator according
regenerator
kat
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006552484A
Other languages
English (en)
Inventor
ローベルク,ヴエルネル
Original Assignee
ローベルク,ヴエルネル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルク,ヴエルネル filed Critical ローベルク,ヴエルネル
Publication of JP2007522377A publication Critical patent/JP2007522377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/10Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding acetylene, non-waterborne hydrogen, non-airborne oxygen, or ozone
    • F02M25/12Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding acetylene, non-waterborne hydrogen, non-airborne oxygen, or ozone the apparatus having means for generating such gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/9454Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2033Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using a fuel burner or introducing fuel into exhaust duct
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/204Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using an exhaust gas igniter, e.g. a spark or glow plug, without introducing fuel into exhaust duct
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/30Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a fuel reformer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

廃ガス触媒(KAT)を持つ燃焼廃ガス(VG)の再生器であって、高温で作動せしめられる触媒(KAT)が耐熱性拡散膜(MEM)に隣接し、この拡散膜が他方で再生物溜め(RS)に隣接し、この再生物溜めが、そのつど存在する触媒内部圧力(pk)より低い圧力(pr)に保たれ、再生器(1)の前に接続される燃焼装置(COMB)に加えられる再生物ガス(RG)が補足燃料として供給され、かつ/又は他の方法で化学エネルギとして利用される。

Description

本発明は廃ガス触媒を持つ燃焼廃ガスの再生器に関する。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3413419号明細書から、内燃機関の廃ガス再循環導管に加熱される分解触媒を設け、その再生物ガスを吸入通路へ補足的に導入することが公知である。
更にドイツ連邦共和国特許出願公開第10019007号明細書から、水により燃料を触媒で水素に改質する装置が公知であり、触媒により水素が形成され、生じる水素が膜により残りのガスから隔離される。この場合水素を入口側に補足的に供給される改質触媒を加熱するために、内燃機関の廃ガスが用いられる。
空気と炭化水素燃料とで作動せしめられる燃焼装置特に内燃機関の燃焼廃ガスを触媒装置に通し、この触媒装置において燃焼しないNOのような炭化水素燃料及び燃焼中間生成物が、触媒による再燃焼によりCO,HO蒸気及びNのような有害物の少ない廃ガス最終生成物に変換される。再燃焼により、触媒に通常連続作動で約1000℃の温度が生じ、それに続く消音器内における停滞により、ハウジング内に通常数barの圧力が存在する。普通の触媒は、有効触媒材料として白金又は金属混合物で薄く被覆される大きい面積の密集した薄板担体構造から成っている。空気及び供給燃料の理論的に計量される組成が、NOの含有量を測定する廃ガスセンサの測定値を実際信号として供給される制御装置により得られる。燃ガスに含まれる熱及び化学エネルギは、触媒において利用されることなく熱として放出される。
高温の燃焼廃ガスの一部を分岐して、燃焼用空気と混合することは公知であり、それにより燃焼廃ガスに含まれるエネルギの一部が次の燃焼過程において有益に利用されるが、まだ高温の燃焼廃ガスにより高い過給温度が、内燃機関の少ない過給従って最高出力の低下、及び多くの場合燃焼空間から触媒への望ましくないエネルギ移動を伴う高いNO形成を引き起こす。
本発明の課題は、最初にあげた装置を簡単化し、高温の燃焼廃ガスに含まれるエネルギを一層よく利用可能にすることである。
その解決策によれば、高温で作動せしめられる触媒が、耐熱性拡散膜に隣接し、この拡散膜が他方で再生物溜めに隣接し、この再生物溜めが、そのつど存在する触媒内部圧力より低い圧力に保たれ、生じる再生物ガスが、再生器の前に接続される燃焼装置へ補足燃料として供給され、かつ/又は別の方法で化学エネルギとして利用される。
それ以外の構成は従属請求項に示されている。
安価な拡散膜として、酸化ジルコンで強化可能な微孔性開孔酸化アルミニウムがよく、可燃性の再生物ガス特に水素を触媒空間から導出するため、0.5〜2μmの孔径が有利なことがわかった。カルシウム−アルミニウム−酸化珪素のようなアルカリ土類金属の珪酸塩及び/又はアルミン酸塩から成る耐熱性微孔膜もよいことがわかった。
再生物ガスが低い温度で膜から流出し、膜において1000℃以上の温度低下が起こることがわかった。
試験作動のため市販の自動車触媒がなるべく利用される。この触媒は片側を膜で密閉して設けられる。触媒ブロックにある横通路は、再生物ガスの側方流出を容易にする。
膜にわたってできるだけ大きい圧力低下を行うため、触媒空間の出口側にそらせ板が設けられて、高い動圧を生じる。
作動休止後速い始動のため、ディーゼル機関において公知のような電気加熱プラグ、及び場合によっては電気的に点火される火口プラグが役立ち、触媒外被へ差込まれて触媒空間へ入り込んでいる。触媒が約900℃の下方作動温度に達すると、補助加熱装置が停止される。その場合燃焼廃ガス中に存在するNO成分及び炭化水素の炭素成分の触媒燃焼は、1300℃まで上昇できる作動温度を維持する。
再生物ガスは燃料として有利に利用され、負圧が存在する燃焼装置の吸入通路へ供給される。こうして膜にわたる圧力低下が更に高められ、それが再生物ガスの拡散を更に促進する。
それにより燃焼廃ガスのエネルギ含有量の一部は、再生物ガスの化学エネルギの形で触媒から回収されて利用される。再生物ガスは大体において冷たい水素から成っているので、燃焼装置が内燃機関である時、過給を減少しない。更に再生物ガスは、その容易な点火可能性及び高い燃焼可能性により、燃焼過程を促進する。
内燃機関は、前に接続される過給圧縮機及び触媒に続く消音器により、変更なしに作動させることができる。吸入管への公知の水霧又は水蒸気の噴射も使用されて、適度な燃焼のために役立つ。それにより高められる燃焼ガス中の水蒸気成分は触媒において有利に分解されるので、再生物ガスが更に生じる。その代わりに水霧又は水蒸気は、1000℃の動作温度を下回らないような量で触媒空間へ噴射される。断熱材料から成る外被は反応器の熱損失を少なくする。
別の構成では、拡散膜は複数の丸い個別膜から成り、これらの個別膜がそれぞれ金属ブシュ内にはめられ、これと共に担板に密封して圧入されて保持されている。担体はなるべく複数の高級鋼板から成り、これらの高級鋼板はそれぞれ雲母密封片を介して互いに積層され、全体として再生物溜めと触媒壁との間に、密封片を介してフランジにねじ止めして保持されている。
有利な構成が図1〜5に示されている。
図1のブロックダイヤグラムは、内燃機関COMB等の触媒KATの所に設けられる再生器1を示し、内機関の高温の燃焼廃ガスVGは触媒空間へ供給される。触媒処理後、有害物質の少ない廃ガスAGが、触媒空間から消音器SDを通って出るので、作動中に触媒空間に内部圧力pkが存在する。
触媒外被は外被部分を除去され、微孔性セラミック材料から成る膜MEMにより代えられている。触媒から遠い方の側で室は再生物溜めRSとして形成され、この再生物溜めから再生物ガスRGが取出される。
再生物ガスRGはなるべく内燃機関COMBの吸入管ASへ供給され、場合によっては過給装置LDによって燃焼用空気Lが吸入管ASへ導入される。炭化水素燃料BS例えばガソリン、ディーゼル燃料又はプロパンガスが、公知のように噴射器1により燃焼室へ入れられ、λ測定センサ信号S及びそのつど要求される機関出力に関係して、制御装置RVが、そのつど供給される最適な燃料−空気酸素混合気の量を決定するので、触媒による再燃焼を含めて有害物質の少ない燃焼が行われる。
熱損失を少なく保つため、触媒は外側を断熱材料で包囲されている。触媒薄板ブロックに、膜側へ通じる横通路Qが形成されている。
触媒空間には、予熱のため、加熱プラグGK及び/又は付加的に燃料BSを供給される火口プラグFKが導入されている。プラグGK,FKは、加熱のため電圧Uを印加され、燃料BSは、始動段階中弁BVを介して制御されて供給される。実施例では、触媒空間は流入側にもそらせ板P2を備え、このそらせ板が圧力及び特に加熱の際の反応熱を抑制する。
再生物ガスRGは、吸入管ASへの接続によって、負圧即ち再生物圧力prを受けているので、正圧pkから負荷prへの圧力低下を介して、再生物ガスRGの拡散が膜MEMを通して行われる。冷たい再生物ガスRG及びそれによって冷却される膜MEMは、膜包囲枠及び再生物溜めRS全体の冷却を行う。加熱プラグGK及び火口プラグFKは、なるべく膜囲い枠Eと伝熱結合されるか、又は膜MEM自体へ差込まれているので、触媒KATの内部における高い作動温度によっては損傷されない。
有利な展開では、燃焼装置COMBの入口側に、計量された水霧又は水蒸気Dが噴射され、燃焼温度を適度にし、従ってドイツ連邦共和国特許第2843335号明細書によるNO成分の減少に役立ち、更に触媒KATのために再生物形成の基礎として役立つ。その代わりに又はそれに補足して、別の構成では、計量された水蒸気Dが、触媒KATへ直接供給されるか、又は触媒KATの前の燃焼廃ガスVGへ供給される。
図2は再生器の一部を示している。触媒外被KAT上には枠Rが溶接され、この枠Rに再生物溜めRSを持つハウジングGが保持されている。ハウジングGは厚壁のハウジング壁DWを持ち、このハウジング壁DWへ加熱プラグGKがねじ込まれている。更にこのハウジング壁DWから残りのハウジング壁へ、密封囲い枠E内に、微孔性セラミックから成る膜MEMが延びている。従って加熱プラグGKからハウジング壁DW及び囲い枠Eを通って拡散冷却される膜MEMへの放熱結合が行われる。再生物溜めRSから再生物導管RLが再生物消費装置又は再生物貯蔵装置へ通じている。膜MEMはなるべく穴あき板Bにより支持され、縁面取り部MRにより密封されて包囲されている。
図3は、膜MEM、火口プラグFK及び加熱プラグGKを持つ触媒を、一部開いて斜視図で示している。触媒体を貫通する横通路Qが見える。
狭い間隙を除いて隔てられかつ小さい穴を備えて触媒体の入口側及び出口側を閉鎖するそらせ板P1,P2も同様に示されている。
一般にHである再生物ガスの発生は200℃で既に始まるが、約1000℃〜1200℃の触媒温度が有効である。
廃ガス触媒において普通の白金、パラジウム等は、卑金属が適当な表面構造で担体に被覆される時、事情によってはこれらの卑金属によっても代えられる。刻印構造は、金属又はセラミックから成る公知の蜂の巣状構造により形成することができる。蜂の巣状構造は例えば2000 qm/lの表面を与える。
市販の自動車触媒では、100×150×30mmの膜が適している。
図4は、それぞれ円板として形成されて金属ブシュ2内に保持される複数の個別膜MEM1〜MEM6から成る拡散膜の形成を示している。
ブシュ2は高圧プレスで担体3へ圧入され、大きい温度差でも密封されて保持される。縁側にはねじ止め穴が見える。
図5は組立てられた膜の取付け部の側面図を示し、膜の担体3は、フランジを備えた触媒ハウジング壁Wと再生物溜めRSのフランジとの間に、それぞれ雲母密封片5,6を挿入して、ねじ止めにより保持されている。2つの高級鋼板30,31の間に密封板4を挿入することによって、担板3はサンドウィッチ状に重ねて構成されている。密封板4はなるべく耐熱性雲母材料から成り、高級鋼板30,31のように狭い枠内のブシュの周りで終わっている。
再生器のブロックダイヤグラムを示す。 膜を持つ部分を示す。 変更された触媒を示す。 個別膜装置の平面図を示す。 膜取付け部の側面図を示す。
符号の説明
COMB 内燃装置
KAT 廃ガス触媒
L 空気
BS 燃料
I 噴射器
LD 過給装置
AG 廃ガス
MEM 拡散膜
RG 再生物ガス
RS 再生物溜め
Q 横通路
P1,P2 そらせ板
VG 燃焼廃ガス
AS 吸入管
FK 火口プラグ
BV 燃料弁
U 電気プラグ端子
GK 加熱プラグ
S λセンサ
RV 制御装置
1 再生器
pr 再生器圧力
pk 触媒内部圧力
SD 消音器
WD 断熱材
RL 再生物導管
R 枠
G ハウジング
E 囲い枠
DW ハウジング壁
D,D 蒸気
B 穴あき板
MR 縁面取り部
W 壁
2 ブシュ
3 担板
30 高級鋼板
31 高級鋼板
4 密封板
5 雲母密封片
6 雲母密封片
MEM1 個別膜
MEM2 個別膜

Claims (20)

  1. 高温で作動せしめられる触媒(KAT)が、耐熱性拡散膜(MEM)に隣接し、この拡散膜(MEM)が他方で再生物溜め(RS)に隣接し、この再生物溜め(RS)が、そのつど存在する触媒内部圧力(pk)より低い圧力(pr)に保たれ、生じる再生物ガス(RG)が、再生器(1)の前に接続される燃焼装置(COMB)へ補足燃料として供給され、かつ/又は別の方法で化学エネルギとして利用されることを特徴とする、廃ガス触媒(KAT)を持つ燃焼廃ガスの再生器。
  2. 拡散膜(MEM)が、耐熱性の微孔性開孔セラミックから成っていることを特徴とする、請求項1に記載の再生器。
  3. 膜(MEM)がアルカリ土類金属のアルミン酸塩及び/又は珪酸塩から成っていることを特徴とする、請求項1に記載の再生器。
  4. 膜(MEM)が酸化アルミニウム及び/又は酸化ジルコンから成っていることを特徴とする、請求項2又は3に記載の再生器。
  5. 膜(MEM)がハウジング(G)内にあってぴったり合う囲い枠(E)内に保持され、ハウジング(G)が枠(R)により触媒(KAT)の壁(W)に溶接されていることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載の再生器。
  6. 膜(MEM)が、圧力低下(pk,pr)の方向へ先細になる縁面取り部(MR)を持っていることを特徴とする、請求項5に記載の再生器。
  7. 膜(MEM)が、再生物溜め(RS)の側で、穴あき板(B)により支持されていることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載の再生器。
  8. 壁(W)又は厚くされたハウジング壁(DW)又は枠(R)に、触媒加熱用の少なくとも1つの加熱プラグ(GK)及び/又は燃料を供給される火口プラグ(FK)が差込まれていることを特徴とする、請求項5〜7の1つに記載の再生器。
  9. 触媒(KAT)が出口側及び/又は入口側にそらせ板(P1,P2)を備えていることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載の再生器。
  10. 触媒(KAT)が、触媒金属で被覆される少なくとも1つの薄板ブロックを含み、膜(MEM)の近くで終わる横通路(Q)が薄板ブロックを貫通していることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載の再生器。
  11. 触媒(KAT)が耐熱性断熱材(WD)で包囲されていることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載の再生器。
  12. 燃焼装置(COMB)が、触媒(KAT)の入口側のλセンサ(S)に接続されている制御装置(RV)を介して、空気(L)及び炭化水素燃料(BS)を供給されることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載の再生器。
  13. 燃焼装置(COMB)又は触媒(KAT)に、水の霧又は蒸気(D,D)が計量して供給されることを特徴とする、請求項12に記載の再生器。
  14. 燃焼装置(COMB)が内燃機関であることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載の再生器。
  15. 内燃機関(COMB)の前に空気過給装置(LD)が接続されていることを特徴とする、請求項14に記載の再生器。
  16. 触媒(KAT)の後に消音器(SD)が接続されていることを特徴とする、請求項14又は15に記載の再生器。
  17. 再生物ガス(RG)が、再生物導管(RL)により、内燃機関(COMB)の吸入管(AS)へ導入されることを特徴とする、請求項14〜16の1つに記載の再生器。
  18. 拡散膜(MEM1〜MEM6)が複数の丸い個別膜から成り、これらの個別膜が金属の耐熱性ブシュ(2)へそれぞれはめ込まれ、かつ密封されて担板(3)へ挿入されていることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載の再生器。
  19. 担板(3)が、密封板(4)を挟む少なくとも2つの高級鋼板(30,31)から成り、ブシュ(2)が高い圧力で押込まれて担板(3)内に保持されていることを特徴とする、請求項の18に記載の再生器。
  20. 密封板(4)が雲母密封材料から成り、担板(3)が、雲母密封片(5,6)により、触媒(KAT)の壁(W)と再生物溜め(RS)との間にねじで締めて保持されていることを特徴とする、請求項19に記載の再生器。
JP2006552484A 2004-01-20 2005-01-15 触媒を持つ燃焼ガスの再生器 Pending JP2007522377A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004002742A DE102004002742B4 (de) 2004-01-20 2004-01-20 Regenerator von Verbrennungsabgasen mit Katalysator
PCT/EP2005/000359 WO2005068818A1 (de) 2004-01-20 2005-01-15 Regenerator von verbrennungsabgasen mit katalysator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007522377A true JP2007522377A (ja) 2007-08-09

Family

ID=34744877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552484A Pending JP2007522377A (ja) 2004-01-20 2005-01-15 触媒を持つ燃焼ガスの再生器

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20080010976A1 (ja)
EP (1) EP1711706B1 (ja)
JP (1) JP2007522377A (ja)
KR (1) KR20070054139A (ja)
CN (1) CN1934348B (ja)
AT (1) ATE524647T1 (ja)
AU (1) AU2005205175A1 (ja)
BR (1) BRPI0506997A (ja)
CA (1) CA2556379A1 (ja)
DE (1) DE102004002742B4 (ja)
NO (1) NO20063742L (ja)
PL (1) PL1711706T3 (ja)
RU (1) RU2377433C2 (ja)
WO (1) WO2005068818A1 (ja)
ZA (1) ZA200606576B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4719029B2 (ja) * 2006-02-20 2011-07-06 三井造船プラントエンジニアリング株式会社 木質ガスのコジェネレーション装置
DE102007037494B4 (de) 2007-08-08 2016-09-29 Werner Lohberg Abgasrückführungssystem
DE102008043025A1 (de) * 2008-10-21 2010-04-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102011001219A1 (de) 2011-03-11 2012-09-13 Bernd Holdt Verfahren und Vorrichtung zur Restenergiegewinnung aus Abgasen
CN103975043B (zh) 2011-10-24 2015-11-25 沙特***石油公司 通过使汽车的二氧化碳转化为燃料以降低机动车源排放
DE202018001792U1 (de) 2018-04-10 2018-05-08 Werner Lohberg Katalysator einer Verbrennungskraftmaschine und deren Abgasanlage

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1193777A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Isuzu Ceramics Res Inst Co Ltd 天然ガス改質装置及び該装置を備えたガスエンジン

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1595711A (en) * 1926-01-21 1926-08-10 Jean A Cornelier Gas purifier
US3998599A (en) * 1974-09-20 1976-12-21 Gould Inc. System for catalytic reduction of NOx emanating from an internal combustion engine
GB1567593A (en) * 1976-10-20 1980-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Exhaust gas control equipment
US4280926A (en) * 1978-09-12 1981-07-28 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Method for producing a catalyst and a carrier therefor
DE3413419A1 (de) * 1983-04-11 1984-10-11 August, Paul, Dipl.-Ing. Dr.h.c., Barcelona Vorrichtung zum einleiten von zusaetzlichen gasstroemen in den ansaugkanal einer gemischverdichtenden brennkraftmaschine
JPS62160121A (ja) * 1985-12-28 1987-07-16 Ngk Insulators Ltd 多孔質隔膜
US5806305A (en) * 1994-05-18 1998-09-15 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for reducing pollutants
US6122909A (en) * 1998-09-29 2000-09-26 Lynntech, Inc. Catalytic reduction of emissions from internal combustion engines
US6602325B1 (en) * 1999-10-21 2003-08-05 Ati Properties, Inc. Fluid separation assembly
DE10019007A1 (de) * 1999-04-20 2000-11-16 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Emissionsminderung bei Motoren
JP4393002B2 (ja) * 2001-02-01 2010-01-06 ヤンマー株式会社 ガスエンジン
DE10120097B4 (de) * 2001-04-25 2005-07-21 Daimlerchrysler Ag Abgasreinigungsanlage und Verfahren zum Betreiben der Anlage
US6516787B1 (en) * 2002-05-08 2003-02-11 Caterpillar Inc Use of exhaust gas as sweep flow to enhance air separation membrane performance

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1193777A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Isuzu Ceramics Res Inst Co Ltd 天然ガス改質装置及び該装置を備えたガスエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
CN1934348A (zh) 2007-03-21
WO2005068818A1 (de) 2005-07-28
RU2377433C2 (ru) 2009-12-27
CA2556379A1 (en) 2005-07-28
AU2005205175A1 (en) 2005-07-28
DE102004002742A1 (de) 2005-08-11
EP1711706A1 (de) 2006-10-18
ATE524647T1 (de) 2011-09-15
PL1711706T3 (pl) 2012-02-29
RU2006129933A (ru) 2008-02-27
EP1711706B1 (de) 2011-09-14
BRPI0506997A (pt) 2007-07-03
CN1934348B (zh) 2011-07-06
US20080010976A1 (en) 2008-01-17
DE102004002742B4 (de) 2005-12-08
NO20063742L (no) 2006-10-16
ZA200606576B (en) 2008-05-28
KR20070054139A (ko) 2007-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7523607B2 (en) System and method for reducing vehicle emissions and/or generating hydrogen
CN102213145B (zh) 选择性存储重整燃料
JP2007522377A (ja) 触媒を持つ燃焼ガスの再生器
WO2020246302A1 (ja) アンモニア燃焼システム
JP4674189B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気装置
CN105569883A (zh) 一种利用发动机余热的甲醇裂解反应器
WO2020208875A1 (ja) 改質システム及びエンジンシステム
JP4538429B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気装置
KR20210142112A (ko) 배기 가스 배출 제어 장치, 이를 구비한 내연 기관 및 배기 가스 배출 제어 방법
KR101866899B1 (ko) 연료 개질기
RU2591749C2 (ru) Установка риформинга топлива
US6568174B2 (en) Process and apparatus for reducing warm-up emissions of a direct injection internal combustion engine
JPS61171870A (ja) 改質天然ガスを用いた内燃機関
EP0151558A1 (en) Particle filter for cleaning exhaust gas from internal combustion engines
GB2388465A (en) A fuel cell plant
Bromberg et al. Aftertreatment of diesel vehicle emissions using compact plasmatron fuel converter-catalyst systems
CN201025173Y (zh) 甲醇-氢组合燃料发动机
US10337465B2 (en) Device for producing hydrogen by reforming reaction and waste heat
JP6795486B2 (ja) エンジンの排気処理装置
Bromberg et al. Hydrogen generation from plasmatron reformers and use for diesel exhaust aftertreatment
JP2019120136A (ja) エンジンの排気処理装置
JP2019120135A (ja) エンジンの排気処理装置
Cohn Onboard-plasmatron hydrogen production
JP2019120137A (ja) エンジンの排気処理装置
CN201396203Y (zh) 一种补气阀的安装结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629