JP2007511787A - 2重選択ダイオードを用いる液晶ディスプレイ - Google Patents

2重選択ダイオードを用いる液晶ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2007511787A
JP2007511787A JP2006537879A JP2006537879A JP2007511787A JP 2007511787 A JP2007511787 A JP 2007511787A JP 2006537879 A JP2006537879 A JP 2006537879A JP 2006537879 A JP2006537879 A JP 2006537879A JP 2007511787 A JP2007511787 A JP 2007511787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
electrode
insulating substrate
crystal display
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006537879A
Other languages
English (en)
Inventor
チャイ,チョン−チュル
シン,キョウン−ジュ
オウ,ジョオン−ハク
キム,ジン−ホン
ホン,スン−ジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007511787A publication Critical patent/JP2007511787A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1365Active matrix addressed cells in which the switching element is a two-electrode device
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/13624Active matrix addressed cells having more than one switching element per pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/088Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements using a non-linear two-terminal element
    • G09G2300/0895Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements using a non-linear two-terminal element having more than one selection line for a two-terminal active matrix LCD, e.g. Lechner and D2R circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

第1絶縁基板と;前記第1絶縁基板上に形成された第1及び第2ゲート線(121,122)と;前記第1絶縁基板上に形成された画素電極(190)と;第1ゲート線(121)と画素電極(190)を連結する前記第1絶縁基板上に形成された第1MIMダイオード(D1)と;第2ゲート線(122)と画素電極(190)を連結する前記第1絶縁基板上に形成された第2MIMダイオード(D2)と;前記第1絶縁基板と対向している第2絶縁基板(210)と;前記第2絶縁基板上に形成され第1及び第2ゲート線(121,122)と交差するデータ電極線(270)とを含み、前記データ電極線(270)は左右の画素電極(190)の所定個数と交互に重なるように左右交互に突出部を含む液晶ディスプレイが提供される。

Description

(a)発明の分野
本発明はスイッチングエレメントとして金属絶縁体金属(MIM)ダイオードを利用する薄膜ダイオードアレイパネル及びその製造方法に関する。より詳しくは2重選択ダイオード(DSD)方式の薄膜ダイオードアレイパネル及びこれを用いた液晶ディスプレイに関するものである。
(b)関連技術の説明
液晶ディスプレイ(LCD)は最も広く使用されているフラットパネルディスプレイのうちの一つである。LCDは、電界生成電極を装備する2枚のアレイパネルと、その間に挿入されている液晶(LC)層を含む。前記LCDは前記LC層に電界を生成するために、前記電界生成電極に電圧を印加することによって画像を表示し、入射する光の分極を調節するために前記LC層中のLC分子の配向を決定する。
LCDはマトリックス方式で配列されている複数画素の電圧を切り替えるスイッチングエレメントを有することができる。LCDは画素電圧が個別に切り替えられるため様々な画像を表示できる。個別に画素電圧を切り替えるスイッチングエレメントを有するLCDを、アクティブマトリックスLCDと言う。
薄膜トランジスタまたは薄膜ダイオードはスイッチングエレメントとして用いることができる。薄膜ダイオードを使用する場合は、MIMダイオードを用いることができる。
MIMダイオードは、2つの金属層と、その間にある1つの絶縁層を有し、厚さはマイクロメーターで測定できる。MIMダイオードは、前記絶縁層の電気的非線形性によりスイッチとして作用可能である。MIMダイオードは2端子を有しており、結果的に前記MIMダイオードの製造工程が、3端子を有する前記薄膜トランジスタの場合に比べシンプルである。従って、MIMダイオードは薄膜トランジスタより低コストで製造できる。
しかし、ダイオードをスイッチングエレメントとして使用する場合、前記の極性に関し印加される電圧の非対称性があるため、画質やコントラスト比の均一性が低下しうる。
前記の非対称性を解決するために、2重選択ダイオード(DSD)パネルが開発された。DSDパネルは、2つのダイオードを含み、これらは対称に画素電極に連結し、反対の極性の電圧を印加することで動く。
DSDのLCDは互いに反対極性を持つ電圧を同じ画素電極に連なる2つのダイオードに印加することで、画質、コントラスト比、グレースケールの均一性、及び応答速度を各々向上させることができる。従って、DSD型のLCDは薄膜トランジスタを利用するLCDの場合と同様の高解像度で画像を表示することができる。
DSDのLCDの動作原理は次の通りである。
MIMダイオードに臨界電圧以上の電圧が印加されれば、MIMダイオードのチャンネルがオンになって連なる画素電極をチャージさせる。一方、信号電圧が前記MIMダイオードに印加されない場合には、前記MIMダイオードのチャンネルが閉じているので、前記チャージ電圧は、前記画素電極とデータ電極線の間に形成された液晶キャパシタ中に保たれる。
前記液晶キャパシタのチャージ電圧は安定であることが好ましい。しかし、前記液晶キャパシタのチャージ電圧は周辺画素とデータ線の電圧の影響により安定しない。前記液晶キャパシタのチャージ電圧が変動すれば前記画素の明るさも変動し、結果として画質が低下する。
発明の要約
本発明は、DSDのLCDの画質を向上するために、液晶キャパシタのチャージ電圧の安定性を向上することを目的としている。
本発明は以下よりなる液晶ディスプレイを提供する:第1絶縁基板;前記第1絶縁基板上に形成される第1及び第2ゲート線;前記第1絶縁基板上に形成される画素電極;前記第1絶縁基板上に形成され前記第1ゲート線と前記画素電極を連結する第1MIMダイオード;前記第1絶縁基板上に形成され前記第2ゲート線と前記画素電極を連結する第2MIMダイオード;前記第1絶縁基板と対向している第2絶縁基板;前記第2絶縁基板上に形成され前記第1及び第2ゲート線と交差するデータ電極線からなり、そこで前記データ電極線は左右交互に突き出た突出部を含み、左右の画素電極の所定の数と交互に重複する。
前記液晶ディスプレイは、前記第2絶縁基板と前記データ電極線との間に配置されるブラックマトリックス、カラーフィルター及びオーバーコーティング層をさらに含むことも可能である。前記ブラックマトリックスの主要なエレメントを有機物質とすることも可能である。
前記データ電極線の長さ方向を縦列方向とする時、前記の左右の突出周期は2つの画素の縦列方向の長さとなる。
前記第1MIMダイオードは前記第1ゲート線に連結される第1入力電極、前記画素電極に連結される第1接触部、前記第1入力電極と前記第1接触部上に形成される第1チャンネル絶縁層、及び前記第1チャンネル絶縁層上に形成され前記第1入力電極及び前記第1接触部と交差する第1浮遊電極を含み;前記第2MIMダイオードは前記第2ゲート線に連結される第2入力電極、前記画素電極に連結される第2接触部、前記第2入力電極と前記第2接触部上に形成される第2チャンネル絶縁層、及び前記第2チャンネル絶縁層上に形成され前記第2入力電極及び前記第2接触部と交差する第2浮遊電極を含む。
2つの隣接したデータ電極線には互いに反対の極性を有する信号電圧を印加することができる。
前記第1ゲート線と前記画素電極はITOまたはIZOからなることができる。
図面の簡単な説明
本発明の好ましい実施形態は下記添付図面に関する説明から、より詳細に理解されうる:
図1は、本発明の一実施形態による液晶ディスプレイの斜視図である;
図2は、本発明の一実施形態による液晶ディスプレイの配置図である;
図3は、本発明の一実施形態による図2のIII−III’線に沿って切断した液晶ディスプレイの断面図である;
図4は、列反転駆動する場合の、画素の極性を示す液晶ディスプレイの配置図である。
図5は、図4に示すような画素の極性を生じさせるためにデータ電極線に印加したデータ信号電圧の波形図である。
図6は、点反転駆動する場合の、画素の極性を示す液晶ディスプレイの配置図である。
図7は、図6に示すような画素の極性を生じさせるためにデータ電極線に印加したデータ信号電圧の波形図である。
図8は、データ信号電圧、走査信号電圧及び液晶電圧の波形図である。
好ましい実施形態に関する詳細な説明
本発明の好ましい実施形態を、前記実施形態が示される添付図面を参照しながら以下でより十分に記述する。
しかし、本発明は多様な形態で実施することができ、ここでの説明に限定されないと解される。ここでの開示が完全となるよう実施形態を提示し、本技術分野の当業者に対して本発明の範囲を十分に開示する。
図面において、様々な層、膜及び領域を明確にするため、厚さを拡大して示した。全体にわたって、類似な要素に対しては類似の図面符号を付けた。層、膜、領域、または基板などの要素が他の要素の“上”にあるとする時、これは他の要素の“直上”にある場合だけでなく、その中間に他の要素がある場合も含むと解される。
図1は本発明の実施形態による液晶ディスプレイの斜視図である。
図1に示されているように、前記の液晶ディスプレイは、下部パネル(薄膜ダイオードアレイパネル)100と、下部パネル100と対向している上部パネル(カラーフィルターアレイパネル)200、及び前記の2枚のパネル100とパネル200との間に挿入され、それらのパネル100及び200の面に対して水平方向に一列に整列された液晶分子を持つ液晶層3を有する。
下部パネル100は、赤色画素、緑色画素、青色画素に対応する領域上に形成される複数の画素電極190を;反対極性を持つ信号を伝達する複数の一対ゲート線121、122を;ならびにスイッチングエレメントである複数のMIMダイオードD1、D2を有する。
上部パネル200は、液晶分子を駆動し、一対のゲート線121、122と交差することで画素領域を定義する目的で前記画素電極190と共に電界を形成する複数のデータ電極線270、及び赤色画素、緑色画素及び青色画素を規定するように各々の画素領域に対応する複数の赤色、緑色及び青色のカラーフィルター220を含む。カラーフィルターが形成されない白色の画素領域が含まれていてもよい。
以下では本発明の実施形態による薄膜ダイオードアレイパネル100の構造についてさらに詳細に説明する。
図2は本発明の実施形態による液晶ディスプレイの配置図である。
図2に示されているように、本発明の実施形態による液晶ディスプレイはマトリックス形状に配列された赤色画素(R)、緑色画素(G)及び青色画素(B)を有している。例えば、横列方向には前記赤色画素、緑色画素及び青色画素が順次かつ繰り返し示されており、縦列方向には同一色の画素のみが示されている。つまり、赤色、緑色及び青色画素の各縦列は互いに平行に帯状構造を形成するように配列されている。
ここで、前記赤色、緑色及び青色画素の配列順は、多様な方法に代替できる。また、白色画素が含まれていてもよい。
前記のLCDでは、1セットの赤色、緑色及び青色画素が画像を表示するための基本単位である点を構成する。各画素の大きさは同一である。
このような本発明の実施形態による薄膜ダイオードアレイパネル100と上部パネル200の構造について、以下で詳細に説明する。
図3は本発明の実施形態による、図2のIII−III’線に沿って切断した時の前記液晶装置の断面図である。
まず、前記薄膜ダイオードアレイパネル100について説明する。
図2及び図3に示されているように、インジウムスズ酸化物(ITO)やインジウム亜鉛酸化物(IZO)等の透明な導体からなる複数の画素電極190が、ガラス等の透明な絶縁基板110上に形成されている。
画素電極190はMIMダイオードD1、D2を通じて、横方向に伸びている第1及び第2ゲート線121、122と電気的に連結されている。
前記画素電極190は反射型LCDである場合、光反射性能に優れたアルミニウム(Al)または銀(Ag)等の導体で形成してもよい。
さらに詳細に説明すれば、各々の画素電極190が前記絶縁基板110上で画素領域に形成されている。前記画素電極190は第1接触部191及び第2接触部192を含む。
また、走査信号を伝達する第1及び第2ゲート線121、122が前記絶縁基板110上の前記画素領域の上部及び下部に各々配置されている。前記第1及び第2ゲート線121、122にそれぞれ連結している第1及び第2入力電極123、124がそれぞれの方へ伸びている。前記第1及び第2入力電極123、124はそれぞれ前記画素電極190の前記第1及び第2接触部191、192に、所定間隔をおいて隣接している。
前記第1及び第2ゲート線121、122は前記画素電極190と同一物質からなることが製造工程の単純化のために好ましい。しかし、抵抗減少などの他の目的がより重要な場合には、前記第1及び第2ゲート線121、122は前記画素電極190と異なる物質からなってもよい。この場合には、前記第1及び第2ゲート線121、122は、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)、タリウム(Ta)、モリブデン(Mo)やこれらの合金のうちの一つからなってもよい。
第1及び第2入力電極123、124の上には第1及び第2チャンネル絶縁層151、152が各々形成されている。第1及び第2絶縁層151、152は窒化シリコン(SiNx)からなる。
前記第1チャンネル絶縁層151は前記第1入力電極123と前記第1接触部191の上部に局地的に位置する。前記第2チャンネル絶縁層152は前記第2入力電極124と前記第2接触部192の上部に局地的に位置する。しかし、前記チャンネル絶縁層151、152は前記絶縁基板110の領域全体上に形成されてもよい。この場合、前記チャンネル絶縁層は前記ゲート線121、122を外部回路に連結する目的で接触孔を有する。
前記第1入力電極123及び前記第1接触部191と交差するように、前記第1チャンネル絶縁層151の上には、第1浮遊電極141が形成されている。前記第2入力電極124及び前記第2接触部192と交差するように、前記第2チャンネル絶縁層152上には、前記第2浮遊電極142が形成されている。
また、前記の上部パネル200は、絶縁基板210、ブラックマトリックス220、赤色、緑色及び青色の複数のカラーフィルター230R、230G及び230B、前記カラーフィルター230R、230G及び230B上に形成されたオーバーコーティング層250、及び前記オーバーコーティング層250上に形成された複数のデータ電極線270を含む。
ここで、前記データ電極線270は左右の画素の境界部分に沿って縦方向に実質的に伸びており、周期的に左右に突き出た突出部を有する。前記の左右の突出部は交互に現れる。したがって、前記のデータ電極線270は前記の右側のデータ電極線270と前記の左側のデータ電極線270と交互に重なる。例えば、前記第1及び第2画素縦列との間に位置する前記データ電極線270は、前記第2画素縦列と前記第1画素横列、前記第1画素縦列と前記第2画素横列、前記第2画素縦列と前記第3画素横列、及び前記第1画素縦列と前記第4画素横列等の前記画素電極と重なる。
前記の左右の突出部の周期を変えてもよい。例えば、前記データ電極線270の突出部は2つの画素電極と1列に重なるように形成されてもよい。この場合に、4つの画素の縦列方向の長さは前記の左右の突出部の周期である。
前記ブラックマトリックス220はクロム単一層、またはクロムと酸化クロムの二重層からなっている。前記ブラックマトリックス220は有機物質からなってもよい。前記ブラックマトリックスが有機物質からなる場合、前記基板210のストレスは減少する。有機のブラックマトリックスは柔軟なディスプレイに対して有用である。
前記ブラックマトリックス220は前記MIMダイオード上及び画素同士の境界上に置かれる。
前記オーバーコーティング層250は窒化シリコン又は酸化シリコンからなってもよい。しかし、前記オーバーコーティング層250は有機絶縁物質からなることが、平らな表面を形成するのに好ましい。
前記データ電極線270はITOまたはIZOなどの透明な導体からなっている。前記データ電極270は前記画素電極190と重なり、液晶層3は前記データ電極線270と前記画素電極190の間に挟まれており、液晶キャパシタを形成する。
前記第1浮遊電極141、前記第1入力電極123、前記第1接触部191、及びこれらの間に挿入される前記第1チャンネル絶縁層151が第1MIMダイオードD1を形成する。前記第2浮遊電極142、前記第2入力電極124、前記第2接触部192、及びこれらの間に挿入される前記第2チャンネル絶縁層152が第2MIMダイオードD2を形成する。
前記チャンネル絶縁層151、152が非線形的な電流-電圧特性を持っているため、前記チャンネル絶縁層151、152の臨界電圧を超える電圧が印加される場合にのみ、前記第1及び第2MIMダイオードD1、D2の作用で、前記画素電極190はチャージされる。一方、前記MIMダイオードD1、D2に信号電圧が印加されなかった場合には、前記MIMダイオードM1、M2のチャンネルが閉じているため、前記画素電極190とデータ電極線270との間に形成された液晶キャパシタに、前記のチャージされた電圧が保たれる。
以上のような構造を有するようにLCDを製造すれば、列反転駆動を実行することで点反転駆動の効果を得ることができる。これは液晶電圧の変動を低減させてコントラスト比増大及び画質向上の効果をもたらすと共に、消費電力節減の効果も得られる。
以下ではこのような効果が得られる理由を説明する。
図4は列反転駆動する場合の画素の極性を示す、液晶ディスプレイの配置図である。図5は図4に示すような画素の極性を生じるデータ電極線に印加されたデータ信号電圧の波形図である。図6は点反転駆動する場合の画素の極性を示す、液晶ディスプレイの配置図である。図7は図6に示すような画素の極性を生じるデータ電極線に印加されたデータ信号電圧の波形図である。
図4では、前記データ電極線が、線ごとに反対の極性を有するデータ信号電圧で印加されると、前記点反転駆動の特徴が、左右交互に突き出た前記データ電極線の形状により発揮される。
前記点反転駆動を発揮するために、前記データ電極線に印加された電圧の波形は図5に示した通りである。
図5に示すように、1フレームタイム間で、Vd1とVd3はVon、Vd2とVd4は−Vonである。したがって、グレースケーリングによる電圧変動を考慮すると、1フレームタイム間の各データ電極線の最大電圧変動(ΔVdata)はVonである。
しかし、従来のLCDにおいて、前記点反転駆動を行うためには、図7に示したように各データ電極線Vd1、Vd2、Vd3及びVd4がVonと−Vonの間を電圧振幅するよう印加されることが必要である。したがって、グレースケーリングによる電圧の変動を考慮すると、1フレームタイム間の各データ電極線の最大電圧変動(ΔVdata)は2Vonである。
前記データ電極線の前記電圧変動が減少すれば、消費電力も減少する。
更に、前記データ電極線の電圧変動が減少すれば、前記液晶電圧VLCの変動も減少するが、その理由は次の通りである。
MIMダイオードがオフの場合の前記液晶電圧の変動を誘導する要因としては、前記ゲート線電圧の変動、前記データ電極線電圧の変動、隣接画素電圧の変動がある。
DSD方式のLCDの場合、前記ゲート線電圧の変動は前記液晶電圧(VLC)の影響を受けない。なぜなら反対の極性を持つゲート信号電圧が前記第1及び第2ゲート線に同時に印加して、互いの効果を相殺するためである。
前記データ電極線電圧の変動(ΔVdata)により誘導される液晶電圧の変動(ΔVLC)は、前記画素電極と連結された前記MIMダイオードの構造により形成される寄生キャパシタンス(CMIM)が原因となっている。前記データ電極線電圧の変動(ΔVdata)により誘導される液晶電圧の変動(ΔVLC)は、以下の数式によって表現される。下記数式でCLCは液晶キャパシタンスであり、ΔVは浮遊状態にある前記画素電極電圧の変動を示す。
図8にはデータ信号電圧、走査信号電圧及び液晶電圧の波形図が示されている。
図8に示すように、前記データ電極線の電圧が変化するたびに、液晶電圧の変動(ΔVLC)が起こる。
前記数式に関しては、ΔVLCはΔVdataに比例する。したがって、前記データ電極線電圧(ΔVdata)が減少すると前記液晶電圧の変動(ΔVLC)も減少する。従って、本発明の上述した実施形態において、各データ電極線の最大電圧変動(ΔVdata)が従来のLCDに対してVonの分だけ減少する。結果として、液晶電圧の変動(ΔVLC)も減少する。
隣接画素の電圧変動による液晶電圧の変動は、前記点反転駆動を使用すれば無視することができる。これは反対の極性を有する画素がある画素の周辺に対称的に置かれ、互いの効果を相殺するためである。
本発明の実施形態に従って、列反転駆動を実行することで前記点反転駆動の効果が発揮される。これにより液晶電圧の変動は減少し、コントラスト比や画質が向上すると共に消費電力が節減される。
添付図面に関してここまで実施形態を説明したが、これは例示的なものに過ぎず、関連技術分野における通常の知識を有する者であれば、多様な変更及び修正を加えた他の実施形態を行うことが当然可能である。従って、このような多様な変更及び修正は全て、添付した請求範囲が定義する本発明の範疇に含まれる。
本発明の一実施形態による液晶ディスプレイの斜視図である; 本発明の一実施形態による液晶ディスプレイの配置図である; 本発明の一実施形態による図2のIII−III’線に沿って切断した液晶ディスプレイの断面図である; 列反転駆動する場合の、画素の極性を示す液晶ディスプレイの配置図である。 図4に示すような画素の極性を生じさせるためにデータ電極線に印加したデータ信号電圧の波形図である。 点反転駆動する場合の、画素の極性を示す液晶ディスプレイの配置図である。 図6に示すような画素の極性を生じさせるためにデータ電極線に印加したデータ信号電圧の波形図である。 データ信号電圧、走査信号電圧及び液晶電圧の波形図である。

Claims (7)

  1. 第1絶縁基板と;
    前記第1絶縁基板上に形成されている第1及び第2ゲート線と;
    前記第1絶縁基板上に形成されている画素電極と;
    前記第1絶縁基板上に形成されていて、前記第1ゲート線と前記画素電極を連結する第1MIMダイオードと;
    前記第1絶縁基板上に形成されていて、前記第2ゲート線と前記画素電極を連結する第2MIMダイオードと;
    前記第1絶縁基板と対向している第2絶縁基板と;
    前記第2絶縁基板上に形成されていて、前記第1及び第2ゲート線を交差させるデータ電極線とを含み、前記データ電極線は、左右の所定数の画素電極と交互に重なるように、左右交互に突出する突出部を有する液晶ディスプレイ。
  2. 前記第2絶縁基板と前記データ電極線との間に配置されているブラックマトリックス、色フィルター及びオーバーコーティング層をさらに含む、請求項1に記載の液晶ディスプレイ。
  3. 前記データ電極線の長さ方向を列方向とする時、前記の左右の突出周期は単位画素2個の列方向長さである、請求項1に記載の液晶ディスプレイ。
  4. 前記ブラックマトリックスは有機物質を主成分とする、請求項2に記載の液晶ディスプレイ。
  5. 前記第1MIMダイオードは、前記第1ゲート線に連結されている第1入力電極、前記画素電極に連結されている第1接触部、前記第1入力電極と前記第1接触部上に形成されている第1チャンネル絶縁層、及び前記第1チャンネル絶縁層上に形成されていて前記第1入力電極及び前記第1接触部と同時に重なる第1浮遊電極で構成されており;
    前記第2MIMダイオードは、前記第2ゲート線に連結されている第2入力電極、前記画素電極に連結されている第2接触部、前記第2入力電極と前記第2接触部上に形成されている第2チャンネル絶縁層、及び前記第2チャンネル絶縁層上に形成されていて前記第2入力電極及び前記第2接触部を交差させる第2浮遊電極を含む、請求項1に記載の液晶ディスプレイ。
  6. 隣接した二つの前記データ電極線には互いに極性が反対である信号電圧を印加する、請求項1に記載の液晶ディスプレイ。
  7. 前記第1ゲート線と前記画素電極はインジウムスズ酸化物(ITO)またはインジウム亜鉛酸化物(IZO)からなっている、請求項1に記載の液晶ディスプレイ。
JP2006537879A 2003-10-29 2004-10-28 2重選択ダイオードを用いる液晶ディスプレイ Withdrawn JP2007511787A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030075873A KR20050041012A (ko) 2003-10-29 2003-10-29 디에스디 액정 표시 장치
PCT/KR2004/002740 WO2005040904A1 (en) 2003-10-29 2004-10-28 Liquid crystal display of using dual select diode

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007511787A true JP2007511787A (ja) 2007-05-10

Family

ID=34511165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006537879A Withdrawn JP2007511787A (ja) 2003-10-29 2004-10-28 2重選択ダイオードを用いる液晶ディスプレイ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070132904A1 (ja)
JP (1) JP2007511787A (ja)
KR (1) KR20050041012A (ja)
CN (1) CN100405200C (ja)
WO (1) WO2005040904A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4698306B2 (ja) * 2005-07-05 2011-06-08 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
TWI328128B (en) 2006-03-17 2010-08-01 Au Optronics Corp Liquid crystal display
CN104111555A (zh) * 2014-06-19 2014-10-22 京东方科技集团股份有限公司 一种照明装置、其专用眼镜、其检偏装置及照明***
KR101845907B1 (ko) * 2016-02-26 2018-04-06 피에스아이 주식회사 초소형 led 모듈을 포함하는 디스플레이 장치
US10281786B2 (en) * 2017-04-20 2019-05-07 A.U. Vista, Inc. Display device using low capacitance bus lines having gate lines and data lines on different substrates
US10634949B1 (en) * 2018-10-17 2020-04-28 a.u. Vista Inc. Display systems and methods involving MIM diodes

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9316101D0 (en) * 1993-08-03 1993-09-15 Philips Electronics Uk Ltd Active matrix display devices
JP3291396B2 (ja) * 1994-07-05 2002-06-10 シチズン時計株式会社 液晶表示装置
JPH09105955A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Ricoh Co Ltd 液晶表示装置
JP3627242B2 (ja) * 1996-05-22 2005-03-09 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
US6225968B1 (en) * 1997-09-23 2001-05-01 Ois Optical Imagaing Systems, Inc. Method and system for addressing LCD including diodes
US6222596B1 (en) * 1998-03-06 2001-04-24 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Thin film diode including carbon nitride alloy semi-insulator and method of making same
TW554225B (en) * 1998-10-07 2003-09-21 Seiko Epson Corp Liquid crystal apparatus and electronic machine
JP2001222023A (ja) * 1999-12-01 2001-08-17 Sharp Corp 液晶表示装置
KR100884992B1 (ko) * 2002-04-20 2009-02-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR20040053950A (ko) * 2002-12-16 2004-06-25 엘지.필립스 엘시디 주식회사 셀 절단방법에 특징이 있는 액정표시장치용 액정 셀의제조방법
KR100961960B1 (ko) * 2003-11-18 2010-06-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치, 박막 다이오드 표시판 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050041012A (ko) 2005-05-04
CN1898596A (zh) 2007-01-17
WO2005040904A1 (en) 2005-05-06
US20070132904A1 (en) 2007-06-14
CN100405200C (zh) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100973810B1 (ko) 4색 액정 표시 장치
KR101254227B1 (ko) 표시패널
US7362393B2 (en) Four color liquid crystal display
US7440066B2 (en) Liquid crystal display device
JP5351498B2 (ja) 液晶表示装置、及びその駆動方法
WO2011049106A1 (ja) 液晶表示装置
JP4728045B2 (ja) 液晶表示装置
KR20070008742A (ko) 어레이 기판 및 이를 갖는 표시장치
KR101733150B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2002202736A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JPH10301141A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP4625645B2 (ja) 液晶表示装置用薄膜ダイオード表示板及びこれを含む液晶表示装置
JP4133891B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
US6917407B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP2007511787A (ja) 2重選択ダイオードを用いる液晶ディスプレイ
KR100494701B1 (ko) 프린지 필드 스위칭 액정표시장치
JPH06118447A (ja) 液晶パネル
KR100907481B1 (ko) 액정표시장치
JP2000292802A (ja) 横電界型アクティブマトリクス液晶表示装置
JP3564037B2 (ja) 液晶表示パネルの駆動方法および液晶表示パネル
JPH0527218A (ja) 液晶表示装置
KR19980068682A (ko) 액정표시장치
KR100925471B1 (ko) 반투과형 액정 표시 장치용 박막 다이오드 표시판
KR100917003B1 (ko) 액정표시장치
KR100831304B1 (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071011

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100323