JP2007511597A - 抗菌アミノキナゾリヂンヂオン誘導体 - Google Patents

抗菌アミノキナゾリヂンヂオン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007511597A
JP2007511597A JP2006540639A JP2006540639A JP2007511597A JP 2007511597 A JP2007511597 A JP 2007511597A JP 2006540639 A JP2006540639 A JP 2006540639A JP 2006540639 A JP2006540639 A JP 2006540639A JP 2007511597 A JP2007511597 A JP 2007511597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
cyclopropyl
tetrahydro
dioxo
quinazolin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006540639A
Other languages
English (en)
Inventor
リー エルスワース,エドモンド
ウェイド ホイヤー,デントン
マリー ハッチングス,キム
ダイアン ケンダル,ジャッキー
ティモシー マーフィー,シーン
タイソン スタール,ジェレミー
フォン トラン,チュアン
Original Assignee
ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー filed Critical ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー
Publication of JP2007511597A publication Critical patent/JP2007511597A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/04Drugs for disorders of the respiratory system for throat disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6509Six-membered rings
    • C07F9/6512Six-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3
    • C07F9/65128Six-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3 condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65583Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system each of the hetero rings containing nitrogen as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings

Abstract

Aが式(II)、式(III)又は式(IV)であり、及びBが式(V)、式(VI)又は式(VII)である式(I)の化合物は抗菌剤としての使用を含むさまざまな適用において使用されうる。

Description

発明の分野
本発明は抗菌活性を示すアミノキナゾリンヂオン・コア構造を有する化合物、それらの調製方法、及び上記化合物を含む医薬として許容される組成物に関する。
発明の背景
抗菌耐性は近年警報を発するほど急速に現われた世界的な臨床及び公衆衛生問題である。耐性は公衆においてのみならず、細菌の伝染が大いに増大される健康管理施設においても問題である。複数の薬物耐性は増大する問題であるので、医師は有効な治療のない感染に今や直面している。上記感染の罹患率、死亡率、及び財務コストは世界中で健康管理システムについての増大する負担を与える。その結果、代替の及び改善された剤が細菌感染の治療のために、詳細には細菌の耐性株により引き起こされる感染の治療のために必要とされる。
発明の要約
これらの及び他の要求は式Iの化合物:
Figure 2007511597
又はその医薬として許容される塩に関する本発明により満たされ、ここで:
XはN又はCであり、ここで、XがNであるとき、R5はその位置で不在である;
1は(C1−C6)アルキル、
ハロ(C1−C6)アルキル、
(C3−C6)シクロアルキル、
ハロ(C3−C6)シクロアルキル、
アリール、及び
ヘテロアリール;
CH2(C3−C6)シクロアルキルである;
2はH、
NH2
Figure 2007511597
Figure 2007511597
NH(C1−C6)アルキル、
NH(C3−C6)シクロアルキル、
NH−アリール、
NH−ヘテロアリール、
NHSO2−(C1−C6)アルキル、
NHSO2−アリール、
NHSO2−ヘテロアリール、
Figure 2007511597
{式中、gは1〜10の整数であり、QはO、NH又は不在であり、及びR2a及びR2a’はそれぞれ独立にH又は(C1−C6)アルキルである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2bは(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである}、
Figure 2007511597
又は
Figure 2007511597
{式中、R2a及びR2a’は上記に定義されるとおりである}、
Figure 2007511597
{式中、
Figure 2007511597
は結合点を示し、pは0又は1であり、及び
2cはH、
(C1−C6)アルキル、
O(C1−C6)アルキル、
(C3−C7)シクロアルキル、
アリール、
ヘテロシクロ、
ヘテロアリール又は
Figure 2007511597
{式中、R2a、R2b、及びQは上記に定義されるとおりであり、及びh及びnはそれぞれ独立に0〜10の整数であり、及びYはOH、OPO(OH)2、OPO(O(C1−C6))2又はNR2d2eであり、ここで、R2d及びR2eはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル又は(C3−C7)シクロアルキルである}
である}、
Figure 2007511597
{式中、qは0又は1であり、R2f及びR2f’はそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2g
(C1−C6)アルキル、
(C3−C7)シクロアルキル、
アリール又は
ヘテロシクロ又は
ヘテロアリールである}
である;
3、R4、及びR5はそれぞれ独立にH、
ハロ、
NH2
(C1−C6)アルキル、
ハロ(C1−C6)アルキル、
(C1−C6)アルコキシ又は
ハロ(C1−C6)アルコキシ
ニトリルである;又は
1及びR5はそれらが結合される炭素と共に、O、S、SO、SO2又はNRXから選ばれる0、1又は2のヘテロ原子を含む置換される又は置換されない5−又は6−員の置換される又は置換されない環を形成し、ここで、RXはH又は(C1−C6)アルキルである;及び
Aは
Figure 2007511597
であり、ここで、zは0、1又は2であり、及びqは0、1、2又は3である;
a及びRbはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1−C6)アルキル、ハロである又はRa及びRbはそれらが結合される炭素と共に、C=O、C=NO(C1−C6)アルキル又は3、4、5若しくは6−員の置換される又は置換されない環を形成する;
R’、R’’、R’’’、及びR’’’’はそれぞれ独立にH、
(C1−C6)アルキル、
−O(C1−C6)アルキル、
ハロ(C1−C6)アルキル、
アリール又は
ヘテロアリールである;
及びBは
Figure 2007511597
であり、ここで、Bが
Figure 2007511597
中の
Figure 2007511597
であるとき、R’は−O(C1−C6)アルキルでない、及びここで
Figure 2007511597
は結合点を示す;
c及びRdはそれぞれ独立にH、
(C1−C6)アルキルニトリル;
Figure 2007511597
(C1−C6)アルキル、
(C3−C6)シクロアルキル、
ヘテロアリール、
SO2−(C1−C6)アルキル、
SO2−アリール、
SO2−ヘテロアリール、
Figure 2007511597
{式中、gは1〜10の整数であり、Qは上記に定義されるとおりであり、及びR2a及びR2a’はそれぞれ独立にH又は(C1−C6)アルキルである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2bは(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである}、
Figure 2007511597
{式中、R2a及びR2a’は上記に定義されるとおりである}、
Figure 2007511597
{式中、
Figure 2007511597
は結合点を示し、pは0又は1であり、及び
2cはH、
(C1−C6)アルキル、
O(C1−C6)アルキル、
(C3−C7)シクロアルキル、
アリール、
ヘテロシクロ、
ヘテロアリール又は
Figure 2007511597
{式中、R2a、R2b、及びQは上記に定義されるとおりであり、及びh及びjはそれぞれ独立に0〜10の整数であり、及びYはOH、OPO(OH)2、OPO(O(C1−C6))2又はNR2d2eであり、ここで、NR2d及びR2eはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル又は(C3−C7)シクロアルキルである}
である}、
Figure 2007511597
{式中、qは0又は1であり、R2f及びR2f’はそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2g
(C1−C6)アルキル、
(C3−C7)シクロアルキル、
アリール又は
ヘテロシクロ又は
ヘテロアリールである}
である;
e及びRfはそれぞれ独立にH、C1−C6アルキル、ハロアルキル、ハロである又はRe及びRfはそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する;
g及びRhはそれぞれ独立にH、C1−C6アルキル、ハロアルキルである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する;及び
j及びRkはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、ハロアルキル、(C1−C6)アルキル−NRcd、(C1−C6)アルキル−ORc、アリール、ヘテロアリール、ヘテロ環、
Figure 2007511597
であり、ここで、ZはO又はNRcである又はRj及びRkはそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する。
また提供されるものは式IIの化合物:
Figure 2007511597
又はその医薬として許容される塩であり、ここで:
XはN又はCであり、ここで、XがNであるとき、R5はその位置で不在である;
nは0、1又は2である;
1は(C1−C6)アルキル、
ハロ(C1−C6)アルキル、
(C3−C6)シクロアルキル、
ハロ(C3−C6)シクロアルキル、
アリール、及び
ヘテロアリール;
CH2(C3−C6)シクロアルキルである;
2はH、
NH2
Figure 2007511597
NH(C1−C6)アルキル、
NH(C3−C6)シクロアルキル、
NH−アリール、
NH−ヘテロアリール、
NHSO2−(C1−C6)アルキル、
NHSO2−アリール、
NHSO2−ヘテロアリール、
Figure 2007511597
{式中、gは1〜10の整数であり、QはO、NH又は不在であり、及びR2a及びR2a’はそれぞれ独立にH又は(C1−C6)アルキルである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2bは(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである}、
Figure 2007511597
{式中、R2a及びR2a’は上記に定義されるとおりである}、
Figure 2007511597
{式中、
Figure 2007511597
は結合点を示し、pは0又は1であり、及び
2cはH、
(C1−C6)アルキル、
O(C1−C6)アルキル、
(C3−C7)シクロアルキル、
アリール、
ヘテロシクロ、
ヘテロアリール又は
Figure 2007511597
{式中、R2a、R2b、及びQは上記に定義されるとおりであり、及びh及びnはそれぞれ独立に0〜10の整数であり、及びYはOH、OPO(OH)2、OPO(O(C1−C6))2又はNR2d2eであり、ここで、R2d及びR2eはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル又は(C3−C7)シクロアルキルである}
である}、
Figure 2007511597
{式中、qは0又は1であり、R2f及びR2f’はそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2g
(C1−C6)アルキル、
(C3−C7)シクロアルキル、
アリール又は
ヘテロシクロ又は
ヘテロアリールである}
である;
3、R4、及びR5はそれぞれ独立にH、
ハロ、
NH2
(C1−C6)アルキル、
ハロ(C1−C6)アルキル、
(C1−C6)アルコキシ又は
ハロ(C1−C6)アルコキシ
ニトリルである;又は
1及びR5はそれらが結合される炭素と共に、O、S、SO、SO2又はNRXから選ばれる0、1又は2のヘテロ原子を含む置換される又は置換されない5−又は6−員の置換される又は置換されない環を形成し、ここで、RXはH又は(C1−C6)アルキルである;及び
zは0、1又は2である;
R’はH、
(C1−C6)アルキル、
ハロ(C1−C6)アルキル、
アリール又は
ヘテロアリールである;
a及びRbはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1−C6)アルキル、ハロである又はRa及びRbはそれらが結合される炭素と共に、C=O、C=NO(C1−C6)アルキル又は3、4、5若しくは6−員の置換される又は置換されない環を形成する;
cはH、
(C1−C6)アルキルニトリル;
Figure 2007511597
(C1−C6)アルキル、
(C3−C6)シクロアルキル、
ヘテロアリール、
SO2−(C1−C6)アルキル、
SO2−アリール、
SO2−ヘテロアリール、
Figure 2007511597
{式中、gは1〜10の整数であり、Qは上記に定義されるとおりであり、及びR2a及びR2a’はそれぞれ独立にH又は(C1−C6)アルキルである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2bは(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである}、
Figure 2007511597
{式中、R2a及びR2a’は上記に定義されるとおりである}、
Figure 2007511597
{式中、
Figure 2007511597
は結合点を示し、pは0又は1であり、及び
2cはH、
(C1−C6)アルキル、
O(C1−C6)アルキル、
(C3−C7)シクロアルキル、
アリール、
ヘテロシクロ、
ヘテロアリール又は
Figure 2007511597
{式中、R2a、R2b、及びQは上記に定義されるとおりであり、及びh及びjはそれぞれ独立に0〜10の整数であり、及びYはOH、OPO(OH)2、OPO(O(C1−C6))2又はNR2d2eであり、ここで、NR2d及びR2eはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル又は(C3−C7)シクロアルキルである}
である}、
Figure 2007511597
{式中、qは0又は1であり、R2f及びR2f’はそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2g
(C1−C6)アルキル、
(C3−C7)シクロアルキル、
アリール又は
ヘテロシクロ又は
ヘテロアリールである}
である;
e及びRfはそれぞれ独立にH、C1−C6アルキル、ハロアルキル、ハロである又はRe及びRfはそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する;及び
g及びRhはそれぞれ独立にH、C1−C6アルキル、ハロアルキルである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する。
また提供されるものは
Figure 2007511597
3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルアミノ]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルアミノ]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルアミノ]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルアミノ]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;又は
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル
である化合物である。
また提供されるものは式IIIの化合物:
Figure 2007511597
又はその医薬として許容される塩であり、ここで:
XはN又はCであり、ここで、XがNであるとき、R5はその位置で不在である;
nは0、1又は2である;
1は(C1−C6)アルキル、
ハロ(C1−C6)アルキル、
(C3−C6)シクロアルキル、
ハロ(C3−C6)シクロアルキル、
アリール、及び
ヘテロアリール;
CH2(C3−C6)シクロアルキルである;
2はH、
NH2
Figure 2007511597
NH(C1−C6)アルキル、
NH(C3−C6)シクロアルキル、
NH−アリール、
NH−ヘテロアリール、
NHSO2−(C1−C6)アルキル、
NHSO2−アリール、
NHSO2−ヘテロアリール、
Figure 2007511597
{式中、gは1〜10の整数であり、QはO、NH又は不在であり、及びR2a及びR2a’はそれぞれ独立にH又は(C1−C6)アルキルである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2bは(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである}、
Figure 2007511597
{式中、R2a及びR2a’は上記に定義されるとおりである}、
Figure 2007511597
{式中、
Figure 2007511597
は結合点を示し、pは0又は1であり、及び
2cはH、
(C1−C6)アルキル、
O(C1−C6)アルキル、
(C3−C7)シクロアルキル、
アリール、
ヘテロシクロ、
ヘテロアリール又は
Figure 2007511597
{式中、R2a、R2b、及びQは上記に定義されるとおりであり、及びh及びnはそれぞれ独立に0〜10の整数であり、及びYはOH、OPO(OH)2、OPO(O(C1−C6))2又はNR2d2eであり、ここで、R2d及びR2eはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル又は(C3−C7)シクロアルキルである}
である}、
Figure 2007511597
{式中、qは0又は1であり、R2f及びR2f’はそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2g
(C1−C6)アルキル、
(C3−C7)シクロアルキル、
アリール又は
ヘテロシクロ又は
ヘテロアリールである}
である;
3、R4、及びR5はそれぞれ独立にH、
ハロ、
NH2
(C1−C6)アルキル、
ハロ(C1−C6)アルキル、
(C1−C6)アルコキシ又は
ハロ(C1−C6)アルコキシ
ニトリルである;又は
1及びR5はそれらが結合される炭素と共に、O、S、SO、SO2又はNRXから選ばれる0、1又は2のヘテロ原子を含む置換される又は置換されない5−又は6−員の置換される又は置換されない環を形成し、ここで、RXはH又は(C1−C6)アルキルである;及び
zは0、1又は2である;
R’はH、
(C1−C6)アルキル、
−O(C1−C6)アルキル、
ハロ(C1−C6)アルキル、
アリール又は
ヘテロアリールである;
a及びRbはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1−C6)アルキル、ハロである又はRa及びRbはそれらが結合される炭素と共に、C=O、C=NO(C1−C6)アルキル又は3、4、5若しくは6−員の置換される又は置換されない環を形成する;
cはH、
(C1−C6)アルキルニトリル;
Figure 2007511597
(C1−C6)アルキル、
(C3−C6)シクロアルキル、
ヘテロアリール、
SO2−(C1−C6)アルキル、
SO2−アリール、
SO2−ヘテロアリール、
Figure 2007511597
{式中、gは1〜10の整数であり、Qは上記に定義されるとおりであり、及びR2a及びR2a’はそれぞれ独立にH又は(C1−C6)アルキルである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2bは(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである}、
Figure 2007511597
{式中、R2a及びR2a’は上記に定義されるとおりである}、
Figure 2007511597
{式中、
Figure 2007511597
は結合点を示し、pは0又は1であり、及び
2cはH、
(C1−C6)アルキル、
O(C1−C6)アルキル、
(C3−C7)シクロアルキル、
アリール、
ヘテロシクロ、
ヘテロアリール又は
Figure 2007511597
{式中、R2a、R2b、及びQは上記に定義されるとおりであり、及びh及びjはそれぞれ独立に0〜10の整数であり、及びYはOH、OPO(OH)2、OPO(O(C1−C6))2又はNR2d2eであり、ここで、R2d及びR2eはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル又は(C3−C7)シクロアルキルである}
である}、
Figure 2007511597
{式中、qは0又は1であり、R2f及びR2f’はそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2g
(C1−C6)アルキル、
(C3−C7)シクロアルキル、
アリール又は
ヘテロシクロ又は
ヘテロアリールである}
である;
e及びRfはそれぞれ独立にH、C1−C6アルキル、ハロアルキル、ハロである又はRe及びRfはそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する;
g及びRhはそれぞれ独立にH、C1−C6アルキル、ハロアルキルである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する;及び
j及びRkはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、ハロアルキル、(C1−C6)アルキル−NRcd、(C1−C6)アルキル−ORc、アリール、ヘテロアリール、ヘテロ環、
Figure 2007511597
であり、ここで、ZはO又はNRcである又はRj及びRkはそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する。
また提供されるものは
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
N−[2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−(2−シアノ−エチルアミノ)−エチル]−アセトアミド;
Figure 2007511597
N−[2−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−(2−シアノ−エチルアミノ)−エチル]−アセトアミド;
Figure 2007511597
N−[2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−(2−シアノ−エチルアミノ)−エチル]−アセトアミド;
Figure 2007511597
N−[2−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−(2−シアノ−エチルアミノ)−エチル]−アセトアミド;
Figure 2007511597
N−{2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−メチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
Figure 2007511597
N−{2−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−メチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
Figure 2007511597
N−{2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−メチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
Figure 2007511597
N−{2−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−メチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
N−[2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−(2−シアノ−エチルアミノ)−エチル]−アセトアミド;
Figure 2007511597
N−[2−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−(2−シアノ−エチルアミノ)−エチル]−アセトアミド;
Figure 2007511597
N−[2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−(2−シアノ−エチルアミノ)−エチル]−アセトアミド;
Figure 2007511597
N−[2−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−(2−シアノ−エチルアミノ)−エチル]−アセトアミド;
Figure 2007511597
N−{2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−メチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
Figure 2007511597
N−{2−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−メチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
Figure 2007511597
N−{2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−メチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
Figure 2007511597
N−{2−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−メチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−ブチロニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−ブチロニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−ブチロニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−ブチロニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−ブチロニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−ブチロニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−ブチロニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−ブチロニトリル;
Figure 2007511597
3−[5−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−5−アザ−スピロ[2.4]ヘプト−1−イルアミノ]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[5−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−5−アザ−スピロ[2.4]ヘプト−1−イルアミノ]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[5−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−5−アザ−スピロ[2.4]ヘプト−1−イルアミノ]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[5−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−5−アザ−スピロ[2.4]ヘプト−1−イルアミノ]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−プロピルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−プロピルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−プロピルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−プロピルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−プロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−プロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−プロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−プロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
N−{2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−エチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
Figure 2007511597
N−{2−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−エチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
Figure 2007511597
N−{2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−エチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
Figure 2007511597
N−{2−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−エチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
N−{2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−エチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
Figure 2007511597
N−{2−[(2−シアノ−エチル)−エチル−アミノ]−2−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−アセトアミド;
Figure 2007511597
N−{2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−エチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
Figure 2007511597
N−{2−[(2−シアノ−エチル)−エチル−アミノ]−2−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−アセトアミド;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−プロピルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−プロピルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−アゼチヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−アゼチヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{1−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−エチル−アゼチヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;又は
Figure 2007511597
3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−エチル−アゼチヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル
である化合物である。
式IVの化合物:
Figure 2007511597
又はその医薬として許容される塩、ここで:
XはN又はCであり、ここで、XがNであるとき、R5はその位置で不在である;
nは0、1又は2である;
1は(C1−C6)アルキル、
ハロ(C1−C6)アルキル、
(C3−C6)シクロアルキル、
ハロ(C3−C6)シクロアルキル、
アリール、及び
ヘテロアリール;
CH2(C3−C6)シクロアルキルである;
2はH、
NH2
Figure 2007511597
NH(C1−C6)アルキル、
NH(C3−C6)シクロアルキル、
NH−アリール、
NH−ヘテロアリール、
NHSO2−(C1−C6)アルキル、
NHSO2−アリール、
NHSO2−ヘテロアリール、
Figure 2007511597
{式中、gは1〜10の整数であり、QはO、NH又は不在であり、及びR2a及びR2a’はそれぞれ独立にH又は(C1−C6)アルキルである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2bは(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである}、
Figure 2007511597
{式中、R2a及びR2a’は上記に定義されるとおりである}、
Figure 2007511597
{式中、
Figure 2007511597
は結合点を示し、pは0又は1であり、及び
2cはH、
(C1−C6)アルキル、
O(C1−C6)アルキル、
(C3−C7)シクロアルキル、
アリール、
ヘテロシクロ、
ヘテロアリール又は
Figure 2007511597
{式中、R2a、R2b、及びQは上記に定義されるとおりであり、及びh及びnはそれぞれ独立に0〜10の整数であり、及びYはOH、OPO(OH)2、OPO(O(C1−C6))2又はNR2d2eであり、ここで、R2d及びR2eはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル又は(C3−C7)シクロアルキルである}
である}、
Figure 2007511597
{式中、qは0又は1であり、R2f及びR2f’はそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2g
(C1−C6)アルキル、
(C3−C7)シクロアルキル、
アリール又は
ヘテロシクロ又は
ヘテロアリールである}
である;
3、R4、及びR5はそれぞれ独立にH、
ハロ、
NH2
(C1−C6)アルキル、
ハロ(C1−C6)アルキル、
(C1−C6)アルコキシ又は
ハロ(C1−C6)アルコキシ
ニトリルである;又は
1及びR5はそれらが結合される炭素と共に、O、S、SO、SO2又はNRXから選ばれる0、1又は2のヘテロ原子を含む置換される又は置換されない5−又は6−員の置換される又は置換されない環を形成し、ここで、RXはH又は(C1−C6)アルキルである;及び
zは0、1又は2である;
a及びRbはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1−C6)アルキル、ハロである又はRa及びRbはそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する;
R’はH、
ハロ、
(C1−C6)アルキル、
O(C1−C6)アルキル、
ハロ(C1−C6)アルキル、
アリール又は
ヘテロアリールである;
c及びRdはそれぞれ独立にH、
(C1−C6)アルキルニトリル;
Figure 2007511597
(C1−C6)アルキル、
(C3−C6)シクロアルキル、
ヘテロアリール、
SO2−(C1−C6)アルキル、
SO2−アリール、
SO2−ヘテロアリール、
Figure 2007511597
{式中、gは1〜10の整数であり、Qは上記に定義されるとおりであり、及びR2a及びR2a’はそれぞれ独立にH又は(C1−C6)アルキルである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2bは(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである}、
Figure 2007511597
{式中、R2a及びR2a’は上記に定義されるとおりである}、
Figure 2007511597
{式中、
Figure 2007511597
は結合点を示し、pは0又は1であり、及び
2cはH、
(C1−C6)アルキル、
O(C1−C6)アルキル、
(C3−C7)シクロアルキル、
アリール、
ヘテロシクロ、
ヘテロアリール又は
Figure 2007511597
{式中、R2a、R2b、及びQは上記に定義されるとおりであり、及びh及びjはそれぞれ独立に0〜10の整数であり、及びYはOH、OPO(OH)2、OPO(O(C1−C6))2又はNR2d2eであり、ここで、R2d及びR2eはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル又は(C3−C7)シクロアルキルである}
である}、
Figure 2007511597
{式中、qは0又は1であり、R2f及びR2f’はそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2g
(C1−C6)アルキル、
(C3−C7)シクロアルキル、
アリール又は
ヘテロシクロ又は
ヘテロアリールである}
である;及び
e及びRfはそれぞれ独立にH、C1−C6アルキル、ハロアルキル、ハロである又はRe及びRfはそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する。
また提供されるものは:
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(5−アミノ−8−フルオロ−3−メチル−4,6−ヂオキソ−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1−オキサ−3a,5−ヂアザ−フェナレン−9−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(8−フルオロ−3−メチル−4,6−ヂオキソ−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1−オキサ−3a,5−ヂアザ−フェナレン−9−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[2,3−d]ピリミヂン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[2,3−d]ピリミヂン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(3,5−ヂアミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(5−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(3,5−ヂアミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(5−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(3,5−ヂアミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(5−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(3,5−ヂアミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(5−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(5−アミノ−8−フルオロ−3−メチル−4,6−ヂオキソ−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1−オキサ−3a,5−ヂアザ−フェナレン−9−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(8−フルオロ−3−メチル−4,6−ヂオキソ−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1−オキサ−3a,5−ヂアザ−フェナレン−9−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[2,3−d]ピリミヂン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[2,3−d]ピリミヂン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(3,5−ヂアミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(5−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(3,5−ヂアミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(5−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(3,5−ヂアミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(5−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[1−(3,5−ヂアミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;又は
Figure 2007511597
3−[1−(5−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル
である化合物である。
また提供されるものは式V又はVIの化合物:
Figure 2007511597
又はその医薬として許容される塩であり、ここで:
XはN又はCであり、ここで、XがNであるとき、R5はその位置で不在である;
n及びqはそれぞれ独立に0、1又は2である;
1は(C1−C6)アルキル、
ハロ(C1−C6)アルキル、
(C3−C6)シクロアルキル、
ハロ(C3−C6)シクロアルキル、
アリール、及び
ヘテロアリール;
CH2(C3−C6)シクロアルキルである;
2はH、
NH2
Figure 2007511597
NH(C1−C6)アルキル、
NH(C3−C6)シクロアルキル、
NH−アリール、
NH−ヘテロアリール、
NHSO2−(C1−C6)アルキル、
NHSO2−アリール、
NHSO2−ヘテロアリール、
Figure 2007511597
{式中、gは1〜10の整数であり、QはO、NH又は不在であり、及びR2a及びR2a’はそれぞれ独立にH又は(C1−C6)アルキルである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2bは(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである}、
Figure 2007511597
{式中、R2a及びR2a’は上記に定義されるとおりである}、
Figure 2007511597
{式中、
Figure 2007511597
は結合点を示し、pは0又は1であり、及び
2cはH、
(C1−C6)アルキル、
O(C1−C6)アルキル、
(C3−C7)シクロアルキル、
アリール、
ヘテロシクロ、
ヘテロアリール又は
Figure 2007511597
{式中、R2a、R2b、及びQは上記に定義されるとおりであり、及びh及びnはそれぞれ独立に0〜10の整数であり、及びYはOH、OPO(OH)2、OPO(O(C1−C6))2又はNR2d2eであり、ここで、R2d及びR2eはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル又は(C3−C7)シクロアルキルである}
である}、
Figure 2007511597
{式中、qは0又は1であり、R2f及びR2f’はそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2g
(C1−C6)アルキル、
(C3−C7)シクロアルキル、
アリール又は
ヘテロシクロ又は
ヘテロアリールである}
である;
3、R4、及びR5はそれぞれ独立にH、
ハロ、
NH2
(C1−C6)アルキル、
ハロ(C1−C6)アルキル、
(C1−C6)アルコキシ又は
ハロ(C1−C6)アルコキシ
ニトリルである;又は
1及びR5はそれらが結合される炭素と共に取られ、O、S、SO、SO2又はNRXから選ばれる0、1又は2のヘテロ原子を含む置換される又は置換されない5−又は6−員の置換される又は置換されない環を形成し、ここで、RXはH又は(C1−C6)アルキルである;及び
qは0、1、2又は3であり、及びzは0、1又は2である;
bはH、(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルキル、ハロである又はRa及びRbはそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する;
R’、R’’、R’’’、及びR’’’’はそれぞれ独立にH、
(C1−C6)アルキル、
−O(C1−C6)アルキル、
ハロ(C1−C6)アルキル、
アリール又は
ヘテロアリールである;
Bは
Figure 2007511597
であり、ここで、Bが
Figure 2007511597
であるとき、R’はO(C1−C6)アルキルでない、及びここで、
Figure 2007511597
は結合点を示す、及び
c及びRdはそれぞれ独立にH、
(C1−C6)アルキルニトリル;
Figure 2007511597
(C1−C6)アルキル、
(C3−C6)シクロアルキル、
ヘテロアリール、
SO2−(C1−C6)アルキル、
SO2−アリール、
SO2−ヘテロアリール、
Figure 2007511597
{式中、gは1〜10の整数であり、Qは上記に定義されるとおりであり、及びR2a及びR2a’はそれぞれ独立にH又は(C1−C6)アルキルである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2bは(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである}、
Figure 2007511597
{式中、R2a及びR2a’は上記に定義されるとおりである}、
Figure 2007511597
{式中、
Figure 2007511597
は結合点を示し、pは0又は1であり、及び
2cはH、
(C1−C6)アルキル、
O(C1−C6)アルキル、
(C3−C7)シクロアルキル、
アリール、
ヘテロシクロ、
ヘテロアリール又は
Figure 2007511597
{式中、R2a、R2b、及びQは上記に定義されるとおりであり、及びh及びjはそれぞれ独立に0〜10の整数であり、及びYはOH、OPO(OH)2、OPO(O(C1−C6))2又はNR2d2eであり、ここで、R2d及びR2eはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル又は(C3−C7)シクロアルキルである}
である}、
Figure 2007511597
{式中、qは0又は1であり、R2f及びR2f’はそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2g
(C1−C6)アルキル、
(C3−C7)シクロアルキル、
アリール又は
ヘテロシクロ又は
ヘテロアリールである}
である;
e及びRfはそれぞれ独立にH、C1−C6アルキル、ハロアルキル、ハロである又はRe及びRfはそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する;
g及びRhはそれぞれ独立にH、C1−C6アルキル、ハロアルキルである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する;及び
j及びRkはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、ハロアルキル、(C1−C6)アルキル−NRcd、(C1−C6)アルキル−ORc、アリール、ヘテロアリール、ヘテロ環、
Figure 2007511597
である、ここで、ZはO又はNRcである又はRj及びRkはそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する。
また提供されるものは
Figure 2007511597
3−[2−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−オクタヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[2−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−オクタヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[2−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−オクタヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[2−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−オクタヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ]−プロピオニトリル;
Figure 2007511597
3−[2−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−オクタヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ]−プロピオニトリル;又は
Figure 2007511597
3−[2−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−オクタヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ]−プロピオニトリル
である化合物である。
また提供されるものは医薬として許容される希釈剤、担体又は賦形剤と混合される式Iのうちの1の化合物を含む医薬調剤である。
また提供されるものは、有効な量の式Iの化合物をその必要のある哺乳類に投与することを含む、哺乳類における細菌感染の治療方法である。
発明の詳細な説明
引用はここで、発明者に現在知られる発明を実施する最も良い様式を構成する、発明に係る現在好ましい組成物又は態様及び方法について詳細になされるであろう。
上記用語「アルキル」は、本明細書中で使用されるとき、1〜6の炭素原子の直鎖の又は有枝鎖の炭化水素をいい、及び例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、第二−ブチル、イソブチル、第三−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル等を含む。上記アルキル基はまた低級(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)チオアルコキシ、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、オキソ、チオ、−OH、−SH、−F、−CF3、−OCF3、−NO2、−CO2H、−CO2(C1−C6)アルキル又は
Figure 2007511597
から選ばれる1以上の置換基で置換されうる。
上記用語「(C3−C6)シクロアルキル」は3〜6炭素原子を含む炭化水素環、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを意味する。可能な場合、上記シクロアルキル基は二重結合を含みうる、例えば、3−シクロヘキセン−1−イル。上記シクロアルキル環は置換されない又はアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、ヒドロキシ、チオール、ハロゲン、フォルミル、カルボキシル、−CO2(C1−C6)アルキル、−CO(C1−C6)アルキル、アリール、ヘテロアリールから選ばれる1以上の置換基により置換されうる、ここで、アルキル、アリール、及びヘテロアリールは本明細書中に定義されるとおり又はアルキルについて上記に示されるとおりである。置換されるシクロアルキル基の例はフルオロシクロプロピルを含む。
上記用語「ハロ」は塩素、フッ素、臭素、及びヨー素を含む。
上記用語「ハロアルキル」は1以上のハロで置換される(C1−C6)アルキル基を意味する。
上記用語「アリール」は5〜12炭素原子を有する、及び置換されない又はハロゲン、ニトロ、シアノ、−OH、−SH、−F、−CF3、−OCF3
Figure 2007511597
−CO2H、−CO21−C6アルキル又は−SO2アルキルを含む、アルキル基について上記に再引用される1以上の置換基で置換される、環状又は多環状芳香環を意味する。例は、非限定的に、フェニル、2−クロロフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、2−メチルフェニル、3−メチルフェニル、4−メチルフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、2−クロロ−3−メチルフェニル、2−クロロ−4−メチルフェニル、2−クロロ−5−メチルフェニル、3−クロロ−2−メチルフェニル、3−クロロ−4−メチルフェニル、4−クロロ−2−メチルフェニル、4−クロロ−3−メチルフェニル、5−クロロ−2−メチルフェニル、2,3−ヂクロロフェニル、2,5−ヂクロロフェニル、3,4−ヂクロロフェニル、2,3−ヂメチルフェニル、3,4−ヂメチルフェニル、ナフチル、4−チオナフチル、テトラリニル、アントラシニル、フェナントレニル、ベンゾナフテニル、フルオレニル、2−アセトアミドフルオレン−9−イル、及び4’−ブロモビフェニルを含む。
上記用語「ヘテロアリール」はN、O、及びSから選ばれる1〜4のヘテロ原子を有する芳香族環状又は多環状環系を意味する。典型的なヘテロアリール基は2−又は3−チエニル、2−又は3−フラニル、2−又は3−ピローリル、2−、4−又は5−イミダゾリル、3−、4−又は5−ピラゾリル、2−、4−又は5−チアゾリル、3−、4−又は5−イソチアゾリル、2−、4−又は5−オキサゾリル、3−、4−又は5−イソキサゾリル、3−又は5−1,2,4−トリアゾリル、4−又は5−1,2,3−トリアゾリル、テトラゾリル、2−、3−又は4−ピリヂニル、3−、4−又は5−ピリダジニル、2−ピラジニル、2−、4−又は5−ピリミヂニル、2−、3−、4−、5−、6−、7−又は8−キノリニル、1−、3−、4−、5−、6−、7−又は8−イソキノリニル、2−、3−、4−、5−、6−又は7−インドリル、2−、3−、4−、5−、6−又は7−ベンゾ[b]チエニル、2−、4−、5−、6−又は7−ベンゾキサゾリル、2−、4−、5−、6−又は7−ベンズイミダゾリル、2−、4−、5−、6−又は7−ベンゾチアゾリルを含む。上記ヘテロアリール基は置換されない又はアルキル、アルケニル、及びアルキニルについて上記に示されるものから選ばれる1〜3の置換基により置換されうる、例えば、シアノチエニル及びフォルミルピローリル。好ましい8〜10原子の芳香族融合ヘテロ環状環は、非限定的に、2−、3−、4−、5−、6−、7−又は8−キノリニル、1−、3−、4−、5−、6−、7−又は8−イソキノリニル、2−、3−、4−、5−、6−又は7−インドリル、2−、3−、4−、5−、6−又は7−ベンゾ[b]チエニル、2−、4−、5−、6−又は7−ベンゾキサゾリル、2−、4−、5−、6−又は7−ベンズイミダゾリル、2−、4−、5−、6−又は7−ベンゾチアゾリルを含む。ヘテロアリールはまた2−及び3−アミノメチルフラン、2−及び3−アミノメチルチオフェン等をも含む。
上記用語「ヘテロ環」は単環状、融合、架橋又はスピロ二環状ヘテロ環状環系を意味する。単環状ヘテロ環状環は環内に、N、O、及びSから選ばれる1〜5のヘテロ原子を伴って、約3〜12環原子を、及び好ましくは3〜7員原子を含む。二環状へテロ環は約5〜約17環原子、好ましくは5〜12環原子を含む。二環状ヘテロ環状環は融合、スピロ又は架橋環系でありうる。ヘテロ環状基の例は酸化エチレン、テトラヒドロフラン、ヂオキサン、及び置換される環状エーテルの如き環状エーテル(オキシラン)を含み、ここで、上記置換基はアルキル及びシクロアルキル基について上記に示されるものである。典型的な置換される環状エーテルは酸化プロピレン、フェニルオキシラン(酸化スチレン)、シス−2−ブテン−オキシド(2,3−ヂメチルオキシラン)、3−クロロテトラヒドロフラン、2,6−ヂメチル−1,4−ヂオキサン等を含む。窒素を含むヘテロ環はピローリヂン、ピペリヂン、ピペラジン、テトラヒドロトリアジン、テトラヒドロピラゾール、及び3−アミノピローリヂン、4−メチルピペラジン−1−イル等の如き置換される基の如き基である。典型的な硫黄を含むヘテロ環はテトラヒドロチオフェン、ヂヒドロ−1,3−ヂチオール−2−イル、及びヘキサヒドロチオフェン−4−イル及びアミノメチルチオフェンの如き置換される基を含む。他の通常使用されるヘテロ環はヂヒドロ−オキサチオール−4−イル、ヂヒドロ−1H−イソインドール、テトラヒドロ−オキサゾリル、テトラヒドロ−オキサヂアゾリル、テトラヒドロヂオキサゾリル、テトラヒドロオキサチアゾリル、ヘキサヒドロトリアジニル、テトラヒドロオキサジニル、モルフォリニル、チオモルフォリニル、テトラヒドロピリミヂニル、ヂオキソリニル、オクタヒドロベンゾフラニル、オクタヒドロベンズイミダゾリル、及びオクタヒドロベンゾチアゾリルを含む。硫黄を含むヘテロ環については、SO又はSO2基を含む酸化硫黄ヘテロ環もまた含まれる。例はテトラヒドロチオフェンのスルフォキシド及びスルフォン形を含む。
いくつかの場合、本明細書中に開示される発明に係る化合物を調製するために、保護基は他の官能基の存在下での1の官能基の合成操作を許容するために使用されうる。保護基の適切な使用及び選択は当業者によりよく知られる。上記基は化学的に反応性の部位を保護するようはたらくのみでなく、溶解性を高めるよう又はそうでなければ物理的特性を変化させるようはたらくこともまた理解されるべきである。保護基の調製及び脱保護についてのよい一般的な引用文献はGreene, Theodora, Protective Groups in Organic Synthesis; Wiley: New York, USA, 1991及び後の版である。したがって、Greene中に開示される及び示される保護基の存在により特徴付けられる発明に係る化合物もまた本発明に係る化合物であると考えられるべきであることがさらに理解されるべきである。
結合が
Figure 2007511597
の如きシンボルにより示されるとき、これは生ずる化合物が安定であり及び十分な原子価であるという条件で、上記結合が不在であり又は存在しうることを示すよう意味される。
結合が
Figure 2007511597
の如き線により示されるとき、これは結合が2の分子サブユニット間の結合点であることを示すよう意味される。
上記用語「患者」はヒトを含む全ての哺乳類を意味する。患者の他の例はウシ、イヌ、ネコ、ヤギ、ヒツジ、ブタ、及びウサギを含む。
「治療的に有効な量」は、患者に投与されるとき、所望の効果;すなわち、細菌感染に関連する症状の重篤さにおける軽減を提供する本発明に係る化合物の量である。
1以上のキラル中心を有する本発明に係る化合物は光学活性及びラセミ形で存在し、及び単離されうることが当業者により理解されるであろう。いくつかの化合物は多形を示しうる。本発明は、本明細書中に示される有用な特性を有する、本発明に係る化合物のラセミ、光学活性、同質異像、幾何又は立体異性形又はそれらの混合物を含むこと、(例えば、再結晶化技術によるラセミ形の分解による、光学活性出発物質からの合成による、キラル合成による又はキラル固定相を用いたクロマトグラフィー分離による)光学活性形の調製方法及び本明細書中に示される標準試験を用いた又は本分野において周知の他の同様の試験を用いた活性又は細胞毒性の決定方法は本分野において周知であることが理解されるべきである。
本発明に係るいくつかの化合物はまた本発明に係る他の化合物の調製のための中間体としても有用である。したがって、R2がBF2である化合物は加水分解され、R2がHである本発明に係る他の化合物を形成しうる。
式Iの化合物のいくつかは医薬として許容される酸添加及び/又は塩基塩をさらに形成することができる。全てのこれらの形は本発明の範囲内である。したがって、式Iの化合物の医薬として許容される酸添加塩は塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、臭化水素酸、ヨー化水素酸、フッ化水素酸、亜リン酸等の如き非毒性無機酸に由来する塩、及び脂肪族モノ−及びヂカルボン酸、フェニル−置換アルカン酸、ヒドロキシアルカン酸、アルカン二酸、芳香族酸、脂肪族及び芳香族スルフォン酸等の如き非毒性有機酸に由来する塩を含む。上記塩はしたがって硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、リン酸一水素、リン酸二水素、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、プロピオン酸塩、カプリル酸塩、イソブチル酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、琥珀酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ヂニトロ安息香酸塩、フタル酸塩、ベンゼンスルフォン酸塩、トルエンスルフォン酸塩、フェニル酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルフォン酸塩等を含む。アルギン酸塩等の如きアミノ酸の塩及びグルコン酸塩、ガラクツロン酸塩もまた企図される(例えば、Berge, S. M. et al., “Pharmaceutical Salts,” Journal of Pharmaceutical Science, 1977;66:1−19を参照のこと)。
前記塩基性化合物の酸添加塩は慣用の様式で遊離塩基形を十分な量の所望の酸と接触させ、塩を作出することにより調製される。
医薬として許容される塩基添加塩は、アルカリ及びアルカリ土壌金属又は有機アミンの如き金属又はアミンで形成される。陽イオンとして使用される金属の例はナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム等である。好適なアミンの例はN,N’−ヂベンジルエチレンヂアミン、クロロプロカイン、コリン、ヂエタノールアミン、ヂシクロヘキシルアミン、エチレンヂアミン、N−メチルグルカミン、及びプロカインである(例えば、Berge S. M., 上記、1977を参照のこと)。
前記酸性化合物の塩基添加塩は慣用の様式で遊離酸形を十分な量の所望の塩基と接触させ、塩を作出することにより調製される。
本発明に係る化合物のいくつかは非溶媒和化形及び水和化形を含む溶媒和化形で存在しうる。一般的に、水和化形を含む溶媒和化形は非溶媒和化形と同等であり、及び本発明の範囲内に含まれると意図される。
「プロドラッグ」は体内で活性親薬物を放出するために化学又は酵素的生物変換を必要とする薬物分子の不活性誘導体である。
本発明に係る化合物についての特定の及び好ましい値はラヂカル、置換基について以下に列挙され、及び範囲は例示目的のためのみであり、及びそれらは他の定義された値又は上記ラヂカル及び置換基についての定義された範囲内の他の値を除外しない。
別段の記述又は定めなき限り、本明細書中で使用される略語はAmerican Chemical Society journalsのスタイルシートに従う。
したがって、私たちはここで構造:
Figure 2007511597
を有する式Iの化合物に取りかかる。
Xについての特定の値はN又はC−OMe又はC−Meである。R1についての特定の値は(C1−C6)シクロアルキル及びハロ(C1−C6)シクロアルキル、アリール又はヘテロアリールである。R2についての特定の値はH、NH2
Figure 2007511597
NH(C1−C6)アルキル、NHSO2−(C1−C6)アルキル、NHSO2−アリール又はNHSO2−ヘテロアリールである。R3についての特定の値はH、Me又はNH2である。R4についての特定の値はH又はハロである。R5についての特定の値はハロ、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロメトキシ、ヂフルオロメトキシ又はトリフルオロメトキシである。
式Iの化合物の他の態様において、Xについての特定の値はC−OMe又はC−Meである。R1についての特定の値は(C1−C6)シクロアルキル及びハロ(C1−C6)シクロアルキル、アリール又はヘテロアリールである。R2についての特定の値はH、NH2
Figure 2007511597
Figure 2007511597
NHSO2−(C1−C6)アルキル、NHSO2−アリール又はNHSO2−ヘテロアリールである。R3についての特定の値はH、Me又はNH2である。R4についての特定の値はH又はFである。Xについての特定の値はC又はNである。R5についての特定の値はメチル、メトキシ又はクロロである。
式Iの化合物の他の態様において、R1、R2、R3、及びR5は以下の構造中に提供されるとおりであり、R1、R3、及びR5は以下の構造中に提供されるとおりであり、及びR2はNH2又はHであり、R4はH又はFであり、及びAは
Figure 2007511597
Figure 2007511597
である:
Figure 2007511597
Figure 2007511597
Figure 2007511597
以前に示されるように、本発明に係る化合物において、Aは
Figure 2007511597
Figure 2007511597
であり、ここで、qは0、1、2又は3でありうる、及びzは0、1又は2でありうる。詳細には、qが2又は3であるとき、zは0、1、2である;あるいは、qが0、1、2又は3であるとき、zは1又は2である。
詳細には、Ra及びRbはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1−C6)アルキル、ハロでありうる又はRa及びRbはそれらが結合される炭素と共に取られ、C=O、C=NO(C1−C6)アルキル又は3、4、5若しくは6−員の置換される若しくは置換されない環を形成する。より詳細には、Ra及びRbはそれぞれ独立にH、メチル、エチル、フルオロ、フルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、メトキシ、MeO−N=である又はそれらが結合される炭素と共に取られ、シクロプロピル環を形成する。
詳細には、R’、R’’、R’’’、及びR’’’’はそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、−O(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールでありうる。より詳細には、R’、R’’、R’’’、及びR’’’’はそれぞれ独立にH、フルオロ、メチル、エチル、フルオロメチル、フルオロエチル、フェニル、ベンジル又はメトキシである。
詳細には、Bは
Figure 2007511597
である。しかしながら、Bが
Figure 2007511597
において
Figure 2007511597
であるとき、ここで、
Figure 2007511597
は結合点を示し、R’は−O(C1−C6)アルキルでない。
詳細には、Rc及びRdはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキルニトリル、
Figure 2007511597
(C1−C6)アルキル、(C3−C6)シクロアルキル、ヘテロアリール、SO2−(C1−C6)アルキル、SO2−アリール又はSO2−ヘテロアリールでありうる。より詳細には、Rc及びRdはそれぞれ独立にH、メチル又はエチルである。
詳細には、Re及びRfはそれぞれ独立にH、C1−C6アルキル、ハロアルキル、ハロでありうる又はRe及びRfはそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する。より詳細には、Re及びRfはそれぞれ独立にH、メチル又はエチルである。
詳細には、Rg及びRhはそれぞれ独立にH、C1−C6アルキル、ハロアルキルでありうる又はそれらが結合される炭素と共に取られ、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する。より詳細には、Rg及びRhはそれぞれ独立にH、メチル、エチル、フルオロメチル、ヂフルオロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、フェニル、イソキサゾリル、カルボキシメチル、カルボキシエチル又は
Figure 2007511597
である又はそれらが結合される炭素と共に取られ、
Figure 2007511597
を形成する。
詳細には、Rj及びRkはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、ハロアルキル、(C1−C6)アルキル−NRcd、(C1−C6)アルキル−ORc、アリール、ヘテロアリール、ヘテロ環、
Figure 2007511597
でありうる、ここで、ZはO又はNRcである又はRj及びRkはそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する。より詳細には、Rj及びRkはそれぞれ独立にH、メチル、エチル、フルオロメチル、ヂフルオロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、フェニル、イソキサゾリル、カルボキシメチル、カルボキシエチル又は
Figure 2007511597
である又はそれらが結合される炭素と共に、
Figure 2007511597
を形成する。
したがって、式Iの化合物において、Aは
Figure 2007511597
であり、及びzは0、1又は2である。Aは以下の構造:
Figure 2007511597
のいずれかにより例示され、ここで
Figure 2007511597
は結合点を示し、及びBは
Figure 2007511597
又は
Figure 2007511597
である。
さらに、式Iの化合物において、Aは
Figure 2007511597
又は
Figure 2007511597
であり、ここで、zは0、1又は2であり、及びqは0、1、2又は3であり、Aは以下の構造:
Figure 2007511597
のいずれかにより例示され、ここで
Figure 2007511597
は結合点を示し、及びBは
Figure 2007511597
又は
Figure 2007511597
である。
以前に示されるように、Bは
Figure 2007511597
Figure 2007511597
でありうる、ここで、Rc、Rd、Re、Rf、Rg、Rh、Rj、及びRkは上記に提供される定義のいずれかを有する。したがって、Bは以下の構造:
Figure 2007511597
Figure 2007511597
のいずれかを有しうる。
したがって、A及びBの記述を考慮すれば、
Figure 2007511597
は以下の構造:
Figure 2007511597
Figure 2007511597
のいずれかを含み、ここで、RはCH2CH2CNである。
またA及びBの記述を考慮して、
Figure 2007511597
は以下の構造:
Figure 2007511597
のいずれかをさらに含み、ここで、RはCH2CNである。
またA及びBの記述を考慮して、
Figure 2007511597
は以下の構造:
Figure 2007511597
のいずれかを含み、ここで、RはCH2CH2CNである。
またA及びBの記述を考慮して、
Figure 2007511597
は以下の構造:
Figure 2007511597
のいずれかを含み、ここで、RcはH又は(C1−C6)アルキルであり、及びRはCH2CNである。
私たちはここで、構造:
Figure 2007511597
を有する式II及びIIIの化合物に取りかかる。
式II及びIIIの化合物についての特定の値及び態様はq、z、X、R1、R2、R3、R4、R5、及びRa、Rb、Rc、Re、Rf、Rg、Rh、Rj、及びRkに関しては式Iの化合物について提供されるとおりである。
私たちはここで、n、X、R1、R2、R3、R4、R5、及びRa、Rb、Rc、Rd、Re、及びRfに関して式Iの化合物について提供される、構造:
Figure 2007511597
を有する式IVの化合物に取りかかる。
私たちはここで、式V又はVIの化合物に取りかかる。
Figure 2007511597
式Vの化合物についての特定の値及び態様はz、q、X、Ra、R1、R2、R3、R4、R5、及びR’、R’’、R’’’、R’’’’、Ra、Rb、Rc、Re、Rf、Rg、Rh、Rj、及びRkに関しては式Iの化合物について提供されるとおりである。
発明に係る化合物の調製
本発明に係る化合物の調製についての策は以下のスキーム中に示される。
この開示から容易に明らかなように、本発明に係る化合物はC−7側鎖A−Bに共有結合されるアミノキナゾリンヂオン・コアにより特徴付けられ、ここで、A−Bは
Figure 2007511597
Figure 2007511597
でありうる。スキームI中に逆合成的に示されるように、本発明に係る化合物は、Xがハロ、トリフレート又は当業者に知られる同様の反応基である好適にC−7置換されたアミノキナゾリンヂオン・コア前駆体、及び適切に置換されたアゼチヂン、ピローリヂン、ピペリヂンのカップリングを介して調製されうる。
Figure 2007511597
スキームI中に要約される合成法を反映して、本発明に係る化合物の調製を示す以下の節はいくつかの部分を有する。第一の部分は必須のアミノキナゾリンヂオン・コア前駆体の合成を示す。第二の部分は必須のC−7側鎖前駆体の合成を示す。最後の部分は本発明に係る化合物を提供するためのC−7側鎖及びアミノキナゾリンヂオン・コア前駆体のカップリングを示し、及び他の本発明に係る化合物を作出するための本発明に係る化合物のさらなる化学合成を詳述する。
A. アミノキナゾリンヂオン・コア前駆体の合成
本発明に係る化合物を調製するために使用されるキナゾリンヂオン・コア前駆体は2001年12月12日出願の米国特許出願シリアル番号10/182221及びその中で引用される引用文献中に示されるように調製されうる。
B. C−7側鎖及び側鎖前駆体の合成
1.
Figure 2007511597
の調製
Figure 2007511597
をスキーム1中に提供されるように調製した。したがって、3−フォルミル−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステルを炭酸セシウムの存在下でシアノメチル−フォスフォン酸ヂエチルエステルと反応させ、3−(2−シアノ−ヴィニル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステルを得た。3−(2−シアノ−ヴィニル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステルへのアンモニア又はメチルアミン添加は対応するMichael付加物を提供し、それは続いて第三−ブトキシカルボニル(Boc)−保護された。慣用の条件下でのベンジルエステル基の除去は保護されたBocアナログとして標的化合物を提供し、それはそれぞれのヂアステレオマーを提供するシリカゲルクロマトグラフィー及びそれぞれのエナンチオマーを提供するキラルHPLC分離にかけられうる。本明細書中に示されるクロマトグラフィーによる精製はカップリングのための
Figure 2007511597
の純粋なサンプル、及び関連するヂアステレオマーを提供する。カップリング後のBoc保護基の除去は非保護アミン
Figure 2007511597
及び
Figure 2007511597
を提供し、ここで
Figure 2007511597
は結合点を示す。
Figure 2007511597
2.
Figure 2007511597
の調製
Figure 2007511597
をスキーム2にしたがって調製した。したがって、1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−カルボニトリルをChem. Rev.,1979, Vol.79,No.4及びTet. Lett. 44,2003,2485により提供されるように1−(1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−イル)−シクロプロピルアミンに変換した。1−(1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−イル)−シクロプロピルアミンをJ. Med. Chem. 1993, vol.36,No.7により提供されるようにN−[1−(1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−イル)−シクロプロピル]−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミドに変換した。N−[1−(1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−イル)−シクロプロピル]−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミドの水素化は表題の化合物を提供し、それは遊離アミンに変換され、及び続いてアミノキナゾリンヂオン・コアへのカップリング反応後に誘導されうる。
Figure 2007511597
3.
Figure 2007511597
の調製
Figure 2007511597
をスキーム3中に提供されるように調製した。したがって、臭化エチルマグネシウムの1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−オンとのGrignard反応は対応するアルコール、1−ベンズヒドリル−3−エチル−アゼチヂン−3−オールを提供した。慣用の条件下での1−ベンズヒドリル−3−エチル−アゼチヂン−3−オール中のアルコール基のメシル化、続いてCNの求核添加は1−ベンズヒドリル−3−エチル−アゼチヂン−3−カルボニトリルを提供し、それは続いてリチウムアルミニウムヒドリド(LAH)を用いて還元され、C−(1−ベンズヒドリル−3−エチル−アゼチヂン−3−イル)−メチルアミンを提供した。トリフルオロ酢酸塩としてのC−(1−ベンズヒドリル−3−エチル−アゼチヂン−3−イル)−メチルアミンの保護、続いて水素化は標的化合物を提供し、それは遊離アミンに変換され、及び続いてアミノキナゾリンヂオン・コアへのカップリング反応後に脱保護されうる。
Figure 2007511597
4.
Figure 2007511597
の調製
Figure 2007511597
をスキーム4中に提供されるように調製した。したがって、1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−カルボニトリルを慣用の条件下で加水分解し、1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−カルボン酸を得、それを続いてトリエチルアミンの存在下で1−[3−(ヂメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボヂイミド塩酸塩及びN,O−ヂメチル−ヒドロキシル−アミン塩酸塩で処理し、1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−カルボン酸メトキシメチルアミドを得た。1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−カルボン酸メトキシメチルアミドへの臭化エチルマグネシウムのGrignard添加は対応するケトン、1−(1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−イル)−プロパン−1−オンを提供した。酢酸アンモニウム及びシアノボロヒドリドナトリウムを用いた1−(1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−イル)−プロパン−1−オンの還元アミノ化、続いてアミン塩基の存在下でのトリフルオロ酢酸無水物での処理は1−(1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−イル)−プロパン−1−オンを提供した。1−(1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−イル)−プロパン−1−オンの水素化は標的化合物を与え、それは遊離アミンに変換され、及び続いてアミノキナゾリンヂオン・コアへのカップリング反応後に脱保護されうる。
Figure 2007511597
5.
Figure 2007511597
の調製
Figure 2007511597
をスキーム5中に提供されるように調製した。したがって、スキーム3中に示される
Figure 2007511597
の合成と同様に、臭化メチルマグネシウムの1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−オンとのGrignard反応は対応するアルコール、1−ベンズヒドリル−3−メチル−アゼチヂン−3−オールを提供した。慣用の条件下での1−ベンズヒドリル−3−メチル−アゼチヂン−3−オール中のアルコール基のメシル化、続いてCNでの求核置換は1−ベンズヒドリル−3−メチル−アゼチヂン−3−カルボニトリルを提供し、それは続いてリチウムアルミニウムヒドリド(LAH)を用いて還元され、C−(1−ベンズヒドリル−3−メチル−アゼチヂン−3−イル)−メチルアミンを提供した。トリフルオロ酢酸塩としてのC−(1−ベンズヒドリル−3−メチル−アゼチヂン−3−イル)−メチルアミンの保護、続いて水素化は標的化合物を提供し、それは遊離アミンに変換され、及び続いてアミノキナゾリンヂオン・コアへのカップリング反応後に脱保護されうる。
Figure 2007511597
6.
Figure 2007511597
の調製
標的化合物
Figure 2007511597
をスキーム6中に提供されるように調製した。したがって、N−(トリメチルシリルメチル)−α−メチルベンジルアミンを慣用の条件下で塩化トリメチルシリルを用いて対応するアミンから調製した。炭酸カリウム及びメタノールの存在下でのN−(トリメチルシリルメチル)−α−メチルベンジルアミンのフォルムアルデヒドとの反応はN−(メトキシメチル)−N−(トリメチルシリルメチル)−α−メチルベンジルアミンを提供し、それは続いて立体異性体の混合物として1−(1−フェニル−エチル)−ピローリヂン−3−カルボン酸ヂベンジルアミドに変換された。Ti(OiPr)4の存在下での上記アミドの臭化エチルマグネシウムでの処理は分離可能な混合物として保護された標的化合物を提供した。上記分離可能なヂアステレオマーを水素化により脱保護し、標的化合物を得た。
Figure 2007511597
7.
Figure 2007511597
の調製
Figure 2007511597
をスキーム7中に提供されるように調製した。したがって、S−1−ベンジル−ピローリヂン−3−オールのメシル化、続いてCN-を用いた求核添加はR−1−ベンジル−ピローリヂン−3−カルボニトリルを提供した。R−1−ベンジル−ピローリヂン−3−カルボニトリルのLAH還元はR−C−(1−ベンジル−ピローリヂン−3−イル)−メチルアミンを提供した。R−C−(1−ベンジル−ピローリヂン−3−イル)−メチルアミン中のアミン基のBoc保護は(1−ベンジル−ピローリヂン−3−イルメチル)−カルバミン酸第三−ブチルエステルを提供し、それは水素化され、標的化合物を提供した。
Figure 2007511597
8.
Figure 2007511597
の調製
Figure 2007511597
をスキーム8中に提供されるように調製した。したがって、5−オキソ−1−(1−フェニル−エチル)−ピローリヂン−3−カルボン酸メチルエステルのリチウムアルミニウムヒドリドでの処理は[1−(1−フェニル−エチル)−ピローリヂン−3−イル]−メタノールを提供した。トリフェニルフォスフィン及びヂイソプロピルアゾヂカルボキシレートの存在下での[1−(1−フェニル−エチル)−ピローリヂン−3−イル]−メタノールのイソインドール−1,3−ヂオンでの処理はフタルイミド、2−[1−(1−フェニル−エチル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−イソインドール−1,3−ヂオンを与えた。フタルイミドのヒドラジン水和物での処理はC−[1−(1−フェニル−エチル)−ピローリヂン−3−イル]−メチルアミンを与え、それはBOC−保護され、及び水素化され、標的化合物を提供し、それは遊離アミンに変換され、及び続いてアミノキナゾリンヂオン・コアへのカップリング反応後に誘導された。
Figure 2007511597
9.
Figure 2007511597
の調製
Figure 2007511597
をスキーム9中に提供されるように調製した。したがって、1−ベンジル−ピローリヂン−3−カルボン酸エチルエステルを慣用の条件下で水素化し、ピローリヂン−3−カルボン酸エチルエステルを得、それを続いてBOC−保護し、ピローリヂン−1,3−ヂカルボン酸1−第三−ブチルエステル−3−エチルエステルを得た。ピローリヂン−1,3−ヂカルボン酸1−第三−ブチルエステル3−エチルエステルの還元は3−ヒドロキシメチル−ピローリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステルを提供し、それはSwern−型条件下で対応するアルデヒド3−フォルミル−ピローリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステルに酸化された。3−(1−第三−ブトキシカルボニルアミノ−2−シアノ−2,2−ヂメチル−エチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステルを中間体a−アミドアルキルスルフォンへのリチウム化イソプロピルシアニドの添加により3−フォルミル−ピローリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステルから調製した。3−(1−第三−ブトキシカルボニルアミノ−2−シアノ−2,2−ヂメチル−エチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステルの脱保護は表題の化合物3−アミノ−2,2−ヂメチル−3−ピローリヂン−3−イル−プロピオニトリルを二塩酸塩として提供した。
Figure 2007511597
10.
Figure 2007511597
の調製
上記化合物をWO 96/39407中に提供されるように調製した。
11.
Figure 2007511597
の調製
Figure 2007511597
はスキーム11中に提供されるように調製されうる。したがって、当業者に容易に使用可能な及び本明細書中に議論される条件下でのシクロペント−1−エンカルボン酸メチルエステル等のベンジル−メトキシメチル−トリメチルシラニルメチル−アミンでの[3+2]シクロ添加は2−ベンジル−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−3a−カルボン酸メチルエステルを提供する。
Figure 2007511597
の調製はアルミニウムヒドリド又はボロヒドリドを用いた2−ベンジル−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−3a−カルボン酸メチルエステルのヒドリド還元で始まり、(2−ベンジル−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−3a−イル)−メタノールを提供する。(2−ベンジル−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−3a−イル)−メタノール中のアルコール基のメシレート又はトシレートの如き脱離基への変換、続いて第一又は第二アミンでの置換、及び保護脱保護シークエンスは(2−ベンジル−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−3a−イルメチル)−カルバミン酸第三−ブチルエステル
Figure 2007511597
を提供する。あるいは、(例えば、還元剤としてDIBALHを使用することにより)2−ベンジル−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−3a−カルボン酸メチルエステル中のエステル基の還元がアルデヒド酸化状態で停止される場合、蟻酸アンモニウム又はメチル若しくはエチルアミンの如き第一アルキルアミンを用いた還元アミノ化がアミノ化生成物を提供するために使用されうる。還元アミノ化条件及び試薬は当業者に容易に知られる。
Figure 2007511597
の調製は2−ベンジル−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−3a−カルボン酸メチルエステル中のエステル基のケン化で始まり、2−ベンジル−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−3a−カルボン酸を提供する。当業者に容易に使用可能な条件及び再配置を用いた2−ベンジル−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−3a−カルボン酸のCurtius再配置は
Figure 2007511597
(ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−3a−イル)−カルバミン酸第三−ブチルエステルを提供する。
Figure 2007511597
の調製は2−ベンジル−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−3a−カルボン酸メチルエステルのDIBALH還元で始まり、対応するアルデヒドを提供する。Wittig−又はHorner−Wadsworth−Emmons−型条件下での上記アルデヒドのメチレン化は3−(2−ベンジル−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−3a−イル)−アクリロニトリルを提供する。3−(2−ベンジル−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−3a−イル)−アクリロニトリルへのアンモニア又は第一アルキルアミンのMichael添加は[2−シアノ−1−(ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−3a−イル)−エチル]−カルバミン酸第三−ブチルエステルを提供する。
Figure 2007511597
C. 発明に係る化合物及び発明に係る化合物の前駆体を提供するためのC−7側鎖及びアミノキナゾリンヂオン・コア前駆体のカップリング
本発明に係る化合物を提供するためのキナゾリンヂオン・コア前駆体への側鎖前駆体のカップリングは、優先日2001年6月19日のWO/02 102793及び優先日2000年10月18日のWO/01 53273、及びそれらの中で引用される引用文献中に示されるように起こる。
D. カップリング後変換
アミノキナゾリンヂオン・コア前駆体への側鎖前駆体のカップリングは本発明に係る化合物を直接的に生じうる。あるいは、カップリング後変換が本発明に係る化合物を生ずるために必要でありうる。典型的なカップリング後変換は、スキームIII中に示されるように、式IIの発明の化合物を提供するための保護されたアミンの脱保護を含む。脱保護、及びアクリロニトリルとの反応等は式III及びIVの発明の化合物を生ずる。
Figure 2007511597
医薬調剤
本発明はまた生物活性な発明に係る化合物又はその塩又はその医薬として許容される塩及び場合により医薬として許容される担体を含む医薬組成物をも提供する。上記組成物は経口、局所又は非経口使用に適合された形のものを含み、及びヒトを含む哺乳類における細菌感染の治療のために使用されうる。
本発明にしたがう、本明細書中で抗菌化合物とも呼ばれる、抗生物質化合物の如き化合物は、抗菌剤の如き他の生物活性剤での類推により、ヒト又は獣医学的医薬における使用に便利な方法での投与のために調合されうる。上記方法は本分野において知られ、及び本明細書中では詳細に示されない。
上記組成物は、皮下、吸入によるもの、経口、局所又は非経口の如き、本分野において知られるいずれの経路による投与のためにも調合されうる。上記組成物は、非限定的に、錠剤、カプセル、粉末、顆粒、舐剤、クリーム又は経口若しくは滅菌非経口溶液若しくは懸濁物の如き液体調剤を含む、本分野において知られるいずれの形でもありうる。
本発明に係る局所調剤は、例えば、軟膏、クリーム又はローション、眼の軟膏及び眼又は耳のドロップ、飽和ドレッシング及びエーロゾルとして提示されうる、及び保存剤、薬物浸透を助ける溶媒及び軟膏及びクリーム中の皮膚軟化薬の如き適切な慣用の添加物を含みうる。
上記調剤はまたクリーム又は軟膏基礎及びローションのためのエタノール又はオレイルアルコールの如き融和性の慣用の担体をも含みうる。上記担体は、例えば、調剤の約1%〜約98%で存在しうる。例えば、それらは調剤の約80%までを構成しうる。
経口投与のための錠剤及びカプセルは単位用量提示形態で存在しうる、及び結合剤、例えば、シロップ、アカシア、ゼラチン、ソルビトール、トラガカント又はポリヴィニルピローリドン;充填剤、例えば、ラクトース、糖、トウモロコシデンプン、リン酸カルシウム、ソルビトール又はグリシン;錠剤化潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコール又はシリカ;崩壊剤、例えば、ジャガイモデンプン;又はラウリル硫酸ナトリウムの如き許容可能な浸潤剤の如き慣用の賦形剤を含みうる。上記錠剤は通常の医薬の実施において周知の方法にしたがってコーティングされうる。
経口液体調製物は、例えば、水性又は油性懸濁物、溶液、エマルジョン、シロップ又はエリキシル剤の形態でありうる又は使用前の水若しくは他の好適な媒体での再構成のための乾燥製品として提示されうる。上記液体調製物は懸濁剤、例えば、ソルビトール、メチルセルロース、グルコースシロップ、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲル又は水素化食用脂肪、乳化剤、例えば、レシチン、モノオレイン酸ソルビタン又はアカシア;(食用油を含みうる)非水性媒体、例えば、アーモンド油、グリセリンの如き油性エステル、プロピレングリコール又はエチルアルコール;保存剤、例えば、メチル又はプロピルp−ヒドロキシ安息香酸塩又はソルビン酸、及び所望の場合、慣用の香味又は着色剤の如き慣用の添加物を含みうる。
非経口投与のために、流体単位投与形態は上記化合物及び滅菌媒体、好ましくは水を利用して調製される。使用される媒体及び濃度に因り、上記化合物は媒体又は他の好適な溶媒中に懸濁され又は溶解されうる。溶液の調製において、上記化合物は注入のために水中に溶解され、及び好適なバイアル又はアンプルへの充填及びシーリング前にフィルター滅菌されうる。都合のよいことに、局所麻酔保存剤及び緩衝剤の如き剤は媒体中に溶解されうる。安定性を高めるために、上記組成物はバイアルへの充填後に凍結され、及び水は真空下で除去されうる。乾燥した凍結乾燥粉末はその後バイアル中に密閉され、及び注入のための付属の水のバイアルが使用前に液体を再構成するために供給されうる。非経口懸濁物は、上記化合物が溶解される代わりに媒体中に懸濁されること及び滅菌はろ過によっては達成されえないことを除いては実質的に同じ様式で調製される。上記化合物は滅菌媒体中への懸濁前の酸化エチレンへの暴露により滅菌されうる。都合のよいことに、界面活性剤又は浸潤剤は上記化合物の均一な分布を促進するために上記組成物中に含まれる。
上記組成物は投与方法に因り、例えば、約0.1重量%〜例えば、約10〜60重量%の活性物質を含みうる。上記組成物が投与量単位を含む場合、それぞれの単位は、例えば、約50〜500mgの活性成分を含むであろう。成人の治療のために使用される投与量は投与経路及び頻度に因り、例えば、1日当たり約100〜3000mg、例えば、1日当たり1500mgに及ぶであろう。上記投与量は1日当たり約1.5〜50mg/kgに対応する。好適には、上記投与量は、例えば、1日当たり約5〜20mg/kgである。
生物活性
本発明に係る化合物は本分野において使用可能な方法を用いて異なる生物活性を有する生物活性分子を同定するためにスクリーニングされうる。上記生物活性分子は、例えば、非限定的に、酵素及び受容体を含む細胞標的又は微生物に対する活性を有しうる。標的細胞リガンド又は微生物は疾患の病因又は進行において重要であると知られる又は考えられるものである。化合物がそのための生物活性についてスクリーニングされうる疾患状態の例は、非限定的に、炎症、感染、高血圧、中枢神経系障害、及び心血管障害を含む。
1の態様において、本発明は、有効な量の本明細書中に開示される本発明に係る化合物を患者に投与することを含む、ヒト又は他の動物患者の如き患者における細菌感染の治療又は予防方法を提供する。1の態様において、上記化合物は医薬として許容される形態で、場合により医薬として許容される担体中で投与される。本明細書中で使用されるとき、「感染障害」は細菌感染の如き微生物感染の存在により特徴付けられる障害である。上記感染障害は、例えば、中枢神経系感染、外耳感染、急性中耳炎の如き中耳感染、硬膜静脈洞の感染、眼の感染、歯、ゴム及び粘膜の感染の如き口腔感染、気道上部感染、気道下部感染、尿生殖器感染、胃腸感染、婦人科感染、敗血症、骨及び関節感染、皮膚及び皮膚構造感染、細菌性心内膜炎、やけど、手術の抗菌予防、及び癌化学療法を受ける患者又は器官移植患者の如き免疫抑制患者における抗菌予防を含む。上記化合物及び上記化合物を含む組成物は表在局所的(topically)、局所的(locally)又は体系的のような経路により投与されうる。体系的適用は上記化合物を体の組織に導入するいずれの方法、例えば、包膜内、硬膜外、筋内、経皮、静脈内、腹腔内、皮下、舌下、直腸、及び経口投与をも含む。投与されるべき抗菌剤の特定の投与量、及び処置の期間は必要に応じて調節されうる。
本発明に係る化合物はさまざまな細菌生物により引き起こされる感染障害の治療又は予防のために使用されうる。例は、Staphylococci、例えば、S. aureus;Enterococci、例えば、E. faecalis;Streptococci、例えば、S. pneumoniae;Haemophilus、例えば、H. influenza;Moraxella、例えば、M. catarrhalis;及びEscherichia、例えば、E. coliを含むグラム陽性及びグラム陰性好気性及び嫌気性細菌を含む。他の例はMycobacteria、例えば、M. tuberculosis;細胞間微生物、例えば、Chlamydia及びRickettsiae;及びMycoplasma、例えば、M. pneumoniaeを含む。
本発明に係る化合物の細菌成長を阻害する能力はin vivo活性を示し、及び高められた薬物動態は本分野で周知の薬理学的モデルを用いて、例えば、以下に示される試験の如きモデルを用いて示される。
試験A−抗菌分析
本発明に係る化合物は標準のマイクロ滴定技術を用いてグラム陰性及びグラム陽性生物の各種取合わせに対して試験された(Cohen et. al., Antimicrob., 1985;28:766;Heifetz, et. al., Antimicrob., 1974;6:124)。評価の結果は表1A及びB中に示される。
Figure 2007511597
Figure 2007511597
Figure 2007511597
Figure 2007511597
Figure 2007511597
Figure 2007511597
以下の実施例は請求される発明を例示するために、しかし限定するためでなく提供される。
A. 側鎖前駆体の合成
実施例1
(2−シアノ−1−ピローリヂン−3−イル−エチル)−カルバミン酸第三−ブチルエステルの調製
Figure 2007511597
A. 3−(2−シアノ−ヴィニル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル
Figure 2007511597
乾燥THF(100mL)中の3−フォルミル−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル(2.25g、9.65mmol)、シアノメチル−フォスフォン酸ヂエチルエステル(1.88g、10.6mmol)及び炭酸セシウム(3.46g、10.6mmol)の溶液を50℃で3時間熱した。上記溶媒をin vacuoで除去した。上記粗い残留物を酢酸エチル(100mL)中に取り上げ、及び飽和NH4Cl(100mL)、塩水(100mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、及びin vacuoで濃縮させた。上記粗い残留物を40gのシリカゲルカラム(0〜60%ヘキサン中酢酸エチル)上で精製し、2.22gの表題の化合物をE及びZ異性体の混合物として得た(収率:90%)。MS(APCI+):m/z 257(M+H)+
B. 3−(1−第三−ブトキシカルボニルアミノ−2−シアノ−エチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル
Figure 2007511597
無水エタノール(100mL)中の3−(2−シアノ−ヴィニル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル(8.24g、32.1mmol)の溶液にアンモニア(約5mL)を添加し、及び上記溶液を80〜100℃で密閉した反応器中で3日間熱した。上記溶液をin vacuoで濃縮させた。生ずるアミンをTHF(100mL)中に溶解し、Boc無水物(8.76g、40.2mmol)を添加し、及び上記溶液を室温で18時間攪拌した。上記溶液をin vacuoで濃縮させた。上記残留物を酢酸エチル(100mL)中に取り上げ、飽和水性NH4Cl(100mL)及び塩水(100mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、及びin vacuoで濃縮させた。上記粗い生成物を330gのシリカゲルカラム(10〜50%ヘキサン中酢酸エチル)上で精製し、9.28gの表題の化合物をヂアステレオマーの1:1混合物として得た(収率:77%)。MS(APCI+):m/z 274(M+H−Boc)+
C. (2−シアノ−1−ピローリヂン−3−イル−エチル)−カルバミン酸第三−ブチルエステル
Figure 2007511597
メタノール(50mL)中の3−(1−第三−ブトキシカルボニルアミノ−2−シアノ−エチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル(2.00g、5.36mmol)及び蟻酸アンモニウム(1.00g、16.1mmol)の溶液を窒素でパージし、及びその後10% Pd/C(0.5g)を添加した。上記混合物に栓をし、及び室温で17時間攪拌した。上記溶液をCeliteを通してろ過し、及び固体をメタノールですすいだ。上記ろ過物をin vacuoで濃縮させ、1.25gの表題の化合物を得た(収率:97%)。MS(APCI+):m/z 240(M+H)+
実施例2
N−(1−アゼチヂン−3−イル−シクロプロピル)−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミドの調製
Figure 2007511597
A. 1−(1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−イル)−シクロプロピルアミン
Figure 2007511597
THF(200mL)中の1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−カルボニトリル(10g)の溶液にチタンイソプロポキシド(Ti(OiPr)4)(1当量)及び臭化エチルマグネシウム(2.2当量)を室温で連続して添加した。生ずる反応混合物を30分間攪拌した。三フッ化ホウ素ヂエチルエーテレート(BF3OEt2)(2当量)をその後添加した。攪拌を30分間続けた。10%水酸化ナトリウムの溶液を添加し、及び上記混合物を酢酸エチル(EtOAc)で3回抽出した。上記混合した酢酸エチル層をNa2SO4上で乾燥させ、及び濃縮させた。上記粗い物質をクロマトグラフィー(EtOAc〜7:3 EtOAc:EtOH)により精製し、表題の化合物を黄色固体(4.96g、44%収率)として得た。MS(APCI+):m/z 279(M+H)+
B. N−[1−(1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−イル)−シクロプロピル]−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド
Figure 2007511597
クロロフォルム(60mL)中の1−(1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−イル)−シクロプロピルアミン(2.5g)の攪拌した溶液にクロロフォルム(30mL)中のトリフルオロ酢酸無水物(1.25当量)の溶液を室温で1滴ずつ添加した。上記反応を2時間攪拌し、その後10% NaHCO3、及び続いて塩水で洗浄した。上記溶液をその後濃縮させ、及びクロマトグラフィー(勾配:3:1 ヘキサン:EtOAc〜EtOAc)により精製し、0.57g(17%収率)の表題の化合物を得た。MS(APCI+):m/z 375(M+H)+
C. N−(1−アゼチヂン−3−イル−シクロプロピル)−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド
Figure 2007511597
メタノール中のN−[1−(1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−イル)−シクロプロピル]−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミドに10% Pd/C(20%)及び塩酸(1当量)を添加した。生ずる混合物を水素ガスの気体下で一晩攪拌した。上記混合物をその後セライトのパッドを通してろ過し、及び上記ろ過物を濃縮させ、アゼチヂニウム塩酸塩及びヂフェニルメタンの混合物(0.56g、90%収率)を得た。上記粗い混合物を精製なしに次の反応に進めた。MS(APCI+):m/z 209(M+H)+
実施例3
N−(3−エチル−アゼチヂン−3−イルメチル)−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミドの調製
Figure 2007511597
A. 1−ベンズヒドリル−3−エチル−アゼチヂン−3−オール
Figure 2007511597
氷浴で0℃まで冷却したヂエチルエーテル(200mL)中の1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−オン(10g)の溶液にエーテル中の臭化エチルマグネシウムの溶液(3.0M、2当量)を1滴ずつ添加した。上記反応を浴槽が温まるまで0℃で攪拌し、及びその後室温で3日間反応させた。上記反応を水性塩化アンモニウムで停止させ、及びその後EtOAcで3回抽出した。上記有機抽出物を塩水で洗浄し、乾燥させ、及びその後濃縮させた。上記生成物をフラッシュクロマトグラフィー(2:1 ヘキサン:EtOAc)により精製し、表題の化合物(6.33g、56%)を得た。MS(APCI+):m/z 268(M+H)+
B. メタンスルフォン酸1−ベンズヒドリル−3−エチル−アゼチヂン−3−イルエステル
Figure 2007511597
ヂクロロメタン(100mL)中の1−ベンズヒドリル−3−エチル−アゼチヂン−3−オール(6.33g)及びトリエチルアミン(1.3当量)の冷却した(0℃)溶液にヂクロロメタン(30mL)中の塩化メタンスルフォニル(1.3当量)の溶液を1滴ずつ添加した。全ての塩化メタンスルフォニルを添加したらすぐに、上記冷却槽を除去し、及び上記反応を室温で1時間攪拌した。上記溶液をその後さらなるヂクロロメタンで希釈し、及び水で2回洗浄した。上記有機溶液をその後乾燥させ、及び濃縮させた(8.01g、98%収率)。上記粗い物質をさらなる精製なしに次の段階で使用した。
C. 1−ベンズヒドリル−3−エチル−アゼチヂン−3−カルボニトリル
Figure 2007511597
室温のヂメチルフォルムアミド(DMF)(120mL)中のメタンスルフォン酸1−ベンズヒドリル−3−エチル−アゼチヂン−3−イルエステル(8.01g)の溶液に水(40mL)中のシアン化ナトリウム(2.5当量)を1滴ずつ添加した。上記溶液をその後60℃まで熱し、及び一晩攪拌した。上記溶液をその後500mLの水で希釈し、及び上記沈殿物をEtOAcに3回抽出した。上記有機抽出物を水で2回洗浄し、及びその後Na2SO4上で乾燥させ、及びin vacuoで濃縮させた。上記生成物をクロマトグラフィー(勾配:9:1 hex:EtOAc〜EtOAc)により精製し、表題の化合物(5.50g、86%収率)を得た。MS(APCI+):m/z 277(M+H)+
D. C−(1−ベンズヒドリル−3−エチル−アゼチヂン−3−イル)−メチルアミン
Figure 2007511597
THF(60mL)中の1−ベンズヒドリル−3−エチル−アゼチヂン−3−カルボニトリル(5.50g)の溶液にTHF中のLAH(3.5当量)(1M)をゆっくりと添加した。上記溶液を2時間還流した。上記反応をその後室温まで冷却させ、及び100mLのヂエチルエーテル、続いて2.8mLの水、その後2.8mLの10%NaOH、その後5.6mLの水を添加した。30分間の激しい攪拌の後、上記混合物をろ過した。上記アルミニウム塩をTHFで5回洗浄した。上記混合した有機ろ過物を乾燥させ、及び濃縮させた。上記粗い生成物をさらなる精製なしに次の段階で使用した。5.16g、92%収率、MS(APCI+):m/z 281(M+H)+
E. N−(1−ベンズヒドリル−3−エチル−アゼチヂン−3−イルメチル)−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド
Figure 2007511597
クロロフォルム(120mL)中のC−(1−ベンズヒドリル−3−エチル−アゼチヂン−3−イル)−メチルアミン(5.16g)の攪拌した溶液にクロロフォルム(60mL)中のトリフルオロ酢酸無水物(1.25当量)の溶液を室温で1滴ずつ添加した。上記反応を2時間攪拌し、その後10%NaHCO3、その後塩水で洗浄した。上記溶液をその後乾燥させ、その後濃縮させ、及びクロマトグラフィー(3:1 ヘキサン:EtOAc〜EtOAc)により精製し、表題の化合物(3.67g、53%収率)を得た。MS(APCI+):m/z 377.3(M+H)+
F. N−(3−エチル−アゼチヂン−3−イルメチル)−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド
Figure 2007511597
N−(1−ベンズヒドリル−3−エチル−アゼチヂン−3−イルメチル)−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド(3.67g)を1当量のHClで一晩水素化し(100mL MeOH中のPd/C)、2.40g(100%収率)の表題の化合物を得、それを精製なしに使用した。MS(APCI+):m/z 211(M+H)+
実施例4
N−(1−アゼチヂン−3−イル−プロピル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド塩酸塩の調製
Figure 2007511597
A. 1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−カルボン酸
Figure 2007511597
濃縮塩酸(12M、15mL)中の1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−カルボニトリル(2.09g、8.42mmol)の懸濁物を還流で30分間熱した。生ずる溶液を0℃まで冷却し、及び6M水酸化ナトリウムを、上記混合物が約7のpHに達するまで添加した。上記水性混合物をその後ヂクロロメタン(3×150mL)及びヂクロロメタン:メタノール(10:1、3×150mL)で抽出した。上記混合した有機層を乾燥させ、ろ過し、及び減圧下で濃縮させ、表題の化合物(1.60g、71%収率)を得た。MS(APCI):m/z 268(M+H)+
B. 1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−カルボン酸メトキシメチルアミド
Figure 2007511597
1−[3−(ヂメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボヂイミド塩酸塩(8.0g、42mmol)をヂクロロメタン(150mL)中の1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−カルボン酸(7.42g、27.8mmol)、N,O−ヂメチル−ヒドロキシル−アミン塩酸塩(4.24g、43.5mmol)、及びトリエチルアミン(11.6mL、83.3mmol)の懸濁物に添加した。上記懸濁物をその後室温で60分間攪拌した。上記懸濁物をヂクロロメタン(300mL)で希釈し、及び生ずる溶液を水(3×100mL)で洗浄した。上記有機層をその後乾燥させ(硫酸マグネシウム)、ろ過し、及び減圧下で濃縮させた。生ずる固体を中圧液体クロマトグラフィーを介してヂクロロメタン:メタノール(40:1)で溶離して精製し、4.76g(55%収率)の表題の化合物を白色固体(mp 103〜106℃)として得た;MS(APCI+):m/z 311(M+H)+
C. 1−(1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−イル)−プロパン−1−オン
Figure 2007511597
テトラヒドロフラン(1.0M、32.5mL)中の臭化エチルマグネシウムの溶液をテトラヒドロフラン(60mL)中の−70℃の1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−カルボン酸メトキシメチルアミド(3.36g、10.8mmol)の溶液に添加した。生ずる反応混合物をその後0℃で1時間攪拌した。上記反応をその後0℃の塩化アンモニウムの飽和水性溶液(75mL)に注いだ。上記混合物をその後ヂエチルエーテル(300mL)で抽出した;上記水層をその後ヂエチルエーテル(2×100mL)で再び抽出した。上記混合した有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、及び減圧下で濃縮させた。上記粗い生成物を中圧クロマトグラフィーを介してヂクロロメタン:メタノール(40:1)で溶離して精製し、2.69g(89%収率)の表題の化合物を蝋のような黄色固体(mp 73〜75℃)として得た;MS(APCI+):m/z 280(M+H)+
D. N−[1−(1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−イル)プロピル]−2,2,2−トリフルオロアセトアミド
Figure 2007511597
酢酸アンモニウム(6.00g、77.8mmol)をメタノール(80mL)中の1−(1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−イル)−プロパン−1−オン(2.59g、9.27mmol)及び4オングストローム分子ふるい(2.60g)の混合物に添加した。上記混合物を0℃まで冷却させ、及びシアノボロヒドリドナトリウム(1.17g、18.5mmol)をいくつかの部分で添加した。上記混合物をその後室温で22時間攪拌した。上記懸濁物をろ過し、及びろ過物を減圧下で濃縮させた。生ずる残留物をヂクロロメタン(500mL)中に部分的に溶解した。上記混合物をその後飽和水性炭酸ナトリウム(100mL)で洗浄した。上記層を分離し、及び上記水層をヂクロロメタン(100mL)で抽出した。上記混合した有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、及び減圧下で濃縮させ、2.59gの透明な油を得、それをさらなる精製なしに使用した。
0℃のヂクロロメタン(60mL)中の粗いヂアミン(2.59g)及びトリエチルアミン(3.86mL、27.7mmol)の溶液をトリフルオロ酢酸無水物(1.06mL、13.9mmol)で処理した。生ずる溶液をその後室温で45分間攪拌した。45分後、さらなる量のトリフルオロ酢酸無水物(350μL)を添加し、及び攪拌を室温で15分間続けた。上記溶液を0℃まで冷却し、及び飽和水性重炭酸ナトリウム(10mL)を添加した。上記混合物をその後ヂクロロ−メタン(300mL)及び飽和水性重炭酸(40mL)の間で分割した。上記層を分離した;上記有機層を水(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、及び減圧下で濃縮させた。生ずる油を中圧液体クロマトグラフィーを介してヘキサン:酢酸エチル(80:20〜60:40)の勾配で溶離して精製し、1.84g(53%収率)の表題の化合物を得た。MS(APCI+)m/z 377(M+H)+
E. N−(1−アゼチヂン−3−イル−プロピル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド塩酸塩
Figure 2007511597
メタノール(60mL)中のN−[1−(1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−イル)プロピル]−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(1.72g、4.57mmol)、10% Pd/C(2.02g)、濃縮塩酸(12.0M、0.380mL)の混合物を50psiで6時間水素化した。さらなる量の10% Pd/C(1.5g)を添加し、及び上記水素化を22時間続けた。上記溶媒を減圧下で除去し、黄色残留物を得た。上記残留物をその後トルエンで何回か濃縮させ、及びその後50℃でin vacuoで何時間か乾燥させ、ヂフェニルメタンで汚染された表題の化合物を得た。上記粗い物質をヘキサンで粉砕し、1.13g(100%収率)の表題の化合物を得た。MS(APCI+):m/z 211(M+H)+
実施例5
2,2,2−トリフルオロ−N−(3−メチル−アゼチヂン−3−イルメチル)−アセトアミド塩酸塩の調製
Figure 2007511597
メタノール(50mL)中のN−(1−ベンズヒドリル−3−メチル−アゼチヂン−3−イルメチル)−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド(3.19g、8.80mmol)、10% Pd/C(2.5g)、濃縮塩酸(12M、0.732mL)の混合物を50psiで8時間水素化した。上記溶媒を減圧下で除去し、黄色残留物を得た。上記残留物をその後トルエンで何回か濃縮させた。生ずる固体をその後ヘキサンで粉砕し、及び上記上清を捨てた。生ずる白色固体をin vacuoで乾燥させ、1.91g(93%収率)の表題の化合物を得た。MS(APCI+):m/z 197(M+H)+
実施例6
(R)及び(S)−1−ピローリヂン−3−イル−シクロプロピルアミンの調製
Figure 2007511597
A. N,N−ヂベンジルアクリルアミド
Figure 2007511597
丸底フラスコをテトラヒドロフラン(3750mL)で満たし、及び−78℃まで窒素下で冷却した。塩化アクリロイル(55.7g、48.9mL、0.615mol)及びヂイソプロピルエチルアミン(87.3g、118mL、0.676mol)を添加し、続いてヂベンジルアミン(109.6g、106mL、0.555mol)をゆっくりと(20分間にわたり)添加した。上記反応混合物を室温まで温め、及び室温で1.0時間攪拌した。大量の白色沈殿物が観察され、及び薄層クロマトグラフィーは反応が完了したことを示した。上記固体をろ過により除去し、及び上記ろ過物を真空下で濃縮させ、計量可能な収率の表題の化合物を得た。
B. N−(トリメチルシリルメチル)−α−メチルベンジルアミン
Figure 2007511597
(S)−(−)−α−メチルベンジルアミン(100g、106.4mL、0.82mol)、クロロメチルトリメチルシラン(115.1mL、101.2g、0.82mol)、及びトリエチルアミン(126.5mL、96.2g、0.95mol)の混合物を還流で、LCMSが上記反応が完了したことを示すまで24時間熱した。上記反応混合物をヘプタンで粉砕し、及び上記HCl塩をろ過した。上記ヘプタンろ過物を油っぽい残留物になるまで濃縮させ、それを真空下(42〜50℃/0.4〜0.7mmHg)で蒸留し、67.8g(40%収率)の表題の化合物を得た。
C. N−(メトキシメチル)−N−(トリメチルシリルメチル)−α−メチルベンジルアミン
Figure 2007511597
0℃の水性フォルムアルデヒド(37%、152.1g、1.9mol)の攪拌した溶液に前の段階からのN−(トリメチルシリルメチル)−α−メチルベンジルアミン(310g、1.5mol)を0.5時間にわたり添加し、続いてメタノール(100mL)及び炭酸カリウム(200g)を添加した。上記反応混合物を0〜10℃で1〜2時間攪拌した。上記混合物をろ過し、及び上記ろ過物をヂエチルエーテルで抽出した(1回)。上記エーテル層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、及び油になるまで濃縮させ、Kugelrohl装置を用いて蒸留し、210g(56%)の表題の化合物を得た。
D. 1−(1−フェニル−エチル)−ピローリヂン−3−カルボン酸ヂベンジルアミド
Figure 2007511597
N,N−ヂベンジルアクリルアミド(79.5g、0.317mol)及びN−(メトキシメチル)−N−(トリメチルシリルメチル)−α−メチルベンジルアミン(103g、0.412mol)をCH2Cl2(1500mL)中に溶解し、及び0℃まで冷却した。トリフルオロ酢酸溶液(CH2Cl2中1.0M、27mL)を20分間にわたり添加し、及び生ずる反応混合物を室温で一晩攪拌した。上記混合物を水性NaHCO3、塩水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、及び濃縮させた。上記残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン−EtOAc−Et3N/10:2:0.1)により精製し、97.7gの表題の化合物(77%収率)を2のヂアステレオマーの混合物として得た。
E. ヂベンジル−{1−[1−(1−フェニル−エチル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−アミン
Figure 2007511597
テトラヒドロフラン(1400mL)で満たした丸底フラスコに−78℃で臭化エチルマグネシウム(EtMgBr)(Et2O中の3.0M、178mL、0.534mol)を添加した。THF(150mL)中のTi(OiPr)4の溶液(64.8g、66.0mL、0.228mol)をその後温度を−68℃未満に維持する速度で添加した。濃い色の溶液を−68℃で3分間攪拌し、その後THF(150mL)中の1−(1−フェニル−エチル)−ピローリヂン−3−カルボン酸ヂベンジルアミド(86.6g、0.218mol)の溶液を−68℃未満で添加した。上記反応混合物を室温まで温め、及びその後室温で1.0時間攪拌し、及びその後還流で1.0時間熱した。上記反応混合物をその後8℃まで冷却した。EtMgBr(エーテル中3.0M、150mL、0.450mol)を添加し、続いてTHF(150mL)中のTi(OiPr)4(54.6g、55.6mL、0.192mol)をすばやく添加した。生ずる混合物を室温で1.0時間攪拌し、その後それを水性塩化アンモニウム(3000mL)及び水(800mL)で停止させた。上記混合物をCeliteを通してろ過し、エーテルですすいだ。上記有機層を分離した。上記水層を水性NaOHで塩基性(pH〜8.5)にし、及びエーテルで抽出した。上記混合した有機層をNa2SO4上で乾燥させ、濃縮させ、及びフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン−EtOAc−Et3N/10:1:0.1)により精製し、表題の化合物を立体異性体の混合物として得、それを続く変換の前に分離した。無色の結晶として異性体1(31.3g、35%)(mp 76〜76.5℃)。異性体1の立体化学構造は単結晶X−線回折実験により確認された。
異性体2:上記精製からの不純な油(18g)をヘプタン/メチルブチルエーテル(MTBE)/Et3N(100:0.5:0.5)でさらにクロマトグラフィーにかけ、11gの約90%純粋である異性体2を無色の油として得た。この油をEt2O(350mL)中に溶解し、及び2.0M Et2O−HCl(12.8mL)で滴定した。生ずる白色固体をろ過により回収し、エーテルですすぎ、MeOH中に溶解し、15%NaOHで中和し、エーテル(2回)で抽出し、塩水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、真空下で濃縮させ、濃い油を得、それを−30℃でEtOH中で再結晶化し、10.1gの表題の化合物(22%収率)を無色の結晶として得た(mp 61〜61.3℃)。
F. S−1−ピローリヂン−3−イル−シクロプロピルアミン
Figure 2007511597
ヂベンジル−{1−[1−(1−フェニル−エチル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−アミン(3.00g、7.32mmol)を20% Pd/Cで満たし、及び50psi水素化条件にかけた。48時間後、上記反応をろ過し、及び濃縮させ、764mgの表題の化合物を得た。(収率:83%)。MS(APCI+):m/z 127(M+H)+
G. (R)−1−ピローリヂン−3−イル−シクロプロピルアミン
Figure 2007511597
ヂベンジル−{1−[1−(1−フェニル−エチル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−アミン(3.01g、7.32mmol)を20% Pd/Cで満たし、及び50psiの水素化条件にかけた。48時間後、上記反応をろ過し、及び濃縮させ、844mgの表題の化合物を得た。(収率:91%)。MS(APCI+):m/z 127(M+H)+
実施例7
ピローリヂン−3−イルメチル−カルバミン酸第三−ブチルエステルの調製
A. (S)−メタンスルフォン酸1−ベンジル−ピローリヂン−3−イルエステル
Figure 2007511597
1−ベンジル−ピローリヂン−3−オール(Synthetic Communications, 1985)(25.01g、141mmol)をヂクロロメタン中に取り上げ、及びトリエチルアミン(29mL)を加えた。生ずる溶液を0℃まで冷却し、及び塩化メシル(13.1mL)を加えた。14時間後、上記反応を飽和重炭酸ナトリウムで、続いて水及び塩水で洗浄した。上記有機層を乾燥させ、及び濃縮させ、表題の化合物(30.2g、84%収率)を得た。MS(APCI+):m/z 256(M+H)+
B. (R)−1−ベンジル−ピローリヂン−3−カルボニトリル
Figure 2007511597
(R)−1−ベンジル−ピローリヂン−3−カルボニトリル(29.8g、117mmol)をアセトニトリル中に取り上げ、及びシアン化ナトリウム(20.2g、412mmol)及びシアン化テトラブチルアンモニウム(3.11g、11.6mmol)を加え、その後還流まで熱した。48時間後、上記反応を酢酸エチルで希釈し、及び飽和重炭酸ナトリウム、水及び塩水で洗浄した。上記有機層を乾燥させ、濃縮させ、及びカラムクロマトグラフィー(3:1 ヘキサン/酢酸エチル)を介して精製し、15.4gの表題の化合物(71%収率)を得た。MS(APCI+):m/z 187(M+H)+
C. (R)−C−(1−ベンジル−ピローリヂン−3−イル)−メチルアミン
Figure 2007511597
1−ベンジル−ピローリヂン−3−カルボニトリル(5.08g、27.3mmol)をTHF中に取り上げ、及び0℃まで冷却した。10分後、0℃のTHF中のLAH(2.09g、55.1mmol)を上記ピローリヂン溶液にゆっくりと添加した。気体放出が観察され、及び上記反応は0℃で30分間続けられた。上記反応を室温まで温め、及びさらなる2時間攪拌した。上記反応を水(2mL)、1N NaOH(2mL)、及び再び水(6mL)で停止させた。生ずるスラリーをセライトのパッド上でろ過し、それをヂクロロメタンで洗浄し、及び上記混合したろ過物を濃縮させ、4.2gの表題の化合物を得た(収率:82%)。MS(APCI+):m/z 191(M+H)+
D. (R)−(1−ベンジル−ピローリヂン−3−イルメチル)−カルバミン酸第三−ブチルエステル
Figure 2007511597
R−C−(1−ベンジル−ピローリヂン−3−イル)−メチルアミン(2.033g、10.7mmol)をTHF中に取り上げ、及びboc無水物(6.787g、31mmol)を加えた。生ずる溶液を46℃までおだやかに熱した。6時間後、生ずる溶液を室温まで冷却し、及び濃縮させた。上記粗い残留物をヂクロロメタン中に取り上げ、及び1.0N HClで洗浄した。上記有機洗浄物をクロマトグラフィー(0〜10% MeOH/CH2Cl2)を介して精製し、2.4gの表題の化合物(収率:76%)を得た。MS(APCI+):m/z 291(M+H)+
E. ピローリヂン−3−イルメチル−カルバミン酸第三−ブチルエステル
Figure 2007511597
(R)−(1−ベンジル−ピローリヂン−3−イルメチル)−カルバミン酸第三−ブチルエステル(1.00g、3.44mmol)に20% Pd/Cを加え、及び50psiで水素化した。48時間後、上記反応をろ過し、及び濃縮させ、511mgの表題の化合物を得た(収率:74%)。MS(APCI+):m/z 201(M+H)+
実施例8
ピローリヂン−3−イルメチル−カルバミン酸第三−ブチルエステルの調製
A. [1−(1−フェニル−エチル)−ピローリヂン−3−イル]−メタノール
Figure 2007511597
5−オキソ−1−(1−フェニル−エチル)−ピローリヂン−3−カルボン酸メチルエステル(Journal of Heterocyclic Chemistry, 1992)(10.0g、40.5mmol)をヂエチルエーテル中に取り上げ、及びヂエチルエーテル中のLAH(2.31g、60.86mmol)のスラリーにゆっくりと添加した。生ずる溶液を還流で4時間熱した。上記反応を室温まで冷却し、及び水/エーテル混合物で停止させた。生ずる溶液を室温でさらなる1時間攪拌した。上記スラリーをろ過し、及びヂクロロメタンで洗浄した。上記ろ過物を減圧下で濃縮させ、7.76gの表題の化合物を得た(収率:94%)。MS(APCI+):m/z 206(M+H)+
B. 2−[1−(1−フェニル−エチル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−イソインドール−1,3−ヂオン
Figure 2007511597
[1−(1−フェニル−エチル)−ピローリヂン−3−イル]−メタノール(4.4g、21.5mmol)をTHF中に取り上げ、及びトリフェニルフォスフィン(6.27g、23.9mmol)、及びフタルイミド(3.61g、24.6mmol)、続いてヂイソプロピルアゾヂカルボキシレート(DIAD)(5.08g、25.1mmol)を1滴ずつ加えた。4時間後、上記反応を濃縮させ、及び生ずる油をクロマトグラフィー(1〜10% イソプロピルアルコール/ヂクロロメタン)にかけ、5.6gの表題の化合物を得た(収率:77%)。MS(APCI+):m/z 335(M+H)+
C. C−[1−(1−フェニル−エチル)−ピローリヂン−3−イル]−メチルアミン
Figure 2007511597
上記フタルイミド(5.00g、14.9mmol)をイソプロピルアルコール中に取り上げ、及びヒドラジン水和物(7.04g、149mmol)を加えた。生ずる溶液を60℃まで熱した。1時間後、無色の沈殿物が生じた。上記反応をイソプロピルアルコールで希釈し、及びろ過した。上記ろ過ケークをイソプロピルアルコールで洗浄し、及び上記混合したろ過物を濃縮させ、オフホワイトの油っぽい固体を得た。この残留物を水及び1:3 ヂクロロメタン:エーテルの間で分割し、及び上記有機層を水で洗浄し、その後硫酸ナトリウム上で乾燥させ、1.68gの表題の化合物を得た(収率:55%):MS(APCI+):m/z 205(M+H)+
D. [1−(1−フェニル−エチル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−カルバミン酸第三−ブチルエステル
Figure 2007511597
C−[1−(1−フェニル−エチル)−ピローリヂン−3−イル]−メチルアミン(4.01g、19.6mmol)をTHF中に取り上げ、及びboc無水物(15.3g、70.1mmol)を加えた。生ずる溶液を50℃までおだやかに熱した。6時間後、生ずる溶液を室温まで冷却し、及び濃縮させた。上記粗生成物をヂクロロメタン中に取り上げ、及び1N HClで洗浄した。上記有機物を濃縮させ、表題の化合物3.4gを得た(収率:58%)。MS(APCI+):m/z 305(M+H)+
E. ピローリヂン−3−イルメチル−カルバミン酸第三−ブチルエステル
Figure 2007511597
[1−(1−フェニル−エチル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−カルバミン酸第三−ブチルエステル(3.50g、11.5mmol)をメタノール中に取り上げ、及び20% Pd/Cを加え、その後50psi水素化条件にかけた。24時間後、上記反応をろ過し、及び濃縮させ、1.75gの表題の化合物を得た(収率:76%)。MS(APCI+):m/z 201(M+H)+
実施例9
C−オキサゾール−2−イル−C−ピローリヂン−3−イル−メチルアミンの調製
Figure 2007511597
A. 3−(ヒドロキシ−オキサゾール−2−イル−メチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル
Figure 2007511597
テトラヒドロフラン(30mL)中のオキサゾール(2.0g、29mmol)の溶液にボラン−テトラヒドロフラン複合体(32mL、THF中1M)を室温で1滴ずつ添加した。上記反応混合物を−78℃まで冷却し、及び第三−ブチルリチウム(19mL、ヘキサン中1.7M)を1滴ずつ添加した。30分間攪拌後、テトラヒドロフラン(5mL)中の3−フォルミル−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル(2.0g、29mmol)の溶液を添加した。上記反応混合物を−78℃で5時間攪拌し、その後エタノール(180mL)中の5%酢酸を添加した。上記混合物を室温まで温め、塩水中に注ぎ、及び酢酸エチルで3回抽出した。上記混合した有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、及びin vacuoで濃縮させた。上記粗い残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(40%〜100% ヘキサン中酢酸エチル)により精製し、表題の化合物を得た(4.9g、56%)。MS(APCI+):m/z 303(M+H)+
B. 3−(アジド−オキサゾール−2−イル−メチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル
Figure 2007511597
ヂクロロメタン(80mL)中の3−(ヒドロキシ−オキサゾール−2−イル−メチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル(4.9g、16mmol)の冷却した(0℃)溶液にトリエチルアミン(2.9mL、21mmol)、続いて塩化メタンスルフォニル(1.51mL、19.4mmol)を添加した。上記溶液を室温まで温め、及び一晩攪拌した。ヂクロロメタンを添加し、及び上記溶液を飽和水性塩化ナトリウムで洗浄した。上記有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、及び濃縮させた。生ずるメシレートをさらなる精製なしに次の段階で使用した。
N,N−ヂメチルフォルムアミド(80mL)中の上記粗いメシレートの溶液にアジ化ナトリウム(10g、160mmol)を添加した。生ずる混合物を80℃で一晩熱した。上記反応混合物を室温まで冷却し、水中に注ぎ、及び酢酸エチルで抽出した。上記有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、及びin vacuoで濃縮させた。上記粗い残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(0〜40% ヘキサン中の酢酸エチル)により精製し、表題の化合物(4.9g、94%)を無色の油として得た。MS(APCI+):m/z 328(M+H)+
C. 3−(アミノ−オキサゾール−2−イル−メチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル
Figure 2007511597
テトラヒドロフラン(20mL)中の3−(アジド−オキサゾール−2−イル−メチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル(1.0g、3.1mmol)の溶液にトリフェニルフォスフィン(1.85g、7.03mmol)及び水(0.60mL、31mmol)を添加し、及び上記混合物を50℃で18時間攪拌した。上記反応混合物を室温まで冷却し、及びin vacuoで濃縮させた。生ずる残留物をフラッシュクロマトグラフィー(1:9 メタノール/ヂクロロメタン)により精製し、表題の化合物(0.66g、71%)を得た。
Figure 2007511597
D. C−オキサゾール−2−イル−C−ピローリヂン−3−イル−メチルアミン
Figure 2007511597
メタノール(10mL)中の3−(アミノ−オキサゾール−2−イル−メチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル(0.65g、2.2mmol)の溶液に蟻酸アンモニウム(0.68g、11mmol)及び炭素上の10%パラヂウム(0.70、0.65mmol)を添加した。上記反応混合物を65℃で2.5時間熱し、室温まで冷却し、及びろ過した。上記ろ過物をin vacuoで濃縮させ、表題の化合物を得た(0.36g、100%)。
Figure 2007511597
実施例10
(2−シアノ−1−ピローリヂン−3−イル−エチル)−カルバミン酸第三−ブチルエステルの調製
Figure 2007511597
A. 3−(1−第三−ブトキシカルボニルアミノ−2−シアノ−エチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル
Figure 2007511597
3−(1−第三−ブトキシカルボニルアミノ−2−シアノ−エチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル異性体混合物をシリカゲルカラム上で25〜75%ヘキサン中の酢酸エチルで50分間にわたりはじめに精製し、ヂアステレオマーA及びBを得た。ヂアステレオマーAをキラルHPLC(ChiralpakAD、メタノール中の10%エタノール)にかけ、エナンチオマーA1(8.4分)及びA2(12.2分)を得た。
窒素気体下のメタノール(25mL)中の3−(1−第三−ブトキシカルボニルアミノ−2−シアノ−エチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル(0.53g、1.41mmol)の溶液に蟻酸アンモニウム(0.27g、4.23mmol)及び10% Pd/C(0.25g)を添加した。上記窒素源を除去し、及び上記反応フラスコに蓋をした。2日後、上記反応混合物をセライトを通してろ過し、及び上記ろ過物をin vacuoで濃縮させ、0.34gの表題の化合物を異性体の混合物として得た(100%)。MS(APCI+):m/z 240(M+H)+
実施例11
ピローリヂン−3−イル−アセトニトリルの調製
Figure 2007511597
A. 3−(トルエン−4−スルフォニルオキシメチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル
Figure 2007511597
ヂクロロメタン(10mL)中の3−ヒドロキシメチル−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル(1.80g、7.65mmol)の溶液にトリエチルアミン(1.60mL、11.48mmol)及び塩化p−トルエンスルフォニル(1.75g、9.18mmol)を添加した。3時間後、上記反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム、水及び塩水で洗浄した。上記有機層をMgSO4上で乾燥させ、ろ過し、及びろ過物を濃縮させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン勾配)を介した精製は2.63gの表題の化合物を与えた(88%収率)。MS(APCI+):m/z 390(M+H)+
B. 3−シアノメチル−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル
Figure 2007511597
DMSO(3mL)中の3−(トルエン−4−スルフォニルオキシメチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル(1.52g、3.90mmol)の溶液にシアン化ナトリウム(0.25g、5.07mmol)を添加した。上記反応混合物を70℃まで熱した。4時間後、上記反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム中に注ぎ、及び酢酸エチルで抽出した。上記有機層をMgSO4上で乾燥させ、ろ過し、及び上記ろ過物を減圧で濃縮させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン勾配)を介した精製は0.81gの表題の化合物を与えた(85%)。MS(APCI+):m/z 245(M+H)+
C. ピローリヂン−3−イル−アセトニトリル
Figure 2007511597
メタノール(50mL)中の3−シアノメチル−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル(0.80g、3.27mmol)の溶液にトリエチルアミン(0.5mL)及び10% Pd/C(0.2g)を添加した。上記反応容器を50psiまで24時間加圧し、セライトを通してろ過し、及び上記ろ過物を減圧で濃縮させ、0.36gの表題の化合物を得た(100%収率)。MS(APCI+):m/z 111(M+H)+
実施例12
3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル塩酸塩の調製
Figure 2007511597
A. ピローリヂン−3−カルボン酸エチルエステル
Figure 2007511597
エタノール(200mL)中の1−ベンジル−ピローリヂン−3−カルボン酸エチルエステル(10.00g、42.9mmol)の溶液を60psiで6時間10% Pd/C(2.0g)の存在下で水素化した。生ずる懸濁物をセライトを通してろ過し、CH2Cl2で洗浄し、及び減圧下で濃縮させ、粗い表題の化合物を得た(7.12g、100%収率)。
Figure 2007511597
B. ピローリヂン−1,3−ヂカルボン酸1−第三−ブチルエステル3−エチルエステル
Figure 2007511597
0℃のCH2Cl2(50mL)中の粗いピローリヂン−3−カルボン酸エチルエステル(7.12g)の溶液にCH2Cl2(50mL)中の二炭酸ヂ−第三−ブチル(10.30g、47.2mmol)の溶液を10分間にわたり添加した。室温まで18時間にわたり温めた後、上記反応混合物を水、その後塩水で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、及び減圧下で濃縮させ、表題の化合物を得、それをさらなる精製なしに使用した(10.4g、100%収率)。
Figure 2007511597
C. 3−ヒドロキシメチル−ピローリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステル
Figure 2007511597
0℃のテトラヒドロフラン(50mL)及びメタノール(50mL)中のピローリヂン−1,3−ヂカルボン酸1−第三−ブチルエステル3−エチルエステル(10.4g、42.9mmol)の溶液にナトリウムボロヒドリド(NaBH4)(3.25g、86mmol)を一部ずつ30分間にわたり添加した。18時間後、さらなるNaBH4(3.25g、86mmol)を添加した。さらなる24時間後、上記反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和水性Na2CO3で停止させ、及び15分間攪拌した。上記層を分離し、上記水層を酢酸エチルで抽出し、及びその後上記混合した有機層を水で2回、塩水で1回洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、及び減圧下で濃縮させた。上記粗い生成物をカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2〜CH2Cl2:MeOH 95:5〜9:1)により精製し、表題の化合物を得た(8.09g、94%収率)。
Figure 2007511597
D. 3−フォルミル−ピローリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステル
Figure 2007511597
2下で−78℃のCH2Cl2(80mL)中の塩化オキサリル(3.86mL、44.2mmol)の溶液にCH2Cl2(20mL)中のヂメチルスルフォキシド(6.28mL、88.5mmol)の溶液を添加した。10分後、CH2Cl2(30mL)中の3−ヒドロキシメチル−ピローリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステル(8.09g、40.2mmol)の溶液を15分間にわたり添加した。さらなる30分後、トリエチルアミン(28.0mL、201mmol)を添加し、及び上記反応混合物を−78℃で1時間、その後室温で1時間攪拌した。上記反応混合物を水で2回、その後塩水で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、及び減圧下で濃縮させた。上記粗い生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル 9:1〜1:1)により精製し、表題の化合物を得た(6.98%、87%)。
Figure 2007511597
E. 3−(ベンゼンスルフォニル−第三−ブトキシカルボニルアミノ−メチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステル
Figure 2007511597
水(50mL)中のカルバミン酸第三−ブチル(589mg、5.03mmol)及びベンゼンスルフィン酸ナトリウム(1.24g、7.55mmol)の懸濁物にメタノール(5mL)中の3−フォルミル−ピローリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステル(1.00g、5.03mmol)の溶液、続いて蟻酸(0.19mL、5.03mmol)を添加した。上記反応混合物を60℃まで2時間熱し、その後室温で7日間静止させた。生ずる白色固体をろ過し、水で洗浄し、及び減圧下で徹底的に乾燥させ、表題の化合物を得た(868mg、39%収率)。
Figure 2007511597
F. 3−(1−第三−ブトキシカルボニルアミノ−2−シアノ−2,2−ヂメチル−エチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステル
Figure 2007511597
窒素気体下で−78℃の乾燥THF(100mL)中の溶液イソブチロニトリル(4.07mL、45mmol)にリチウムヂイソプロピルアミド(30.3mLのシクロヘキサン中の1.5M溶液、45mmol)を添加した。1時間後、この溶液を−78℃の乾燥THF(100mL)中の3−(ベンゼンスルフォニル−第三−ブトキシカルボニルアミノ−メチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステル(2.00g、4.55mmol)の攪拌された懸濁物にカニューレにより移した。7時間後、上記反応を室温まで一晩ゆっくりと温めた。上記反応をその後飽和水性塩化アンモニウム(NH4Cl)で停止させ、及びCH2Cl2で2回抽出した。上記有機相を飽和水性NaHCO3で洗浄し、その後乾燥させ(Na2SO4)、及び減圧下で濃縮させた。上記粗い生成物をカラムクロマトグラフィーにより、はじめにヘキサン:EtOAc 3:1〜2:1で、及びその後CH2Cl2:MeOH 99.5:0.5〜99:1で精製し、表題の化合物を得た(1.52g、91%収率)。
Figure 2007511597
G. 3−アミノ−2,2−ヂメチル−3−ピローリヂン−3−イル−プロピオニトリル二塩酸塩
Figure 2007511597
0℃のCH2Cl2(100mL)中の3−(1−第三−ブトキシカルボニルアミノ−2−シアノ−2,2−ヂメチル−エチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステル(1.52g、4.3mmol)の溶液にHCl(21.5mLのヂオキサン中の4M溶液、86mmol)を添加した。10分後、上記反応混合物を室温まで温め、及び18時間攪拌し、その後それを減圧下で濃縮させた。上記油っぽい残留物を水中に取り上げ、CH2Cl2で2回抽出し、及び上記水相を減圧下で濃縮させ、表題の化合物(704mg、73%)を得た。
Figure 2007511597
実施例13
(±)−N−[1−アゼチヂン−3−イル)−2−シアノエチル]−2,2,2−トリフルオロアセトアミド塩酸塩の調製
Figure 2007511597
A. シス/トランス−3−(1−ベンズヒドリルアゼチヂン−3−イル)−アクリロニトリル
Figure 2007511597
テトラヒドロフラン(30mL)中の1−ベンズヒドリルアゼチヂン−3−カルブアルデヒド(1.55g、6.17mmol)、ヂエチル(シアノメチル)フォスフォネート(1.30mL、8.02mmol)、及び炭酸セシウム(2.61g、8.02mmol)の溶液を50℃で2時間熱した。上記溶液を室温まで冷却し、及び酢酸エチル(100mL)で希釈した。上記溶液をその後飽和水性塩化アンモニウム(20mL)で洗浄した。上記有機層をその後乾燥させ(硫酸マグネシウム)、ろ過し、及び減圧下で濃縮させた。生ずる残留物を中圧液体クロマトグラフィーを介してヘキサン:酢酸エチル(90:10〜75:25)の勾配で溶離して精製し、913mg(54%)の表題の化合物をシス/トランス−異性体の1:1混合物として得た。上記異性体は別々に回収されたが、後に混合された。シス−異性体:MS(APCI)(M+1)/Z 275.0;m.p.=117〜120℃。トランス−異性体:MS(APCI)(M+1/Z)275.0;m.p.=108〜110℃。
B. (±)−3−アミノ−3−(1−ベンズヒドリルアゼチヂン−3−イル)−プロピオニトリル
Figure 2007511597
メタノール(30mL)中のアンモニアの飽和溶液をシス/トランス−3−(1−ベンズヒドリルアゼチヂン−3−イル)−アクリロニトリル(863mg、3.15mmol)の1:1混合物に添加した。生ずる懸濁物をその後100℃で密閉した管内で19時間熱した。室温まで冷却後、上記溶液を減圧下で濃縮させ、912mg(99.5%)の表題の化合物を油として得た。MS(APCI)(M+1)/Z 292.1.
C. (±)−N−[1−(1−ベンズヒドリル−アゼチヂン−3−イル)−2−シアノエチル]−2,2,2−トリフルオロアセトアミド
Figure 2007511597
0℃のヂクロロメタン(30mL)中の3−アミノ−3−(1−ベンズヒドリルアゼチヂン−3−イル)−プロピオニトリル(905mg、3.11mmol)及びトリエチルアミン(1.30mL、9.32mmol)の溶液をトリフルオロ酢酸無水物(0.659mL、4.67mmol)で処理した。上記溶液をその後室温で45分間攪拌した。上記溶液をその後0℃まで冷却し、及び水(5mL)を添加した。上記混合物をその後ヂクロロメタン(50mL)及び水(15mL)でさらに希釈した。上記層を分離し、及び上記有機層を水(2×20mL)で洗浄した。上記有機層をその後乾燥させ(硫酸マグネシウム)、ろ過し、及び減圧下で濃縮させた。生ずる残留物を中圧液体クロマトグラフィーを介してヘキサン:酢酸エチル(75:25〜55:45)の勾配で溶離して精製し、952mg(79%)の表題の化合物を得た。MS(APCI)(M+1)/Z 388.0.
D. (±)−N−[1−アゼチヂン−3−イル)−2−シアノエチル]−2,2,2−トリフルオロアセトアミド塩酸塩
Figure 2007511597
ヂクロロエタン(15mL)中のN−[1−(1−ベンズヒドリルアゼチヂン−3−イル)−2−シアノエチル]−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(491mg、1.27mmol)の溶液を0℃まで冷却し、そこで1−クロロエチルクロロフォルメート(0.410mL、3.80mmol)を添加した。生ずる溶液を還流で2時間熱した。上記溶液をその後減圧下で濃縮させ、油を得た。メタノール(15mL)を上記油に添加し、及び生ずる溶液を還流で2時間熱した。上記溶媒を減圧下で除去し、濃い黄色油を得た。上記油をヘキサンで何回か粉砕し、及び上記上清を捨てた。表題の化合物を黄色残留物、391mgとして得た。MS(APCI)(M+1)/Z 222.0.
実施例14
(2−シアノ−1−ピローリヂン−3−イル−エチル)−メチル−カルバミン酸第三−ブチルエステルの調製
A. 3−(1−第三−ブトキシカルボニルアミノ−2−シアノ−エチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル
Figure 2007511597
無水エタノール(50mL)中の3−(2−シアノ−ヴィニル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル(4.40g、17.2mmol)の溶液にメチルアミン(約3mL)を添加し、及び上記溶液を80℃で密閉した反応器内で14時間熱した。上記溶液をin vacuoで濃縮させた。生ずるアミンをTHF(100mL)中に溶解し、Boc無水物(5.62g、25.7mmol)を添加し、及び上記溶液を室温で17時間攪拌した。上記溶液をin vacuoで濃縮させた。上記残留物を酢酸エチル(100mL)中に取り上げ、飽和水性NH4Cl(100mL)及び塩水(100mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、及びin vacuoで濃縮させた。上記粗い生成物を120gのシリカゲルカラム上でヘキサン中の20〜60%酢酸エチルで50mL/分で60分間にわたり溶離して精製し、6.08gの表題の化合物を複数の画分中で得た(混合した収率:91%)。MS(APCI+):m/z 288(M+H−Boc).ヂアステレオマーA(上のスポット)収率は2.59g(39%)であり、及びヂアステレオマーB(下のスポット)収率は2.82g(42%)であった。
エナンチオマーのキラルHPLC分離
Figure 2007511597
ヂアステレオマーB(2.1g)をChiralPak ADカラムを用いてメタノール/エタノール勾配で溶離してキラルHPLCにより分離し、0.87gの異性体B1(41%)及び0.53gの異性体B2(25%)を得た。
B. (2−シアノ−1−ピローリヂン−3−イル−エチル)−メチル−カルバミン酸第三−ブチルエステル
Figure 2007511597
THF(50mL)中の3−(1−第三−ブトキシカルボニルアミノ−2−シアノ−エチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル(ヂアステレオマーB、0.690g、1.78mmol)の溶液を10% Pd/Cで水素化した。上記触媒をろ過により除去し、及び上記ろ過物をin vacuoで濃縮させ、0.436gの表題の化合物を得た(収率:97%)。MS(APCI+):m/z 254(M+H).
実施例15
3−(1−第三−ブトキシカルボニルアミノ−2−シアノ−エチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステルの代替の調製
Figure 2007511597
無水DMF(12mL)中の3−(1−第三−ブトキシカルボニルアミノ−2−シアノ−エチル)−ピローリヂン−1−カルボン酸ベンジルエステル(異性体B2)(586mg、1.57mmol)の溶液にNaH(60重量%、188mg、4.71mmol)を添加し、及び上記溶液を室温で1時間攪拌した。ヨー化メチル(1.78g、12.5mmol)をその後上記混合物に添加し、及びそれを室温で1時間攪拌した。上記溶液を飽和水性NH4Cl(80mL)中に注ぎ、及びヂエチルエーテル(120mL)で抽出した。上記有機物を塩水(50mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、及びin vacuoで濃縮させた。上記粗生成物を10gシリカゲルカラム上にかけ、ヘキサン中の20〜70%酢酸エチルで1時間にわたり溶離し、0.44gの表題の化合物を得た(収率:72%)。MS(APCI+):m/z 288(M+H−Boc).
B. アミノキナゾリンヂオン・コアへの側鎖前駆体のカップリング
本発明に係る化合物を提供するためのキナゾリンヂオン・コア前駆体への側鎖前駆体のカップリングは優先日2001年6月19日のWO/02 102793及び優先日2000年10月18日のWO/01 53273、及びそれらの中で引用される引用文献中に示されるように又は以下に示されるように起こる。
実施例14
3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリルの調製
Figure 2007511597
DMSO(4mL)中の3−アミノ−3−ピローリヂン−3−イル−プロピオニトリル(0.350g、2.51mmol)の溶液に3−アミノ−1−シクロプロピル−6,7−ヂフルオロ−8−メトキシ−1H−キナゾリン−2,4−ヂオン(0.475g、1.68mmol)、続いて1,1,3,3−テトラメチルグアニヂン(0.420mL、3.35mmol)を添加した。上記反応混合物を90℃まで熱し、及び一晩攪拌した。上記反応混合物を水中に注ぎ、及び酢酸エチルで抽出した。上記有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、及び濃縮させた。上記粗い残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヂクロロメタン中の0〜4%メタノール)により精製し、410mgの粗い表題の化合物を得た。上記生成物をヂクロロメタン中に溶解し、及びHCl気体を5分間泡立たせた。上記混合物を濃縮させ、及び残りの固体を熱いエタノールから沈殿させた。上記混合物をろ過し、310mg(50%収率)の表題の化合物をHCl塩として得た。MS(APCI+):m/z 403(M+H)+
実施例15
3−アミノ−3−[1−(3−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリルの調製
Figure 2007511597
DMSO(3mL)中の3−アミノ−3−ピローリヂン−3−イル−プロピオニトリル(0.200g、1.44mmol)の溶液に1−シクロプロピル−6,7−ヂフルオロ−8−メチル−1H−キナゾリン−2,4−ヂオン(0.242g、0.958mmol)、続いて1,1,3,3−テトラメチルグアニヂン(0.180mL、1.44mmol)を添加した。上記反応混合物を90℃まで熱し、及び一晩攪拌した。上記反応混合物を水中に注ぎ、及び酢酸エチルで抽出した。上記有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、及び濃縮させた。上記粗い残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヂクロロメタン中0〜5%メタノール)により精製し、87mgの粗い生成物を得た。上記生成物をヂクロロメタン中に溶解し、及びヂクロロメタン(3mL)中のHClの飽和溶液を添加した。15分間攪拌後、上記混合物を濃縮させ、及び残りの固体を熱いエタノールから沈殿させた。上記混合物をろ過し、39mg(11%収率)の表題の化合物をHCl塩として得た。MS(APCI+):m/z 370(M+H)+
実施例16
3−アミノ−3−[1−(3−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリルの調製
Figure 2007511597
DMSO(4mL)中の3−アミノ−3−ピローリヂン−3−イル−プロピオニトリル(0.307g、2.21mmol)の溶液に3−アミノ−1−シクロプロピル−6,7−ヂフルオロ−8−メチル−1H−キナゾリン−2,4−ヂオン(0.393g、1.47mmol)、続いて1,1,3,3−テトラメチルグアニヂン(0.369mL、2.94mmol)を添加した。上記反応混合物を90℃まで熱し、及び一晩攪拌した。上記反応混合物を水中へ注ぎ、及び酢酸エチルで抽出した。上記有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、及び濃縮させた。上記粗い残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヂクロロメタン中の0〜4%メタノール)により精製し、210mg(37%)の表題の化合物を得た。MS(APCI+):m/z 387(M+H)+
実施例17
3−[2−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−オクタヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ]−プロピオニトリルの調製
A. [2−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−オクタヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−カルバミン酸第三−ブチルエステル
Figure 2007511597
ヂメチルスルフォキシド(4mL)中の3−アミノ−1−シクロプロピル−6,7−ヂフルオロ−8−メトキシ−1H−キナゾリン−2,4−ヂオン[WO 01/53273](0.500g、1.77mmol)の溶液に(オクタヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−カルバミン酸第三−ブチルエステル[WO 96/39407](1.2g、5.1mmol)を添加し、及び上記反応混合物を110℃で熱した。5時間後、上記混合物を室温まで冷却し、及び水を添加した。生ずる固体をろ過し、及び40M Biotageフラッシュカラム(4:1 酢酸エチル/ヘキサン)上で精製し、表題の化合物(0.470g、54%)を白色固体として得た。MS:m/z 490.0(M+H)+
B. 3−アミノ−7−(4−アミノ−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−イル)−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−1H−キナゾリン−2,4−ヂオン
Figure 2007511597
酢酸エチル(5mL)中の[2−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−オクタヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−カルバミン酸第三−ブチルエステル(0.470g、0.96mmol)の溶液に5mLのエタノール中の飽和塩酸を添加し、及び上記反応混合物を5時間攪拌した。上記溶媒をin vacuoで除去し、及び上記生成物を4mLの2:1 エタノール/イソプロピルアルコールから再結晶化し、表題の化合物を得た(0.258g、69%);mp 250〜252℃。
C. 3−[2−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−オクタヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ]−プロピオニトリルの調製
Figure 2007511597
メタノール(1mL)中の3−アミノ−7−(4−アミノ−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−イル)−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−1H−キナゾリン−2,4−ヂオン(0.125g、0.321mmol)及びトリエチルアミン(89.5μL、0.642mmol)の冷却した(0℃)溶液にアクリロニトリル(23.2μL、0.353mmol)を添加した。上記反応混合物を室温まで温め、及び18時間攪拌した。上記揮発性物質をin vacuoで除去し、及び生ずる残留物を12g Iscoフラッシュカラム(0:100〜5:95 メタノール/ヂクロロメタン)上で精製し、表題の化合物を得た(88mg、62%)。MS(APCI+):m/z 443.3(M+H)+
実施例18
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−4−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリルの調製
Figure 2007511597
メタノール(0.5mL)中の3−アミノ−7−(トランス−3−アミノメチル−4−メチルピローリヂン−1−イル)−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−1H−キナゾリン−2,4−ヂオン塩酸塩[WO 01/53273](0.022g、0.061mmol)及びトリエチルアミン(17.0μL、0.122mmol)の冷却した(0℃)溶液にアクリロニトリル(4.4μL、0.067mmol)を添加した。上記反応混合物を室温まで温め、及び18時間攪拌した。上記揮発性物質をin vacuoで除去し、及び生ずる残留物をフラッシュカラム(0:100〜5:95 メタノール/ヂクロロメタン)を介して精製し、表題の化合物(10.5mg、42%)を白色固体として得た。MS:m/z 415.0(M+H)+
実施例19
3−({[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−オキサゾール−2−イル−メチル}−アミノ)−プロピオニトリルの調製
A. 3−アミノ−7−[3−(アミノ−オキサゾール−2−イル−メチル)−ピローリヂン−1−イル]−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−1H−キナゾリン−2,4−ヂオン
Figure 2007511597
ヂメチルスルフォキシド(1.5mL)中の3−アミノ−1−シクロプロピル−6,7−ヂフルオロ−8−メチル−1H−キナゾリン−2,4−ヂオン[WO 01/53273](0.36g、2.2mmol)及びC−オキサゾール−2−イル−C−ピローリヂン−3−イル−メチルアミン(0.41g、1.5mmol)の混合物に1,1,3,3−テトラメチルグアニヂン(0.70mL、0.65mmol)を添加した。上記反応混合物を85℃で48時間熱し、室温まで冷却し、塩水(20mL)で処理し、及び酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。上記混合した有機抽出物を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、及びin vacuoで濃縮させた。生ずる残留物をフラッシュクロマトグラフィー(19:1 ヂクロロメタン/メタノール)により精製し、表題の化合物を得、それをさらなる精製なしに次の段階で使用した。
B. {[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−オキサゾール−2−イル−メチル}−カルバミン酸第三−ブチルエステル
Figure 2007511597
ヂクロロメタン(15mL)中の3−アミノ−7−[3−(アミノ−オキサゾール−2−イル−メチル)−ピローリヂン−1−イル]−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−1H−キナゾリン−2,4−ヂオン(0.2g)の溶液にトリエチルアミン(0.16mL)及び二炭酸ヂ−第三−ブチル(0.14g)を添加し、及び上記混合物を室温で18時間攪拌した。上記溶媒をin vacuoで除去し、及び上記残留物をフラッシュクロマトグラフィー(9:1 酢酸エチル/メタノール)により精製し、表題の化合物を得た(0.24g、31%)。
Figure 2007511597
C. 3−アミノ−7−[3−(アミノ−オキサゾール−2−イル−メチル)−ピローリヂン−1−イル]−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−1H−キナゾリン−2,4−ヂオン
Figure 2007511597
ヂクロロメタン(5mL)中の{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−オキサゾール−2−イル−メチル}−カルバミン酸第三−ブチルエステル(0.24g、0.47mmol)の溶液に15mLのヂエチルエーテル中の飽和塩化水素ガスを添加し、及び上記反応混合物を2時間攪拌した。上記溶媒をin vacuoで除去し、白色固体を得、それをヂエチルエーテルで粉砕し、表題の化合物(0.17g、79%)を得た。MS:m/z 414.9(M+H)+
D. 3−({[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−オキサゾール−2−イル−メチル}−アミノ)−プロピオニトリル
Figure 2007511597
メタノール(1mL)中の3−アミノ−7−[3−(アミノ−オキサゾール−2−イル−メチル)−ピローリヂン−1−イル]−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−1H−キナゾリン−2,4−ヂオン(0.083g、0.20mmol)及びトリエチルアミン(55.8μL、0.400mmol)の冷却した(0℃)溶液にアクリロニトリル(43.5μL、0.661mmol)を添加した。上記反応混合物を室温まで温め、及び72時間攪拌した。上記揮発性物質をin vacuoで除去し、及び生ずる残留物を12g Iscoフラッシュカラム(0:100〜5:95 メタノール/ヂクロロメタン)上で精製し、表題の化合物(19.1mg、20%)をヂアステレオマーの60:40混合物として黄色固体として得た。MS:m/z 468.1(M+H)+
実施例20
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−4−フルオロ−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリルの調製
A. [1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−4−フルオロ−ピローリヂン−3−イルメチル]−カルバミン酸第三−ブチルエステル
Figure 2007511597
ヂメチルスルフォキシド(4mL)中の3−アミノ−1−シクロプロピル−6,7−ヂフルオロ−8−メチル−1H−キナゾリン−2,4−ヂオン[WO 01/53273](0.37g、1.38mmol)、トランス−(4−フルオロピローリヂン−3−イルメチル)カルバミン酸第三−ブチルエステル[WO 01/53273](0.60g、2.7mmol)、及びトリエチルアミン(0.77mL、5.5mmol)の混合物を120℃で密閉した管内で2日間熱した。上記混合物を冷却し、水で希釈し、及び酢酸エチルで抽出した。上記混合した有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、及びin vacuoで濃縮させた。上記残留物を調製済み薄層クロマトグラフィー(8:92 メタノール/ヂクロロメタン)により精製し、表題の化合物(0.09g、14%)を濃い油として得た。
Figure 2007511597
B. 3−アミノ−7−(3−アミノメチル−4−フルオロ−ピローリヂン−1−イル)−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−1H−キナゾリン−2,4−ヂオン
Figure 2007511597
塩化水素ガスを無水エタノール(4mL)中の[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−4−フルオロ−ピローリヂン−3−イルメチル]−カルバミン酸第三−ブチルエステル(0.090g、0.19mmol)の冷却した(0℃)溶液中に10分間泡立たせた。上記懸濁物を室温までゆっくりと温め、及び16時間攪拌した。上記溶媒をin vacuoで蒸発させ、ヂエチルエーテルで洗浄し、及び乾燥させ、表題の化合物を得た(0.76g);mp 170〜172℃。
C. 3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−4−フルオロ−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピロニトリル
Figure 2007511597
メタノール(1mL)中の3−アミノ−7−(3−アミノメチル−4−フルオロ−ピローリヂン−1−イル)−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−1H−キナゾリン−2,4−ヂオン(0.037g、0.101mmol)及びトリエチルアミン(28.2μL、0.202mmol)の冷却した(0℃)溶液にアクリロニトリル(7.3μL、0.11mmol)を添加した。上記反応混合物を室温まで温め、及び65時間攪拌した。上記揮発性物質をin vacuoで除去し、及び生ずる残留物を12g Iscoフラッシュカラム(0:100〜5:95 メタノール/ヂクロロメタン)上で精製し、表題の化合物(23.0mg、54%)を黄色固体として得た。MS:m/z 419.2(M+H)+
実施例21
3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリルの調製
A. {2−シアノ−1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−カルバミン酸第三−ブチルエステル
Figure 2007511597
DMSO(4mL)中の(2−シアノ−1−ピローリヂン−3−イル−エチル)−カルバミン酸第三−ブチルエステル(0.340g、1.4mmol)の溶液に1−シクロプロピル−6,7−ヂフルオロ−8−メチル−1H−キナゾリン−2,4−ヂオン(0.240g、0.96mmol)、続いて1,1,3,3−テトラメチルグアニヂン(0.180mL、1.4mmol)を添加した。上記反応混合物を90℃まで熱し、及び一晩攪拌した。上記反応混合物を水中に注ぎ、及び酢酸エチルで抽出した。上記有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、及び濃縮させた。上記粗い残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中の0〜70%酢酸エチル)により精製し、130mg(29%)の表題の化合物を得た。MS(APCI+):m/e 472(M+H)+
B. 3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル
Figure 2007511597
ヂクロロメタン(10mL)中の{2−シアノ−1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−カルバミン酸第三−ブチルエステル(0.13g、0.28mmol)の溶液にHClガスを2分間泡立たせた。上記反応混合物を3時間攪拌し、及び濃縮させた。1N NaOH溶液を添加し、及び上記混合物を濃縮させた。上記粗い残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ヂクロロメタン中の0〜10%メタノール)により精製し、50mg(50%)の粗い生成物を得た。上記混合物をエタノール(5mL)中に溶解し、及びエタノール中の10%HClを添加した。上記混合物を濃縮させ、表題の化合物をHCl塩として得た。MS(APCI+):m/e 372(M+H)+
実施例22
3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチルアミノ}−プロピオニトリルの調製
Figure 2007511597
メタノール(4mL)中の3−アミノ−7−[3−(1−アミノ−エチル)−ピローリヂン−1−イル]−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−1H−キナゾリン−2,4−ヂオン(0.31g、0.81mmol)の溶液にトリエチルアミン(0.23mL、1.6mmol)、続いてアクリロニトリル(0.064mL、0.98mmol)を添加した。上記反応を室温で一晩攪拌した。追加の0.042mLのアクリロニトリルを添加し、及び上記混合物を再び一晩攪拌した。上記反応混合物を濃縮させ、及び粗い残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヂクロロメタン中の0〜5%メタノール)により精製し、表題の化合物を遊離アミンとして得、それをヂクロロメタンで希釈した。HClガスを30秒間泡立たせた。上記混合物を濃縮させ、165mg(47%)の表題の化合物をHCl塩として得た。MS(APCI+):m/e 431(M+H)+
実施例23
[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−アセトニトリルの調製
Figure 2007511597
DMSO(3mL)中の3−アミノ−1−シクロプロピル−6,7−ヂフルオロ−8−メチル−1H−キナゾリン−2,4−ヂオン(0.35g、1.31mmol)の溶液にピローリヂン−3−イル−アセトニトリル(0.21g、1.97mmol)及び1,1,3,3−テトラメチルグアニヂン(0.30g、2.62mmol)を添加した。上記反応混合物を90℃まで熱した。20時間後、上記反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液中に注ぎ、及び酢酸エチルで抽出した。上記有機層をMgSO4上で乾燥させ、ろ過し、及びろ過物を濃縮させた。上記粗い残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中の50%酢酸エチル〜100%酢酸エチル)により精製し、110mgの表題の化合物(23%収率)を得た。MS(APCI+):m/z 358(M+H)+
実施例24
3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリルの調製
A. {1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−シアノ−エチル}−カルバミン酸第三−ブチルエステル
Figure 2007511597
DMSO(2mL)中の3−アミノ−1−シクロプロピル−6,7−ヂフルオロ−8−メチル−1H−キナゾリン−2,4−ヂオン(0.31g、1.16mmol)の溶液に(2−シアノ−1−ピローリヂン−3−イル−エチル)−カルバミン酸第三−ブチルエステル(0.33g、1.39mmol)及びテトラメチルグアニヂン(0.27g、2.32mmol)を添加した。上記反応混合物を90℃まで熱した。20時間後、上記反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液中へ注ぎ、及び酢酸エチルで抽出した。上記有機層をMgSO4上で乾燥させ、ろ過し、及びろ過物を濃縮させた。上記粗い残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中の50%酢酸エチル〜100%酢酸エチル、50分間にわたり)により精製し、133mgの表題の化合物を得た(24%)。MS(APCI+):m/z 487(M+H)+
B. 3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル
Figure 2007511597
ヂクロロメタン(5mL)中の{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−シアノ−エチル}−カルバミン酸第三−ブチルエステル(0.13g、0.27mmol)の溶液にHCl(エーテル中の2M、2mL、4mmol)を添加した。5時間後、形成された沈殿物をろ過し、ヘキサンで洗浄し、及び真空下で乾燥させ、0.11gの表題の化合物をHCl塩として得た(97%)。
実施例25
3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリルの調製
Figure 2007511597
DMSO(0.5mL)中の3−アミノ−2,2−ヂメチル−3−ピローリヂン−3−イル−プロピオニトリル二塩酸塩(150mg、0.625mmol)、3−アミノ−1−シクロプロピル−6,7−ヂフルオロ−8−メチル−1H−キナゾリン−2,4−ヂオン(133mg、0.50mmol)、1,1,3,3−テトラメチルグアニヂン(0.25mL、2.0mmol)の溶液を100℃まで17時間熱した。室温まで冷却後、上記反応混合物を調製済みHPLC精製(Synergi Polar RPカラム、0.8mL/分、勾配NH4 +HCO2 -pH3.45:90%水性MeCN 90:10〜1:1)にかけ、はじめにヂアステレオマーA、続いてヂアステレオマーBを得た。それぞれのヂアステレオマーをさらにクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH:濃縮NH3 95:5:0.5)により精製した。上記ヂアステレオマーをHCl(2mLのMeOH中の1.25mol L-1溶液)中に別々に取り上げ、及び減圧下で濃縮させ、ヂアステレオマーA(35mg、16%).HPLC97%(99.5:0.5 ヂアステレオマーの混合物).
Figure 2007511597
2128FN62についてのHRMS(FAB+)Calc. 415.22578.発見415.22696;及びヂアステレオマーB(52mg、23%).HPLC93%(99:1 ヂアステレオマーの混合物).
Figure 2007511597
2128FN62についてのHRMS(FAB+)Calc. 415.22578.発見415.22697.を得た。
実施例26
3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−4−フルオロ−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリルの調製
Figure 2007511597
3−アミノ−7−(3−アミノメチル−4−フルオロ−ピローリヂン−1−イル)−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−1H−キナゾリン−2,4−ヂオン(WO2001053273A1)(0.101g、0.233mmol)をメタノール中に取り上げ、及びアクリロニトリル(0.1mL)を加えた。上記溶液に1当量のトリエチルアミンを加えた。2時間後、上記溶媒をin vacuoで除去した。上記残留物をヂクロロメタン中に取り上げ、及び2N HCl/エーテルを濁るまで加えた。生ずる沈殿物をろ過を介して回収し、及びヂエチルエーテルで洗浄し、62mgの表題の化合物をHCl塩として得た(54%収率)。MS(APCI+)m/z 435(M+H)+
D. 医薬調剤
実施例27
以下はヒトにおける治療の又は予防の使用のための式Iの化合物(「発明に係る化合物」)を含む代表的な医薬投与形態を示す。
(i) 錠剤 mg/錠剤
「発明に係る化合物」 25.0
ラクトース 50.0
トウモロコシデンプン(混合用) 10.0
トウモロコシデンプン(ペースト) 10.0
ステアリン酸マグネシウム(1%) 3.0
300.0
本発明に係る化合物、ラクトース、及びトウモロコシデンプン(混合用)を均一になるまで配合する。上記トウモロコシデンプン(ペースト用)を200mLの水中に懸濁し、及び攪拌しながら熱し、ペーストを形成する。上記ペーストを上記混合した粉末を粒状化するために使用する。上記湿性顆粒をNo.8ハンドスクリーンに通し、及び80℃で乾燥させる。上記乾燥顆粒を1%ステアリン酸マグネシウムで潤滑化し、及び錠剤に圧縮する。上記錠剤は病原性細菌感染の治療のために1日1〜4回ヒトに投与されうる。
(ii) 錠剤 mg/カプセル
「発明に係る化合物」 10.0
コロイド状二酸化シリコン 1.5
ラクトース 465.5
前ゼラチン化デンプン 120.0
ステアリン酸マグネシウム 3.0
600.0
(iii) 経口溶液の調製
「発明に係る化合物」 400mg
ソルビトール溶液(70%N.F.) 40mL
安息香酸ナトリウム 20mg
サッカリン 5mg
サクランボ香味 20mg
蒸留水十分量 100m
上記ソルビトール溶液を40mLの蒸留水に添加し、及び発明に係る化合物をその中に溶解する。上記サッカリン、安息香酸ナトリウム、香味、及び色素を添加し、及び溶解する。上記体積を蒸留水で100mLに合わせる。1ミリリットルのシロップは4mgの発明に係る化合物を含む。
(iv) 非経口溶液
注入のための700mLのプロピレングリコール及び200mLの水の溶液中に20gの発明に係る化合物を懸濁する。懸濁が完了した後、pHを1N塩酸で6.5に合わせ、及び上記体積を注入のために水で1000mLに合わせる。上記調剤を滅菌し、ろ過してそれぞれ2.0mLを含む5.0mLのアンプル中へ入れ、及び窒素下で密閉する。
(v) 注入1(1mg/mL)
「発明に係る化合物」 1.0
二塩基性リン酸ナトリウム 12.0
一塩基性リン酸ナトリウム 0.7
塩化ナトリウム 4.5
N水酸化ナトリウム溶液(7.0〜7.5のpH調節) 十分量
注入用水 十分量で1mLにする
(vi) 注入2(10mg/mL)
「発明に係る化合物」 10.0
二塩基性リン酸ナトリウム 1.1
一塩基性リン酸ナトリウム 0.3
ポリエチレングリコール400 200.0
N塩酸溶液(7.0〜7.5のpH調節) 十分量
注入用水 十分量で1mLにする
(vii) 注入2(10mg/mL)
「発明に係る化合物」 20.0
オレイン酸 10.0
トリクロロモノフルオロメタン 5,000.0
ヂクロロヂフルオロメタン 10,000.0
ヂクロロテトラフルオロエタン 5,000.0
全ての特許、及び特許書類を個々に援用するが、本明細書中に援用する。本発明及びそれを作出する及び使用する様式及び方法は、それが属する分野における当業者が同じものを製造し及び使用することができるような、完全な、明確な、簡潔な及び正確な用語でここで示される。上記は本発明の好ましい態様を示し、及び改変は請求項中に示される本発明の本質又は範囲から離れることなしにその中でなされうることが理解されるべきである。本発明とみなされる主題を特定し及び明瞭に請求するために、以下の請求項はこの明細書を締めくくる。

Claims (15)

  1. 次式Iの化合物:
    Figure 2007511597
    又はその医薬として許容される塩であって、ここで:
    XはN又はCであり、ここで、XがNであるとき、R5はその位置で不在である;
    1は(C1−C6)アルキル、
    ハロ(C1−C6)アルキル、
    (C3−C6)シクロアルキル、
    ハロ(C3−C6)シクロアルキル、
    アリール、及び
    ヘテロアリール;
    CH2(C3−C6)シクロアルキルである;
    2はH、
    NH2
    Figure 2007511597
    NH(C1−C6)アルキル、
    NH(C3−C6)シクロアルキル、
    NH−アリール、
    NH−ヘテロアリール、
    NHSO2−(C1−C6)アルキル、
    NHSO2−アリール、
    NHSO2−ヘテロアリール、
    Figure 2007511597
    {式中、gは1〜10の整数であり、QはO、NH又は不在であり、及びR2a及びR2a’はそれぞれ独立にH又は(C1−C6)アルキルである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2bは(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである}、
    Figure 2007511597
    {式中、R2a及びR2a’は上記に定義されるとおりである}、
    Figure 2007511597
    {式中、
    Figure 2007511597
    は結合点を示し、pは0又は1であり、及び
    2cはH、
    (C1−C6)アルキル、
    O(C1−C6)アルキル、
    (C3−C7)シクロアルキル、
    アリール、
    ヘテロシクロ、
    ヘテロアリール又は
    Figure 2007511597
    {式中、R2a、R2b、及びQは上記に定義されるとおりであり、及びh及びnはそれぞれ独立に0〜10の整数であり、及びYはOH、OPO(OH)2、OPO(O(C1−C6))2又はNR2d2eであり、ここで、R2d及びR2eはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル又は(C3−C7)シクロアルキルである}
    である}、
    Figure 2007511597
    {式中、qは0又は1であり、R2f及びR2f’はそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2g
    (C1−C6)アルキル、
    (C3−C7)シクロアルキル、
    アリール又は
    ヘテロシクロ又は
    ヘテロアリールである}
    である;
    3、R4、及びR5はそれぞれ独立にH、
    ハロ、
    NH2
    (C1−C6)アルキル、
    ハロ(C1−C6)アルキル、
    (C1−C6)アルコキシ又は
    ハロ(C1−C6)アルコキシ
    ニトリルである;又は
    1及びR5はそれらが結合される炭素と共に、O、S、SO、SO2又はNRXから選ばれる0、1又は2のヘテロ原子を含む置換される又は置換されない5−又は6−員の置換される又は置換されない環を形成し、ここで、RXはH又は(C1−C6)アルキルである;及び
    Aは
    Figure 2007511597
    であり、ここで、zは0、1又は2であり、及びqは0、1、2又は3である;
    a及びRbはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1−C6)アルキル、ハロである又はRa及びRbはそれらが結合される炭素と共に、C=O、C=NO(C1−C6)アルキル又は3、4、5若しくは6−員の置換される又は置換されない環を形成する;
    R’、R’’、R’’’、及びR’’’’はそれぞれ独立にH、
    (C1−C6)アルキル、
    −O(C1−C6)アルキル、
    ハロ(C1−C6)アルキル、
    アリール又は
    ヘテロアリールである;
    及びBは
    Figure 2007511597
    であり、ここで、Bが
    Figure 2007511597
    中の
    Figure 2007511597
    であるとき、R’は−O(C1−C6)アルキルでない、及びここで、
    Figure 2007511597
    は結合点を示す;
    c及びRdはそれぞれ独立にH、
    (C1−C6)アルキルニトリル;
    Figure 2007511597
    (C1−C6)アルキル、
    (C3−C6)シクロアルキル、
    ヘテロアリール、
    SO2−(C1−C6)アルキル、
    SO2−アリール、
    SO2−ヘテロアリール、
    Figure 2007511597
    {式中、gは1〜10の整数であり、Qは上記に定義されるとおりであり、及びR2a及びR2a’はそれぞれ独立にH又は(C1−C6)アルキルである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2bは(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである}、
    Figure 2007511597
    {式中、R2a及びR2a’は上記に定義されるとおりである}、
    Figure 2007511597
    {式中、
    Figure 2007511597
    は結合点を示し、pは0又は1であり、及び
    2cはH、
    (C1−C6)アルキル、
    O(C1−C6)アルキル、
    (C3−C7)シクロアルキル、
    アリール、
    ヘテロシクロ、
    ヘテロアリール又は
    Figure 2007511597
    {式中、R2a、R2b、及びQは上記に定義されるとおりであり、及びh及びjはそれぞれ独立に0〜10の整数であり、及びYはOH、OPO(OH)2、OPO(O(C1−C6))2又はNR2d2eであり、ここで、R2d及びR2eはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル又は(C3−C7)シクロアルキルである}
    である}、
    Figure 2007511597
    {式中、qは0又は1であり、R2f及びR2f’はそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、アリール又はヘテロアリールである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6員の置換される又は置換されない環を形成する、及びR2g
    (C1−C6)アルキル、
    (C3−C7)シクロアルキル、
    アリール又は
    ヘテロシクロ又は
    ヘテロアリールである}
    である;
    e及びRfはそれぞれ独立にH、C1−C6アルキル、ハロアルキル、ハロである又はRe及びRfはそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する;
    g及びRhはそれぞれ独立にH、C1−C6アルキル、ハロアルキルである又はそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する;及び
    j及びRkはそれぞれ独立にH、(C1−C6)アルキル、ハロアルキル、(C1−C6)アルキル−NRcd、(C1−C6)アルキル−ORc、アリール、ヘテロアリール、ヘテロ環、
    Figure 2007511597
    であり、ここで、ZはO又はNRcである又はRj及びRkはそれらが結合される炭素と共に、3、4、5又は6−員の置換される又は置換されない環を形成する、
    前記化合物。
  2. XはC又はNである;
    1は(C1−C6)シクロアルキル及びハロ(C1−C6)シクロアルキル、アリール又はヘテロアリールである;
    3はH又はNH2である;
    4はH又はハロである;
    XがCであるとき、R5はハロ、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロメトキシ、ヂフルオロメトキシ又はトリフルオロメトキシである、
    請求項1に記載の化合物。
  3. XはC又はNである;
    1はシクロプロピル又はフルオロシクロプロピルである;
    3はH又はNH2である;
    4はH又はFである;
    5はハロ、メチル又はメトキシである、
    請求項2に記載の化合物。
  4. 1、R3、及びR5は以下の構造:
    Figure 2007511597
    Figure 2007511597
    Figure 2007511597
    において提供されるとおりであり、及びR2はNH2又はHであり、及びR4はH又はFである、請求項1に記載の化合物。
  5. qが2又は3であるときzは0、1、2である又はqが0、1、2又は3であるときzは1又は2である;
    a及びRbはそれぞれ独立にH、メチル、エチル、フルオロ、フルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、メトキシ、MeO−Nである又はそれらが結合される炭素と共に、シクロプロピル環を形成する;
    R’、R’’、R’’’、及びR’’’’はそれぞれ独立にH、フルオロ、メチル、エチル、フルオロメチル、フルオロエチル、フェニル、ベンジル又はメトキシである;
    c及びRdはそれぞれ独立にH、メチル又はエチルである;
    e及びRfはそれぞれ独立にH、メチル又はエチルである;
    g及びRhはそれぞれ独立にH、メチル、エチル、フルオロメチル、ヂフルオロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、フェニル、イソキサゾリル、カルボキシメチル、カルボキシエチル又は
    Figure 2007511597
    である又はそれらが結合される炭素と共に
    Figure 2007511597
    を形成する;及び
    j及びRkはそれぞれ独立にH、メチル、エチル、フルオロメチル、ヂフルオロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、フェニル、イソキサゾリル、カルボキシメチル、カルボキシエチル又は
    Figure 2007511597
    である又はそれらが結合される炭素と共に
    Figure 2007511597
    を形成する、
    請求項1に記載の化合物。
  6. Aは
    Figure 2007511597
    であり、及び
    Figure 2007511597
    から成る群から選ばれ、及びzは0、1又は2であり、ここで
    Figure 2007511597
    は結合点を示す又はAは
    Figure 2007511597
    又は
    Figure 2007511597
    であり、及び
    Figure 2007511597
    から成る群から選ばれ、ここで、zは0、1又は2であり、及びqは0、1、2又は3であり、ここで、
    Figure 2007511597
    は結合点を示す、請求項1に記載の化合物。
  7. Bは
    Figure 2007511597
    又は
    Figure 2007511597
    であり、及び
    Figure 2007511597
    から成る群から選ばれ、ここで
    Figure 2007511597
    は結合点を示す、請求項6又は7に記載の化合物。
  8. Figure 2007511597

    Figure 2007511597
    Figure 2007511597
    から成る群から選ばれ、ここで、RはCH2CH2CNであり、及びここで
    Figure 2007511597
    は結合点を示す、請求項6に記載の化合物。
  9. Figure 2007511597

    Figure 2007511597
    から成る群から選ばれ、ここで、RはCH2CNであり、及びここで
    Figure 2007511597
    は結合点を示す、請求項6に記載の化合物。
  10. Figure 2007511597

    Figure 2007511597
    から成る群から選ばれ、ここで、RはCH2CH2CNであり、及びここで
    Figure 2007511597
    は結合点を示す、請求項6に記載の化合物。
  11. Figure 2007511597

    Figure 2007511597
    から成る群から選ばれ、ここで、RcはH又は(C1−C6)アルキルであり、RはCH2CNであり、及びここで
    Figure 2007511597
    は結合点を示す、請求項6に記載の化合物。
  12. 式II、III、IV、V又はVIの化合物:
    Figure 2007511597
    Figure 2007511597
    である、請求項1に記載の化合物。
  13. 3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    N−[2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−(2−シアノ−エチルアミノ)−エチル]−アセトアミド;
    N−[2−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−(2−シアノ−エチルアミノ)−エチル]−アセトアミド;
    N−[2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−(2−シアノ−エチルアミノ)−エチル]−アセトアミド;
    N−[2−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−(2−シアノ−エチルアミノ)−エチル]−アセトアミド;
    N−{2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−メチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
    N−{2−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−メチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
    N−{2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−メチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
    N−{2−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−メチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    N−[2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−(2−シアノ−エチルアミノ)−エチル]−アセトアミド;
    N−[2−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−(2−シアノ−エチルアミノ)−エチル]−アセトアミド;
    N−[2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−(2−シアノ−エチルアミノ)−エチル]−アセトアミド;
    N−[2−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−(2−シアノ−エチルアミノ)−エチル]−アセトアミド;
    N−{2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−メチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
    N−{2−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−メチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
    N−{2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−メチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
    N−{2−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−メチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−ブチロニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−ブチロニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−ブチロニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−アミノ}−ブチロニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−ブチロニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−ブチロニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−ブチロニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−メチル−アミノ}−ブチロニトリル;
    3−[5−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−5−アザ−スピロ[2.4]ヘプト−1−イルアミノ]−プロピオニトリル;
    3−[5−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−5−アザ−スピロ[2.4]ヘプト−1−イルアミノ]−プロピオニトリル;
    3−[5−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−5−アザ−スピロ[2.4]ヘプト−1−イルアミノ]−プロピオニトリル;
    3−[5−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−5−アザ−スピロ[2.4]ヘプト−1−イルアミノ]−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−プロピルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−プロピルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−プロピルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−プロピルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−プロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−プロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−プロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−プロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    N−{2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−エチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
    N−{2−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−エチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
    N−{2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−エチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
    N−{2−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−エチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−メチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−ピローリヂン−3−イルメチル]−エチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    3−({1−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−シクロプロピル}−エチル−アミノ)−プロピオニトリル;
    N−{2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−エチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
    N−{2−[(2−シアノ−エチル)−エチル−アミノ]−2−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−アセトアミド;
    N−{2−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2−[(2−シアノ−エチル)−エチル−アミノ]−エチル}−アセトアミド;
    N−{2−[(2−シアノ−エチル)−エチル−アミノ]−2−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−エチル}−アセトアミド;
    3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−プロピルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−プロピルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−アゼチヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−メチル−アゼチヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−{1−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−アゼチヂン−3−イル]−シクロプロピルアミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−エチル−アゼチヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−{[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−3−エチル−アゼチヂン−3−イルメチル]−アミノ}−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(5−アミノ−8−フルオロ−3−メチル−4,6−ヂオキソ−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1−オキサ−3a,5−ヂアザ−フェナレン−9−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(8−フルオロ−3−メチル−4,6−ヂオキソ−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1−オキサ−3a,5−ヂアザ−フェナレン−9−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[2,3−d]ピリミヂン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[2,3−d]ピリミヂン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(3,5−ヂアミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(5−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(3,5−ヂアミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(5−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(3,5−ヂアミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(5−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(3,5−ヂアミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(5−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
    3−アミノ−3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−プロピオニトリル;
    3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(5−アミノ−8−フルオロ−3−メチル−4,6−ヂオキソ−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1−オキサ−3a,5−ヂアザ−フェナレン−9−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(8−フルオロ−3−メチル−4,6−ヂオキソ−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1−オキサ−3a,5−ヂアザ−フェナレン−9−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[2,3−d]ピリミヂン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[2,3−d]ピリミヂン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(3,5−ヂアミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(5−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(3,5−ヂアミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(5−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(3,5−ヂアミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(5−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(3,5−ヂアミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[1−(5−アミノ−1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−ピローリヂン−3−イル]−2,2−ヂメチル−3−メチルアミノ−プロピオニトリル;
    3−[2−(3−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−オクタヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ]−プロピオニトリル;
    3−[2−(3−アミノ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−オクタヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ]−プロピオニトリル;
    3−[2−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−オクタヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ]−プロピオニトリル;
    3−[2−(1−シクロプロピル−6−フルオロ−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−オクタヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ]−プロピオニトリル;
    3−[2−(1−シクロプロピル−8−メトキシ−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−オクタヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ]−プロピオニトリル;又は
    3−[2−(1−シクロプロピル−8−メチル−2,4−ヂオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリン−7−イル)−オクタヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ]−プロピオニトリル
    である化合物。
  14. 医薬として許容される希釈剤、担体又は賦形剤と混合された式I、II、III、IV、V又はVIの化合物を含む医薬製剤。
  15. 有効な量の式I、II、III、IV、V又はVIの化合物をその必要のある哺乳類に投与することを含む、哺乳類における細菌感染の治療方法。
JP2006540639A 2003-11-18 2004-11-05 抗菌アミノキナゾリヂンヂオン誘導体 Withdrawn JP2007511597A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52307203P 2003-11-18 2003-11-18
US60644204P 2004-09-02 2004-09-02
PCT/IB2004/003645 WO2005049605A1 (en) 2003-11-18 2004-11-05 Antibacterial aminoquinazolidinedione derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007511597A true JP2007511597A (ja) 2007-05-10

Family

ID=34623168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540639A Withdrawn JP2007511597A (ja) 2003-11-18 2004-11-05 抗菌アミノキナゾリヂンヂオン誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070191333A1 (ja)
EP (1) EP1687296A1 (ja)
JP (1) JP2007511597A (ja)
BR (1) BRPI0416708A (ja)
CA (1) CA2546339A1 (ja)
MX (1) MXPA06005550A (ja)
WO (1) WO2005049605A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011083858A1 (ja) * 2010-01-08 2011-07-14 杏林製薬株式会社 3,4-ジ置換ピロリジン誘導体の製造方法及び製造中間体

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA108596C2 (xx) 2007-11-09 2015-05-25 Інгібітори пептиддеформілази
WO2011031745A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Achaogen, Inc. Antibacterial fluoroquinolone analogs
CN101993404A (zh) * 2010-11-17 2011-03-30 刘战朋 一种N-Boc-3-吡咯烷甲醛的合成方法
RU2014108919A (ru) 2011-08-11 2015-09-20 Актелион Фармасьютиклз Лтд Хиназолин-2,4-дионовые производные
CL2015003780A1 (es) 2015-12-30 2016-09-16 Univ Chile Compuestos derivados pirimido-isoquinolin-quinonas, sus sales, isomeros, tautomeros farmacéuticas aceptables; composiciones farmáceuticas; procedimiento de preparación; y su uso en el tratamiento de enfermedades bacterianas y bacterianas multirresistentes.
CN106588738B (zh) * 2016-11-10 2019-03-05 武汉恒和达生物医药有限公司 N-Boc-3-吡咯烷甲醛的合成方法
HUE061559T2 (hu) 2018-06-07 2023-07-28 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Alkoxi-helyettesített piridinil származékok mint LAP1 receptor antagonisták és fibrózis kezelésében való alkalmazásuk
CN109232350A (zh) * 2018-10-25 2019-01-18 辽宁东科药业有限公司 一种制备N-Boc-3-吡咯烷甲醛的方法
AR119162A1 (es) 2019-06-18 2021-12-01 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Derivados de piridin-3-ilo
FI20225388A1 (en) 2022-05-05 2023-11-06 Equinorm Ltd New heterocyclic compounds, preparation methods and their uses

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EE200200412A (et) * 2000-01-24 2003-10-15 Warner-Lambert Company 3-aminokinasoliin-2,4-dioon kui antibakteriaalne agens
WO2002102793A2 (en) * 2001-06-19 2002-12-27 Warner-Lambert Company Llc Quinazolinediones as antibacterial agents

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011083858A1 (ja) * 2010-01-08 2011-07-14 杏林製薬株式会社 3,4-ジ置換ピロリジン誘導体の製造方法及び製造中間体
AU2011204131B2 (en) * 2010-01-08 2014-05-08 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Method for producing 3,4-disubstituted pyrrolidine derivative and production intermediate thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1687296A1 (en) 2006-08-09
MXPA06005550A (es) 2006-08-17
BRPI0416708A (pt) 2007-01-16
WO2005049605A1 (en) 2005-06-02
US20070191333A1 (en) 2007-08-16
CA2546339A1 (en) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5433708B2 (ja) 抗炎症剤としての3h−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−カルボキサミド
AU2007275682B2 (en) Substituted pyridone compounds and methods of use
JP5808423B2 (ja) 炎症の治療において有用な2−アミノベンゾイミダゾール誘導体
JP5487214B2 (ja) キナーゼ阻害剤として有用なカルバゾールカルボキシアミド化合物
JP5808820B2 (ja) 6−アミノ−2−フェニルアミノ−1h−ベンゾイミダゾール−5−カルボキサミド誘導体およびそれらのミクロソームプロスタグランジンe2シンターゼ−1阻害薬としての使用
JP5554450B2 (ja) 2−(アリールアミノ)−3h−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−カルボキサミド誘導体およびmpges−1阻害剤としてのこれらの使用
EP2069020B1 (en) Benzo[d]isoxazole derivatives as c-kit tyrosine kinase inhibitors for the treatment of disorders associated with the over production of histamine
CA2424402A1 (en) Antimicrobial quinolone derivatives and use of the same to treat bacterial infections
JP2009504793A (ja) ドーパミンd3受容体の調節因子としてのアザビシクロ[3.1.0]ヘキシルフェニル誘導体
CA2658190A1 (en) Di-amino-substituted heterocyclic compounds and methods of use
JP2007511597A (ja) 抗菌アミノキナゾリヂンヂオン誘導体
TW201741303A (zh) 嘧啶類衍生物、其製備方法、其藥物組合物以及其在醫藥上的用途
WO2005049602A1 (en) Quinolone antibacterial agents
US20050096278A1 (en) Antibacterial agents
JPH02290852A (ja) ピリジン誘導体
CA2720461C (en) Classes of gabaa/bzr ligands
AU2007272830B2 (en) Alkyne-substituted pyridone compounds and methods of use
CN113754635A (zh) 稠环类化合物及其制备方法和用途
JP2006516989A (ja) 抗菌剤として使用するための二環式環によりn−置換されたオキサゾリジノン誘導体
US20050096297A1 (en) Antibacterial agents
US20050119231A1 (en) Quinolone antibacterial agents
KR100467309B1 (ko) 옥사졸리디논유도체및그의제조방법및항균제조성물
US20050096308A1 (en) Antibacterial agents
JP2007505880A (ja) 抗菌剤
TW200524908A (en) 1H-imidazole derivatives as cannabinoid receptor modulators

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070919

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071102

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100908