JP2007336414A - Image processor and control method of image processing - Google Patents

Image processor and control method of image processing Download PDF

Info

Publication number
JP2007336414A
JP2007336414A JP2006168353A JP2006168353A JP2007336414A JP 2007336414 A JP2007336414 A JP 2007336414A JP 2006168353 A JP2006168353 A JP 2006168353A JP 2006168353 A JP2006168353 A JP 2006168353A JP 2007336414 A JP2007336414 A JP 2007336414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
sheet
test
mark
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006168353A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiyuki Hirai
佳行 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006168353A priority Critical patent/JP2007336414A/en
Publication of JP2007336414A publication Critical patent/JP2007336414A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor and control method of image processing capable of directing a next print setting to be performed by a user knowing only direction of a last test sheet output in a sequence of operation procedure to print a photography with a test or real printing by using a sheet scanning system. <P>SOLUTION: The processor and method, after analyzing the test sheet, detect a mark sheet printing direction from a changing direction means for directing the mark sheet or real printing, perform the mark sheet printing based on a first print setting within the test sheet; while detects the real printing, and perform the real printing based on a second print setting within the test sheet. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、印刷制御命令が記述された原稿を読み取って解析することによって、原稿に指示された内容に従って、画像処理を行う画像処理装置および画像処理方法に関する。
The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method for performing image processing in accordance with contents instructed on an original by reading and analyzing the original on which a print control command is described.

スキャナ部とプリンタ部とを備えた複合機(以下、「MFP」という)において、特殊メディアにプリントする前に、安価な普通紙等を用いてテスト印刷し、その後に、特殊メディアを用いて本番印刷を行えば、高価な特殊メディアを無駄にしなくて済む。   In a multi-function peripheral (hereinafter referred to as “MFP”) having a scanner unit and a printer unit, test printing is performed using inexpensive plain paper before printing on special media, and then production is performed using special media. If printing is performed, expensive special media need not be wasted.

このテスト印刷は、印刷する写真画像のイメージをそのまま印刷し、メディアの設定のみを変更して印刷する。たとえば、印刷するレイアウト等の条件を本番印刷と同等にするが、印刷対象である記録メディアの種別のみを、テスト印刷用の印刷設定を適応し、テスト印刷することが提案されている(たとえば、特許文献1参照。)。   In this test printing, an image of a photographic image to be printed is printed as it is, and only the media setting is changed and printed. For example, it has been proposed that test printing is performed by applying print settings for test printing only to the type of recording medium to be printed, although the conditions such as the layout to be printed are equivalent to those of production printing. (See Patent Document 1).

また、テスト印刷するときに、専用紙のように、高価なメディアがセットされていれば、テスト印刷を実行せずに、ユーザに警告する提案もされている(たとえば、特許文献2参照。)。
特開2004−295680号公報 特開2002−19236号公報
In addition, when test printing is performed, if an expensive medium such as dedicated paper is set, a proposal is made to warn the user without executing test printing (see, for example, Patent Document 2). .
JP 2004-295680 A JP 2002-19236 A

ところで、テスト印刷を実行する場合、最近のMFPでは、キー入力によって、写真印刷を指示するキー入力方式と、印刷命令をマーキングし、これをスキャン解析することによって印刷を指示するシートスキャン方式とがある。このシートスキャン方式は、画像処理の複雑な操作を紙に可視化するので、分かり易い。   By the way, when performing test printing, in recent MFPs, there are a key input method for instructing photo printing by key input and a sheet scanning method for instructing printing by marking a print command and performing a scan analysis thereof. is there. This sheet scanning method is easy to understand because it visualizes complicated operations of image processing on paper.

上記のテスト印刷を、キー入力方式で実現する場合は、たとえば印刷設定を行った後に、「本番印刷」と「テスト印刷」とから、「テスト印刷」を選択し、テスト結果に満足できれば「本番印刷」を選択する、という操作手順が考えられる。   When implementing the above test printing with the key input method, for example, after performing print settings, select “Test Printing” from “Production Printing” and “Test Printing”, and if you are satisfied with the test results, An operation procedure of selecting “print” can be considered.

テスト結果に不満であり、キー入力方式でやり直す場合、印刷設定の画面に立ち戻り、そこから別の選択肢を入力することによって、印刷設定のやり直しを指示する。   When the test result is unsatisfactory and redoed by the key input method, the screen returns to the print setting screen, and another option is entered from there to instruct the redo of the print setting.

シートスキャン方式でやり直す場合、印刷設定を指示するためのマークシートを、再度出力しなければならないという問題がある。つまり、シートスキャン方式では、「テスト印刷」の結果に不満足である場合、やり直すためのオペレーションが複雑であるという問題がある。   When redoing with the sheet scanning method, there is a problem that a mark sheet for instructing print settings must be output again. That is, in the sheet scanning method, when the result of “test printing” is unsatisfactory, there is a problem that an operation for redoing is complicated.

シートスキャン方式では、同じ設定で、マークシートを再印刷する仕様も提供されている。   In the sheet scanning method, a specification for reprinting a mark sheet with the same setting is also provided.

しかし、テスト印刷を行って新しい印刷物を確認した後に、前回出力されたマークシートを取り出し、そこからマークシートの再出力をマークしなければならない。ユーザにとって、過去に使用したマークシートに立ち戻って、別の印刷指示をマーキング選択する操作は、非常に分かり難いという問題がある。   However, after confirming a new printed matter by performing test printing, it is necessary to take out the mark sheet output last time and mark the re-output of the mark sheet therefrom. There is a problem that it is very difficult for the user to return to the mark sheet used in the past and select another print instruction for marking.

シートスキャン方式によるテスト印刷の後に印刷指示するには、最後に出力されたテストシートから次の指示を出せることが望ましい。つまり、テストシートは、ユーザの目に最後に触れるものであり、このテストシートを使用して、次の指示を選択できれば、次に何ができるのかを、ユーザが理解しやすい。   In order to instruct printing after test printing by the sheet scanning method, it is desirable that the next instruction can be issued from the test sheet output last. That is, the test sheet touches the user's eyes last, and if the next instruction can be selected using the test sheet, the user can easily understand what can be done next.

本発明は、シートスキャン方式でテスト印刷と本番印刷とを使い分けて写真印刷する一連の操作手順に関する。本発明は、この場合、最後に出力されたテストシートの指示だけをユーザが注目すれば、次に行うべき印刷設定を指示することができる画像処理装置およびその制御方法を提供することを目的とするものである。
The present invention relates to a series of operation procedures for performing photo printing by properly using test printing and production printing by a sheet scanning method. In this case, an object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of instructing a print setting to be performed next if a user pays attention only to an instruction of a test sheet output last, and a control method thereof. To do.

本発明は、テストシートを解析した結果、上記マークシート印刷と本番印刷の切り替え指示手段からマークシート印刷指示が検出されると、テストシートに埋め込まれている第1の印刷設定に基づいてマークシート印刷を実行する。また、本発明は、本番印刷指示が検出されると、テストシートに埋め込まれている上記第2の印刷設定に基づいて本番印刷を実行する。
According to the present invention, when a mark sheet printing instruction is detected from the mark sheet printing / production printing switching instruction unit as a result of analyzing the test sheet, the mark sheet printing is executed based on the first print setting embedded in the test sheet. To do. Further, according to the present invention, when a production print instruction is detected, production printing is executed based on the second print setting embedded in the test sheet.

本発明によれば、シートスキャン方式でテスト印刷と本番印刷とを使い分けて写真印刷する一連の操作手順において、ユーザは、最後に出力されたテストシートの指示だけを注目すれば、次に行うべき印刷設定を指示することができるという効果を奏する。   According to the present invention, in a series of operation procedures in which photo printing is performed using both test printing and actual printing by the sheet scanning method, the user should perform the next step if he / she pays attention only to the last output test sheet instruction There is an effect that the print setting can be instructed.

したがって、本発明によれば、シートスキャン方式の写真印刷におけるユーザビリティが高い。
Therefore, according to the present invention, usability is high in sheet-scan photo printing.

発明を実施するための最良の形態は、次の実施例である。   The best mode for carrying out the invention is the following embodiment.

図1は、本発明の一実施例であるMFP100の構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an MFP 100 according to an embodiment of the present invention.

MFP100は、CPU12と、ROM1と、RAM2と、不揮発性RAM3とによって基本構成され、さらに、操作部4と、表示部5と、記録部6と、画像処理部7と、読取部8と、カードインタフェース9と、駆動部10と、センサ部11とを有する。   The MFP 100 is basically configured by a CPU 12, a ROM 1, a RAM 2, and a nonvolatile RAM 3, and further includes an operation unit 4, a display unit 5, a recording unit 6, an image processing unit 7, a reading unit 8, and a card. It has an interface 9, a drive unit 10, and a sensor unit 11.

CPU12は、MFP100が備える様々な機能を制御し、操作部4を介した所定の操作に従い、ROM1に記憶されている画像処理のプログラムを実行する。ROM1は、MFP100の制御命令プログラム等を格納している。   The CPU 12 controls various functions provided in the MFP 100 and executes an image processing program stored in the ROM 1 in accordance with a predetermined operation via the operation unit 4. The ROM 1 stores a control command program for the MFP 100 and the like.

読取部8は、CCDを備え、原稿画像を読み取り、赤(R)、緑(G)および青(B)色のアナログ輝度データを出力する。なお、読取部8として、CCDの代わりに、密着型イメージセンサ(CIS)を使用するようにしてもよい。   The reading unit 8 includes a CCD, reads a document image, and outputs analog luminance data of red (R), green (G), and blue (B) colors. As the reading unit 8, a contact image sensor (CIS) may be used instead of the CCD.

また、読取部8は、後述するマークシートMS1の読み取りにも使用される。   The reading unit 8 is also used for reading a mark sheet MS1 described later.

カードインタフェース9は、たとえばデジタルスチルカメラで撮影され、メモリカード等に記録されている画像ファイルを、操作部4を介した操作に従って、読み込む。   The card interface 9 reads, for example, an image file shot with a digital still camera and recorded on a memory card or the like according to an operation via the operation unit 4.

なお、カードインタフェース9を介して読み込まれた画像データの色空間は、必要ならば、画像処理部7によって変換される。たとえば、デジタルスチルカメラの色空間(たとえばYCbCr)から、標準的なRGB色空間(たとえばNTSC−RGBやsRGB)に変換される。また、そのヘッダ情報に基づいて、読み込まれた画像データは、有効な画素数への解像度変換等、アプリケーションに必要な様々な処理を、必要に応じて施する。   The color space of the image data read via the card interface 9 is converted by the image processing unit 7 if necessary. For example, a digital still camera color space (for example, YCbCr) is converted into a standard RGB color space (for example, NTSC-RGB or sRGB). Also, based on the header information, the read image data is subjected to various processes necessary for the application, such as resolution conversion to an effective number of pixels, as necessary.

画像処理部7は、画像解析、サムネイル作成、サムネイル補正、出力画像補正等の画像処理を行い、これらの画像処理によって得られた印刷データは、RAM2に格納される。RAM2に格納された印刷データが、記録部6で記録する場合に必要な所定量に達すると、記録部6による記録動作が実行される。   The image processing unit 7 performs image processing such as image analysis, thumbnail creation, thumbnail correction, and output image correction. Print data obtained by these image processing is stored in the RAM 2. When the print data stored in the RAM 2 reaches a predetermined amount necessary for recording by the recording unit 6, a recording operation by the recording unit 6 is executed.

なお、上記画像処理では、記録用紙サイズや記録用紙タイプ、日付を付与する/しない、フチなし印刷する/しない等、様々な印刷設定によって、異なる印刷データが作成される。   In the image processing described above, different print data is created depending on various print settings such as recording paper size, recording paper type, date addition / not, and borderless printing.

また、不揮発性RAM2は、バッテリバックアップされたSRAM等であり、MFP100に固有のデータ等を記憶する。操作部4は、記憶媒体に記憶されている画像データを選択し、記録をスタートするトリガとして使用される。たとえば、フォトダイレクト印刷スタートキー、モノクロコピー時やカラーコピー時におけるモノクロコピースタートキー、カラーコピースタートキーである。また、コピー解像度や画質等のモードを指定するモードキー、コピー動作等を停止するストップキー、コピー数を入力するテンキーや登録キー、印刷する画像ファイル選択手段を指定するカーソルキー等によって構成されている。CPU12は、これらキーの押下状態を検出し、この押下状態に応じて各部を制御する。   The nonvolatile RAM 2 is a battery-backed SRAM or the like, and stores data unique to the MFP 100. The operation unit 4 is used as a trigger for selecting image data stored in a storage medium and starting recording. For example, a photo direct printing start key, a monochrome copy start key during monochrome copy or color copy, and a color copy start key. Also, it consists of a mode key that specifies the mode such as copy resolution and image quality, a stop key that stops the copy operation, a numeric keypad and registration key for inputting the number of copies, a cursor key that specifies image file selection means for printing, etc. Yes. The CPU 12 detects the pressed state of these keys and controls each unit according to the pressed state.

表示部5は、ドットマトリクスタイプの液晶表示部(LCD)とLCDドライバとを備え、CPU12の制御に応じて、各種の表示を行う。記録部6は、インクジェット方式のインクジェットヘッド、汎用IC等によって構成され、CPU12の制御によって、RAM2に格納されている記録データを読み出し、ハードコピーとして印刷出力する。   The display unit 5 includes a dot matrix type liquid crystal display unit (LCD) and an LCD driver, and performs various displays in accordance with the control of the CPU 12. The recording unit 6 is configured by an ink jet type ink jet head, a general-purpose IC, and the like, and reads the recording data stored in the RAM 2 under the control of the CPU 12 and prints it out as a hard copy.

駆動部10は、読取部8、記録部6のそれぞれの動作を実行するために、以下の部品によって構成されている。給排紙ローラを駆動するためのステッピングモータ、ステッピングモータの駆動力を伝達するギヤとステッピングモータとを制御するドライバ回路等によって構成されている。   The drive unit 10 includes the following components in order to execute the operations of the reading unit 8 and the recording unit 6. A stepping motor for driving the paper supply / discharge roller, a gear for transmitting the driving force of the stepping motor, a driver circuit for controlling the stepping motor, and the like are included.

センサ部11は、記録紙幅センサ、記録紙有無センサ、原稿幅センサ、原稿有無センサ、記録媒体検知センサ等によって構成されている。CPU12は、これらセンサから得られた情報に基づいて、原稿と記録紙との状態を検知する。   The sensor unit 11 includes a recording paper width sensor, a recording paper presence sensor, a document width sensor, a document presence sensor, a recording medium detection sensor, and the like. The CPU 12 detects the state of the document and the recording paper based on information obtained from these sensors.

図2は、本発明の一実施例であるMFP100を示す斜視図である。   FIG. 2 is a perspective view showing MFP 100 according to an embodiment of the present invention.

MFP100は、通常は、図2(1)に示す読取部8、記録部6を閉じた状態で設置し、コピーや、実施例1で紹介するシートスキャン描画合成印刷を行う場合、図2(2)に示すように、読取部8、記録部6を開いて、ユーザの所望する機能を実行する。   The MFP 100 is normally installed with the reading unit 8 and the recording unit 6 shown in FIG. 2A closed, and when performing copying or sheet scan drawing composite printing introduced in the first embodiment, the MFP 100 in FIG. ), The reading unit 8 and the recording unit 6 are opened to execute a function desired by the user.

MFP100における上記構成は、あくまでも一例であり、画像処理装置の構成については、特に規定しない。たとえば、表示部5を備えないMFP100であってもよい。   The above configuration in MFP 100 is merely an example, and the configuration of the image processing apparatus is not particularly defined. For example, MFP 100 that does not include display unit 5 may be used.

実施例1は、テスト印刷手段を備えているマークシート方式の写真印刷機能において、テスト印刷を行った後に、印刷されたテストシートにマーキングすることによって、次の印刷指示を実行する。   In the first embodiment, in the mark sheet type photo printing function provided with the test printing means, after the test printing is performed, the printed test sheet is marked to execute the next printing instruction.

図3は、実施例1の概要を説明する図である。   FIG. 3 is a diagram for explaining the outline of the first embodiment.

実施例1では、MFP100を用いて、マークシートMS1に記入された手書き描画合成指示と印刷指示とを解析する。そして、解析結果に従って、カードインタフェース9に接続されているメモリカードの画像データ21と、マークシートMS1に記入されている描画画像とを合成画像する。   In the first embodiment, the MFP 100 is used to analyze a handwritten drawing composition instruction and a print instruction entered on the mark sheet MS1. Then, according to the analysis result, the image data 21 of the memory card connected to the card interface 9 and the drawing image entered on the mark sheet MS1 are synthesized.

このときに、上記印刷指示で指定された記録メディアに対して合成結果を印刷する本番印刷結果22と、上記印刷指示で指定された記録メディア以外の記録メディアに合成結果を印刷するテスト印刷を行う。以下、テスト印刷で出力される印刷物を「テストシートTS1」と呼ぶ。   At this time, the actual print result 22 for printing the composite result on the recording medium designated by the print instruction and the test print for printing the composite result on a recording medium other than the recording medium designated by the print instruction are performed. . Hereinafter, the printed matter output by the test printing is referred to as “test sheet TS1”.

さらに、印刷されたテストシートTS1を用いて、本番印刷結果22を指示し、また、手書き描画や印刷指示をやり直すために、マークシートMS1の再度の印刷を指示する。   Further, the printed test sheet TS1 is used to instruct the actual print result 22, and to reprint the mark sheet MS1 in order to redo the handwritten drawing and the print instruction.

図4は、テストシートTS1を用いたシートスキャン描画合成印刷の動作を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing an operation of sheet scan drawing composite printing using the test sheet TS1.

<マークシートMS1印刷>
まず、S1で、MFP100は、シートスキャン描画合成印刷を行うためのマークシートMS1を印刷する。
<Mark sheet MS1 printing>
First, in S1, the MFP 100 prints a mark sheet MS1 for performing sheet scan drawing composite printing.

次に、マークシートMS1について説明する。   Next, the mark sheet MS1 will be described.

図5は、図4に示すS1で印刷されたマークシートMS1を模式的に示す図である。   FIG. 5 is a diagram schematically showing the mark sheet MS1 printed in S1 shown in FIG.

マークシートMS1は、たとえばA4サイズの記録紙にレイアウトされている印刷物である。   The mark sheet MS1 is a printed material laid out on, for example, A4 size recording paper.

印刷指示エリア32は、印刷を実行するために必要な設定値を指示するためのエリアである。   The print instruction area 32 is an area for instructing setting values necessary for executing printing.

図5において、ステップ1(用紙設定)は、本番印刷する記録用紙の設定を指示するマークエリアである。ここで指示される印刷設定は、MFP100の印刷部の仕様に依存するので、ユーザは、与えられた選択肢の中から所望の設定を選ぶ方法に適したマークシート方式を採用している。   In FIG. 5, step 1 (paper setting) is a mark area for instructing setting of recording paper for actual printing. Since the print settings instructed here depend on the specifications of the printing unit of the MFP 100, the user adopts a mark sheet method suitable for a method of selecting a desired setting from given options.

具体的には、記録用紙の設定項目に関する選択肢が提供されている。実施例1では、はがきサイズ、L判サイズ、特殊メディア(CD/DVD)を選択できる仕様である。さらに、記録用紙のメディアタイプとして、普通紙、フォト紙(写真専用紙のこと)の区別を選択することができる仕様である。   Specifically, options relating to the setting items of the recording paper are provided. In the first embodiment, the postcard size, L size, and special media (CD / DVD) can be selected. Furthermore, it is a specification that allows selection between plain paper and photo paper (photo-dedicated paper) as the media type of the recording paper.

図5において、ステップ2(効果設定)は、本番印刷において、画像に行いたい画像補正効果処理の設定を指示するマークエリアである。実施例1では、トリミング、逆光補正、ノイズ除去、日付、モノトーン、おまかせ補正を選択することができる仕様である。   In FIG. 5, step 2 (effect setting) is a mark area for instructing setting of image correction effect processing desired to be performed on an image in actual printing. In the first embodiment, the specification is such that trimming, backlight correction, noise removal, date, monotone, and automatic correction can be selected.

図5において、ステップ3(レイアウト設定)は、本番印刷で合成する手書き描画イメージをどのように合成させるのかを指示するマークエリアである。実施例1では、合成描画と合成画像を上下に分離するレイアウト1と、合成描画と合成画像を合成するレイアウト2と、合成描画と合成画像とを合成し、かつ合成描画の閉領域の内側を白く塗りつぶすレイアウト3とから、1つのレイアウトを選択できる仕様である。   In FIG. 5, step 3 (layout setting) is a mark area for instructing how to synthesize a handwritten drawing image to be combined in actual printing. In the first embodiment, the layout 1 for separating the composite drawing and the composite image vertically, the layout 2 for combining the composite drawing and the composite image, and the composite drawing and the composite image are combined, and the inside of the closed region of the composite drawing is displayed. It is a specification that allows one layout to be selected from layout 3 that is painted white.

また、マーク欄35は、本番印刷に先立って、テスト印刷を行うか否かを指示する欄である。   The mark column 35 is a column for instructing whether or not to perform test printing prior to actual printing.

ユーザは、これらの印刷指示エリアのうちで、任意のマークを塗りつぶすことによって、印刷指示を決定することができる。   The user can determine a print instruction by painting an arbitrary mark in these print instruction areas.

なお、実施例1では、印刷指示エリア32で設定する印刷指示の内容については、特に規定しない。したがって、たとえば、用紙設定や効果設定、レイアウト設定は、実施例1以外の設定内容であってもよく、また、仕様から削除されていてもよい。   In the first embodiment, the contents of the print instruction set in the print instruction area 32 are not particularly defined. Therefore, for example, the paper setting, effect setting, and layout setting may be set contents other than those in the first embodiment, or may be deleted from the specification.

なお、実施例1では、マークシートMS1における指示手段については、特に規定しない。たとえば、実施例1において、マークシートMS1の印刷指示エリアでは、マークシート方式を採用しているが、たとえばOCR解析方式によって、ユーザが任意に記入した数字等から、印刷指示を判別するようにしてもよい。   In the first embodiment, the instruction means in the mark sheet MS1 is not particularly defined. For example, in the first embodiment, the mark sheet method is used in the print instruction area of the mark sheet MS1, but the print instruction may be determined from numbers arbitrarily entered by the user, for example, by an OCR analysis method. .

合成画像エリア31は、合成するための合成画像をレイアウトするエリアである。合成画像エリア31にレイアウトされる合成画像は、後述する合成描画指示エリアにユーザが描画作業を行う際に、合成画像との合成位置関係を把握するための手がかりとして利用される。合成画像は、上記のように、カードインタフェース9を介して、読み込まれた画像データである。   The composite image area 31 is an area for laying out a composite image for composition. The composite image laid out in the composite image area 31 is used as a clue to grasp the composite positional relationship with the composite image when the user performs a drawing operation in a composite drawing instruction area described later. The composite image is image data read through the card interface 9 as described above.

なお、実施例1では、合成画像エリアの有無については、特に規定しないので、たとえば、合成画像エリア31がレイアウトされないマークシートであってもよい。   In the first embodiment, the presence / absence of the composite image area is not particularly defined. For example, a mark sheet in which the composite image area 31 is not laid out may be used.

手書き合成描画指示エリア33は、合成画像エリア31の合成画像に対して、手書きで合成したい描画イメージを記入するエリアである。ユーザは、手書き合成描画指示エリア33に、任意の文字やイラストを手書きで記入する。   The handwritten composite drawing instruction area 33 is an area for entering a drawing image to be combined by handwriting with respect to the composite image in the composite image area 31. The user enters arbitrary characters and illustrations in the handwriting synthesis drawing instruction area 33 by handwriting.

バーコードAエリア34は、マークシートMS1を印刷するために必要な情報である印刷指示Aをバーコード化したエリアである。バーコードAエリア34に埋め込まれる印刷指示Aについての詳細は後述するが、印刷指示Aには、マークシートMS1を印刷するために必要な情報が含まれている。   The bar code A area 34 is an area in which the print instruction A, which is information necessary for printing the mark sheet MS1, is converted into a bar code. Details of the print instruction A embedded in the barcode A area 34 will be described later, but the print instruction A includes information necessary for printing the mark sheet MS1.

上記のように、実施例1で説明するマークシートMS1は、図5に示す構成でレイアウトされる。   As described above, the mark sheet MS1 described in the first embodiment is laid out with the configuration shown in FIG.

次に、マークシートMS1を印刷する動作について説明する。   Next, an operation for printing the mark sheet MS1 will be described.

図6は、マークシートMS1を印刷する処理(S1)を詳細に示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing in detail the process (S1) for printing the mark sheet MS1.

まず、S11で、マークシートMS1に印刷する定型レイアウトを、MFP100のROM1から呼び出す。定型レイアウトは、たとえば、印刷指示エリア32や手書き合成描画指示エリア33のように、機能毎に予め決められているレイアウトである。たとえば、図5に示す「描画合成印刷指示シート」というタイトル名や、用紙設定、マーク欄等の文言やイラストが、定型レイアウトである。   First, in S11, a standard layout to be printed on the mark sheet MS1 is called from the ROM 1 of the MFP 100. The standard layout is a layout determined in advance for each function, such as a print instruction area 32 and a handwriting synthesis drawing instruction area 33, for example. For example, the title name “drawing / compositing / printing instruction sheet” shown in FIG. 5, the words such as paper settings, mark fields, and the like are the standard layouts.

呼び出された定型レイアウトは、マークシートMS1を印刷するために最適なプリントデータとして変換され、S12で、定型レイアウトが作成される。   The called standard layout is converted as optimum print data for printing the mark sheet MS1, and a standard layout is created in S12.

実施例1では、定型レイアウトの保存方法や呼び出し方法(S11)については、特に規定しない。しかし、実施例1では、たとえば定型レイアウトの画像イメージは、JPEG圧縮でROM1に格納され、CPU12からRAM2にデコードされ、印刷用のプリントデータに変換される(S12)。   In the first embodiment, the method for saving the standard layout and the calling method (S11) are not particularly defined. However, in the first embodiment, for example, a standard layout image is stored in the ROM 1 by JPEG compression, decoded from the CPU 12 to the RAM 2, and converted to print data for printing (S12).

次に、S13で、マークシートMS1の合成画像エリア31に印刷する合成画像を呼び出す。呼び出された合成画像データは、上記のように、カードインタフェース9に接続されているメモリカードに記憶されている任意の画像データに対して、操作部と表示部とを介して、指定され、決定される。合成画像データも、定型レイアウトと同様に、S14でプリントデータに変換される。   Next, in S13, a composite image to be printed in the composite image area 31 of the mark sheet MS1 is called. The called composite image data is designated and determined via the operation unit and the display unit for any image data stored in the memory card connected to the card interface 9 as described above. Is done. The composite image data is also converted into print data in S14 as in the standard layout.

次に、S15で、印刷指示Aが呼び出される。この「印刷指示A」は、マークシートMS1を印刷するために必要な情報である。実施例1では、印刷指示Aについては、特に規定しないが、実施例1では、「印刷指示A」は、合成したい画像のファイル名、ファイルシステム上のパス、マークシートMS1の機能種別であると定義する。印刷指示Aは、マークシートMS1を印刷する以前に、キー入力等によって決定され、RAM2領域であって、印刷指示Aを記憶する領域に記憶されている。   Next, in S15, the print instruction A is called. This “print instruction A” is information necessary for printing the mark sheet MS1. In the first embodiment, the print instruction A is not particularly defined, but in the first embodiment, the “print instruction A” is defined as the file name of the image to be combined, the path on the file system, and the function type of the mark sheet MS1. To do. The print instruction A is determined by key input or the like before printing the mark sheet MS1, and is stored in the RAM2 area and the print instruction A area.

そして、S15で呼び出した印刷指示Aは、S16で、バーコード化するために、プリントデータに変換される。なお、実施例1では、バーコードの形式については、特に規定はしないが、実施例1では、二次元バーコードとして印刷される。   Then, the print instruction A called in S15 is converted into print data for barcode conversion in S16. In the first embodiment, the barcode format is not particularly defined, but in the first embodiment, the barcode is printed as a two-dimensional barcode.

最後に、S17で、これまでのフローチャートでプリントデータとして生成されている定型レイアウト(S12)、合成画像(S14)、バーコードA(S16)を含むマークシートMS1が印刷される。図6で説明したフローチャートに従って、図5に示すマークシートMS1が印刷される。   Finally, in S17, the mark sheet MS1 including the standard layout (S12), the composite image (S14), and the barcode A (S16) generated as print data in the flowcharts so far is printed. The mark sheet MS1 shown in FIG. 5 is printed according to the flowchart described in FIG.

次に、印刷されたマークシートMS1に対して、ユーザは、任意の印刷指示を行うために、マークの記入を行う(S2)。   Next, the user enters a mark on the printed mark sheet MS1 in order to give an arbitrary print instruction (S2).

<マークシートMS1記入>
図7は、マークシートMS1の記入例と印刷結果とを模式的に示す図である。
<Enter mark sheet MS1>
FIG. 7 is a diagram schematically showing an example of filling in the mark sheet MS1 and the printing result.

実施例1では、マークシートMS1に対するユーザの記入手段については、特に規定しないが、実施例1では、たとえば図7で示すような記入例で、ユーザが記入したとする。   In the first embodiment, the user entry means for the mark sheet MS1 is not particularly defined. However, in the first embodiment, it is assumed that the user has filled in the entry example as shown in FIG.

次に、出力結果として、第1の用紙設定45、第2の用紙設定46、第2の用紙設定+テスト印刷指示47を得るためのマーク記入例について説明する。   Next, an example of mark entry for obtaining the first paper setting 45, the second paper setting 46, the second paper setting + test print instruction 47 as an output result will be described.

まず、第1の用紙設定45で、「L判フォト紙41」を選択し、欄43において、「2005.12.01」という描画を記入した結果、出力される。   First, “L size photo paper 41” is selected in the first paper setting 45, and a drawing “2005.12.01” is entered in the column 43, and the result is output.

また、第2の用紙設定46は、用紙設定で「特殊メディア:CD42」を選択し、欄43において、同様に「2005.12.01」という描画を記入した結果、出力される。   The second paper setting 46 is output as a result of selecting “special media: CD42” in the paper setting and entering the drawing “2005.12.01” in the column 43 in the same manner.

また、レイアウト2+テスト印刷指示47は、第2の用紙設定の記入に加えて、「テスト印刷する44」のマークを記入した結果、出力される
図7に示す記述例のように、図4のマークシート記入(S2)で、マークシートMS1の記入が行われる。
Further, the layout 2 + test print instruction 47 is output as a result of entering the mark “44 for test printing” in addition to the entry of the second paper setting, as in the description example shown in FIG. In the mark sheet entry (S2), the mark sheet MS1 is entered.

次に、図4のS3で記入されたマークシートMS1を解析する。   Next, the mark sheet MS1 entered in S3 of FIG. 4 is analyzed.

<マークシートMS1解析>
図8は、マークシートMS1の解析処理(S3)を詳細に説明するフローチャートである。
<Mark sheet MS1 analysis>
FIG. 8 is a flowchart illustrating in detail the analysis process (S3) of the mark sheet MS1.

まず、S21で、マークシートMS1を読み取る。なお、マークシートMS1の詳細な読み取り動作については、実施例1では、特に規定しない。しかし、実施例1では、マークシートMS1の解析に必要十分な解像度で、RAM2の読み取り画像メモリから、RGB各8Bitのカラーデータとして読み取る。   First, in S21, the mark sheet MS1 is read. The detailed reading operation of the mark sheet MS1 is not particularly defined in the first embodiment. However, in the first embodiment, RGB data is read as 8-bit RGB data from the read image memory of the RAM 2 with a resolution sufficient for analysis of the mark sheet MS1.

次に、S22で、マークシートMS1を判別する。実施例1では、読み取った画像が、マークシートMS1であるか否かの判別方法については、特に規定しない。しかし、実施例1では、マークシートMS1固有の予め決まった特徴点(特徴画素)が、上記読み取り画像メモリに記憶した画像から検出できるか否かに応じて、読み取った画像がマークシートMS1であったのか否かを判別する。   Next, in S22, the mark sheet MS1 is determined. In the first embodiment, a method for determining whether or not the read image is the mark sheet MS1 is not particularly defined. However, in the first embodiment, whether the read image is the mark sheet MS1 depending on whether or not a predetermined feature point (feature pixel) unique to the mark sheet MS1 can be detected from the image stored in the read image memory. Determine whether or not.

次に、S23で、バーコードエリアを解析する。実施例1では、バーコードの形式については、特に規定しないが、実施例1では、2次元バーコードとして、特定の濃度以上の範囲領域がどのような組み合わせで点在するかについて検出することによって、2値化されている情報を検出する。   Next, in S23, the barcode area is analyzed. In the first embodiment, the barcode format is not particularly defined. However, in the first embodiment, as a two-dimensional barcode, by detecting in what combination the range regions having a specific density or more are scattered. Binarized information is detected.

S23で、バーコードエリアの解析に成功すると、S24で、バーコードに埋め込まれている印刷指示Aを取得することができる。印刷指示Aは、上記のように、マークシートMS1を出力するために必要な情報である。   If the barcode area is successfully analyzed in S23, the print instruction A embedded in the barcode can be acquired in S24. The print instruction A is information necessary for outputting the mark sheet MS1 as described above.

次に、S25で、印刷指示エリアを解析する。印刷指示エリアは、ユーザが、任意の設定で、本番印刷するためにマーキングする領域である。実施例1では、印刷指示エリアの解析方法については、特に規定しない。しかし、実施例1では、印刷指示エリアには、マークシート方式が採用されているので、予め決められている座標のマークエリアに、一定以上の濃度の画素が検出された数量に基づいて、マークの塗りつぶしを判別する。また、マークによって指示される印刷指示命令の内容は、検出したマークの座標に基づいて判別する。   In step S25, the print instruction area is analyzed. The print instruction area is an area where the user marks for actual printing with an arbitrary setting. In the first embodiment, the method for analyzing the print instruction area is not particularly defined. However, in the first embodiment, since the mark sheet method is adopted for the print instruction area, the mark area is determined based on the number of pixels having a certain density or more detected in the mark area having a predetermined coordinate. Determine fill. Further, the content of the print instruction command instructed by the mark is determined based on the detected coordinate of the mark.

S25で、印刷指示エリアの解析に成功すると、S26で、印刷指示Bを取得することができる。   If the print instruction area is successfully analyzed in S25, the print instruction B can be acquired in S26.

次に、印刷指示Bについて説明する。   Next, the print instruction B will be described.

印刷指示Bは、本番印刷をするために必要な情報であり、たとえば、ユーザがマークした記録メディア種別(図5の印刷指示エリア32)や、レイアウト情報(図5の印刷指示エリア32)、合成する画像ファイルを呼び出すための情報等で構成される。   The print instruction B is information necessary for actual printing. For example, the recording medium type marked by the user (print instruction area 32 in FIG. 5), layout information (print instruction area 32 in FIG. 5), composition, Information for calling an image file to be executed.

したがって、印刷指示Bは、バーコードAから取得した印刷指示Aの情報を一部含むこともあり得る。印刷指示Bを取得することによって、MFP100は、ユーザの新たなキー入力等の印刷指示を受けなくても、本番印刷を実行することができる。   Therefore, the print instruction B may include a part of the information of the print instruction A acquired from the barcode A. By acquiring the print instruction B, the MFP 100 can execute actual printing without receiving a print instruction such as a new key input by the user.

次に、S27で、手書き合成描画指示エリア33を解析する。実施例1では、手書き合成描画指示エリア33の解析方法については、特に規定しない。しかし、実施例1では、手書き合成描画指示エリア33内の描画画像データのみを、描画合成印刷指示シート全体から解析して、抽出する。また、手書き合成描画指示エリア33のみを、高解像度のカラーモードで再度読み取るようにしてもよい。   Next, in S27, the handwritten composite drawing instruction area 33 is analyzed. In the first embodiment, the analysis method of the handwriting synthesis drawing instruction area 33 is not particularly defined. However, in the first embodiment, only the drawing image data in the handwriting synthesis drawing instruction area 33 is analyzed and extracted from the entire drawing synthesis printing instruction sheet. Alternatively, only the handwritten composite drawing instruction area 33 may be read again in the high resolution color mode.

S27で、合成描画の解析に成功すると、S28で、手書き合成描画指示エリア33に描画された画像を取得する。実施例1では、取得する描画合成画像のフォーマットについては、特に規定はしないが、実施例1では、RAM2に、RGB8bit形式のフォーマットで記憶される。   If the combined drawing analysis is successful in S27, an image drawn in the handwritten combined drawing instruction area 33 is acquired in S28. In the first embodiment, the format of the drawing composite image to be acquired is not particularly specified, but in the first embodiment, it is stored in the RAM 2 in the RGB 8-bit format.

次に、S29で、取得済みの印刷指示Aから合成画像を取得する。そして、S30では、S28で取得した手書き描画画像と、S29で取得した合成画像とを合成処理し、合成印刷するための画像を作成する。   In step S29, a composite image is acquired from the acquired print instruction A. In S30, the handwritten drawing image acquired in S28 and the composite image acquired in S29 are combined to create an image for composite printing.

実施例1では、同様に合成処理については、特に規定しないが、実施例1では、ビットマップ展開された合成画像に対して、同じ座標関係を有しながら展開された描画ビットマップ画像を、座標毎に上書きすることによって、合成処理を行う。   Similarly, in the first embodiment, the composition processing is not particularly defined. However, in the first embodiment, the rendered bitmap image developed while having the same coordinate relationship with respect to the synthesized image developed as a bitmap is coordinated. The composition process is performed by overwriting each time.

上記のように、S21〜S30の処理動作によって、マークシートMS1から合成印刷するための画像データの取得作業は整った。   As described above, the image data acquisition work for composite printing from the mark sheet MS1 is completed by the processing operations of S21 to S30.

次に、S31で作成された合成画像を、どのメディアに対して印刷するかの判別が行われる。   Next, it is determined to which medium the composite image created in S31 is printed.

S31では、S26で取得した印刷指示Bのうち、「テスト印刷する」指示がされているか否かの判別を行う。テスト印刷の指示は、上記のように、図7に示す第2の用紙設定+テスト印刷指示44でマークがされていることから判別する。ただし、実施例1ではテスト印刷の指示手段については、特に規定しない。実施例1では、(図7に示す第2の用紙設定+テスト印刷指示44)の「テスト印刷する」を指示するマークから、指示されているが、マークシートMS1の解析の前後にキーから、入力指示するようにしてもよい。   In S31, it is determined whether or not a “test printing” instruction has been issued among the print instructions B acquired in S26. The test print instruction is determined from the fact that the second paper setting + test print instruction 44 shown in FIG. 7 is marked as described above. However, in the first embodiment, the test print instruction means is not particularly defined. In the first embodiment, an instruction is given from a mark indicating “test printing” in (second paper setting + test print instruction 44 shown in FIG. 7), but input from the key before and after analysis of the mark sheet MS1. You may make it indicate.

S31でテスト印刷指示がされなかったら、S32で、印刷指示Bの情報に基づいて、本番印刷を行う。しかし、S31でテスト印刷指示がされていれば、S33で、印刷指示Aと印刷指示Bとに基づいてテストシートTS1を印刷する。   If the test print instruction is not issued in S31, the actual print is performed based on the information of the print instruction B in S32. However, if the test print instruction is given in S31, the test sheet TS1 is printed based on the print instruction A and the print instruction B in S33.

以下、実施例1では、テスト印刷が指示されていることとして説明を続ける。   Hereinafter, in the first embodiment, the description will be continued assuming that test printing is instructed.

<テストシートTS1作成>
図4のS3または、図8のマークシートMS1解析の結果、テスト印刷するが指示されていると、図4のS5で、テストシートTS1を作成する。
<Create test sheet TS1>
As a result of S3 in FIG. 4 or the analysis of the mark sheet MS1 in FIG. 8, if test printing is instructed, the test sheet TS1 is created in S5 in FIG.

まず、テストシートTS1について説明する。   First, the test sheet TS1 will be described.

図9は、テストシートTS1を模式的に示す図である。   FIG. 9 is a diagram schematically showing the test sheet TS1.

テストシートTS1は、下記内容から構成されている。定型文エリア51は、この印刷物がテストシートTS1であることを明示的に説明している。   The test sheet TS1 has the following contents. The fixed sentence area 51 explicitly explains that this printed matter is the test sheet TS1.

テストイメージ52は、印刷指示Bで指定された印刷設定に基づいて作成される。ユーザは、テストシートTS1に印刷されたテストイメージ52を確認することによって、所望の印刷結果を、本番印刷に前もって知ることができる。   The test image 52 is created based on the print settings specified by the print instruction B. By confirming the test image 52 printed on the test sheet TS1, the user can know the desired print result in advance of the actual printing.

印刷指示エリア53は、実施例1の主たる目的である、テストシートTS1作成後に、ユーザが指示できる印刷命令を、マーク方式で指示するエリアである。実施例1では、本番印刷するか、やり直すか、の選択肢が用意されている。   The print instruction area 53 is an area for instructing a print command that can be instructed by the user after the creation of the test sheet TS1, which is the main purpose of the first embodiment, in the mark method. In the first embodiment, an option of whether to perform actual printing or start over is prepared.

バーコードAエリア54は、印刷指示Aの情報が埋め込まれている。バーコードAエリア54は、印刷指示エリア53のマークエリアで「やり直す」が選択されたときに、再度マークシートMS1を印刷するために必要な情報が格納されている。   In the barcode A area 54, the information of the print instruction A is embedded. The barcode A area 54 stores information necessary for printing the mark sheet MS1 again when “redo” is selected in the mark area of the print instruction area 53.

バーコードBエリア55は、印刷指示Bの情報が埋め込まれているエリアである。バーコードBエリア55は、印刷指示エリア53で「本番印刷する」が選択されたときに、本番印刷するために必要な情報が格納されている。   The barcode B area 55 is an area in which the information of the print instruction B is embedded. The barcode B area 55 stores information necessary for actual printing when “printing in real” is selected in the print instruction area 53.

なお、実施例1では、テストシートTS1にレイアウトされるバーコードについては、特に規定しない。実施例1では、バーコードAとバーコードBとに分割されているが、印刷指示Aと印刷指示Bとを含む1つのバーコードでレイアウトされていてもよい。   In the first embodiment, the barcode laid out on the test sheet TS1 is not particularly defined. In the first embodiment, the barcode A and the barcode B are divided, but the layout may be a single barcode including the print instruction A and the print instruction B.

また、テストシートTS1は、実施例1ではA4サイズ程度の普通紙に印刷されているが、実施例1では、テストシートTS1のレイアウトについては、特に規定しない。しかし、一般的には、本番印刷で高価な特殊メディアが使用されることに対するテスト印刷であるので、普通紙のように一般的に安価で入手可能な記録メディアでテストシートTS1が印刷されることを想定している。   In addition, the test sheet TS1 is printed on plain paper of about A4 size in the first embodiment, but the layout of the test sheet TS1 is not particularly defined in the first embodiment. However, in general, since this is test printing for the use of expensive special media in actual printing, the test sheet TS1 is printed on a recording medium that is generally available at a low price such as plain paper. Is assumed.

本番印刷結果56は、テストシートTS1の条件で本番印刷したときに得られる出力結果である。   The actual printing result 56 is an output result obtained when the actual printing is performed under the conditions of the test sheet TS1.

上記のように、テストシートTS1を利用し、ユーザは、本番印刷の結果を予め確認することができる。たとえば、テストイメージエリア52のように、手書き描画した日付位置がずれていることを、テストシートTS1で確認することができたら、本番印刷の結果56も同様になる。そこで、上記のように、テストシートTS1から印刷結果の不具合を発見できれば、本番印刷を行わず、再度手書き描画をやり直すためにマークシートMS1を出力することができる。   As described above, using the test sheet TS1, the user can confirm the result of the actual printing in advance. For example, if it can be confirmed on the test sheet TS1 that the date position drawn by handwriting is shifted as in the test image area 52, the result 56 of the actual printing is the same. Therefore, as described above, if a defect in the printing result can be found from the test sheet TS1, the mark sheet MS1 can be output to perform handwritten drawing again without performing actual printing.

次に、図9で示したテストシートTS1を作成するための処理について説明する。   Next, a process for creating the test sheet TS1 shown in FIG. 9 will be described.

図10は、図4のS5で印刷するテストシートTS1印刷の処理を詳細に説明するフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart for explaining in detail the process of printing the test sheet TS1 printed in S5 of FIG.

まず、S41で、テストシートTS1に印刷する定型レイアウトをMFP100のROM1から呼び出す。定型レイアウトとは、たとえば図9に示す定型文エリア51のように、機能毎に予め決められたレイアウトを示す。定型レイアウトは、たとえばJPEG圧縮でROMに格納され、S41で、呼び出され、S42で、印刷するためのプリントデータに変換される。   First, in S41, a standard layout to be printed on the test sheet TS1 is called from the ROM 1 of the MFP 100. The standard layout indicates a layout predetermined for each function, such as a standard sentence area 51 shown in FIG. The standard layout is stored in the ROM by JPEG compression, for example, is called in S41, and is converted into print data for printing in S42.

S43で、印刷指示Aが呼び出される。印刷指示Aは、マークシートMS1を印刷するために必要な情報である。   In S43, the print instruction A is called. The print instruction A is information necessary for printing the mark sheet MS1.

実施例1では、印刷指示Aについては、特に規定しないが、たとえば実施例1では、合成したい画像のパス、マークシートMS1の種別等が、印刷指示Aとして呼び出される。印刷指示Aは、マークシートMS1にレイアウトされているバーコードAエリア54から取得された内容に従って決定される。S43で呼び出した印刷指示Aを、S44で、バーコード化し、プリントデータに変換する。なお、実施例1では、上記のように、バーコードの形式については、特に規定しないが、実施例1では、たとえば二次元バーコードとして印刷される。   In the first embodiment, the print instruction A is not particularly defined. For example, in the first embodiment, the path of the image to be combined, the type of the mark sheet MS1, and the like are called as the print instruction A. The print instruction A is determined according to the content acquired from the barcode A area 54 laid out on the mark sheet MS1. The print instruction A called in S43 is converted into a bar code in S44 and converted into print data. In the first embodiment, as described above, the barcode format is not particularly defined, but in the first embodiment, for example, it is printed as a two-dimensional barcode.

S45で、印刷指示Bが呼び出される。印刷指示Bは、本番印刷を行うために必要な情報である。実施例1では、印刷指示Bについては、特に規定しないが、実施例1では、たとえば合成したい画像のパス、手書き描画した画像のパス、記録用紙、画像補正等が、印刷指示Bとして呼び出される。印刷指示Bは、マークシートMS1の印刷指示エリアでマークされた内容に従って決定されている。S45で呼び出した印刷指示Bを、S46で、バーコード化し、プリントデータに変換する。なお、上記のように、実施例1では、バーコードの形式について、特に規定はしないが、実施例1では、たとえば二次元バーコードとして印刷される。   In S45, the print instruction B is called. The print instruction B is information necessary for performing actual printing. In the first embodiment, the print instruction B is not particularly defined. However, in the first embodiment, for example, an image path to be combined, a handwritten image path, a recording sheet, and image correction are called as the print instruction B. The print instruction B is determined according to the contents marked in the print instruction area of the mark sheet MS1. The print instruction B called in S45 is converted into a barcode in S46 and converted into print data. As described above, in the first embodiment, the barcode format is not particularly defined, but in the first embodiment, for example, it is printed as a two-dimensional barcode.

S47で、合成したい画像が呼び出される。呼び出される合成画像データは、カードインタフェース9に接続されたメモリカードに記憶されている任意の画像データに対して、印刷指示Aに記述された画像パス指定に従って決定される。合成画像データも、定型レイアウトと同様に、S48でプリントデータに変換される。   In S47, an image to be combined is called up. The composite image data to be called is determined in accordance with the image path designation described in the print instruction A for any image data stored in the memory card connected to the card interface 9. The composite image data is also converted into print data in S48, as in the standard layout.

最後に、S49で、定型レイアウト(S42)、バーコードA(S44)、バーコードB(S46)、合成画像(S48)を含むテストシートTS1を印刷する。   Finally, in S49, the test sheet TS1 including the standard layout (S42), the barcode A (S44), the barcode B (S46), and the composite image (S48) is printed.

図10で説明したフローチャートに従って、図9に示すテストシートTS1が印刷される。ユーザは、印刷されたテストシートTS1のテストイメージを参考に、次にどの操作を行うかを決定し、図4のS6で、テストシートTS1を記入する。   The test sheet TS1 shown in FIG. 9 is printed according to the flowchart described in FIG. The user determines which operation is to be performed next with reference to the test image of the printed test sheet TS1, and fills in the test sheet TS1 in S6 of FIG.

最後に出力されたテストシートTS1に対して、ユーザは次の印刷指示を行う、という操作手順は、MFP100から印刷される最新シートの指示に従って、目的の印刷を選択する対話形式の操作手順となるので、わかりやすいメリットがある。   The operation procedure in which the user gives the next print instruction to the test sheet TS1 output last is an interactive operation procedure for selecting a desired print in accordance with the instruction of the latest sheet to be printed from the MFP 100. So there is a merit that is easy to understand.

<テストシートTS1の記入>
出力されたテストシートTS1のテストイメージを確認し、ユーザは、テストシートTS1を記入する。
<Completion of test sheet TS1>
The test image of the output test sheet TS1 is confirmed, and the user enters the test sheet TS1.

ユーザは、テストイメージに満足すれば、図9の印刷指示エリア53にレイアウトされている「本番印刷」に対して、マーキングする。一方、テストイメージに満足できなければ、再度手書き描画をやり直すために、マークシートMS1を出力する必要があるので、「やり直す」に対してマーキングを行う。   If the user is satisfied with the test image, the user marks the “production print” laid out in the print instruction area 53 of FIG. On the other hand, if the test image is not satisfied, it is necessary to output the mark sheet MS1 in order to redo the handwritten drawing again, so marking is performed for “redo”.

<テストシートTS1の解析>
図4に示すS6で記入されたテストシートTS1を、S7で解析する。
<Analysis of test sheet TS1>
The test sheet TS1 entered in S6 shown in FIG. 4 is analyzed in S7.

図11は、図4に示すS7のテストシートTS1解析処理を詳細に説明するテストシートTS1解析フローチャートである。   FIG. 11 is a test sheet TS1 analysis flowchart for explaining in detail the test sheet TS1 analysis process of S7 shown in FIG.

まず、S51で、テストシートTS1を読み取る。なお、上記のように、テストシートTS1の詳細な読み取り動作については、実施例1では、特に規定しない。しかし、実施例1では、たとえばテストシートTS1解析に必要十分な解像度で、RAM2の読み取り、画像メモリにRGB各8Bitのカラーデータとして読み取る。   First, in S51, the test sheet TS1 is read. As described above, the detailed reading operation of the test sheet TS1 is not particularly defined in the first embodiment. However, in the first embodiment, for example, at a resolution necessary and sufficient for analysis of the test sheet TS1, the RAM 2 is read and read into the image memory as RGB 8-bit color data.

次に、S52で、テストシートTS1を判別する。実施例1では、上記のように読み取った画像が、テストシートTS1であるか否かの判別方法については、特に規定しない。しかし、実施例1では、たとえばテストシートTS1固有の予め決まった特徴点(特徴画素)が、上記画像メモリに記憶した画像から、検出できるか否かに基づいて、読み取った画像がテストシートTS1であったのか否かを判別する。   Next, in S52, the test sheet TS1 is determined. In the first embodiment, a method for determining whether or not the image read as described above is the test sheet TS1 is not particularly defined. However, in the first embodiment, for example, based on whether or not a predetermined feature point (feature pixel) unique to the test sheet TS1 can be detected from the image stored in the image memory, the read image is the test sheet TS1. It is determined whether or not there was.

次に、S53で、印刷指示エリアを解析する。印刷指示エリアは、ユーザがやり直しするか、本番印刷するかを指示するためにマーキングするエリアである。実施例1では、印刷指示エリアのマーク解析方法については、特に規定しない。しかし、実施例1では、たとえば印刷指示エリアには、マークシート方式が採用されているので、予め決められた座標のマークエリアに、一定以上の濃度の画素が検出される数量に応じて、マークの塗りつぶしを判別する。   In step S53, the print instruction area is analyzed. The print instruction area is an area where marking is performed in order to instruct whether the user performs redoing or actual printing. In the first embodiment, the mark analysis method for the print instruction area is not particularly defined. However, in the first embodiment, for example, the mark sheet method is adopted for the print instruction area, and therefore, according to the number of pixels having a certain density or more detected in the mark area of a predetermined coordinate, Determine fill.

S53で、印刷指示エリアの解析に成功すると、S54で、印刷指示Cを取得することができる。ここでの印刷指示Cは、マークシートMS1を再印刷する指示であるか、本番印刷する指示である。   If the print instruction area is successfully analyzed in S53, the print instruction C can be acquired in S54. The print instruction C here is an instruction to reprint the mark sheet MS1 or an instruction to perform actual printing.

S54で取得した印刷指示Cから、S55でやり直し指示であると判別されると、やり直しのためにマークシートMS1を再度作成する処理を行う。そのために、S60で、テストシートTS1のバーコードAエリア54を解析し、S61で、印刷指示Aを取得する。そして、S62で印刷指示Aを用いてマークシートMS1を作成する。以下、マークシートMS1を作成する処理は、図4のS8のフローからS1の処理へ進むので、図6で説明したマークシートMS1の印刷の詳細動作と同様である。   If it is determined from the print instruction C acquired in S54 that the instruction is a redo instruction in S55, the mark sheet MS1 is created again for the redo. For this purpose, the barcode A area 54 of the test sheet TS1 is analyzed in S60, and the print instruction A is acquired in S61. In step S62, the mark sheet MS1 is created using the print instruction A. Hereinafter, the process of creating the mark sheet MS1 proceeds from the flow of S8 in FIG. 4 to the process of S1, and thus is the same as the detailed operation of printing the mark sheet MS1 described in FIG.

S54で取得した印刷指示Cから、S55でやり直し指示がなく、かつS56で本番印刷指示が判別されると、本番印刷の処理を行う。このために、S57で、バーコードBエリア55を解析し、S58で、印刷指示Bを取得する。そして、S59で、印刷指示Bを用いて本番印刷を実行する。すなわち、図4に示すS9で本番印刷を実行し、一連の処理を終了する。   If there is no redo instruction in S55 from the print instruction C acquired in S54, and a real print instruction is determined in S56, a real print process is performed. For this purpose, the barcode B area 55 is analyzed in S57, and the print instruction B is acquired in S58. In step S59, the actual print is executed using the print instruction B. That is, the actual printing is executed in S9 shown in FIG. 4, and the series of processing ends.

また、S56で本番印刷指示がなければ、テストシートTS1からは、いずれの指示もされなかったとして、処理を終了する。   If there is no production print instruction in S56, it is determined that no instruction has been given from the test sheet TS1, and the process ends.

上記実施例によれば、テストシートTS1にマークシートMS1を印刷するための印刷指示Aと本番印刷するための印刷指示Bとを、バーコード化し、さらに「やり直し」と「本番印刷」との印刷指示手段をマーク化する。   According to the above-described embodiment, the print instruction A for printing the mark sheet MS1 on the test sheet TS1 and the print instruction B for actual printing are converted into barcodes, and further printing instructions for “redo” and “production printing” are given. Mark the means.

このようにすることによって、ユーザは、テストシートTS1の結果を見て、次に行うべき印刷処理を選択することができる。   In this way, the user can select the printing process to be performed next by looking at the result of the test sheet TS1.

テストシートTS1は、ユーザから見て、最新に出力された印刷物であるので、以前に出力されたマークシートMS1を参照せずに、次に行う印刷指示を、容易に選択することができる。
Since the test sheet TS1 is a printed matter that has been output most recently from the viewpoint of the user, it is possible to easily select a print instruction to be performed next without referring to the mark sheet MS1 that has been output previously.

本発明の一実施例であるMFP100の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an MFP 100 according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施例であるMFP100を示す斜視図である。1 is a perspective view showing an MFP 100 according to an embodiment of the present invention. 実施例1の概要を説明する図である。FIG. 3 is a diagram for explaining the outline of Example 1; テストシートTS1を用いたシートスキャン描画合成印刷の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the sheet scan drawing synthetic | combination printing using test sheet TS1. 図4に示すS1で印刷されたマークシートMS1を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the mark sheet MS1 printed by S1 shown in FIG. マークシートMS1を印刷する処理(S1)を詳細に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process (S1) which prints mark sheet MS1 in detail. マークシートMS1の記入例と印刷結果とを模式的に示す模式図である。It is a schematic diagram which shows typically the example of a mark sheet MS1, and a printing result. マークシートMS1の解析処理(S3)を詳細に説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the analysis process (S3) of mark sheet MS1 in detail. テストシートTS1を模式的に示す図である。It is a figure which shows test sheet TS1 typically. 図4のS5で印刷するテストシートTS1印刷の処理を詳細に説明するフローチャートである。5 is a flowchart for explaining in detail a process of printing a test sheet TS1 printed in S5 of FIG. 図4に示すS7のテストシートTS1解析処理を詳細に説明するテストシートTS1解析フローチャートである。6 is a test sheet TS1 analysis flowchart for explaining in detail the test sheet TS1 analysis process of S7 shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

100…MFP、
MS1…マークシート、
TS1…テストシート、
22…本番印刷結果、
31…合成画像エリア、
32…印刷指示エリア、
33…手書き合成描画指示エリア、
34…バーコードAエリア、
35…テスト印刷指示マーク欄、
MS2…記入済マークシート、
41…第1の用紙設定、
42…第2の用紙設定、
43…欄、
44…第2の用紙設定+テスト印刷指示、
45…第1の印刷用紙設定の印刷結果、
46…第2の用紙設定の印刷結果、
47…第2の用紙設定+テスト指示の印刷結果、
51…定型文エリア、
52…テストイメージエリア、
53…印刷指示エリア、
54…バーコードAエリア、
55…バーコードBエリア、
56…本番印刷結果。
100: MFP,
MS1 ... Mark sheet,
TS1 ... test sheet,
22 ... Actual print result,
31 ... Composite image area,
32 ... print instruction area,
33 ... handwritten composite drawing instruction area,
34 ... Barcode A area,
35. Test print instruction mark field,
MS2 ... Filled mark sheet,
41. First paper setting,
42 ... second paper setting,
43 ... column
44: Second paper setting + test print instruction,
45 ... the print result of the first print paper setting,
46: Print result of the second paper setting,
47 ... second paper setting + test instruction print result,
51 ... Fixed phrase area,
52 ... Test image area,
53 ... Print instruction area,
54 ... Barcode A area,
55 ... Barcode B area,
56: Production print result.

Claims (2)

原稿を読み取る読取手段と、画像データを印刷する印刷手段と、上記印刷手段に対して任意の印刷設定を指示するためのマークシートを印刷するマークシート印刷手段と、上記読取手段が読み取った上記マークシートに記述されている印刷設定を解析するマークシート解析手段とを具備する画像処理装置において、
上記マークシートを作成するために必要な第1の印刷設定を、上記テストシートに埋め込み、上記マークシート解析手段が解析した情報に従って、本番印刷に必要な第2の印刷設定を、上記テストシート埋め込むテストシート印刷手段と;
上記本番印刷またはテストシート印刷を指示するテスト印刷・本番印刷指示手段と;
上記マークシートの再印刷または本番印刷を選択するマークシート印刷・本番印刷指示手段と;
を有し、上記テストシートを解析した結果、上記マークシート印刷指示が検出されると、テストシートに埋め込まれている上記第1の印刷設定に基づいてマークシートを印刷し、上記本番印刷指示が検出されると、上記テストシートに埋め込まれている上記第2の印刷設定に基づいて本番印刷を実行することを特徴とする画像処理装置。
Description on the mark sheet read by the reading means, the printing means for printing the image data, the mark sheet printing means for printing a mark sheet for instructing the printing means for arbitrary print settings, and the reading means In an image processing apparatus comprising a mark sheet analysis means for analyzing the print settings being made,
A test sheet in which the first print setting necessary for creating the mark sheet is embedded in the test sheet, and the second print setting necessary for actual printing is embedded in the test sheet according to the information analyzed by the mark sheet analysis means Printing means;
Test printing / production printing instruction means for instructing the above-described production printing or test sheet printing;
Mark sheet printing / production printing instruction means for selecting reprinting or production printing of the mark sheet;
When the mark sheet print instruction is detected as a result of analyzing the test sheet, the mark sheet is printed based on the first print setting embedded in the test sheet, and the actual print instruction is detected. Then, actual printing is executed based on the second print setting embedded in the test sheet.
原稿を読み取る読取手段と、画像データを印刷する印刷手段と、上記印刷手段に対して任意の印刷設定を指示するためのマークシートを印刷するマークシート印刷手段と、上記読取手段が読み取った上記マークシートに記述されている印刷設定を解析するマークシート解析手段とを具備する画像処理装置の制御方法において、
上記マークシートを作成するために必要な第1の印刷設定を、上記テストシートに埋め込み、上記マークシート解析手段が解析した情報に従って、本番印刷に必要な第2の印刷設定を、上記テストシート埋め込むテストシート印刷工程と;
上記本番印刷またはテストシート印刷を指示するテスト印刷・本番印刷指示工程と;
上記マークシートの再印刷または本番印刷を選択するマークシート印刷・本番印刷指示工程と;
を有し、上記テストシートを解析した結果、上記マークシート印刷指示が検出されると、テストシートに埋め込まれている上記第1の印刷設定に基づいてマークシートを印刷し、上記本番印刷指示が検出されると、上記テストシートに埋め込まれている上記第2の印刷設定に基づいて本番印刷を実行することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
Description on the mark sheet read by the reading means, the printing means for printing the image data, the mark sheet printing means for printing a mark sheet for instructing the printing means for arbitrary print settings, and the reading means In the control method of the image processing apparatus comprising the mark sheet analysis means for analyzing the print setting being performed,
A test sheet in which the first print setting necessary for creating the mark sheet is embedded in the test sheet, and the second print setting necessary for actual printing is embedded in the test sheet according to the information analyzed by the mark sheet analysis means Printing process;
Test printing / production printing instruction process for instructing the above-described production printing or test sheet printing;
Mark sheet printing / production printing instruction process for selecting reprinting or production printing of the mark sheet;
When the mark sheet print instruction is detected as a result of analyzing the test sheet, the mark sheet is printed based on the first print setting embedded in the test sheet, and the actual print instruction is detected. Then, the actual printing is executed based on the second print setting embedded in the test sheet.
JP2006168353A 2006-06-19 2006-06-19 Image processor and control method of image processing Pending JP2007336414A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006168353A JP2007336414A (en) 2006-06-19 2006-06-19 Image processor and control method of image processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006168353A JP2007336414A (en) 2006-06-19 2006-06-19 Image processor and control method of image processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007336414A true JP2007336414A (en) 2007-12-27

Family

ID=38935433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006168353A Pending JP2007336414A (en) 2006-06-19 2006-06-19 Image processor and control method of image processing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007336414A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008287017A (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Konica Minolta Business Technologies Inc Image-forming device and image density correcting method
CN101924850A (en) * 2009-06-09 2010-12-22 夏普株式会社 Image processing system and image formation system
JP2012054807A (en) * 2010-09-02 2012-03-15 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008287017A (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Konica Minolta Business Technologies Inc Image-forming device and image density correcting method
CN101924850A (en) * 2009-06-09 2010-12-22 夏普株式会社 Image processing system and image formation system
JP2010284802A (en) * 2009-06-09 2010-12-24 Sharp Corp Image forming apparatus and image forming system
JP2012054807A (en) * 2010-09-02 2012-03-15 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4678857B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
KR101014673B1 (en) Image processing apparatus and image processing method
KR100841657B1 (en) Image processing apparatus, and control method and program of the same
JP2004502394A (en) Printer device with integrated graphical user interface and method of using the same
JP4948069B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2007336414A (en) Image processor and control method of image processing
US20070182981A1 (en) Printing device
JP4900371B2 (en) Image processing device
JP2010041536A (en) Print processor and print processing method
US20120300266A1 (en) Sheet music creation method and image processing apparatus
JP2007334794A (en) Image forming apparatus and control method therefor
JP4424228B2 (en) Display processing apparatus, display processing method and program thereof
KR100601709B1 (en) Apparatus and method for trimming a picture in digital camera
JP2008099195A (en) Image forming device
JP4363347B2 (en) Layout control device
JP2006060648A (en) Selection method of still picture, and printer
JP2010041673A (en) Image processing system, image processing device, and image control method
JP2006247946A (en) Printing device, order sheet printing method, program and record medium
JP2004312487A (en) Image recorder, image recording method and storage medium
JP2010041296A (en) Image processor using handwritten original sheet and image processing method
JP2006251430A (en) Display processor, printer, display processing method and its program
JP2005039801A (en) Image processing system, image processing method, and program
JP2009246616A (en) Image processing apparatus and control method of image processing apparatus
JP2005258630A (en) Data transfer device and method, and program
JP2006060649A (en) Method for determining segmenting range of still picture, and printer