JP2007335345A - 自動車用ledランプの取付構造 - Google Patents

自動車用ledランプの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007335345A
JP2007335345A JP2006168380A JP2006168380A JP2007335345A JP 2007335345 A JP2007335345 A JP 2007335345A JP 2006168380 A JP2006168380 A JP 2006168380A JP 2006168380 A JP2006168380 A JP 2006168380A JP 2007335345 A JP2007335345 A JP 2007335345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp unit
led
power supply
lamp
circuit conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006168380A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Sakai
達郎 堺
Shigeto Kato
重人 加藤
Nobutaka Hamanishi
信隆 濱西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2006168380A priority Critical patent/JP2007335345A/ja
Publication of JP2007335345A publication Critical patent/JP2007335345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

【課題】LEDを自動車用照明ランプとして用いた場合に、取付工程を少なくすると共に、取付場所や取付面の形状によらずに取付けを可能にする。
【解決手段】白色LEDまたは/および青色LEDを合計3〜4個直列に接続して、駆動電圧を9V以上12V以下に設定した1個のランプユニット20を設け、該ランプユニットを最高電圧12Vの電源線11と接続している。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車用LEDランプの取付構造に関し、詳しくは、自動車に配索されて、バッテリから最高電圧12Vの電源が供給されるフレキシブル・フラットケーブルにLEDランプを取り付けて車両内照明等に用いるものである。
近年、照明の各分野では低消費電力、長寿命であるLED(発光ダイオード)が広く用いられるようになっており、自動車においても計器類や室内インテリアランプなどにLEDが使用されている。
自動車内で照明に使用される電源電圧は一般的に12Vである。一方で、照明用ランプとして白色LEDを用いると、白色LEDの定格電圧は3V〜3.5Vである。このため、複数の白色LEDを直列に接続すると共にLEDに抵抗を接続して、12Vの電圧をLEDに印加しても過電圧、過電流にならないように調整している。
複数個のLEDと光量調節用の抵抗とを直列に接続する方法として、例えば、特許2650236号公報(特許文献1)に、図7のように帯状の絶縁基板1上にLEDチップ2と抵抗体3と電極4を設け、LEDチップ2と抵抗体3を直列に接続した構成が開示されている。
特許2650236号公報
しかし、特許文献1においては、取付場所のスペースが小さい場合、基板の大きさによっては基板を取り付けることができなかったり、取付面が曲面のときは基板を取り付けられないなど、基板を使用しているために取付場所や取付面の形状に制約を受ける場合がある。また、自動車用LEDランプの製造において基板上に多数の抵抗とLEDを取り付けていくため、取付工程が多くなっており、改善の余地がある。
本発明は前記問題に鑑みてなされたものであり、各自動車用LEDランプに夫々抵抗を取り付けることなく使用できるようにして、取付場所や取付面の形状によらずに自動車用LEDランプの取付けを可能とし、かつ、少ない取付工程で自動車用LEDランプを取り付けできるようにすることを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明は、白色LEDまたは/および青色LEDを合計3〜4個直列に接続して、駆動電圧を9V以上12V以下に設定した1個のランプユニットを設け、該ランプユニットを最高電圧12Vの電源線と接続していることを特徴とする自動車用LEDランプの取付構造を提供している。
自動車内で照明に使用される電源電圧は一般的に略12Vであるため、ランプユニットには電源線から最高電圧12Vの電圧が印加される。前記のように、白色LEDまたは青色LEDの定格電圧は3V〜3.5Vであるため、LEDを3〜4個直列に接続してランプユニットを形成し、該ランプユニットの駆動電圧を9V〜12V程度に設定することで、ランプユニットに12Vの電圧が印加されてもLEDは過電流または過電圧にはならず、LEDに抵抗を別途接続せずにLEDを発光させることができる。
このように、複数個のLEDを一つのランプユニットとして形成しているため、抵抗を介在させることなく、ランプユニットを電源線に直接接続して取り付けていることができ、取付工程の削減を図ることができる。
また、本発明で用いるランプユニットは前記特許文献1で用いられている基板を必要としないため、ランプユニットを小型化でき、基板の大きさの制約を受けずにランプユニットの取付場所を選択することができる。さらに、電源線に直接にランプユニットを接続しているため、取付面に沿わせて電源線を配索することで、取付面の形状が曲面等であってもランプユニットを取り付けることができる。
ランプユニットに用いられるLEDは、白色LEDと青色LEDのどちらのLEDを用いてもよい。白色LEDと青色LEDは共に定格電圧が3V〜3.5Vであるため、どちらのLEDを用いても駆動電圧等の設計を変更することなくランプユニットを使用することができる。
前記ランプユニットは3個の白色LEDあるいは3個の青色LEDを直列接続し、該ランプユニットの電源側リードを前記電源線に抵抗を介さずに直接接続する一方、該ランプユニットのアース側リードをアース線に接続している。
前記のように、ランプユニットの駆動電圧を9V〜12V程度と設定しているため、自動車に搭載される最高電圧12Vのバッテリーから電源を供給しても過電圧、過電流にならないように調整しているため、ランプユニットの電源側リードを電源線に抵抗を介さずに接続することができる
前記ランプユニットには、直列接続するLEDのうち電源側のLEDと電源側リードとの間、あるいはアース側のLEDとアース側リードとの間に整流用抵抗あるいは定電流ダイオードを直列に接続してもよい。
前記のように、ランプユニット内に予め整流用抵抗あるいは定電流ダイオードを取り付けておくと、ランプユニットの駆動電圧を電源線からの印加電圧と略同一にできると共にLEDに流れる電流を調整できる。このように、LEDに流れる電流または電圧を調節することで、LEDを効率良く発光させることができる。
また、LEDの順方向電圧には個体差があるため、各ランプユニットごとに抵抗値はことなる。このため、それぞれのランプユニットに最も適切な前記整流用抵抗を接続させておくことで、ランプユニットごとに効率よくLEDを発光させることができる。また、前記定電流ダイオードを用いてLEDに定電流を供給すると、各LEDの輝度を一定として効率良く発光させることができる。
前記電源線としてフレキシブル・フラットケーブルの導体が用いられ、該フラットケーブルでは前記電源線となる電源回路用導体とアース回路用導体とが所要間隔をあけて平行配線され、これら電源回路用の導体とアース回路用の導体との間に前記ランプユニットが配置され、該ランプユニットの両側の電源側リードとアース側リードとが前記電源回路用の導体とアース回路用の導体に接続固定されていることが好ましい。
前記フレキシブル・フラットケーブルを用いると、曲面に沿って配索することができ、ランプユニットの取り付け位置を選択範囲を広げることができる。
該フレキシブル・フラットハーネスは、所要間隔をあけて平行配線される導体の表裏両面を絶縁フィルムでラミネートした構成とされているため、平行配線される電源回路用の導体とアース回路用の導体との間にランプユニットを配置し、該ランプユニットの電源側リードとアース側リードとに接続させる導体の表面の絶縁フィルムを剥離し、露出した導体と前記リードとを導電性接着剤等を用いて接着固定するだけで、フレキシブル・フラットケーブル上にランプユニットを簡単に取り付けることができる。
前記フレキシブル・フラットケーブルの平行配置される電源回路用導体とアース回路用導体との間に、これら導体の配線方向に所要間隔をあけて複数の前記ランプユニットを取り付けていることが好ましい。
即ち、1個のランプユニットでは照度が足りない場合は、フレキシブル・フラットケーブルに複数のランプユニットを取り付けることで、容易に照度を確保することができる。
前記のように、フレキシブル・フラットケーブル上にランプユニットを取り付けることが好ましいが、電源側回路およびアース用回路を一般電線で構成し、2本の電線を平行配線して、ランプユニットの電源側リード、アース側リードと接続してもよい。
前述したように、本発明によれば、ランプユニットの駆動電圧を9V〜12V程度に設定することで、ランプユニットに12Vの電圧が印加されてもLEDは過電流または過電圧にはならず、LEDに抵抗を別途接続せずにLEDを発光させることができる。
また、基板を使用せず複数個のLEDを一つのランプユニットとして形成してランプユニットを小型化しているので、基板の大きさの制約を受けずにランプユニットの取付場所を選択することができる。さらに、取付面の形状に電源線の形状を合わせることで、取付面の形状によらずランプユニットを取り付けることができる。すなわち、取付場所や取付面の形状によらずに自動車用LEDランプを取付けることができる。
以下、本発明のLEDランプを自動車に取り付けた実施形態を、図面を参照して説明する。
図1乃至図3は本発明の第1実施形態を示す。図1はランプユニット20を取り付けたフレキシブル・フラットケーブル10の斜視図、図2は断面図、図3は回路図である。
フレキシブル・フラットケーブル10は自動車のルーフに沿って配索して室内照明用としてLEDランプを取り付けている。なお、インストルメントパネル内に配索してLEDランプをインストルメントパネルに装着した各種機器の照明用ランプとしてもよい。
前記フレキシブル・フラットケーブル10には、配線方向に間隔をあけて複数のランプユニット20を取り付けている。
フレキシブル・フラットケーブル10は2本の導体11(11A、11B)を間隔をあけて平行配線し、これら導体11の表裏両面を絶縁フィルム12でラミネートして形成されたものである。前記一方の導体11Aは自動車に搭載した最高電圧12Vのバッテリ30(図3に示す)に接続された電源回路用導体(電源線)としている。他方の導体11Bはアース接続してアース回路用導体としている。
前記電源回路用導体11Aとアース回路用導体11Bとの間に、前記各ランプユニット20を架け渡すように配置している。これらランプユニット20の取付箇所では絶縁フィルムを剥離して電源回路用導体11Aとアース回路用導体11Bとを露出させている。
前記ランプユニット20の取付板の下面両側から突出させて一対の電源側リード21Aとアース側リード21Bを、前記露出させた電源回路導体11Aとアース回路用導体11Bにそれぞれ搭載し、導電性接着剤を介して接続固定している。
図3(A)は各ランプユニット回路を示し、図3(B)は3個のランプユニット20(20−1、20−2、20−3)回路を示す。
各ランプユニット20は、3個の白色のLED22A〜22Cを直列に接続すると共に、電源側のLED22Aと電源側リード21Aとの間に整流用抵抗23を直列に接続した構成としている。
白色LED22A〜22Cの定格電圧は3.5Vであり、直列に接続された3個の白色LED22の駆動電圧は10.5Vとなる。バッテリ30からの電源電圧は12Vであるため、整流用抵抗23に1.5Vが印加できるよう抵抗値を設定している。
前記ランプユニット20を3個並設して、フレキシブル・フラットケーブル10の前記電源回路用導体11A、アース回路用導体11Bに接続すると、3個のランプユニット20−1、20−2、20−3は電源に対して並列接続となり、各ランプユニット20には電源電圧の電圧値が印加される。
なお、図3ではLED22の電源側のLED22Aと電源側リード21Aとの間に整流用抵抗23を接続しているが、アース側のLED22Cとアース側リード21Bとの間に整流用抵抗を接続してもよい。
前記構成によれば、ランプユニット20は基板を用いないため小型化されるので、ランプユニット20の取付場所は基板の大きさの制約を受けない。さらに、取付面の形状にフレキシブル・フラットケーブル10の形状を合わせることで、フレキシブル・フラットケーブル10の形状によらずランプユニット20を取り付けることができる。
また、複数個の白色LED22と整流用抵抗23を一つのランプユニットとして形成し、ランプユニットをフレキシブル・フラットケーブル10に直接接続して取り付けているので、取付工程を少なくすることができ、取り付けが容易である。
さらに、整流用抵抗23を接続することで、ランプユニット20の駆動電圧をバッテリ30からの印加電圧と略同一にできると共に白色LED22に流れる電流を調整でき、白色LED22を効率良く発光させることができる。
図4(A)〜(C)は本発明の第1実施形態の変形例を示す。
図4(A)は整流用抵抗23を接続していない点で第1実施形態とは異なり、LEDとして青色LED22を3個直列に接続してランプユニット20を構成している。ランプユニット20の駆動電圧の設定が9〜12V程度であるため、ランプユニット20に最高電圧12Vの電圧が印加されても、青色LED22に抵抗23を別途接続する必要がなくランプユニット20の構成を簡単にすることができる。
図4(B)は青色LED22を4個直列に接続している。青色LED22が4個接続されていても、ランプユニット20の駆動電圧の設定を9〜12Vとしているので、整流用抵抗23を接続する必要がなくランプユニット20の構成を簡単にすることができる。
図4(C)は青色LED22を4個直列に接続している点で第1実施形態と異なる。また、電源側のLED22Aと電源側リード21Aとの間に整流用抵抗23を介在さて各ランプユニット20−1、20−2、20−3を構成している。
なお、他の構成および作用効果は第1実施形態と同様のため、同一の符号を付して説明を省略する。
図5は本発明の第2実施形態を示す。各ランプユニット20には整流用抵抗23に代えて、定電流ダイオード24を予め組み込んでいる点で第1実施形態と相違させている。
前記定電流ダイオード24は、白色LED22の定格電流に最も近い電流を流すことができる設定としている。
よって、ランプユニット20の駆動電圧をフレキシブル・フラットケーブル10からの印加電圧と略同一にできると共に、各白色LED22の輝度を一定として効率良く発光させることができる。また、定電流ダイオード24を用いることで、白色LED22に過電流が流れて、白色LED22が破損することを防ぐことができる。
なお、他の構成および作用効果は第1実施形態と同様のため、同一の符号を付して説明を省略する。
図6は第2実施形態の変形例を示す。
白色LED22を4個接続している点で第2実施形態と異なる。白色LED22が4個接続されていても、1つのランプユニット20として構成しているので、取付が容易である。また、ランプユニット20の駆動電圧の設定が9〜12Vとしており、定電流ダイオード24を接続しているので、白色LED22を効率良く発光させることができる。
なお、他の構成および作用効果は第2実施形態と同様のため、同一の符号を付して説明を省略する。
本発明の実施形態の自動車用LEDランプを取り付けたフレキシブル・フラットケーブルの斜視図である。 自動車用LEDランプを取り付けたフレキシブル・フラットケーブルの断面図である。 (A)(B)は自動車用LEDランプの回路図である。 第1実施形態の変形例を示す回路図である。 第2実施形態を示す回路図である。 第2実施形態の変形例を示す回路図である。 従来例を示す図である。
符号の説明
10 フレキシブル・フラットケーブル
20(20−1、20−2、20−3) ランプユニット
11 導体
11A 電源回路用導体
11B アース回路用導体
12 絶縁フィルム
21A 電源側リード
21B アース側リード
22A〜22C 白色(青色)LED
23 整流用抵抗
24 定電流ダイオード
30 バッテリ(電源)

Claims (5)

  1. 白色LEDまたは/および青色LEDを合計3〜4個直列に接続して、駆動電圧を9V以上12V以下に設定した1個のランプユニットを設け、該ランプユニットを最高電圧12Vの電源線と接続していることを特徴とする自動車用LEDランプの取付構造。
  2. 前記ランプユニットは3個の白色LEDあるいは3個の青色LEDを直列接続し、該ランプユニットの電源側リードを前記電源線との間に抵抗を介さずに直接接続する一方、該ランプユニットのアース側リードをアース線に接続している請求項1に記載の自動車用LEDランプの取付構造。
  3. 前記ランプユニットには、直列接続するLEDのうち電源側のLEDと電源側リードとの間、あるいはアース側のLEDとアース側リードとの間に整流用抵抗あるいは定電流ダイオードを直列に接続している請求項1または請求項2に記載の自動車用LEDランプの取付構造。
  4. 前記電源線としてフレキシブル・フラットケーブルの導体が用いられ、該フラットケーブルでは前記電源線となる電源回路用導体とアース回路用導体とが所要間隔をあけて平行配線され、これら電源回路用の導体とアース回路用の導体との間に前記ランプユニットが配置され、該ランプユニットの両側の電源側リードとアース側リードとが前記電源回路用の導体とアース回路用の導体に接続固定されている請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の自動車用LEDランプの取付構造。
  5. 前記フレキシブル・フラットケーブルの平行配置される電源回路用導体とアース回路用導体との間に、これら導体の配線方向に所要間隔をあけて複数の前記ランプユニットを取り付けている請求項4に記載の自動車用LEDランプの取付構造。
JP2006168380A 2006-06-19 2006-06-19 自動車用ledランプの取付構造 Pending JP2007335345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006168380A JP2007335345A (ja) 2006-06-19 2006-06-19 自動車用ledランプの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006168380A JP2007335345A (ja) 2006-06-19 2006-06-19 自動車用ledランプの取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007335345A true JP2007335345A (ja) 2007-12-27

Family

ID=38934594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006168380A Pending JP2007335345A (ja) 2006-06-19 2006-06-19 自動車用ledランプの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007335345A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010038995A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Sharp Corp 観察用照明装置及び観察用照明方法
KR101000522B1 (ko) * 2008-05-27 2010-12-14 한일이화주식회사 자동차 도어트림의 센터트림 무드 조명장치
JP2011149609A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Panasonic Corp 高周波加熱装置
JP2012513103A (ja) * 2009-01-16 2012-06-07 ホエジョウ・ライト・エンジン・リミテッド 一体的に形成された一体成形発光ダイオード光ワイヤー及びその使用
JP2012178958A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Equos Research Co Ltd アンテナ
US8789971B2 (en) 2006-09-12 2014-07-29 Huizhou Light Engine Ltd Integrally formed single piece light emitting diode light wire
US8807796B2 (en) 2006-09-12 2014-08-19 Huizhou Light Engine Ltd. Integrally formed light emitting diode light wire and uses thereof
JP2015173217A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 細渕電球株式会社 電子装置および接続方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08339707A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Koito Mfg Co Ltd 自動車用信号灯
JP2003152224A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高効率led駆動システム
JP2004253328A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Moriyama Sangyo Kk 発光装置及びledモジュール
JP2005122979A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Matsumura Denki Seisakusho:Kk 照明装置
JP2005310584A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08339707A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Koito Mfg Co Ltd 自動車用信号灯
JP2003152224A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高効率led駆動システム
JP2004253328A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Moriyama Sangyo Kk 発光装置及びledモジュール
JP2005122979A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Matsumura Denki Seisakusho:Kk 照明装置
JP2005310584A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8789971B2 (en) 2006-09-12 2014-07-29 Huizhou Light Engine Ltd Integrally formed single piece light emitting diode light wire
US8807796B2 (en) 2006-09-12 2014-08-19 Huizhou Light Engine Ltd. Integrally formed light emitting diode light wire and uses thereof
KR101000522B1 (ko) * 2008-05-27 2010-12-14 한일이화주식회사 자동차 도어트림의 센터트림 무드 조명장치
JP2010038995A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Sharp Corp 観察用照明装置及び観察用照明方法
JP2012513103A (ja) * 2009-01-16 2012-06-07 ホエジョウ・ライト・エンジン・リミテッド 一体的に形成された一体成形発光ダイオード光ワイヤー及びその使用
JP2011149609A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Panasonic Corp 高周波加熱装置
JP2012178958A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Equos Research Co Ltd アンテナ
JP2015173217A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 細渕電球株式会社 電子装置および接続方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9714746B2 (en) Modular LED lighting systems
US11067260B2 (en) Lighting systems incorporating connections for signal and power transmission
JP2007335345A (ja) 自動車用ledランプの取付構造
US7114841B2 (en) Parallel/series LED strip
US9696019B2 (en) LED lighting structure
US7450394B2 (en) PCB contact arrangement
US8253347B2 (en) Emergency egress lighting system
US9204509B2 (en) System and apparatus for a dual LED light bar
US20050135093A1 (en) LED lighting device and system
US8466619B2 (en) Illumination apparatus and driving method thereof
JP2015534703A (ja) アレイベースの電子素子のための配線板
JP2009528685A (ja) 一体的に成形された一体成形発光ダイオードライトワイヤ
EP2312198A1 (en) Light source device and illuminating device
US20160076748A1 (en) System and Apparatus for Dual LED Light Bar
JP4826412B2 (ja) 発光装置
EP3660395A2 (en) Led controller
JP3151914U (ja) ポジションランプ
JP2007112299A (ja) 照明装置用フレキシブル配線基板
WO2015175794A1 (en) Led lighting structure
JP2013203373A (ja) 車両用室内照明装置
US20170265262A1 (en) Dual circuit led light source
US11974368B1 (en) Light control systems, methods, devices, and uses thereof
US20150316243A1 (en) Driver Circuit Integrated LED Module
JP2004063237A (ja) 発光ダイオードを用いた照明器具
KR20240009660A (ko) Led디스플레이

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108