JP2007320959A - 殺微生物剤組成物 - Google Patents

殺微生物剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007320959A
JP2007320959A JP2007132696A JP2007132696A JP2007320959A JP 2007320959 A JP2007320959 A JP 2007320959A JP 2007132696 A JP2007132696 A JP 2007132696A JP 2007132696 A JP2007132696 A JP 2007132696A JP 2007320959 A JP2007320959 A JP 2007320959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
isothiazolin
composition
mixture
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007132696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4587403B2 (ja
Inventor
Mary Jo Bergbauer
メアリー・ジョー・バーグバウアー
John Vincent Berrier
ジョン・ビンセント・ベリア
Richard Walter Nichols
リチャード・ウォルター・ニカルズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38519624&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007320959(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2007320959A publication Critical patent/JP2007320959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587403B2 publication Critical patent/JP4587403B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】殺微生物剤組成物およびその製造方法を提供する。
【解決手段】比較的多量の5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの混合物;金属硝酸塩;および水を含む殺微生物剤組成物。組成物は任意に塩化マグネシウムを含有してもよい。殺微生物剤組成物は、(a)5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの混合物25〜40%;(b)金属硝酸塩5〜30%;および(c)水:を含む。
【選択図】なし

Description

本発明は、比較的高レベルの5−クロロ−2−メチルイソチアゾリン−3−オンおよび2−メチルイソチアゾリン−3−オンを含有する安定な殺微生物剤組成物に関する。
5−クロロ−2−メチルイソチアゾリン−3−オンおよび2−メチルイソチアゾリン−3−オンの混合物を合計量25重量%で含有する組成物が米国特許第5,910,503号に開示されている。この組成物は、金属硝酸塩および金属ヨウ素酸塩により安定化される。しかしながら、追加の安定化された殺微生物剤、特に、さらに高濃度の活性成分及び/またはさらに高い安定性を有する殺微生物剤が必要とされる。
米国特許第5,910,503号明細書
本発明により取り扱われる課題は、このようなさらなる安定化された殺微生物剤を提供することである。
本発明は、(a)5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの混合物25〜40%;(b)金属硝酸塩5〜30%;および(c)水:を含む殺微生物剤組成物に関する。
本発明はさらに、(a)5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの混合物18〜35%;(b)金属硝酸塩5〜30%;および(c)水:を含む殺微生物剤組成物を製造する方法に関する。この方法は:(i)5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの塩酸塩を金属硝酸塩および水の溶液に添加して、水性混合物を形成する工程;および(ii)酸化マグネシウムを水性混合物に添加して、塩酸塩を中和する工程を含む。
「MI」は、2−メチル−3−イソチアゾロンとも呼ばれる2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンである。「CMI」は、5−クロロ−2−メチル−3−イソチアゾロンとも呼ばれる5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンである。好ましくは、CMIとMIの重量比は少なくとも1:1であるか、あるいは少なくとも2:1である。好ましくは、CMIとMIの重量比は4:1以下である。本発明の一つの好ましい実施態様において、CMI:MI比は約3:1である。
本明細書において用いられる場合、次の用語は、文章が明らかに他のことを示さない限り指定された定義を有する。用語「殺微生物剤」は、ある対象(locus)においての微生物の増殖を阻止または増殖を抑制することができる化合物を意味し;殺微生物剤は殺バクテリア剤、殺真菌剤および殺藻剤を含む。用語「微生物」としては、例えば、真菌(酵母およびカビ等)、バクテリアおよび藻類が挙げられる。用語「対象」とは、微生物による汚染を受ける産業系または製品を意味する。次の略語が、明細書全体に亘り使用される:ppm=百万当たりの重量部(重量/重量)、mL=ミリリットル、AI=活性成分、すなわち、イソチアゾロンの合計量。他に示さない限り、温度は摂氏度(℃)であり、パーセンテージ(%)への言及は重量基準である。
本発明の一実施態様において、組成物は少なくとも26%、あるいは少なくとも27%、あるいは少なくとも28%、あるいは少なくとも29%、あるいは少なくとも30%のCMIとMIの混合物を含有する。一実施態様において、組成物は、37%以下、あるいは36%以下、あるいは35%以下のCMI/MIを含有する。
「金属硝酸塩」は、好ましくは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、またはアンモニウムの硝酸塩である。好ましくは、金属は、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アンモニウム、またはその組み合わせであり;さらに好ましくは、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、またはその組み合わせである。マグネシウムが特に好ましい。好ましくは、金属硝酸塩の量は、少なくとも7%、あるいは少なくとも10%、あるいは少なくとも12%、あるいは少なくとも15%である。好ましくは、金属硝酸塩の量は、27%以下、あるいは25%以下、あるいは22%以下、あるいは20%以下、あるいは18%以下である。少なくとも27%のCMI/MI濃度に関して、好ましい金属硝酸塩濃度は、5%〜27%、あるいは7%〜27%、あるいは7%〜25%、あるいは10%〜22%である。少なくとも29%のCMI/MI濃度に関して、好ましい金属硝酸塩の濃度は、5%〜25%、あるいは5〜22%、あるいは7%〜22%、あるいは7%〜20%、あるいは7%〜18%である。
本発明の一実施態様において、殺微生物剤組成物は、CMI/MIの酸性塩、好ましくは塩酸塩を金属硝酸塩の溶液に添加し、次いで酸性塩を塩基性酸化物、または炭酸塩、例えば、酸化マグネシウム、塩基性炭酸マグネシウム(4MgCO・Mg(OH)・6HO)、重炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、炭酸カリウム、酸化カルシウムおよび炭酸カルシウムで中和することにより製造される。酸化マグネシウムが特に好ましい。中和前の金属硝酸塩の添加は、広範囲の濃度にわたって、本発明の範囲外の濃度についてさえも、水性CMI/MI組成物を製造するための好適な方法である。本発明のこの実施態様において、製造される組成物は、18〜35%のCMI/MI混合物を含有する。好ましくは、組成物は33%以下、あるいは32%以下、あるいは30%以下のCMI/MIの混合物を含有する。好ましくは、組成物は少なくとも20%、あるいは少なくとも22%、あるいは少なくとも24%のCMI/MIの混合物を含有する。
本発明のもうひとつ別の実施態様において、殺微生物剤組成物は、CMIおよびMI(工業グレートCMI/MIとして入手可能)の遊離塩基形態を金属硝酸塩と組み合わせることにより製造される。この実施態様において、好ましくは、組成物の金属硝酸塩含量は、少なくとも15%、あるいは少なくとも18%、あるいは少なくとも19%、あるいは少なくとも20%である。この方法は、さらに高濃度のCMI/MI、例えば、32〜40%を製造するために特に好適である。
一実施態様において、組成物はさらに6%〜13%;あるいは9%〜12%の塩化マグネシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウムまたは塩化カルシウムを含む。塩化物塩は添加してもよいし、あるいはCMI/MI塩酸塩の中和により生成させてもよい。塩化マグネシウムが特に好ましい。
一実施態様において、組成物はさらに安定剤としての銅塩を含む。好ましい銅塩は硝酸銅および硫酸銅で、1〜200ppmの銅の量である。
本発明の一実施態様において、組成物は30%〜60%の水を含む。好ましくは、水の量は55%以下、あるいは50%以下、あるいは45%以下である。好ましくは、水の量は、少なくとも35%、あるいは少なくとも38%である。
本発明の一実施態様において、組成物は臭素酸、ヨウ素酸、過ヨウ素酸またはそれらの塩を実質的に含まない。すなわち、組成物は0.01%未満、あるいは0.005%未満、あるいは0.001%未満のこれらの物質を含有する。
本発明の殺微生物剤組成物は、微生物の攻撃を受ける対象の上に、中に、またはその場に殺微生物的に有効な量の組成物を導入することにより、微生物または水生生物の高次の形態(たとえば、原生動物、無脊椎動物、コケムシ類、渦鞭毛虫類、甲殻類、軟体動物など)の増殖を阻止するために使用できる。適切な対象としては、例えば:工業プロセス水;電着堆積系;冷却塔;空気洗浄器;ガススクラバー;鉱物スラリー;排水処理;装飾噴水;逆浸透ろ過;限外濾過;バラスト水;蒸発凝縮器;熱交換器;パルプおよび紙処理液および添加剤;デンプン;プラスチック;エマルション;分散液;塗料;ラテックス;コーティング、例えば、ワニス;建築用品、例えば、マスチック剤、コーキング剤およびシーラント剤;建築用接着剤、例えば、セラッミク接着剤、カーペット裏地接着剤、およびラミネート接着剤;工業用接着剤または民生用接着剤;写真用薬品;印刷用液;家庭用品、例えば、浴室洗剤および台所洗剤;化粧品;洗面用品;シャンプー;石鹸;洗浄剤;工業用洗剤;床磨き剤;洗濯すすぎ水;金属加工液;コンベヤー潤滑剤;作動液;皮革および皮革製品;布地;繊維製品;木材および木材製品、例えば、合板、ボール紙、フレークボード、積層梁、配向性ストランドボード、ハードボードおよびパーティクルボード;石油処理液;燃料;油田用液、例えば、注入水、フラクチャー液、およびドリリングマッド;農業用アジュバント保存;界面活性剤保存;医療用デバイス;診断試薬保存;食品保存、例えば、プラスチックまたは紙の食品ラップ;食品、飲料、および工業プロセス殺菌装置;便器;レクリエーション水域;プール;および温泉が挙げられる。
実施例1
塩酸塩からの30%水性CMI/MI溶液の製造
磁気撹拌棒、pHプローブ、熱電対、スクリューフィード滴下漏斗および水冷式凝縮器を備えた100mLジャケット付き釜中に、46.3gの40%水性硝酸マグネシウム、7.3gの水およびCMI/MI混合物の塩酸塩(35g、0.197モル)を入れた。温度を25℃〜30℃の間に維持しつつ、酸化マグネシウムでスラリーをpH2.0に中和した。
中和された溶液を60℃で3時間加熱処理し、冷却し、濾過して、87.1gの生成物を得た。
貯蔵安定性
前記の方法により製造されたサンプルを0.5oz(15mL)バイアル中に分け、55℃で4週間貯蔵した。サンプルを4週間で採取し、残存する当初のCMI/MIの%(AI残存)について分析した。結果を、配合物の初期CMI/MI含量(%AI)、Mg(NOの%(%MN)、使用されたMgOに基づく配合物中のMgClの%(%MC)、差により決定される水の%とともに以下に表にする。
Figure 2007320959
すべてのサンプルは透明、黄色で固体を含んでいなかった。さらなる結果を以下に表にする。
Figure 2007320959
実施例2
工業グレードCMI/MIからのCMI/MI水溶液の製造
磁気撹拌棒および熱電対を備えた100mLジャケット付き釜中に、50.0gの40%水性硝酸マグネシウム、20.0gの水および30.0gの工業グレードCMI/MIを入れた。混合物を25℃〜30℃ですべてのCMI/MIが溶解するまで撹拌した。溶液を60℃で3時間加熱処理し、冷却し、濾過して、97.5gの生成物を得た。幾つかのサンプルにおいて、塩化マグネシウムを30%水溶液として添加した。結果を55℃で4週間貯蔵されたサンプルについて以下に示す。この方法により、特により高い%HOで製造されたサンプルについて、より高い%MNが必要とされる。
Figure 2007320959
比較例1
中和後に硝酸マグネシウムを添加することによる高濃度CMI/MIの製造 CMI/MIの塩酸塩を酸化マグネシウムで中和し、かつ硝酸マグネシウム六水和物を中和後にのみ添加する場合(MN 6HO after)または40%硝酸マグネシウムを中和後にのみ添加する場合(40%MN after)、表示された高濃度を達成するために中和前に次の固形分が必要である。異なる%AIおよび%MN含量を有する生成物について、実施例1におけるように40%MNの前添加に必要な%固形分(MN before)とともに表にする。約45%を超える固形分を有する混合物はよく撹拌できない。MNの後添加による高AI含量を有する混合物の製造は実行不可能である。40%MNの前添加について、あらゆる場合において中和前の固形分はより低い。
Figure 2007320959

Claims (10)

  1. (a)5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの混合物25〜40%;
    (b)金属硝酸塩5〜30%;および
    (c)水:
    を含む殺微生物剤組成物。
  2. 5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの混合物27〜37%、ならびに金属硝酸塩5〜27%を有する請求項1記載の組成物。
  3. 8〜13%の塩化マグネシウムをさらに含む請求項2記載の組成物。
  4. 30〜55%の水を有する請求項3記載の組成物。
  5. 5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンと2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンとの重量比が4:1〜1:1である請求項4記載の組成物。
  6. 5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの混合物30〜37%;および金属硝酸塩7〜22%を有し;組成物が実質的に臭素酸、ヨウ素酸、過ヨウ素酸またはそれらの塩を含まない、請求項5記載の組成物。
  7. (a)5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの混合物18〜35%;(b)金属硝酸塩5〜30%;および(c)水:を含む殺微生物剤組成物を製造する方法であって;
    (i)5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの塩酸塩を金属硝酸塩および水の溶液に添加して、水性混合物を形成し;および
    (ii)酸化マグネシウムを水性混合物に添加して、塩酸塩を中和すること:
    を含む方法。
  8. 組成物が5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの混合物20〜33%;金属硝酸塩10〜27%;および塩化マグネシウム6〜13%を有する請求項7記載の方法。
  9. 組成物が実質的に臭素酸、ヨウ素酸、過ヨウ素酸またはそれらの塩を含まない請求項8記載の方法。
  10. 組成物が4:1〜1:1の5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンと2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの重量比を有する請求項9記載の方法。
JP2007132696A 2006-06-02 2007-05-18 殺微生物剤組成物 Expired - Fee Related JP4587403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81058406P 2006-06-02 2006-06-02
US85787706P 2006-11-10 2006-11-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010147551A Division JP5106586B2 (ja) 2006-06-02 2010-06-29 殺微生物剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007320959A true JP2007320959A (ja) 2007-12-13
JP4587403B2 JP4587403B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=38519624

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007132696A Expired - Fee Related JP4587403B2 (ja) 2006-06-02 2007-05-18 殺微生物剤組成物
JP2010147551A Expired - Fee Related JP5106586B2 (ja) 2006-06-02 2010-06-29 殺微生物剤組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010147551A Expired - Fee Related JP5106586B2 (ja) 2006-06-02 2010-06-29 殺微生物剤組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8088807B2 (ja)
EP (1) EP1862070B9 (ja)
JP (2) JP4587403B2 (ja)
KR (3) KR20070115669A (ja)
CN (1) CN101081031B (ja)
AU (1) AU2007202261B2 (ja)
BR (1) BRPI0702299B1 (ja)
ES (1) ES2400094T3 (ja)
MX (1) MX2007006249A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013151539A (ja) * 2009-07-01 2013-08-08 Rohm & Haas Co 殺微生物組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5581312B2 (ja) * 2009-03-31 2014-08-27 ナガセケムテックス株式会社 殺微生物剤
CN102727916B (zh) * 2012-06-21 2014-10-22 北京昊化黎明科技有限公司 用于饮品生产的杀菌机的菌膜抑制方法及***
US10584303B2 (en) * 2014-05-16 2020-03-10 DDP Specialty Electronic Materials US, Inc. Stabilization of isothiazolones in aqueous compositions
US20170233585A1 (en) * 2014-09-02 2017-08-17 Thor Gmbh Products preserved with 5-chloro-2-methyl-4-isothiazolin-3-one
CN105755183B (zh) * 2016-03-25 2018-10-12 深圳市大地康恩生物科技有限公司 皮革浸水生物酶杀菌剂
CN109997862B (zh) * 2019-04-12 2021-07-09 嘉兴沃特泰科环保科技股份有限公司 异噻唑啉酮组合物
CN115530155A (zh) * 2021-06-29 2022-12-30 成都理想之光科技有限公司 一种24小时尿液样本保存剂、制备方法及应用
WO2023233771A1 (ja) * 2022-06-03 2023-12-07 栗田工業株式会社 水系中のイソチアゾリン系化合物の分解抑制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3870795A (en) * 1973-02-28 1975-03-11 Rohm & Haas Stabilization of solutions of 3-isothiazolones employing certain metal nitrates and nitrites
US4067878A (en) * 1976-03-05 1978-01-10 Rohm And Haas Company Stabilization of solutions of 3-isothiazolones
JPH09202705A (ja) * 1995-11-17 1997-08-05 Thor Chem Gmbh 殺菌又は静菌作用を有する3−イソチアゾリノン組成物を製造する方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3523121A (en) 1967-03-09 1970-08-04 Rohm & Haas Certain 2-carbamoyl-3-isothiazolenes
US4396413A (en) 1971-05-12 1983-08-02 Rohm And Haas Company Metal salt complexes of 3-isothiazolones as effective biocidal agents
US4241214A (en) 1971-05-12 1980-12-23 Rohm And Haas Company Metal salt complexes of 3-isothiazolones
US4310590A (en) 1979-12-26 1982-01-12 Rohm And Haas Company 3-Isothiazolones as biocides
US5068338A (en) 1982-06-01 1991-11-26 Rohm And Haas Company Process for nitrosamine-free sabilized isothiazolones
CA1189514A (en) * 1982-06-01 1985-06-25 Horst O. Bayer Nitrosamine-free 3-isothiazolones and process
US4939266A (en) 1982-06-01 1990-07-03 Rohm And Haas Company Nitrosamine-free 3-isothiazolone
DK166644B1 (da) * 1985-03-08 1993-06-28 Rohm & Haas Fremgangsmaade til fremstilling af en stabil 5-chlor-4-isothiazolin-3-onoploesning og anvendelse af denne oploesning som biocid eller konserveringsmiddel
US5137899A (en) * 1991-10-30 1992-08-11 Rohm And Haas Company Bromate as inhibitor of nitrosamine formation for nitrate stabilized isothiazolones and process
US5317899A (en) * 1992-12-11 1994-06-07 Control Engineers, Inc. Method for detecting leaks in underground product lines
US5466818A (en) 1994-03-31 1995-11-14 Rohm And Haas Company 3-isothiazolone biocide process
KR100212963B1 (ko) * 1995-12-21 1999-08-02 조민호 안정화된 이소티아졸론 조성물과 이소티아졸론 혼합물의 제조방법
US6072056A (en) * 1997-06-17 2000-06-06 Sk Chemical Method of preparing water free isothiazolone
US5910503A (en) * 1997-10-28 1999-06-08 Rohm And Haas Company Stable microbicide formulation
KR100703995B1 (ko) 2001-05-08 2007-04-04 에스케이케미칼주식회사 이소티아졸론 조성물과 안정화 방법, 및 이를 이용하는미생물의 생장 억제 방법
KR100703996B1 (ko) * 2001-05-08 2007-04-04 에스케이케미칼주식회사 이소티아졸론 조성물 및 안정화 방법, 그리고 이를이용하는 미생물의 생장 억제방법
KR200285471Y1 (ko) 2002-05-01 2002-08-13 류면희 주차표시대
EP1507771A4 (en) * 2002-05-29 2006-08-30 Sk Chemicals Co Ltd ISOTHIAZOLON COMPOSITION AND METHOD FOR STABILIZING ISOTHIAZOLONE

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3870795A (en) * 1973-02-28 1975-03-11 Rohm & Haas Stabilization of solutions of 3-isothiazolones employing certain metal nitrates and nitrites
US4067878A (en) * 1976-03-05 1978-01-10 Rohm And Haas Company Stabilization of solutions of 3-isothiazolones
JPH09202705A (ja) * 1995-11-17 1997-08-05 Thor Chem Gmbh 殺菌又は静菌作用を有する3−イソチアゾリノン組成物を製造する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013151539A (ja) * 2009-07-01 2013-08-08 Rohm & Haas Co 殺微生物組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007202261B2 (en) 2012-06-28
JP5106586B2 (ja) 2012-12-26
BRPI0702299B1 (pt) 2017-04-11
JP4587403B2 (ja) 2010-11-24
MX2007006249A (es) 2009-02-16
EP1862070A3 (en) 2011-07-27
US20070281043A1 (en) 2007-12-06
KR20080061344A (ko) 2008-07-02
EP1862070A2 (en) 2007-12-05
AU2007202261A1 (en) 2007-12-20
US8088807B2 (en) 2012-01-03
CN101081031B (zh) 2011-03-30
JP2010215663A (ja) 2010-09-30
ES2400094T3 (es) 2013-04-05
EP1862070B1 (en) 2012-12-12
BRPI0702299A (pt) 2008-02-19
KR20070115669A (ko) 2007-12-06
EP1862070B9 (en) 2014-07-09
KR100954391B1 (ko) 2010-04-26
KR20090033346A (ko) 2009-04-02
CN101081031A (zh) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5106586B2 (ja) 殺微生物剤組成物
JP4382175B2 (ja) 安定な殺微生物剤配合物
ES2421003T3 (es) Composición microbicida
KR101073450B1 (ko) 살미생물 조성물
JP4382176B2 (ja) 安定な殺微生物剤配合物
JP4993803B2 (ja) 殺生物組成物
JP4382174B2 (ja) 安定な殺微生物剤配合物
JP2000327506A (ja) 安定な殺微生物剤組成物
JP5818837B2 (ja) 殺微生物組成物
EP0983723A1 (en) Stable microbicide formulation

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4587403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees