JP2007320177A - 押出機の排出樹脂冷却方法及び装置 - Google Patents

押出機の排出樹脂冷却方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007320177A
JP2007320177A JP2006153269A JP2006153269A JP2007320177A JP 2007320177 A JP2007320177 A JP 2007320177A JP 2006153269 A JP2006153269 A JP 2006153269A JP 2006153269 A JP2006153269 A JP 2006153269A JP 2007320177 A JP2007320177 A JP 2007320177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
cooling
discharged
extruder
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006153269A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Takamoto
直樹 高本
Takeshi Kawakami
毅 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2006153269A priority Critical patent/JP2007320177A/ja
Publication of JP2007320177A publication Critical patent/JP2007320177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、排出孔から排出された排出樹脂の周囲に配設された複数の噴射ノズルから冷却水を供給し、少量の冷却水で高効率に排出樹脂を冷却することを目的とする。
【解決手段】本発明による押出機の排出樹脂冷却方法及び装置は、ダイバータバルブ(1)の排出孔(2)の下方に位置し内方へ向けて配設された複数の噴射ノズル(5)からの冷却水(7)により冷却する方法と構成である。
【選択図】図1

Description

本発明は、押出機の排出樹脂の冷却方法及び装置に関し、特に、排出樹脂の周囲に設けた複数の噴射ノズルを用いることにより、少量の冷却水による効率的な冷却をするための新規な改良に関する。
従来、合成装置により生産された合成樹脂原料は、生産されたそのままの状態で合成樹脂製品加工用の原材料とされることはなく、通常、合成樹脂としての特性の均質化および改質、あるいは添加材料を加えて機能特性を付与するために、押出機による溶融混練押出の加工処理が行われている。このような加工処理の開始時、一時停止後の再起動時あるいは連続運転中の材料変更時などには、押出された加工製品はその物性、品質等が一定せず、製品価値が劣る。従って、この時期、すなわち押出機の運転状態が安定し、加工製品の物性、品質などが所望の値となって安定するまでの間、押出機の先端部に設けられたダイバータバルブから高温溶融状態の合成樹脂原料が排出される。
このダイバータバルブから排出される合成樹脂原料(以下において排出樹脂と略称する。)は他の用途の原材料として使用されるあるいは廃棄されるが、特許文献1に示されるダイバータバルブ1を図4に示している。このダイバータバルブ1の下面の排出孔2から下方へ連続的に排出される太い棒状(塑性的変形をする)の排出樹脂3は、運搬などの作業を容易にするため樹脂カッティング装置4によって切断され、シャワーノズル5及びホース6からの冷却水7によって冷却されて滑り台8上を滑落するようにしていた。
以上のように構成された排出樹脂の処理装置において、排出樹脂3は、ダイバータバルブ1の下面の排出孔2において適宜の長さに切断され、シャワーノズル5から供給される冷却水の流下する滑り台8上へ連続的に落下し、ホース6から冷却水を散水されながら滑り台8上を流下する、すなわち塊状の排出樹脂3の外周部が冷却されながら図示しない水槽へ流出する。
特開2000−225615号公報
従来の押出機の排出樹脂冷却方法は以上のように構成されていたため、次のような課題が存在していた。すなわち、ダイバータバルブから排出される排出樹脂は高温で高粘度の溶融状態であり、粘着性がある。従って、ダイバータバルブの下方に配置される滑り台において、落下した排出樹脂が斜板面に接着して堆積しないように、滑り台上を上端から流下する冷却水および散水部から滑り台上へ散水される冷却水により排出樹脂の外周部が冷却固化され、粘着性が消滅されている。
しかしながら、滑り台上を上端から流下する冷却水およびホースから滑り台上へ散水される冷却水は、構成上その一部が排出樹脂を冷却固化しているに過ぎず、排出樹脂の冷却固化に必要な量に比較して大量の冷却水が供給されている。また、大型化された押出機では、排出樹脂の排出量が増大し、さらに大量の冷却水を供給する必要がある。
本発明による押出機の排出樹脂冷却方法は、ダイバータバルブの排出孔から排出される排出樹脂を冷却水で冷却するようにした押出機の排出樹脂冷却方法において、前記排出孔の下方に位置し内方へ向けて配設された複数の噴射ノズルからの前記冷却水により冷却する方法であり、また、前記各噴射ノズルは、輪状給水管に接続されている方法であり、また、前記冷却水は霧状に噴射される方法であり、また、前記各噴射ノズルは、絞り弁を有する方法であり、また、本発明による押出機の排出樹脂冷却装置は、ダイバータバルブの排出孔から排出される排出樹脂を冷却水で冷却するようにした押出機の排出樹脂冷却装置において、前記排出孔の下方に配設された輪状給水管と、前記輪状給水管に設けられ互いに内方へ向けて配設された複数の噴射ノズルと、を有する構成であり、また、前記各噴射ノズルには、絞り弁が設けられている構成である。
本発明による押出機の排出樹脂冷却方法及び装置は以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。すなわち、ダイバータバルブの排出孔の下方において、排出孔の外周に沿った複数箇所から排出樹脂の方向へ冷却水が輪状に噴射されるように構成されていることにより、冷却水が、ダイバータバルブの排出孔から切断されて落下する排出樹脂の外周面へ直接噴射される。従って、冷却水は、跳ね返りによる飛散あるいは連続的に落下する塊状の排出樹脂間の間隔による僅かな水量を除いて、その殆んどが排出樹脂の外周面を効果的に冷却する。その結果、冷却水の供給量を低減することが可能となる。
また、冷却水が霧状に噴射されるように構成されていることにより、冷却水が微小粒径の状態で排出樹脂の外周面に付着する。微小粒径の冷却水は、排出樹脂の高温により容易に気化し、蒸発の潜熱を奪って、排出樹脂を効果的に冷却する。その結果、さらに冷却水の供給量を低減することが可能となる。
また、複数箇所それぞれの噴射ノズルの冷却水の噴射量が絞り弁によって調節可能に構成されていることにより、噴射位置の差異すなわち、配管長の差異による噴射状態の差異を調節し、全ての箇所の噴射量を均一にすることが可能となる。
本発明は、排出樹脂の周囲に設けた複数の噴射ノズルを用いることにより、少量の冷却水による効率的な冷却を行うことができる押出機の排出樹脂冷却方法及び装置を提供することを目的とする。
以下、図面と共に本発明による押出機の排出樹脂冷却方法及び装置の好適な実施の形態について説明する。尚、従来例と同一又は同等部分については同一符号を用いて説明する。
図1において、符号1で示されるものはダイバータバルブであり、樹脂カッティング装置4、噴射ノズル5および滑り台8と共に押出機の排出樹脂冷却方法を実施する装置が構成されている。このダイバータバルブ1は図示しない押出機すなわち合成樹脂原料を溶融混練押出処理する押出機の先端部に設けられ、ダイバータバルブ1の下部下面には排出孔2が形成されている。この排出樹脂カッティング装置4は前記ダイバータバルブ1の下面に設けられている。
前記噴射ノズル5は前記排出孔2の下方に設けられ、この噴射ノズル5の下方には滑り台8が設けられている。前記噴射ノズル5は図2及び図3のように、輪状給水管21に複数の絞り弁22を介して設けられた噴射ノズル5により構成されている。前記輪状給水管21は止水弁23を介して冷却水配管24に連結されている。前記各噴射ノズル5の先端は、噴射方向が輪状給水管21の内側中心部すなわち前記排出樹脂3側へ向くように構成されている。尚、噴射ノズル5は、冷却水7を水流状に噴射する、水滴状に噴射する、霧状に噴射する等、何れの形式でもよい。
以上のように構成された押出機の排出樹脂冷却方法及び装置を実施する装置において、排出樹脂3の冷却が以下のように行われる。すなわち、押出機から溶融樹脂を排出する場合、ダイバータバルブ1を操作し、排出流路を形成して排出孔2から溶融樹脂を排出する。他方、溶融樹脂の排出に備えて、各噴射ノズル5から水流状、水滴状、霧状等の冷却水7を噴射し、必要に応じて絞り弁22を操作して噴射状態を調節する。
前記ダイバータバルブ1の排出孔2から排出された排出樹脂3は、樹脂カッティング装置4により切断される。この切断された排出樹脂3は各噴射ノズル5から噴射されている冷却水7の中心部へ落下する。落下する排出樹脂3は外周に冷却水が噴射されて外周面が冷却固化し、外周面の粘着性が消滅する。外周面を冷却固化された排出樹脂3は滑り台8上に落下し斜面を滑動あるいは転動して排出される。
前記各噴射ノズル5の先端の噴射方向が輪状給水管21の内側中心部すなわち落下する排出樹脂3へ向くように構成されていることにより、噴射ノズル5から噴射される冷却水7はその殆んど全量が排出樹脂3の外周に当たり、冷却水が殆んど無駄なくまた効率良く排出樹脂3を冷却する。従って、大型化された押出機の大量の排出樹脂に対しても、殆んど無駄のない冷却水量により冷却固化が可能となる。
また、冷却水7が水滴状あるいは霧状で噴射される場合、同量の冷却水において流水状から水滴状、霧状へと粒径が小さくなるに従ってその表面積が増大する。水滴状あるいは霧状で噴射される冷却水は、高温の排出樹脂3の表面およびその周囲において容易に気化し、低温の冷却水が高温の排出樹脂3から熱を奪う冷却に加えて気化時の蒸発の潜熱を排出樹脂3から奪うことにより、排出樹脂3がより効果的に冷却される。従って、冷却水を水滴状あるいは霧状として噴射することにより、同量の排出樹脂3に対し、流水状の場合に比較して少量の冷却水量により冷却することが可能となる。
本発明による押出機の排出樹脂冷却方法及び装置の実施例を示す構成図である。 図1の噴射ノズルを示す拡大平面図である。 図2の動作状態を示す構成図である。 従来の押出機の排出樹脂冷却装置を示す構成図である。
符号の説明
1 ダイバータバルブ
2 排出孔
3 排出樹脂
4 樹脂カッティング装置
5 噴射ノズル
7 冷却水
8 滑り台
21 輪状給水管
22 絞り弁

Claims (6)

  1. ダイバータバルブ(1)の排出孔(2)から排出される排出樹脂(3)を冷却水(7)で冷却するようにした押出機の排出樹脂冷却方法において、前記排出孔(2)の下方に位置し内方へ向けて配設された複数の噴射ノズル(5)からの前記冷却水(7)により冷却することを特徴とする押出機の排出樹脂冷却方法。
  2. 前記各噴射ノズル(5)は、輪状給水管(21)に接続されていることを特徴とする請求項1記載の押出機の排出樹脂冷却方法。
  3. 前記冷却水(7)は霧状に噴射されることを特徴とする請求項1又は2記載の押出機の排出樹脂冷却方法。
  4. 前記各噴射ノズル(5)は、絞り弁(22)を有することを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載の押出機の排出樹脂冷却方法。
  5. ダイバータバルブ(1)の排出孔(2)から排出される排出樹脂(3)を冷却水(7)で冷却するようにした押出機の排出樹脂冷却装置において、前記排出孔(2)の下方に配設された輪状給水管(21)と、前記輪状給水管(21)に設けられ互いに内方へ向けて配設された複数の噴射ノズル(5)と、を有することを特徴とする押出機の排出樹脂冷却装置。
  6. 前記各噴射ノズル(5)には、絞り弁(22)が設けられていることを特徴とする請求項5記載の押出機の排出樹脂冷却装置。
JP2006153269A 2006-06-01 2006-06-01 押出機の排出樹脂冷却方法及び装置 Pending JP2007320177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006153269A JP2007320177A (ja) 2006-06-01 2006-06-01 押出機の排出樹脂冷却方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006153269A JP2007320177A (ja) 2006-06-01 2006-06-01 押出機の排出樹脂冷却方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007320177A true JP2007320177A (ja) 2007-12-13

Family

ID=38853371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006153269A Pending JP2007320177A (ja) 2006-06-01 2006-06-01 押出機の排出樹脂冷却方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007320177A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008296467A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Japan Steel Works Ltd:The 押出機よりの排出溶融樹脂の搬送方法及び装置
JP2010274419A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Japan Polypropylene Corp 搬送装置及び方法
CN106738292A (zh) * 2017-02-23 2017-05-31 佛山市东鹏陶瓷有限公司 一种用于向块状料表面喷浆的设备及使用其的加工***
KR102235953B1 (ko) * 2020-08-12 2021-04-02 임창선 기능성 쿠션체의 제조방법 및 제조장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008296467A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Japan Steel Works Ltd:The 押出機よりの排出溶融樹脂の搬送方法及び装置
JP2010274419A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Japan Polypropylene Corp 搬送装置及び方法
CN106738292A (zh) * 2017-02-23 2017-05-31 佛山市东鹏陶瓷有限公司 一种用于向块状料表面喷浆的设备及使用其的加工***
CN106738292B (zh) * 2017-02-23 2023-12-12 佛山市东鹏陶瓷有限公司 一种用于向块状料表面喷浆的设备及使用其的加工***
KR102235953B1 (ko) * 2020-08-12 2021-04-02 임창선 기능성 쿠션체의 제조방법 및 제조장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2008011541A (es) Aparato y metodo para la formacion de pellas de cera y materiales de tipo cera.
JP2007320177A (ja) 押出機の排出樹脂冷却方法及び装置
JP5396802B2 (ja) 金属粉末製造装置
JP2007247054A (ja) 金属粉末製造装置および金属粉末
KR102132782B1 (ko) 용융재 처리 플랜트
JP2014227591A (ja) 金属微粉末の製造装置、及び製造方法
JP2011089212A (ja) 金属粉末製造方法
US7628838B2 (en) Method for producing particle-shaped material
CN105828989B (zh) 粉末制造设备和粉末形成方法
JPH03101905A (ja) 粒状体形成用口金装置
CN103052488B (zh) 挤压模头
JP6006157B2 (ja) 高圧鋳造における離型剤塗布方法および装置
JPH1180812A (ja) 非晶質金属粉末の製造方法および装置
JP3908504B2 (ja) 樹脂押出機ダイ装置及び押出成形方法
WO2012157392A1 (ja) 溶融樹脂切断処理システム
JPS6141707A (ja) 粉末金属製造装置
JPH11300739A (ja) 造粒方法及び装置
US20160279829A1 (en) Apparatus and process for granulating molten material
JPH1119927A (ja) 粒質物の製造のための方法及び装置
JP2741176B2 (ja) 熱可塑性樹脂ストランドの造粒方法と装置
JP2009279645A (ja) ダイカストプランジャの潤滑方法
JP3894448B2 (ja) 水中カット造粒装置
WO2005044532A2 (de) Vorrichtung und verfahren zur granulierung von stoffen mit thermoplastischen verhalten, sowie granulierlochplatte zur anordnung in einer dergestalten granuliervorrichtung
JP2008012687A (ja) 面状発泡シートの成形方法および成形装置
KR102265199B1 (ko) 냉각매체 분사장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20090814

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090818

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100112