JP2007310151A - Image display device and method - Google Patents

Image display device and method Download PDF

Info

Publication number
JP2007310151A
JP2007310151A JP2006139232A JP2006139232A JP2007310151A JP 2007310151 A JP2007310151 A JP 2007310151A JP 2006139232 A JP2006139232 A JP 2006139232A JP 2006139232 A JP2006139232 A JP 2006139232A JP 2007310151 A JP2007310151 A JP 2007310151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
display area
area
human face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006139232A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Akiyama
哲哉 穐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006139232A priority Critical patent/JP2007310151A/en
Publication of JP2007310151A publication Critical patent/JP2007310151A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image display device which is reduced in hiding a face of a human being and hindrance from transmitting expression in the image display device by which several images are displayed so as to be overlapped with each other. <P>SOLUTION: The image display device comprises: a means (102) for acquiring a display area data relating to expression of human being's face; a means (104) for calculating display area of a second image which can be displayed without overlapping with the display area of the human being's face when displaying the second image so as to be overlapped with a first image; and a means (106) for displaying the first image and the second image so as to be overlapped with each other. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

この発明は、複数の画像を重ねて表示する画像表示装置に関する。   The present invention relates to an image display device that displays a plurality of images in a superimposed manner.

現在、テレビ会議等において画像(ウインドウ)を表示している際に、新たなウインドウを表示し、複数の画像(ウインドウ)を重ねて表示することが行われている。   Currently, when an image (window) is displayed in a video conference or the like, a new window is displayed and a plurality of images (windows) are displayed in an overlapping manner.

このとき、複数の画像が重なって表示されることによって、人の顔が隠れ、表情の伝達が妨げられるという問題があった。
特許文献1には、仮想物体を複合現実感の空間に配置した後でその複合現実空間を紙媒体に印刷する場合に、人の頭部(顔)だけを仮想物体で覆われないようにする技術が開示されている。しかしながら、この技術はリアルタイムに表示されるものではなく、製品への応用といった点で充分な開示ではなかった。
特開2005−100134号公報
At this time, there is a problem that a plurality of images are displayed so as to overlap each other, thereby hiding a human face and hindering the transmission of facial expressions.
In Patent Document 1, when a virtual object is placed in a mixed reality space and then the mixed reality space is printed on a paper medium, only a human head (face) is not covered with the virtual object. Technology is disclosed. However, this technique is not displayed in real time and is not sufficiently disclosed in terms of application to products.
JP-A-2005-100134

そこで、この発明は、上記事情を考慮してなされたもので、リアルタイムに複数の画像が重ねて表示される画像表示装置において、人の顔が隠れ、表情の伝達が妨げられることを低減し、ユーザの利便性を向上させることを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above circumstances, and in an image display device in which a plurality of images are displayed in real time, the human face is hidden and transmission of facial expressions is hindered, It aims at improving the convenience of the user.

この発明に係る画像表示装置は、人の顔を含む第1の画像の画像表示データから人の顔の表示に係る表示領域データを取得する人の顔データ取得手段と、前記第1の画像に第2の画像を重ねて表示する際に、前記取得された人の顔の表示データを用いて、この人の顔の表示領域には重ならないで表示可能な第2の画像の表示領域を計算する第2の画像の表示領域計算手段と、前記計算された第2の画像の表示領域を用いて、前記第1の画像と第2の画像を重ねて表示する表示手段を備えるように構成している。   An image display device according to the present invention includes a human face data acquisition unit that acquires display area data related to display of a human face from image display data of a first image including a human face, and the first image includes When displaying the second image in a superimposed manner, the display area of the second image that can be displayed without overlapping the display area of the person's face is calculated using the acquired display data of the person's face. A second image display area calculating means, and a display means for displaying the first image and the second image in an overlapping manner using the calculated second image display area. ing.

この発明に係る画像表示方法は、人の顔を含む第1の画像の画像表示データから人の顔の表示に係る表示領域データを取得するステップと、前記第1の画像に第2の画像を重ねて表示する際に、前記取得された人の顔の表示データを用いて、この人の顔の表示領域には重ならないで表示可能な第2の画像の表示領域を計算するステップと、前記計算された第2の画像の表示領域を用いて、前記第1の画像と第2の画像を重ねて表示するステップを備えるように構成している。   The image display method according to the present invention includes a step of obtaining display area data relating to display of a human face from image display data of a first image including a human face, and a second image as the first image. A step of calculating a display area of a second image that can be displayed without overlapping the display area of the person's face by using the acquired display data of the face of the person when overlappingly displayed; Using the calculated display area of the second image, a step of displaying the first image and the second image in an overlapping manner is provided.

上記した構成によれば、複数の画像が重ねて表示される画像表示装置において、画像の重ね合わせによって人の顔が隠れることを低減することが可能となる。これによって、表情の伝達が可能となる。また、ユーザの利便性を向上させることが可能となる。 According to the configuration described above, in an image display device in which a plurality of images are displayed in an overlapping manner, it is possible to reduce the fact that a human face is hidden due to the overlapping of images. As a result, facial expressions can be transmitted. In addition, user convenience can be improved.

以下、図面を参照してこの発明の実施の形態を説明する。
図1はこの発明の実施の形態に係る画像(ウインドウ)表示装置の構成の一例を示すブロック図である。
この発明は例えば、パーソナルコンピュータ(パソコン)を用いたビデオチャットシステムやテレビ会議システムに用いられる。
符号100は画像表示装置、符号101は画像表示装置100に出力する画像(ウインドウ)に係る情報が記録されているグラフィックメモリ、符号102は第1の画像に係る人の顔の領域を認識する手段、符号103は第1の画像に係る人の目の領域を認識する手段、符号104は第2の画像に係るウインドウを配置可能な領域を検出する手段、符号105は第2の画像に係る画像(ウインドウ)を第1の画像に係る表示に重ね合わせる手段、符号106は表示装置である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of an image (window) display device according to an embodiment of the present invention.
The present invention is used in, for example, a video chat system and a video conference system using a personal computer (personal computer).
Reference numeral 100 denotes an image display device, reference numeral 101 denotes a graphic memory in which information relating to an image (window) output to the image display device 100 is recorded, and reference numeral 102 denotes means for recognizing a human face region relating to the first image. Reference numeral 103 denotes a means for recognizing the human eye area relating to the first image, reference numeral 104 denotes a means for detecting an area where a window relating to the second image can be arranged, and reference numeral 105 denotes an image relating to the second image. Means 106 for superimposing the (window) on the display relating to the first image, 106 is a display device.

グラフィックメモリ101、第1の画像に係る人の顔の領域を認識する手段102、第1の画像に係る人の目の領域を認識する手段103、第2の画像に係るウインドウを配置可能な領域を検出する手段104、第2の画像に係る画像(ウインドウ)を第1の画像に係る表示に重ね合わせる手段105、表示装置106は例えば、図示しないマイクロプロセッサやCPU(中央演算処理装置)によって制御される。 Graphic memory 101, means 102 for recognizing the human face area relating to the first image, means 103 for recognizing the human eye area relating to the first image, and an area where the window relating to the second image can be arranged The means 104 for detecting the image, the means 105 for superimposing the image (window) related to the second image on the display related to the first image, and the display device 106 are controlled by, for example, a microprocessor or CPU (central processing unit) not shown. Is done.

この発明は、新たなウインドウ(第2の画像)が第1の画像(ウインドウ)に表示される人の顔や目を覆うことを防止し、表情の伝達が妨害されることなく、より意思の疎通が図りやすいようにすること目的としている。 The present invention prevents the new window (second image) from covering the face and eyes of the person displayed in the first image (window), and prevents the transmission of facial expressions from being disturbed. The purpose is to facilitate communication.

ここで、グラフィックメモリ101は例えば半導体メモリで構成され、画像表示装置101に出力している画像(ここでは第1の画像および第2の画像)に係る情報が記録(保持)されている。 Here, the graphic memory 101 is composed of, for example, a semiconductor memory, and records (holds) information relating to images output to the image display device 101 (here, the first image and the second image).

人の顔の領域を認識する手段102は、グラフィックメモリ101に保持された映像(画像)の中で人の顔に相当する領域を検出する。そして、後述するように、顔の領域と認識された領域は、ウインドウ(画像)表示の際に、重ね合わせの禁止領域として設定される。 The means 102 for recognizing the human face area detects an area corresponding to the human face in the video (image) held in the graphic memory 101. As will be described later, an area recognized as a face area is set as an overlapping prohibited area when a window (image) is displayed.

尚、認識されたある1つの顔の領域の縦横のサイズや面積が、この発明にかかる画像表示装置に予め設定された値の範囲内もしくは、操作者が設定した値の範囲以外である場合、それはウインドウの禁止領域と設定しないようにすることも可能である。禁止領域に関する情報は、第2の画像に係るウインドウを配置可能な領域を検出する手段104に渡される。 When the vertical and horizontal sizes and areas of one recognized face area are within the range of values preset in the image display apparatus according to the present invention or outside the range of values set by the operator, It is also possible not to set it as a prohibited area of the window. Information on the prohibited area is passed to the means 104 for detecting an area where the window relating to the second image can be arranged.

人の目を認識する手段103は、グラフィックメモリ101に保持されている映像(画像)の中で人の目に相当する領域を検出する。そして、目の領域と認識された領域は、ウインドウ表示の禁止領域として設定される。尚、ここで認識された目を含む顔の領域の縦横のサイズや面積が、この発明にかかる画像表示装置に予め設定された値の範囲もしくは操作者が設定した値の範囲以外である場合は、その目は、ウインドウ表示の禁止領域と設定しないようにすることも可能である。 The means 103 for recognizing the human eye detects an area corresponding to the human eye in the video (image) held in the graphic memory 101. The area recognized as the eye area is set as a window display prohibited area. When the vertical and horizontal sizes and areas of the face area including the eyes recognized here are outside the range of values preset in the image display device according to the present invention or the range of values set by the operator. It is also possible not to set the eye as a window display prohibited area.

また、ここでは、人がメガネをかけている場合も、メガネを目と同様に扱うことで処理される。
配置可能領域を検出する手段104は、人の顔の領域を認識する手段102もしくは人の目を認識する手段103によって設定された「ウインドウ表示の禁止領域」の情報を取得し、その禁止領域に被さらずにウインドウを配置できる領域を検出する手段である。
Here, even when a person is wearing glasses, the glasses are handled in the same manner as the eyes.
The means 104 for detecting the placeable area obtains information on the “window display prohibited area” set by the means 102 for recognizing the human face area or the means 103 for recognizing the human eye, It is means for detecting an area where the window can be arranged without being covered.

この配置可能領域を検出する手段104は、最初に人の顔の領域を認識する手段102で設定された禁止領域を条件としてウインドウの配置を行えるかどうかを調べ、配置できる領域が見つかれば、ウインドウの配置場所として設定する。一方、ウインドウを配置できる領域が見つからなかった場合には、人の目を認識する手段103で設定された禁止領域を条件としてウインドウの配置を行えるかどうかを調べ、配置できる領域が見つかれば、ウインドウの配置場所として設定する。 The means 104 for detecting the placeable area first checks whether or not the window can be placed on the condition of the prohibited area set by the means 102 for recognizing the human face area. Set as the placement location. On the other hand, if an area where the window can be arranged is not found, it is checked whether the window can be arranged on the condition of the prohibited area set by the means 103 for recognizing the human eye. Set as the placement location.

もし、その結果、ウインドウを配置できる領域が見つからなかった場合には、禁止領域を考慮せずに、配置領域を決定する。
この配置領域を決定する際には、この発明にかかる画像表示装置に予め設定された領域、もしくは操作者が設定した領域に配置を行う。この際、例えば第2の画像にかかるウインドウ表示を半透明にすることも可能である。
As a result, when an area where the window can be arranged is not found, the arrangement area is determined without considering the prohibited area.
When determining the arrangement area, the arrangement is performed in an area set in advance in the image display apparatus according to the present invention or an area set by the operator. At this time, for example, the window display of the second image can be made translucent.

また、人の顔の領域を認識する手段102もしくは人の目を認識する手段103の禁止領域を考慮して、第2の画像(ウインドウ)の配置個所を検索している場合に、画像表示装置100に予め設定されているか若しくは、操作者によって設定された縮小倍率の範囲で、第2の画像(ウインドウ)のオブジェクトを縮小し、その縮小されたサイズを配置できる領域の検索をあわせて行い、配置個所が見つかれば、それを第2の画像(ウインドウ)の配置領域として確定してもよい。 In addition, when searching for the location of the second image (window) in consideration of the prohibited area of the means 102 for recognizing the human face area or the means 103 for recognizing the human eye, the image display device The object of the second image (window) is reduced within a range of the reduction magnification set in advance by the operator or set by the operator, and an area where the reduced size can be arranged is also searched. If an arrangement location is found, it may be determined as the arrangement area of the second image (window).

第2の画像(ウインドウ)を第1の画像(ウインドウ)の表示に重ね合わせる手段105は、配置可能領域を検出する手段104によって決定された領域に第2の画像(ウインドウ)を配置する手段である。配置可能領域を検出する手段104において、第2の画像(ウインドウ)が本来のサイズから縮小された状態で配置可能領域が決定された場合には、その縮小倍率の情報も配置可能領域を検出する手段104から取得し、第2の画像(ウインドウ)を縮小して配置を行うことも可能である。またこのとき、第2の画像(ウインドウ)を第1の画像(ウインドウ)の表示に重ね合わせる手段105は、第2の画像(ウインドウ)が配置された画像情報をグラフィックメモリ101に書き戻す。 The means 105 for superimposing the second image (window) on the display of the first image (window) is a means for arranging the second image (window) in the area determined by the means 104 for detecting the arrangement possible area. is there. When the placeable area is determined in the state where the second image (window) is reduced from the original size in the placeable area detecting means 104, the information about the reduction magnification is also detected. It is also possible to obtain from the means 104 and arrange the image by reducing the second image (window). At this time, the means 105 for superimposing the second image (window) on the display of the first image (window) writes the image information in which the second image (window) is arranged back to the graphic memory 101.

表示装置106は、第2の画像(ウインドウ)を第1の画像(ウインドウ)の表示に重ね合わせる手段105で作成された映像をユーザ(システム利用者)に見せる手段である。 The display device 106 is a means for showing the user (system user) the video created by the means 105 for superimposing the second image (window) on the display of the first image (window).

図2はこの発明の実施の形態に係る画像(ウインドウ)表示装置の動作を説明するフローチャートである。
符号S200はここでの開始ステップである。続いて符号S201を付したステップへ進む。
符号S201は表示装置106に表示されている画像(映像)情報はグラフィックメモリ101に格納されているので、そこから画像(映像)情報を取得するステップである。続いて符号S202を付したステップへ進む。
FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the image (window) display device according to the embodiment of the present invention.
Reference sign S200 is a start step here. Then, it progresses to the step which attached | subjected code | symbol S201.
Reference numeral S201 is a step of acquiring image (video) information from the image (video) information displayed on the display device 106 since it is stored in the graphic memory 101. Then, it progresses to the step which attached | subjected code | symbol S202.

符号S202は上記取得された第1の画像(映像)の中から、人の顔の領域を認識し、第2の画像(ウインドウ)を配置する際の禁止領域として設定するステップである。続いて符号S203を付したステップへ進む。   Reference numeral S202 denotes a step of recognizing a human face area from the acquired first image (video) and setting it as a prohibited area when placing the second image (window). Then, it progresses to the step which attached | subjected code | symbol S203.

符号S203は第2の画像(ウインドウ)を配置する際に、配置禁止領域に被らないように画像(ウインドウ)を配置できる個所があるかどうか調べるステップである。続いて符号S204を付したステップへ進む。   Reference numeral S203 is a step of examining whether or not there is a place where the image (window) can be arranged so as not to cover the arrangement prohibited area when the second image (window) is arranged. Then, it progresses to the step which attached | subjected code | symbol S204.

符号S204は第2の画像(ウインドウ)を配置禁止領域に被らないように第1の画像に重ねて配置することが可能か否かを判断するステップである。第2の画像(ウインドウ)を配置禁止領域に被らないように第1の画像に重ねて配置することが可能な領域が存在する場合は、ステップS209へ進む(Yes)。第2の画像(ウインドウ)を配置禁止領域に被らないように第1の画像に重ねて配置することが可能な領域が存在しない場合は、ステップS205へ進む(No)。   Reference S204 is a step of determining whether or not it is possible to arrange the second image (window) on the first image so as not to cover the arrangement prohibition region. If there is an area in which the second image (window) can be placed so as not to cover the placement prohibited area, the process proceeds to step S209 (Yes). If there is no area in which the second image (window) can be placed so as not to cover the placement prohibited area, the process proceeds to step S205 (No).

符号S205は上記ステップS202で設定された配置禁止領域を無効にするステップである。ステップS201で取得された第1の画像(映像)の中から、人の目を認識し、第2の画像(ウインドウ)の配置の禁止領域として設定する。続いて符号S206を付したステップへ進む。 Reference numeral S205 is a step of invalidating the placement prohibited area set in step S202. Human eyes are recognized from the first image (video) acquired in step S201, and set as a prohibited area for arrangement of the second image (window). Then, it progresses to the step which attached | subjected code | symbol S206.

符号S206は上記第1の画像(映像)配置禁止領域に被らないようにウインドウを配置できる個所があるかどうか調べるステップである。続いて符号S207を付したステップへ進む。   Reference numeral S206 is a step of checking whether there is a place where a window can be arranged so as not to cover the first image (video) arrangement prohibited area. Then, it progresses to the step which attached | subjected code | symbol S207.

符号S207は上記条件の中で第2の画像を配置することが可能か否かを判断するステップである。第2の画像を配置することが可能な領域が存在すると判断される場合は、符号S209を付したステップへ進む(Yes)。第2の画像を配置することが可能な領域が存在しないと判断される場合は、符号S208を付したステップへ進む(No)。   Reference S207 is a step of determining whether or not the second image can be arranged under the above conditions. If it is determined that there is an area where the second image can be arranged, the process proceeds to the step denoted by reference numeral S209 (Yes). If it is determined that there is no region where the second image can be placed, the process proceeds to the step denoted by reference numeral S208 (No).

符号S208は禁止領域を考慮せずに、予め操作者が設定した指定に従い、配置領域を決定するステップである。続いて符号S209を付したステップへ進む。
符号S209はウインドウを、現在表示している映像に重ねあわせるステップである。続いて符号S210を付したステップへ進む。
符号S210はステップS209で作成された画像(映像)を画像表示装置101を通してユーザ(システム利用者)に見せるステップである。続いて符号S211を付したステップへ進む。
Reference numeral S208 is a step of determining the arrangement area in accordance with the designation set in advance by the operator without considering the prohibited area. Then, it progresses to the step which attached | subjected code | symbol S209.
Reference S209 is a step of superimposing the window on the currently displayed image. Then, it progresses to the step which attached | subjected code | symbol S210.
Reference numeral S <b> 210 is a step of showing the image (video) created in step S <b> 209 to the user (system user) through the image display device 101. Subsequently, the process proceeds to a step denoted by reference numeral S211.

符号S211は終了ステップであり、ここでの処理は終了する。
上記処理は図示しないマイクロコンピュータやマイクロプロセッサ等で制御される。
尚、上記説明においては、顔を禁止領域として設定してウインドウの配置領域が見つからなかった場合には、次に、目の領域を禁止領域として配置領域を探す例を用いたが、その前に、目と口だけを禁止領域として配置領域を探し、配置可能領域が存在すれば、そこを配置可能領域と決定し、ステップS209へ進むように構成してもよい。
Reference S211 is an end step, and the process here ends.
The above processing is controlled by a microcomputer or a microprocessor (not shown).
In the above description, when the face is set as the prohibited area and the window arrangement area is not found, the example of searching the arrangement area using the eye area as the prohibited area is used. Alternatively, the arrangement area may be searched using only the eyes and the mouth as the prohibited area, and if there is an arrangementable area, it may be determined as the arrangementable area and the process may proceed to step S209.

図3はこの発明の実施の形態に係る画像(ウインドウ)表示装置に係り、第1の画像に第2の画像を重ねて表示する際に、第1の画像の人の顔には第2の画像が重ならないように表示するようすを示す図である。 FIG. 3 relates to an image (window) display device according to an embodiment of the present invention. When the second image is displayed on the first image in a superimposed manner, the second image is displayed on the human face of the first image. It is a figure which shows how it displays so that an image may not overlap.

符号20は第1の画像、符号30は第2の画像である。符号10は表示装置106に表示される第1の画像20に第2の画像30を重ねた映像である。
第1の画像20に第2の画像30が重ねて表示されている。このとき、上記のように、画像の重ね合わせによって第1の画像20で表示される人の顔が隠れないようにしている。
Reference numeral 20 denotes a first image, and reference numeral 30 denotes a second image. Reference numeral 10 denotes an image in which the second image 30 is superimposed on the first image 20 displayed on the display device 106.
A second image 30 is displayed superimposed on the first image 20. At this time, as described above, the face of the person displayed in the first image 20 is prevented from being hidden by overlapping the images.

図4はこの発明の実施の形態に係る画像(ウインドウ)表示装置に係り、第1の画像に第2の画像を重ねて表示する際に、第1の画像の人の目には第2の画像が重ならないように表示するようすを示す図である。 FIG. 4 relates to an image (window) display device according to an embodiment of the present invention. When the second image is displayed so as to overlap the first image, the second image is displayed to the human eye of the first image. It is a figure which shows how it displays so that an image may not overlap.

第1の画像20に第2の画像30が重ねて表示されている。このとき、上記のように、画像の重ね合わせによって第1の画像20で表示される人の目が隠れないようにしている。 A second image 30 is displayed superimposed on the first image 20. At this time, as described above, the human eyes displayed in the first image 20 are prevented from being hidden by overlapping the images.

すなわちこの発明の実施の形態に係る画像表示装置においては、人の顔を含む第1の画像の画像表示データから人の顔の表示に係る表示領域データを取得する人の顔データ取得手段と、前記第1の画像に第2の画像を重ねて表示する際に、前記取得された人の顔の表示データを用いて、この人の顔の表示領域には重ならないで表示可能な第2の画像の表示領域を計算する第2の画像の表示領域計算手段と、前記計算された第2の画像の表示領域を用いて、前記第1の画像と第2の画像を重ねて表示する表示手段を備えるように構成している。   That is, in the image display device according to the embodiment of the present invention, the human face data acquisition means for acquiring the display area data related to the display of the human face from the image display data of the first image including the human face, When the second image is displayed overlaid on the first image, the second displayable image can be displayed without overlapping the human face display area using the acquired human face display data. Second image display area calculation means for calculating an image display area, and display means for displaying the first image and the second image in an overlapping manner using the calculated second image display area. It comprises so that it may be equipped with.

また、この発明の実施の形態に係る画像表示装置においては、人の顔を含む第1の画像の画像表示データから人の目の表示に係る表示領域データを取得する人の目データ取得手段と、前記第1の画像に第2の画像を重ねて表示する際に、前記取得された人の目の表示データを用いて、この人の目の表示領域には重ならないで表示可能な第2の画像の表示領域を計算する第2の画像の表示領域計算手段と、前記計算された第2の画像の表示領域を用いて、前記第1の画像と第2の画像を重ねて表示する表示手段を備えるように構成している。   In the image display device according to the embodiment of the present invention, the human eye data acquisition means for acquiring display area data related to the display of the human eye from the image display data of the first image including the human face, When the second image is displayed so as to overlap the first image, the second displayable image can be displayed without overlapping the human eye display area using the acquired human eye display data. A second image display area calculating means for calculating the display area of the second image, and a display for displaying the first image and the second image in an overlapping manner using the calculated second image display area It is comprised so that a means may be provided.

また、この発明の実施の形態に係る画像表示装置においては、人の顔を含む第1の画像の画像表示データから人の顔および目の表示に係る表示領域データを取得する人の顔および目のデータ取得手段と、前記第1の画像に第2の画像を重ねて表示する際に、前記取得された人の顔の表示データを用いて、この人の顔の表示領域には重ならないで表示可能な第2の画像の表示領域を配置できるか否かを判断する第1の表示領域検出手段と、第2の画像の表示領域を人の顔の表示領域には重ならならずに配置可能ではないと判断された場合に、前記取得された人の目の表示データを用いて、この人の目の表示領域には重ならないで表示可能な第2の画像の表示領域を計算する第2の画像の表示領域計算手段と、前記計算された第2の画像の表示領域を用いて、前記第1の画像と第2の画像を重ねて表示する表示手段を備えるように構成している。   In the image display device according to the embodiment of the present invention, the face and eyes of a person who obtains display area data related to the display of the person's face and eyes from the image display data of the first image including the face of the person. When the second image is displayed on the first image with the data acquisition means, the acquired human face display data is used so as not to overlap the human face display area. First display area detecting means for determining whether or not the display area of the second image that can be displayed can be arranged, and the second image display area are arranged without overlapping the human face display area When it is determined that this is not possible, a second image display area that can be displayed without overlapping the human eye display area is calculated using the acquired human eye display data. 2 image display area calculation means, and the calculated second image display area With, and configured to include a display means for displaying overlapping said first and second images.

上記のように構成することによって、この発明の実施の形態においては、複数の画像が重ねて表示される画像表示装置において、画像の重ね合わせによって人の顔または目が隠れることを防止することが可能となるという効果がある。これによって、表情の伝達が可能となるという効果がある。また、ユーザの利便性を向上させることが可能となるという効果がある。 By configuring as described above, in the embodiment of the present invention, in the image display device in which a plurality of images are displayed in a superimposed manner, it is possible to prevent a human face or eyes from being hidden by the overlapping of the images. There is an effect that it becomes possible. This has the effect that facial expressions can be transmitted. In addition, there is an effect that it is possible to improve user convenience.

なお、この発明は上記した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその趣旨を逸脱しない範囲で構成要素を種々変形して具体化することが可能である。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and various modifications can be made to the constituent elements without departing from the spirit of the invention at the implementation stage.

この発明の実施の形態に係る画像(ウインドウ)表示装置の構成の一例を示すブロック図。The block diagram which shows an example of a structure of the image (window) display apparatus which concerns on embodiment of this invention. この発明の実施の形態に係る画像(ウインドウ)表示装置の動作を説明するフローチャート。The flowchart explaining operation | movement of the image (window) display apparatus which concerns on embodiment of this invention. この発明の実施の形態に係る画像(ウインドウ)表示装置に係り、第1の画像に第2の画像を重ねて表示する際に、第1の画像の人の顔には第2の画像が重ならないように表示するようすを示す図。In the image (window) display device according to the embodiment of the present invention, when the second image is superimposed on the first image and displayed, the second image is superimposed on the human face of the first image. The figure which shows how to display so that it may not become. この発明の実施の形態に係る画像(ウインドウ)表示装置に係り、第1の画像に第2の画像を重ねて表示する際に、第1の画像の人の目には第2の画像が重ならないように表示するようすを示す図。In the image (window) display device according to the embodiment of the present invention, when the second image is displayed so as to be superimposed on the first image, the second image is superimposed on the human eye of the first image. The figure which shows how to display so that it may not become.

符号の説明Explanation of symbols

101…グラフィックメモリ、102…第1の画像に係る人の顔の領域を認識する手段、103…第1の画像に係る人の目の領域を認識する手段、104…第2の画像に係るウインドウを配置可能な領域を検出する手段、105…第2の画像に係る画像(ウインドウ)を第1の画像に係る表示に重ね合わせる手段、106…表示装置。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 ... Graphic memory, 102 ... Recognizing person's face area | region which concerns on 1st image, 103 ... Recognizing person's eye area | region which concerns on 1st image, 104 ... Window which concerns on 2nd image Means for detecting an area where the image can be arranged, 105... Means for superimposing an image (window) related to the second image on a display related to the first image, 106.

Claims (5)

複数の画像を重ねて表示する画像表示装置において、
人の顔を含む第1の画像の画像表示データから人の顔の表示に係る表示領域データを取得する人の顔データ取得手段と、
前記第1の画像に第2の画像を重ねて表示する際に、前記取得された人の顔の表示データを用いて、この人の顔の表示領域には重ならないで表示可能な第2の画像の表示領域を計算する第2の画像の表示領域計算手段と、
前記計算された第2の画像の表示領域を用いて、前記第1の画像と第2の画像を重ねて表示する表示手段を備えることを特徴とする画像表示装置。
In an image display device that displays a plurality of images in an overlapping manner,
Human face data acquisition means for acquiring display area data related to display of a human face from image display data of a first image including the human face;
When the second image is displayed overlaid on the first image, the second displayable image can be displayed without overlapping the human face display area using the acquired human face display data. A second image display area calculating means for calculating an image display area;
An image display apparatus comprising: a display unit configured to display the first image and the second image so as to overlap each other using the calculated display area of the second image.
複数の画像を重ねて表示する画像表示装置において、
人の顔を含む第1の画像の画像表示データから人の目の表示に係る表示領域データを取得する人の目データ取得手段と、
前記第1の画像に第2の画像を重ねて表示する際に、前記取得された人の目の表示データを用いて、この人の目の表示領域には重ならないで表示可能な第2の画像の表示領域を計算する第2の画像の表示領域計算手段と、
前記計算された第2の画像の表示領域を用いて、前記第1の画像と第2の画像を重ねて表示する表示手段を備えることを特徴とする画像表示装置。
In an image display device that displays a plurality of images in an overlapping manner,
A human eye data acquisition means for acquiring display area data relating to the display of the human eye from the image display data of the first image including the human face;
When the second image is displayed overlaid on the first image, the second displayable image can be displayed using the acquired human eye display data without overlapping the human eye display area. A second image display area calculating means for calculating an image display area;
An image display apparatus comprising: a display unit configured to display the first image and the second image so as to overlap each other using the calculated display area of the second image.
複数の画像を重ねて表示する画像表示装置において、
人の顔を含む第1の画像の画像表示データから人の顔および目の表示に係る表示領域データを取得する人の顔および目のデータ取得手段と、
前記第1の画像に第2の画像を重ねて表示する際に、前記取得された人の顔の表示データを用いて、この人の顔の表示領域には重ならないで表示可能な第2の画像の表示領域を配置できるか否かを判断する第1の表示領域検出手段と、
第2の画像の表示領域を人の顔の表示領域には重ならならずに配置可能ではないと判断された場合に、前記取得された人の目の表示データを用いて、この人の目の表示領域には重ならないで表示可能な第2の画像の表示領域を計算する第2の画像の表示領域計算手段と、
前記計算された第2の画像の表示領域を用いて、前記第1の画像と第2の画像を重ねて表示する表示手段を備えることを特徴とする画像表示装置。
In an image display device that displays a plurality of images in an overlapping manner,
Human face and eye data acquisition means for acquiring display area data relating to the display of the human face and eyes from the image display data of the first image including the human face;
When the second image is displayed overlaid on the first image, the second displayable image can be displayed without overlapping the human face display area using the acquired human face display data. First display area detecting means for determining whether or not an image display area can be arranged;
When it is determined that the display area of the second image does not overlap the display area of the person's face and cannot be arranged, the person's eyes are displayed using the acquired person's eye display data. A second image display area calculation means for calculating a display area of a second image that can be displayed without overlapping the display area;
An image display apparatus comprising: a display unit configured to display the first image and the second image so as to overlap each other using the calculated display area of the second image.
複数の画像を重ねて表示する画像表示方法において、
人の顔を含む第1の画像の画像表示データから人の顔の表示に係る表示領域データを取得するステップと、
前記第1の画像に第2の画像を重ねて表示する際に、前記取得された人の顔の表示データを用いて、この人の顔の表示領域には重ならないで表示可能な第2の画像の表示領域を計算するステップと、
前記計算された第2の画像の表示領域を用いて、前記第1の画像と第2の画像を重ねて表示するステップを備えることを特徴とする画像表示方法。
In an image display method for displaying a plurality of images in an overlapping manner,
Obtaining display area data relating to the display of the human face from the image display data of the first image including the human face;
When the second image is displayed overlaid on the first image, the second displayable image can be displayed without overlapping the human face display area using the acquired human face display data. Calculating the display area of the image;
An image display method comprising: displaying the first image and the second image so as to overlap each other using the calculated display area of the second image.
複数の画像を重ねて表示する画像表示方法において、
人の顔を含む第1の画像の画像表示データから人の目の表示に係る表示領域データを取得するステップと、
前記第1の画像に第2の画像を重ねて表示する際に、前記取得された人の顔の表示データを用いて、この人の目の表示領域には重ならないで表示可能な第2の画像の表示領域を計算するステップと、
前記計算された第2の画像の表示領域を用いて、前記第1の画像と第2の画像を重ねて表示するステップを備えることを特徴とする画像表示方法。
In an image display method for displaying a plurality of images in an overlapping manner,
Obtaining display area data relating to the display of the human eye from the image display data of the first image including the human face;
When the second image is displayed so as to overlap the first image, the second displayable image can be displayed without overlapping the human eye display area using the acquired human face display data. Calculating the display area of the image;
An image display method comprising: displaying the first image and the second image so as to overlap each other using the calculated display area of the second image.
JP2006139232A 2006-05-18 2006-05-18 Image display device and method Pending JP2007310151A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006139232A JP2007310151A (en) 2006-05-18 2006-05-18 Image display device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006139232A JP2007310151A (en) 2006-05-18 2006-05-18 Image display device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007310151A true JP2007310151A (en) 2007-11-29

Family

ID=38843063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006139232A Pending JP2007310151A (en) 2006-05-18 2006-05-18 Image display device and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007310151A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011188197A (en) * 2010-03-08 2011-09-22 Canon Inc Image processor and image processing method
JP2012063833A (en) * 2010-09-14 2012-03-29 Nikon Corp Image display device and method, and computer readable recording medium with program recorded thereon

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011188197A (en) * 2010-03-08 2011-09-22 Canon Inc Image processor and image processing method
JP2012063833A (en) * 2010-09-14 2012-03-29 Nikon Corp Image display device and method, and computer readable recording medium with program recorded thereon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4401728B2 (en) Mixed reality space image generation method and mixed reality system
CN104521223B (en) With the wear-type computer without manual alarm reaction
JP6347158B2 (en) Display terminal device, program, and display method
JP2006277239A (en) Electronic document browsing management system
JP2008210192A (en) Terminal device and program
US11822879B2 (en) Separately collecting and storing form contents
JP2006107048A (en) Controller and control method associated with line-of-sight
JP2006320488A (en) Medical image processing apparatus and information protection system
JP2015103020A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN107924270A (en) Notification control method, user terminal apparatus and record have the recording medium of notification control program
JP2006163383A (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2007310151A (en) Image display device and method
US20110019875A1 (en) Image display device
JP6849951B2 (en) Information display system, display device, display control device and program
JP4403039B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP2014096057A (en) Image processing apparatus
JP5175503B2 (en) Electronic board system
JP6303723B2 (en) Display control device and display control device control program
CN110888682A (en) Display method and device and electronic equipment
JP2005346469A (en) Image processing method and image processor
JP2019057045A (en) Makeup assistance program, makeup assistance device, and makeup assistance method
US20240220000A1 (en) Information processing method and information processing apparatus
JP6656571B1 (en) Program, method and apparatus for displaying translated hospital signage
JPWO2006008787A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2007334618A (en) User monitoring system and method thereof