JP2007302235A - 回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置 - Google Patents

回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007302235A
JP2007302235A JP2007124202A JP2007124202A JP2007302235A JP 2007302235 A JP2007302235 A JP 2007302235A JP 2007124202 A JP2007124202 A JP 2007124202A JP 2007124202 A JP2007124202 A JP 2007124202A JP 2007302235 A JP2007302235 A JP 2007302235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate bracket
tilting
tilt
steering apparatus
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007124202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4615545B2 (ja
Inventor
Jae Moon Oh
在文 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HL Mando Corp
Original Assignee
Mando Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mando Corp filed Critical Mando Corp
Publication of JP2007302235A publication Critical patent/JP2007302235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4615545B2 publication Critical patent/JP4615545B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/184Mechanisms for locking columns at selected positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/185Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable adjustable by axial displacement, e.g. telescopically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/187Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable with tilt adjustment; with tilt and axial adjustment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

【課題】外部からの衝撃に対してチルト及びテレスコープ掛止状態を維持することが可能で、かつ、必要な部品の点数を削減することができる回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置を提供する。
【解決手段】この回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置は、操向軸201に覆いかぶさるチューブ203と、チューブ203の外周面に結合されるディスタンス部材205と、ディスタンス部材205の外周面に覆いかぶさるプレートブラケット207と、ディスタンス部材205及びプレートブラケット207を貫通する調節ボルト209と、調節ボルト209の一端に形成された回転可能な掛止部材211と、を含む。
【選択図】図2a

Description

本発明は、回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置に関する。
図1は、従来技術に係るチルト及びテレスコープ操向装置を示す要部分解斜視図である。
図1に示すように、従来技術に係るチルト及びテレスコープ操向装置100は、操向軸101を覆い、かつ相対的にスライディング可能な内側チューブ103及び外側チューブ105と、操向軸101を支持するために車体に結合される上部ブラケット107及び下部ブラケット109と、外側チューブ105の下側に結合されるディスタンス部材111と、ディスタンス部材111の側面に形成されるテレスコピック固定ギア113と、テレスコピック固定ギア113に噛み合うテレスコピック可動ギア115と、ディスタンス部材111の外側に形成されるプレートブラケット117と、プレートブラケット117に形成されるチルト固定ギア119及びチルト固定ギア119に噛み合うチルト可動ギア121と、ディスタンス部材111及びプレートブラケット117を貫通する調節ボルト123と、を含んで構成される。
このような構成を有する従来技術に係るチルト及びテレスコープ操向装置100によれば、チルト及びテレスコープ調節が完了した後には、調節レバー125を回転させて、テレスコピック可動ギア115がテレスコピック固定ギア113に噛み合うようにすると共に、チルト可動ギア121がチルト固定ギア119に噛み合うようにすることによって、掛止状態を維持することになる。
自動車の衝突事故のように、外部からの衝撃が操向軸101、内側チューブ103または外側チューブ105に伝達される場合に、チルト及びテレスコープ掛止状態が解除されれば、操向軸101及び操向ホイール102が運転者側へ跳ねる(飛び出す)ポップアップ(Pop-Up)現象が発生して、運転者に大きい衝撃が与えられることがありうるので、掛止状態の維持は、運転者の保護にとって必須の要件である。
ところが、従来技術に係るチルト及びテレスコープ操向装置100の場合、チルト及びテレスコープ掛止状態を維持するために、ギア噛合方式を採択するので、テレスコピック固定ギア113、テレスコピック可動ギア115、チルト固定ギア119、及びチルト可動ギア121を各々備えなければならない。
つまり、従来技術に係るチルト及びテレスコープ操向装置100の場合、必要な部品の点数が増えて、また製作工程が複雑になって、操向装置の製作期間が長くなり、製作コストが増えるという問題点があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、外部からの衝撃に対してチルト及びテレスコープ掛止状態を維持することが可能で、かつ、必要な部品の点数を削減することが可能な、新規かつ改良された回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、操向軸に覆いかぶさるチューブと、チューブの外周面に結合されるディスタンス部材と、ディスタンス部材の外周面に覆いかぶさるプレートブラケットと、ディスタンス部材及びプレートブラケットを貫通する調節ボルトと、調節ボルトの一端に形成された回転可能な掛止部材と、を含むことを特徴とする、回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置が提供される。
また、プレートブラケットには長孔が形成され、調節ボルトは、長孔を貫通してもよい。
また、長孔は、円弧形状で形成されるとしてもよい。
また、掛止部材は、ヒンジピンを介して調節ボルトに連結されてもよい。
また、掛止部材は、掛止部材の回転によって半径が大きくなる形状で形成されてもよい。
また、掛止部材の外周面は、楕円形状からなってもよい。
また、プレートブラケットの上側には上部ブラケットが形成され、上部ブラケット及びディスタンス部材は、弾性体で連結されてもよい。
以上説明したように本発明によれば、外部からの衝撃に対してチルト及びテレスコープ掛止状態を維持することが可能で、かつ、必要な部品の点数を削減することができる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
本発明の一実施形態に係る回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置は、自動車の衝突事故等が発生して、チューブ及びディスタンス部材に変位が発生する際(衝撃で移動する際)に、回転型掛止部材が回転してディスタンス部材に圧力を加えることによって、チルト及びテレスコープ掛止状態を維持されることができる。
(本発明の一実施形態の構成)
以下、図2a、図2bを参照して、この回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置の構成について説明する。
図2aは、本発明の一実施形態に係る回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置を示す部分斜視図であり、図2bは、本実施形態に係る回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置を示す正面図である。
図2a及び図2bに示すように、本発明の一実施形態に係る回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置は、操向軸201に覆いかぶさるチューブ203と、チューブ203の外周面に結合されるディスタンス部材205と、ディスタンス部材205の外周面に覆いかぶさるプレートブラケット207と、ディスタンス部材205及びプレートブラケット207を貫通する調節ボルト209と、調節ボルト209の一端に形成され、かつ回転可能な掛止部材211と、を含んで構成される。
チューブ203は、操向軸201に覆いかぶさる中空形状で形成され、チューブ203の断面形状は、円形または楕円形で形成されるが、これに限られるものではない。
ディスタンス部材205は、チューブ203の下側の外周面に締付結合され、チューブ203が動く際に共に動く。また、ディスタンス部材205の下側の両端には、調節ボルト209が貫通結合するので、チューブ203とディスタンス部材205とが共に動く場合、調節ボルト209もやはりチューブ203及びディスタンス部材205と共に動くことになる。
プレートブラケット207は、チューブ203の上側に覆いかぶさる一方、ディスタンス部材205の両側の外周面に接するように形成される。
プレートブラケット207の上側には上部ブラケット208が連結され、上部ブラケット208の両側にはカプセル210が結合される。そして、このカプセル210は、車体に装着される。一方、上部ブラケット208とディスタンス部材205とは、コイルスプリングをはじめとする弾性体214によって連結されるので、ディスタンス部材205は、上部ブラケット208に対して容易に動くことができる。
プレートブラケット207の下側には長孔212が形成されており、調節ボルト209が長孔212を貫通する。また、長孔212の形状は、チルトを調節する際の基準となる回転軸を中心とする円弧状で形成されることが好ましい。
調節ボルト209は、ディスタンス部材205及びプレートブラケット207を同時に貫通するように形成される。ところが、調節ボルト209は、ディスタンス部材205には締付結合されて相対的に動けない反面、調節ボルト209は、プレートブラケット207の長孔212を貫通するので、プレートブラケット207に対しては、長孔212に沿って相対的に動くことができる。
調節ボルト209の一端には、カム213及び調節レバー215が配置されており、調節ボルト209の他端には、掛止部材211が回転可能に配置される。
運転者が調節レバー215を一方向に回転すれば、カム213が駆動して調節ボルト209が軸方向に変位する。この結果、調節ボルト209が一方向に変位し、ディスタンス部材205とプレートブラケット207とが離隔する。そして、ディスタンス部材205とプレートブラケット207とが離隔することにより、運転者は、チルト及びテレスコープの調節をすることができるようになる。また、反対の場合には、ディスタンス部材205とプレートブラケット207とが接することになるので、チルト及びテレスコープ掛止状態となる。
掛止部材211は、調節ボルト209の他端に形成されるが、調節ボルト209に挿入されるヒンジピン217を介して調節ボルト209に対して回転可能に結合される。一方、掛止部材211の外周面は、楕円形で形成され、プレートブラケット207に接する。
より詳細には、図2bに示すように、掛止部材211は、回転する前は一面でプレートブラケット207と接し、ヒンジピン217を中心に回転することにより、他の面でプレートブラケット207と接することになるが、この際、掛止部材211の回転中心(ヒンジピン217)から、プレートブラケット207と接する面までの半径(距離)は、回転前よりも回転後の方が大きくなる形状を有する。この回転前にプレートブラケット207と接する掛止部材211の面を短軸面といい、回転後にプレートブラケット207と接する掛止部材211の面を長軸面という。
(本発明の一実施形態の動作)
次に、図3及び図4を参照して、本実施形態に係る回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置の動作について説明する。
図3は、掛止部材211が回転する前の形態を示す断面図であり、図4は、掛止部材211が回転した後の形態を示す断面図である。
外部から衝撃が加わっていない通常の状態では、掛止部材211は、回転せずに図3のように配置される。つまり、図3に示すように、掛止部材211が回転する前には、掛止部材211の短軸面301が、プレートブラケット207に接する。
一方、外部から衝撃が加わった場合、掛止部材211は、反時計回りに回転して図4に示す状態に変位する。つまり、図4に示すように、掛止部材211が反時計方向に回転すると、長軸面303がプレートブラケット207に接することになる。
初期に短縮面301がプレートブラケット207に接する状態から、掛止部材211が反時計方向に回転して、長軸面303がプレートブラケット207に接することになれば、ヒンジピン217から短縮面301までの距離(A)とヒンジピン217から長軸面303までの距離(B)の差だけプレートブラケット207等の変位が発生して、プレートブラケット207は、ディスタンス部材205に密着させされる。つまり、チルト及びテレスコープ掛止状態を維持し、更に掛止状態をより強化することができる。
また、このように機能する掛止部材211の外周面形状は、楕円に限られるものでなく、掛止部材211の回転によってプレートブラケット207をディスタンス部材205に密着させることができる限り、多段直線、放物線、またはサイン曲線をはじめとする多様な形状することができる。
このような構成を有する本発明の一実施形態に係るチルト及びテレスコープ操向装置の作動原理に関して詳細に説明すれば、次の通りである。
チルト及びテレスコープ掛止状態で自動車の衝突事故等が起こる場合、外部からの衝撃力が、操向軸201、チューブ203、及びディスタンス部材205に伝達される。そして、チューブ203及びディスタンス部材205は、上部ブラケット208に近づく方向に移動する。
ディスタンス部材205が移動する場合、ディスタンス部材205に締付結合された調節ボルト209は、長孔212に沿って移動する。
調節ボルト209が移動すれば、掛止部材211とプレートブラケット207との摩擦力等によって、掛止部材211がヒンジピン217を中心に回転する。この回転によって、掛止部材211の短縮面301がプレートブラケット207に接した状態から、長軸面303がプレートブラケット207に接することになる。したがって、プレートブラケット207とディスタンス部材205とは、より密着することになり、チルト及びテレスコープ掛止状態が維持され、更に、この掛止状態が強化される。
(本発明の一実施形態による効果)
このように、本発明の一実施形態に係るチルト及びテレスコープ操向装置においては、ギア噛合構造でない回転型掛止部材211を採択してチルト及びテレスコープ掛止状態を維持されることができるので、必要とする部品の点数を削減することができ、製作期間及び費用を低減することができる。このように、本実施形態に係るチルト及びテレスコープ操向装置によれば、従来の技術の問題点を解決することができる。
また、本実施形態に係るチルト及びテレスコープ操向装置によれば、外部の衝撃が加わった場合に、回転型掛止部材211が回転して、プレートブラケット207とディスタンス部材205との密着度合が更に高まる。よって、掛止状態がさらに強化されて、操向軸101及び操向ホイール102が運転者側へ跳ねるポップアップ現象が発生することを、更に効果的に防止することができ、運転者の安全性を更に向上させることができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
従来の技術に係るチルト及びテレスコープ操向装置を示す要部分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係る回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置を示す部分斜視図である。 同実施形態に係る回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置を示す正面図である。 掛止部材が回転する前の形態を示す断面図である。 掛止部材が回転した後の形態を示す断面図である。
符号の説明
201 操向軸
203 チューブ
205 ディスタンス部材
207 プレートブラケット
209 調節ボルト
210 カプセル
211 掛止部材
212 長孔
213 カム
214 弾性体
215 調節レバー
217 ヒンジピン
301 短縮面
303 長軸面

Claims (7)

  1. 操向軸に覆いかぶさるチューブと、
    前記チューブの外周面に結合されるディスタンス部材と、
    前記ディスタンス部材の外周面に覆いかぶさるプレートブラケットと、
    前記ディスタンス部材及び前記プレートブラケットを貫通する調節ボルトと、
    前記調節ボルトの一端に形成された回転可能な掛止部材と、
    を含むことを特徴とする、回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置。
  2. 前記プレートブラケットには長孔が形成され、
    前記調節ボルトは、前記長孔を貫通することを特徴とする、請求項1に記載の回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置。
  3. 前記長孔は、円弧形状で形成されることを特徴とする、請求項2に記載の回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置。
  4. 前記掛止部材は、ヒンジピンを介して前記調節ボルトに連結されることを特徴とする、請求項2に記載の回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置。
  5. 前記掛止部材は、前記掛止部材の回転によって半径が大きくなる形状で形成されることを特徴とする、請求項4に記載の回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置。
  6. 前記掛止部材の外周面は、楕円形状からなることを特徴とする、請求項5に記載の回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置。
  7. 前記プレートブラケットの上側には上部ブラケットが形成され、
    前記上部ブラケット及び前記ディスタンス部材は、弾性体で連結されることを特徴とする、請求項6に記載の回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置。
JP2007124202A 2006-05-11 2007-05-09 回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置 Expired - Fee Related JP4615545B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060042242A KR100812231B1 (ko) 2006-05-11 2006-05-11 회전형 잠금 부재를 구비한 틸트 및 텔레스코프 조향장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007302235A true JP2007302235A (ja) 2007-11-22
JP4615545B2 JP4615545B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=38336884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007124202A Expired - Fee Related JP4615545B2 (ja) 2006-05-11 2007-05-09 回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080047385A1 (ja)
EP (1) EP1854699B1 (ja)
JP (1) JP4615545B2 (ja)
KR (1) KR100812231B1 (ja)
CN (1) CN100509519C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005036582A1 (de) * 2005-08-01 2007-02-08 Thyssenkrupp Presta Ag Verstellbare Lenksäule für ein Kraftfahrzeug
US8047096B2 (en) * 2007-03-30 2011-11-01 Nexteer (Beijing) Technology Co., Ltd. Lock mechanism for an adjustable steering column assembly
KR101143649B1 (ko) * 2008-02-18 2012-05-09 주식회사 만도 조향칼럼의 틸팅장치
KR101278765B1 (ko) * 2008-10-13 2013-06-25 주식회사 만도 자동차의 틸트식 조향컬럼
KR101268248B1 (ko) * 2009-07-09 2013-05-31 주식회사 만도 자동차의 조향 컬럼
US20110088501A1 (en) * 2009-10-20 2011-04-21 Mando Corporation Steering column for vehicle
KR101411237B1 (ko) * 2010-04-12 2014-06-24 주식회사 만도 자동차의 조향 컬럼 및 이를 구비하는 자동차의 조향장치
CN102837724B (zh) * 2012-08-27 2014-09-10 上海采埃孚转向***有限公司 一种汽车转向管柱溃缩防脱落机构
KR102053708B1 (ko) 2014-02-10 2019-12-09 남양넥스모 주식회사 스티어링 컬럼의 틸팅장치
KR102124534B1 (ko) * 2014-06-12 2020-06-18 주식회사 만도 자동차의 조향 컬럼
CN104627230B (zh) * 2014-12-10 2017-11-28 浙江吉利控股集团有限公司 转向管柱调节机构
KR101602182B1 (ko) * 2014-12-18 2016-03-11 주식회사 만도 자동차의 조향 컬럼
DE102015216536B3 (de) * 2015-08-28 2017-02-16 Thyssenkrupp Ag Klemmvorrichtung einer verstellbaren Lenksäule für Kraftfahrzeuge
CN110487682B (zh) * 2019-08-08 2021-09-03 生态环境部华南环境科学研究所 一种试管裹纸装置
CN112776870B (zh) * 2019-11-06 2024-05-28 汉拿万都株式会社 一种转向调节管柱及车辆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50155726U (ja) * 1974-06-11 1975-12-24
FR2360454B1 (ja) * 1976-08-05 1979-08-10 Chrysler France
JPH0520974U (ja) * 1991-08-30 1993-03-19 富士機工株式会社 チルトステアリングコラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1281000A (en) * 1918-05-13 1918-10-08 William Harry Hayter Cam-lever.
JPS5185925U (ja) * 1974-12-28 1976-07-09
GB2240383A (en) * 1990-01-27 1991-07-31 Ford Motor Co Adjustable steering column mechanism.
US5979938A (en) * 1997-12-15 1999-11-09 General Motors Corporation Adjustable steering column for motor vehicle
KR19990050303A (ko) * 1997-12-16 1999-07-05 양재신 자동차용 스티어링 컬럼 틸트 및 텔리스코프 장치
DE19839527C2 (de) * 1998-08-29 2000-07-27 Daimler Chrysler Ag Lenksäule für ein Kraftfahrzeug
JP3886766B2 (ja) * 2001-01-11 2007-02-28 富士機工株式会社 チルト・テレスコピック式ステアリングコラム装置
US6868750B2 (en) * 2001-11-21 2005-03-22 Hyundai Mobis Co., Ltd. Telescopic device of steering column for vehicle
JP2004203164A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Fuji Kiko Co Ltd 車両用ステアリング装置の衝撃吸収構造
US7093855B2 (en) * 2003-12-05 2006-08-22 Delphi Technologies, Inc. Steering column assembly having clamping mechanism
KR100738445B1 (ko) * 2003-12-10 2007-07-11 주식회사 만도 조향칼럼의 틸트 및 텔레스코프 잠금 장치
US7281448B2 (en) * 2004-03-18 2007-10-16 Delphi Technologies, Inc. One-touch manual telescope and tilt steering column
DE102004018902B3 (de) * 2004-04-15 2006-01-12 Thyssenkrupp Presta Ag Feststelleinrichtung einer zumindest höhenverstellbaren Lenksäule

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50155726U (ja) * 1974-06-11 1975-12-24
FR2360454B1 (ja) * 1976-08-05 1979-08-10 Chrysler France
JPH0520974U (ja) * 1991-08-30 1993-03-19 富士機工株式会社 チルトステアリングコラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR100812231B1 (ko) 2008-03-10
US20080047385A1 (en) 2008-02-28
CN100509519C (zh) 2009-07-08
EP1854699A2 (en) 2007-11-14
KR20070109372A (ko) 2007-11-15
JP4615545B2 (ja) 2011-01-19
EP1854699B1 (en) 2011-06-15
CN101070076A (zh) 2007-11-14
EP1854699A3 (en) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4615545B2 (ja) 回転型掛止部材を備えたチルト及びテレスコープ操向装置
JP5685124B2 (ja) ステアリング装置
JP5708838B2 (ja) ステアリング装置
US10611397B2 (en) Steering device
JP5687538B2 (ja) ステアリング装置
JP3940319B2 (ja) 衝撃吸収ステアリング装置
WO2015156050A1 (ja) ステアリングホイールの位置調節装置
US10625767B2 (en) Steering device
JP2013217116A (ja) 車両のハンドル装置
JP6403333B2 (ja) ステアリング装置
CN111819126B (zh) 转向柱组件
KR20190048532A (ko) 컬랩서블 스티어링 칼럼 어셈블리
KR100746665B1 (ko) 방사상 고정 기어를 구비한 틸트식 조향장치
KR20140135328A (ko) 자동차 조향축의 잠금장치
US11999406B2 (en) Steering column for vehicle
JP6220608B2 (ja) ステアリング装置
CN108357555B (zh) 车辆转向管柱的倾斜固定装置
JP6561678B2 (ja) ステアリングホイールの位置調節装置
KR101724202B1 (ko) 자동차의 조향컬럼
JP6561679B2 (ja) ステアリングホイールの位置調節装置
KR20190048533A (ko) 컬랩서블 스티어링 칼럼 어셈블리
JP2003072517A (ja) ステアリングロック装置
US20230303151A1 (en) Steering device
KR100351358B1 (ko) 자동차의 틸트 스티어링
JP2018002056A (ja) ステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100304

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100304

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees