JP2007300387A - デジタルカメラ用基台 - Google Patents

デジタルカメラ用基台 Download PDF

Info

Publication number
JP2007300387A
JP2007300387A JP2006126571A JP2006126571A JP2007300387A JP 2007300387 A JP2007300387 A JP 2007300387A JP 2006126571 A JP2006126571 A JP 2006126571A JP 2006126571 A JP2006126571 A JP 2006126571A JP 2007300387 A JP2007300387 A JP 2007300387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital camera
mounting surface
connector
dock
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006126571A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Komiyama
宏 小宮山
Toyoo Kiuchi
豊雄 木内
Eiki Kondo
永基 近藤
Toshihide Kasahara
俊秀 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Priority to JP2006126571A priority Critical patent/JP2007300387A/ja
Priority to US11/566,251 priority patent/US20070252911A1/en
Publication of JP2007300387A publication Critical patent/JP2007300387A/ja
Priority to US12/464,134 priority patent/US8665335B2/en
Priority to US12/464,147 priority patent/US8711227B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0058Docking-station, cradle or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】デジタルカメラを基台(ドック)に装着する場合に、カスタムインサートの使用を不要とする。
【解決手段】デジタルカメラに充電機能や印刷機能を提供する基台(ドック)12のデジタルカメラ装着面に、コネクタ12aを挟むように2つの可動ピン12c、12dを設ける。可動ピン12c、12dはデジタルカメラの底面の孔に嵌合し、装着時のガイドとして機能する。また、装着面自体を上下動自在に構成し、デジタルカメラ装着時に装着面が下降して装着後に装着面を下方位置でラッチしてもよい。
【選択図】図1

Description

本発明はデジタルカメラ用基台、特にデジタルカメラに電気的に接続してデジタルカメラに充電機能や印刷機能等の各種機能を提供する基台に関する。
従来より、デジタルカメラが接続され、デジタルカメラに対して充電機能や印刷機能を提供するデジタルカメラ用基台(以下、ドックと称する)が開発されている。例えば、充電ドックでは、AC電源を用いてデジタルカメラに充電電力を供給する。デジタルカメラの内蔵電池の充電状態はデジタルカメラのインジケータに表示され、あるいはドック側ののインジケータに示される。ユーザは単にデジタルカメラを充電ドックに装着するだけでデジタルカメラを充電できる。充電ドックはデジタルカメラのメモリに記憶された画像データを読み出し、パーソナルコンピュータのメモリに転送するファイル転送機能を有していてもよい。プリンタドックでは、デジタルカメラのメモリに記憶された画像データを受け取り、印画紙に印刷して出力する。ユーザは単にデジタルカメラをプリンタドックに装着するだけでコンピュータを介することなく所望の画像データを印刷できる。プリンタドックがデジタルカメラの充電機能を有していてもよい。
ドックにデジタルカメラを装着する場合、デジタルカメラ装着時の案内(ガイド)、及び装着後のコネクタ接続保護のため、デジタルカメラ毎に予め準備されたカスタムインサートをドック側に装着する場合が多い。
図20に、デジタルカメラ10をドック12に装着した状態を示す。ドック12は印刷用紙トレー14を有するプリンタドックである。ドック12の上面、すなわちデジタルカメラ10の装着面にはデジタルカメラ10毎に準備されたカスタムインサート16がまず装着され、このカスタムインサートをガイドとしてデジタルカメラ10がドック12に装着される。より特定的には、ドック12の装着部にカスタムインサート16が装着され、カスタムインサート16にデジタルカメラ10が装着される。
図21に、カスタムインサート16とドック12の構成を示す。カスタムインサート16は、デジタルカメラ10の外形形状に応じたガイド壁16aを有し、ガイド壁16a内に開口部16b、及びデジタルカメラ10の三脚ねじ穴に緩く嵌合する凸部16cを有する。開口部16bは、カスタムインサート16をドック12に装着した場合にドック12のコネクタ12aに対向する位置に形成され、ドック12のコネクタ12aはこの開口部16b内に挿入されて外部に露出し、デジタルカメラ10のコネクタとの接続を可能とする。カスタムインサート16の底面の4隅にはフック16dが設けられ、ドック12に設けられた孔12bに嵌合してカスタムインサート16をドック12に固定する。すなわち、カスタムインサート16をドック12に装着する場合、カスタムインサート16をドック12の装着部に位置決めしてフック16dを孔12bに嵌合させる。フック16dは樹脂で形成され、嵌合時に変形して孔12bに挿入されロックされる。
なお、下記の文献には、コネクタ同士を接続する構成において、一方のコネクタ側にガイドピンを設けるとともにバネで付勢された可動ピンを設け、他方のコネクタ側に面接点を設けるとともにガイド孔を設けることが開示されている。
実開平6−45278号公報
しかしながら、デジタルカメラ毎にカスタムインサートを設ける構成では、カスタムインサートのガイド部を初め、ドック側に設けるガイドはコネクタ接続への案内機能をもたせるためにドック側のコネクタ突出量より高く設ける必要があり、ドック側に規制を設けることはデジタルカメラ内部構成への影響が大きく、デジタルカメラの小型化への支障となる。
本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑みなされたものであり、その目的は、カスタムインサートを不要とできる基台を提供することにある。
本発明は、デジタルカメラが装着され、デジタルカメラで撮影された画像を印刷する、あるいはデジタルカメラの内蔵電池を充電する機能を有するデジタルカメラ用基台であって、前記デジタルカメラが装着される装着面は、上下動自在に支持されており、前記装着面を上方の第1位置に固定保持する第1保持手段と、前記装着面を下方の第2位置に固定保持する第2保持手段と、定常状態では前記装着面は前記第1保持手段により前記第1位置に固定保持され、前記デジタルカメラが前記装着面上に載置された場合に前記第1保持手段を解除して前記装着面の上下動を可能とし、前記装着面が下降して前記デジタルカメラとコネクタを介した電気的接続がなされた場合に前記第2保持手段を作動させて前記装着面を前記第2位置に固定保持する手段とを有することを特徴とする。
また、本発明は、デジタルカメラが装着され、デジタルカメラで撮影された画像を印刷する、あるいはデジタルカメラの内蔵電池を充電する機能を有するデジタルカメラ用基台であって、前記デジタルカメラが装着される装着面に、前記デジタルカメラと電気的に接続するためのコネクタと、前記コネクタの近傍に形成され、上下動自在に付勢支持された可動ピンとを有し、定常状態では前記可動ピンは上方向に付勢されて突出しており、前記デジタルカメラ装着時に前記デジタルカメラの底面に形成された孔部に嵌合するとともに前記デジタルカメラとともに下方向に移動して前記デジタルカメラと前記コネクタとの相対的位置を規制するガイドとして機能することを特徴とする。
本発明によれば、カスタムインサートの使用を不要とし、デジタルカメラ側の制約を抑制することができる。
以下、図面に基づき本発明の実施形態について説明する。
<第1実施形態>
図1に、本実施形態におけるデジタルカメラ用ドックの構成を示す。デジタルカメラに充電機能及び印刷機能を提供するプリンタドックである。
プリンタドック12は、図21に示す如くドック側のコネクタ12a及びカスタムインサート16が嵌合する孔12bを有する。孔12bを設けたのは、本実施形態ではカスタムインサートが不要であるが、従来のカスタムインサートも使用できるようにするためである。また、プリンタドック12のデジタルカメラ装着部には、コネクタ12aを挟むように2つの可能ピン12c、12dが形成される。可動ピン12c、12dは、図中矢印で示すように上下方向に移動自在にバネで弾性支持される。可動ピン12c、12dは直径が異なり、図では可動ピン12cの方が可動ピン12dよりも大きい。可動ピン12c、12dの直径を等しくしてもよい。可能ピン12c、12dは定常状態では上方に弾性付勢されている。また、デジタルカメラ装着面には、デジタルカメラの装着を容易化し、案内するためのガイド線(図中破線で示す)が示される。ユーザはこのガイド線に沿ってデジタルカメラ10をプリンタドック12に装着する。
デジタルカメラ10を装着する際、2つの可動ピン12c、12dはデジタルカメラ
10の底面に設けられた孔に入り込む。可動ピン12c、12dは、デジタルカメラ10の装着動作とともに可動ピン12c、12dを弾性力に抗して押し込む。可動ピン12c、12dの前後、左右の動きは規制されているから、デジタルカメラ10はプリンタドック12上で前後及び左右に位置規制されつつコネクタ12aに接続される。
図2〜図4に、デジタルカメラ10装着時の、可動ピン12c、12dの状態を示す。図2に、デジタルカメラ10装着前の状態を示す。可動ピン12c、12dは段付き部に挿入されたバネにより上方に付勢されており、可動ピン底のEリングにより高さが規制される。デジタルカメラ10にはコネクタ10aの他、底面にそれぞれ可動ピン12c、12dが嵌合するための孔10c、10dが形成される。図3に、デジタルカメラ10装着時の状態を示す。デジタルカメラ10装着時、可動ピン12c、12dの先端はデジタルカメラ10の底面に設けられた孔10c、10dに入り込む。この状態でユーザはデジタルカメラ10を下方に押し込んでいく。可動ピン12c、12dの前後、左右の動きは規制されているから、ユーザは可動ピン12c、12dをガイドとしてデジタルカメラ10を押し込んでいく。可動ピン12c、12dはコネクタ12aとの相対的位置関係が調整されて形成されるから、可動ピン12c、12dをガイドとしてデジタルカメラ10を押し込むことで、デジタルカメラ10のコネクタ10aがプリンタドック12のコネクタ12aに正確に対向する。図4に、デジタルカメラ10装着後の状態を示す。デジタルカメラ10の底面に設けられたピン受け部10e、10fによりデジタルカメラ10底面に可動ピン12c、12dは入り込み、装着後はコネクタ12a保護の役目を果たす。なお、デジタルカメラ10底面への可動ピン12c、12dの入り込み量は、カメラ形状により必要深さが決定される。
このように、コネクタ12aを挟むように、可動ピン12c、12dをコネクタ12aの両側に設け、これらをガイドとしてデジタルカメラ10を装着することで、カスタムインサートの装着を不要とできる。
なお、ユーザによってはカスタムインサート16の使用に慣れているため、カスタムインサート16の使用を希望する場合があるかもしれない。この場合にも、可動ピン12c、12dの沈み込み量をカスタムインサート16の装着に支障とならない程度に設定することで対応できる。図5に、図21に示すカスタムインサート16をプリンタドック12に装着し、さらにデジタルカメラ10を装着する場合の構成を示す。カスタムインサート16を介してデジタルカメラ10のコネクタがドック側のコネクタ12aに接続できる程度に、カスタムインサート16の厚さを考慮して可動ピン12c、12dの沈み込み量を決定しておくことで、カスタムインサート16をプリンタドック12に装着でき、デジタルカメラ10をコネクタ12aに接続できる。
<第2実施形態>
上記の第1実施形態では、2つの可動ピン12c、12dは上下方向にのみ移動自在に構成しているが、いずれかの可動ピンをさらに前後あるいは左右方向に移動自在に構成してもよい。
図6に、可動ピン12c、12dのうちの可動ピン12dを上下方向のみならず左右方向にも移動自在に構成する場合を示す。可動ピン12dは、定常状態では上方向にバネで付勢されるとともに、コネクタ12a方向にバネで付勢される。図7〜図9に、デジタルカメラ10装着時の可動ピン12c、12dの状態を示す。図7の平面図に示すように、コネクタ12aの両側に可動ピン12c、12dが位置する。デジタルカメラ10装着時には、図8に示すように可動ピン12cはデジタルカメラ10の底面に形成された孔10cに入り込むが、可動ピン12dはコネクタ12aの方向にバネで付勢されており、可動ピン12dは孔10dよりも若干コネクタ12a側に位置する。このため、デジタルカメラ10装着時には、可動ピン12dの先端が孔10dの縁に当接し、デジタルカメラ10の押し込みに従って可動ピン12はコネクタ12aから離間する方向に力を受け、バネによる付勢力に抗してコネクタ12aから離間する方向に移動する。図9に、デジタルカメラ10装着後の状態を示す。図中矢印で示すように、可動ピン12dは孔10dに押されてコネクタ12aから離間する方向に移動している。したがって、可動ピン12dはバネにより孔10dの側面に押しつけられており、デジタルカメラ10はこの可動ピン12dの押し付け力により保持される。
<第3実施形態>
上記の第1及び第2実施形態では、プリンタドック12に形成された2つの上下方向の可動ピン12c、12dをガイドとして用いてデジタルカメラ10をプリンタドック12に装着したが、可動ピンの代わりにプリンタドック12の装着面自体を上下動させることでガイドとして機能させることも可能である。
図10に、装着面が上下動としてデジタルカメラ10をガイドする構成を示す。プリンタドック12の装着面には、コネクタ12aに対向する位置に開口が設けられ、この開口を介してコネクタ12aが露出する。また、装着面にはコネクタ12aの開口の両側に固定ピン12e、12fが形成される。この固定ピン12e、12fは、デジタルカメラ10装着時のガイドとして最低限必要な高さを有した固定のピンであり、デジタルカメラ10の底面の孔に係合してデジタルカメラ10の装着位置をある程度規定する。定常状態では装着面はバネにより上方向に付勢されており、かつ、ラッチにより上側で固定される。2本の固定ピン12e、12fにデジタルカメラ10が装着されると、装着面の上下動を規制するラッチを解除するための第1ボタン12gがデジタルカメラ10の底面で押され、ラッチが解除されて装着面が下動可能な状態となる。そして、装着面の下動により、装着面に形成された開口内を通過してコネクタ12aが上方に露出し、デジタルカメラ10のコネクタとの接続が可能となる。
図11に、プリンタドック12の平面図を示す。また、図12に、図11におけるラッチ機構の構成を示す。プリンタドック12のドックケース101に、コネクタホルダ102が固定され、コネクタホルダ102にコネクタ12aが設けられる。また、ドックケース101に、カメラ支持プレート201を上下動させるためのスライドプレート104が設けられる。スライドプレート104は、ドックケース101に設けられる4個のボス104aにより規制され図中左右方向に移動する。スライドプレート104はバネ105により図中矢印方向に付勢される。また、スライドプレート104はドックケース101に設けられたラッチ106と連動する。ラッチ106は、図示しないバネにより図中矢印方向に回転力を受ける。ドックケース101上でデジタルカメラ10とともに上下動するカメラ支持プレート201には、左右に4個のボス201aが設けられ、ドックケースに形成された上下溝101aに従って上下動する。4個のボス201aは、スライドプレート104の平面及び斜面部105aに支持される。ボス201aがスライドプレート104の平面上に支持されているときにはカメラ支持プレート201は上方の第1位置に保持される。スライドプレート104が移動してボス201aがスライドプレート104の斜面上に支持されているときにはボス201aは斜面に沿って移動可能となり、すなわち上下溝101aに沿って下動可能となる。ボス201aが上下溝101aの底に達したときにカメラ支持プレート201は下方の第2の位置で保持される。トリガーレバー202は、カメラ支持プレート201に取り付けられ、デジタルカメラ10底面の動きにより、スライドプレート104の作動を開始させる。具体的には、デジタルカメラ10の押し込み動作によりトリガーレバー202の装着面側突出部がカメラ底面に当接し、カメラ底面からの押圧力により軸を中心に回転し、この回転によりスライドプレート104を右方向に移動せしめてボス201aとの位置関係を変化させる。トリガーレバー202は、図示しないバネにより矢印方向の力を受ける。
図13〜図17に、デジタルカメラ10装着時の動作を示す。まず、図13に示すように、定常状態ではカメラ支持プレート201のボス201aはスライドプレート104の平面上に支持されており、カメラ支持プレート201は上方の第1位置にある。スライドプレート104はバネ105により図中左方向に付勢力を受けているから、カメラ支持プレート201は第1位置で保持される。この状態からカメラ支持プレート201上の固定ピン12e、12fをガイドとしてデジタルカメラ10を装着する。
図14に示すように、デジタルカメラ10を装着すると、デジタルカメラ10の底面がカメラ支持プレート201に設けられているトリガーレバー202の突出部に当接し、押し下げる。トリガーレバー202は、カメラ支持プレート201上の軸を中心に回転し、この回転運動によりトリガーレバー202の端部202aがスライドプレート104に当接しスライドプレート104を図の右方向に移動させる。
次に、図15に示すように、デジタルカメラ10をさらに押し込むと、スライドプレート104はトリガーレバー202により右方向への移動を継続する。スライドプレート104の移動により、カメラ支持プレート201に形成された4個のボス201aがスライドプレート104上の平面部から斜面部に移動する。これにより、カメラ支持プレート201の下動が可能となる。
次に、図16に示すように、デジタルカメラ10をさらに押し込む動作により、スライドプレート104はカメラ支持プレート201のボス104aに従いバネ105の付勢力に抗して右方向に移動する。この状態でデジタルカメラ10の押し込む動作を中止し、デジタルカメラ10を持ち上げると、スライドプレート104はバネ105により図13の状態に復帰する。
最後に、図17に示すように、デジタルカメラ10が所定位置まで押し込まれると、ドックケース101に設けられたラッチ106が作用し、ラッチ106でスライドプレート104を係止することでスライドプレート104をロックしデジタルカメラ10の装着状態を維持する。
デジタルカメラ10脱着時は、図示しないボタンを操作してラッチ106を解除することによりスライドプレート104がバネ105の付勢力により左側に移動し、カメラ支持プレート201の上動が許容されコネクタ接続が外れる。
このように、カメラ支持プレート201の上下動をスライドプレート104で規制し、デジタルカメラ10が装着されて押し込まれた場合にカメラ支持プレート201の下動を許容し、所定位置まで押し込まれたときにスライドプレート104をロックすることで、デジタルカメラ10のコネクタ10aをドック側のコネクタ12aに確実に接続できる。
なお、本実施形態において、ドックの装着面は図18に示すように任意の角度だけチルト可能としてもよく、あるいは図19に示すように任意の角度だけ水平面内で回転可能としてもよい。
実施形態の斜視図である。 装着前の可動ピンの状態図である。 装着時の可動ピンの状態図である。 装着後の可動ピンの状態図である。 カスタムインサート使用時の可動ピンの状態図である。 他の実施形態の斜視図である。 ドックの平面図である。 装着時の可動ピンの状態図である。 装着後の可動ピンの状態図である。 さらに他の実施形態の斜視図である。 ドックの平面図である。 トリガーレバーの構成図である。 装着時の状態説明図(その1)である。 装着時の状態説明図(その2)である。 装着時の状態説明図(その3)である。 装着時の状態説明図(その4)である。 装着時の状態説明図(その5)である。 装着面のチルト可能なドックの説明図である。 装着面の回転可能なドックの説明図である。 デジタルカメラのドック装着状態説明図である。 カスタムインサートの斜視図である。
符号の説明
10 デジタルカメラ、12 プリンタドック(ドック)、12a コネクタ、12b 孔、12c 可動ピン、12d 可動ピン、12e 固定ピン、12f 固定ピン、104 スライドプレート、106 ラッチ、201 カメラ支持プレート、202 トリガーレバー。

Claims (5)

  1. デジタルカメラが装着され、デジタルカメラで撮影された画像を印刷する、あるいはデジタルカメラの内蔵電池を充電する機能を有するデジタルカメラ用基台であって、
    前記デジタルカメラが装着される装着面は、上下動自在に支持されており、
    前記装着面を上方の第1位置に固定保持する第1保持手段と、
    前記装着面を下方の第2位置に固定保持する第2保持手段と、
    定常状態では前記装着面は前記第1保持手段により前記第1位置に固定保持され、前記デジタルカメラが前記装着面上に載置された場合に前記第1保持手段を解除して前記装着面の上下動を可能とし、前記装着面が下降して前記デジタルカメラとコネクタを介した電気的接続がなされた場合に前記第2保持手段を作動させて前記装着面を前記第2位置に固定保持する手段と、
    を有することを特徴とするデジタルカメラ用基台。
  2. 請求項1記載の装置において、
    前記装着面は、前記デジタルカメラの底面に形成された孔部に挿入されるガイドピンを有し、
    前記制御手段は、前記デジタルカメラの底面に形成された前記孔部が前記ガイドピンに嵌合して前記デジタルカメラが前記装着面上に載置された場合に前記第1保持手段を解除して前記装着面の前記上下動を可能とすることを特徴とするデジタルカメラ用基台。
  3. デジタルカメラが装着され、デジタルカメラで撮影された画像を印刷する、あるいはデジタルカメラの内蔵電池を充電する機能を有するデジタルカメラ用基台であって、
    前記デジタルカメラが装着される装着面に、
    前記デジタルカメラと電気的に接続するためのコネクタと、
    前記コネクタの近傍に形成され、上下動自在に付勢支持された可動ピンと、
    を有し、定常状態では前記可動ピンは上方向に付勢されて突出しており、前記デジタルカメラ装着時に前記デジタルカメラの底面に形成された孔部に嵌合するとともに前記デジタルカメラとともに下方向に移動して前記デジタルカメラと前記コネクタとの相対的位置を規制するガイドとして機能することを特徴とするデジタルカメラ用基台。
  4. 請求項3記載の装置において、
    前記可動ピンの下動量は、前記装着面に前記デジタルカメラの機種毎の装着用アダプタ
    の厚さと前記装着面の深さに応じた、前記装着用アダプタの装着を許容する量に設定され、前記装着用アダプタの使用も可能とすることを特徴とするデジタルカメラ用基台。
  5. 請求項3記載の装置において、
    前記装着面は、装着面に平行な面内において回転自在あるいは前記平行な面に対してチルト自在であることを特徴とするデジタルカメラ用基台。
JP2006126571A 2006-04-28 2006-04-28 デジタルカメラ用基台 Pending JP2007300387A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006126571A JP2007300387A (ja) 2006-04-28 2006-04-28 デジタルカメラ用基台
US11/566,251 US20070252911A1 (en) 2006-04-28 2006-12-04 Digital camera dock
US12/464,134 US8665335B2 (en) 2006-04-28 2009-05-12 Digital camera dock having a movable attachment surface
US12/464,147 US8711227B2 (en) 2006-04-28 2009-05-12 Digital camera dock having movable guide pins

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006126571A JP2007300387A (ja) 2006-04-28 2006-04-28 デジタルカメラ用基台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007300387A true JP2007300387A (ja) 2007-11-15

Family

ID=38668804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006126571A Pending JP2007300387A (ja) 2006-04-28 2006-04-28 デジタルカメラ用基台

Country Status (2)

Country Link
US (3) US20070252911A1 (ja)
JP (1) JP2007300387A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7643283B2 (en) * 2007-09-07 2010-01-05 Microsoft Corporation Adaptive dock for use with personal media players
US10236699B2 (en) * 2016-08-16 2019-03-19 Logitech Europe, S.A. Device charging system
US20180249094A1 (en) * 2017-02-27 2018-08-30 Opkix, Inc Wireless Camera System

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE458893B (sv) * 1987-09-15 1989-05-16 Hasselblad Ab Victor Elektriskt kontaktblock
JPH0645278A (ja) 1992-07-23 1994-02-18 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP3402681B2 (ja) * 1993-06-02 2003-05-06 サンエー技研株式会社 露光における位置合わせ方法
US6313839B1 (en) * 1998-10-23 2001-11-06 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for performing Z buffer depth comparison operations
JP2001195050A (ja) * 1999-11-05 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp グラフィックアクセラレータ
US20020071035A1 (en) * 2000-12-07 2002-06-13 Sobol Robert E. Digital camera docking station
US20040201774A1 (en) * 2001-05-15 2004-10-14 Gennetten K. Douglas Docked camera becomes electronic picture frame
US7253840B2 (en) * 2001-06-11 2007-08-07 Fujifilm Corporation Cradle for digital camera
JP2005057312A (ja) * 2001-08-06 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルカメラデータ送信台
US7079151B1 (en) * 2002-02-08 2006-07-18 Adobe Systems Incorporated Compositing graphical objects
JP2004088729A (ja) * 2002-06-25 2004-03-18 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラシステム
US6930684B2 (en) * 2002-09-27 2005-08-16 Broadizon, Inc. Method and apparatus for accelerating occlusion culling in a graphics computer
US20040204166A1 (en) * 2002-12-31 2004-10-14 Youngbo Engineering, Inc. Hands-free cradle with elevator assembly
US20040233282A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Stavely Donald J. Systems, apparatus, and methods for surveillance of an area
US20050088572A1 (en) * 2003-10-28 2005-04-28 Pandit Amol S. System and method for a camera docking station
US20050122338A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Michael Hong Apparatus and method for rendering graphics primitives using a multi-pass rendering approach
US20050185205A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Neal Eckhaus Digital printer for transferring and printing images from a digital camera and a computer
JP2005321998A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Sony Corp 携帯型コンピュータ用ドッキング装置およびドッキング構造
US7015926B2 (en) * 2004-06-28 2006-03-21 Microsoft Corporation System and process for generating a two-layer, 3D representation of a scene
JP2006147305A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Mitsumi Electric Co Ltd フローティングコネクタ
US7201594B2 (en) 2004-12-10 2007-04-10 Radiall Connection assembly comprising a support provided with an opening and a connector housing mounted on the support
US20080036763A1 (en) * 2006-08-09 2008-02-14 Mediatek Inc. Method and system for computer graphics with out-of-band (oob) background
DE102007009644B4 (de) * 2007-02-26 2015-08-20 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Mechatronische Baugruppe mit Steckverbindung
US7643283B2 (en) * 2007-09-07 2010-01-05 Microsoft Corporation Adaptive dock for use with personal media players
JP4399004B2 (ja) * 2007-12-26 2010-01-13 株式会社東芝 支持装置および電子機器システム
JP4623748B2 (ja) * 2008-04-18 2011-02-02 Smk株式会社 フローティング構造を有するコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20070252911A1 (en) 2007-11-01
US8665335B2 (en) 2014-03-04
US20090219398A1 (en) 2009-09-03
US20090219399A1 (en) 2009-09-03
US8711227B2 (en) 2014-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7253840B2 (en) Cradle for digital camera
JP4962264B2 (ja) 操作装置及び画像記録装置
CN109388186B (zh) 电子设备
CN102104123B (zh) 电子装置
JP2023033504A (ja) 接続機器
JP2007300387A (ja) デジタルカメラ用基台
JP5870280B2 (ja) 電子機器
JP6125605B1 (ja) 電子機器及び電子機器の拡張装置
JP2009069380A (ja) 撮像装置
JP4155268B2 (ja) アダプタ装置
JP5987565B2 (ja) 電子機器
JP5114238B2 (ja) カメラ、操作スイッチおよび方向指示用スイッチ
JP4311350B2 (ja) アダプタ装置及びビデオカメラ装置
JP5272817B2 (ja) カメラボディ及びこのカメラボディに着脱される撮像ユニット及び撮像装置
JP2013004303A (ja) 電子機器およびその組み立て方法
JP2014003387A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2022070374A (ja) 映像表示装置
JP5660520B2 (ja) 電子機器及びカメラ
JP2017116989A (ja) 電子機器及び電子機器のカバー部材
JP2003345461A (ja) 情報処理装置
JP2015115215A (ja) スライドスイッチ機構および撮像装置
JP2002094256A (ja) ロック機構
JP2007047705A (ja) カメラ
JP2011170002A (ja) 表示装置
JPH10307639A (ja) 電子機器システムおよび携帯形電子機器の機能を拡張するための拡張装置