JP2007282539A - クマツヅラ科イワダレソウ属植物の生産方法 - Google Patents

クマツヅラ科イワダレソウ属植物の生産方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007282539A
JP2007282539A JP2006111666A JP2006111666A JP2007282539A JP 2007282539 A JP2007282539 A JP 2007282539A JP 2006111666 A JP2006111666 A JP 2006111666A JP 2006111666 A JP2006111666 A JP 2006111666A JP 2007282539 A JP2007282539 A JP 2007282539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture soil
seedling
seedlings
tray
solid culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006111666A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyaji Aoki
美耶示 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006111666A priority Critical patent/JP2007282539A/ja
Publication of JP2007282539A publication Critical patent/JP2007282539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

【課題】苗の植え付け作業の効率化と育成期間の短縮を図ることができるクマツヅラ科イワダレソウ属植物の生産方法を提供する
【解決手段】本発明は、ポット1内に固形培土2を設置した後、固形培土2を苗と培土との混合物3で覆土して、苗を育成することを特徴とする。本発明によれば、ポット1内に設置された固形培土2を苗と培土との混合物3で覆土することにより、苗の植え付け作業が完了する。従って、苗の植え付けを効率良く実施でき、作業者の負担も軽減することが可能となる。また、本発明によれば、苗から発根した根が固形培土2に根付くため、根が十分に根付く前にポット1を外しても、固形培土2が崩れたり、苗が固形培土2から脱落することが少ない。また、固形培土2は、培土と比較して根が絡み付きやすい。従って、苗の育成期間を短縮することができ、早期の出荷が可能となる。
【選択図】図2

Description

本発明は、クマツヅラ科イワダレソウ属植物の生産方法に関するものである。
クマツヅラ科イワダレソウ属植物としては、イワダレソウ(Lippia nodiflora)、ヒメイワダレソウ(Lippia canescens)及びそれらの改良種が知られている。
かかる植物の生産技術として、例えば、特開2002−330622号公報及び特開2002−330626号公報には、土壌に苗を植え付け、その両側に透水性シートを敷き、苗から伸長した茎をそれらのシート上に繁茂させる方法が開示されている。また、特開2005−328796号公報には、透水性等を有するシート上を培養土で覆土した後、該培養土に苗を植え付ける方法が開示されている。
しかしながら、従来の生産技術では、根をシートに根付かせる方法であるため、大量に生産するには、広大な栽培面積を要するという問題があった。また、根がシートに根付くまでに長期間を要するという問題もあった。
一方、特開2003−047331号公報には、ポット内に培土を充填した後、該培土に苗を挿し芽する方法が開示されている。
しかしながら、この方法では、ポット内に充填された培土に苗を植え付けるため、苗の育成期間経過後にポットを外す時に培土が崩れ易く、保形性の点で問題がある。また、挿し芽により苗を植え付ける方法は、非効率的で作業者の負担となっていた。
特開2002−330622号公報 特開2002−330626号公報 特開2005−328796号公報 特開2003−047331号公報
本発明は、苗の植え付け作業の効率化と育成期間の短縮を図ることができる生産方法を提供することを課題とするものである。
本発明は、上記課題を解決するため、以下の方法を提供する。
1.クマツヅラ科イワダレソウ属植物の生産方法であって、ポット内に固形培土を設置した後、前記固形培土を前記植物の苗と培土との混合物で覆土して、前記苗を育成することを特徴とする方法。
2.クマツヅラ科イワダレソウ属植物の生産方法であって、トレイ上に仕切り板により区画された複数の空間を形成し、該空間に固形培土を設置した後、前記固形培土を前記植物の苗と培土との混合物で覆土して、前記苗を育成することを特徴とする方法。
3.前記固形培土の上面に凹部を設けたことを特徴とする前記1又は2に記載の方法。
4.設置される高さが異なる複数の棚の上に前記ポットを設置して、前記苗を育成することを特徴とする前記1に記載の方法。
5.前記棚がトレイであって、該トレイを支持する支持装置に着脱可能であることを特徴とする前記4に記載の方法。
6.前記トレイを高さを異ならせて支持可能な支持装置に前記トレイを設置して、前記苗を育成することを特徴とする前記2に記載の方法。
7.前記トレイが前記支持装置に着脱可能であることを特徴とする前記6に記載の方法。
前記1に記載の本発明によれば、ポット内に設置された固形培土をイワダレソウ属植物の苗と培土との混合物で覆土することにより、苗の植え付け作業が完了する。従って、苗の植え付けを効率良く実施でき、作業者の負担も軽減することが可能となる。また、本発明によれば、苗から発根した根が固形培土に根付くため、根が十分に根付く前にポットを外しても、固形培土が崩れたり、苗が固形培土から脱落することが少ない。また、固形培土は、培土と比較して根が絡み付きやすい。従って、苗の育成期間を短縮することができ、早期の出荷が可能となる。
前記2に記載の本発明によれば、イワダレソウ属植物を1つのトレイ上で大量に、かつ能率的に生産することが可能になる。また、前記1に記載の発明と同様に、苗の植え付けを効率良く実施でき、作業者の負担も軽減することが可能となるとともに、苗の育成期間を短縮することができ、早期の出荷が可能となる。
前記3に記載の本発明によれば、凹部により、固形培土の上面の表面積が増加して、苗から発根した根の絡み付きをさらに良くすることができる。従って、苗の育成期間をさらに短縮することができる。また、ポットを外した場合でも、苗の安定性が良好であるため、ポットを外した状態での出荷が可能となる。
前記4に記載の本発明によれば、設置される高さが異なる複数の棚の上にポットを設置して、苗を育成するため、小さな栽培面積で大量に生産することが可能となる。
前記5に記載の本発明によれば、ポットが載置される棚がトレイであって、該トレイは、該トレイを支持する支持装置に着脱可能であるため、出荷時においても、複数のポットをトレイに載せて運搬することができ、運搬作業の省力化を図ることが可能となる。
前記6に記載の本発明によれば、トレイを高さを異ならせて支持可能な支持装置にトレイを設置して、苗を育成するため、前記4に記載の発明と同様に、小さな栽培面積で大量に生産することが可能となる。
前記7に記載の本発明によれば、トレイが支持装置に着脱可能であるため、前記5に記載の発明と同様に、運搬作業の省力化を図ることが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面に示した実施例に従って説明する。
本実施例では、まず、図1に示したように、ポット1内に固形培土2を設置する。ここで、ポット1は、プラスチック等からなる容器であり、開口部が円形のものや方形のものを用いることができる。固形培土2としては、ロックウールやヤシ殻等からなるものを用いることができ、その形状は何等限定されるものではないが、上面に凹部2aが設けられたものを用いることが好ましい。
ポット1内に固形培土2を設置したならば、灌水し、その後、図2に示したように、固形培土2をクマツヅラ科イワダレソウ属植物の苗(以下、単に「苗」という。)と培土との混合物3で覆土する。ここで、クマツヅラ科イワダレソウ属植物としては、イワダレソウ(Lippia nodiflora)、ヒメイワダレソウ(Lippia canescens)及びそれらの改良種、例えば、イワダレソウの改良種である、品種名「Sヒトシ」(品種登録第12041号、2004年3月15日登録)などが含まれる。イワダレソウ属植物は、節から発芽・発根するため、その苗は、節を含むように茎を所定長さに切断したものである。混合物3は、培土に苗を混ぜ合わせたものである。
本実施例によれば、以上の工程により、苗の植え付け作業が完了する。そして、その後は、適宜灌水を行う。
苗の育成方法としては、栽培場所に多数のポット1を並べて配置しても良いが、この方法では、従来のシートを用いた生産方法と同様に、大量生産するために、広大な栽培面積が必要となる。そこで、図3に示したように、設置される高さが異なる複数の棚4の上にポット1を多数設置して、苗を育成することが好ましい。この方法によれば、小さな栽培面積で大量に生産することが可能となる。
また、棚4としては、板であっても良いが、トレイであることが好ましく、さらに、該トレイが、該トレイを支持する支持装置8に着脱可能であることが好ましい。ここで、支持装置8としては、図4に示したように、所定の高さを有する本体フレーム8aと、該本体フレーム8aから突出する支持アーム8bとを有するものを用いることができる。かかる支持装置8によれば、支持アーム8bの上にトレイを載せることで、トレイが取り外し可能に支持される。
棚4として、支持装置に着脱可能なトレイを用いることにより、多数のポット1をトレイ上に載せたままで運搬することが可能となるため、出荷時においても、ポット1の運搬作業の省力化を図ることが可能になる。
本実施例に係る生産方法によれば、上記したように、固形培土2を苗と培土との混合物3で覆土することにより、苗の植え付け作業が完了するため、挿し芽により苗を植え付ける方法よりも効率良く苗の植え付けを実施することができ、作業者の負担も軽減することができる。
また、苗から発根した根は、固形培土2に根付くことになるため、根が十分に根付く前にポット1を外しても、固形培土2が崩れたり、苗が固形培土2から脱落することが少ない。また、固形培土2は、培土と比較して根が絡み付きやすい。従って、苗の育成期間を短縮することができ、早期の出荷が可能となる。
さらに、固形培土2の上面に凹部2aを設けることにより、固形培土2の上面の表面積が増加して、根の絡み付きがさらに良くなる。従って、苗の育成期間をさらに短縮することができる。また、ポット1を外した場合でも、凹部2aを設けることにより苗の安定性(非脱落性)が向上するため、ポット1を外した状態での出荷が可能となる。また、このようにポット1を外した状態で出荷すれば、定植現場において、ポット1を取り外す作業やポット1の廃棄処理が不要になるという利点がある。一方、苗の育成場においては、ポット1を再利用できるという利点がある。
本実施例では、まず、図5に示したように、トレイ5上に仕切り板6により区画された複数の空間7を形成し、各空間7に固形培土2を設置する。ここで、固形培土2としては、実施例1と同様のものを用いることができる。固形培土2の上面には、凹部2aが設けられることが好ましい。
各空間7に固形培土2を設置したならば、灌水し、その後、図6に示したように、固形培土2を苗と培土との混合物3で覆土する。ここで、苗は、実施例1と同様に、クマツヅラ科イワダレソウ属植物の苗であって、イワダレソウ、ヒメイワダレソウ及びそれらの改良種の苗を含む。
本実施例によれば、以上の工程により、苗の植え付け作業が完了する。そして、その後は、適宜灌水を行う。
苗の育成方法としては、栽培場所にトレイ5を設置して、その上で苗を育成しても良いが、この方法では、従来のシートを用いた生産方法と同様に、大量生産するために、広大な栽培面積が必要となる。そこで、図7に示したように、トレイ5を高さを異ならせて支持可能な支持装置8にトレイ5を設置して、苗を育成することが好ましい。この方法によれば、小さな栽培面積で大量に生産することが可能となる。
なお、トレイ5を支持装置8に設置する方法としては、図7に示したように、棚4を介してトレイ5を設置しても良いし、図8に示したように、トレイ5を直接設置しても良い。トレイ5を支持装置8に直接設置する場合には、該トレイ5が着脱可能であることが好ましい。ここで、支持装置8としては、図4に示したように、所定の高さを有する本体フレーム8aと、該本体フレーム8aから突出する支持アーム8bとを有するものを用いることができる。かかる支持装置8によれば、支持アーム8bの上に棚を載せることで、棚が取り外し可能に支持される一方、支持アーム8bの上にトレイを載せることで、トレイが取り外し可能に支持される。
支持装置8に対して着脱可能にトレイ5を設置することにより、多数のポット1をトレイ上に載せたままで運搬することが可能となるため、出荷時においても、ポット1の運搬作業の省力化を図ることが可能になる。
本実施例に係る生産方法によれば、上記したように、トレイ5上に仕切り板6により区画された複数の空間7を形成し、該空間7に苗と培土との混合物3が覆土される固形培土2を設置するため、イワダレソウ属植物を1つのトレイ5上で大量に生産することが可能になる。また、1つのトレイ5上で多数の固形培土2を用いた苗の生産が実施されるため、個別に生産するよりも能率的に生産することが可能になる。
また、実施例1と同様に、固形培土2を苗と培土との混合物3で覆土することにより、苗の植え付け作業が完了するため、挿し芽により苗を植え付ける方法よりも効率良く苗の植え付けを実施することができ、作業者の負担も軽減することができる。
また、苗から発根した根は、固形培土2に根付くことになるため、根が十分に根付く前にトレイ5及び仕切り板6を外しても、固形培土2が崩れたり、苗が固形培土2から脱落することが少ない。また、固形培土2は、培土と比較して根が絡み付きやすい。従って、苗の育成期間を短縮することができ、早期の出荷が可能となる。
さらに、固形培土2の上面に凹部2aを設けることにより、固形培土2の上面の表面積が増加して、根の絡み付きがさらに良くなる。従って、苗の育成期間をさらに短縮することができる。また、トレイ5及び仕切り板6を外した場合でも、凹部2aを設けることにより苗の安定性(非脱落性)が向上するため、トレイ5及び仕切り板6を外した状態での出荷が可能となる。なお、運搬効率を考慮して、仕切り板6のみを取り外して出荷することもできる。このように少なくとも仕切り板6を外した状態で出荷すれば、定植現場において、仕切り板6を取り外す作業や仕切り板6の廃棄処理が不要になるという利点がある。一方、苗の育成場においては、仕切り板6を再利用できるという利点がある。
本発明の実施例1に係る生産方法を説明するための図である。 本発明の実施例1に係る生産方法を説明するための図である。 苗の育成方法の一例を示す図であり、(a)は概略正面図、(b)は概略右側面図である。 支持装置の一例を示す概略図である。 本発明の実施例2に係る生産方法を説明するための図である。 本発明の実施例2に係る生産方法を説明するための図である。 苗の育成方法の一例を示す図であり、(a)は概略正面図、(b)は概略右側面図である。 苗の育成方法の他の例を示す図であり、(a)は概略正面図、(b)は概略右側面図である。
符号の説明
1 ポット
2 固形培土
2a 凹部
4 棚
5 トレイ
6 仕切り板
7 空間
8 支持装置
8a 本体フレーム
8b 支持アーム

Claims (7)

  1. クマツヅラ科イワダレソウ属植物の生産方法であって、ポット内に固形培土を設置した後、前記固形培土を前記植物の苗と培土との混合物で覆土して、前記苗を育成することを特徴とする方法。
  2. クマツヅラ科イワダレソウ属植物の生産方法であって、トレイ上に仕切り板により区画された複数の空間を形成し、該空間に固形培土を設置した後、前記固形培土を前記植物の苗と培土との混合物で覆土して、前記苗を育成することを特徴とする方法。
  3. 前記固形培土の上面に凹部を設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 設置される高さが異なる複数の棚の上に前記ポットを設置して、前記苗を育成することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記棚がトレイであって、該トレイを支持する支持装置に着脱可能であることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記トレイを高さを異ならせて支持可能な支持装置に前記トレイを設置して、前記苗を育成することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  7. 前記トレイが前記支持装置に着脱可能であることを特徴とする請求項6に記載の方法。
JP2006111666A 2006-04-14 2006-04-14 クマツヅラ科イワダレソウ属植物の生産方法 Pending JP2007282539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006111666A JP2007282539A (ja) 2006-04-14 2006-04-14 クマツヅラ科イワダレソウ属植物の生産方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006111666A JP2007282539A (ja) 2006-04-14 2006-04-14 クマツヅラ科イワダレソウ属植物の生産方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007282539A true JP2007282539A (ja) 2007-11-01

Family

ID=38754867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006111666A Pending JP2007282539A (ja) 2006-04-14 2006-04-14 クマツヅラ科イワダレソウ属植物の生産方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007282539A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102907245A (zh) * 2012-11-16 2013-02-06 广东省农业科学院作物研究所 穿心莲穴盘沙培育苗法
CN103477901A (zh) * 2013-07-29 2014-01-01 广西植物组培苗有限公司 一种毛葡萄组培苗营养杯假植基质及假植方法
CN103798024A (zh) * 2014-01-21 2014-05-21 和县常久农业发展有限公司 一种芹菜的种植方法
CN105993451A (zh) * 2016-05-18 2016-10-12 合肥公盈园艺科技有限公司 一种苗木的盆栽方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4875331A (ja) * 1972-01-12 1973-10-11
JPS5068852A (ja) * 1973-10-19 1975-06-09
JPS5259655U (ja) * 1975-10-29 1977-04-30

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4875331A (ja) * 1972-01-12 1973-10-11
JPS5068852A (ja) * 1973-10-19 1975-06-09
JPS5259655U (ja) * 1975-10-29 1977-04-30

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102907245A (zh) * 2012-11-16 2013-02-06 广东省农业科学院作物研究所 穿心莲穴盘沙培育苗法
CN103477901A (zh) * 2013-07-29 2014-01-01 广西植物组培苗有限公司 一种毛葡萄组培苗营养杯假植基质及假植方法
CN103798024A (zh) * 2014-01-21 2014-05-21 和县常久农业发展有限公司 一种芹菜的种植方法
CN105993451A (zh) * 2016-05-18 2016-10-12 合肥公盈园艺科技有限公司 一种苗木的盆栽方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20170042584A (ko) 캐리어 상에 배열되는 제거 가능한 측면 지지 구조를 구비하는 캐리어를 이용하는 식물의 재배를 위한 방법
JP2018174933A (ja) 自然薯栽培器及び自然薯栽培システム
JP2010115129A (ja) 水耕栽培方法と水耕栽培装置
JP2007282539A (ja) クマツヅラ科イワダレソウ属植物の生産方法
JP3279538B2 (ja) 栽培用容器およびこれを用いた栽培方法
JPH10323135A (ja) 植物の栽培方法及び栽培装置
JP2006296205A (ja) 野菜の栽培方法
JP2001078576A (ja) 栽培装置
JP2008131873A (ja) ベビーリーフ野菜の栽培方法及びその栽培トレイ
JP6138672B2 (ja) 育苗セットと、トレイと、育苗ポットと、苗のスペーシング方法と、育苗方法
CN210328687U (zh) 一种育苗盘
JP2017209106A (ja) 自然薯栽培器及び自然薯栽培システム
KR20130118591A (ko) 수경재배용 연결포트 및 이를 이용한 육묘방법
JP2001103841A (ja) 育苗方法及びその装置
JP2019170282A (ja) 自然薯栽培器及び自然薯栽培システム
KR101682763B1 (ko) 메인화분과 수조화분을 갖는 비료팩 교체용 식물재배관리기
KR20150117421A (ko) 격자형 셀이 형성된 육묘 상자 및 블록매트형 상토를 포함하는 육묘 장치
KR200242455Y1 (ko) 산파모용 볍씨 육묘상자
JP7412943B2 (ja) コンテナホルダー、育苗キット及び山林苗の生産方法
KR20110101545A (ko) 시설양묘용 용기받침대
CN108271568A (zh) 一种园林育苗培养皿
JP2017131196A (ja) 軟質ポットへの培地充填を効率的に行うための器具及び方法
JP2004236554A (ja) 植物栽培装置及び植物栽培方法
JP2006333708A (ja) 植栽用マットの形成方法
JP2007244265A (ja) 苗木ポット及びそれを用いた植栽方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111114