JP2007272766A - Information processor, printer, printing job output method, storage medium and program - Google Patents

Information processor, printer, printing job output method, storage medium and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007272766A
JP2007272766A JP2006100198A JP2006100198A JP2007272766A JP 2007272766 A JP2007272766 A JP 2007272766A JP 2006100198 A JP2006100198 A JP 2006100198A JP 2006100198 A JP2006100198 A JP 2006100198A JP 2007272766 A JP2007272766 A JP 2007272766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
print
print job
printing apparatus
restriction information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006100198A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuri Matsumura
朱里 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006100198A priority Critical patent/JP2007272766A/en
Publication of JP2007272766A publication Critical patent/JP2007272766A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the processing load of an authentication server without degrading a security function due to the output of a print job. <P>SOLUTION: When a printer driver 1803 has a printing request for a print job of a specific condition about a print job of a host computer 101, the printer driver 1803 puts together restriction information of a plurality of print jobs to be combined to acquire the restriction information from the authentication server 102 and outputs to a printer 103 the acquired restriction information to the plurality of print jobs as a combined job added to the plurality of combined print jobs. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、ユーザを認証するサーバ装置と、印刷装置と、情報処理装置を含む印刷システムにおける印刷ジョブ出力処理に関するものである。   The present invention relates to a print job output process in a printing system including a server device that authenticates a user, a printing device, and an information processing device.

ホストコンピュータにより作成された印刷データを、ネットワークを介して印刷装置が受信して印刷を行う印刷システムが実用化されている。   2. Description of the Related Art A printing system in which print data generated by a host computer is received by a printing apparatus via a network and printed is put into practical use.

そして、近年、印刷装置やシステムの初期導入コストだけではなく、印刷用紙やトナーに代表される着色剤等の消耗品のコストを含めたTCOの削減がオフィスの経費削減或いは地球環境の保全の点から大いに注目されている。ここで、TCOとはTotal Cost of Ownershipの略である。   In recent years, not only the initial installation cost of printing devices and systems, but also the reduction of TCO, including the cost of consumables such as colorants such as printing paper and toner, has been the key to reducing office expenses and protecting the global environment. Has attracted a lot of attention. Here, TCO is an abbreviation for Total Cost of Ownership.

このような印刷システムにおける従来の問題点として、ネットワークにアクセスが可能な者であれば誰でも、オフィスに設置された印刷装置を使用して印刷が可能であることが挙げられる。誰にも印刷制限がかからず形跡も残らないため、ユーザの精神的な歯止めも効かず、必要以上に印刷が行われることが度々あり、オフィスの経費増大を招いていた。   A conventional problem in such a printing system is that anyone who can access the network can print using a printing apparatus installed in the office. Since no one is restricted in printing and no trace is left, the user's mental restraint is not effective, and printing is often performed more than necessary, leading to an increase in office expenses.

そこで、TCP/IPにおけるIPアドレスなどのアドレス情報に対する印刷制限や印刷ログの取得による印刷枚数の管理を行う印刷システムが実現化されている。   In view of this, a printing system that realizes printing restrictions on address information such as an IP address in TCP / IP and management of the number of printed sheets by acquiring a print log has been realized.

しかしながら、上記アドレス情報に対する印刷制限は、特定のIPアドレスを有する装置に印刷制限をかけてしまうという大雑把な方法であり、特定のユーザの印刷枚数を制限するといった詳細な管理ができなかった。   However, the print restriction on the address information is a rough method of restricting printing to a device having a specific IP address, and detailed management such as limiting the number of prints of a specific user cannot be performed.

また、印刷ログによる印刷枚数の管理では、出力に対する印刷ログを残すことは可能であるが、管理者がいちいち印刷ログを監視して不正な印刷が行われているか否かを調査しなければならない。このため人的コストが増加するためにTCOの削減の趣旨から外れてしまうことになる。   In addition, while managing the number of prints using the print log, it is possible to leave a print log for the output, but the administrator must monitor the print log and investigate whether unauthorized printing is being performed. . For this reason, the human cost increases, which is not the purpose of TCO reduction.

このような問題を解決するために、ユーザ毎に出力を制限するユーザ制限機能を備える印刷システムが提案されている(下記特許文献1参照)。   In order to solve such a problem, a printing system having a user restriction function for restricting output for each user has been proposed (see Patent Document 1 below).

また、下記特許文献2に示すように、印刷要求の改竄を検知するために、印刷要求に対してクライアントが電子署名を施してサーバに送信するシステムが提案されている。そして、サーバは電子署名を確認して印刷装置へ送信する。そして、印刷装置では、署名の正当性を検証した上で印刷の可否を制御する。   Also, as shown in Patent Document 2 below, a system is proposed in which a client applies an electronic signature to a print request and transmits it to a server in order to detect falsification of the print request. Then, the server confirms the electronic signature and transmits it to the printing apparatus. Then, the printing apparatus controls whether or not printing is possible after verifying the validity of the signature.

また、下記特許文献3に示すように、プリンタが、何枚印刷許可されるかを示す利用条件を含むライセンスチケットを受信し、ライセンスチケットを解析する技術もある。プリンタは、コンテンツIDを有するコンテンツを、当該利用条件に従って印刷する。
特開2003−150336号公報 特開2003−216579号公報 特開2003−022377号公報
Also, as shown in Patent Document 3 below, there is a technique in which a printer receives a license ticket including a use condition indicating how many sheets are permitted to be printed, and analyzes the license ticket. The printer prints the content having the content ID according to the usage conditions.
JP 2003-150336 A JP 2003-216579 A JP 2003-022377 A

しかしながら、上述のように、印刷ジョブの実行に伴い、印刷システムとして、必ず認証サーバを導入するという形態が必要になると、この認証サーバの処理負荷がシステム全体として問題となってくる。   However, as described above, if a form in which an authentication server is always introduced as a printing system is required as a print job is executed, the processing load of the authentication server becomes a problem for the entire system.

つまり、印刷ジョブが連続する場合、各印刷ジョブ毎に、認証サーバへのアクセスが発生して、ネットワーク全体として、認証サーバに対する負荷が重くなり、印刷ジョブ処理効率が低下してしまう等の課題が指摘されていた。   In other words, when print jobs are continuous, access to the authentication server occurs for each print job, and the load on the authentication server becomes heavy as a whole network, and print job processing efficiency decreases. It was pointed out.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、本発明の目的は、印刷ジョブの出力に伴う、セキュリティ機能を低下させることなく、認証サーバの処理負荷を軽減できる仕組みを提供することである。   The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a mechanism that can reduce the processing load of the authentication server without deteriorating the security function accompanying the output of a print job. That is.

上記目的を達成する本発明の情報処理装置は以下に示す構成を備える。   The information processing apparatus of the present invention that achieves the above object has the following configuration.

外部の印刷装置と、ユーザを認証するサーバ装置と通信可能で、前記印刷装置に印刷ジョブを送信する情報処理装置であって、印刷ジョブの出力時に、ユーザ認証情報をサーバ装置に通知し、前記サーバ装置から、出力しようとする印刷ジョブの制限情報を取得する取得手段と、特定の条件の印刷ジョブの印刷要求があった場合に、複数の印刷ジョブを結合する結合手段と、前記結合手段により結合された複数の印刷ジョブに対する制限情報をまとめて前記認証サーバから前記取得手段が取得し、該取得された複数の印刷ジョブに対する制限情報を前記結合された複数の印刷ジョブに付加した結合ジョブとして前記印刷装置に出力する出力手段と、を有することを特徴とする。   An information processing apparatus capable of communicating with an external printing apparatus and a server apparatus for authenticating a user, and transmitting a print job to the printing apparatus, notifying user authentication information to the server apparatus when the print job is output, An acquisition unit that acquires restriction information of a print job to be output from the server device, a combination unit that combines a plurality of print jobs when there is a print request for a print job with a specific condition, and the combination unit As a combined job in which restriction information for a plurality of combined print jobs is collectively acquired from the authentication server, and the restriction information for the acquired plurality of print jobs is added to the combined plurality of print jobs. Output means for outputting to the printing apparatus.

本発明によれば、印刷ジョブの出力に伴う、セキュリティ機能を低下させることなく、認証サーバの処理負荷を軽減できる。   According to the present invention, it is possible to reduce the processing load of the authentication server without deteriorating the security function accompanying the output of a print job.

次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。   Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

<システム構成の説明>
〔第1実施形態〕
<システム全体図>
図1は、本発明の第1実施形態を示す印刷装置を適用可能な印刷システムの全体構成を示すブロック図である。
<Description of system configuration>
[First Embodiment]
<System overview>
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a printing system to which the printing apparatus showing the first embodiment of the present invention can be applied.

図1において、ホストコンピュータ101は、本印刷システムは、ユーザがアプリケーション等を起動することで、画像データを作成し、当該画像データに基づく印刷ジョブをプリンタドライバを介して印刷装置103に送信して印刷を行わせる。   In FIG. 1, the host computer 101 creates image data when the user activates an application or the like, and transmits a print job based on the image data to the printing apparatus 103 via a printer driver. Let them print.

なお、ホストコンピュータ101は、所定のOSや各種のアプリケーションプログラムが外部記憶装置にインストールされ、OSの管理下で、アプリケーションを実行することで種々のデータ処理を行う。また、ホストコンピュータ101は、ブラウザ等のアプリケーションプログラムを実行することで、所定のプロトコルで認証サーバ102や印刷装置103とも通信可能に構成されている。   The host computer 101 performs a variety of data processing by installing a predetermined OS and various application programs in an external storage device and executing the application under the management of the OS. Further, the host computer 101 is configured to be able to communicate with the authentication server 102 and the printing apparatus 103 using a predetermined protocol by executing an application program such as a browser.

認証サーバ102は、ユーザの認証情報(例えば、ユーザ名やPC名などのジョブ発行者名、パスワード等)及び印刷出力に対する制限情報を保持する。なお、認証サーバ102、ホストコンピュータ101と同様のハードウエア資源を備える。詳細は後述する。   The authentication server 102 holds user authentication information (for example, a job issuer name such as a user name and a PC name, a password, etc.) and restriction information for print output. Note that hardware resources similar to those of the authentication server 102 and the host computer 101 are provided. Details will be described later.

印刷装置103は、ネットワーク104を介してホストコンピュータ101から印刷ジョブを受け取り、電子写真技術やインクジェット技術などの既知の印刷技術を利用して印刷用紙に印刷を行う。   The printing apparatus 103 receives a print job from the host computer 101 via the network 104 and prints on a print sheet using a known printing technique such as an electrophotographic technique or an inkjet technique.

なお、図1に示すホストコンピュータ101、認証サーバ102、及び印刷装置103は、イーサネット(登録商標)などの既知の技術によるネットワーク104により相互に接続されている。   The host computer 101, the authentication server 102, and the printing apparatus 103 illustrated in FIG. 1 are connected to each other via a network 104 using a known technology such as Ethernet (registered trademark).

<ホストコンピュータのハードウエア構成図>
図2は、図1に示したホストコンピュータ101のハードウエア構成を示すブロック図である。
<Hardware configuration diagram of host computer>
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of the host computer 101 shown in FIG.

図2において、CPU201、RAM202、ROM203、キーボード204、通信インタフェース205、ハードディスク(HD)206がシステムバス210を介して互いに通信可能に接続されている。   In FIG. 2, a CPU 201, a RAM 202, a ROM 203, a keyboard 204, a communication interface 205, and a hard disk (HD) 206 are connected via a system bus 210 so that they can communicate with each other.

また、表示装置としてのCRT207、及びマウス等のポインティングデバイス208が、システムバス210を介して互いに通信可能に接続されている。   Further, a CRT 207 as a display device and a pointing device 208 such as a mouse are connected to each other via a system bus 210 so as to communicate with each other.

ROM203或いはHD206には、予め制御プログラムが格納されている。CPU201は、当該制御プログラムを必要に応じてROM203或いはHD206からRAM202上へ読み出して実行することで、コンピュータとしての機能を発揮する。   The ROM 203 or HD 206 stores a control program in advance. The CPU 201 functions as a computer by reading the control program from the ROM 203 or the HD 206 onto the RAM 202 and executing it as necessary.

また、CPU201は、CRT207を介して各種情報の表示を行うと共に、キーボード204やポインティングデバイス208からユーザ指示等を受け付ける。さらに、通信インタフェース205を介してネットワーク104上の他の装置との通信を行う。   The CPU 201 displays various information via the CRT 207 and accepts user instructions from the keyboard 204 and the pointing device 208. Furthermore, communication with other apparatuses on the network 104 is performed via the communication interface 205.

なお、印刷装置103に対するユーザ指示やユーザへの情報提示は、例えば、後述する図3に示すインタフェース3304を介して行うようにしてもよいし、ネットワーク104を介して接続されたホストコンピュータ101を介して行うようにしてもよい。   Note that the user instruction to the printing apparatus 103 and the information presentation to the user may be performed via, for example, an interface 3304 shown in FIG. 3 described later, or via the host computer 101 connected via the network 104. May be performed.

また、認証サーバ102についても、ホストコンピュータ101と同様に、図2に示すハードウエア構成を備えるものとする。   Further, the authentication server 102 also has the hardware configuration shown in FIG.

<印刷装置のハードウエア構成図>
図3は、図1に示した印刷装置103のハードウエア構成を示す図である。
<Hardware configuration diagram of printing device>
FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of the printing apparatus 103 illustrated in FIG. 1.

図3において、印刷装置103は、コントローラ3302、通信インタフェース3301、プリンタエンジン3303、及びユーザインタフェース3304を備える。   In FIG. 3, the printing apparatus 103 includes a controller 3302, a communication interface 3301, a printer engine 3303, and a user interface 3304.

コントローラ3302は、印刷装置103全体の動作制御を司る。通信インタフェース3301は、印刷装置103(具体的にはコントローラ3302)が、ネットワーク104上の他の装置と通信するためのインタフェースである。通信インタフェース3301としては、イーサネット(登録商標)等が適用可能である。   A controller 3302 controls operation of the entire printing apparatus 103. A communication interface 3301 is an interface for the printing apparatus 103 (specifically, the controller 3302) to communicate with other apparatuses on the network 104. As the communication interface 3301, Ethernet (registered trademark) or the like is applicable.

プリンタエンジン3303は、コントローラ3302からの制御に従って、例えば、レーザービームプリンタ、或いはインクジェットプリンタ、或いはその他の任意のプリンタによるプリント動作を実施する。   The printer engine 3303 performs a printing operation by, for example, a laser beam printer, an inkjet printer, or any other printer in accordance with control from the controller 3302.

ユーザインタフェース3304は、例えばLCDやタッチキー等で構成され、コントローラ3302から供給される情報表示を行うと共に、ユーザから入力された動作指示等をコントローラ3302に対して伝える。   The user interface 3304 includes, for example, an LCD, a touch key, and the like, displays information supplied from the controller 3302, and transmits operation instructions input from the user to the controller 3302.

<認証サーバのデータベースの概略>
図4は、図1に示した認証サーバ102に保持されたユーザ別の認証情報及び制限情報のデータベースの概略図である。なお、認証サーバ102には、図4に示すデータベースを記憶するための、例えばハードディスク等の外部記憶装置を備えている。
<Outline of authentication server database>
4 is a schematic diagram of a database of authentication information and restriction information for each user held in the authentication server 102 shown in FIG. The authentication server 102 includes an external storage device such as a hard disk for storing the database shown in FIG.

図4において、データベース1600には、認証情報としてユーザ名とパスワード、制限情報として印刷枚数最大値と印刷枚数実績値がそれぞれユーザ別に格納されている。   In FIG. 4, the database 1600 stores a user name and password as authentication information, and a maximum number of printed sheets and actual number of printed sheets as restriction information for each user.

ここで、ユーザ名1601にはユーザ名が、パスワード1602にはパスワードが格納されている。印刷枚数最大値1603には当該ユーザが当該月に印刷できる印刷枚数の最大値が格納され、印刷枚数実績値1604には当該ユーザが今月実際に印刷出力した印刷枚数の実績値が格納されている。   Here, the user name 1601 stores a user name, and the password 1602 stores a password. The maximum number of printed sheets 1603 stores the maximum number of printed sheets that the user can print in the month, and the actual number of printed sheets 1604 stores the actual number of printed sheets that the user actually printed out this month. .

パスワード1602には、便宜上、暗号化前の平文(Plain TextまたはClear Text)のパスワードが格納されているが、実際には、セキュリティの都合上パスワードが漏洩しないように平文の一方向ハッシュ値のみが格納されている。そして、入力されたパスワードのハッシュ値と比較することによって認証が行なわれているが、その詳細については省略する。   For convenience, plain text (Plain Text or Clear Text) password is stored in the password 1602 for the sake of convenience. Actually, however, only a one-way hash value of plain text is stored so that the password is not leaked for security reasons. Stored. Authentication is performed by comparing with the hash value of the input password, but details thereof are omitted.

また、同じくセキュリティの都合上、管理者権限を有する者のみが認証サーバ102上に構築されるデータベース1600に対して読み書き可能であることは云うまでもない。   Also, for security reasons, it goes without saying that only a person having administrator authority can read from and write to the database 1600 built on the authentication server 102.

データベース1600において、行1611は、「User1」という名前のユーザのエントリを示す。パスワードとして「Akd5sj4f」という文字列が登録されている。印刷枚数最大値として「500」枚が設定されていることから、「User1」の当該月の印刷可能枚数が500枚に制限されていることがわかる。   In database 1600, row 1611 shows an entry for a user named “User1”. A character string “Akd5sj4f” is registered as the password. Since “500” is set as the maximum number of prints, it can be seen that the number of printable pages in “User1” for the current month is limited to 500.

印刷枚数実績値として、当該月で現在まで実際に印刷を行った印刷枚数が登録されている。印刷枚数実績値は、印刷装置103にて実行された印刷処理に応じて更新され、「User1」は既に「123」枚の印刷を行っていることがわかる。   As the actual number of printed sheets, the number of printed sheets actually printed up to the current month is registered. The actual number of printed sheets is updated according to the printing process executed by the printing apparatus 103, and it is understood that “User1” has already printed “123” sheets.

同様にして、行1612には「User2」、行1613には「User3」の制限情報等がそれぞれ格納されている。行1614は、「Guest」ユーザのエントリを示す。「Guest」ユーザには、パスワードが登録されていないが、印刷枚数最大値として「0」が設定されていることから、印刷が実施できないことを示している。   Similarly, the restriction information of “User2” is stored in the row 1612 and the restriction information of “User3” is stored in the row 1613, respectively. Line 1614 shows an entry for the “Guest” user. Although the password is not registered for the “Guest” user, “0” is set as the maximum number of prints, indicating that printing cannot be performed.

なお、データベース1600上に「Guest」ユーザを設けるか否かはシステムのポリシーによって決まるものであり、「Guest」ユーザに対応する行1614はあってもなくてもよい。   Whether or not the “Guest” user is provided on the database 1600 is determined by the policy of the system, and the row 1614 corresponding to the “Guest” user may or may not exist.

ユーザは、ホストコンピュータ101にログオン、或は、ジョブ発行時、或は、定期的、或は、ユーザ所望のタイミングで、ユーザ名とパスワードを入力する。これらの情報は、ホストコンピュータ101からネットワーク104を介して認証サーバ102に送信される。なお、認証サーバ102は、サーバ装置の機能として提供されるものであれば、専用マシンとして構成することはなく、通常のサーバ装置の機能に組み込んで処理することは可能である。   The user logs on to the host computer 101 or inputs a user name and password when a job is issued, periodically, or at a timing desired by the user. These pieces of information are transmitted from the host computer 101 to the authentication server 102 via the network 104. The authentication server 102 is not configured as a dedicated machine as long as it is provided as a function of the server device, and can be processed by being incorporated into the function of a normal server device.

そして、認証サーバ102において、データベース1600に登録されたユーザ名及びパスワードとの照合によりユーザ認証が行われる。ここで、認証サーバ102によりユーザ認証が成功したときは、印刷枚数最大値と印刷枚数実績値が認証サーバ102からホストコンピュータ101に通知される。   Then, the authentication server 102 performs user authentication by collating with the user name and password registered in the database 1600. Here, when the user authentication is successful by the authentication server 102, the maximum number of printed sheets and the actual number of printed sheets are notified from the authentication server 102 to the host computer 101.

例えば、「User1」が認証に成功すると、ホストコンピュータ101への戻り値として、印刷枚数最大値=500及び印刷枚数実績値=123が返される。   For example, when “User1” succeeds in authentication, the maximum number of printed sheets = 500 and the actual number of printed sheets = 123 are returned as return values to the host computer 101.

ホストコンピュータ101は、印刷装置103にて印刷を行わせる際に、認証サーバ102から返送された印刷枚数最大値=500及び印刷枚数実績値=123を考慮する。具体的には、500−123=377枚まで印刷可能と認識し、印刷枚数が377枚まで印刷実行を可能にする。   The host computer 101 considers the maximum number of printed sheets = 500 and the actual number of printed sheets = 123 returned from the authentication server 102 when the printing apparatus 103 performs printing. Specifically, it is recognized that printing is possible up to 500-123 = 377 sheets, and printing can be executed up to 377 sheets.

一方、印刷ジョブに設定された予定印刷枚数が、例えば400枚で、当該印刷ジョブを実行すると印刷上限377枚を超えるときは、ユーザに対して警告を発する。   On the other hand, if the scheduled number of prints set for a print job is, for example, 400, and the print job exceeds the maximum print limit of 377, a warning is issued to the user.

<制限情報が反映されたユーザインタフェース>
図5は、図1に示したホストコンピュータ101から印刷ジョブを実行する際に表示されるダイアログボックスの一例を示す図である。この図5は、上に説明したユーザ別の認証情報に応じて図4に示したのデータベースに、従い生成された制限情報に基づき表示される。
<User interface reflecting restriction information>
FIG. 5 is a diagram showing an example of a dialog box displayed when a print job is executed from the host computer 101 shown in FIG. FIG. 5 is displayed on the database shown in FIG. 4 according to the authentication information for each user described above based on the restriction information generated accordingly.

図5において、ダイアログボックス1701は、上述したように、ホストコンピュータ101から印刷ジョブを実行しようとした際に、プリンタドライバ(図6に示す)により、CRT207上に表示される。   5, the dialog box 1701 is displayed on the CRT 207 by the printer driver (shown in FIG. 6) when trying to execute a print job from the host computer 101 as described above.

具体的には、当該印刷ジョブに設定された予定印刷枚数が400枚で印刷上限を超えるときにプリンタドライバにより表示される。   Specifically, this is displayed by the printer driver when the planned number of prints set for the print job is 400 and exceeds the print upper limit.

CRT207上に表示されるダイアログボックス1701には、印刷を実行するOKボタン1702と、取消を行うキャンセルボタン1703とが配されている。   In a dialog box 1701 displayed on the CRT 207, an OK button 1702 for executing printing and a cancel button 1703 for canceling are arranged.

キャンセルボタン1703が押下されたときは、印刷要求そのものを取り消される。また、OKボタン1702が押下されたときは、ホストコンピュータ1501は印刷ジョブに設定された印刷枚数を377枚に制限して印刷を行う。   When the cancel button 1703 is pressed, the print request itself is cancelled. When the OK button 1702 is pressed, the host computer 1501 performs printing by limiting the number of prints set in the print job to 377.

なお、残りの23枚は印刷出力されないため、ユーザの所望の印刷結果が得られないおそれがある。以上が本発明の前提である。   Since the remaining 23 sheets are not printed out, there is a possibility that the user's desired print result cannot be obtained. The above is the premise of the present invention.

<ホストコンピュータにおけるソフトウエア構成図>
図6は、図1に示したホストコンピュータ101における印刷処理に関するソフトウエア構成を示す図である。
<Software configuration diagram on host computer>
FIG. 6 is a diagram showing a software configuration relating to print processing in the host computer 101 shown in FIG.

図6において、アプリケーション1801、グラフィックエンジン1802、プリンタドライバ1803、印刷制限アドイン1804、システムスプーラ1805は、OSやそのモジュールによって実行されるプログラムモジュールである。   In FIG. 6, an application 1801, a graphic engine 1802, a printer driver 1803, a print restriction add-in 1804, and a system spooler 1805 are program modules executed by the OS and its modules.

このアプリケーション1801から印刷装置103に対して印刷を行う際には、グラフィックエンジン1802を利用して出力(描画)を行う。グラフィックエンジン1802は、印刷装置ごとに用意されたプリンタドライバ1803を用いてプリンタ制御コマンドに変換し、図8乃至10に示される印刷データを生成する。そして、生成された印刷データは印刷制限アドイン1804へ渡される。   When printing is performed from the application 1801 to the printing apparatus 103, output (drawing) is performed using the graphic engine 1802. The graphic engine 1802 uses a printer driver 1803 prepared for each printing apparatus to convert it into a printer control command, and generates print data shown in FIGS. The generated print data is passed to the print restriction add-in 1804.

印刷制限アドイン1804は、プリンタドライバ1803に対し機能を付加するアドインという仕組みを設け、認証サーバ102からの制限情報取得機能処理や、図8に示される制限情報が付与された印刷データの生成機能処理を行う。   The print restriction add-in 1804 is provided with a mechanism called an add-in that adds a function to the printer driver 1803, a restriction information acquisition function process from the authentication server 102, and a print data generation function process with restriction information shown in FIG. I do.

印刷制限アドイン1804が、認証サーバ102から制限情報を取得する処理について説明する。   A process in which the print restriction add-in 1804 acquires restriction information from the authentication server 102 will be described.

印刷制限アドイン1804は、当該ユーザの認証情報を、システムとして信頼性のある認証サーバ102に送信して認証を行う。認証情報としては、印刷ジョブを発行したユーザのクレデンシャル(ユーザ固有の秘密鍵などによる署名)などが挙げられる。もちろん、送信元のホストコンピュータ101固有の情報(例えば、MACアドレスやIPアドレス等)でもよいが詐称が難しいものが好ましい。   The print restriction add-in 1804 performs authentication by transmitting authentication information of the user as a system to the reliable authentication server 102. The authentication information includes the credentials of the user who issued the print job (signature with a user-specific secret key). Of course, information unique to the host computer 101 of the transmission source (for example, a MAC address, an IP address, etc.) may be used, but it is preferable that the spoofing is difficult.

認証サーバ102内には、ユーザ毎に、カラーが許可、Nin1(一枚にレイアウトする面数)はいくつであるなどの設定が表(テーブル)として、上述した外部記憶装置に格納されている。   In the authentication server 102, for each user, settings such as color permission and Nin1 (the number of layouts per sheet) are stored as a table in the above-described external storage device.

このようにして認証サーバ102にて、ホストコンピュータ101から受信したユーザ情報に対するユーザ認証が成功すると、当該認証サーバ102からジョブチケットとして、認証情報に対応する制限情報が発行される。そして、この発行された制限情報を印刷制限アドイン1804が取得する。以下、ジョブチケットのことをAccess Control Token:ACTと呼ぶ。   When the authentication server 102 succeeds in the user authentication for the user information received from the host computer 101 in this way, the authentication server 102 issues restriction information corresponding to the authentication information as a job ticket. Then, the printing restriction add-in 1804 acquires the issued restriction information. Hereinafter, the job ticket is referred to as “Access Control Token: ACT”.

具体的には、認証サーバ102は、特定のユーザのクレデンシャルが送信されてきた場合は、当該特定のユーザに対応する制限情報をデータベースから取得する。そして、取得した制限情報を印刷制限アドイン1804へ送信する。   Specifically, when the credential of a specific user is transmitted, the authentication server 102 acquires restriction information corresponding to the specific user from the database. Then, the acquired restriction information is transmitted to the print restriction add-in 1804.

なお、本実施形態において、制限情報には、認証されたユーザによる印刷ジョブの出力結果に制限をかけるための、例えば、印刷枚数の上限値やモノクロ、両面印刷、Nin1印刷等が指定されている。   In the present embodiment, the restriction information specifies, for example, the upper limit value of the number of prints, monochrome, double-sided printing, Nin1 printing, or the like for restricting the output result of the print job by the authenticated user. .

また、制限情報はユーザ毎に設定することが可能である。すなわち、制限情報とは、印刷ジョブに対するカラー印刷設定、モノクロ印刷設定、Nin1印刷設定の少なくともひとつを許可若しくは解除する指示情報である。   Further, the restriction information can be set for each user. That is, the restriction information is instruction information for permitting or canceling at least one of color print setting, monochrome print setting, and Nin1 print setting for a print job.

次に、印刷制限アドイン1804は、取得した制限情報を印刷ジョブに付与する。生成された印刷ジョブはシステムスプーラ1805を経て、ネットワーク104を経由し印刷装置103に送信される。   Next, the print restriction add-in 1804 gives the obtained restriction information to the print job. The generated print job is transmitted to the printing apparatus 103 via the network 104 via the system spooler 1805.

印刷装置103では、後述するように、プリンタドライバ1803により作成された印刷ジョブの属性情報と、制限情報に記載された属性情報とが一致するか否かを判別する。そして一致しないときは、制限情報に記載された属性情報が優先され、プリンタドライバ1803により作成された印刷ジョブの属性情報に上書きされる。なお、上書きされた属性情報は、外部からの変更が不許可とされている。   As will be described later, the printing apparatus 103 determines whether or not the attribute information of the print job created by the printer driver 1803 matches the attribute information described in the restriction information. If they do not match, the attribute information described in the restriction information is given priority, and the attribute information of the print job created by the printer driver 1803 is overwritten. Note that the overwritten attribute information is not permitted to be changed from the outside.

このようにACTに制限情報を記載しておけば、印刷ジョブがどのような形で発行されても、印刷ジョブの出力結果に制限をかけることが可能となる。また、プリンタドライバを従来の構成から代えることなく、印刷出力に制限をかけることが可能となる。   In this way, if the restriction information is described in the ACT, it is possible to restrict the output result of the print job regardless of how the print job is issued. Further, it is possible to limit the print output without changing the printer driver from the conventional configuration.

<印刷装置のソフトウエア構成図>
図7は、図1に示した印刷装置103の印刷処理に関するソフトウエア構成を示すブロック図である。
<Software configuration diagram of printing device>
FIG. 7 is a block diagram showing a software configuration related to the printing process of the printing apparatus 103 shown in FIG.

図7において、印刷装置103は、ネットワーク104に接続し、ホストコンピュータ101から印刷ジョブを受信するインタフェース部501を備える。また、印刷装置103は、受信した印刷ジョブを解析して、制限情報の一例である制限チケットが付与されているか否かを判定する制限チケット判定部502を備える。   In FIG. 7, the printing apparatus 103 includes an interface unit 501 that is connected to the network 104 and receives a print job from the host computer 101. Further, the printing apparatus 103 includes a restriction ticket determination unit 502 that analyzes the received print job and determines whether or not a restriction ticket, which is an example of restriction information, is given.

また、印刷装置103は、制限チケットが付与されていると判断した場合に、制限チケットに記載された制限情報に基づいて印刷ジョブの属性情報を制限(縮退)して後段に通知するパケット変換部504を備える。パケット変換部504は後述の印刷データ格納部507に変換処理後のデータを渡す。   In addition, when the printing apparatus 103 determines that a restriction ticket has been granted, the packet conversion unit that restricts (degenerates) the attribute information of the print job based on the restriction information described in the restriction ticket and notifies the subsequent stage 504. The packet conversion unit 504 passes the converted data to a print data storage unit 507 described later.

また、印刷装置103は、制限チケットが付与されていない印刷ジョブに対して取消を行う印刷ジョブ取消部505を備える。   In addition, the printing apparatus 103 includes a print job canceling unit 505 that cancels a print job to which no restriction ticket is assigned.

また、印刷装置103は、不図示の操作パネルによって印刷ジョブ取消部505の取消動作を設定させるGUI(Graphical User Interface)部506を備える。さらに、印刷装置103は、印刷ジョブに含まれる印刷データ、すなわちPDL(Page Description Language:ページ記述言語)データを一時的に格納する印刷データ格納部507を備える。   Further, the printing apparatus 103 includes a GUI (Graphical User Interface) unit 506 that sets a cancel operation of the print job cancel unit 505 by an operation panel (not shown). Further, the printing apparatus 103 includes a print data storage unit 507 that temporarily stores print data included in a print job, that is, PDL (Page Description Language) data.

また、印刷装置103は、印刷ジョブの印刷枚数やモノクロ/カラー指定などの属性情報を一時的に格納するジョブ管理部508を備える。   In addition, the printing apparatus 103 includes a job management unit 508 that temporarily stores attribute information such as the number of print jobs to be printed and monochrome / color designation.

また、印刷装置103は、ジョブ管理部508に格納された属性情報に従って印刷データ格納部507からPDLデータを取得して画像形成処理を行い、イメージデータを生成する印刷データ解釈部509を備える。   Further, the printing apparatus 103 includes a print data interpretation unit 509 that acquires PDL data from the print data storage unit 507 according to the attribute information stored in the job management unit 508, performs image formation processing, and generates image data.

また、印刷装置103は、印刷データ解釈部509により生成されたイメージデータを印刷が完了するまで一時的に格納しておくイメージ格納部510を備える。さらに、印刷装置103は、イメージ格納部510に格納されたイメージデータを電子写真技術やインクジェット技術などの既知の印刷技術を用いて印刷用紙などのメディアに実際に印刷するプリンタエンジン511とを備える。   The printing apparatus 103 includes an image storage unit 510 that temporarily stores the image data generated by the print data interpretation unit 509 until printing is completed. Further, the printing apparatus 103 includes a printer engine 511 that actually prints image data stored in the image storage unit 510 on a medium such as printing paper using a known printing technique such as an electrophotographic technique or an inkjet technique.

なお、印刷データ格納部507とイメージ格納部510は、大容量のハードディスクなどの2次記憶装置で構成される場合もあるが、本件は特に物理構成に縛られるものではない。   The print data storage unit 507 and the image storage unit 510 may be configured by a secondary storage device such as a large-capacity hard disk, but this case is not particularly limited to a physical configuration.

<印刷ジョブを構成するパケット>
次に、印刷ジョブの形式について説明する。
<Packets that make up a print job>
Next, the format of the print job will be described.

印刷ジョブは、印刷ジョブの開始と終了の認識及び印刷ジョブの属性の設定が容易に行われるように規格化された1つ以上のジョブパケットによって構成されている。   The print job is composed of one or more job packets that are standardized so that the start and end of the print job can be recognized and the attributes of the print job can be easily set.

図8は、図1に示したホストコンピュータ101で生成される制限情報が付与されていない印刷ジョブを構成するジョブパケットの構造の一例を示す図である。   FIG. 8 is a view showing an example of the structure of a job packet constituting a print job to which the restriction information generated by the host computer 101 shown in FIG. 1 is not attached.

図8において、ジョブパケット300の縦軸はバイト(Byte)を示し、横軸は各バイトのビット(Bit)を示している。   In FIG. 8, the vertical axis of the job packet 300 indicates a byte, and the horizontal axis indicates a bit of each byte.

0〜1バイト目のオペレーションコード301には、パケットの機能を示す長さ2バイトのIDが格納される。オペレーションコード301に格納されるIDとして、以下の値を取ることができる。   The operation code 301 of 0th to 1st bytes stores a 2-byte ID indicating the function of the packet. The ID stored in the operation code 301 can take the following values.

ここで、IDとして、「0x0201」の値をとると、ジョブ開始オペレーションを意味する。また、IDとして、「0x0202」の値をとると、ジョブ属性設定オペレーションを意味する。さらに、IDとして、「0x0204」の値をとると、PDLデータ送信オペレーションを意味する。また、IDとして、「0x0205」の値をとると、ジョブ終了オペレーションを意味する。さらに、IDとして、「0x0301」の値をとると、制限情報オペレーションを意味する。また、IDとして、「0x0302」の値をとると、制限ジョブ終了オペレーションを意味する。   Here, taking a value of “0x0201” as an ID means a job start operation. Further, taking a value of “0x0202” as an ID means a job attribute setting operation. Further, taking a value of “0x0204” as an ID means a PDL data transmission operation. Further, taking a value of “0x0205” as an ID means a job end operation. Further, taking a value of “0x0301” as an ID means a restriction information operation. Further, taking the value “0x0302” as an ID means a restricted job end operation.

2〜3バイト目のブロック番号302には、ジョブパケット300を送信した送信側が受信側に返答要求をする場合に、受信側からの返答が送信側のどの返答要求に対するものであるかの対応を取るために使用されるブロック番号が格納される。   The block number 302 in the 2nd to 3rd bytes indicates the response to which the response from the reception side corresponds to the response from the transmission side when the transmission side that transmitted the job packet 300 makes a response request to the reception side. Stores the block number used to take.

例えば、ブロック番号=1、ブロック番号=2、ブロック番号=3という3つのジョブパケットが続けて送信側から受信側に送信された場合を想定する。ブロック番号=2というエラーパケットが返ってきたときは、送信側は2番目に送ったジョブパケットにエラーが発生したことを特定することが可能である。   For example, a case is assumed where three job packets of block number = 1, block number = 2, and block number = 3 are continuously transmitted from the transmission side to the reception side. When an error packet of block number = 2 is returned, the transmission side can specify that an error has occurred in the second job packet sent.

4〜5バイト目のパラメータ長303は、データのバイト長を示す領域であり、0〜64Kバイトまでの値を格納することが可能である。   The parameter length 303 in the 4th to 5th bytes is an area indicating the byte length of the data, and can store a value of 0 to 64K bytes.

6〜7バイト目は、ジョブパケット300の各種フラグを格納する領域であり、図示ではエラーフラグ304、通知フラグ305、継続フラグ306、及び返答要求フラグ307等が格納されている。   The sixth to seventh bytes are areas for storing various flags of the job packet 300. In the figure, an error flag 304, a notification flag 305, a continuation flag 306, a response request flag 307, and the like are stored.

エラーフラグ304は、この値が「1」の場合、印刷装置103で何らかのエラーが発生したことを示す。このエラーフラグは印刷装置103からホストコンピュータ101に送られる返信パケットに付与される。   The error flag 304 indicates that an error has occurred in the printing apparatus 103 when this value is “1”. This error flag is added to a reply packet sent from the printing apparatus 103 to the host computer 101.

通知フラグ305は、この値が「1」の場合、ホストコンピュータ101からの要求パケットに対する返答ではなく、印刷装置103がホストコンピュータ101に何らかの通知事項があることを示している。   When this value is “1”, the notification flag 305 indicates that there is some notification matter to the host computer 101 instead of a response to the request packet from the host computer 101.

継続フラグ306は、この値が「1」の場合、データ領域に全てのデータが入らなかったため、次のジョブパケットで残りのデータが送られることを示す。ジョブパケット300と同じオペレーションコードが次のジョブパケットに設定される。   When this value is “1”, the continuation flag 306 indicates that not all data has entered the data area, and therefore the remaining data is sent in the next job packet. The same operation code as the job packet 300 is set in the next job packet.

返答要求フラグ307は、この値が「1」の場合、ホストコンピュータ101が印刷装置103に対して返答パケットを要求することを示している。   The response request flag 307 indicates that the host computer 101 requests the printer 103 for a response packet when this value is “1”.

一方、返答要求フラグ307の値が「0」の場合、送ったパケットが正常に処理されたときは返答されることはない。印刷装置103でエラーが発生した場合は、返答要求フラグ307の値が「0」か「1」かにもかかわらず、常にエラーフラグを「1」にした返答パケットが印刷装置103から送られる。   On the other hand, when the value of the reply request flag 307 is “0”, no reply is made when the sent packet is processed normally. When an error occurs in the printing apparatus 103, a reply packet having the error flag set to “1” is always sent from the printing apparatus 103 regardless of whether the value of the response request flag 307 is “0” or “1”.

8〜9バイト目のユーザID308及び10〜11バイト目のパスワード309は、送ったパケットの可能な操作に対してセキュリティ的制限を設ける際に、その認証に使われる領域である。本実施の形態では使用しない。   The user ID 308 in the 8th to 9th bytes and the password 309 in the 10th to 11th bytes are areas used for authentication when security restrictions are set for possible operations on the transmitted packet. It is not used in this embodiment.

12バイト目以降のデータ領域310には、上述したオペレーションコードに対応するデータが格納される。   Data corresponding to the above-described operation code is stored in the data area 310 after the 12th byte.

なお、オペレーションコードがジョブ開始オペレーションまたはジョブ終了オペレーション、制限ジョブ終了オペレーションである場合、データ領域310にはデータが存在しない。   When the operation code is a job start operation, job end operation, or restricted job end operation, no data exists in the data area 310.

一方、オペレーションコードがジョブ属性設定オペレーションである場合、設定したいジョブ属性IDとジョブ属性値がデータ領域310に格納される。ジョブ属性IDとは、ジョブに関する属性或いは環境に対応して付けられた識別子で、ISO−10175(DPA)(ISO:国際標準化機構)で規定されるジョブの属性に相当するIDが予め割り振られている。以下にジョブ属性IDとして代表的なものを挙げる。   On the other hand, when the operation code is a job attribute setting operation, the job attribute ID and job attribute value to be set are stored in the data area 310. The job attribute ID is an identifier assigned corresponding to an attribute or environment related to a job, and an ID corresponding to a job attribute defined by ISO-10175 (DPA) (ISO: International Organization for Standardization) is assigned in advance. Yes. The following are typical job attribute IDs.

ここで、IDとして、「0x0101」の値をとると、ジョブ名称を意味する。   Here, taking the value “0x0101” as an ID means a job name.

また、IDとして、「0x0103」の値をとると、ジョブオーナ名を意味する。さらに、IDとして、「0x0105」の値をとると、印刷時間を意味する。   In addition, taking the value “0x0103” as an ID means a job owner name. Further, taking a value of “0x0105” as an ID means a printing time.

また、IDとして、「0x016a」の値をとると、ジョブサイズを意味する。さらに、IDとして、「0x0174」の値をとると、印刷ページ数を意味する。このほかに、印刷装置103の機能に応じて、印刷部数、モノクロ/カラーなどのジョブ属性とそれに対応するIDを割り振ることができる。   Further, taking a value of “0x016a” as an ID means a job size. Further, taking the value “0x0174” as the ID means the number of printed pages. In addition, job attributes such as the number of copies and monochrome / color and corresponding IDs can be assigned according to the function of the printing apparatus 103.

<制限情報が付加されていないジョブ>
図9は、図1に示したホストコンピュータ101で作成される制限情報が付与されていない印刷ジョブの概略構成を示す模式図である。
<Jobs without restriction information>
FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of a print job to which the restriction information created by the host computer 101 illustrated in FIG. 1 is not attached.

図9において、印刷ジョブ700は、ジョブ開始701、属性設定702,703、印刷データ704,705、及びジョブ終了706の複数のジョブパケットで構成されている。そして、先頭のジョブパケットから後方のジョブパケットに向かって順番に、ホストコンピュータ101から印刷装置103に送られてくるものとする。ジョブパケットは、ヘッダ部とボディ部とで構成され、ヘッダ部は、図6における0〜11バイト目のヘッダ領域を示し、ボディ部は12バイト目以降のデータ領域を示している。   In FIG. 9, the print job 700 includes a plurality of job packets including a job start 701, attribute settings 702 and 703, print data 704 and 705, and job end 706. It is assumed that the data is sent from the host computer 101 to the printing apparatus 103 in order from the first job packet to the rear job packet. The job packet is composed of a header part and a body part. The header part indicates a header area of 0th to 11th bytes in FIG. 6, and the body part indicates a data area after the 12th byte.

ジョブ開始701はジョブ開始を宣言するためのジョブパケットである。これは0〜1バイト目のオペレーションコード301にジョブ開始オペレーションを示す0x0201が格納されていることから判断することができる。   A job start 701 is a job packet for declaring job start. This can be judged from the fact that 0x0201 indicating the job start operation is stored in the operation code 301 of the 0th to 1st bytes.

属性設定702,703は、印刷ジョブのジョブ名称やオーナ名称、印刷条件など属性設定を行うためのジョブパケットである。これは0〜1バイト目のオペレーションコード301にジョブ属性設定オペレーションを示す「0x0202」が格納されていることから判断することができる。   The attribute settings 702 and 703 are job packets for setting attributes such as the job name, owner name, and printing conditions of the print job. This can be determined from the fact that “0x0202” indicating the job attribute setting operation is stored in the operation code 301 of the 0th to 1st bytes.

図9に示すように、複数の属性設定を行う際には、複数の属性設定用のジョブパケットを付与すればよい。   As shown in FIG. 9, when setting a plurality of attributes, a plurality of attribute setting job packets may be added.

印刷データ704,705は、印刷データを送信するためのジョブパケットである。   Print data 704 and 705 are job packets for transmitting print data.

これは0〜1バイト目のオペレーションコード301にPDLデータ送信オペレーションを示す0x0204が格納されていることから判断することができる。同様に、複数のPDLデータ送信を行う際には、複数のPDLデータ送信用のジョブパケットを付与すればよい。   This can be determined from the fact that 0x0204 indicating the PDL data transmission operation is stored in the operation code 301 of the 0th to 1st bytes. Similarly, when transmitting a plurality of PDL data, a plurality of PDL data transmission job packets may be added.

ジョブ終了706はジョブ終了を宣言するためのジョブパケットである。これは0〜1バイト目のオペレーションコード301にジョブ終了オペレーションを示す0x0205が格納されていることから判断することができる。   A job end 706 is a job packet for declaring job end. This can be determined from the fact that 0x0205 indicating the job end operation is stored in the operation code 301 of the 0th to 1st bytes.

次に、制限情報が正規な認証サーバから発行されたことを検証するために実施されるデジタル署名による検証について説明する。   Next, verification using a digital signature performed to verify that the restriction information has been issued from a legitimate authentication server will be described.

<制限情報のパケット構造>
図10は、図1に示したホストコンピュータ101で作成される制限情報を含むジョブパケットの構造の一例を示す図である。
<Packet structure of restriction information>
FIG. 10 is a diagram showing an example of the structure of a job packet including restriction information created by the host computer 101 shown in FIG.

図10において、制限情報のジョブパケット900では、0〜11バイト目まではヘッダ部であり、12バイト目からはボディ部(データ領域)である。   In FIG. 10, in the restriction information job packet 900, the 0th to 11th bytes are the header part, and the 12th byte is the body part (data area).

データ領域における先頭からNULL文字1300までの領域1201には、例えば、後述する図12に示す書式601で記載された制限情報(最大印刷枚数等)が格納されている。   In the area 1201 from the beginning to the NULL character 1300 in the data area, for example, restriction information (such as the maximum number of printed sheets) described in a format 601 shown in FIG.

データ領域において、NULL文字1300以降の領域1202にはデジタル署名(128byte)の情報が格納されている。デジタル署名は、制限情報が正規な認証サーバ(例えば、認証サーバ102)から発行されており、途中経路で不正な手段で書き換えられていないことを保証するものである。   In the data area, information of a digital signature (128 bytes) is stored in an area 1202 after the NULL character 1300. The digital signature guarantees that the restriction information is issued from a legitimate authentication server (for example, the authentication server 102) and has not been rewritten by an unauthorized means on the way.

デジタル署名は、例えば、RSA公開鍵暗号方式を使ったものが一般的である。公開鍵暗号方式によるデジタル署名を使えば、署名対象(この場合は制限情報)から一方向関数によるダイジェストが生成される。そして、生成された当該ダイジェストに対して発行元(この場合は認証サーバ102)が保有する秘密鍵で暗号化を行い、印刷装置(例えば、印刷装置103)が公開鍵を使ってデジタル署名による検証を実施する。   For example, a digital signature generally uses an RSA public key cryptosystem. If a digital signature based on a public key cryptosystem is used, a digest based on a one-way function is generated from a signature target (in this case, restriction information). Then, the generated digest is encrypted with the private key held by the issuer (in this case, the authentication server 102), and the printing apparatus (for example, the printing apparatus 103) verifies with the digital signature using the public key. To implement.

なお、秘密鍵は、正規な認証サーバだけ保持しており、正しい公開鍵を使った署名検証が成功すれば、署名対象が正規なものであることを証明できる。   Note that the secret key is held only by a legitimate authentication server, and if the signature verification using the correct public key is successful, it can be proved that the signature target is legitimate.

ここでデジタル署名に使用される公開鍵は、認証サーバ102が保持する公開鍵ペアを利用するものであり、印刷に先立って予め認証サーバ102から印刷装置103に渡されるものである。   Here, the public key used for the digital signature uses a public key pair held by the authentication server 102, and is passed from the authentication server 102 to the printing apparatus 103 in advance prior to printing.

公開鍵の受け渡し方法として、ネットワーク104を使った場合には、公開鍵インフラ(PKI)を利用した第3者証明或いはメモリカードによる物理的配布などが考えられるが、既知の手法を使えばよく、その詳細な説明は省略する。   As a public key delivery method, when using the network 104, third-party certification using a public key infrastructure (PKI) or physical distribution using a memory card can be considered, but a known method may be used. Detailed description thereof is omitted.

<制限情報が付加されたジョブ>
図11は、図10に示した制限情報が付与された印刷ジョブの概略構成を示す模式図である。
<Job with restriction information added>
FIG. 11 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of a print job to which the restriction information illustrated in FIG. 10 is added.

図11において、印刷ジョブ800には、上記図7の印刷ジョブ700とは異なり、先頭に制限情報を示すジョブパケットとして制限情報801が付与されている。   In FIG. 11, unlike the print job 700 in FIG. 7, the print job 800 is provided with restriction information 801 as a job packet indicating restriction information at the head.

制限情報801は、0〜1バイト目のオペレーションコード301に制限情報オペレーションを示すコード「0x0301」が格納されていることから判断することができる。   The restriction information 801 can be determined from the fact that the code “0x0301” indicating the restriction information operation is stored in the operation code 301 of the 0th to 1st bytes.

制限情報オペレーションが指定されたジョブパケットは、データ領域に制限情報が格納されている。   The job packet in which the restriction information operation is specified has restriction information stored in the data area.

図11に示す印刷ジョブ800にはさらに、印刷ジョブの最後に制限ジョブ終了を示すジョブパケット802が付与されている。これは0〜1バイト目のオペレーションコード301に制限ジョブ終了オペレーションを示すコード「0x0302」が格納されていることから判断できる。   A print job 800 shown in FIG. 11 is further provided with a job packet 802 indicating the end of the restricted job at the end of the print job. This can be determined from the fact that the code “0x0302” indicating the restricted job end operation is stored in the operation code 301 of the 0th to 1st bytes.

本ジョブパケットのデータ領域310にはデータは存在しない。本ジョブパケットの存在により、制限情報の適用範囲が明確化される。   There is no data in the data area 310 of the job packet. The application range of restriction information is clarified by the presence of this job packet.

<制限情報の具体例>
図12は、図10に示した制限情報801の書式の一例を示す図である。
<Specific examples of restriction information>
FIG. 12 is a diagram showing an example of the format of the restriction information 801 shown in FIG.

図12において、書式601は、印刷ジョブ800における出力可能な印刷枚数の上限値(ユーザ毎に設定されて、認証サーバ102で管理される最大印刷枚数)が100枚であることを示している。   In FIG. 12, a format 601 indicates that the upper limit value of the number of printable sheets in the print job 800 (the maximum number of prints set for each user and managed by the authentication server 102) is 100 sheets.

「MAX_PRINT」という文字列が当該印刷ジョブで出力できる印刷枚数の上限を示し、「=100」は上限値を示す。   The character string “MAX_PRINT” indicates the upper limit of the number of prints that can be output by the print job, and “= 100” indicates the upper limit value.

図12に示す例では、1つの制限情報を1行で設定しているが、複数の制限情報を複数の行で設定することも可能である。図9に示す制限情報が付与されていない印刷ジョブ700に対して印刷を許可するか否かの判断は、一般に、企業のオフィスで定義されたポリシーに基づいて行われる。   In the example shown in FIG. 12, one piece of restriction information is set in one line, but a plurality of pieces of restriction information can be set in a plurality of lines. The determination as to whether or not to permit printing to the print job 700 to which the restriction information is not shown in FIG. 9 is generally made based on a policy defined in a corporate office.

オフィスにポリシーとして厳格な印刷制限を適用する場合、制限情報が付与されていない印刷ジョブには事実上制限をかけることができないため、印刷を許可してはならない。   When a strict print restriction is applied to the office as a policy, a print job to which no restriction information is assigned cannot be effectively restricted, and thus printing should not be permitted.

一方、従来の印刷機能との互換性を持たせつつ、特定のユーザに印刷制限をかけるだけでよければ、印刷ジョブの出力を許可してもよい。このポリシーは、GUI部506によって印刷システムの管理者のみが設定することができる。   On the other hand, output of a print job may be permitted if it is only necessary to restrict printing to a specific user while maintaining compatibility with a conventional print function. This policy can be set only by the administrator of the printing system through the GUI unit 506.

<ポリシー設定画面>
図13は、図7に示した印刷装置のGUI部506に表示されるポリシーを設定するための画面の一例を示す図である。
<Policy setting screen>
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a screen for setting a policy displayed on the GUI unit 506 of the printing apparatus illustrated in FIG.

図13において、GUI画面1000は、印刷装置103において、管理者権限を有する者がパスワードやICカードなどの既知の認証メカニズムによって認証が成功した場合にGUI部506等に表示される。   In FIG. 13, the GUI screen 1000 is displayed on the GUI unit 506 or the like when a person having administrator authority is successfully authenticated by a known authentication mechanism such as a password or an IC card in the printing apparatus 103.

GUI画面1000において、文字列1004の表示によって本画面が「制限情報のない印刷ジョブ」の取り扱いについてのポリシーを設定する画面であることを示している。設定値1001は、現在の設定値が「印刷を許可する」になっていることを示す状態表示文字列である。ボタン1002は現在の設定値を「印刷を許可する」に変更するボタンであり、ボタン1003は現在の設定値を「印刷を無効にする」に変更するボタンである。この設定値は、印刷装置103内の不図示の不揮発性メモリに記憶され、印刷装置103のポリシーとして継続して保持される。   In the GUI screen 1000, the display of the character string 1004 indicates that this screen is a screen for setting a policy for handling “a print job without restriction information”. A setting value 1001 is a status display character string indicating that the current setting value is “permit printing”. A button 1002 is a button for changing the current setting value to “permit printing”, and a button 1003 is a button for changing the current setting value to “invalidate printing”. This set value is stored in a non-illustrated non-volatile memory in the printing apparatus 103 and is continuously held as a policy for the printing apparatus 103.

<ホストコンピュータ101における印刷ジョブの送信処理>
次にホストコンピュータ101における印刷ジョブの送信処理について説明する。
<Print Job Transmission Processing in Host Computer 101>
Next, a print job transmission process in the host computer 101 will be described.

図14は、本実施形態を示す情報処理装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本処理は、ホストコンピュータ101における印刷ジョブの送信処理例である。なお、S1501〜S1508は各ステップを示す。また、各ステップは、CPU201がHD206に記憶される制御プログラムをRAM202にロードして実行することで実現される。また、ここで、制御プログラムには、図6に示した各種の制御モジュールが含まれる。   FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure in the information processing apparatus according to the present embodiment. This process is an example of a print job transmission process in the host computer 101. S1501 to S1508 indicate each step. Each step is realized by the CPU 201 loading a control program stored in the HD 206 into the RAM 202 and executing it. Here, the control program includes various control modules shown in FIG.

まず、アプリケーション1801からの印刷実行命令により、プリンタドライバ1803で印刷データが生成される(S1501)。ここで生成される印刷データは制限情報のない図9に示される印刷データである。   First, print data is generated by the printer driver 1803 according to a print execution command from the application 1801 (S1501). The print data generated here is the print data shown in FIG. 9 without restriction information.

このようにして印刷データが生成されるとプリンタドライバ1803は、印刷制限アドイン1804へ印刷データを受け渡す(S1502)。   When the print data is generated in this way, the printer driver 1803 delivers the print data to the print restriction add-in 1804 (S1502).

次に、S1503において、印刷制限アドイン1804は、入力されたユーザ情報(ユーザを認証するユーザ認証情報)を認証サーバ102に送信し通知する。そして、当該通知の応答として認証サーバ102から当該ユーザ情報に設定されている印刷ジョブの制限情報を取得する。なお、印刷制限アドイン1804は、入力されたユーザ情報を認証サーバ102に転送して、ユーザ認証と、その認証結果に応じて、登録されたユーザに設定された印刷ジョブを制限するための制限情報を認証サーバ102から取得する。   In step S <b> 1503, the print restriction add-in 1804 transmits the input user information (user authentication information for authenticating the user) to the authentication server 102 and notifies it. As a response to the notification, the restriction information of the print job set in the user information is acquired from the authentication server 102. The print restriction add-in 1804 transfers the input user information to the authentication server 102, and restriction information for restricting the print job set for the registered user according to the user authentication and the authentication result. Is obtained from the authentication server 102.

ここで、制限情報は、図4に示すような、印刷枚数最大値1603、印刷枚数実績値1604等であるが、後述するように、他の制限情報(印刷属性、カラー/モノクロ等)をこれに組み合わせてもよい。さらに、制限情報に、取得できる有効期限を設定して、印刷ジョブ時の日時と、有効期限とを印刷制限アドイン1804が判別して、制限情報の付加の可否を決定できるように構成してもよい。   Here, the restriction information includes the maximum number of printed sheets 1603 and the actual number of printed sheets 1604 as shown in FIG. 4, but other restrictive information (printing attributes, color / monochrome, etc.) can be used as described later. May be combined. Further, an expiration date that can be acquired is set in the restriction information, and the print restriction add-in 1804 can determine the date and time of the print job and the expiration date and determine whether or not the restriction information can be added. Good.

そして、印刷制限アドイン1804は、取得した制限情報から制限情報オペレーションを指定したジョブパケットを生成して、システムスプーラ1805へ送信する(S1505)。その後、印刷データもシステムスプーラ1805へ送信する(S1506)。   Then, the print restriction add-in 1804 generates a job packet specifying the restriction information operation from the obtained restriction information, and transmits the job packet to the system spooler 1805 (S1505). Thereafter, the print data is also transmitted to the system spooler 1805 (S1506).

ここで、制限情報には、認証されたユーザによる印刷ジョブの出力結果に制限をかけるための、例えば、印刷枚数の上限値やモノクロ、両面印刷、Nin1印刷等が該当する。   Here, the restriction information corresponds to, for example, an upper limit value of the number of printed sheets, monochrome, double-sided printing, Nin1 printing, or the like for restricting the output result of the print job by the authenticated user.

最後に、上述の制限ジョブ終了を示すジョブパケットをシステムスプーラ1805へ送信し(S1507)、S1508で、システムスプーラ1805に溜められた印刷ジョブが印刷装置103に送信される。   Finally, a job packet indicating the end of the restricted job is transmitted to the system spooler 1805 (S1507), and the print jobs stored in the system spooler 1805 are transmitted to the printing apparatus 103 in S1508.

なお、システムスプーラ1805が受信するデータは、図11に示される制限情報が付与された印刷ジョブとなる。   Note that the data received by the system spooler 1805 is a print job with the restriction information shown in FIG.

また、システムスプーラ1805から印刷装置103へ印刷データが送信されるタイミングは、以下の例による。つまり、システムスプーラ1805が印刷ジョブを全て受信したときや、1ページ分の印刷データを受信したとき、印刷ジョブの送信が指定されたときなどである。このように設定されたタイミングでホストコンピュータ101が印刷ジョブを印刷装置103へ送信する。   The timing at which print data is transmitted from the system spooler 1805 to the printing apparatus 103 is according to the following example. That is, when the system spooler 1805 receives all print jobs, when one page of print data is received, or when transmission of a print job is designated. The host computer 101 transmits a print job to the printing apparatus 103 at the set timing.

なお、上記処理例では、印刷ジョブの出力時に、制限情報を付加した印刷ジョブを生成して印刷装置103に転送する場合について説明した。   In the above processing example, a case has been described in which a print job with restriction information added is generated and transferred to the printing apparatus 103 when the print job is output.

しかし、ホストコンピュータ101から、印刷装置103にダイレクトに転送することなく、印刷サーバ装置の外部記憶装置等にスプールする。そして、印刷サーバ装置に設定された印刷ジョブ出力スケジュールに基づいて、スプールした印刷ジョブを印刷装置103に転送するタイミングで、認証サーバ102にアクセスする。   However, the data is spooled from the host computer 101 to the external storage device of the print server device without being directly transferred to the printing device 103. Then, based on the print job output schedule set in the print server apparatus, the authentication server 102 is accessed at the timing when the spooled print job is transferred to the print apparatus 103.

そして、認証サーバ102から印刷サーバ装置が制限情報を取得した後、制限情報をスプールした印刷ジョブに付加して、印刷装置103に転送する構成であってもよい。   Then, after the printing server apparatus acquires the restriction information from the authentication server 102, the restriction information may be added to the spooled print job and transferred to the printing apparatus 103.

<印刷ジョブの受信処理>
次に、印刷装置103における印刷ジョブの受信処理について説明する。
<Reception processing of print job>
Next, a print job reception process in the printing apparatus 103 will be described.

図15は、本実施形態を示す印刷装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本処理は、印刷装置103における印刷ジョブの受信処理例である。なお、S1101〜S1111は各ステップを示す。また、各ステップは、本処理は、印刷装置103内の制限チケット判定部502により実行される処理である。   FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure in the printing apparatus according to the present embodiment. This process is an example of a print job reception process in the printing apparatus 103. S1101 to S1111 indicate each step. Each step is a process executed by the restricted ticket determination unit 502 in the printing apparatus 103.

まず、制限チケット判定部502は、印刷装置103の起動とともに動作を開始し、以降、印刷装置103の電源遮断まで動作を継続する。   First, the restriction ticket determination unit 502 starts the operation when the printing apparatus 103 is activated, and then continues the operation until the printing apparatus 103 is powered off.

図15において、まず、インタフェース部501を検査し(S1101)、印刷ジョブを受信できたか否かを判別する(S1102)。この結果、印刷ジョブの受信ができないと判断した場合は、S1101へ戻る。   In FIG. 15, first, the interface unit 501 is inspected (S1101), and it is determined whether or not a print job has been received (S1102). As a result, if it is determined that the print job cannot be received, the process returns to S1101.

一方、S1102で、印刷ジョブを受信したと判断した場合は、受信した印刷ジョブからジョブパケットを1つ取得し(S1103)、さらに当該ジョブパケットのヘッダ部を取得する(S1104)。そして、図11に示したように、当該ヘッダ部のオペレーションコードが制限情報の付与を示す制限情報オペレーションコード「0x0301」であるか否かを判別する(S1105)。この処理により、後に分割される複数の印刷ジョブについて、ジョブ実行が制限されているか否かをまとめて判断することができる。   On the other hand, if it is determined in S1102 that a print job has been received, one job packet is acquired from the received print job (S1103), and the header portion of the job packet is acquired (S1104). Then, as shown in FIG. 11, it is determined whether or not the operation code of the header part is a restriction information operation code “0x0301” indicating the addition of restriction information (S1105). With this process, it is possible to collectively determine whether or not job execution is restricted for a plurality of print jobs to be divided later.

次に、S1105の判別の結果、ヘッダ部のオペレーションコードが制限情報オペレーションコード「0x0301」であると判別した場合は、当該ジョブパケットをパケット変換部504に送信する(S1106)。   Next, as a result of the determination in S1105, if it is determined that the operation code in the header portion is the restriction information operation code “0x0301”, the job packet is transmitted to the packet conversion unit 504 (S1106).

続いて、次のジョブパケットを取得し(S1107)、オペレーションコードが「0x0205」すなわちジョブ終了を示すジョブ終了オペレーションコードであるか否かを判別する(S1108)。   Subsequently, the next job packet is acquired (S1107), and it is determined whether or not the operation code is “0x0205”, that is, a job end operation code indicating job end (S1108).

この結果、ジョブ終了オペレーションコードであるときは、1101へ戻る。   As a result, when it is a job end operation code, the processing returns to 1101.

一方、S1108で、ジョブ終了オペレーションコードでないと判断した場合は、S1106に戻って以降の処理を繰り返す。   On the other hand, if it is determined in S1108 that it is not a job end operation code, the process returns to S1106 and the subsequent processing is repeated.

一方、S1105の判別の結果、オペレーションコードが制限情報オペレーションコード「0x0301」でないと判断した場合は、ジョブ開始オペレーションと認識して、ジョブパケットを印刷ジョブ取消部505に送信する(S1109)。   On the other hand, if it is determined that the operation code is not the restriction information operation code “0x0301” as a result of the determination in S1105, it is recognized as a job start operation and a job packet is transmitted to the print job canceling unit 505 (S1109).

続いて、受信した印刷ジョブから次のジョブパケットを取得し(S1110)、オペレーションコードが「0x0205」すなわちジョブ終了オペレーションコードであるか否かを判別する(S1111)。この結果、ジョブ終了オペレーションコードであると判断した場合は、S1101へ戻る。   Subsequently, the next job packet is acquired from the received print job (S1110), and it is determined whether or not the operation code is “0x0205”, that is, the job end operation code (S1111). As a result, if it is determined that the operation code is a job end operation code, the process returns to S1101.

一方、ジョブ終了オペレーションコードでないと判断した場合は、S1109に戻って以降の処理を繰り返す。   On the other hand, if it is determined that it is not the job end operation code, the process returns to S1109 and the subsequent processing is repeated.

次に、図15に示した処理におけるパケット変換部504の動作処理について図16及び図17を参照して説明する。   Next, operation processing of the packet conversion unit 504 in the processing shown in FIG. 15 will be described with reference to FIGS. 16 and 17.

図16、図17は、本実施形態を示す印刷装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本処理は、図6に示したパケット変換部504の動作処理例である。なお、S1201〜S1209、S1301〜S1306は各ステップを示す。また、各ステップは、本処理は、印刷装置103内のパケット変換部504により実行される処理である。   16 and 17 are flowcharts illustrating an example of a second data processing procedure in the printing apparatus according to the present embodiment. This processing is an example of operation processing of the packet conversion unit 504 shown in FIG. S1201 to S1209 and S1301 to S1306 indicate each step. In each step, this process is a process executed by the packet conversion unit 504 in the printing apparatus 103.

まず、パケット変換部504は、印刷装置103の起動とともに動作を開始し、以降、印刷装置103の電源遮断まで動作を継続する。   First, the packet conversion unit 504 starts the operation when the printing apparatus 103 is activated, and thereafter continues to operate until the printing apparatus 103 is powered off.

図16において、S1201では、ジョブパケットを1つ取得する。次に、S1202において、取得したジョブパケットにおけるオペレーションコード301の領域を検査する、そして、制限情報オペレーションコード「0x0301」であるか否かを判別する。この結果、制限情報オペレーションコードであると判断した場合は、予め取得しておいた公開鍵を利用し、図10に示した領域1202の署名の検証を実施する(S1203)。   In FIG. 16, in S1201, one job packet is acquired. Next, in step S1202, the area of the operation code 301 in the acquired job packet is inspected, and it is determined whether or not the restriction information operation code is “0x0301”. As a result, when it is determined that the operation code is the restriction information operation code, the signature of the area 1202 shown in FIG. 10 is verified using the public key acquired in advance (S1203).

次に、S1204において、検証結果が一致して検証が成功したかどうかを判断する。ここで、検証が成功したと判断した場合には、当該ジョブパケットにおける領域1201から、例えば書式601で記載された制限情報を取得して印刷データ格納部507に記憶し(S1208)、S1201に戻る。   In step S1204, it is determined whether the verification results match and the verification is successful. If it is determined that the verification is successful, the restriction information described in, for example, the format 601 is acquired from the area 1201 in the job packet and stored in the print data storage unit 507 (S1208), and the process returns to S1201. .

一方、S1204において検証が失敗したと判断した場合には、当該ジョブパケットを破棄し(S1205)、次のジョブパケットを取得する(S1206)。   On the other hand, if it is determined in S1204 that the verification has failed, the job packet is discarded (S1205), and the next job packet is acquired (S1206).

そして、S1207において、ジョブ終了か否かを判別し、ジョブ終了でないと判断した場合は、S1205に戻る。   In step S1207, it is determined whether or not the job has ended. If it is determined that the job has not ended, the process returns to step S1205.

一方、S1207で、ジョブ終了であると判断した場合は、S1201に戻って処理を継続する。結果的に、検証が失敗した場合には、当該印刷ジョブのジョブ終了までに当該印刷ジョブは破棄される。   On the other hand, if it is determined in S1207 that the job is finished, the process returns to S1201 and the processing is continued. As a result, when the verification fails, the print job is discarded before the end of the print job.

一方、S1202の判別の結果、制限情報オペレーションコードでないと判断した場合は、図17に示すS1301へ進み、通常のジョブパケットの解釈処理を行う。   On the other hand, if it is determined in step S1202 that the operation code is not a restriction information operation, the process advances to step S1301 illustrated in FIG. 17 to perform normal job packet interpretation processing.

図17において、S1301では、オペレーションコードがジョブ開始オペレーションコード「0x0201」であるか否かを判別することにより、ジョブ開始か否かを判別する。   In FIG. 17, in S1301, it is determined whether or not the job is started by determining whether or not the operation code is a job start operation code “0x0201”.

この結果、ジョブ開始であると判断した場合は、新規ジョブの生成として、ジョブ管理部508上に当該印刷ジョブの領域を確保し、ジョブ識別子を割り当て(S1302)、図16に示すS1201へ戻る。   As a result, if it is determined that the job is started, a print job area is secured on the job management unit 508 as a new job generation, a job identifier is assigned (S1302), and the process returns to S1201 shown in FIG.

一方、S1301の判別の結果、ジョブ開始でないときは、属性設定か否か、すなわちオペレーションコードがジョブ属性設定オペレーションコード「0x0202」であるか否かを判別する(S1303)。   On the other hand, if the result of the determination in S1301 is not job start, it is determined whether or not the attribute is set, that is, whether or not the operation code is a job attribute setting operation code “0x0202” (S1303).

この結果、オペレーションコードがジョブ属性設定オペレーションコード「0x0202」であるときは、ジョブ管理部508上の当該印刷ジョブの属性領域に当該属性設定値を登録して(S1304)、S1201へ戻る。   As a result, when the operation code is the job attribute setting operation code “0x0202”, the attribute setting value is registered in the attribute area of the print job on the job management unit 508 (S1304), and the process returns to S1201.

一方、S1303で、オペレーションコードがジョブ属性設定オペレーションコード「0x0202」でないと判断した場合は、S1305へ進む。   On the other hand, if it is determined in S1303 that the operation code is not the job attribute setting operation code “0x0202”, the process proceeds to S1305.

そして、S1305で、データ送信であるか否か、すなわちオペレーションコードがPDLデータ送信オペレーションコード「0x0204」であるか否かを判別する(S1305)。   In S1305, it is determined whether or not data transmission is performed, that is, whether or not the operation code is a PDL data transmission operation code “0x0204” (S1305).

この結果、オペレーションコードがPDLデータ送信オペレーションコード「0x0204」であると判断した場合は、印刷データ格納部507に印刷ジョブの属性情報を印刷データと共に格納して(S1306)、図16に示すS1201へ戻る。   As a result, if it is determined that the operation code is the PDL data transmission operation code “0x0204”, the attribute information of the print job is stored in the print data storage unit 507 together with the print data (S1306), and the process proceeds to S1201 shown in FIG. Return.

一方、S1305で、オペレーションコードがPDLデータ送信オペレーションコード「0x0204」でないと判別した場合は、図12に示すS1201へ戻る。   On the other hand, if it is determined in S1305 that the operation code is not the PDL data transmission operation code “0x0204”, the process returns to S1201 shown in FIG.

次に、制限情報に基づく印刷データ解釈部509の動作処理について図15を参照して説明する。   Next, an operation process of the print data interpretation unit 509 based on the restriction information will be described with reference to FIG.

印刷データ解釈部509は、いわゆるPDLデータを解釈し、実際の印刷に使用するイメージデータを生成するものである。PDLはポストスクリプトやLIPSなど多種の規格が実現化されている。   A print data interpretation unit 509 interprets so-called PDL data and generates image data used for actual printing. Various standards such as PostScript and LIPS have been realized for PDL.

図18は、本実施形態を示す印刷装置における第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本処理は、図7に示したパケット変換部504の動作処理例である。なお、S1401〜S1407は各ステップを示す。また、各ステップは、本処理は、印刷装置103内の印刷データ解釈部509により実行される処理である。   FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of a third data processing procedure in the printing apparatus according to the present embodiment. This processing is an example of operation processing of the packet conversion unit 504 shown in FIG. S1401 to S1407 indicate each step. Each step is a process executed by the print data interpretation unit 509 in the printing apparatus 103.

まず、印刷データ解釈部509は、印刷装置103が受信した印刷ジョブの最後のページの解釈が完了するまで処理を継続する。   First, the print data interpretation unit 509 continues processing until interpretation of the last page of the print job received by the printing apparatus 103 is completed.

図18において、まず、印刷ページ数を示す変数nを1に初期化する(S1401)。続いて、印刷データとしてPDLコマンドを印刷データ格納部507から取得し(S1402)、当該PDLコマンドの解釈処理を行う(S1403)。そしてジョブの印刷処理を実行する。   In FIG. 18, first, a variable n indicating the number of printed pages is initialized to 1 (S1401). Subsequently, a PDL command is acquired as print data from the print data storage unit 507 (S1402), and the PDL command is interpreted (S1403). Then, print processing of the job is executed.

ここで、印刷ジョブに制限情報が付与されていた場合は、図16に示すS1208で印刷データ格納部507に格納された制限情報がPDLコマンドとして取得され、解釈処理が行われる。   Here, when the restriction information is given to the print job, the restriction information stored in the print data storage unit 507 in S1208 shown in FIG. 16 is acquired as a PDL command, and interpretation processing is performed.

一方、印刷ジョブに制限情報が付与されておらず、且つ当該印刷ジョブを許可する設定がなされていた場合、図17に示したS1306で印刷データ格納部507に格納された印刷ジョブの属性情報がPDLコマンドとして取得され、解釈処理が行われる。   On the other hand, when the restriction information is not given to the print job and the setting for permitting the print job is made, the attribute information of the print job stored in the print data storage unit 507 in S1306 shown in FIG. Acquired as a PDL command and interpreted.

これにより、ホストコンピュータ101のプリンタドライバにより作成された印刷ジョブの属性情報が、制限情報に基づく属性情報に上書きされることになる。なお、PDLコマンドは、例えばLIPS言語における「矩形描画」や「イメージ描画」のような実際に描画を行うコマンドを想定している。   As a result, the attribute information of the print job created by the printer driver of the host computer 101 is overwritten with the attribute information based on the restriction information. The PDL command is assumed to be an actual drawing command such as “rectangular drawing” or “image drawing” in the LIPS language.

一方、S1404において、S1403で処理したPDLコマンドがページ終了コマンドであったか否かを判別し、ページ終了コマンドでないときは、S1402に戻る。   On the other hand, in S1404, it is determined whether or not the PDL command processed in S1403 is a page end command. If it is not a page end command, the process returns to S1402.

一方、S1404で、ページ終了コマンドであると判断した場合は、変数nに「1」をインクリメントする(S1405)。そして、変数nが、図16の1208で取得した制限情報における制限ページ数(書式601で記載された制限情報における印刷枚数の上限値)を超えたか否かを判別する(S1406)。   On the other hand, if it is determined in S1404 that the command is a page end command, “1” is incremented to the variable n (S1405). Then, it is determined whether or not the variable n has exceeded the limit page number (the upper limit value of the number of prints in the limit information described in the format 601) in the limit information acquired in 1208 of FIG. 16 (S1406).

このS1406の判別の結果、変数nが制限ページ数を超えていないと判別した場合は、S1402に戻る。   As a result of the determination in S1406, if it is determined that the variable n does not exceed the limit page number, the process returns to S1402.

一方、S1406の判別の結果、変数nが制限ページ数を超えていると判断した場合は、残りのコマンドを全て破棄して(S1407)、本処理を終了する。   On the other hand, as a result of the determination in S1406, if it is determined that the variable n exceeds the limit page number, all remaining commands are discarded (S1407), and this process is terminated.

なお、図12に示した書式601では、出力可能な印刷枚数の上限値が「100」枚であるため、印刷データのページ終了コマンドを100回検知した時点で残りのデータは読み飛ばされ、印刷はされない。   In the format 601 shown in FIG. 12, the upper limit value of the number of printable prints is “100”. Therefore, when the page end command of the print data is detected 100 times, the remaining data is skipped and printed. Not done.

次に、図15に示した印刷ジョブ取消部505の動作処理について図19を参照して説明する。   Next, operation processing of the print job canceling unit 505 shown in FIG. 15 will be described with reference to FIG.

図19は、本実施形態を示す印刷装置における第4のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本処理は、図6に示したパケット変換部504の動作処理例である。なお、S1501〜S1507は各ステップを示す。また、各ステップは、本処理は、印刷装置103内の印刷ジョブ取消部505により実行される処理である。   FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of a fourth data processing procedure in the printing apparatus according to the present embodiment. This processing is an example of operation processing of the packet conversion unit 504 shown in FIG. S1501 to S1507 indicate each step. Each step is a process executed by the print job canceling unit 505 in the printing apparatus 103.

まず、印刷ジョブ取消部505は、印刷装置103の起動とともに動作を開始し、以降、印刷装置103の電源遮断まで動作を継続する。   First, the print job canceling unit 505 starts the operation when the printing apparatus 103 is activated, and continues thereafter until the power of the printing apparatus 103 is turned off.

また、印刷ジョブ取消部505には、制限チケット判定部502により印刷ジョブに制限情報が付与されていないと判断された場合に(図15に示したS1105でNO)、当該印刷ジョブが転送される。   In addition, when the restriction ticket determination unit 502 determines that the restriction information is not given to the print job (NO in S1105 illustrated in FIG. 15), the print job cancellation unit 505 transfers the print job. .

図16において、S1501では、取消設定されているか否か、すなわち図13に示したGUI画面1000にてボタン1003が押下されることにより「印刷を無効にする」に設定されているか否かを判別する。この判別の結果、取消設定されているとき、すなわち「印刷を無効にする」に設定されているときは、印刷ジョブの取消動作を行うことになり、ジョブパケットを取得し(S1502)、取得したジョブパケットの破棄を行う(S1503)。   In FIG. 16, in S1501, it is determined whether or not cancellation is set, that is, whether or not “disable printing” is set by pressing the button 1003 on the GUI screen 1000 shown in FIG. To do. As a result of the determination, when cancel is set, that is, when “print is disabled” is set, a print job cancel operation is performed, and a job packet is acquired (S1502). The job packet is discarded (S1503).

次に、S1504においてジョブが終了か否かを判別し、終了していないと判別した場合は、S1502に戻る。   Next, in S1504, it is determined whether or not the job has ended. If it is determined that the job has not ended, the process returns to S1502.

一方、S1504で終了である判別したときは、S1501に戻る。   On the other hand, when it is determined in S1504 that the process is ended, the process returns to S1501.

一方、S1501の判別の結果、取消設定されていないと判別した場合は、ジョブパケットを取得し(S1505)、取得したジョブパケットをパケット変換部504に転送する(S1506)。取消設定されていないと判別される場合は、図13に示すGUI画面1000において、ボタン1002が押下されることにより「印刷を許可する」に設定されていた場合に対応する。   On the other hand, if it is determined in step S1501 that the cancel setting has not been made, a job packet is acquired (S1505), and the acquired job packet is transferred to the packet conversion unit 504 (S1506). The case where it is determined that the cancel setting has not been set corresponds to the case where “allow printing” is set by pressing a button 1002 on the GUI screen 1000 shown in FIG.

次に、S1507においてジョブが終了か否かを判別し、終了していない場合は、S1505に戻る。   Next, in S1507, it is determined whether or not the job is finished. If it is not finished, the process returns to S1505.

一方、S1507で、ジョブが終了であると判断した場合は、S1501に戻る。   On the other hand, if it is determined in S1507 that the job is completed, the process returns to S1501.

上記第1実施形態によれば、受信した印刷ジョブを制限チケット判定部502により解析して制限情報の付与を示す制限情報オペレーションコードか否かを判定する。そして、制限情報オペレーションコードでないときは、印刷ジョブ取消部505によりGUI画面1000上で設定された設定値に基づいて当該印刷ジョブを破棄する。   According to the first embodiment, the received print job is analyzed by the restriction ticket determination unit 502 to determine whether or not it is a restriction information operation code indicating the addition of restriction information. If it is not the restriction information operation code, the print job canceling unit 505 discards the print job based on the setting value set on the GUI screen 1000.

一方、制限情報オペレーションコードであるときは、パケット変換部504により公開鍵暗号方式によるデジタル署名検証を実施して検証結果が成功したときは、書式601等で記載された制限情報を取得する。   On the other hand, if it is a restriction information operation code, digital packet verification by the public key cryptosystem is performed by the packet conversion unit 504. If the verification result is successful, the restriction information described in the format 601 or the like is acquired.

そして、印刷データ解析部509により当該制限情報に基づいて印刷データの印刷出力を制限するので、従来のプリンタドライバの構成を変えることなく、認証サーバ102が発行する制限情報により印刷ジョブの印刷出力に制限をかけることができる。   Since the print data analysis unit 509 restricts the print output of the print data based on the restriction information, the print data can be output by the restriction information issued by the authentication server 102 without changing the configuration of the conventional printer driver. Limits can be applied.

これにより、ユーザによる無秩序な印刷出力を抑制してTCO削減に寄与することができる。   Accordingly, it is possible to suppress random print output by the user and contribute to TCO reduction.

また、制限情報を保持しない印刷ジョブの出力を抑制することが可能となり、制限ポリシーに反した印刷の実施を抑制することができる。   In addition, it is possible to suppress the output of a print job that does not hold restriction information, and it is possible to suppress the execution of printing that violates the restriction policy.

また、認証サーバ102が発行する制限情報により印刷ジョブの両面印刷指定、Nin1印刷指定、モノクロ印刷指定を強制することが可能となり、無秩序な印刷を抑え、TCO削減に寄与することができる。   Further, it is possible to force double-sided printing designation, Nin1 printing designation, and monochrome printing designation of the print job by the restriction information issued by the authentication server 102, thereby suppressing random printing and contributing to TCO reduction.

さて、上の図14における説明では、図14で示されるようにホストコンピュータ101においてアプリケーション1801からの印刷実行要求ごとに認証サーバ102に認証情報を送信し、制限情報を取得している。   In the description of FIG. 14 above, as shown in FIG. 14, the host computer 101 transmits the authentication information to the authentication server 102 for each print execution request from the application 1801, and acquires the restriction information.

従って、それぞれの印刷ジョブに対してユーザ認証と制限情報の取得を行う為、認証サーバ102へのアクセスが多く必要である。このため、認証サーバ102とホストコンピュータ101をつなぐネットワーク104への負荷や、印刷ジョブを作成するホストコンピュータ101への負荷が高い。   Accordingly, in order to perform user authentication and acquisition of restriction information for each print job, many accesses to the authentication server 102 are necessary. For this reason, the load on the network 104 that connects the authentication server 102 and the host computer 101 and the load on the host computer 101 that creates a print job are high.

これらは印刷ジョブを生成するパフォーマンスにも影響を及ぼす。このような負荷の軽減のため、ホストコンピュータ101から1度の認証で複数の印刷ジョブを送信できる構成について説明する。   These also affect the performance of generating print jobs. In order to reduce such a load, a configuration in which a plurality of print jobs can be transmitted from the host computer 101 with one authentication will be described.

〔第2実施形態〕
以下、図11で示された制限情報が付与された印刷ジョブの構成に対して、1度の制限情報の付与で複数の印刷ジョブを送信できるように印刷ジョブが構成される。その印刷ジョブの概略構成を図20に示す。
[Second Embodiment]
In the following, a print job is configured such that a plurality of print jobs can be transmitted with a single addition of the restriction information to the configuration of the print job with the restriction information shown in FIG. A schematic configuration of the print job is shown in FIG.

図20は、本実施形態を示す情報処理装置で作成される印刷ジョブの概略構成を説明する模式図である。なお、図20に示す例では、制限情報に続きジョブ開始、属性設定、印刷データ、ジョブ終了を示すデータが繰り返し送信される。そして、最後に制限ジョブ終了を示すジョブパケット802が付与される。制限情報は制限ジョブ終了を示すジョブパケットを受信するまで全ての印刷データに対して有効となる。   FIG. 20 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of a print job created by the information processing apparatus according to the present embodiment. In the example shown in FIG. 20, data indicating job start, attribute setting, print data, and job end is repeatedly transmitted following the restriction information. Finally, a job packet 802 indicating the end of the restricted job is given. The restriction information is valid for all print data until a job packet indicating the end of the restricted job is received.

図21は、本実施形態を示す情報処理装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本処理は、図14の印刷ジョブの生成・送信処理を更に改良した、ホストコンピュータ101における印刷ジョブの送信処理処理例である。なお、S1601〜S1611は各ステップを示す。また、各ステップは、CPU201がHD206に記憶される制御プログラムをRAM202にロードして実行することで実現される。また、ここで、制御プログラムには、図6に示した各種の制御モジュールが含まれる。   FIG. 21 is a flowchart illustrating an example of a second data processing procedure in the information processing apparatus according to the present embodiment. This process is an example of a print job transmission process in the host computer 101, further improving the print job generation / transmission process of FIG. S1601 to S1611 indicate each step. Each step is realized by the CPU 201 loading a control program stored in the HD 206 into the RAM 202 and executing it. Here, the control program includes various control modules shown in FIG.

なお、この図21のフローチャートでは、S1603でNOと判断された場合、図14と同様の処理が行われる。   In the flowchart of FIG. 21, when it is determined NO in S1603, the same processing as in FIG. 14 is performed.

まず、アプリケーション1801からの印刷実行命令により、プリンタドライバ1803で印刷データが生成される(S1601)。ここで生成される印刷データは制限情報のない図7に示される印刷データである。   First, print data is generated by the printer driver 1803 in accordance with a print execution command from the application 1801 (S1601). The print data generated here is the print data shown in FIG. 7 without restriction information.

印刷データが生成されるとプリンタドライバ1803は、印刷制限アドイン1804へ印刷データ(印刷要求)を受け渡す(S1602)。   When the print data is generated, the printer driver 1803 delivers the print data (print request) to the print restriction add-in 1804 (S1602).

そして、印刷制限アドイン1804は、システムスプーラ1805に印刷ジョブがあるかどうかを判断する。そして、システムスプーラ1805に印刷ジョブが存在すると判断した場合は、S1602で受信した印刷データ(印刷要求)と、システムスプーラ1805内の印刷ジョブとの結合が可能かどうかを判断する(S1604)。該判断は特定の条件を含む印刷ジョブの印刷要求があったか否かを調べることにより行う。   Then, the print restriction add-in 1804 determines whether there is a print job in the system spooler 1805. If it is determined that a print job exists in the system spooler 1805, it is determined whether the print data (print request) received in S1602 can be combined with the print job in the system spooler 1805 (S1604). This determination is made by examining whether or not there is a print request for a print job including a specific condition.

ここで、結合可能かどうかは、例えば、印刷ジョブのジョブ属性であるジョブオーナ名(ID:0x0103)、及び、ドキュメント名(ジョブ名)が複数の印刷ジョブ間で一致しするかどうかによる。さらに、当該複数印刷ジョブ間の印刷時間(ID:0x0105)の差が一定以内であることを条件とするとより正確に結合可能かを調べることができる。   Here, whether or not they can be combined depends on, for example, whether or not the job owner name (ID: 0x0103), which is the job attribute of the print job, and the document name (job name) match among a plurality of print jobs. Further, it is possible to check whether or not the print jobs can be combined more accurately on condition that the difference in print time (ID: 0x0105) between the plurality of print jobs is within a certain range.

なお、印刷時間の差は、制限情報の有効期限に相当する。印刷時間の差の許容範囲は、一定の値でも管理者が定めた値でも構わない。また、印刷ジョブの結合を可能とする条件は上記以外の条件でも構わない。   The difference in printing time corresponds to the expiration date of the restriction information. The allowable range of the difference in printing time may be a fixed value or a value determined by the administrator. Further, conditions other than the above may be used as conditions for enabling combination of print jobs.

このようにして、S1604で、印刷ジョブの結合ができないと判断された場合は、図14のS1503で示した処理と同様、印刷制限アドイン1804は、認証サーバ102から印刷ジョブの制限情報を取得する(S1605)。実際には認証サーバ102からネットワークを介して印刷ジョブの制限情報を取得する。そして、S1605での取得処理により、後述のS1611、S1608の処理により、結合される複数の印刷ジョブに対する制限情報をまとめて認証サーバ102から取得することができる。   In this way, if it is determined in S1604 that the print jobs cannot be combined, the print restriction add-in 1804 acquires the print job restriction information from the authentication server 102, as in the processing shown in S1503 of FIG. (S1605). Actually, the restriction information of the print job is acquired from the authentication server 102 via the network. Then, by the acquisition process in S1605, restriction information for a plurality of print jobs to be combined can be collectively acquired from the authentication server 102 by the processes in S1611 and S1608 described later.

そして、認証サーバ102から取得した制限情報から制限情報オペレーションが指定したジョブパケットを作成して(S1606)、システムスプーラ1805へ送信する(S1607)。   Then, a job packet designated by the restriction information operation is created from the restriction information acquired from the authentication server 102 (S1606) and transmitted to the system spooler 1805 (S1607).

その後、印刷データもシステムスプーラ1805へ送信する(S1608)。最後に、制限ジョブ終了を示すジョブパケットをシステムスプーラへ送信する(S1609)。そして、S1610で、システムスプーラ1805に溜められた印刷ジョブが印刷装置103に出力して、本処理を終了する。なお、ここでの出力とは、OS等の送信モジュールが読込み可能な送信バッファにデータを書き込む動作を指しても良いし、当該書込み及び書き込んだデータの送信処理そのものを指しても良い。   Thereafter, the print data is also transmitted to the system spooler 1805 (S1608). Finally, a job packet indicating the end of the restricted job is transmitted to the system spooler (S1609). In step S1610, the print jobs stored in the system spooler 1805 are output to the printing apparatus 103, and the process ends. Note that the output here may indicate an operation of writing data in a transmission buffer that can be read by a transmission module such as an OS, or may indicate the transmission processing itself of the written and written data.

一方、S1604で印刷ジョブの結合が可能と判断された場合は、システムスプーラ1805にある印刷ジョブから制限ジョブ終了を示すジョブパケット(0x0302:制限ジョブ終了オペレーション)を削除する(S1611)。印刷データを当該システムスプーラ1805内の印刷ジョブのデータに続くようにシステムスプーラ1805へ送信する(S1608)。このS1611の制限ジョブ終了オペレーションの削除及びS1608の削除後の印刷ジョブデータのシステムスプーラ1805により関連する複数の印刷ジョブを結合することができる。   On the other hand, if it is determined in S1604 that print jobs can be combined, the job packet (0x0302: restricted job end operation) indicating the end of the restricted job is deleted from the print job in the system spooler 1805 (S1611). The print data is transmitted to the system spooler 1805 so as to follow the print job data in the system spooler 1805 (S1608). A plurality of related print jobs can be combined by deleting the restricted job end operation in S1611 and the system spooler 1805 of the print job data after the deletion in S1608.

最後に、制限ジョブ終了を示すジョブパケットをシステムスプーラへ送信し(S1609)、S1610で、システムスプーラ1805に溜められた印刷ジョブを印刷装置103に送信する。   Finally, a job packet indicating the end of the restricted job is transmitted to the system spooler (S1609), and the print jobs stored in the system spooler 1805 are transmitted to the printing apparatus 103 in S1610.

次に印刷装置103における印刷ジョブの受信処理について説明する。   Next, a print job reception process in the printing apparatus 103 will be described.

図22は、本実施形態を示す印刷装置における第5のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本処理は、図6に示したパケット変換部504の動作処理例である。なお、S1101〜S1115は各ステップを示す。また、各ステップは、本処理は、印刷装置103における印刷ジョブの受信処理である。   FIG. 22 is a flowchart illustrating an example of a fifth data processing procedure in the printing apparatus according to the present embodiment. This processing is an example of operation processing of the packet conversion unit 504 shown in FIG. S1101 to S1115 indicate each step. In each step, this process is a print job reception process in the printing apparatus 103.

なお、S1108では、図15に示した処理と同様である為説明を省略する。   In S1108, the processing is the same as that shown in FIG.

そして、S1108において、受信パケットが印刷ジョブ終了を示すジョブパケット(「0x0205」)であると判断されれば、S1112で、次のジョブパケットを取得する。そして、S1113において制限ジョブ終了のジョブパケット(「0x0302」)であるかを判断する。   If it is determined in S1108 that the received packet is a job packet indicating the end of the print job (“0x0205”), the next job packet is acquired in S1112. In step S1113, it is determined whether the job packet is a job packet (“0x0302”) indicating the end of the restricted job.

ここで、当該ジョブパケットが制限ジョブ終了のジョブパケットではなかったと判断した場合、印刷を終了した印刷ジョブに対して、図18に示したS1405で算出された印刷ページ枚数を取得する(S1114)。そして、S1115において、印刷データ格納部507に保持された制限情報にある印刷制限ページ数より前記印刷ページ枚数分のページ数を減算し、保存した後、S1106に戻る。そして、ジョブパケットの変換処理を繰り返す。   Here, if it is determined that the job packet is not a job packet for the limited job, the number of print pages calculated in S1405 shown in FIG. 18 is acquired for the print job that has been printed (S1114). In step S1115, the number of pages corresponding to the number of print pages is subtracted from the number of print limit pages included in the limit information held in the print data storage unit 507, and the process returns to step S1106. Then, the job packet conversion process is repeated.

なお、S1113において、当該ジョブパケットが制限ジョブ終了のジョブパケットであると判断された場合は、第1実施形態と同様にS1101へ戻る。上述のS1108で印刷ジョブ終了を検知し、且つ、S1113で制限ジョブ終了ではないことを検知することにより、制限情報オペレーションの開始から終了に含まれる複数のジョブを分割して識別できる。このS1108乃至S1113の処理が分割手段として機能する。   If it is determined in S1113 that the job packet is a job packet for the restricted job, the process returns to S1101 as in the first embodiment. By detecting the end of the print job in S1108 and detecting that the job is not a limited job in S1113, a plurality of jobs included in the limited information operation from the start to the end can be divided and identified. The processing from S1108 to S1113 functions as a dividing unit.

上記第1実施形態によれば、1度の認証で複数の印刷ジョブを送信するので、ホストコンピュータにおいて印刷ジョブの生成パフォーマンスが向上する上、ネットワークや認証サーバの負荷を軽減することができる。   According to the first embodiment, since a plurality of print jobs are transmitted by one authentication, the print job generation performance is improved in the host computer, and the load on the network and the authentication server can be reduced.

〔第3実施形態〕
第3実施形態は、その構成が上記第1実施形態と同じであり、その説明を省略する。以下に、上記第1実施形態と異なる点のみを説明する。
[Third Embodiment]
The configuration of the third embodiment is the same as that of the first embodiment, and a description thereof is omitted. Only differences from the first embodiment will be described below.

上記第1実施形態では、制限情報として印刷枚数を制限する内容(例えば、印刷枚数の上限値等)を記載することによりTCO削減を実施可能としていた。   In the first embodiment, it is possible to reduce TCO by describing the contents for limiting the number of printed sheets (for example, the upper limit value of the number of printed sheets) as the restriction information.

しかし、これに代えて、1枚の用紙の裏表2面に印刷する両面印刷や複数面を1枚の印刷用紙に縮小して面付けするNin1(或いはNアップ)印刷、及びモノクロ印刷等を指定する内容を制限情報として記載することで、同様の効果を得ることが可能である。   However, instead of this, double-sided printing that prints on both front and back sides of one sheet, Nin1 (or N-up) printing that imposes multiple sheets on a single sheet, and monochrome printing are specified. It is possible to obtain the same effect by describing the contents to be performed as restriction information.

図23は、第2実施形態を示す情報処理装置で作成される制限情報の書式の一例を示す図である。   FIG. 23 is a diagram illustrating an example of a format of restriction information created by the information processing apparatus according to the second embodiment.

なお、図23に示すライセンスチケットには、改竄ができないように署名が付いている例である。   Note that the license ticket shown in FIG. 23 is an example in which a signature is attached so that the license ticket cannot be tampered with.

図23において、書式1401は両面印刷を強制的に実行させるための制限書式である。書式1402はNin1印刷として、例えば、2in1による印刷を強制的に実行させるための制限書式である。書式1403はモノクロ印刷を強制的に実行させるための制限書式である。これらの制限書式で記載された制限情報は、ジョブパケットから取得され、記憶される(図16のS1208)。これにより、印刷データ解釈部509の動作に影響を与え、PDLデータによる制限情報に反するコマンド指定が無効となるため、更に、印刷出力する用紙枚数の削減やトナーインク等消耗品のランニングコストを低減することが可能となる。   In FIG. 23, a format 1401 is a restricted format for forcibly executing double-sided printing. A format 1402 is a limited format for forcibly executing, for example, 2in1 printing as Nin1 printing. A format 1403 is a restriction format for forcibly executing monochrome printing. The restriction information described in these restriction formats is acquired from the job packet and stored (S1208 in FIG. 16). As a result, the operation of the print data interpretation unit 509 is affected, and command specification contrary to the restriction information by the PDL data becomes invalid. Further, the number of sheets to be printed and the running cost of consumables such as toner ink are further reduced. It becomes possible to do.

上記第2の実施の形態によれば、上記第1の実施の形態に加えて、制限情報として両面印刷やNin1印刷、モノクロ印刷を記載するので、上記第1の実施の形態における効果に加え、TCO削減をより効果的に行うことができる。   According to the second embodiment, in addition to the first embodiment, double-sided printing, Nin1 printing, and monochrome printing are described as restriction information, so in addition to the effects of the first embodiment, TCO reduction can be performed more effectively.

〔第4実施形態〕
以下、図24、図25に示すメモリマップを参照して本発明に係る情報処理装置、印刷装置で読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。
[Fourth Embodiment]
The configuration of a data processing program that can be read by the information processing apparatus and the printing apparatus according to the present invention will be described below with reference to the memory maps shown in FIGS.

図24は、本発明に係る情報処理装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。   FIG. 24 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs readable by the information processing apparatus according to the present invention.

図25は、本発明に係る印刷装置で読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。   FIG. 25 illustrates the configuration of a data processing program that can be read by the printing apparatus according to the present invention.

なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。   Although not particularly illustrated, information for managing a program group stored in the storage medium, for example, version information, creator, etc. is also stored, and information depending on the OS on the program reading side, for example, a program is identified and displayed. Icons may also be stored.

さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、各種プログラムをコンピュータにインストールするためのプログラムや、インストールするプログラムが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。   Further, data depending on various programs is also managed in the directory. In addition, a program for installing various programs in the computer, and a program for decompressing when the program to be installed is compressed may be stored.

本実施形態における図14、図15、図16、図17、図18、図19、図21、図22に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。   The functions shown in FIGS. 14, 15, 16, 17, 18, 19, 21, and 22 in this embodiment may be performed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when an information group including a program is supplied to the output device from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external storage medium via a network. Is.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給する。そして、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, the storage medium storing the software program code for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or apparatus. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reading and executing the program code stored in the storage medium.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

従って、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。   Therefore, as long as it has the function of the program, the form of the program such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS is not limited.

プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。   As a storage medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD, etc. Can be used.

この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは、圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバやftpサーバ等も本発明の請求項に含まれるものである。   As another program supply method, a browser on a client computer is used to connect to an Internet home page. Then, the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function can be downloaded from the homepage by downloading it to a recording medium such as a hard disk. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server, an ftp server, and the like that allow a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer are also included in the claims of the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. Let It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけではない。例えばそのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行う。そして、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   In addition, the functions of the above-described embodiments are not only realized by executing the program code read by the computer. For example, based on an instruction of the program code, an OS (operating system) running on the computer performs part or all of the actual processing. Needless to say, the process includes the case where the functions of the above-described embodiments are realized.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込ませる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. After that, based on the instruction of the program code, the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing of the above-described embodiment is realized by the processing. Needless to say.

本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。   The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications (including organic combinations of the embodiments) are possible based on the spirit of the present invention, and these are excluded from the scope of the present invention. is not.

本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるのではない。   While various examples and embodiments of the present invention have been shown and described, the spirit and scope of the present invention are not limited to the specific descriptions in the present specification by those skilled in the art.

本発明の第1実施形態を示す印刷装置を適用可能な印刷システムの全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an overall configuration of a printing system to which a printing apparatus showing a first embodiment of the present invention can be applied. 図1に示したホストコンピュータのハードウエア構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of the host computer shown in FIG. 1. 図1に示した印刷装置のハードウエア構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the printing apparatus illustrated in FIG. 1. 図1に示した認証サーバに保持されたユーザ別の認証情報及び制限情報のデータベースの概略図である。It is the schematic of the database of the authentication information classified by user hold | maintained at the authentication server shown in FIG. 1, and restriction | limiting information. 図1に示したホストコンピュータから印刷ジョブを実行する際に表示されるダイアログボックスの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a dialog box displayed when a print job is executed from the host computer illustrated in FIG. 1. 図1に示したホストコンピュータにおける印刷処理に関するソフトウエア構成を示す図である。It is a figure which shows the software structure regarding the printing process in the host computer shown in FIG. 図1に示した印刷装置の印刷処理に関するソフトウエア構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a software configuration related to print processing of the printing apparatus illustrated in FIG. 1. 図1に示したホストコンピュータで生成される制限情報が付与されていない印刷ジョブを構成するジョブパケットの構造の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a structure of a job packet that configures a print job to which restriction information generated by the host computer illustrated in FIG. 図1に示したホストコンピュータで作成される制限情報が付与されていない印刷ジョブの概略構成を示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a print job to which restriction information created by the host computer shown in FIG. 1 is not attached. 図1に示したホストコンピュータで作成される制限情報を含むジョブパケットの構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the structure of the job packet containing the restriction | limiting information produced with the host computer shown in FIG. 図10に示した制限情報が付与された印刷ジョブの概略構成を示す模式図である。FIG. 11 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of a print job to which restriction information illustrated in FIG. 10 is added. 図10に示した制限情報の書式の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the format of the restriction | limiting information shown in FIG. 図7に示した印刷装置のGUI部に表示されるポリシーを設定するための画面の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a screen for setting a policy displayed on a GUI unit of the printing apparatus illustrated in FIG. 7. 本実施形態を示す情報処理装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 1st data processing procedure in the information processing apparatus which shows this embodiment. 本実施形態を示す印刷装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure in the printing apparatus according to the present exemplary embodiment. 本実施形態を示す印刷装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 2nd data processing procedure in the printing apparatus which shows this embodiment. 本実施形態を示す印刷装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 2nd data processing procedure in the printing apparatus which shows this embodiment. 本実施形態を示す印刷装置における第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a third data processing procedure in the printing apparatus according to the present exemplary embodiment. 本実施形態を示す印刷装置における第4のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a fourth data processing procedure in the printing apparatus according to the present exemplary embodiment. 本実施形態を示す情報処理装置で作成される印刷ジョブの概略構成を説明する模式図である。3 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of a print job created by the information processing apparatus according to the embodiment. FIG. 本実施形態を示す情報処理装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 2nd data processing procedure in the information processing apparatus which shows this embodiment. 本実施形態を示す印刷装置における第5のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a fifth data processing procedure in the printing apparatus according to the present exemplary embodiment. 第2実施形態を示す情報処理装置で作成される制限情報の書式の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the format of the restriction | limiting information produced with the information processing apparatus which shows 2nd Embodiment. 本発明に係る情報処理装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。It is a figure explaining the memory map of the storage medium which stores the various data processing program which can be read by the information processing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る印刷装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。It is a figure explaining the memory map of the storage medium which stores the various data processing program which can be read with the printing apparatus which concerns on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

101 ホストコンピュータ
102 認証サーバ
103 印刷装置
1801 アプリケーション
1802 グラフィックエンジン
1803 プリンタドライバ
1804 印刷制限アドイン
1805 システムスプーラ
101 Host Computer 102 Authentication Server 103 Printing Device 1801 Application 1802 Graphic Engine 1803 Printer Driver 1804 Printing Restriction Add-in 1805 System Spooler

Claims (8)

外部の印刷装置と、ユーザを認証するサーバ装置と通信可能で、前記印刷装置に印刷ジョブを送信する情報処理装置であって、
印刷ジョブの出力時に、ユーザ認証情報をサーバ装置に通知し、前記サーバ装置から、出力しようとする印刷ジョブの制限情報を取得する取得手段と、
特定の条件の印刷ジョブの印刷要求があった場合に、複数の印刷ジョブを結合する結合手段と、
前記結合手段により結合される複数の印刷ジョブに対する制限情報をまとめて前記サーバ装置から前記取得手段が取得し、該取得された複数の印刷ジョブに対する制限情報を前記結合された複数の印刷ジョブに付加した結合ジョブとして前記印刷装置に出力する出力手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus capable of communicating with an external printing apparatus and a server apparatus for authenticating a user and transmitting a print job to the printing apparatus,
Obtaining means for notifying the server device of user authentication information when outputting a print job, and acquiring restriction information of the print job to be output from the server device;
A combining means for combining a plurality of print jobs when there is a print request for a print job of a specific condition;
The acquisition unit collects restriction information for a plurality of print jobs combined by the combination unit from the server apparatus, and adds the acquired restriction information for the plurality of print jobs to the combined print jobs. Output means for outputting to the printing apparatus as a combined job,
An information processing apparatus comprising:
前記特定の条件には、複数の印刷ジョブ間のジョブ属性が一致することが含まれることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the specific condition includes matching job attributes among a plurality of print jobs. 情報処理装置から複数の印刷ジョブが結合された結合ジョブを受信可能な印刷装置であって、
前記情報処理装置から受信した前記結合ジョブを、複数の印刷ジョブに分割する分割手段と、
前記分割手段で分割される複数の印刷ジョブについて、ジョブ実行が制限されているか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段による判断に基づき、前記複数の印刷ジョブの実行を制御するジョブ実行制御手段と、
を有することを特徴とする印刷装置。
A printing apparatus capable of receiving a combined job in which a plurality of print jobs are combined from an information processing apparatus,
Dividing means for dividing the combined job received from the information processing apparatus into a plurality of print jobs;
Determining means for determining whether or not job execution is restricted for a plurality of print jobs divided by the dividing means;
Job execution control means for controlling execution of the plurality of print jobs based on the determination by the determination means;
A printing apparatus comprising:
外部の印刷装置と、ユーザを認証するサーバ装置と通信可能で、前記印刷装置に印刷ジョブを送信する情報処理装置における印刷ジョブ出力方法であって、
印刷ジョブの出力時に、ユーザ認証情報をサーバ装置に通知し、前記サーバ装置から、出力しようとする印刷ジョブの制限情報を取得する取得ステップと、
特定の条件の印刷ジョブの生成要求があった場合に、複数の印刷ジョブを結合する結合ステップと、
前記結合ステップにより結合される複数の印刷ジョブに対する制限情報をまとめて前記サーバ装置から前記取得ステップが取得し、該取得された複数の印刷ジョブに対する制限情報を前記結合された複数の印刷ジョブに付加した結合ジョブとして前記印刷装置に出力する出力ステップと、
を有することを特徴とする印刷ジョブ出力方法。
A print job output method in an information processing apparatus capable of communicating with an external printing apparatus and a server apparatus for authenticating a user and transmitting a print job to the printing apparatus,
An acquisition step of notifying the server device of user authentication information when outputting a print job, and acquiring restriction information of the print job to be output from the server device;
A combining step for combining a plurality of print jobs when there is a print job generation request for a specific condition;
The acquisition step collects restriction information for a plurality of print jobs combined in the combining step from the server device, and adds the restriction information for the acquired plurality of print jobs to the combined print jobs. An output step of outputting to the printing apparatus as a combined job,
A print job output method.
前記特定の条件には、複数の印刷ジョブ間のジョブ属性が一致することが含まれることを特徴とする請求項4に記載の印刷ジョブ出力方法。   The print job output method according to claim 4, wherein the specific condition includes matching job attributes among a plurality of print jobs. 情報処理装置から複数の印刷ジョブが結合された結合ジョブを受信可能な印刷装置における印刷ジョブ出力方法であって、
前記情報処理装置から受信した前記結合ジョブを、複数の印刷ジョブに分割する分割ステップと、
前記分割ステップで分割される複数の印刷ジョブについて、ジョブ実行が制限されているか否かを判断する判断ステップと、
前記判断ステップにおける判断に基づき、前記複数の印刷ジョブ個々の実行を制御するジョブ実行制御ステップと、
を有することを特徴とする印刷ジョブ出力方法。
A print job output method in a printing apparatus capable of receiving a combined job obtained by combining a plurality of print jobs from an information processing apparatus,
A dividing step of dividing the combined job received from the information processing apparatus into a plurality of print jobs;
A determination step of determining whether or not job execution is restricted for a plurality of print jobs divided in the dividing step;
A job execution control step for controlling the execution of each of the plurality of print jobs based on the determination in the determination step;
A print job output method.
請求項4乃至6のいずれかに記載の印刷ジョブ出力方法をコンピュータに実行させるプログラムをコンピュータ可読の形態で記憶した記憶媒体。   A storage medium storing, in a computer-readable form, a program that causes a computer to execute the print job output method according to claim 4. 請求項4乃至6のいずれかに記載の印刷ジョブ出力方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。

A program for causing a computer to execute the print job output method according to claim 4.

JP2006100198A 2006-03-31 2006-03-31 Information processor, printer, printing job output method, storage medium and program Pending JP2007272766A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006100198A JP2007272766A (en) 2006-03-31 2006-03-31 Information processor, printer, printing job output method, storage medium and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006100198A JP2007272766A (en) 2006-03-31 2006-03-31 Information processor, printer, printing job output method, storage medium and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007272766A true JP2007272766A (en) 2007-10-18

Family

ID=38675483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006100198A Pending JP2007272766A (en) 2006-03-31 2006-03-31 Information processor, printer, printing job output method, storage medium and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007272766A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011175544A (en) * 2010-02-25 2011-09-08 Sharp Corp Printer driver and information processing device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1196118A (en) * 1997-09-18 1999-04-09 Canon Inc Network device and data processing method thereof, and computer-readable storage medium storing program
JPH11165455A (en) * 1997-10-03 1999-06-22 Minolta Co Ltd Print control method by computer and computer readable recording medium recorded with print control program and print control device
JP2002215346A (en) * 2001-01-22 2002-08-02 Ricoh Co Ltd Printing system
JP2003029945A (en) * 2001-07-19 2003-01-31 Canon Inc Information processor, printing controller, printing control method and storage medium
JP2004246570A (en) * 2003-02-13 2004-09-02 Canon Inc Information processor
JP2004280803A (en) * 2003-02-27 2004-10-07 Seiko Epson Corp Charging system of device
JP2005182486A (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Nec Soft Ltd Print management system, print management method and program for print management
JP2005216244A (en) * 2004-02-02 2005-08-11 Canon Inc Printing system, method for controlling printing system program, and recording medium

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1196118A (en) * 1997-09-18 1999-04-09 Canon Inc Network device and data processing method thereof, and computer-readable storage medium storing program
JPH11165455A (en) * 1997-10-03 1999-06-22 Minolta Co Ltd Print control method by computer and computer readable recording medium recorded with print control program and print control device
JP2002215346A (en) * 2001-01-22 2002-08-02 Ricoh Co Ltd Printing system
JP2003029945A (en) * 2001-07-19 2003-01-31 Canon Inc Information processor, printing controller, printing control method and storage medium
JP2004246570A (en) * 2003-02-13 2004-09-02 Canon Inc Information processor
JP2004280803A (en) * 2003-02-27 2004-10-07 Seiko Epson Corp Charging system of device
JP2005182486A (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Nec Soft Ltd Print management system, print management method and program for print management
JP2005216244A (en) * 2004-02-02 2005-08-11 Canon Inc Printing system, method for controlling printing system program, and recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011175544A (en) * 2010-02-25 2011-09-08 Sharp Corp Printer driver and information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4804164B2 (en) Image forming apparatus and method, and program
JP4906068B2 (en) Printing system, control method therefor, and computer program
JP4810318B2 (en) Port monitor program, data processing method, information processing apparatus, and storage medium
US9576110B2 (en) Access control apparatus, access control method, and printing system
US8125657B2 (en) Printing apparatus and method and non-transitory computer-readable storage medium for managing printing format information
US7286250B2 (en) Print control apparatus and method, and print system
US7667865B2 (en) Mobile device-enabled secure release of print jobs
US9094637B2 (en) Print system, server apparatus and printer which are used in the print system, and control method of the print system
US8253957B2 (en) Printing data generating apparatus, method, and program for reissuing restriction ticket according to term of validity and term of reissue
US8237947B2 (en) Device-managing system, managing apparatus, information-processing apparatus, image-processing apparatus, and control method thereof
EP2093657B1 (en) Printing system, printing method and printer
US9690522B2 (en) Printing apparatus, printing system, and control method of printing apparatus to determine whether to permit or restrict print jobs
JP2008009766A (en) Printing system, printing restriction method, and program
JP6000828B2 (en) Information processing apparatus, print server system, control method thereof, and program
JP2010009318A (en) Image processing system, its control method, computer program and storage medium
US20120219151A1 (en) Printing system, printing method, terminal, and computer-readable storage medium for computer program
US8345278B2 (en) Job processing system, job processing apparatus, and control method thereof
JP4168991B2 (en) Printing control apparatus, printing system, program, and printing control method
JP2007272766A (en) Information processor, printer, printing job output method, storage medium and program
JP6576526B2 (en) Printing apparatus, printing system, printing apparatus control method, and program
JP4261781B2 (en) Information management apparatus, information management control method, and program
JP2007272713A (en) Information processing apparatus and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802