JP2007272297A - On-demand client service system, and management method and program therefor - Google Patents

On-demand client service system, and management method and program therefor Download PDF

Info

Publication number
JP2007272297A
JP2007272297A JP2006093904A JP2006093904A JP2007272297A JP 2007272297 A JP2007272297 A JP 2007272297A JP 2006093904 A JP2006093904 A JP 2006093904A JP 2006093904 A JP2006093904 A JP 2006093904A JP 2007272297 A JP2007272297 A JP 2007272297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual machine
host
management means
server
account
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006093904A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4434168B2 (en
Inventor
Yasushi Kimura
靖 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006093904A priority Critical patent/JP4434168B2/en
Publication of JP2007272297A publication Critical patent/JP2007272297A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4434168B2 publication Critical patent/JP4434168B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an on-demand client service system including a virtual server using a VM (virtual machine), and a management method and a program therefor. <P>SOLUTION: A server management means 11 which receives a server activation request with designation of a specific server confirms the VM state corresponding to the designated server. If no target VM is present, a VM Host least affecting the system load is selected to perform formation and activation of VM. If the VM is present and it is in a stopped state, the VM is activated. If the VM is present and it is in an activated state, instruction to the VM or the server is not performed. According to this structure, since server increase/decrease, activation or stopping is performed in conformation to the using state of a client terminal, the power consumption on the server side can be reduced. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、オンデマンドクライアントサービスシステム、その管理方法、及びプログラムに関し、特に、VMを利用した仮想的なサーバを有するオンデマンドクライアントサービスシステム、その管理方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to an on-demand client service system, a management method thereof, and a program, and more particularly to an on-demand client service system having a virtual server using a VM, a management method thereof, and a program.

従来のオンデマンドクライアントサービスシステムでは、サーバとクライアントを1:1で接続していた。よって、いつ発生するか分からない接続要求に対応するため、システム設計上の最大接続数のサーバをシステム上に設けていた。   In the conventional on-demand client service system, the server and the client are connected by 1: 1. Therefore, in order to respond to a connection request that does not know when it occurs, a server having the maximum number of connections in the system design is provided on the system.

特許文献1では、仮想計算機起動コマンドの投入時に仮想計算機動作定義情報保持手段が保持する動作定義情報を取り出して動作定義パラメータを作成することにより、仮想計算機起動コマンドの投入時の操作員の作業量を少なくしてパラメータ入力に伴う煩わしさを低減するとともに、入力ミスによる仮想計算機の起動失敗を防止できる仮想計算機の動作環境設定方式が提案されている。   In Patent Document 1, the operation definition information held by the virtual machine operation definition information holding means is extracted when a virtual machine start command is input, and an operation definition parameter is created, so that the workload of the operator when the virtual machine start command is input There has been proposed a virtual machine operating environment setting method that can reduce troublesomeness associated with parameter input and prevent virtual machine startup failures due to input errors.

特許文献2では、システムネットワーク体系に接続した独立ワークステーションの集合と、仮想計算機のサービス・プールを構成する複数の仮想計算機の生成によるプロセッサの資源分割を行うための制御プログラムを持つホストプロセッサと、仮想記憶通信アクセス方式セッションと仮想計算機のサービス要求を開始している上記ワークステーションの一つとの間の通信を確立し、そして上記の仮想計算機プールの使用可能な仮想計算機との拡張プログラム間通信機能による通信を確立するために、上記ホストプロセッサに拡張プログラム間通信機能と仮想記憶通信アクセス方式をサポートするゲートウェイを形成したファームウェアと、上記システムネットワーク体系に接続した上記ゲートウェイを有する複数のシステム・ユーザーに仮想計算機のサービス・プールを提供するシステムが提案されている。
特開平01−103745号公報 特開平05−88922号公報
In Patent Document 2, a set of independent workstations connected to a system network system, a host processor having a control program for dividing a processor resource by generating a plurality of virtual machines constituting a virtual machine service pool, Establish communication between a virtual memory communication access method session and one of the workstations initiating a virtual machine service request, and an extended inter-program communication function with an available virtual machine in the virtual machine pool In order to establish communication according to the above, a firmware that forms a gateway that supports the inter-program communication function and virtual memory communication access method in the host processor, and a plurality of system users having the gateway connected to the system network system Provisional System for providing a service pool of computers has been proposed.
Japanese Patent Laid-Open No. 01-103745 JP 05-88922 A

しかし、上記の発明は以下の問題を有している。   However, the above invention has the following problems.

VNC(Virtual Network Computing)、RDP(Remote Desktop Protocol)を利用し、サーバとクライアントを1:1で接続するようなシンクライアントシステムを構築する為には、接続リクエストがいつ発生するか不明なため、システム設計上の最大接続数に対応した台数のサーバを見積もり、起動状態にしておく必要があり、物理的なサーバ台数、電力消費量を抑えにくい。   In order to build a thin client system that uses a VNC (Virtual Network Computing) and RDP (Remote Desktop Protocol) to connect a server and a client 1: 1, it is unclear when a connection request occurs. It is necessary to estimate the number of servers corresponding to the maximum number of connections in the system design and keep them in a running state, and it is difficult to reduce the number of physical servers and power consumption.

シンクライアントシステムは、アプリケーションを共有するタイプ、ネットワークブートによりOSイメージを共有するタイプ、クライアントに対して1つのサーバを割り当てるタイプなどが存在し、各形態によりメリット、デメリットが存在する。クライアントに対してサーバを1:1で割り当てるタイプのシステムでは、他の共有タイプとは異なり、アカウントや端末の認証手段と連携技術も少なく、サーバ側の増減や省電力など運用性や可用性を高めるための有力な技術が存在しない。   Thin client systems include a type for sharing an application, a type for sharing an OS image by network boot, and a type for allocating one server to a client. There are advantages and disadvantages depending on each form. Unlike other shared types, systems that allocate servers to clients in a 1: 1 ratio have fewer account and terminal authentication methods and linkage technologies, and increase operability and availability such as server-side changes and power savings. There is no powerful technology for this.

そこで、本発明は、クライアントからのログイン要求に応じて接続先のサーバを用意するオンデマンドクライアントサービスシステム、その管理方法、及びプログラムであって、接続先のサーバとして物理的なサーバを用意するのではなく、Virtual Machineを利用した仮想的なサーバを用意することにより、拡張性を持ち、かつ電力消費量を抑えることができるオンデマンドクライアントサービスシステム、その管理方法、及びプログラムを提供することを目的としている。   Therefore, the present invention provides an on-demand client service system, a management method thereof, and a program for preparing a connection destination server in response to a login request from a client, wherein a physical server is prepared as the connection destination server. The purpose is to provide an on-demand client service system, its management method, and program that can expand and reduce power consumption by preparing a virtual server using Virtual Machine. It is said.

請求項1記載の発明は、仮想計算機の生成によりプロセッサの資源分割を行うサーバを有するオンデマンドクライアントサービスシステムにおいて、前記クライアント端末から前記仮想計算機への接続要求が発信されたとき、前記ホストによって生成された前記仮想計算機のIDを前記クライアント端末に通知し、前記仮想計算機と前記クライアント端末とを接続することを特徴とする。   According to the first aspect of the present invention, in the on-demand client service system having a server that divides a processor resource by generating a virtual machine, the host generates a connection request from the client terminal to the virtual machine. The virtual machine ID is notified to the client terminal, and the virtual machine is connected to the client terminal.

請求項2記載の発明は、請求項1記載のオンデマンドクライアントサービスシステムにおいて、前記クライアント端末のIDと接続先の前記仮想計算機のIDとを関連づけて管理するアカウント/コンピュータ管理手段を有し、前記アカウント/コンピュータ管理手段は、前記クライアント端末からの前記仮想計算機への接続要求を受け付け、前記接続要求が有効であるか否かを判断し、前記接続要求が有効であったとき、前記サーバ管理手段から接続先の前記仮想計算機のIDを取得して前記クライアント端末に通知することを特徴とする。   The invention according to claim 2 is the on-demand client service system according to claim 1, further comprising an account / computer management means for managing the ID of the client terminal in association with the ID of the virtual machine to which the connection is made, Account / computer management means accepts a connection request from the client terminal to the virtual machine, determines whether the connection request is valid, and when the connection request is valid, the server management means The ID of the virtual machine that is the connection destination is acquired from the server and notified to the client terminal.

請求項3記載の発明は、請求項2記載のオンデマンドクライアントサービスシステムにおいて、前記ホスト及び前記ホスト上の仮想計算機の稼働状態を管理するサーバ管理手段を有し、前記クライアント端末から接続先の前記ホストが指定されたとき、前記サーバ管理手段は、前記ホスト上の仮想計算機の稼働状態を確認し、前記仮想計算機が起動しているとき、該仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知し、前記仮想計算機が停止しているとき、該仮想計算機の起動を前記ホストに要求し、起動した仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知し、前記クライアント端末から指定された前記ホストがないとき、システムへの負荷が最も少ないホストを起動し、前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知することを特徴とする。   A third aspect of the present invention is the on-demand client service system according to the second aspect, further comprising server management means for managing an operating state of the host and a virtual machine on the host, and the connection destination from the client terminal. When a host is specified, the server management means checks the operating state of the virtual machine on the host, and notifies the account / computer management means of the ID of the virtual machine when the virtual machine is activated. When the virtual machine is stopped, the host is requested to start the virtual machine, the ID of the started virtual machine is notified to the account / computer management means, and the host designated by the client terminal When there is not, start the host with the least load on the system, and create and start by the host And notifies the ID of the virtual machine that the account / computer management means.

請求項4記載の発明は、請求項2又は3記載のオンデマンドクライアントサービスシステムにおいて、前記クライアント端末から接続先の前記ホストが指定されなかったとき、前記サーバ管理手段は、未使用の前記仮想計算機を検索し、検索された仮想計算機からいずれか1つを選択し、選択された前記仮想計算機の稼働状態を確認し、前記仮想計算機が起動しているとき、該仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知し、前記仮想計算機が停止しているとき、該仮想計算機の起動を前記サーバに要求し、起動した仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知し、前記クライアント端末から指定された前記ホストがないとき、システムへの負荷が最も少ないホストを起動し、前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the on-demand client service system according to the second or third aspect, when the connection destination host is not designated from the client terminal, the server management means , Select any one of the searched virtual machines, check the operating state of the selected virtual machine, and when the virtual machine is running, the virtual machine ID is set to the account / When notifying the computer management means and when the virtual machine is stopped, the server is requested to start the virtual machine, the ID of the started virtual machine is notified to the account / computer management means, and the client terminal When the specified host does not exist, the host with the least load on the system is started, and the host The ID of the growth-activated virtual machine and notifies the account / computer management means.

請求項5記載の発明は、請求項4記載のオンデマンドクライアントサービスシステムにおいて、未使用の前記仮想計算機がなかったとき、前記サーバ管理手段は、前記仮想計算機が生成可能な前記ホストを検索し、前記仮想計算機を生成可能な前記ホストのうちシステムへの負荷が最も少ないホストを起動し、前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知することを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the on-demand client service system according to the fourth aspect, when there is no unused virtual machine, the server management unit searches for the host that can be generated by the virtual machine, The host that can generate the virtual machine is started with the least load on the system, and the ID of the virtual machine generated and started by the host is notified to the account / computer management means. .

請求項6記載の発明は、請求項5記載のオンデマンドクライアントサービスシステムにおいて、前記仮想計算機が生成可能な前記ホストがなかったとき、前記サーバ管理手段は、前記ホストとして利用可能なサーバを検索し、検索された前記サーバ上に前記ホストを生成し、前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知することを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, in the on-demand client service system according to the fifth aspect, when there is no host that can be generated by the virtual machine, the server management means searches for a server that can be used as the host. The host is created on the retrieved server, and the ID of the virtual machine created and started by the host is notified to the account / computer management means.

請求項7記載の発明は、請求項3から6のいずれか1項記載のオンデマンドクライアントサービスシステムにおいて、前記サーバ管理手段は、前記ホスト及び該ホスト上の前記仮想計算機の稼働状態を監視し、前記ホスト及び前記仮想計算機の起動・停止・生成を実行することを特徴とする。   According to a seventh aspect of the present invention, in the on-demand client service system according to any one of the third to sixth aspects, the server management unit monitors an operating state of the host and the virtual machine on the host, The host, the virtual machine is started / stopped / generated.

請求項8記載の発明は、仮想計算機の生成によりプロセッサの資源分割を行うサーバを有するオンデマンドクライアントサービスシステムの管理方法において、前記クライアント端末から前記仮想計算機への接続要求が発信されたとき、前記ホストによって生成された前記仮想計算機のIDを前記クライアント端末に通知する工程と、前記仮想計算機と前記クライアント端末とを接続する工程とを有することを特徴とする。   The invention according to claim 8 is a management method of an on-demand client service system having a server that divides a processor resource by generating a virtual machine, and when the connection request from the client terminal to the virtual machine is transmitted, The method includes a step of notifying the client terminal of an ID of the virtual machine generated by a host, and a step of connecting the virtual machine and the client terminal.

請求項9記載の発明は、請求項8記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理方法において、前記オンデマンドクライアントサービスシステムは、前記クライアント端末のIDと接続先の前記仮想計算機のIDとを関連づけて管理するアカウント/コンピュータ管理手段を有し、前記アカウント/コンピュータ管理手段は、前記クライアント端末からの前記仮想計算機への接続要求を受け付ける工程と、前記接続要求が有効であるか否かを判断する工程と、前記接続要求が有効であったとき、前記サーバ管理手段から接続先の前記仮想計算機のIDを取得して前記クライアント端末に通知する工程とを有することを特徴とする。   The invention according to claim 9 is the management method for an on-demand client service system according to claim 8, wherein the on-demand client service system manages the ID of the client terminal in association with the ID of the virtual machine to which the connection is made. Account / computer management means, wherein the account / computer management means receives a connection request from the client terminal to the virtual machine, and determines whether the connection request is valid. And when the connection request is valid, the server management means obtains the ID of the connection destination virtual machine and notifies the client terminal of the ID.

請求項10記載の発明は、請求項9記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理方法において、前記オンデマンドクライアントサービスシステムは、前記ホスト及び前記ホスト上の仮想計算機の稼働状態を管理するサーバ管理手段を有し、前記クライアント端末から接続先の前記ホストが指定されたとき、前記サーバ管理手段は、前記ホスト上の仮想計算機の稼働状態を確認する工程と、前記仮想計算機が起動しているとき、該仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する工程と、前記仮想計算機が停止しているとき、該仮想計算機の起動を前記ホストに要求し、起動した仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する工程と、前記クライアント端末から指定された前記ホストがないとき、システムへの負荷が最も少ないホストを起動し、前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する工程とを有することを特徴とする。   According to a tenth aspect of the present invention, in the on-demand client service system management method according to the ninth aspect, the on-demand client service system includes server management means for managing an operating state of the host and a virtual machine on the host. And when the connection destination host is specified from the client terminal, the server management means checks the operating state of the virtual machine on the host, and when the virtual machine is activated, A step of notifying the account / computer management means of an ID of the virtual machine; and when the virtual machine is stopped, the host / request is issued to the host / computer to start the virtual machine, and the ID of the started virtual machine is assigned to the account / computer Notifying the management means, and the host designated by the client terminal No time, start the fewest host load is on the system, characterized by a step of notifying the ID of the virtual machine that is created and activated by said host to said account / computer management means.

請求項11記載の発明は、請求項9又は10記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理方法において、前記クライアント端末から接続先の前記ホストが指定されなかったとき、前記サーバ管理手段は、未使用の前記仮想計算機を検索する工程と、検索された仮想計算機からいずれか1つを選択する工程と、選択された前記仮想計算機の稼働状態を確認する工程と、前記仮想計算機が起動しているとき、該仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する工程と、前記仮想計算機が停止しているとき、該仮想計算機の起動を前記サーバに要求し、起動した仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する工程と、前記クライアント端末から指定された前記ホストがないとき、システムへの負荷が最も少ないホストを起動し、前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する工程とを有することを特徴とする。   According to an eleventh aspect of the present invention, in the on-demand client service system management method according to the ninth or tenth aspect, when the connection destination host is not designated from the client terminal, the server management means is unused. When searching for the virtual machine, selecting one of the searched virtual machines, checking the operating state of the selected virtual machine, and when the virtual machine is running, A step of notifying the account / computer management means of the ID of the virtual machine; and when the virtual machine is stopped, the server requests the server to start the virtual machine and sets the ID of the started virtual machine to the account / computer A step of notifying the computer management means, and when there is no host designated by the client terminal, the system Start the least host load, characterized in the ID of the virtual machine that is created and activated by said host to have the step of notifying the account / computer management means.

請求項12記載の発明は、請求項11記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理方法において、未使用の前記仮想計算機がなかったとき、前記サーバ管理手段は、前記仮想計算機が生成可能な前記ホストを検索する工程と、前記仮想計算機を生成可能な前記ホストのうちシステムへの負荷が最も少ないホストを起動し、前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する工程とを有することを特徴とする。   According to a twelfth aspect of the present invention, in the management method for an on-demand client service system according to the eleventh aspect, when there is no unused virtual machine, the server management unit sets the host that can be generated by the virtual machine. A search step; start a host with the least load on the system among the hosts capable of generating the virtual machine, and notify the account / computer management means of the ID of the virtual machine generated and started by the host And a process.

請求項13記載の発明は、請求項12記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理方法において、前記仮想計算機が生成可能な前記ホストがなかったとき、前記サーバ管理手段は、前記ホストとして利用可能なサーバを検索する工程と、検索された前記サーバ上に前記ホストを生成する工程と、前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する工程とを有することを特徴とする。   A thirteenth aspect of the present invention is the on-demand client service system management method according to the twelfth aspect, wherein when there is no host that can be generated by the virtual machine, the server management means is a server that can be used as the host. And a step of generating the host on the searched server, and a step of notifying the account / computer management means of the ID of the virtual machine generated and started by the host. And

請求項14記載の発明は、請求項10から13のいずれか1項記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理方法において、前記サーバ管理手段は、前記ホスト及び該ホスト上の前記仮想計算機の稼働状態を監視し、前記ホスト及び前記仮想計算機の起動・停止・生成を実行する工程を有することを特徴とする。   The invention according to a fourteenth aspect is the management method for an on-demand client service system according to any one of the tenth to thirteenth aspects, wherein the server management means determines an operating state of the host and the virtual machine on the host. And monitoring, and executing start, stop, and generation of the host and the virtual machine.

請求項15記載の発明は、仮想計算機の生成によりプロセッサの資源分割を行うサーバを有するオンデマンドクライアントサービスシステムの管理プログラムにおいて、前記クライアント端末から前記仮想計算機への接続要求が発信されたとき、前記ホストによって生成された前記仮想計算機のIDを前記クライアント端末に通知する処理と、前記仮想計算機と前記クライアント端末とを接続する処理とを有することを特徴とする。   The invention according to claim 15 is a management program for an on-demand client service system having a server that divides processor resources by generating a virtual machine, and when a connection request from the client terminal to the virtual machine is transmitted, And a process of notifying the client terminal of an ID of the virtual machine generated by a host, and a process of connecting the virtual machine and the client terminal.

請求項16記載の発明は、請求項15記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理プログラムにおいて、前記オンデマンドクライアントサービスシステムは、前記クライアント端末のIDと接続先の前記仮想計算機のIDとを関連づけて管理するアカウント/コンピュータ管理手段を有し、前記アカウント/コンピュータ管理手段は、前記クライアント端末からの前記仮想計算機への接続要求を受け付ける処理と、前記接続要求が有効であるか否かを判断する処理と、前記接続要求が有効であったとき、前記サーバ管理手段から接続先の前記仮想計算機のIDを取得して前記クライアント端末に通知する処理とを有することを特徴とする。   According to a sixteenth aspect of the present invention, in the management program for an on-demand client service system according to the fifteenth aspect, the on-demand client service system manages the ID of the client terminal in association with the ID of the virtual machine to be connected. Account / computer management means, wherein the account / computer management means accepts a connection request from the client terminal to the virtual machine, and determines whether the connection request is valid. And when the connection request is valid, the server management means obtains the ID of the virtual machine that is the connection destination and notifies the client terminal of the ID.

請求項17記載の発明は、請求項16記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理プログラムにおいて、前記オンデマンドクライアントサービスシステムは、前記ホスト及び前記ホスト上の仮想計算機の稼働状態を管理するサーバ管理手段を有し、前記クライアント端末から接続先の前記ホストが指定されたとき、前記サーバ管理手段は、前記ホスト上の仮想計算機の稼働状態を確認する処理と、前記仮想計算機が起動しているとき、該仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する処理と、前記仮想計算機が停止しているとき、該仮想計算機の起動を前記ホストに要求し、起動した仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する処理と、前記クライアント端末から指定された前記ホストがないとき、システムへの負荷が最も少ないホストを起動し、前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する処理とを有することを特徴とする。   According to a seventeenth aspect of the present invention, in the on-demand client service system management program according to the sixteenth aspect, the on-demand client service system comprises server management means for managing the host and the operating state of the virtual machine on the host. And when the connection destination host is designated from the client terminal, the server management means is configured to check the operation state of the virtual machine on the host, and when the virtual machine is activated, Processing for notifying the account / computer management means of the ID of the virtual machine and, when the virtual machine is stopped, requests the host to start the virtual machine and assigns the ID of the started virtual machine to the account / computer The process of notifying the management means and the previous specified from the client terminal When there is no host, start the fewest host load is on the system, and having a process of notifying the ID of the virtual machine that is created and activated by said host to said account / computer management means.

請求項18記載の発明は、請求項16又は17記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理プログラムにおいて、前記クライアント端末から接続先の前記ホストが指定されなかったとき、前記サーバ管理手段は、未使用の前記仮想計算機を検索する処理と、検索された仮想計算機からいずれか1つを選択する処理と、選択された前記仮想計算機の稼働状態を確認する処理と、前記仮想計算機が起動しているとき、該仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する処理と、前記仮想計算機が停止しているとき、該仮想計算機の起動を前記サーバに要求し、起動した仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する処理と、前記クライアント端末から指定された前記ホストがないとき、システムへの負荷が最も少ないホストを起動し、前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する処理とを有することを特徴とする。   The invention according to claim 18 is the management program of the on-demand client service system according to claim 16 or 17, wherein the server management means is unused when the connection destination host is not designated from the client terminal. When searching for the virtual machine, selecting one of the searched virtual machines, checking the operating state of the selected virtual machine, and when the virtual machine is running, Processing for notifying the account / computer management means of the ID of the virtual machine, and when the virtual machine is stopped, requests the server to start the virtual machine, and sets the ID of the started virtual machine to the account / computer When there is no processing to notify the computer management means and the host specified from the client terminal, Load on the stem starts the fewest host, characterized by the ID of the virtual machine that is created and activated by said host to have a process of notifying the account / computer management means.

請求項19記載の発明は、請求項18記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理プログラムにおいて、未使用の前記仮想計算機がなかったとき、前記サーバ管理手段は、前記仮想計算機が生成可能な前記ホストを検索する処理と、前記仮想計算機を生成可能な前記ホストのうちシステムへの負荷が最も少ないホストを起動し、前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する処理とを有することを特徴とする。   According to a nineteenth aspect of the present invention, in the management program for an on-demand client service system according to the eighteenth aspect, when there is no unused virtual machine, the server management unit sets the host that can be generated by the virtual machine. Among the hosts that can generate the virtual machine, the host that has the least load on the system is started, and the ID of the virtual machine generated and started by the host is notified to the account / computer management means And processing.

請求項20記載の発明は、請求項19記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理プログラムにおいて、前記仮想計算機が生成可能な前記ホストがなかったとき、前記サーバ管理手段は、前記ホストとして利用可能なサーバを検索する処理と、検索された前記サーバ上に前記ホストを生成する処理と、前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する処理とを有することを特徴とする。   The invention according to claim 20 is the management program for the on-demand client service system according to claim 19, wherein when there is no host that can be generated by the virtual machine, the server management means is a server that can be used as the host. , A process of generating the host on the searched server, and a process of notifying the account / computer management means of the ID of the virtual machine generated and started by the host. And

請求項21記載の発明は、請求項17から20のいずれか1項記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理プログラムにおいて、前記サーバ管理手段は、前記ホスト及び該ホスト上の前記仮想計算機の稼働状態を監視し、前記ホスト及び前記仮想計算機の起動・停止・生成を実行する処理を有することを特徴とする。   The invention according to a twenty-first aspect is the management program for an on-demand client service system according to any one of the seventeenth to twentieth aspects, wherein the server management means determines an operating state of the host and the virtual machine on the host. And a process of starting, stopping, and generating the host and the virtual machine.

本発明は、クライアントからのログイン要求に応じて接続先のサーバを用意するオンデマンドクライアントサービスシステム、その管理方法、及びプログラムであって、接続先のサーバとして物理的なサーバを用意するのではなく、Virtual Machineを利用した仮想的なサーバを用意することにより、最大接続数に対応する台数のサーバを電源投入状態にしておく必要がなく、かつ電力消費量を抑えることができる。   The present invention provides an on-demand client service system, a management method, and a program for preparing a connection destination server in response to a login request from a client, and does not prepare a physical server as the connection destination server. By preparing virtual servers using Virtual Machine, it is not necessary to turn on the number of servers corresponding to the maximum number of connections, and the power consumption can be reduced.

以下、本発明の一実施形態に係るオンデマンドクライアントサービスシステムの構成及び動作について説明する。   The configuration and operation of the on-demand client service system according to an embodiment of the present invention will be described below.

まず、本実施形態に係るオンデマンドクライアントサービスシステムの構成について図1を用いて説明する。   First, the configuration of the on-demand client service system according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図1において、VM(1〜5)は、Virtual Machineを示し、サーバコンピュータ上に仮想的に作成したコンピュータを示す。VMを作成する仕組みとしては、既に様々な機能がリリースされているが、ここでは説明を省略する。各VMは、リモートから画面を参照、操作できるように設定されているものとする。一般的にVirtual Machineは、VMを実現する手段が共通であれば、容量の違いなどスペックの差は設定できるが、基本的に同一機種として扱うことができ、一旦、VMとして構築することが出来れば、物理的なサーバのようにHW添付のドライバなど機種依存する要素が少なくなるため、将来的なHW交換などに伴うコスト削減が可能となる。   In FIG. 1, VM (1 to 5) represents a virtual machine, which is a computer virtually created on a server computer. Various functions have already been released as a mechanism for creating a VM, but a description thereof is omitted here. It is assumed that each VM is set so that the screen can be referred to and operated remotely. In general, Virtual Machine can be set as a difference in specs such as a difference in capacity if the means for realizing VM are common, but can basically be handled as the same model and can be constructed as a VM once. For example, since the number of model-dependent elements such as a driver attached to a HW is reduced as in a physical server, it is possible to reduce costs associated with future HW replacement.

VM上のGuest OS、アプリケーションなどを同一にし、ネットワーク情報だけが異なる複製VMを作成することも容易に実現できる。複製VMを作成する為の基になるVMをマスターVMと表現する。   It is also possible to easily create a duplicate VM that has the same Guest OS, application, etc. on the VM, but differs only in network information. A VM serving as a basis for creating a duplicate VM is expressed as a master VM.

VM Host(6、7)は、Virtual Machineを作成可能なコンピュータを示す。システム規模に応じて、増減が可能である。   VM Host (6, 7) indicates a computer capable of creating a Virtual Machine. The number can be increased or decreased according to the system scale.

セキュリティを考慮し、サーバ管理用LAN15とクライアントサービス用ネットワーク16は別に記載しているが、システム要件によって同一に構成することも可能である。   In consideration of security, the server management LAN 15 and the client service network 16 are described separately, but may be configured identically according to system requirements.

クライアント端末(13、14)は、ユーザが実際に操作する端末であり、クライアントサービス用ネットワーク16経由でリモートの画面を参照、操作する手段が実装されている。   The client terminals (13, 14) are terminals that are actually operated by the user, and a means for referring to and operating a remote screen via the client service network 16 is implemented.

クライアント端末(13、14)は、アカウント/コンピュータ管理手段10と通信し、アカウントの認証を要求する機能と、サーバの画面を表示し、更新するための最低限の機能が実装されていればよい。クライアント端末(13、14)は、近年のシンクライアントと呼ばれている端末に相当する。また、クライアント端末(13、14)は、アカウント/コンピュータ管理手段10とユーザデータ格納手段12とにクライアントサービス用ネットワーク16により接続されている。   The client terminals (13, 14) only need to be equipped with a function for communicating with the account / computer management means 10, requesting account authentication, and displaying and updating a server screen. . The client terminals (13, 14) correspond to terminals called thin clients in recent years. The client terminals (13, 14) are connected to the account / computer management means 10 and the user data storage means 12 via a client service network 16.

アカウント/コンピュータ管理手段10は、サーバ管理手段11とサーバ管理LAN15経由で接続されている。   The account / computer management means 10 is connected to the server management means 11 via the server management LAN 15.

サーバ管理手段11は、VM Host(6、7)とサーバ管理用LAN15経由で接続されている。サーバ管理手段11は、図3に示すように、VM Typeと、各VMのVM ID、VMが属するVM Host、VM Hostが使用するサーバのサーバID、及び各VMの稼働状況を関連づけて管理する。サーバ管理手段11は、同一のマスターVMから複製された複製VMを同一のVM Typeとして管理し、アカウント/コンピュータ管理手段10からのVM(1〜5)の起動要求に対応して、VM(1〜5)の起動、及び複製VMの作成を行う。VM停止要求があれば、VM(1〜5)を停止する。   The server management unit 11 is connected to the VM Host (6, 7) via the server management LAN 15. As shown in FIG. 3, the server management unit 11 manages the VM Type, the VM ID of each VM, the VM Host to which the VM belongs, the server ID of the server used by the VM Host, and the operation status of each VM in association with each other. . The server management unit 11 manages the replicated VMs replicated from the same master VM as the same VM Type, and in response to the VM (1-5) activation request from the account / computer management unit 10, the VM (1 ˜5) is started and a duplicate VM is created. If there is a VM stop request, VM (1-5) is stopped.

また、サーバ管理手段11は、VMの稼動台数の増加や負荷上昇時、VM Host(6、7)を起動してVMを作成し、VM Host(6、7)が不足している場合、未使用サーバ(8、9)をVM Hostとして作成する。VM Host(6、7)の作成や、VM Host(6、7)以外のサーバ(8、9)の作成については、ディスクイメージのバックアップ/リストア手段、及びディスク複製用イメージのバックアップ/リストア手段を実装させることで機能を実現する。VMの複製についても基本的には、ディスク複製用イメージを取得しておき、リストア時に複製用データを反映することで実現する。バックアップ、リストア、ディスク複製についても既に存在する技術であり、特に言及しない。   In addition, when the number of operating VMs increases or the load increases, the server management unit 11 starts the VM Host (6, 7) and creates a VM. If the VM Host (6, 7) is insufficient, Use servers (8, 9) are created as VM Hosts. For creation of VM Host (6, 7) and creation of servers (8, 9) other than VM Host (6, 7), disk image backup / restore means and disk duplication image backup / restore means are provided. Implement the function by implementing it. The VM duplication is basically realized by acquiring a disk duplication image and reflecting the duplication data at the time of restoration. Backup, restoration, and disk duplication are already existing technologies and are not specifically mentioned.

アカウント/コンピュータ管理手段10は、図2に示すように、アカウント、クライアント端末のID、該アカウントと接続されたVMのVM ID、及びVMのVM Typeを関連付けて管理する。アカウントは、ユーザデータ格納手段12に格納されており、アカウント/コンピュータ管理手段10により、クライアント端末からのアクセスを制御・管理する。図2のアカウント:user1に対しては、user1のユーザデータのみを端末に見せる。アカウントが、データ共有を許可したデータについては共有可能とする。   As shown in FIG. 2, the account / computer management means 10 manages the account, the ID of the client terminal, the VM ID of the VM connected to the account, and the VM type of VM. The account is stored in the user data storage unit 12 and the account / computer management unit 10 controls and manages access from the client terminal. For the account: user1 in FIG. 2, only the user data of user1 is shown on the terminal. Data that the account has permitted data sharing can be shared.

ユーザ毎の個別情報は、ユーザデータ格納手段12によって格納されており、サーバとなるVMについてはネットワークアクセス情報(IPアドレスやホスト名など)以外、共通で利用でき、複製によるサーバの増設を実現する。   Individual information for each user is stored in the user data storage means 12, and the VMs that serve as servers can be used in common except for network access information (IP address, host name, etc.), and the server can be expanded by duplication. .

次に、本実施形態に係るオンデマンドクライアントサービスシステムの動作について説明する。   Next, the operation of the on-demand client service system according to this embodiment will be described.

まず、クライアント端末(13、14)での接続/切断要求時の動作について図4を用いて説明する。   First, the operation at the time of connection / disconnection request in the client terminal (13, 14) will be described with reference to FIG.

クライアント端末(13、14)には、電源起動時に接続画面が表示される(ステップS401)。ここで、予めアカウント/コンピュータ管理手段10へ端末ID等の接続情報が設定されていれば、アカウントの認証情報の入力のみで利用することも可能である。接続画面とは、利用者のアカウント情報を入力するための画面である。   A connection screen is displayed on the client terminal (13, 14) when the power is turned on (step S401). Here, if connection information such as a terminal ID is set in the account / computer management means 10 in advance, it can be used only by inputting account authentication information. The connection screen is a screen for inputting user account information.

クライアント端末(13、14)で、接続情報が入力され、接続要求が発生した場合、アカウント/コンピュータ管理手段10に対して、クライアント端末のID、アカウント等が送信され、接続要求が行われる(ステップS402)。   When connection information is input and a connection request is generated at the client terminal (13, 14), the ID, account, etc. of the client terminal are transmitted to the account / computer management means 10, and a connection request is made (step) S402).

アカウント/コンピュータ管理手段10にて接続要求が受理されると(ステップS403/YES)、アカウント/コンピュータ管理手段10から接続先のサーバ情報が提供され、クライアント端末(13、14)はRDP接続を行い、画面に接続先サーバの画面を表示する(ステップS404)。   When the connection request is accepted by the account / computer management means 10 (step S403 / YES), the server information of the connection destination is provided from the account / computer management means 10, and the client terminals (13, 14) perform RDP connection. The screen of the connection destination server is displayed on the screen (step S404).

切断時は、アカウント/コンピュータ管理手段10に対して、切断要求が行われ(ステップS406)、切断要求の成功/失敗に係らず接続画面がクライアント端末(13、14)に表示される(ステップS407)。   At the time of disconnection, a disconnection request is made to the account / computer management means 10 (step S406), and a connection screen is displayed on the client terminal (13, 14) regardless of the success / failure of the disconnection request (step S407). ).

一方、アカウント/コンピュータ管理手段10にて接続要求が受理されなかった場合は(ステップS403/NO)、クライアント端末(13、14)には接続失敗を通知する画面が表示される(ステップS405)。   On the other hand, if the connection request is not accepted by the account / computer management means 10 (step S403 / NO), a screen for notifying connection failure is displayed on the client terminal (13, 14) (step S405).

内部処理でリトライ処理はあったとしても、切断処理の失敗をクライアント端末の操作者は意識する必要はない。   Even if there is a retry process in the internal process, the operator of the client terminal does not need to be aware of the disconnection process failure.

次に、アカウント/コンピュータ管理手段10の動作について図5を用いて説明する。   Next, the operation of the account / computer management means 10 will be described with reference to FIG.

アカウント/コンピュータ管理手段10は、クライアント端末(13、14)からのサーバへの接続要求を受け付ける(ステップS501)。そして、クライアント端末(13、14)からの接続要求時、アカウントの認証を行い(ステップS502)、アカウントの有効/無効を判断する(ステップS503)。   The account / computer management means 10 accepts a connection request to the server from the client terminal (13, 14) (step S501). When a connection request is made from the client terminal (13, 14), the account is authenticated (step S502), and the validity / invalidity of the account is determined (step S503).

アカウントが有効であれば(ステップS503/YES)、接続を許可し、予め設定されているアカウントに対応するサーバの準備として、サーバ管理手段11に対して、サーバ起動要求を指示する(ステップS504)。   If the account is valid (step S503 / YES), connection is permitted, and a server activation request is instructed to the server management means 11 as preparation of the server corresponding to the preset account (step S504). .

サーバ管理手段11は、サーバ起動要求が正常であるか否かを判断する(ステップS505)。サーバ管理手段11への起動要求結果が正常であれば(ステップS505/YES)、アカウント/コンピュータ管理手段10は、図2に示すようにクライアント端末(13、14)からの接続元のクライアント端末のIDとサーバ管理手段11から提供される接続先のサーバのVM IDとをアカウント接続情報として管理する(ステップS506)。そして、認証成功の通知を接続先のサーバのVM IDとともにクライアント端末(13、14)に送信する(ステップS507)。   The server management unit 11 determines whether or not the server activation request is normal (step S505). If the result of the activation request to the server management unit 11 is normal (step S505 / YES), the account / computer management unit 10 determines the connection source client terminal from the client terminal (13, 14) as shown in FIG. The ID and the VM ID of the connection destination server provided from the server management means 11 are managed as account connection information (step S506). Then, a notification of successful authentication is transmitted to the client terminal (13, 14) together with the VM ID of the connection destination server (step S507).

また、サーバ管理手段11は、サーバ起動要求が正常でないと判断したときは(ステップS505/NO)、サーバへの接続が失敗したことをアカウント/コンピュータ管理手段10へ送信する(ステップS509)。   When the server management unit 11 determines that the server activation request is not normal (step S505 / NO), the server management unit 11 transmits to the account / computer management unit 10 that the connection to the server has failed (step S509).

クライアント端末(13、14)から受け付けたアカウントが無効であれば(ステップS503/NO)、接続拒否結果をクライアント端末(13、14)に送信する(ステップS508)。   If the account received from the client terminal (13, 14) is invalid (step S503 / NO), the connection rejection result is transmitted to the client terminal (13, 14) (step S508).

アカウント/コンピュータ管理手段10は、アカウント、端末ID、及びVM IDを管理することで、不明な端末からのアクセスを抑止することが可能となる。また、1ユーザが複数の端末から不正にアクセスすることを拒否することも可能である。   The account / computer management means 10 manages an account, a terminal ID, and a VM ID, thereby preventing access from an unknown terminal. It is also possible for one user to refuse unauthorized access from a plurality of terminals.

アカウント/コンピュータ管理手段10は、クライアント端末(13、14)からの切断要求を受け付け(ステップS510)、クライアント端末(13、14)から受信したアカウント接続情報が管理されているか否かを確認する(ステップS511)。クライアント端末(13、14)からの切断要求時、アカウント接続情報として登録されていれば(ステップS512/YES)、サーバ管理手段11に対して、サーバ停止要求を指示する(ステップS513)。サーバ管理手段11は、サーバの停止を実行し、その結果を確認する(ステップS514)。実行結果をクライアント端末に返信する(ステップS515、ステップS516)。   The account / computer management means 10 receives a disconnection request from the client terminal (13, 14) (step S510), and checks whether the account connection information received from the client terminal (13, 14) is managed (step S510). Step S511). If it is registered as account connection information at the time of a disconnection request from the client terminal (13, 14) (step S512 / YES), a server stop request is instructed to the server management means 11 (step S513). The server management unit 11 stops the server and confirms the result (step S514). The execution result is returned to the client terminal (step S515, step S516).

これにより、登録されていないユーザ、端末からの切断要求により、利用中の接続を切断されることを防ぐことができる。   As a result, it is possible to prevent a connection being used from being disconnected due to a disconnection request from an unregistered user or terminal.

強制的に切断、接続の制御が可能な特別なアカウントを管理者アカウントとして登録することで、接続状態の保守を行うことも可能である。   It is also possible to maintain the connection state by registering a special account that can forcibly disconnect and control connection as an administrator account.

次に、サーバ管理手段11の動作について図6を用いて説明する。   Next, the operation of the server management unit 11 will be described with reference to FIG.

サーバ管理手段11は、アカウント/コンピュータ管理手段10からの起動要求を受け付ける(ステップS601)。起動要求があった場合、起動要求が特定のサーバを指定したものであるか否かを判断する(ステップS602)。   The server management unit 11 accepts an activation request from the account / computer management unit 10 (step S601). When there is an activation request, it is determined whether or not the activation request designates a specific server (step S602).

起動要求が特定のサーバを指定した要求の場合(ステップS602/YES)、そのサーバに対応するVMの状態を確認する(ステップS603)。対象となるVMが存在しなければ(ステップS603/対象なし)、システム負荷への影響が最も少ないVM Hostを選択し(ステップS604)、VMの作成、起動を行う(ステップS605)。VMが存在し、かつ停止状態であれば(ステップS603/停止状態)、VMを起動させる(ステップS606)。VMを起動状態に出来た場合は(ステップS609/YES)、管理情報を割り当て済み(Assigned)状態に更新し(ステップS607)、アカウント/コンピュータ管理手段10に対して、起動成功結果を送信する(ステップS608)。VMを起動させることができなかった場合は(ステップS609/NO)、アカウント/コンピュータ管理手段10に対して起動失敗結果を送信する(ステップS618)。   When the activation request is a request specifying a specific server (step S602 / YES), the state of the VM corresponding to the server is confirmed (step S603). If there is no target VM (step S603 / no target), the VM Host that has the least influence on the system load is selected (step S604), and the VM is created and activated (step S605). If the VM exists and is in a stopped state (step S603 / stopped state), the VM is started (step S606). If the VM can be activated (step S609 / YES), the management information is updated to the assigned state (step S607), and a successful activation result is transmitted to the account / computer management means 10 (step S607). Step S608). If the VM could not be activated (step S609 / NO), the activation failure result is transmitted to the account / computer management means 10 (step S618).

VMが存在し、かつ起動状態であれば(ステップS603/起動状態)、VMやサーバに対しての指示は行われず、指定されたVMを起動状態に出来れば、管理情報を割り当て済み(Assigned)状態に更新し(ステップS607)、アカウント/コンピュータ管理手段10に対して、起動成功結果を送信する(ステップS608)。   If the VM exists and is in the activated state (step S603 / activated state), the VM and the server are not instructed. If the specified VM can be activated, the management information has been assigned (Assigned). The status is updated (step S607), and a successful startup result is transmitted to the account / computer management means 10 (step S608).

特定のサーバを指定せず、VM Typeを指定して起動要求が行われた場合(ステップS602/NO)、VM Typeと同じ未使用のVMの有無を確認する(ステップS610)。   When the activation request is made by designating the VM Type without designating a specific server (Step S602 / NO), it is confirmed whether there is an unused VM that is the same as the VM Type (Step S610).

未使用VMが存在する場合(ステップS611/YES)、既に起動状態のVMが存在すれば、起動状態のVMの中からVM Typeが一致するVMを選択し(ステップS612)。停止状態のVMしかなければ、停止状態のVMからVM Typeが一致するVMを選択し(ステップS612)、VMの起動を行う(ステップS603/停止状態、ステップS606)。   If there is an unused VM (step S611 / YES), if there is already an activated VM, a VM with the same VM Type is selected from the activated VMs (step S612). If there is only a stopped VM, a VM with the same VM Type is selected from the stopped VMs (step S612), and the VM is started (step S603 / stopped state, step S606).

VMの選択時には、システム負荷への影響の最も少ないVMを選択する。サーバ起動処理に失敗した場合、別の未使用VMの有無を確認し、VMの起動処理を試みる。   When selecting a VM, a VM having the least influence on the system load is selected. If the server activation process fails, the presence or absence of another unused VM is confirmed, and the VM activation process is attempted.

未使用VMが存在しない場合は(ステップS611/NO)、VMを作成可能なVM Hostを検索する(ステップS613)。利用可能なVM Hostがある場合は(ステップS614/YES)、VM Hostの中で最もシステム負荷への影響が少ないVM Host上にVMの作成を試み(ステップS604、ステップS605)、起動処理を試みる(ステップS606)。   If there is no unused VM (step S611 / NO), a VM Host that can create a VM is searched (step S613). If there is an available VM Host (step S614 / YES), an attempt is made to create a VM on the VM Host that has the least effect on the system load among the VM Hosts (Step S604, Step S605), and an activation process is attempted. (Step S606).

VMの作成が可能なVM Hostが存在しない場合は(ステップS614/NO)、サーバ管理手段11が管理しているサーバの中でVM Hostとして利用可能なサーバ(8、9)を検索する(ステップS615、ステップS616)。VM Hostとして利用可能なサーバがあった場合は(ステップS616/YES)、VM Hostとして作成し(ステップS617)、新しく作成したVM Host上にVMの作成、起動処理を試みる(ステップS605、ステップS606)。起動処理に成功した場合(ステップS609/YES)、管理情報を割り当て済み(Assigned)状態にし(ステップS607)、アカウント/コンピュータ管理手段10に対して、起動成功結果を送信する(ステップS608)。起動処理に失敗した場合(ステップS609/NO)、VMの起動失敗結果をアカウント/コンピュータ管理手段10に送信する(ステップS618)。   If there is no VM Host capable of creating a VM (step S614 / NO), a server (8, 9) that can be used as a VM Host is searched for among the servers managed by the server management means 11 (step S614). S615, step S616). If there is a server that can be used as a VM Host (step S616 / YES), it is created as a VM Host (step S617), and a VM creation and activation process is attempted on the newly created VM Host (step S605, step S606). ). When the activation process is successful (step S609 / YES), the management information is assigned (assigned) (step S607), and the activation success result is transmitted to the account / computer management means 10 (step S608). If the activation process fails (step S609 / NO), the VM activation failure result is transmitted to the account / computer management means 10 (step S618).

VM Hostとして利用可能なサーバがなかった場合は(ステップS616/NO)、VMの起動失敗結果をアカウント/コンピュータ管理手段10に送信する(ステップS618)。   If there is no server that can be used as the VM Host (step S616 / NO), the VM startup failure result is transmitted to the account / computer management means 10 (step S618).

次に、アカウント/コンピュータ管理手段10から停止要求を受け付けた場合のサーバ管理手段11の動作について図7を用いて説明する。   Next, the operation of the server management unit 11 when a stop request is received from the account / computer management unit 10 will be described with reference to FIG.

停止要求があった場合(ステップS701)、停止要求の内容が特定のサーバの停止を要求したものか否かを確認する(ステップS702)。   When there is a stop request (step S701), it is confirmed whether or not the content of the stop request is a request for stopping a specific server (step S702).

特定のサーバを指定した停止要求の場合(ステップS702/YES)、そのサーバに対応するVMの存在を確認する(ステップS703)。対象となるVMが存在しなければ(ステップS703/NO)、停止失敗結果を送信する(ステップS704)。指定されたサーバに対応するVMが存在した場合(ステップS703/YES)、起動状態の未使用VMの数を確認し、予め指定された閾値を越えているか否かを確認する(ステップS705)。   In the case of a stop request designating a specific server (step S702 / YES), the presence of a VM corresponding to that server is confirmed (step S703). If there is no target VM (step S703 / NO), a stop failure result is transmitted (step S704). When there is a VM corresponding to the designated server (step S703 / YES), the number of activated unused VMs is confirmed, and it is confirmed whether or not a predetermined threshold is exceeded (step S705).

予め指定された閾値を越えている場合は(ステップS705/YES)、最も負荷の高いVM Host上で稼働しているVMを停止させる(ステップS706)。そして、停止したVMの管理情報を開放(Release)状態に更新し(ステップS707)、停止成功結果をアカウント/コンピュータ管理手段10に送信する(ステップS708)。   When the threshold value specified in advance is exceeded (step S705 / YES), the VM running on the VM Host with the highest load is stopped (step S706). Then, the management information of the stopped VM is updated to the release state (Step S707), and the result of the successful stop is transmitted to the account / computer management means 10 (Step S708).

停止要求の内容が特定のサーバの停止を要求したものでなく、VM Typeを指定して行われたものである場合(ステップS702/NO)、指定されたVM Typeと同じ割り当て済み(Assigned)状態のVMの有無を確認する(ステップS709)。指定されたVM Typeと同じ割り当て済み(Assigned)状態のVMが存在しない場合は(ステップS710/NO)、アカウント/コンピュータ管理手段10に対して、VMの停止失敗結果を送信する(ステップS704)。一方、指定されたVM Typeと同じ割り当て済み(Assigned)状態のVMが存在すれば(ステップS710/YES)、VM Typeが同じ割り当て済み(Assigned)状態のVMを選択する(ステップS711)。   If the content of the stop request is not a request to stop a specific server but is made by specifying a VM Type (step S702 / NO), the assigned state is the same as the specified VM Type. The presence or absence of the VM is confirmed (step S709). If there is no assigned VM that is the same as the assigned VM type (step S710 / NO), the VM stop failure result is transmitted to the account / computer management means 10 (step S704). On the other hand, if a VM with the same assigned state as the specified VM type exists (step S710 / YES), a VM with the same assigned VM type is selected (step S711).

そして、選択されたVMのうち起動状態で、かつ未使用VMの数を確認し、予め指定された閾値を越えているか否かを確認する(ステップS705)。予め指定された閾値を越えている場合は(ステップS705/YES)、最も負荷の高いVM Host上で稼働しているVMを停止させる(ステップS706)。そして、停止したVMの管理情報を開放(Release)状態に更新し(ステップS707)、停止成功結果をアカウント/コンピュータ管理手段10に送信する(ステップS708)。   Then, the number of VMs that are active and unused among the selected VMs is confirmed, and it is confirmed whether or not a predetermined threshold value is exceeded (step S705). When the threshold value specified in advance is exceeded (step S705 / YES), the VM running on the VM Host with the highest load is stopped (step S706). Then, the management information of the stopped VM is updated to the release state (Step S707), and the result of the successful stop is transmitted to the account / computer management means 10 (Step S708).

上述の構成によれば、クライアント端末の利用状況に対応したサーバの増減、起動、停止を行うため、サーバ側の電力消費を削減することできる。また、VMを利用することで、サーバ側の物理的な個体数に依存せず、サーバの増減等を容易に行うことができ、拡張性、可用性を向上させることができる。さらに、アカウント/コンピュータ管理手段によるアクセス制限により、サーバ側に格納されたデータの持ち出しを制限でき、セキュリティの向上につながる。アカウントと割り当てられたVMを対応させることで、アカウント異常時の保守範囲が特定できる。   According to the configuration described above, since the server is increased / decreased, started, and stopped according to the usage status of the client terminal, the power consumption on the server side can be reduced. Further, by using VM, it is possible to easily increase or decrease servers without depending on the physical number on the server side, and it is possible to improve scalability and availability. Furthermore, the access restriction by the account / computer management means can restrict the taking-out of the data stored on the server side, leading to the improvement of security. By associating the account with the assigned VM, it is possible to specify the maintenance range when the account is abnormal.

次に、他の実施形態に係るオンデマンドクライアントサービスシステムの構成及び動作について説明する。   Next, the configuration and operation of an on-demand client service system according to another embodiment will be described.

ネットワーク構成等は基本的に変わらないが、本実施形態においては、クライアント端末(13、14)からの接続、切断要求に加え、サーバ管理手段11におけるサーバ側の運用状況の監視機能を追加した。図8に示すように、監視イベントに対応した構成変更処理を予め定義する機能を用意することで、障害やシステムの稼働状況に応じたサーバ側システムの自律的な構成変更が可能となる。   Although the network configuration and the like are basically the same, in this embodiment, in addition to connection / disconnection requests from the client terminals (13, 14), a server side operation status monitoring function in the server management unit 11 is added. As shown in FIG. 8, by preparing a function that predefines a configuration change process corresponding to a monitoring event, an autonomous configuration change of the server-side system according to a failure or the operating status of the system becomes possible.

VM Hostの負荷状態に偏りが発生した場合、高負荷状態のVM Host上から低負荷状態のVM HostへVMの移動を行うことができる。   When an imbalance occurs in the load state of the VM Host, the VM can be moved from the VM Host in the high load state to the VM Host in the low load state.

また、VM、又はVM Hostの稼働率が低い場合、VMを任意のVM Host上に移動し、不要なVM Hostを停止状態にすることで消費電力を削減させ、かつ未使用状態のVM Hostが増加した場合、VM Host以外の用途としてサーバを利用することができる。   In addition, when the operation rate of the VM or the VM Host is low, the VM is moved to an arbitrary VM Host, and unnecessary VM Hosts are stopped to reduce power consumption. When the number increases, the server can be used for purposes other than the VM Host.

また、VMを利用することで、ウィルスに感染したクライアント端末に対応するVMを削除し(切り離し含む)、健全なVMをクライアント端末に新たに割り当てることができる。但し、ユーザデータ格納手段12に格納されているデータが感染している場合、感染状態からの復旧は、ユーザデータの復旧を行うなどの対応が必要となる。   Further, by using a VM, a VM corresponding to a client terminal infected with a virus can be deleted (including separation), and a healthy VM can be newly allocated to the client terminal. However, when the data stored in the user data storage means 12 is infected, the recovery from the infected state requires a countermeasure such as the recovery of the user data.

VMのサポート状態によっては、スタンバイやハイバネーションなどの機能を利用し、停止、起動要求時の応答性を向上させることも考えることが出来る。   Depending on the support status of the VM, functions such as standby and hibernation can be used to improve the responsiveness when a stop or start request is made.

また、上記の実施形態によれば、シンクライアント端末を利用したクライアントサービスシステムを実現するためのプログラムといった用途に適用できる。また、システム稼働状況、障害等によって、サーバ構成を変更するサーバプロビジョニングといった用途にも適用可能である。   Moreover, according to said embodiment, it can apply to uses, such as a program for implement | achieving the client service system using a thin client terminal. Further, the present invention can also be applied to uses such as server provisioning that changes the server configuration depending on the system operating status, failure, and the like.

本実施形態に係るオンデマンドクライアントサービスシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the on-demand client service system which concerns on this embodiment. クライアント端末と接続先サーバの管理例を示す図である。It is a figure which shows the example of management of a client terminal and a connection destination server. サーバの管理例を示す図である。It is a figure which shows the example of management of a server. クライアント端末の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of a client terminal. アカウント/サーバ管理手段の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of an account / server management means. サーバ管理手段の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of a server management means. サーバ管理手段の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of a server management means. サーバ管理手段による監視機能を示す図である。It is a figure which shows the monitoring function by a server management means.

符号の説明Explanation of symbols

1〜5 VM
6、7 VM Host
8、9 Server
10 アカウント/コンピュータ管理手段
11 サーバ管理手段
12 ユーザデータ格納手段
13、14 クライアント端末
15 サーバ管理用LAN
16 クライアントサービス用ネットワーク
1-5 VM
6, 7 VM Host
8, 9 Server
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Account / computer management means 11 Server management means 12 User data storage means 13, 14 Client terminal 15 Server management LAN
16 Client service network

Claims (21)

仮想計算機の生成によりプロセッサの資源分割を行うサーバを有するオンデマンドクライアントサービスシステムにおいて、
前記クライアント端末から前記仮想計算機への接続要求が発信されたとき、前記ホストによって生成された前記仮想計算機のIDを前記クライアント端末に通知し、前記仮想計算機と前記クライアント端末とを接続することを特徴とするオンデマンドクライアントサービスシステム。
In an on-demand client service system having a server that divides processor resources by generating virtual machines,
When a connection request to the virtual machine is transmitted from the client terminal, the client terminal is notified of the ID of the virtual machine generated by the host, and the virtual machine and the client terminal are connected. On-demand client service system.
前記クライアント端末のIDと接続先の前記仮想計算機のIDとを関連づけて管理するアカウント/コンピュータ管理手段を有し、
前記アカウント/コンピュータ管理手段は、前記クライアント端末からの前記仮想計算機への接続要求を受け付け、前記接続要求が有効であるか否かを判断し、前記接続要求が有効であったとき、前記サーバ管理手段から接続先の前記仮想計算機のIDを取得して前記クライアント端末に通知することを特徴とする請求項1記載のオンデマンドクライアントサービスシステム。
An account / computer management means for managing the ID of the client terminal and the ID of the virtual machine to be connected in association with each other;
The account / computer management means receives a connection request from the client terminal to the virtual machine, determines whether the connection request is valid, and when the connection request is valid, the server management 2. The on-demand client service system according to claim 1, wherein an ID of the connection destination virtual machine is acquired from the means and notified to the client terminal.
前記ホスト及び前記ホスト上の仮想計算機の稼働状態を管理するサーバ管理手段を有し、
前記クライアント端末から接続先の前記ホストが指定されたとき、前記サーバ管理手段は、
前記ホスト上の仮想計算機の稼働状態を確認し、
前記仮想計算機が起動しているとき、該仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知し、
前記仮想計算機が停止しているとき、該仮想計算機の起動を前記ホストに要求し、起動した仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知し、
前記クライアント端末から指定された前記ホストがないとき、システムへの負荷が最も少ないホストを起動し、前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知することを特徴とする請求項2記載のオンデマンドクライアントサービスシステム。
Server management means for managing operating states of the host and virtual machines on the host;
When the connection destination host is designated from the client terminal, the server management means,
Check the operating status of the virtual machine on the host,
When the virtual machine is running, notify the account / computer management means of the ID of the virtual machine;
When the virtual machine is stopped, it requests the host to start the virtual machine, notifies the account / computer management means of the ID of the started virtual machine,
When there is no host specified by the client terminal, the host having the least load on the system is started, and the ID of the virtual machine generated and started by the host is notified to the account / computer management means. The on-demand client service system according to claim 2.
前記クライアント端末から接続先の前記ホストが指定されなかったとき、前記サーバ管理手段は、
未使用の前記仮想計算機を検索し、
検索された仮想計算機からいずれか1つを選択し、
選択された前記仮想計算機の稼働状態を確認し、
前記仮想計算機が起動しているとき、該仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知し、
前記仮想計算機が停止しているとき、該仮想計算機の起動を前記サーバに要求し、起動した仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知し、
前記クライアント端末から指定された前記ホストがないとき、システムへの負荷が最も少ないホストを起動し、前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知することを特徴とする請求項2又は3記載のオンデマンドクライアントサービスシステム。
When the connection destination host is not designated from the client terminal, the server management means,
Search for unused virtual machines,
Select one of the searched virtual machines,
Check the operating status of the selected virtual machine,
When the virtual machine is running, notify the account / computer management means of the ID of the virtual machine;
When the virtual machine is stopped, it requests the server to start the virtual machine, notifies the account / computer management means of the ID of the started virtual machine,
When there is no host specified by the client terminal, the host having the least load on the system is started, and the ID of the virtual machine generated and started by the host is notified to the account / computer management means. The on-demand client service system according to claim 2 or 3.
未使用の前記仮想計算機がなかったとき、前記サーバ管理手段は、
前記仮想計算機が生成可能な前記ホストを検索し、
前記仮想計算機を生成可能な前記ホストのうちシステムへの負荷が最も少ないホストを起動し、前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知することを特徴とする請求項4記載のオンデマンドクライアントサービスシステム。
When there is no unused virtual machine, the server management means
Search for the host that can be generated by the virtual machine,
The host that can generate the virtual machine is started with the least load on the system, and the ID of the virtual machine generated and started by the host is notified to the account / computer management means. The on-demand client service system according to claim 4.
前記仮想計算機が生成可能な前記ホストがなかったとき、前記サーバ管理手段は、
前記ホストとして利用可能なサーバを検索し、
検索された前記サーバ上に前記ホストを生成し、
前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知することを特徴とする請求項5記載のオンデマンドクライアントサービスシステム。
When there is no host that can be generated by the virtual machine, the server management means,
Search for a server that can be used as the host,
Create the host on the retrieved server,
6. The on-demand client service system according to claim 5, wherein an ID of a virtual machine generated and started by the host is notified to the account / computer management means.
前記サーバ管理手段は、前記ホスト及び該ホスト上の前記仮想計算機の稼働状態を監視し、前記ホスト及び前記仮想計算機の起動・停止・生成を実行することを特徴とする請求項3から6のいずれか1項記載のオンデマンドクライアントサービスシステム。   The server management means monitors the operating status of the host and the virtual machine on the host, and executes start / stop / generation of the host and the virtual machine. An on-demand client service system according to claim 1. 仮想計算機の生成によりプロセッサの資源分割を行うサーバを有するオンデマンドクライアントサービスシステムの管理方法において、
前記クライアント端末から前記仮想計算機への接続要求が発信されたとき、前記ホストによって生成された前記仮想計算機のIDを前記クライアント端末に通知する工程と、前記仮想計算機と前記クライアント端末とを接続する工程とを有することを特徴とするオンデマンドクライアントサービスシステムの管理方法。
In a management method for an on-demand client service system having a server that divides processor resources by generating a virtual machine,
A step of notifying the client terminal of an ID of the virtual machine generated by the host when a connection request to the virtual machine is transmitted from the client terminal; and a step of connecting the virtual machine and the client terminal And an on-demand client service system management method.
前記オンデマンドクライアントサービスシステムは、前記クライアント端末のIDと接続先の前記仮想計算機のIDとを関連づけて管理するアカウント/コンピュータ管理手段を有し、
前記アカウント/コンピュータ管理手段は、
前記クライアント端末からの前記仮想計算機への接続要求を受け付ける工程と、
前記接続要求が有効であるか否かを判断する工程と、
前記接続要求が有効であったとき、前記サーバ管理手段から接続先の前記仮想計算機のIDを取得して前記クライアント端末に通知する工程とを有することを特徴とする請求項8記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理方法。
The on-demand client service system includes an account / computer management unit that manages the ID of the client terminal in association with the ID of the virtual machine that is the connection destination,
The account / computer management means includes:
Receiving a connection request from the client terminal to the virtual machine;
Determining whether the connection request is valid;
9. The on-demand client according to claim 8, further comprising: obtaining an ID of the virtual machine to be connected from the server management unit and notifying the client terminal when the connection request is valid. Service system management method.
前記オンデマンドクライアントサービスシステムは、前記ホスト及び前記ホスト上の仮想計算機の稼働状態を管理するサーバ管理手段を有し、
前記クライアント端末から接続先の前記ホストが指定されたとき、前記サーバ管理手段は、
前記ホスト上の仮想計算機の稼働状態を確認する工程と、
前記仮想計算機が起動しているとき、該仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する工程と、
前記仮想計算機が停止しているとき、該仮想計算機の起動を前記ホストに要求し、起動した仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する工程と、
前記クライアント端末から指定された前記ホストがないとき、システムへの負荷が最も少ないホストを起動し、前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する工程とを有することを特徴とする請求項9記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理方法。
The on-demand client service system has server management means for managing an operating state of the host and a virtual machine on the host,
When the connection destination host is designated from the client terminal, the server management means,
A step of confirming the operating state of the virtual machine on the host;
Notifying the account / computer management means of the ID of the virtual machine when the virtual machine is running;
Requesting the host to start the virtual machine when the virtual machine is stopped, and notifying the account / computer management means of the ID of the started virtual machine;
Starting the host with the least load on the system when there is no host designated from the client terminal, and notifying the account / computer management means of the ID of the virtual machine generated and started by the host; 10. The on-demand client service system management method according to claim 9, further comprising:
前記クライアント端末から接続先の前記ホストが指定されなかったとき、前記サーバ管理手段は、
未使用の前記仮想計算機を検索する工程と、
検索された仮想計算機からいずれか1つを選択する工程と、
選択された前記仮想計算機の稼働状態を確認する工程と、
前記仮想計算機が起動しているとき、該仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する工程と、
前記仮想計算機が停止しているとき、該仮想計算機の起動を前記サーバに要求し、起動した仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する工程と、
前記クライアント端末から指定された前記ホストがないとき、システムへの負荷が最も少ないホストを起動し、前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する工程とを有することを特徴とする請求項9又は10記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理方法。
When the connection destination host is not designated from the client terminal, the server management means,
Searching for unused virtual machines;
Selecting one of the searched virtual machines;
Confirming the operating state of the selected virtual machine;
Notifying the account / computer management means of the ID of the virtual machine when the virtual machine is running;
Requesting the server to start the virtual machine when the virtual machine is stopped, and notifying the account / computer management means of the ID of the started virtual machine;
Starting the host with the least load on the system when there is no host designated from the client terminal, and notifying the account / computer management means of the ID of the virtual machine generated and started by the host; The management method for an on-demand client service system according to claim 9 or 10, characterized by comprising:
未使用の前記仮想計算機がなかったとき、前記サーバ管理手段は、
前記仮想計算機が生成可能な前記ホストを検索する工程と、
前記仮想計算機を生成可能な前記ホストのうちシステムへの負荷が最も少ないホストを起動し、前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する工程とを有することを特徴とする請求項11記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理方法。
When there is no unused virtual machine, the server management means
Searching for the host that can be generated by the virtual machine;
Starting the host with the least load on the system among the hosts capable of generating the virtual machine, and notifying the account / computer management means of the ID of the virtual machine generated and started by the host 12. The management method for an on-demand client service system according to claim 11.
前記仮想計算機が生成可能な前記ホストがなかったとき、前記サーバ管理手段は、
前記ホストとして利用可能なサーバを検索する工程と、
検索された前記サーバ上に前記ホストを生成する工程と、
前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する工程とを有することを特徴とする請求項12記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理方法。
When there is no host that can be generated by the virtual machine, the server management means,
Searching for a server available as the host;
Generating the host on the retrieved server;
13. The management method for an on-demand client service system according to claim 12, further comprising a step of notifying the account / computer management means of an ID of a virtual machine generated and activated by the host.
前記サーバ管理手段は、前記ホスト及び該ホスト上の前記仮想計算機の稼働状態を監視し、前記ホスト及び前記仮想計算機の起動・停止・生成を実行する工程を有することを特徴とする請求項10から13のいずれか1項記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理方法。   The server management means includes a step of monitoring an operating state of the host and the virtual machine on the host, and starting, stopping, and generating the host and the virtual machine. 14. The on-demand client service system management method according to any one of items 13 to 13. 仮想計算機の生成によりプロセッサの資源分割を行うサーバを有するオンデマンドクライアントサービスシステムの管理プログラムにおいて、
前記クライアント端末から前記仮想計算機への接続要求が発信されたとき、前記ホストによって生成された前記仮想計算機のIDを前記クライアント端末に通知する処理と、前記仮想計算機と前記クライアント端末とを接続する処理とを有することを特徴とするオンデマンドクライアントサービスシステムの管理プログラム。
In an on-demand client service system management program having a server that divides processor resources by generating virtual machines,
A process of notifying the client terminal of the ID of the virtual machine generated by the host when a connection request to the virtual machine is transmitted from the client terminal; and a process of connecting the virtual machine and the client terminal And a management program for an on-demand client service system.
前記オンデマンドクライアントサービスシステムは、前記クライアント端末のIDと接続先の前記仮想計算機のIDとを関連づけて管理するアカウント/コンピュータ管理手段を有し、
前記アカウント/コンピュータ管理手段は、
前記クライアント端末からの前記仮想計算機への接続要求を受け付ける処理と、
前記接続要求が有効であるか否かを判断する処理と、
前記接続要求が有効であったとき、前記サーバ管理手段から接続先の前記仮想計算機のIDを取得して前記クライアント端末に通知する処理とを有することを特徴とする請求項15記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理プログラム。
The on-demand client service system includes an account / computer management unit that manages the ID of the client terminal in association with the ID of the virtual machine that is the connection destination,
The account / computer management means includes:
A process of accepting a connection request from the client terminal to the virtual machine;
Processing to determine whether the connection request is valid;
16. The on-demand client according to claim 15, further comprising: a process of acquiring an ID of the virtual machine to be connected from the server management unit and notifying the client terminal when the connection request is valid. Service system management program.
前記オンデマンドクライアントサービスシステムは、前記ホスト及び前記ホスト上の仮想計算機の稼働状態を管理するサーバ管理手段を有し、
前記クライアント端末から接続先の前記ホストが指定されたとき、前記サーバ管理手段は、
前記ホスト上の仮想計算機の稼働状態を確認する処理と、
前記仮想計算機が起動しているとき、該仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する処理と、
前記仮想計算機が停止しているとき、該仮想計算機の起動を前記ホストに要求し、起動した仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する処理と、
前記クライアント端末から指定された前記ホストがないとき、システムへの負荷が最も少ないホストを起動し、前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する処理とを有することを特徴とする請求項16記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理プログラム。
The on-demand client service system has server management means for managing an operating state of the host and a virtual machine on the host,
When the connection destination host is designated from the client terminal, the server management means,
Processing for confirming the operating state of the virtual machine on the host;
A process of notifying the account / computer management means of the ID of the virtual machine when the virtual machine is running;
A process of requesting the host to start the virtual machine when the virtual machine is stopped and notifying the account / computer management means of the ID of the started virtual machine;
When there is no host designated by the client terminal, a host having the least load on the system is started, and the ID of the virtual machine generated and started by the host is notified to the account / computer management means. The management program for an on-demand client service system according to claim 16, further comprising:
前記クライアント端末から接続先の前記ホストが指定されなかったとき、前記サーバ管理手段は、
未使用の前記仮想計算機を検索する処理と、
検索された仮想計算機からいずれか1つを選択する処理と、
選択された前記仮想計算機の稼働状態を確認する処理と、
前記仮想計算機が起動しているとき、該仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する処理と、
前記仮想計算機が停止しているとき、該仮想計算機の起動を前記サーバに要求し、起動した仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する処理と、
前記クライアント端末から指定された前記ホストがないとき、システムへの負荷が最も少ないホストを起動し、前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する処理とを有することを特徴とする請求項16又は17記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理プログラム。
When the connection destination host is not designated from the client terminal, the server management means,
A process of searching for unused virtual machines;
A process of selecting one of the searched virtual machines;
Processing for confirming the operating state of the selected virtual machine;
A process of notifying the account / computer management means of the ID of the virtual machine when the virtual machine is running;
A process of requesting the server to start the virtual machine when the virtual machine is stopped, and notifying the account / computer management means of the ID of the started virtual machine;
When there is no host designated by the client terminal, a host having the least load on the system is started, and the ID of the virtual machine generated and started by the host is notified to the account / computer management means. 18. The on-demand client service system management program according to claim 16 or 17, further comprising:
未使用の前記仮想計算機がなかったとき、前記サーバ管理手段は、
前記仮想計算機が生成可能な前記ホストを検索する処理と、
前記仮想計算機を生成可能な前記ホストのうちシステムへの負荷が最も少ないホストを起動し、前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する処理とを有することを特徴とする請求項18記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理プログラム。
When there is no unused virtual machine, the server management means
A process of searching for the host that can be generated by the virtual machine;
Starting a host with the least load on the system among the hosts capable of generating the virtual machine, and notifying the account / computer management means of the ID of the virtual machine generated and started by the host The management program for an on-demand client service system according to claim 18.
前記仮想計算機が生成可能な前記ホストがなかったとき、前記サーバ管理手段は、
前記ホストとして利用可能なサーバを検索する処理と、
検索された前記サーバ上に前記ホストを生成する処理と、
前記ホストによって生成・起動された仮想計算機のIDを前記アカウント/コンピュータ管理手段に通知する処理とを有することを特徴とする請求項19記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理プログラム。
When there is no host that can be generated by the virtual machine, the server management means,
A process of searching for a server available as the host;
Generating the host on the retrieved server;
20. The management program for an on-demand client service system according to claim 19, further comprising a process of notifying the account / computer management means of an ID of a virtual machine generated and activated by the host.
前記サーバ管理手段は、前記ホスト及び該ホスト上の前記仮想計算機の稼働状態を監視し、前記ホスト及び前記仮想計算機の起動・停止・生成を実行する処理を有することを特徴とする請求項17から20のいずれか1項記載のオンデマンドクライアントサービスシステムの管理プログラム。   The server management means includes a process of monitoring an operating state of the host and the virtual machine on the host, and starting, stopping, and generating the host and the virtual machine. The on-demand client service system management program according to any one of 20.
JP2006093904A 2006-03-30 2006-03-30 On-demand client service system, management method thereof, and program Expired - Fee Related JP4434168B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006093904A JP4434168B2 (en) 2006-03-30 2006-03-30 On-demand client service system, management method thereof, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006093904A JP4434168B2 (en) 2006-03-30 2006-03-30 On-demand client service system, management method thereof, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007272297A true JP2007272297A (en) 2007-10-18
JP4434168B2 JP4434168B2 (en) 2010-03-17

Family

ID=38675079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006093904A Expired - Fee Related JP4434168B2 (en) 2006-03-30 2006-03-30 On-demand client service system, management method thereof, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4434168B2 (en)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009134640A (en) * 2007-11-30 2009-06-18 Hitachi Ltd Resource allocation method, resource allocation program and operation management apparatus
WO2009110620A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-11 日本電気株式会社 Client environment creation system, client environment creation method, client environment creation program, and storage medium
JP2010061278A (en) * 2008-09-02 2010-03-18 Hitachi Ltd Management apparatus of virtual server system
JP2010086423A (en) * 2008-10-01 2010-04-15 Hitachi Ltd Virtual pc management method, virtual pc management system, and virtual pc management program
JP2010176412A (en) * 2009-01-29 2010-08-12 Fujitsu Ltd Information processor, information processing method, and computer program
JP2010176641A (en) * 2009-02-02 2010-08-12 Nec Personal Products Co Ltd Start control system of virtual computer, start control method thereof, information processor, and program and recording medium
JP2011076605A (en) * 2009-09-30 2011-04-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and system for running virtual machine image
JP4721082B1 (en) * 2010-09-28 2011-07-13 株式会社Csk VPN connection system
JP2011150464A (en) * 2010-01-20 2011-08-04 Nec Personal Products Co Ltd Information processing system, management device, client device, remote start method, and program of device
JP2011523472A (en) * 2008-03-18 2011-08-11 ライトスケール, インコーポレイテッド Method and system for efficiently managing and configuring virtual servers
JP2011192194A (en) * 2010-03-16 2011-09-29 Hitachi Solutions Ltd Virtual machine control system
JP2012123459A (en) * 2010-12-06 2012-06-28 Hitachi Solutions Ltd Virtual environment management system and control method thereof
US8225118B2 (en) 2008-01-18 2012-07-17 Nec Corporation Server system, reducing method of power consumption of server system, and a computer readable medium thereof
JP2012221137A (en) * 2011-04-07 2012-11-12 Nec System Technologies Ltd Thin client system, session management device, session management method and program
JP2012256352A (en) * 2012-08-10 2012-12-27 Hitachi Ltd Security management device, method and program
US8397232B2 (en) 2008-07-28 2013-03-12 Fujitsu Limited Virtual machine system employing virtual batteries and a virtual battery manager managing a virtual battery for running a virtual machine
JP2013171355A (en) * 2012-02-20 2013-09-02 Hitachi Ltd Computer system
JP2013186517A (en) * 2012-03-06 2013-09-19 Nec Corp Thin client system, management server, business environment setting method and business environment setting program
JP2014524086A (en) * 2011-06-27 2014-09-18 マイクロソフト コーポレーション Host available management channel
US9348630B2 (en) 2013-03-28 2016-05-24 Fujitsu Limited Virtual machine control program in a cloud computing environment, virtual machine control method in a cloud computing environment, virtual machine control apparatus, and cloud computing system
JP2017027504A (en) * 2015-07-27 2017-02-02 三菱電機株式会社 Computing machine system
JP2017174106A (en) * 2016-03-23 2017-09-28 日本電気株式会社 Management device, server, thin client system, management method, and program
WO2018235739A1 (en) * 2017-06-22 2018-12-27 株式会社日立製作所 Information processing system and resource allocation method
JP2019164493A (en) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社リコー Information processing apparatus, method, program, and information processing system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002323986A (en) * 2001-04-25 2002-11-08 Hitachi Ltd System and method for distributing computer resources
JP2003507817A (en) * 1999-08-23 2003-02-25 テラスプリング・インコーポレーテッド Scalable computing system
WO2005026947A2 (en) * 2003-09-17 2005-03-24 International Business Machines Corporation Managing processing within computing environments including initiation of virtual machines
JP2005332223A (en) * 2004-05-20 2005-12-02 Ntt Data Corp Virtual machine management system
JP2006072591A (en) * 2004-09-01 2006-03-16 Hitachi Ltd Virtual computer control method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507817A (en) * 1999-08-23 2003-02-25 テラスプリング・インコーポレーテッド Scalable computing system
JP2002323986A (en) * 2001-04-25 2002-11-08 Hitachi Ltd System and method for distributing computer resources
WO2005026947A2 (en) * 2003-09-17 2005-03-24 International Business Machines Corporation Managing processing within computing environments including initiation of virtual machines
JP2007506169A (en) * 2003-09-17 2007-03-15 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Management processing method, management system, and computer program in a computing environment including virtual machine startup
JP2005332223A (en) * 2004-05-20 2005-12-02 Ntt Data Corp Virtual machine management system
JP2006072591A (en) * 2004-09-01 2006-03-16 Hitachi Ltd Virtual computer control method

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4523965B2 (en) * 2007-11-30 2010-08-11 株式会社日立製作所 Resource allocation method, resource allocation program, and operation management apparatus
JP2009134640A (en) * 2007-11-30 2009-06-18 Hitachi Ltd Resource allocation method, resource allocation program and operation management apparatus
US8225118B2 (en) 2008-01-18 2012-07-17 Nec Corporation Server system, reducing method of power consumption of server system, and a computer readable medium thereof
WO2009110620A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-11 日本電気株式会社 Client environment creation system, client environment creation method, client environment creation program, and storage medium
US8346856B2 (en) 2008-03-07 2013-01-01 Nec Corporation Client environment creation system, client environment creation method, client environment creation program and storage medium
JP2011523472A (en) * 2008-03-18 2011-08-11 ライトスケール, インコーポレイテッド Method and system for efficiently managing and configuring virtual servers
US8397232B2 (en) 2008-07-28 2013-03-12 Fujitsu Limited Virtual machine system employing virtual batteries and a virtual battery manager managing a virtual battery for running a virtual machine
JP2010061278A (en) * 2008-09-02 2010-03-18 Hitachi Ltd Management apparatus of virtual server system
JP2010086423A (en) * 2008-10-01 2010-04-15 Hitachi Ltd Virtual pc management method, virtual pc management system, and virtual pc management program
JP2010176412A (en) * 2009-01-29 2010-08-12 Fujitsu Ltd Information processor, information processing method, and computer program
JP2010176641A (en) * 2009-02-02 2010-08-12 Nec Personal Products Co Ltd Start control system of virtual computer, start control method thereof, information processor, and program and recording medium
JP2011076605A (en) * 2009-09-30 2011-04-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and system for running virtual machine image
JP2011150464A (en) * 2010-01-20 2011-08-04 Nec Personal Products Co Ltd Information processing system, management device, client device, remote start method, and program of device
JP2011192194A (en) * 2010-03-16 2011-09-29 Hitachi Solutions Ltd Virtual machine control system
JP2012074862A (en) * 2010-09-28 2012-04-12 Csk Corp Vpn connection system
JP4721082B1 (en) * 2010-09-28 2011-07-13 株式会社Csk VPN connection system
JP2012123459A (en) * 2010-12-06 2012-06-28 Hitachi Solutions Ltd Virtual environment management system and control method thereof
JP2012221137A (en) * 2011-04-07 2012-11-12 Nec System Technologies Ltd Thin client system, session management device, session management method and program
US9807129B2 (en) 2011-06-27 2017-10-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Host enabled management channel
JP2014524086A (en) * 2011-06-27 2014-09-18 マイクロソフト コーポレーション Host available management channel
JP2013171355A (en) * 2012-02-20 2013-09-02 Hitachi Ltd Computer system
JP2013186517A (en) * 2012-03-06 2013-09-19 Nec Corp Thin client system, management server, business environment setting method and business environment setting program
US10541858B2 (en) 2012-03-06 2020-01-21 Nec Corporation Thin client system, management server, workplace environment setting method and workplace environment setting program
JP2012256352A (en) * 2012-08-10 2012-12-27 Hitachi Ltd Security management device, method and program
US9348630B2 (en) 2013-03-28 2016-05-24 Fujitsu Limited Virtual machine control program in a cloud computing environment, virtual machine control method in a cloud computing environment, virtual machine control apparatus, and cloud computing system
JP2017027504A (en) * 2015-07-27 2017-02-02 三菱電機株式会社 Computing machine system
JP2017174106A (en) * 2016-03-23 2017-09-28 日本電気株式会社 Management device, server, thin client system, management method, and program
WO2018235739A1 (en) * 2017-06-22 2018-12-27 株式会社日立製作所 Information processing system and resource allocation method
JP2019008454A (en) * 2017-06-22 2019-01-17 株式会社日立製作所 Information processing system and resource allocation method
US11068317B2 (en) 2017-06-22 2021-07-20 Hitachi, Ltd. Information processing system and resource allocation method
JP2019164493A (en) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社リコー Information processing apparatus, method, program, and information processing system
JP7230332B2 (en) 2018-03-19 2023-03-01 株式会社リコー Management server, method, program and management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4434168B2 (en) 2010-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4434168B2 (en) On-demand client service system, management method thereof, and program
US11687422B2 (en) Server clustering in a computing-on-demand system
US9747125B2 (en) Associating virtual machines on a server computer with particular users on an exclusive basis
US20220100550A1 (en) Accelerator Loading Method, System, and Apparatus
JP2013178624A (en) Information processor, client management system and client management method
EP3059932B1 (en) Lock server malfunction processing method and system thereof in distribution system
JP2007233815A (en) Information processing system and allocation management method of information processor
JP2013137650A (en) Information processing device and communication control method
US11604806B2 (en) System and method for highly available database service
JP5503678B2 (en) Host providing system and host providing method
JP2017134772A (en) License management system, client device, and application program
JP2008186238A (en) Power source management method, management system, client server system, displaying method of power source control screen, and displaying system
JP2006323526A (en) Cluster management program, recording medium with its program recorded, cluster management method, node and cluster
JP2016119554A (en) Information processing system, information processing method, information processing program, and information processing device
JP2011175391A (en) Management computer and deployment method
US9250841B2 (en) Print server, control method of print server, and storage medium
JP5524606B2 (en) Communication method between modules in virtual environment, information processing apparatus and control method thereof, client apparatus, information processing system, and program
JP5734421B2 (en) Management information generation method, management information generation program, and management information generation apparatus
JP2019197416A (en) Server device, information processing method, and program
JP6378847B2 (en) Method and apparatus for processing I / O requests in a network file system
KR101618992B1 (en) System for providing virtual desktop service, control method thereof, recording medium for recording program for executing the control method, application saved in the recording medium for executing the control method being combined with hardware
US20150142960A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and information processing system
JP6381492B2 (en) Computer system
JP2018206170A (en) Control device and virtual machine generation method
WO2016110951A1 (en) Computer system, license management method, and management computer

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4434168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees