JP2007264592A - Automatic three-dimensional image forming device and method - Google Patents

Automatic three-dimensional image forming device and method Download PDF

Info

Publication number
JP2007264592A
JP2007264592A JP2006283199A JP2006283199A JP2007264592A JP 2007264592 A JP2007264592 A JP 2007264592A JP 2006283199 A JP2006283199 A JP 2006283199A JP 2006283199 A JP2006283199 A JP 2006283199A JP 2007264592 A JP2007264592 A JP 2007264592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dimensional image
unit
dimensional
automatic generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006283199A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sun-Joo Park
パーク スン−ジョー
Se-Yaan Oo
オー セ−ヤーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AOS TECHNOLOGIES KK
Original Assignee
AOS TECHNOLOGIES KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AOS TECHNOLOGIES KK filed Critical AOS TECHNOLOGIES KK
Publication of JP2007264592A publication Critical patent/JP2007264592A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily form a three-dimensional image and to save cost and time therefor. <P>SOLUTION: The automatic three-dimensional image forming device and the method therefor include an image taking part and an image management device to form the three-dimensional image by using the image taken by the image taking part. In the automatic three-dimensional image forming device, the image taking part includes: a turntable having a horizontal plane and rotating with a rotary shaft as center while a subject is positioned on the horizontal plane; a plurality of illumination parts set to be vertical or horizontal to the rotary shaft and arranged to have one or more illumination tilt angles to the rotary shaft and radiating light to the subject; a camera part set to be vertical or horizontal to the rotary shaft and arranged to have one or more photographing tilt angles to the rotary shaft and taking the image of the subject; and a background part positioned to be opposed to the camera part with the turntable as center. Thus, the three-dimensional image is easily formed and the cost and the time therefor are saved. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、3次元イメージ自動生成装置に関するものである。   The present invention relates to a three-dimensional image automatic generation apparatus.

インターネット、シーディーロム(CD−ROM)等のようなデジタル媒体を用いた電子商取引、仮想博物館、デジタル百科事典及び電子カタログの利用が徐々に増えている趨勢である。このような場合、仮想現実を通じての物体への視覚的接近がさらに効果的に行えるように、写真のような平面イメージだけでなく、まるで目の前に実際の対象物があるような両眼立体時による十分な立体感を使用者が対象物を見る方向や姿勢等を自由に選択可能にさせるための3次元イメージとともに(または3次元イメージのみを独自に)提供する必要がある。   The use of electronic commerce, virtual museums, digital encyclopedias, and electronic catalogs using digital media such as the Internet and CD ROM is gradually increasing. In such a case, a binocular solid that has an actual object in front of the eyes as well as a planar image like a photograph so that the visual approach to the object through virtual reality can be performed more effectively. It is necessary to provide a sufficient three-dimensional effect together with a three-dimensional image (or only a three-dimensional image uniquely) for allowing a user to freely select a direction and posture for viewing an object.

このように、教育効果、製品に対する実際的情報提供等の多様な目的を達成するために3次元コンテンツの利用が徐々に増えている。ところが、従来の3次元コンテンツ提供方法は、作業者が撮影対象物(例えば、彫刻品、販売用製品等)を多数の角度から受動で撮影した後、撮影された写真を合成して1つの3次元イメージとして生成する方法、または動画を撮影して動画ファイルを提供する方法等が提供されている。   Thus, the use of 3D content is gradually increasing in order to achieve various purposes such as educational effects and provision of practical information on products. However, in the conventional three-dimensional content providing method, an operator passively shoots an object to be photographed (for example, a sculpture, a product for sale, etc.) from many angles, and then synthesizes the photographed photographs to create one 3 A method for generating a three-dimensional image, a method for capturing a moving image, and providing a moving image file are provided.

受動で撮影された複数の写真を合成して1つの3次元イメージを作る方法は、需要者(例えば、購買者、観覧者等)の要求に従う角度のイメージが提供できるという長所を有する反面、3次元イメージを作るために撮影すべき写真の数量が多く、撮影時に長時間を要求し、また3次元イメージ生成過程が複雑になる問題点があり、結果的に3次元イメージ生成費用を増加させる問題点もあった。また、全ての撮影対象物を複数回撮影する時、写真の中心点が一致していない写真が存在する場合には、最初から撮影作業をやり直さなければならない場合が発生することもあり、手作業で多様な角度を再撮影する過程で人の視覚とカメラレンズの角度による作業誤差が生じる問題点もあった。   The method of combining a plurality of photographs taken passively to create one three-dimensional image has an advantage that an image having an angle according to the demand of a consumer (for example, a buyer, a viewer, etc.) can be provided. There is a problem that the number of photographs to be taken for creating a three-dimensional image is large, requiring a long time for photographing, and complicating the process of generating a three-dimensional image, resulting in an increase in the cost of generating a three-dimensional image. There was also a point. Also, when shooting all shooting objects multiple times, if there is a photo that does not match the center point of the photo, it may be necessary to start the shooting from the beginning. In the process of re-photographing various angles, there was also a problem that work errors occurred due to human vision and camera lens angle.

これに比べて、動画を撮影して動画ファイルを提供する方法は、優れた撮影機資材を用いて連続的に撮影対象物を撮影した後、1つの電子ファイルで提供することができて電子ファイル生成時間を短縮させ、電子ファイル生成過程が容易であるという長所があるが、需要者が所望の角度のイメージを自由に得られないという問題点があった。また、既存の動画ファイルの容量が非常に大きいので該当ファイルを提供するウェブサーバ(Web Server)が正常に動作することができない場合(例えば、ダウン(down)等)もあり、多数個の製品または資料を広報するのには限界があった。   Compared to this, the method of shooting moving images and providing moving image files can be provided as a single electronic file after the shooting object is shot continuously using excellent camera material. Although there are advantages in that the generation time is shortened and the electronic file generation process is easy, there is a problem that a consumer cannot freely obtain an image of a desired angle. In addition, since the capacity of an existing moving image file is very large, a web server (Web Server) that provides the file may not operate normally (for example, down). There were limits to publicizing the material.

すなわち、従来技術における3次元コンテンツ提供方法は、3次元コンテンツの生成費用、作業時間、作業費用、需要者の要求の不満足等のような多くの問題点を抱えていた。   That is, the 3D content providing method in the prior art has many problems such as 3D content generation cost, work time, work cost, and dissatisfaction with demands of consumers.

本発明は、3次元イメージの生成が容易で費用及び時間を節減することができる3次元イメージ自動生成装置を提供するものである。   The present invention provides an automatic three-dimensional image generation apparatus that can easily generate a three-dimensional image and can save cost and time.

本発明の一側面による3次元イメージ自動生成装置は、イメージ撮影部とイメージ撮影部により撮影されたイメージを用いて3次元イメージを生成するイメージ管理装置を含み、イメージ撮影部は、水平面を有して該水平面上に配置された被写体を回転軸を中心に回転させるターンテーブルと、回転軸に対して垂直または平行であると共に回転軸に対して1つ以上の照明傾斜角を有するように配置されて被写体に光を照射する複数個の照明部と、回転軸に対して垂直または平行であると共に回転軸に対して1つ以上の撮影傾斜角を有するように配置されて被写体のイメージを撮影するカメラ部と、ターンテーブルを中心にカメラ部に対向されるように位置する背景部を有する。   An automatic 3D image generation apparatus according to an aspect of the present invention includes an image capturing unit and an image management apparatus that generates a 3D image using an image captured by the image capturing unit, and the image capturing unit has a horizontal plane. And a turntable that rotates a subject arranged on the horizontal plane around the rotation axis, and is arranged to be perpendicular or parallel to the rotation axis and have one or more illumination inclination angles with respect to the rotation axis. A plurality of illumination units that irradiate the subject with light and are arranged so as to be perpendicular or parallel to the rotation axis and have one or more photographing inclination angles with respect to the rotation axis, and take an image of the subject. A camera unit and a background unit positioned to face the camera unit with the turntable as a center.

本発明による3次元イメージ自動生成装置の実施例は、次のような一つまたはそれ以上の特徴を有する。例えば、照明傾斜角と撮影傾斜角は、同一であるかまたは実質的に同一であってもよく、照明傾斜角及び撮影傾斜角は、回転軸に対して所定角度で順次に折曲されてもよい。また、照明傾斜角及び撮影傾斜角は、それぞれ2つまたは幾つかが形成されて順次に約30°ずつまたは90°未満の角度で折曲されて形成されてもよい。   The embodiment of the three-dimensional image automatic generation apparatus according to the present invention has one or more of the following features. For example, the illumination tilt angle and the shooting tilt angle may be the same or substantially the same, and the illumination tilt angle and the shooting tilt angle may be sequentially bent at a predetermined angle with respect to the rotation axis. Good. Further, two or several illumination tilt angles and photographing tilt angles may be formed and sequentially bent at an angle of about 30 ° or less than 90 °.

3次元イメージ自動生成装置は、回転軸に垂直または平行であると共に撮影傾斜角及び照明傾斜角と同一な傾斜角を有して配置される複数個のパネルを備え、照明部及びカメラ部は、パネルに固定されてもよく、パネルは、フレームによってそれぞれ支持されてもよい。カメラ部の中心を通る線は、いずれも中心軸と同一な平面にあり、照明部は、カメラ部の左右に一対が配置された発光ダイオードであってもよい。   The three-dimensional image automatic generation apparatus includes a plurality of panels that are arranged perpendicular to or parallel to the rotation axis and have the same tilt angle as the shooting tilt angle and the illumination tilt angle. The illumination unit and the camera unit include: It may be fixed to the panel, and the panel may be supported by the frame. Lines passing through the center of the camera unit may be in the same plane as the central axis, and the illumination unit may be a light emitting diode arranged in a pair on the left and right of the camera unit.

また、背景部は、一定の曲率半径を有するかまたは半球形状の周部及び周部の一端部と連結されてターンテーブルが位置するセンターホールを備えた水平部からなってもよく、周部と水平部の連結部には、一定の曲率半径を有するラウンド部が形成されてもよい。ターンテーブルの水平面、周部及び水平部のうち照明部によって光が照射される面は、同一な色、例えば、白色を有してもよい。イメージ管理装置は、イメージ撮影部により撮影されたイメージを伝送された後、自動に編集及び合成して3次元イメージファイルを生成するようにしてもよい。   In addition, the background portion may have a constant radius of curvature or a hemispherical peripheral portion and a horizontal portion that is connected to one end of the peripheral portion and includes a center hole in which the turntable is located. A round part having a certain radius of curvature may be formed in the connecting part of the horizontal part. Of the horizontal surface, peripheral portion, and horizontal portion of the turntable, the surface irradiated with light by the illumination unit may have the same color, for example, white. The image management apparatus may automatically edit and synthesize the image captured by the image capturing unit and then generate a three-dimensional image file.

本発明の一側面による3次元イメージ自動生成方法は、イメージ撮影部とイメージ撮影部により撮影されたイメージを用いて3次元イメージを生成するイメージ管理装置を用いて3次元イメージを自動に生成する方法において、イメージ管理装置がイメージ撮影部に動作制御信号を伝送するステップと、イメージ撮影部が動作制御信号によって被写体を撮影した後、デジタルイメージを生成した後、イメージ管理装置に伝送するステップと、イメージ管理装置がイメージ撮影部により撮影されたデジタルイメージを受信及び保存するステップと、イメージ管理装置がデジタルイメージを加工した後、3次元イメージを自動に生成した後、一定のフォーマットの3次元イメージファイルを生成するステップとを含む。   An automatic 3D image generation method according to an aspect of the present invention is a method for automatically generating a 3D image using an image capturing unit and an image management apparatus that generates a 3D image using an image captured by the image capturing unit. The image management device transmitting an operation control signal to the image capturing unit, the image capturing unit capturing a subject with the operation control signal, generating a digital image, and transmitting the image to the image management device; The management device receives and stores the digital image captured by the image capturing unit, the image management device processes the digital image, automatically generates a 3D image, and then generates a 3D image file in a certain format. Generating.

デジタルイメージを加工するステップは、イメージ撮影部から受信されたデジタルイメージを補正するステップと、3次元VRイメージ機能を付与するステップと、デジタルイメージの圧縮及び速度を調節するステップと、デジタルイメージのファイルフォーマットを決定した後、決定されたフォーマット形態で3次元イメージを生成するステップを含む。   The step of processing the digital image includes the step of correcting the digital image received from the image capturing unit, the step of providing a three-dimensional VR image function, the step of adjusting the compression and speed of the digital image, and the file of the digital image After determining the format, the method includes generating a three-dimensional image in the determined format form.

また、イメージを自動補正するステップは、クロマキー、サイズ補正、露出補正、ホワイトバランス補正、自動センタリング補正、オートフォーカス補正のうち少なくとも1つ以上が行われてもよく、3次元VRイメージ機能を付与するステップは、また、圧縮及び速度を調節するステップは、画面の上下及び左右回転、拡大、アニメーション機能のうち少なくとも1つ以上の機能が付与されてもよい。また、イメージ管理装置は、3次元イメージファイルを外部の移動式保存媒体に伝送するステップをさらに含んでもよい。   The step of automatically correcting the image may include at least one of chroma key, size correction, exposure correction, white balance correction, automatic centering correction, and autofocus correction, and provides a three-dimensional VR image function. In the step, the step of adjusting the compression and speed may be provided with at least one of a screen vertical and horizontal rotation, enlargement, and an animation function. The image management apparatus may further include a step of transmitting the three-dimensional image file to an external mobile storage medium.

以下、本発明による3次元イメージ自動生成装置の実施例を添付図面を参照して詳しく説明することにし、添付図面を参照して説明するに当り、同一であるかまたは対応する構成要素は、同一な図面番号を付与し、これに対する重複する説明は、省略する。   Hereinafter, an embodiment of a three-dimensional image automatic generation apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the description with reference to the accompanying drawings, the same or corresponding components are the same. A detailed drawing number is given, and a duplicate description thereof is omitted.

本発明は、3次元イメージの生成が容易で費用及び時間を節減することができる3次元イメージ自動生成装置を提供することができる。   The present invention can provide an automatic three-dimensional image generation apparatus that can easily generate a three-dimensional image and can save cost and time.

図1を参照すると、本発明による3次元イメージ自動生成装置は、イメージ撮影部(10)及びイメージ管理装置(30)を含む。   Referring to FIG. 1, a 3D image automatic generation apparatus according to the present invention includes an image capturing unit (10) and an image management apparatus (30).

イメージ撮影部(10)は、イメージ管理装置(30)の制御信号(すなわち、ターンテーブルの回転速度制御信号、ターンテーブルの回転角度制御信号)に相応する状態で撮影対象物を撮影し、撮影されたデジタルイメージ(例えば、JPEGフォーマットのイメージ)をイメージ管理装置(30)に伝達する機能を行う。イメージ撮影部(10)の詳細構成は、追って図2ないし図6を参照して詳しく説明することにし、3次元イメージ自動生成装置の全体的な構成に対して説明する。   The image photographing unit (10) photographs a photographing object in a state corresponding to a control signal (that is, a turntable rotation speed control signal, a turntable rotation angle control signal) of the image management device (30). The digital image (for example, an image in JPEG format) is transmitted to the image management apparatus (30). The detailed configuration of the image capturing unit (10) will be described later in detail with reference to FIGS. 2 to 6, and the overall configuration of the three-dimensional image automatic generation apparatus will be described.

イメージ管理装置(30)は、イメージ撮影制御部(33)、イメージ撮影保存部(31)、3次元イメージ生成部(37)、3次元イメージ保存部(43)、送受信部(41)、3次元イメージ表示制御部(47)、表示部(45)、入力部(35)及び制御部(39)を含む。   The image management device (30) includes an image shooting control unit (33), an image shooting storage unit (31), a three-dimensional image generation unit (37), a three-dimensional image storage unit (43), a transmission / reception unit (41), and a three-dimensional image. An image display control unit (47), a display unit (45), an input unit (35), and a control unit (39) are included.

イメージ撮影制御部(33)は、イメージ撮影部(10)の状態を制御するための制御信号(すなわち、ターンテーブルの回転速度制御信号、ターンテーブルの回転角度制御信号)を生成してイメージ撮影部(10)に伝達する機能を有する。また、撮影イメージ制御部(33)は、イメージ撮影部(10)から受信された撮影イメージを受信して制御部(39)の制御によってイメージ撮影保存部(31)に保存する機能を有する。イメージ撮影制御部(33)で生成する制御信号によってイメージ撮影部(10)で撮影されるデジタルイメージは、需要者の要求に最も好的な大きさのデジタルイメージである。また、イメージ撮影制御部(33)は、イメージ撮影部(10)により撮影されたデジタルイメージのファイルフォーマットを変更(例えば、JPEGフォーマットをBMPフォーマットに変換)する機能、多数個の互いに異なるファイル(例えば、JPEGフォーマット、BMPフォーマット、MPEGフォーマットの多数個のファイル)を1つのファイルに合成(Merge)する機能等も行うことができる。勿論、図1には図示されていないが、イメージ撮影制御部(33)とイメージ撮影部(10)との間のデータ送受信を中継する送受信部がさらに含まれてもよい。   The image shooting control unit (33) generates a control signal (that is, a turntable rotation speed control signal and a turntable rotation angle control signal) for controlling the state of the image shooting unit (10), and the image shooting unit. It has a function to transmit to (10). The photographic image control unit (33) has a function of receiving the photographic image received from the image photographing unit (10) and storing it in the image photographing storage unit (31) under the control of the control unit (39). The digital image captured by the image capturing unit (10) by the control signal generated by the image capturing control unit (33) is a digital image having the most favorable size for the demand of the consumer. The image shooting control unit (33) has a function of changing the file format of the digital image shot by the image shooting unit (10) (for example, converting the JPEG format to the BMP format), and a number of different files (for example, , JPEG format, BMP format, and MPEG format (many files) can be merged into a single file. Of course, although not shown in FIG. 1, a transmission / reception unit that relays data transmission / reception between the image capturing control unit (33) and the image capturing unit (10) may be further included.

イメージ撮影保存部(31)は、イメージ撮影制御部(33)の制御信号に相応する状態でイメージ撮影部(10)により撮影された複数のデジタルイメージを保存する。また、イメージ撮影保存部(31)は、それぞれのデジタルイメージに相応する撮影状態情報(例えば、撮影時点におけるターンテーブルの回転角度、被写体の撮影面情報)をさらに保存することができる。   The image photographing storage unit (31) stores a plurality of digital images photographed by the image photographing unit (10) in a state corresponding to the control signal of the image photographing control unit (33). The image shooting storage unit (31) can further store shooting state information corresponding to each digital image (for example, rotation angle of the turntable at the time of shooting, shooting surface information of the subject).

3次元イメージ生成部(37)は、イメージ撮影保存部(31)に保存されている複数のデジタルイメージを加工して1つの電子ファイル(例えば、NVRフォーマットのファイル)を生成する。勿論、実際的な1つの3次元イメージを生成する代わりに需要者の目には1つの3次元イメージのように見えるようにするために、複数のデジタルイメージを連結して1つの動画のように認識できるようにする方法も適用できる。NVRフォーマットの電子ファイルは、圧縮された形態の電子ファイルとして原本ファイルを約200分のl以下に圧縮することができ、複数のデジタルイメージを加工、修正して1つの動画のように認識できるようにする電子ファイルである。したがって、NVRフォーマットの電子ファイルを生成する前にイメージ撮影保存部(31)に保存されたデジタルイメージの背景、中心軸等を補正(例えば、中心軸合わせ)して複数のデジタルイメージをマルチに拡張する等の作業が先行されてもよい。   The three-dimensional image generation unit (37) processes a plurality of digital images stored in the image photographing storage unit (31) to generate one electronic file (for example, an NVR format file). Of course, instead of generating a single actual 3D image, a digital image is combined to make it look like a 3D image so that it can be seen by the consumer's eyes. A method for enabling recognition can also be applied. An NVR format electronic file can be compressed as an electronic file in a compressed form to about 200 / l or less, and a plurality of digital images can be processed and modified to be recognized as a single moving image. It is an electronic file. Therefore, before generating an NVR format electronic file, the digital image background, center axis, etc. stored in the image capture storage unit (31) is corrected (for example, center axis alignment) to expand multiple digital images to multiple An operation such as performing may be preceded.

3次元イメージ保存部(31)は、3次元イメージ生成部(37)により生成されたNVRフォーマットの電子ファイルを保存する機能を行う。勿論、イメージ撮影保存部(31)と3次元イメージ保存部(43)は、1つの保存部として統合されてもよい。   The three-dimensional image storage unit (31) performs a function of storing the NVR format electronic file generated by the three-dimensional image generation unit (37). Of course, the image photographing storage unit (31) and the three-dimensional image storage unit (43) may be integrated as one storage unit.

送受信部(41)は、3次元イメージ保存部(43)に保存されているNVRフォーマットの電子ファイルを外部ウェブサーバ(49)(例えば、電子商取引サーバ等)に伝送し、外部ウェブサーバ(49)からの要請事項を受信する機能を行う。   The transmission / reception unit (41) transmits the NVR format electronic file stored in the three-dimensional image storage unit (43) to the external web server (49) (for example, an electronic commerce server), and the external web server (49). The function to receive the request from is performed.

3次元イメージ表示制御部(47)は、生成されたNVRフォーマットの電子ファイルを3次元イメージ形態で表示部(45)に表示されるようにし、また、使用者によって入力された制御命令(例えば、左右回転、拡大縮小等)に相応するように当該イメージが変換されて表示部(45)に示されるようにする機能を行う。   The three-dimensional image display control unit (47) causes the generated electronic file in the NVR format to be displayed on the display unit (45) in the form of a three-dimensional image, and also controls control commands (for example, The image is converted so as to correspond to the left / right rotation, enlargement / reduction, and the like, and the display unit 45 performs a function.

表示部(45)は、3次元イメージを表示するための手段であり、入力部(35)は、表示制御命令または作業者によって撮影対象物の大きさ等を入力されるための手段である。図1には、イメージ管理装置(30)内に含まれた表示部(45)を通じて3次元イメージが表示される場合のみが仮定されているが、イメージ管理装置(30)と別の表示装置が結合されて当該表示装置を通じて3次元イメージが表示されるようにすることもできるのは当然である。   The display unit (45) is a unit for displaying a three-dimensional image, and the input unit (35) is a unit for inputting a display control command or the size of an object to be photographed by an operator. FIG. 1 assumes only a case where a three-dimensional image is displayed through a display unit (45) included in the image management device (30). However, a display device different from the image management device (30) is provided. Of course, it is possible to display a three-dimensional image through the display device.

制御部(39)は、自動に3次元イメージを生成して提供することができるようにするためにイメージ撮影制御部(33)、イメージ撮影保存部(31)、3次元イメージ生成部(37)、3次元イメージ保存部(43)、送受信部(41)、3次元イメージ表示制御部(47)等を制御する機能を行う。   The control unit (39) automatically generates and provides a 3D image, and the image shooting control unit (33), the image shooting storage unit (31), and the 3D image generation unit (37). The three-dimensional image storage unit (43), the transmission / reception unit (41), the three-dimensional image display control unit (47), and the like are controlled.

図1に図示された3次元イメージ生成装置の構成は、本発明を説明するための一例に過ぎず、図1に含まれた一部の構成要素(例えば、表示部、入力部等)は、省略されるかまたは外部装置(例えば、コンピュータ等)と結合されて同一な機能を行うようにすることができる。また、本発明によるイメージ管理装置(30)は、別のハードウェア構成を有しておらず、コンピュータ等に設置されて運用されるソフトウェアとしても具現されることができる。   The configuration of the three-dimensional image generation apparatus illustrated in FIG. 1 is merely an example for explaining the present invention, and some of the components (for example, a display unit, an input unit, etc.) included in FIG. It can be omitted or combined with an external device (eg, a computer) to perform the same function. Further, the image management apparatus (30) according to the present invention does not have a separate hardware configuration, and can be embodied as software installed and operated on a computer or the like.

以下において、図2ないし図6を参照しながら、3次元イメージ自動生成装置のうちイメージ撮影部(10)の一実施例に対して説明する。   Hereinafter, an embodiment of the image photographing unit (10) of the three-dimensional image automatic generation apparatus will be described with reference to FIGS.

図2を参照すると、本発明の一実施例に係るイメージ撮影部(10)は、一定の大きさを有するケース(19)を備え、ケース(19)の内部には、被写体(未図示)が位置するターンテーブル(37)、被写体に光を照射する照明部(17)及び被写体を撮影するカメラ部(15)が備えられている。また、ターンテーブル(27)の周りには、撮影時の背景になる背景部(21)が位置している。また、照明部(17)及びカメラ部(15)は、パネル(13)に固定され、それぞれのパネル(13)は、フレーム(11)によって支持される。   Referring to FIG. 2, the image capturing unit (10) according to an embodiment of the present invention includes a case (19) having a certain size, and a subject (not shown) is placed inside the case (19). A turntable (37) positioned, an illumination unit (17) for irradiating light to the subject, and a camera unit (15) for photographing the subject are provided. In addition, a background portion (21) serving as a background at the time of photographing is located around the turntable (27). The illumination unit (17) and the camera unit (15) are fixed to the panel (13), and each panel (13) is supported by the frame (11).

本実施例に係るイメージ撮影部(10)で、カメラ部(15)及び照明部(17)は、ターンテーブル(27)の回転軸に対して水平及び垂直に配置されると共に所定傾斜角を有して配置されているという点に特徴がある。したがって、被写体をターンテーブル(27)上に載置した後、ターンテーブル(27)を回転させながら、カメラ部(15)を用いて被写体に対して多様な角度からイメージを撮影するため(図4参照)、3次元イメージを容易に生成することができる。   In the image photographing unit (10) according to the present embodiment, the camera unit (15) and the illumination unit (17) are arranged horizontally and vertically with respect to the rotation axis of the turntable (27) and have a predetermined inclination angle. It is characterized in that it is arranged as Therefore, after the subject is placed on the turntable (27), the camera unit (15) is used to take images from various angles while rotating the turntable (27) (FIG. 4). (See) 3D image can be easily generated.

ターンテーブル(27)は、被写体が位置する平らな水平面(29)を有して一定の回転軸(X)を中心に回転する。ターンテーブル(27)は、電気モータ等のような一定の駆動装置によって回転し、制御部(39)の制御信号によって回転速度及び回転角度等が制御される。回転軸(X)は、水平面(29)と垂直を成すが、ターンテーブル(27)は、回転軸(X)を中心に回転するようになる。   The turntable (27) has a flat horizontal surface (29) on which the subject is located, and rotates around a certain rotation axis (X). The turntable (27) is rotated by a fixed drive device such as an electric motor, and the rotation speed and rotation angle are controlled by the control signal of the control unit (39). The rotation axis (X) is perpendicular to the horizontal plane (29), but the turntable (27) rotates about the rotation axis (X).

水平面(29)には、被写体が位置し、一定の色、例えば白色を呈している。このように水平面(29)が白色のような一定の色を呈することは、水平面の色が被写体等に投影されることを防止するためである。また、水平面(29)は、背景部(21)に形成されたセンターホール(25)を通じて外部に露出され、水平面(29)の高さは、水平部(26)の上面と実質的に同一である。これは、照明部(17)によって光が照射されることによってセンターホール(25)の外部に突出されたターンテーブル(27)の一部に対する陰影が生成されることを防止するためである。   The subject is located on the horizontal plane (29) and has a certain color, for example, white. The reason why the horizontal plane (29) exhibits a certain color such as white is to prevent the horizontal plane color from being projected onto the subject or the like. The horizontal surface (29) is exposed to the outside through a center hole (25) formed in the background portion (21), and the height of the horizontal surface (29) is substantially the same as the upper surface of the horizontal portion (26). is there. This is to prevent generation of a shadow on a part of the turntable (27) protruding outside the center hole (25) due to light irradiation by the illumination unit (17).

カメラ部(15)及び照明部(17)は、回転軸(X)に対して垂直または平行に位置すると共に一定の傾斜角(図4参照)を有してターンテーブル(27)から一定間隔離隔されて位置する。このように配置されたカメラ部(15)は、多様な角度で被写体を同時に撮影するため、3次元イメージ生成が容易である。カメラ部(15)は、イメージ撮影制御部(31)から受信される制御信号によってターンテーブル(27)が一定角度で回転した後、被写体のイメージを撮影してデジタルイメージを生成する。カメラ部(15)は、イメージ撮影制御部(31)から制御信号を受信し、撮影されたイメージをイメージ撮影制御部(31)に伝送するためにケーブルを通じて連結されてもよい。カメラ部(15)は、一般的なCCD(Charged Coupled Device)またはCMOS(Complementary Metal−Oxide Semiconductor)カメラモジュールであってもよく、これに限定されるのではない。   The camera unit (15) and the illumination unit (17) are positioned perpendicularly or parallel to the rotation axis (X) and have a certain inclination angle (see FIG. 4) and are spaced apart from the turntable (27) by a certain distance. Being located. Since the camera unit (15) arranged in this way shoots the subject at various angles at the same time, it is easy to generate a three-dimensional image. The camera unit (15) captures an image of the subject and generates a digital image after the turntable (27) is rotated at a certain angle by a control signal received from the image capturing control unit (31). The camera unit (15) may be connected through a cable to receive a control signal from the image capturing control unit (31) and transmit the captured image to the image capturing control unit (31). The camera unit (15) may be a general CCD (Charged Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal-Oxide Semiconductor) camera module, but is not limited thereto.

図3ないし図4を参照すると、カメラ部(15)は、それぞれのパネル(13a、13b、13c、13d)に固定された複数個からなる。カメラ部(15)は、ターンテーブル(27)の回転軸(X)に平垂直に配置されたカメラモジュール(15a)、回転軸(X)に平行に配置されたカメラモジュール(15d)、回転軸(X)と撮影傾斜角を成して配置されたカメラモジュール(15b、15c)からなる。それぞれのカメラモジュール(15a、15b、15c、15d)の中心線、すなわち、カメラモジュールのレンズの中心を通過する線と中心軸(X)は、いずれも同一な平面にある。すなわち、それぞれのカメラモジュール(15a、15b、15c、15d)は、図4の矢印(Y)方向から観察する場合、いずれも一直線上に位置するが、これは、被写体に対するさらに正確なイメージを得るためである。   Referring to FIGS. 3 to 4, the camera unit (15) includes a plurality of cameras fixed to the panels (13a, 13b, 13c, 13d). The camera unit (15) includes a camera module (15a) arranged flat and perpendicular to the rotation axis (X) of the turntable (27), a camera module (15d) arranged parallel to the rotation axis (X), and a rotation axis. (X) and a camera module (15b, 15c) arranged at an imaging inclination angle. The center line of each camera module (15a, 15b, 15c, 15d), that is, the line passing through the center of the lens of the camera module and the center axis (X) are all in the same plane. That is, the respective camera modules (15a, 15b, 15c, 15d) are all located on a straight line when viewed from the direction of the arrow (Y) in FIG. 4, but this provides a more accurate image of the subject. Because.

図4を参照すると、それぞれのカメラモジュール(15a、15b、15c、15d)は、隣接するカメラモジュールに対して約30°の撮影傾斜角を有して配置される。カメラモジュール(15c)は、中心軸(X)に対して30°の撮影傾斜角を有して位置し、隣接するカメラモジュール(l5b)は、中心軸(X)に対して60゜の撮影傾斜角を有して配置される。したがって、本実施例に係るカメラモジュール(15a、15b、15c、15d)は、正12角形の一部面に沿って配置された形態を有する。勿論、本発明は、これに限定されず、必要に応じて正n角形(nは、4以上の自然数である)の一部に沿って配置されてもよい。   Referring to FIG. 4, each camera module (15 a, 15 b, 15 c, 15 d) is disposed with a shooting inclination angle of about 30 ° with respect to the adjacent camera module. The camera module (15c) is positioned with an imaging inclination angle of 30 ° with respect to the central axis (X), and the adjacent camera module (15b) has an imaging inclination of 60 ° with respect to the central axis (X). Arranged with corners. Accordingly, the camera modules (15a, 15b, 15c, 15d) according to the present embodiment have a form arranged along a part of a regular dodecagon. Of course, this invention is not limited to this, You may arrange | position along a part of regular n square (n is a natural number of 4 or more) as needed.

図3に図示されたように、カメラ(15a、15b、15c、15d)の左右には、一対の照明部(17)が配置されている。照明部(17)は、被写体に一定の光を照射するが、一般的な発光ダイオード(Lighting Emitting Diode)であってもよい。照明部(17)もまた図4の矢印方向から観察する場合、一直線上に位置する。照明部(17)は、カメラ部(l5)とともに中心軸(X)と水平を成すか(17a)、垂直を成すか(17d)または一定の照明傾斜角(図3ないし図4におけるように、30°及び60°)を成して配置されてもよい。   As shown in FIG. 3, a pair of illumination units (17) are arranged on the left and right of the cameras (15a, 15b, 15c, 15d). The illumination unit (17) irradiates the subject with certain light, but may be a general light emitting diode (Lighting Emitting Diode). The illumination unit (17) is also located on a straight line when observed from the direction of the arrow in FIG. The illumination unit (17) is horizontal with the central axis (X) together with the camera unit (15) (17a), is perpendicular (17d), or has a constant illumination inclination angle (as in FIGS. 3 to 4). 30 ° and 60 °).

本実施例では、照明部(17)をカメラ部と同一な面に配置したが、本発明は、これに限定されるのではなく、必要に応じて照明傾斜角と撮影傾斜角等を異にして配置してもよいことは言うまでもない。また、本実施例に係る照明部(17)は、カメラモジュール(15a、15b、15c、15d)の左右に一対が配置されているが、カメラモジュール(15a、15b、15c、15d)の上下及び/または左右等、必要に応じて多様に配置されてもよい。   In this embodiment, the illumination unit (17) is arranged on the same plane as the camera unit. However, the present invention is not limited to this, and the illumination inclination angle and the imaging inclination angle are made different as necessary. Needless to say, it may be arranged. Moreover, although the illumination part (17) which concerns on a present Example is arrange | positioned at right and left of a camera module (15a, 15b, 15c, 15d), the upper and lower sides of a camera module (15a, 15b, 15c, 15d) and It may be arranged in various ways as needed, such as left and right.

背景部(21)は、図4に示されたようにカメラ部(15)及び照明部(17)と一定間隔離隔されて位置し、ターンテーブル(27)を中心にカメラ部(15)に対向されるように位置する。背景部(21)は、カメラ部(l5)が被写体を撮影する場合、被写体の背景にイメージが生成されることを防止することによって、被写体に対する正確なイメージが生成されるようにする。図5を参照すると、背景部(2l)は、一定の曲率半径を有する周部(23)及び周部(23)の一端部で水平方向に形成された水平部(26)を備える。   As shown in FIG. 4, the background portion (21) is spaced apart from the camera portion (15) and the illumination portion (17) by a certain distance, and faces the camera portion (15) around the turntable (27). Located to be. The background portion (21) prevents an image from being generated in the background of the subject when the camera portion (15) captures the subject, thereby generating an accurate image of the subject. Referring to FIG. 5, the background part (21) includes a peripheral part (23) having a constant radius of curvature and a horizontal part (26) formed in the horizontal direction at one end of the peripheral part (23).

周部(23)は、一定の曲率半径を有して垂直に位置しており、カメラ部(15)が被写体を撮影する場合、被写体に対する背景になる。周部(23)の少なくとも内面は、全体的に同一な色、例えば、白色を呈しているため、被写体に周部(23)内面の色が投影されることを防止することができる。周部(23)と水平部(26)の連結部には、図5に図示されたようにラウンド部(24)が形成されている。ラウンド部(24)は、周部(23)の下端部と水平部(26)を滑らかに連結することによって、水平部(26)及び周部(23)の連結部分に陰影の発生を防止する。   The peripheral portion (23) has a constant radius of curvature and is positioned vertically, and becomes a background for the subject when the camera portion (15) captures the subject. Since at least the inner surface of the peripheral portion (23) exhibits the same color, for example, white as a whole, the color of the inner surface of the peripheral portion (23) can be prevented from being projected onto the subject. As shown in FIG. 5, a round portion (24) is formed at the connecting portion between the peripheral portion (23) and the horizontal portion (26). A round part (24) prevents generation | occurrence | production of a shadow in the connection part of a horizontal part (26) and a peripheral part (23) by smoothly connecting the lower end part of a peripheral part (23), and a horizontal part (26). .

本実施例では、周部(23)が一定の曲率半径を有するが、本発明は、これに限定されるのではなく、陰影を発生させないと共に被写体に対する背景になるのであれば、いずれの形状でも可能である。例えば、周部(23)は、平面または半円球形状を有するように製作されることができる。   In the present embodiment, the peripheral portion (23) has a constant radius of curvature. However, the present invention is not limited to this, and any shape can be used as long as it does not generate a shadow and becomes a background for the subject. Is possible. For example, the perimeter (23) can be fabricated to have a planar or semi-spherical shape.

水平部(26)は、周部(23)の下端部から水平方向に延長され、センターホール(25)を備える。センターホール(25)を介してターンテーブル(27)の水平面(29)が外部に突出され、ターンテーブル(27)による陰影が発生されることを防止するために、水平面(29)と水平部(26)の高さを同一または実質的に同一に配置することができる。水平部(26)の上面、すなわち、カメラ部(15)により撮影され得る面の色も白色のような同一な色を呈することができる。   The horizontal portion (26) extends in the horizontal direction from the lower end portion of the peripheral portion (23) and includes a center hole (25). In order to prevent the horizontal surface (29) of the turntable (27) from projecting to the outside through the center hole (25) and causing the shadow by the turntable (27), the horizontal surface (29) and the horizontal portion ( 26) can be the same or substantially the same height. The color of the upper surface of the horizontal portion (26), that is, the surface that can be photographed by the camera portion (15) can also be the same color as white.

以下において、図4を参照してイメージ撮影部(30)の撮影方法を説明する。   Hereinafter, the photographing method of the image photographing unit (30) will be described with reference to FIG.

イメージ撮影制御部(33)から制御信号が伝送されると、ターンテーブル(27)は、一定の角度及び速度で回転する。この時、照明部(17)は、常に光を被写体に照射するかまたはカメラ部(15)の撮影時のみに光を照射することができる。ターンテーブル(27)の回転が完了すると、それぞれのカメラモジュール(15a、15b、15c、15d)は、被写体に対する一定の経線に一列に位置する。すなわち、図4に図示されたようにそれぞれのカメラモジュール(15a、15b、15c、15d)は、被写体に対する4つの緯線に配置されている。また、カメラモジュール(15a、15b、15c、15d)のそれぞれが被写体のそれぞれの緯線に対するイメージを撮影することによって、1つの経線に対する撮影が完了する。   When the control signal is transmitted from the image capturing control unit (33), the turntable (27) rotates at a constant angle and speed. At this time, the illumination unit (17) can always irradiate the subject with light, or can irradiate light only when the camera unit (15) captures the image. When the rotation of the turntable (27) is completed, each camera module (15a, 15b, 15c, 15d) is positioned in a line on a constant meridian with respect to the subject. That is, as shown in FIG. 4, each camera module (15a, 15b, 15c, 15d) is arranged on four latitude lines with respect to the subject. In addition, each of the camera modules (15a, 15b, 15c, 15d) captures an image of the subject relative to each latitude line, thereby completing the capturing of one meridian.

また、イメージ撮影制御部(33)から制御信号が伝送されると、被写体の他の経線に対するイメージを撮影するためにターンテーブル(27)が一定の角度で回転する。回転角度は、被写体の大きさ及び形状等によって決定されることができる。また、ターンテーブル(27)が固定されると、それぞれのカメラモジュール(15a、15b、15c、15d)が被写体に対する4つの緯線に対するイメージを撮影する。このような過程を繰り返してターンテーブル(27)が一回りすると、撮影が完了される。   In addition, when a control signal is transmitted from the image capturing control unit (33), the turntable (27) rotates at a certain angle in order to capture an image of another meridian of the subject. The rotation angle can be determined by the size and shape of the subject. When the turntable (27) is fixed, each camera module (15a, 15b, 15c, 15d) captures images of four latitude lines with respect to the subject. When such a process is repeated and the turntable (27) makes one turn, photographing is completed.

以下では、図7ないし図9を参照しながら本発明による3次元イメージ自動生成装置で3次元イメージを生成する方法に対して説明する。本実施例に係る3次元イメージ自動生成方法は、被写体の撮影、イメージの加工及びそれによる3次元イメージの生成、3次元イメージの自動保存及び伝送等が全部自動に行われるため、使用が便利である点に特徴がある。   Hereinafter, a method of generating a three-dimensional image with the automatic three-dimensional image generation apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS. The three-dimensional image automatic generation method according to the present embodiment is convenient to use because the subject is photographed, the image is processed, the three-dimensional image is generated, and the three-dimensional image is automatically stored and transmitted. There is a feature in a certain point.

図7を参照すると、ステップS10で3次元イメージ生成装置のイメージ管理装置(30)は、被写体の3次元イメージを生成しようとする管理者は撮影対象を指定し、動作開始命令を入力される。被写体は、販売用製品、整形のための顔イメージ、彫刻芸術品等があり得る。この場合、成形のための顔イメージは、販売用製品より高い精密度を要求する場合があるため、より精密な精度で多数枚の写真イメージを撮影する必要がある。   Referring to FIG. 7, in step S10, in the image management apparatus (30) of the three-dimensional image generation apparatus, an administrator who wants to generate a three-dimensional image of a subject specifies a shooting target and receives an operation start command. The subject may be a product for sale, a facial image for shaping, a sculpture work, and the like. In this case, since the face image for molding may require higher precision than the product for sale, it is necessary to take a large number of photographic images with higher precision.

ステップS15でイメージ管理装置(30)は、ステップS10を通じて指定された被写体に相応して予め指定された動作特性(すなわち、ターンテーブルの回転角度、撮影回数等)を抽出する。例えば、成形のための顔イメージの場合には、ターンテーブルの毎回転時に10゜ずつ回転しながら36個の経線に対するイメージを撮影するように予め指定されていてもよい。   In step S15, the image management device (30) extracts operation characteristics (ie, turntable rotation angle, number of times of photographing, etc.) specified in advance corresponding to the subject specified in step S10. For example, in the case of a facial image for molding, it may be specified in advance that images for 36 meridians are taken while rotating by 10 ° at each rotation of the turntable.

ステップS20でイメージ管理装置(30)は、管理者から精密撮影要請が入力されたか否かを判断する。精密撮影要請は、より多回数の写真撮影が行われるようにするためのことである。精密撮影要請が入力される場合、ステップS25でイメージ管理装置(30)は、ステップS15を通じて抽出された動作特性(例えば、ターンテーブルの回転角度、撮影回数等)を更新し、ステップS30に進行する。だが、精密撮影要請が入力されない場合には、直ちにステップS30に進行する。ステップS30でイメージ管理装置(30)は、イメージ撮影部(10)に動作制御信号(すなわち、ターンテーブルの回転速度制御信号、ターンテーブルの回転角度制御信号)を伝送する。   In step S20, the image management apparatus (30) determines whether or not a precision photographing request is input from the administrator. The request for precise shooting is to allow a greater number of photos to be taken. When the precision photographing request is input, the image management device (30) updates the operation characteristics (for example, the rotation angle of the turntable, the number of photographing, etc.) extracted through step S15 in step S25, and proceeds to step S30. . However, if the precise photographing request is not input, the process immediately proceeds to step S30. In step S30, the image management apparatus (30) transmits an operation control signal (that is, a turntable rotation speed control signal and a turntable rotation angle control signal) to the image photographing unit (10).

イメージ撮影部(10)は、ステップS35でイメージ管理装置(30)から動作制御信号を受信し、ステップS40に進行して受信された動作制御信号に相応してイメージ撮影部の状態を調節する。例えば、動作制御信号によって、イメージ撮影部(10)は、ターンテーブル(27)の回転速度または一定角度回転した状態で待機するようにすることができる。このステップで、初期撮影されたイメージの状態を点検してイメージの状態によって位置、状況等を再調節するかまたは自動撮影開始を進行してもよい。   The image capturing unit (10) receives the operation control signal from the image management device (30) in step S35, and proceeds to step S40 to adjust the state of the image capturing unit in accordance with the received operation control signal. For example, according to the operation control signal, the image photographing unit (10) can stand by at a rotation speed of the turntable (27) or a state rotated by a certain angle. In this step, the state of the initially photographed image may be inspected, and the position, situation, etc. may be readjusted according to the state of the image, or automatic photographing start may proceed.

イメージ撮影部(10)は、ステップS45で、ステップS40を通じて調節された状態でデジタルイメージを撮影し、ステップS50に進行して撮影されたデジタルイメージをイメージ管理装置(30)に伝送する。   In step S45, the image capturing unit (10) captures a digital image adjusted in step S40, and proceeds to step S50 to transmit the captured digital image to the image management apparatus (30).

イメージ管理装置(30)は、ステップS55でイメージ撮影部(10)からデジタルイメージを受信して保存する。以後、イメージ管理装置(30)は、ステップS57で保存されたデジタルイメージを加工するが、このような加工方法が図8に示されている。   In step S55, the image management apparatus (30) receives and stores the digital image from the image photographing unit (10). Thereafter, the image management apparatus (30) processes the digital image stored in step S57. Such a processing method is shown in FIG.

図8を参照すると、デジタルイメージを加工する方法は、まずステップ57aで保存されたデジタルイメージを自動に補正する。すなわち、クロマキー(chroma−key)、サイズ(size)補正、露出補正、カラー(color)補正、ホワイトバランス(white balance)補正、自動センタリング(centering)、オートフォーカス(auto focus)等の機能を用いてイメージを最適の状態に補正する。   Referring to FIG. 8, in the method of processing a digital image, first, the digital image stored in step 57a is automatically corrected. That is, using functions such as chroma-key, size correction, exposure correction, color correction, white balance correction, automatic centering, and auto focus. Correct the image to the optimum state.

また、ステップ57bで画面の上下及び左右回転、拡大、アニメーション機能等のような3次元VR(virtual reality)イメージ機能を付与する。その後、ステップ57cで、前記ステップ57a及びステップ57bでイメージ自動補正及び3次元VRイメージ機能が付加されたデジタルイメージを圧縮した後、ローディング(loading)速度等を調整する。また、ステップ57dでVRファイルのフォーマットを決定する。VRファイルは、NVR、SWF、M3D、IGESフォーマット等のような多様なファイルフォーマットに加工されることができ、これに限定されるのではない。   In step 57b, a three-dimensional VR (virtual reality) image function such as vertical and horizontal rotation of the screen, enlargement, and an animation function is added. Thereafter, in step 57c, after compressing the digital image to which the automatic image correction and the three-dimensional VR image function are added in step 57a and step 57b, the loading speed and the like are adjusted. In step 57d, the format of the VR file is determined. The VR file can be processed into various file formats such as NVR, SWF, M3D, IGES format, etc., but is not limited thereto.

デジタルイメージの加工が完了された後、ステップS60で当該被写体に対するイメージ撮影が全部完了されたか否かを判断する。イメージ撮影が全部完了されていない場合には、ステップS65に進行して動作制御信号を更新し、ステップS30に再び進行する。しかし、イメージ撮影が全部完了されている場合には、ステップS70に進行する。ステップS30ないしステップS65を通じてイメージ撮影部(10)は、ターンテーブル(27)が回転することによって被写体の全部位(例えば、裏表面)を全部撮影することができるようになるのである。   After the digital image processing is completed, it is determined in step S60 whether or not all of the image shooting for the subject has been completed. If all the image capturing has not been completed, the process proceeds to step S65, the operation control signal is updated, and the process proceeds again to step S30. However, if all of the image shooting has been completed, the process proceeds to step S70. Through step S30 to step S65, the image photographing unit (10) can photograph all the parts of the subject (for example, the back surface) as the turntable (27) rotates.

ステップS70でイメージ管理装置(30)は、撮影された複数のデジタルイメージを用いて1つの3次元イメージを生成する。1つの3次元イメージを生成する方法としては、様々な種類のファイルを合成(Merge)して圧縮してイメージを生成する方法が適用されることができる。勿論、実際的な1つの3次元イメージを生成する代わりに需要者の目には1つの3次元イメージのように見えるようにするために、複数のデジタルイメージを連結する方法を適用することもできる。1つの3次元イメージを生成するイメージ合成過程は、撮影されたイメージデータの補正過程、補正されたイメージデータを入力する過程、入力されたデジタルイメージ上で被写体が存在する領域と背景領域を区分して背景領域を除去する過程、被写体だけが存在するデジタルイメージの中心点を一致させる過程、一定に整列されたデータにマルチストリーミング機能(例えば、拡大、縮小、アニメーション等)を追加する過程、レコーディング過程、レコーディングと同時にそれぞれのデジタルイメージにMPEG技術を適用して最適の用量に圧縮(例えば、NVRファイル生成)させる過程等を含むことができる。   In step S <b> 70, the image management apparatus (30) generates one three-dimensional image using a plurality of photographed digital images. As a method of generating one 3D image, a method of generating an image by combining various types of files and compressing them can be applied. Of course, instead of generating a practical one-dimensional image, a method of concatenating a plurality of digital images can be applied to make it look like a single three-dimensional image to the consumer's eyes. . The image composition process for generating one 3D image is a process of correcting captured image data, a process of inputting corrected image data, and a region where a subject is present and a background region on the input digital image. The process of removing the background area, the process of matching the center point of the digital image where only the subject exists, the process of adding multi-streaming functions (eg, enlargement, reduction, animation, etc.) to the regularly aligned data, the recording process In addition, a process of compressing (for example, generating an NVR file) to an optimum dose by applying MPEG technology to each digital image at the same time as recording may be included.

ステップS75でイメージ管理装置(30)は、管理者から生成された3次元イメージ表示要請が入力されるか否かを判断する。3次元イメージ表示要請が入力される場合には、ステップS80に進行して表示部(45)に生成された3次元イメージを表示する。だが、3次元イメージ表示要請が入力されていない場合には、ステップを終了する。   In step S75, the image management apparatus (30) determines whether or not the 3D image display request generated by the administrator is input. When a 3D image display request is input, the process proceeds to step S80 and the generated 3D image is displayed on the display unit (45). However, if the 3D image display request has not been input, the step ends.

また、ステップS85でイメージ管理装置(30)は、管理者から表示された3次元イメージの表示状態変更要請が入力されるか否かを判断する。表示状態変更要請が入力される場合には、ステップS90に進行して表示位置が変更された3次元イメージを表示部(155)に表示する。しかし、表示状態変更要請が入力されていない場合には、ステップを終了する。   In step S85, the image management apparatus (30) determines whether a request for changing the display state of the three-dimensional image displayed by the administrator is input. When the display state change request is input, the process proceeds to step S90, and the three-dimensional image whose display position is changed is displayed on the display unit (155). However, if the display state change request has not been input, the step ends.

図9に3次元イメージが表示部(45)に示された状態が例示されている。図9を参照すると、3次元イメージ表示画面は、3次元イメージ表示領域(41)、機能ボタン領域(43)を含む。機能ボタン領域(43)には、3次元イメージ表示領域(41)に示された3次元イメージを拡大して示すための拡大ボタン、3次元イメージを縮小して示すための縮小ボタン、3次元イメージの表示面を変更(すなわち、上下左右回転)するための回転ボタン、他のイメージを示すようにするための閉ボタンを含むことができる。すなわち、本発明に係るイメージ管理装置(30)は、マウスの制御によって被写体の模様が上下左右回転するようにすることができ、マルチストリーミングが適用された部分では拡大、アニメーション等が表われるようにすることができる。勿論、図7には図示されていないが、ステップS70を通じて生成された3次元イメージを通信網を通じて外部ウェブサーバ(49)に伝送する過程をさらに含めることができる。   FIG. 9 illustrates a state in which the three-dimensional image is displayed on the display unit (45). Referring to FIG. 9, the 3D image display screen includes a 3D image display area (41) and a function button area (43). In the function button area (43), an enlargement button for enlarging and showing the 3D image shown in the 3D image display area (41), a reduction button for reducing and showing the 3D image, and a 3D image A rotation button for changing the display surface (ie, rotating up, down, left and right) and a close button for displaying another image can be included. That is, the image management apparatus (30) according to the present invention can rotate the pattern of the subject up, down, left, and right by controlling the mouse so that enlargement, animation, and the like appear in a portion where multi-streaming is applied. can do. Of course, although not shown in FIG. 7, a process of transmitting the 3D image generated through step S70 to the external web server 49 through the communication network may be further included.

また、使用者の操作または予め設定された一定の制御信号によって生成された3次元イメージファイルを外部の移動式保存装置、例えば、メモリースティックまたは移動式ハードディスク等に保存することができる。   In addition, a three-dimensional image file generated by a user's operation or a predetermined control signal set in advance can be stored in an external mobile storage device such as a memory stick or a mobile hard disk.

以上で本発明の実施例を説明したが、本発明の多様な変更例と修正例も本発明の技術的思想を具現する限り、本発明の範囲に属するものと解釈されるべきである。   Although the embodiments of the present invention have been described above, various changes and modifications of the present invention should be construed as belonging to the scope of the present invention as long as they embody the technical idea of the present invention.

本発明の一実施例に係る3次元イメージ自動生成装置の全体構成を表すブロック図である。It is a block diagram showing the whole structure of the three-dimensional image automatic generation apparatus which concerns on one Example of this invention. 本発明の一実施例に係る3次元イメージ自動生成装置におけるイメージ撮影部を表す斜視図である。It is a perspective view showing the image photographing part in the three-dimensional image automatic generation device concerning one example of the present invention. 図2に図示されたイメージ撮影部でカメラ部及び照明部が配置された状態を図示した斜視図である。FIG. 3 is a perspective view illustrating a state in which a camera unit and an illumination unit are arranged in the image capturing unit illustrated in FIG. 2. 本発明の一実施例に係る3次元イメージ自動撮影装置で照明部により被写体に光が照射されてこれをカメラ部が撮影する状態を表す概路図である。FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a state in which light is irradiated onto a subject by an illumination unit and a camera unit captures the light in the three-dimensional image automatic imaging apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施例に係る背景の斜視図である。It is a perspective view of the background which concerns on one Example of this invention. 図5の「A」部分の拡大斜視図である。FIG. 6 is an enlarged perspective view of a portion “A” in FIG. 5. 本発明の一実施例に係る3次元イメージ自動生成装置でイメージが生成される方法を表すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a method of generating an image by the three-dimensional image automatic generation device according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施例に係る3次元イメージ自動生成装置でデジタルイメージが加工される方法を表すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a method of processing a digital image by the three-dimensional image automatic generation apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施例に係る3次元イメージ自動生成装置で生成されたイメージの一例を図示した例示図である。FIG. 3 is an exemplary diagram illustrating an example of an image generated by an automatic three-dimensional image generation apparatus according to an embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 イメージ撮影部
1l フレーム
13 パネル
15 カメラ部
17 照明部
21 背景
23 周部
24 ラウンド部
25 センターホール
27 ターンテーブル
29 水平面
30 イメージ管理装置
31 イメージ撮影保存部
33 イメージ撮影制御部
35 入力部
37 3次元イメージ生成部
39 制御部
41 送受信部
43 3次元イメージ保存部
45 表示部
47 3次元イメージ表示制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Image shooting part 1l Frame 13 Panel 15 Camera part 17 Illumination part 21 Background 23 Circumference part 24 Round part 25 Center hole 27 Turntable 29 Horizontal surface 30 Image management apparatus 31 Image shooting control part 33 Image shooting control part 35 Input part 37 3D Image generation unit 39 Control unit 41 Transmission / reception unit 43 3D image storage unit 45 Display unit 47 3D image display control unit

Claims (19)

イメージ撮影部と前記イメージ撮影部により撮影されたイメージを用いて3次元イメージを生成するイメージ管理装置を含み、
前記イメージ撮影部は、
水平面を有し、前記水平面に被写体が位置して回転軸を中心に回転するターンテーブルと、
前記回転軸に対して垂直または平行であると共に前記回転軸に対して1つ以上の照明傾斜角を有するように配置されて被写体に光を照射する複数個の照明部と、
前記回転軸に対して垂直または平行であると共に前記回転軸に対して1つ以上の撮影傾斜角を有するように配置されて被写体のイメージを撮影するカメラ部と、
前記ターンテーブルを中心に前記カメラ部に対向されるように位置する背景部を含む3次元イメージ自動生成装置。
An image shooting unit and an image management device for generating a three-dimensional image using the image shot by the image shooting unit;
The image photographing unit
A turntable having a horizontal plane, the subject being positioned on the horizontal plane and rotating about a rotation axis;
A plurality of illuminating units that illuminate a subject and are arranged so as to be perpendicular or parallel to the rotation axis and have one or more illumination inclination angles with respect to the rotation axis;
A camera unit that is perpendicular or parallel to the rotation axis and is arranged to have one or more shooting inclination angles with respect to the rotation axis;
An automatic three-dimensional image generation apparatus including a background portion positioned so as to face the camera portion with the turntable as a center.
第1項において、
前記照明傾斜角と前記撮影傾斜角は、同一または実質的に同一な3次元イメージ自動生成装置。
In item 1,
The three-dimensional image automatic generation apparatus in which the illumination inclination angle and the photographing inclination angle are the same or substantially the same.
第2項において、
前記照明傾斜角及び前記撮影傾斜角は、前記回転軸に対して所定角度に順次に折曲される3次元イメージ自動生成装置。
In Section 2,
The three-dimensional image automatic generation apparatus in which the illumination inclination angle and the photographing inclination angle are sequentially bent at a predetermined angle with respect to the rotation axis.
第3項において、
前記照明傾斜角及び前記撮影傾斜角は、それぞれ2つが形成されて順次に約30°ずつ折曲されて形成される3次元イメージ自動生成装置。
In Section 3,
The three-dimensional image automatic generation device is formed by forming two illumination inclination angles and two photographing inclination angles, and sequentially bending each by about 30 °.
第2項において、
前記3次元イメージ自動生成装置は、前記回転軸に垂直または平行であると共に前記撮影傾斜角及び前記照明傾斜角と同一な傾斜角を有して配置される複数個のパネルを備え、
前記照明部及び前記カメラ部は、前記パネルに固定される3次元イメージ自動生成装置。
In Section 2,
The three-dimensional image automatic generation apparatus includes a plurality of panels that are arranged perpendicular to or parallel to the rotation axis and having the same inclination angle as the photographing inclination angle and the illumination inclination angle,
The illumination unit and the camera unit are three-dimensional image automatic generation devices fixed to the panel.
第5項において、
前記パネルは、フレームによってそれぞれ支持される3次元イメージ自動生成装置。
In Section 5,
The panel is a three-dimensional image automatic generation device supported by a frame.
第1項において、
前記カメラ部の中心を通る線は、いずれも前記中心軸と同一な平面にある3次元イメージ自動生成装置。
In item 1,
The line that passes through the center of the camera unit is a three-dimensional image automatic generation device in which all lines are on the same plane as the central axis.
第1項において、
前記照明部は、前記カメラ部の左右に一対が配置された発光ダイオードである3次元イメージ自動生成装置。
In item 1,
The three-dimensional image automatic generation device, wherein the illumination unit is a light emitting diode arranged in a pair on the left and right of the camera unit.
第1項において、
前記背景部は、一定の曲率半径を有する周部及び前記周部の一端部と連結され、前記ターンテーブルが位置するセンターホールを備えた水平部からなる3次元イメージ自動生成装置。
In item 1,
The background portion is a three-dimensional image automatic generation device including a peripheral portion having a constant radius of curvature and a horizontal portion having a center hole where the turntable is located and connected to one end of the peripheral portion.
第9項において、
前記周部と前記水平部の連結部には、一定の曲率半径を有するラウンド部が形成されている3次元イメージ自動生成装置。
In item 9,
A three-dimensional image automatic generation apparatus in which a round portion having a constant radius of curvature is formed at a connecting portion between the peripheral portion and the horizontal portion.
第9項において、
前記ターンテーブルの水平面、前記周部及び前記水平部のうち前記照明部によって光が照射される面は、同一な色を有する3次元イメージ自動生成装置。
In item 9,
Of the horizontal surface, the peripheral portion, and the horizontal portion of the turntable, a surface irradiated with light by the illumination unit has the same color.
第11項において、
前記ターンテーブルの水平面、前記周部及び前記水平部のうち前記照明部によって光が照射される面は、白色を呈する3次元イメージ自動生成装置。
In Section 11,
Of the horizontal surface, the peripheral portion, and the horizontal portion of the turntable, the surface irradiated with light by the illumination unit is a three-dimensional image automatic generation device that exhibits white.
第1項において、
前記背景部は、一定の半径を有する半球形状の周部及び前記周部の一端部と連結され、前記ターンテーブルが位置するセンターホールを備えた水平部からなる3次元イメージ自動生成装置。
In item 1,
The three-dimensional image automatic generation apparatus includes a hemispherical peripheral portion having a certain radius and a horizontal portion having a center hole where the turntable is located, and the background portion is connected to one end portion of the peripheral portion.
第1項において、
前記イメージ管理装置は、前記イメージ撮影部により撮影されたイメージを伝送された後、自動に編集及び合成して3次元イメージファイルを生成する3次元イメージ自動生成装置。
In item 1,
The image management device is a three-dimensional image automatic generation device that automatically edits and synthesizes a three-dimensional image file after an image photographed by the image photographing unit is transmitted.
イメージ撮影部と前記イメージ撮影部により撮影されたイメージを用いて3次元イメージを生成するイメージ管理装置を用いて3次元イメージを自動に生成する方法において、
(a)前記イメージ管理装置が前記イメージ撮影部に動作制御信号を伝送するステップと、
(b)前記イメージ撮影部が前記動作制御信号によって被写体を撮影した後、デジタルイメージを生成した後、前記イメージ管理装置に伝送するステップと、
(c)前記イメージ管理装置が前記イメージ撮影部により撮影されたデジタルイメージを受信及び保存するステップと、
(d)前記イメージ管理装置が前記デジタルイメージを加工した後、3次元イメージを自動に生成した後、一定のフォーマットの3次元イメージファイルを生成するステップを含む3次元イメージ自動生成方法。
In a method of automatically generating a 3D image using an image capturing unit and an image management device that generates a 3D image using an image captured by the image capturing unit,
(A) the image management device transmitting an operation control signal to the image photographing unit;
(B) after the image capturing unit captures a subject according to the operation control signal, generates a digital image, and then transmits the digital image to the image management device;
(C) the image management device receiving and storing a digital image captured by the image capturing unit;
(D) A method of automatically generating a three-dimensional image, including a step of automatically generating a three-dimensional image after processing the digital image by the image management apparatus and then generating a three-dimensional image file having a predetermined format.
第l5項において、
前記デジタルイメージを加工するステップは、
(a)前記イメージ撮影部から受信されたデジタルイメージを補正するステップと、
(b)3次元VRイメージ機能を付与するステップと、
(c)前記デジタルイメージの圧縮及び速度を調節するステップと、
(d)デジタルイメージのファイルフォーマットを決定した後、決定されたフォーマット形態で3次元イメージを生成するステップを含む3次元イメージ自動生成方法。
In paragraph 15
The step of processing the digital image comprises:
(A) correcting the digital image received from the image capturing unit;
(B) providing a three-dimensional VR image function;
(C) adjusting the compression and speed of the digital image;
(D) A method for automatically generating a three-dimensional image including a step of generating a three-dimensional image in a determined format after determining a file format of a digital image.
第16項において、
前記(b)ステップは、クロマキー、サイズ補正、露出補正、ホワイトバランス補正、自動センタリング補正、オートフォーカス補正のうち少なくとも1つ以上が行われる3次元イメージ自動生成方法。
In paragraph 16,
The step (b) is a three-dimensional image automatic generation method in which at least one of chroma key, size correction, exposure correction, white balance correction, automatic centering correction, and autofocus correction is performed.
第16または17項において、
前記(c)ステップは、画面の上下及び左右回転、拡大、アニメーション機能の少なくとも1つ以上の機能が付与される3次元イメージ自動生成方法。
In paragraph 16 or 17,
The step (c) is a method for automatically generating a three-dimensional image to which at least one of a screen vertical and horizontal rotation, enlargement, and an animation function is added.
第15乃至18項のいずれかにおいて、
前記イメージ管理装置は、前記3次元イメージファイルを外部の移動式保存媒体に伝送するステップを含む3次元イメージ自動生成方法。
In any of paragraphs 15-18,
The image management apparatus is a method for automatically generating a 3D image, comprising: transmitting the 3D image file to an external mobile storage medium.
JP2006283199A 2006-03-28 2006-10-18 Automatic three-dimensional image forming device and method Pending JP2007264592A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060027987A KR100780701B1 (en) 2006-03-28 2006-03-28 Apparatus automatically creating three dimension image and method therefore

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007264592A true JP2007264592A (en) 2007-10-11

Family

ID=38637595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006283199A Pending JP2007264592A (en) 2006-03-28 2006-10-18 Automatic three-dimensional image forming device and method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007264592A (en)
KR (1) KR100780701B1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013007803A (en) * 2011-06-23 2013-01-10 Access:Kk Commodity photographing device
JP2013092878A (en) * 2011-10-25 2013-05-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Three-dimensional shape measurement apparatus
JP2016502129A (en) * 2012-10-18 2016-01-21 アマゾン テクノロジーズ インク Automated optical sizing and imaging

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100002032A (en) 2008-06-24 2010-01-06 삼성전자주식회사 Image generating method, image processing method, and apparatus thereof
EP2319246A4 (en) * 2008-10-28 2012-12-12 Samsung Electronics Co Ltd Image processing method and apparatus
WO2014035204A1 (en) * 2012-08-30 2014-03-06 (주)지에스엠솔루션 Stereogram method according to viewpoint
KR101715721B1 (en) 2015-08-24 2017-03-14 (주)모그커뮤니케이션즈 Multi-dimensional imaging device

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07147689A (en) * 1993-11-24 1995-06-06 Sony Corp Method for image data transmission and device therefor
JPH0998379A (en) * 1995-07-27 1997-04-08 Casio Comput Co Ltd Electronic image pickup device
JP2000162673A (en) * 1998-11-30 2000-06-16 Casio Comput Co Ltd Photographic device
JP2001008231A (en) * 1999-06-22 2001-01-12 Gen Tec:Kk Method and system for transmitting multiple viewpoint image of object in three-dimensional space
JP2002232768A (en) * 2001-02-06 2002-08-16 Olympus Optical Co Ltd Imaging apparatus for al-round image
JP2002374454A (en) * 2001-06-14 2002-12-26 Synergy:Kk Photographing system and multidirectional photographing method
JP2003346134A (en) * 2002-05-22 2003-12-05 Yukio Yazaki Image acquiring device
JP2004266511A (en) * 2003-02-28 2004-09-24 Sony Corp Image pickup device
JP2004282167A (en) * 2003-03-12 2004-10-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Image processor, its method and program
JP2005165614A (en) * 2003-12-02 2005-06-23 Canon Inc Device and method for synthesizing picture
JP2006013759A (en) * 2004-06-24 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic equipment for generating image file for stereoscopic vision, electronic equipment for generating three-dimensional image data, image file generating method, three-dimensional image data generating method, and file structure of image file
JP2007506167A (en) * 2003-09-15 2007-03-15 アルミン・グラスニック Method of generating 3D image pattern for image display method having 3D depth effect and apparatus for displaying 3D image pattern

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010091419A (en) * 2000-03-15 2001-10-23 김시중 Apparatus and method for making three-dimension image using automatical photographing
US6762755B2 (en) 2000-10-16 2004-07-13 Pixel Science, Inc. Method and apparatus for creating and displaying interactive three dimensional computer images

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07147689A (en) * 1993-11-24 1995-06-06 Sony Corp Method for image data transmission and device therefor
JPH0998379A (en) * 1995-07-27 1997-04-08 Casio Comput Co Ltd Electronic image pickup device
JP2000162673A (en) * 1998-11-30 2000-06-16 Casio Comput Co Ltd Photographic device
JP2001008231A (en) * 1999-06-22 2001-01-12 Gen Tec:Kk Method and system for transmitting multiple viewpoint image of object in three-dimensional space
JP2002232768A (en) * 2001-02-06 2002-08-16 Olympus Optical Co Ltd Imaging apparatus for al-round image
JP2002374454A (en) * 2001-06-14 2002-12-26 Synergy:Kk Photographing system and multidirectional photographing method
JP2003346134A (en) * 2002-05-22 2003-12-05 Yukio Yazaki Image acquiring device
JP2004266511A (en) * 2003-02-28 2004-09-24 Sony Corp Image pickup device
JP2004282167A (en) * 2003-03-12 2004-10-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Image processor, its method and program
JP2007506167A (en) * 2003-09-15 2007-03-15 アルミン・グラスニック Method of generating 3D image pattern for image display method having 3D depth effect and apparatus for displaying 3D image pattern
JP2005165614A (en) * 2003-12-02 2005-06-23 Canon Inc Device and method for synthesizing picture
JP2006013759A (en) * 2004-06-24 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic equipment for generating image file for stereoscopic vision, electronic equipment for generating three-dimensional image data, image file generating method, three-dimensional image data generating method, and file structure of image file

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013007803A (en) * 2011-06-23 2013-01-10 Access:Kk Commodity photographing device
JP2013092878A (en) * 2011-10-25 2013-05-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Three-dimensional shape measurement apparatus
JP2016502129A (en) * 2012-10-18 2016-01-21 アマゾン テクノロジーズ インク Automated optical sizing and imaging

Also Published As

Publication number Publication date
KR100780701B1 (en) 2007-11-30
KR20070097162A (en) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9531965B2 (en) Controller in a camera for creating a registered video image
US10154194B2 (en) Video capturing and formatting system
WO2021012855A1 (en) Panoramic image generating system and panoramic image generating method
US20030137506A1 (en) Image-based rendering for 3D viewing
US8416282B2 (en) Camera for creating a panoramic image
US10275898B1 (en) Wedge-based light-field video capture
EP2569951B1 (en) System and method for multi-viewpoint video capture
JP3749227B2 (en) Stereoscopic image processing method and apparatus
WO2020125797A1 (en) Terminal, photographing method, and storage medium
KR100780701B1 (en) Apparatus automatically creating three dimension image and method therefore
JPH09181966A (en) Image processing method and device
JP2014143545A (en) Photographing apparatus
CN108391116B (en) Whole body scanning device and method based on 3D imaging technology
TW200947355A (en) Intelligent multi-direction display system and method
CN108513122B (en) Model adjusting method and model generating device based on 3D imaging technology
JP2005115897A (en) Three-dimensional image creation device and method
KR101960046B1 (en) Method for producing virtual reality image, portable device in which VR photographing program for performing the same is installed, and server supplying the VR photographing program to the portable device
JP5781017B2 (en) Video conversation system
US20170026638A1 (en) Autostereoscopic display system
RU2750650C1 (en) Multifunctional self-service multimedia studio for photo/video production
WO2024042893A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
TWI621356B (en) Method of Projection Mapping
JP2024017224A (en) Information processing device, input/output device, information processing system, information processing method, input/output method, and program
JP2022158615A (en) Image processing device, image processing method, and program
Gąbka Devising a Multi-camera Motion Capture and Processing System for Production Plant Monitoring and Operator’s Training in Virtual Reality

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20071026

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02